X



【第三世代】MacBook Pro Part132【2012-2015】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 転載ダメ©2ch.net(1級) (ワッチョイ bf8a-B+LC)
垢版 |
2017/04/08(土) 09:54:08.47ID:7i/2w9s30
第三世代(アルミニウムユニボディ筐体、Retina Display搭載)MacBook Proのスレッドです。

■該当機種
13インチ…Late2012、Early2013、Late2013、Mid2014、Early2015
15インチ…Mid2012、Early2013、Late2013、Mid2014、Mid2015

■前スレ
MacBook Pro Retina Display (Part 131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1489701793/

■アップル公式
MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
サポート&良くある質問
https://support.apple.com/ja-jp/mac/macbook-pro
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro/
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

■注意事項
・次スレは>>970を取った人が宣言して建ててください。建てられない場合は代わりの人を指名しましょう。
・次スレを立てる際、本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を追加してください。
・情報を投下する際は小出しにせず、モデル・OSなどを明記しましょう。
・スレチや荒らしはスルーしましょう。荒らしの相手をするのも荒らし行為です。
・改造等は自己責任で。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0667名称未設定 (ワッチョイW 7f81-aqTb)
垢版 |
2019/10/16(水) 04:27:39.50ID:CCuo0psr0
>>660です。

>>666さん

細かくありがとうございます!
CAPS LOCKのLEDは点きます。
バックライト、キーボードバックライトもはっきり点くのですが、このタイプの裏蓋を開けるのが苦手なため今回は費用を払って診断からやってもらいます。
台風の影響で部品が届くのが遅れるかもしれず二週間見てほしいとのことなので、つなぎに初iPadを買うつもりです(メインは文書作成)
0668名称未設定 (ワッチョイWW 9f96-M141)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:32:29.55ID:yknLouja0
このタイプの裏蓋て。正しいドライバーさえあれば小学生でもできるだろうに
0672名称未設定 (ワッチョイW c681-KZS7)
垢版 |
2019/10/20(日) 01:18:28.46ID:2FeWt01r0
>>660です。

ご心配をおかけしました。
丸二日で修理が終わり今日MBPを引き取ってきました。
ディスプレイ故障に加えロジックボードトラブルで交換。
HD初期化ですがバージョンアップされておらず助かりました。
バッテリーはリコール交換対象外でした。
チキンにつきアップルケアへ加入していてよかった(費用実費なら十数万)
これからメール設定やアプリ再インストールします。
親身にアドバイスをくださりありがとうございました。
0675名称未設定 (中止WW aac0-Hj10)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:06:18.65ID:6m0EQYTV0HLWN
MBP15Late2013複数台持ち。
iGPU機とGT750M機がある。

ここ何年かのmacOSのバージョンで、Chromeとか使ってると、どの機種でも一瞬画面がチラチラする現象が起きてた。

ところが、10.15.1にアップデートしたら、その現象が全く出なくなった。
もうしばらく様子見るが、これは喜んでいいのかな?
0676名称未設定 (ワッチョイW b3b1-RqZp)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:47:34.28ID:hZxpmVBK0
中古で2014買ったわ
よろしう
インストールされてるOSがMojaveらしいんだけど
これ普通に初期化したらCatalinaになっちゃうんだっけ?
0680名称未設定 (アウアウカー Sacb-cuFY)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:29.77ID:EQhV0kqLa
いまだに2015年モデルの中古が15万前後で売れてるの見るとこの時代のMBPがどれだか優れていたかを実感するな
もう4年以上前のものなのに
0681名称未設定 (ワッチョイ cebe-4OhZ)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:34:12.53ID:TNm0x1hA0
USB AとMagsafe2とThunderbolt2(兼miniDP)と昔ながらのキーボードを搭載した最後のモデルだかんね
しかもリコールのおかげでバッテリ新品個体がゴロゴロしてる
プレミア上乗せされても買うってやつは沢山おるでしょ

かくいう俺はいまだに2012初代Retinaで満足しきっている(´∀`*)
0683名称未設定 (アウアウカー Sacb-cuFY)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:51:23.06ID:MexxpFLca
あとは昔と違って重い作業するんでもなければ2015までのモデルでも全く問題なくサクサク使えるからなあ
SSD標準搭載なのが大きいよね
0686名称未設定 (ワッチョイ 0220-Wn3s)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:02:23.41ID:ihNwyzsd0
分かる・・・
わし2012Retina15を最後にMacを引退するつもりだったけど、
16インチ乗り換えてみるのもいいかなと思い始めてる

とりあえずハードOS共に不具合情報が出揃ってからだなぁ・・・
0687名称未設定 (ワッチョイWW fd58-H7EC)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:21:24.64ID:b8PMf3ys0
このタイミングでWi-Fi6も第10世代Coreも乗せなかったのはさすがにセンスがない、というかもったいなさ過ぎる。
調達面での問題もあるんだろうけれど、このスペックと価格帯で乗せとけばあと2年はマイナーバージョンアップさせなくても戦えたし、Windows陣営からももっと人を呼び込めた。
0688名称未設定 (ササクッテロル Sp11-XRWa)
垢版 |
2019/11/15(金) 08:06:44.69ID:VYPcEU3tp
16インチ良さそうだけど、SSD換装した2015の方が良いな、、、
MagSafe優秀すぎる
0689名称未設定 (アウアウカー Sa89-oYbp)
垢版 |
2019/11/15(金) 10:12:03.48ID:K4hQwGuqa
マグセーフもいいけどUSBCで充電できるってのはラップトップとしてかなりありがたいよ
ようやく高い金出して買い換えてもいいと思える機種が出てよかった
0691名称未設定 (ワッチョイ 6dbe-+lMJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:26:25.69ID:CbWyKlhv0
16インチはそんなにいいのか?????
下の7大疾病のうち1つだけ治っただけだよ

・地雷キーボード
・使いどころ不明&地獄へ道連れタッチバー
・大きすぎて誤作動を誘発するトラックパッド
・OSがカタリナである
・光らないダークなリンゴマーク
・TB3/USB3.1Cしかなくてアダプター外付け
・マグセーフ電源コードではない
0692名称未設定 (ワッチョイ 6dbe-+lMJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:31:20.45ID:CbWyKlhv0
2012モデル
この完璧な内容を見よ

・安定のキーボード
・ファンクションキーとescキー
・適度な大きさのトラックパッド
・OSがMLである
・白く光るリンゴマーク
・USB3.0A/TB2/LAN/SDカードリーダ/DVDドライブ/音声光出力/ヘッドフォン
ジャックという豊富なポート
・本体をオープンしてメモリもSSDもBlu-rayドライブも好きなようにのせ飼え可能
・マグセーフ電源コード
0694名称未設定 (ササクッテロル Sp11-XRWa)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:44:41.04ID:VYPcEU3tp
>>689
AliとかにUSB-C→Magsafe2の変換あるじゃん
0695名称未設定 (ワッチョイ 6dbe-+lMJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:07:10.92ID:CbWyKlhv0
MBP 2016〜はアフォーがアフォー自身の(利益拡大の)ためにつくったもの

ユーザーのために作っちゃいなかった

そこが感じられるのでダメです
0698名称未設定 (アウウィフW FF45-1KPv)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:33:12.45ID:LzhVCEHSF
>>696
過ちを認めたのはいいことだ
1年2年で撤回するわけにいかなかったのもまあ理解はできる
でもなぜこれでいけると思ったのか
社内でよく反省検証してほしいなあ
Apple過去最悪の失敗プロダクトだと思うわ
0699名称未設定 (ワッチョイWW 190d-jEAW)
垢版 |
2019/11/15(金) 19:55:12.04ID:dUhlka3b0
初代apple TV , ipod hifi,3代目 ipod nano,2代目 ipod shuffle,初代Apple watch 「いやいや それほどでも…」
0700名称未設定 (エムゾネW FFa2-RQWt)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:49:38.48ID:nQDYs/A0F
>>699
そのへんは1代で終わりにしたり、次世代ですぐに改善してたりしたじゃん
Touch Barは無くすわけでもなく、かといって改善するわけでもなく、ダラダラと無意味に3年も続けたから過去最高にプロユーザーからヘイトかってるわけ
0702名称未設定 (ササクッテロレ Sp11-cks7)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:17:17.55ID:XeNKdXW/p
>>688
燃えるよ
0704名称未設定 (オッペケT Sr11-ji7t)
垢版 |
2019/11/16(土) 08:35:19.04ID:pngKLHUtr
16インチのキーボード、両端だけ物理キーに戻して全体バランス悪くなっててカッチョ悪い
中途半端でイケてない感
0705名称未設定 (ワッチョイWW 2187-jEAW)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:46:18.01ID:vT3vUkYE0
TouchBarってそんなに嫌悪の対象だったか?新手を叩きたくなる老人思考は置いといて
実際の動作は悪くなかった。
叩かれるべきはバタフライキーボード。3ヶ月以内に壊れたし、結局macから離れてる。
0706名称未設定 (オッペケT Sr11-ji7t)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:48:23.21ID:pngKLHUtr
今のやつは統一感もないな
0707名称未設定 (ワッチョイW eedc-oYbp)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:55:15.90ID:rOO3eOJ30
正直タッチバーはちょっと使ってみたいと思ってた
一番嫌だったキーボードが戻ったってのが嬉しすぎるね
流石に15年までしか認めないみたいな凝り固まった考えではないし
0708名称未設定 (オイコラミネオ MM69-5gab)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:09:50.59ID:flRQzciJM
老人関係なく、周りのProユーザーからは総じて不評だったけどな
事あるごとに批判されてるのは自分の周りだけじゃないことの証左だと思ってるよ
無駄にコストをかける割に使い勝手が人によっては
少し落ちてしまうクソ機能としか思えんわ
0709名称未設定 (ワッチョイ 0220-Wn3s)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:28:31.34ID:07zWclB60
わし日本語入力のときFキー叩きまくるのでタッチバーは辛い・・・
今さら習慣を変えることも出来んしなぁ
0720名称未設定 (ラクッペ MM69-BE50)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:53:35.89ID:2Ds8y7c9M
>>717
良い機種なんだけどThunderbolt2の使い道がネェ みなさんどうしてますか? 外付HDD(SSD)がもっとお手軽に買えれば良いのにって思ってるが未だに入手出来ないでいる
0723名称未設定 (ラクッペ MM69-BE50)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:53:28.47ID:a5SRLmQwM
>>721
そうなんですか… 本体SSDにCatalina、Thunderbolt2外付SSDにMojave入れて、32bitアプリ使いたい時だけ切りかえて起動したりしたかったなぁと思ってたんですが
USB端子2個って少ないんですよね Hub使っているけどスマートじゃないんで Thunderbolt2->USB3.0変換コネクタとか欲しい
0725名称未設定 (ワッチョイWW 1276-Bj7H)
垢版 |
2019/12/04(水) 03:06:58.62ID:OKf2ZRKH0
4KディスプレイにThunderboltHDMIに古い液晶ぶっ刺して運用してる
画面足りない時は本体開いてトリプルディスプレイが簡単で作業しやすい
0727名称未設定 (ワッチョイ 2376-EqBP)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:19:19.42ID:Y4lzRdPt0
休止状態じゃないスリープでやたらバッテリー減るんだけどどうすればいいですか?
pmsetでstandyby delayやらを変えたり対策を尽くしたけど、8時間くらいスリープしてたら20%くらい減ってる
休止状態(ハイバーネートモード)やシャットダウンだとSSDに負荷かかるらしいからなあ。。。
0729名称未設定 (ワッチョイ 1be9-Do/g)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:20:59.43ID:qCRNzgfS0
MBP 15" Mid 2014をCatalinaで使っています。
いつの間にかキーボードのバックライトが常時点灯しっぱなしになっているので、
「環境設定」>「環境光がが暗い場合にキーボードの照度を調整」
のチェックを外してF5キーを押しても何も変わりません。
F6キーを押すと照度のインジケータがフルになっています。
「環境光がが暗い場合にキーボードの照度を調整」のチェックを入れてもF5キーが機能しません。
お心当たりがある方、ご教示よろしくお願いします。
0730名称未設定 (ササクッテロル Spc1-rJ3V)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:44:14.57ID:Ad/VQBuqp
PRAMクリア
0732名称未設定 (ワッチョイ 9bba-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:34:04.05ID:WMSqFVO+0
最新16inchはこの頃に戻ったと言う事?
0733名称未設定 (ワッチョイ 03f3-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:18:20.69ID:p96E7fGL0
今見ると古臭い
0734名称未設定 (ワッチョイ 23ba-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:59:45.21ID:GI85QiHK0
キーボードの責任取ってチーズおろしやタピオカのアイブ辞めたからそれでいいじゃん
0735名称未設定 (ワッチョイWW 0ebb-zBV4)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:11:06.37ID:9Kw1aEIJ0
ショックです。15インチで今日突然画面右、時計あたりに緑の線が一本現れました。PRAMクリアしても変わらず、これは修理コースですよね?
0737名称未設定 (ワッチョイW 06ac-MkVZ)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:10:23.66ID:2tQT+sOF0
今更2015の13インチが欲しくなったー
もう整備品では出ないんだよね?
オクやメルカリは博打だから、まだじゃんぱらとかの方がいいのかな
0739名称未設定 (ワッチョイW 06ac-MkVZ)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:15:19.44ID:UrcKK/330
おおー
バッテリーとか経年での瑕疵はどうですか?

オクで買った時って1ヶ月とか時間経ってから不具合出た時の保証がないのが不安で
特に、バッテリーはもう交換プログラムも終わってるし、バッテリーのヘタリが一番不安
0740名称未設定 (スップ Sd02-mj7j)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:38:55.73ID:k1WenV91d
>>739
液晶とバッテリーは無償交換した後の出品とのことでそこは紹介画像を信じてポチッたよ
あと商品保証は出品者に落度がある場合のみ1ヶ月てかんじだったが保証期間後も不満なく使えてるし買って良かったな
0743名称未設定 (スッップ Sd02-zBV4)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:01:01.76ID:UNsgJMLqd
皆さん2015でも結構液晶交換してるんですね。
自分は>>735なんですが、整備品購入して、二年足らずで自然故障っぽいので悔しいです。不具合多いのかなと思ってしまう
0744名称未設定 (ワッチョイW 5fb1-VS4D)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:00:10.95ID:cSj3OsTS0
それは運が悪かったね

中古で買うなら
この世代は画面のコーティング剥がれが多いからそこは気にする
そもそも液晶の経年変化が気になるなら使用期間が短いと明記してるものを探す

バッテリーも同じく充放電回数を明記してるものを選ぶか
逆に交換前提で気にしないアリ
業者で交換orできるならバッテリー購入して自力交換

万が一の覚悟がないなら素直にオクとかの個人間取引はやめて
中古業者から購入するべき
大体1ヶ月は保証してくれるはず
0746名称未設定 (ワッチョイWW 9f73-RK2V)
垢版 |
2019/12/21(土) 02:52:19.19ID:cEQFYIsR0
>>743
整備品でもApplecare付けられるけど、付けなかったの?
0747名称未設定 (ワッチョイWW 9f20-uZvO)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:00:39.58ID:R4knb4j00
アポーケアって掛け捨て保険として考えるとバカ高いんだよね
2年延長の掛け捨て保険に2〜3万払うなら、素直に正規の修理料金払うか買い換えるよ
(個人の感想です)
0749名称未設定 (ワッチョイWW bfbb-UJaa)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:23:21.25ID:sZ5/F1aL0
思えば数ヵ月前から一瞬液晶がキラってなった事があったんだけど、その症状が悪化して線になったのかな?そんなことある?
0750名称未設定 (ワッチョイ 9f20-wuRE)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:39:13.27ID:R4knb4j00
>>749
あるかもしれんし、ないかもしれん
「一瞬キラってなった」って判断できたら神クラスサービスエンジニアですわ・・・
0754名称未設定 (ワッチョイ b0be-sBsM)
垢版 |
2019/12/30(月) 12:02:33.27ID:j1CzGW9Z0
2014の15インチを中古でゲット
何もしなくてCPU40度、写真アプリ立ち上げるとたちまち70度
2014の13インチやMacProは、70度までいくことは滅多にないけど、
60度前後で全体的に熱が高いのは15インチの仕様なのか、ゴミが溜まっているのか
0755名称未設定 (ワッチョイ 387e-uaPE)
垢版 |
2019/12/30(月) 22:33:42.77ID:2jK8LYxo0
>>754
>2014の15インチを中古でゲット
>何もしなくてCPU40度、写真アプリ立ち上げるとたちまち70度
>2014の13インチやMacProは、70度までいくことは滅多にないけど、
>60度前後で全体的に熱が高いのは15インチの仕様なのか、ゴミが溜まっているのか

以前 2014 15インチを持っていたが過酷なアプリでも使わない限り熱くなった経験がない。
(ファンが長時間高速回転の意味。40度から70度ってそれほど高温ではない)
気になるなら
ヒートシンクのグリスが硬くなってる
ファンにホコリが詰まってる
設定がおかしくなってる SMC リセット、PRAM クリアが必要
などを疑うべきだろう。最悪なにかしらのハードウエア不良(不具合)があるかも知れない。
0764759 (ワッチョイWW df9d-mHUb)
垢版 |
2020/01/12(日) 08:31:11.92ID:9PdXvpnB0
>>758
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015 16GB/256GB)にて、ST-NGFF2013-CとCorsair Force MP510 960GBの組み合わせで導入してみた。問題無く使えました。OSはTime Machineから復元。容量の問題で使っていなかったBoot Campも正常に動作しています。
0766名称未設定 (ワイーワ2WW FF7f-iNSe)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:36:42.10ID:AYmPUGEWF
>>764

osxは何を使っているか教えていただけますか?
自分は以前、アダプターをかませると、モハベのインストーラーはssdを認識したのですが、キャピタンは認識できなかったことがあったので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況