X



【第三世代】MacBook Pro Part132【2012-2015】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 転載ダメ©2ch.net(1級) (ワッチョイ bf8a-B+LC)
垢版 |
2017/04/08(土) 09:54:08.47ID:7i/2w9s30
第三世代(アルミニウムユニボディ筐体、Retina Display搭載)MacBook Proのスレッドです。

■該当機種
13インチ…Late2012、Early2013、Late2013、Mid2014、Early2015
15インチ…Mid2012、Early2013、Late2013、Mid2014、Mid2015

■前スレ
MacBook Pro Retina Display (Part 131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1489701793/

■アップル公式
MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
サポート&良くある質問
https://support.apple.com/ja-jp/mac/macbook-pro
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro/
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

■注意事項
・次スレは>>970を取った人が宣言して建ててください。建てられない場合は代わりの人を指名しましょう。
・次スレを立てる際、本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を追加してください。
・情報を投下する際は小出しにせず、モデル・OSなどを明記しましょう。
・スレチや荒らしはスルーしましょう。荒らしの相手をするのも荒らし行為です。
・改造等は自己責任で。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0467名称未設定 (ワッチョイW 2b6e-Hx0X)
垢版 |
2019/06/25(火) 06:35:23.60ID:tFlZOb9g0
>>466
HDのシリアルも製造時に登録されているから意味ないんじゃ?
シレッとそのまま持って行って文句言われたら元に戻せばええやん
0469名称未設定 (ワッチョイ c173-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 21:33:05.73ID:RE7xMRq90
俺のEarly 2015 13インチが頻繁にフリーズするようになってしまった
無理させないように使ってたのにネット見てるだけで簡単にフリーズしやがる
寿命かねー
0471名称未設定 (ワッチョイW d958-Pw7t)
垢版 |
2019/06/27(木) 02:06:08.24ID:IKAK/o8k0
グリス塗り直そうかと思ったけどコレ良さそう

Thermal Grizzlyの炭素繊維サーマルパッド「Carbonaut」は本当にグリスの代替えになるか
ttp://www.gdm.or.jp/review/2019/0626/309890
0472名称未設定 (ササクッテロル Sped-LZkN)
垢版 |
2019/06/27(木) 07:53:43.30ID:dRTZDKThp
>>469
クリーンインスコ
0474名称未設定 (ワッチョイ 23b1-vhL6)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:26:00.47ID:gt7qQnm/0
>>473
日数はどれくらいでした?
0476名称未設定 (ワッチョイW 2311-aZzM)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:35:24.06ID:7JptXtiI0
>>474
自宅ピックアップから、だいたい5営業日くらいですね。厚木からの発送でした。

パームレストカバーが無くなっているので、トップケースごと交換だと思います。
0479名称未設定 (ワッチョイ 3358-Qlgx)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:20:51.48ID:QR2aAXdM0
2015 midのバッテリー交換プログラム、土曜に出してさっき帰ってきた。
トップケースの交換ではなくバッテリの交換だけだったよ。
0481名称未設定 (ササクッテロレ Sp87-SW+8)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:14:28.26ID:G81mFt2Up
両面で貼ってるだけだしな
0483名称未設定 (ワッチョイWW ff19-as+v)
垢版 |
2019/07/10(水) 11:32:59.86ID:q4hyVXAI0
MBP e2015のT2を活用するのに
T3-T2アダプタ経由T2ケーブル経由MBPとして
USB-C対応のHDDは使用可能ですか?
0484名称未設定 (ワッチョイ cf7e-Qlgx)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:58:54.07ID:q4F6EZ2l0
>>483
>MBP e2015のT2を活用するのに
>T3-T2アダプタ経由T2ケーブル経由MBPとして
>USB-C対応のHDDは使用可能ですか?

Apple Thunderbolt 3 (USB-C) - Thunderbolt 2 アダプタについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT207266

このアダプタは、Thunderbolt 3 非対応の USB-C ポート (USB-C ハブや、2015 年以降に発売されたモデルの
MacBook の USB-C ポートなど) とは互換性がありません。

USB-C対応のHDD ==> Thunderbolt 3 非対応の USB-C ポート
使用不可能だと思う。
0485名称未設定 (オイコラミネオ MMc7-p4NM)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:21:53.28ID:nTfcFUHKM
USB Type-A端子にType-Cの周辺機器を繋げるアダプタやケーブルは売ってるからそういうの使えばいいんじゃない
0486名称未設定 (ワッチョイWW ff19-as+v)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:50:27.88ID:q4hyVXAI0
USBは埋まっててthunderbolt2が余ってるんです
ホント使い道が無いの
0487名称未設定 (ササクッテロレ Sp87-SW+8)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:08:31.06ID:alwmQr2Np
T2って別々の物を想起させてよくない。
0490名称未設定 (ワッチョイ 235a-86px)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:13:03.76ID:latcQDmP0
この世代は次のOSのサイドカー使えないんだっけ?
0495名称未設定 (ワッチョイ 3f76-balm)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:29:20.22ID:jgZ7ZRki0
retina mid2015 回収に該当してないけどバッテリー妊娠してんだよなぁ・・・
しょうがないけど有償交換か・・・
0496名称未設定 (ブーイモ MM0f-V0aG)
垢版 |
2019/07/22(月) 07:12:30.44ID:locogNXfM
俺のMid2015も該当してなかったけど、そういう漏れがありそうで回収のリリース以降ちょっと怖くなった。
0498名称未設定 (ワッチョイ 3f76-CMz4)
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:03.10ID:LtrFKRIS0
>>497
見たら全部のバッテリーが妊娠して
横のカバーが持ち上がってすき間が開いてました
タッチパッドも若干持ち上がり気味かも・・・
今日修理に持っていきます
またいくらかかったか報告します
0499名称未設定 (ワッチョイW 7f6e-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 11:23:14.89ID:kXL4lg9U0
>>498
ケアも加入なく保証期間も切れてたけどバッテリー交換料金15,000円ちょいだったよ
なぜかトラックパッド周りも交換してくれたけど金は取られなかった
13インチだから金額変わるかもだけど、銀座アポストで修理時間は3時間くらい
0500名称未設定 (オイコラミネオ MM93-/VB7)
垢版 |
2019/07/22(月) 14:37:22.33ID:Yv79lphuM
>>499
正規代理店のカメラの◯タムラに持って行ったら中身の診断もせずに32800円で最大5万ですだと言われて帰ってきた
19800円は部品代ですとかぬかしおったわ
ビキビキしながらアポストの予約取り直した
0501名称未設定 (ワッチョイW 7f6e-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 15:44:17.74ID:kXL4lg9U0
>>500
うわー、流石カメラのキ○ムラクオリティ
アポストの方が安いと約束は出来ないけど、俺は最初にサポートに電話したら担当が「問題ない」とか言い出したから「じゃあこのまま使い続けますが破裂とか絶対にしないんですよね?」と切り返したら慌ててジーニアス勧められて予約まで取ってくれた
という経緯があったから安かったのかもしれんわ
0502名称未設定 (オイコラミネオ MM93-/VB7)
垢版 |
2019/07/22(月) 15:51:05.36ID:Yv79lphuM
>>501
いかんせん住所が僻地だからキ◯タムラに行くのでも往復3000円かかるんだよねぇ
サポートの電話の時に12800円でっす!て言われてたから相当びっくりしたわ
正規代理店の工賃は別ですって説明してくれよなぁ
知らなかった可能性大だけどサポセンの教育不足だよね
仕事にならんから明日ジーニアスに持っていくわ
通常利用のバッテリー膨張だからこっちに過失はないし


それにしてもカメラのキタはどれだけぼったくってんだよ
最低2万5000円ぐらい粗利抜いてんなぁ
0503名称未設定 (スップ Sddf-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 16:48:07.57ID:th/ymk8Kd
>>502
ジーニアスに行く前に、もう一度サポートに電話してジーニアスの担当が応対履歴からキチンと確認できるようにしておいてもらえば間違いない
現地で言った言わない電話揉める事の無いよう、キチンと段取り組んでおく事をオススメするよ
俺も何度かiPhoneの端末交換の件で、それやっておいてジーニアスの担当を黙らせたことあるから
0504名称未設定 (オイコラミネオ MM8f-Do3p)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:42:59.84ID:3nMbkbMhM
それ大事かと
オレ中古Mac買って修理に出したことあるんだが、
前オーナーが依頼した修理の代金を請求されたよw

しかも金払わないと運送会社が引き渡しに応じないおまけ付き・・・

もちろんID紐付け解除して新たにユーザー登録してあった
以来、鳥頭の自称天才は信用してない
0505名称未設定 (オイコラミネオ MM93-/VB7)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:51:03.08ID:Yv79lphuM
>>503
ありがとう!そのまま行くところだったからキチンとサポートに案内の不足について話しておくわ・・・
なんでアップル製品買ってこんなみじめな思いしなきゃいかんのかなぁ
0506名称未設定 (オイコラミネオ MM93-/VB7)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:43:30.19ID:Yv79lphuM
>>504
それはすごい目にあったね
前所有者がわざとやったのかな
債務そのまま引き継ぐとか普通ないよなぁ
何言われるかわからん分アップルストア行くの怖いわ
平気で修理代10万ですとか言いそう
0507名称未設定 (オイコラミネオ MM8f-Do3p)
垢版 |
2019/07/23(火) 07:41:22.27ID:AoMGVbaxM
>>506
いや、流石にわざとではなくて単にアポストの管理ミスですね
・前オーナーが修理依頼→キャンセル→その後売却
・オレその中古Mac購入→別件で修理に出す

何故かキャンセルになった前オーナーの依頼内容で修理され、それがウチに請求された

結果的にオレの修理依頼も含めて全額無償修理サービスになったよ
でもMacは2週間くらい帰ってこないハメに・・・
0508名称未設定 (ワッチョイW 7f6e-FX/1)
垢版 |
2019/07/23(火) 08:56:10.81ID:wYq0p6EB0
>>505
昔と違ってApple製品は売れているから、サポート要員も増えてアポストにもWinマシンから乗り換えた客も多数来るようになり、接客や電話応対の質は落ちたね

でも話のポイントは簡単だから大丈夫
コールセンターのサポートにバッテリー交換に掛かる費用をキチンと説明させて、ジーニアスに出向いた際にそこに関する説明をスタッフが確認できるよう問い合わせ番号をキチンと聞いておくだけ

正規サービスプロバイダーであるキタムラで提示された金額に何故大きな差異があるのかも聞いておいても良いかもね

長文失礼、頑張れ!
0509名称未設定 (ワッチョイW 7f6e-FX/1)
垢版 |
2019/07/23(火) 09:18:20.11ID:wYq0p6EB0
>>507
まぁポジティブに考えれば、ゴタゴタしても非を認めて詫びクーポンとかで誤魔化さずにスパッと端末交換や無償にするところは、Appleの懐が深い点でもあるんだけどね
0510名称未設定 (オイコラミネオ MM8f-/VB7)
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:13.74ID:r6bhWDH6M
>>507
前主の履歴のしかもキャンセルされたのが残ってたのか
それはアップルのブランドイメージ的にかなり悪いね・・・
でも気前よく無償修理で釣り合い取れてるからokじゃん!
まぁ修理期間は掛かるよねどれもこれも・・・


>>508
一応サポセンであったことは話したけど決まった金額までなら当然しょうがないよなと預けてきた
アドバイザーと◯タムラの文句に言ってもピンと来てないみたいだしお互い嫌な気分になるより早く終わらせたかった

一応見積もり確認がまたあるけどね
ただ、ストアには部品無くて当日対応は無理で5日は見て欲しいとのことでした
送ってくるとは言え何のための持込修理なのか・・・
交通費と宿泊費かかってるんだよ!って文句言いたかったけどグッと我慢して10分ぐらいで手続きは終わったよ

いっそ格安の修理に出して当日持って帰った方が良かったかも知れない
MacBook Pro retina mid 2015配送修理も謎に受け付けてないし地方のユーザーは切り捨てられていってる感じがする
仕事のやり方変わるけど次のpcはもう・・・

ともあれ、応援ありがとう!
0514名称未設定 (ワッチョイ da20-zncX)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:43:19.22ID:4j77BEIO0
グリスの品質が悪い上に、工場作業員の塗り方にも当たりハズレあるからねぇ・・・
オススメは買ってすぐに評判の良いグリスを適切な膜厚で塗り直し
以後は年1で分解清掃と2年毎のグリス再塗布

ココまでやるとものすごい快適だよマジで
0515名称未設定 (ワッチョイW 6158-MmRQ)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:17:17.00ID:jAE94cP20
ついでにlate2011も塗り直したらこっちもすんごい静かになったw
他にも塗り直した方がいいものないかな

グリス塗り直しおじさんの誕生である
0516名称未設定 (ワッチョイW 2111-zSC3)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:18:36.83ID:Q3X+G9Qr0
Early13インチ2015のバッテリー妊娠しちゃったみたいで机に置くとガタガタする
買い換えるかバッテリー交換するか悩む
0517名称未設定 (ワッチョイWW 299d-x+FD)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:12:05.02ID:SPuai93u0
15-inch, Mid 2015 バッテリーのリコール、申し込みした。昨日クロネコヤマトが回収しに来て、本日アップルに到着、で今日修理が完了して返却しましたのメールが来た。早過ぎない?お盆休み無いのか?
0518名称未設定 (ワッチョイ 1320-Vupf)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:52:41.13ID:1I58+jKj0
>>517
外資系だと基本的にお盆休み無いよ
ウチの会社も無いけど、取引先が全部休みだから今年は休暇取ったわ

ちな、企業によっては正月休みも無い。ウチは三賀日だけ休み
0519名称未設定 (ブーイモ MM4d-x+FD)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:13:49.69ID:5Ddh22GYM
>>518
そうなんだ
お盆挟むから時間かかると思って、前のメイン機13-inch, Mid 2012(非Retina)引っ張り出してきたんだが、意外に早く元通りに使えそう
久々に非Retina画面見るとスッゴく滲んで見える
今更だが、もう戻れない
0520名称未設定 (ワッチョイ 1320-Vupf)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:25:45.42ID:1I58+jKj0
>>519
2012の13インチ非Retinaかぁ・・・俺も使ってたよ
解像度1280x800だっけか。当時ですらキツかった記憶が・・・
SSD化&メモリ大盛りとか光学ドライブ抜いてHDD換装とか楽しかったけど
0523名称未設定 (オイコラミネオ MM55-hd1D)
垢版 |
2019/08/17(土) 13:58:12.58ID:EFo4zHMEM
Mid2014、10月で修理受付終了だってよ
ジーニアスバーで聞いた
9月末日まで受付するのか、10月末日までか知らんから修理はお早め似
0525517 (ワッチョイWW 11c7-x+FD)
垢版 |
2019/08/17(土) 17:56:37.17ID:YkBaqwcH0
15-inch, Mid 2015 バッテリーのリコール、申し込んだ者です。8/14午後クロネコヤマト集荷、8/16午前クロネコヤマトで返却。速い。
なんか最近机上でがたつきがあるなぁと思っていたんだが、バッテリー膨張してたのね。目視ではわからなかったけど、なおったよ。
0526名称未設定 (ワッチョイW fadc-JVbs)
垢版 |
2019/08/27(火) 23:17:29.52ID:T6mbx2lh0
中古でこの世代のMacBook Pro 15インチを買おうと思ってます。

性能はまったく求めてないんですが、OSのアップグレード対象に長く残ることを考えると、2012や2013よりも2014・2015が良いんでしょうか?
それともアップグレード対象から外される時って多少の性能差は関係なくまとめて外されるものなんでしょうか?
0527名称未設定 (ワッチョイW f158-XxZ4)
垢版 |
2019/08/28(水) 01:10:14.38ID:RvAqhTsp0
>>526
OSは8年でサポート外になります。
また、搭載されているハードによって使える機能に差分が出ます。

具体的に秋に出る新版のMacOS Catalinaで気になるような分水嶺は以下の二つ。
・インストールできるのは2012以降
・サイドカーなどのiOS連携強化は2015以降
0529名称未設定 (ワッチョイ fa11-ByRw)
垢版 |
2019/08/28(水) 15:08:22.13ID:AGNyzkkX0
自宅WiFiでiPhoneの速度のほうがMBP 2014 midより4倍とか5倍早いんだけど、
なにか対策ある?
0531名称未設定 (ワッチョイW 13dc-rMos)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:11:18.79ID:K2QgGCRF0
>>527
>>528
ありがとうございます。
サイドカーは調べたらMBPでは2016からなんですね。
これは使わないからいいかな…。

2015おすすめですか?
2014と比較するとCPU/GPU据え置きで感圧パッド搭載とSSD高速化くらいなので、
高度なことしない自分には2014の方が安くていいかなと思ったのですが。
0533名称未設定 (ワッチョイWW c17e-vNDc)
垢版 |
2019/08/30(金) 07:38:41.02ID:aWfFZzuF0
2015の中古なら今10万台前半くらい? このスレで言うのも変だけど、この世代の機種が好きなここの住人辺りが買い換えるならともかく、特に思い入れも事情もないなら普通に整備品を買った方がいいのでは。
0535名称未設定 (ワッチョイW 8958-7wti)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:32:40.69ID:hoOc2E3C0
この夏からMBP13に使うようなCPUが6コア化してるからMBP13も早々に6コア載せてくる。
そしたらこの2コア4コアの世代はグッと価格の重心が下がるよ。
0536名称未設定 (オイコラミネオ MMa3-Wgvf)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:06:04.08ID:8P//mp/MM
>>534
何か分かるわ
2012 初代Retinaを7年使ってるが、買い換えるなら2015がいい
現実的でないことは承知してる・・・

ちな、ウチのはグラボのリコールで2016年に新品交換されたんよ
当分壊れそうにないから買い換えも出来ん・・・
0537名称未設定 (ブーイモ MMeb-vNDc)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:40:19.64ID:8tzKPOVIM
俺も昨年整備品と比較検討しつつ結局特盛りの中古を16万で買った。
学生時代に憧れのLC630を底値まで待ち続けてようやく買った時の感覚を思い出したw
0539名称未設定 (ワッチョイW 0911-fIxp)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:27:24.78ID:02rG8nAC0
Early2015バッテリー交換して今日返ってきたよ
トップケース交換なのに全体的に新品みたいにピカピカになったしなんか動作も軽くなったように感じるしOSサポート切れるまで大切に使いたい
0540名称未設定 (アウアウカー Saad-1GeS)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:40:31.84ID:t7mQD7eJa
俺も2015mid、15inchだけど現状まったく不満がないから本当に買い換えたいと思うようなmbpがでるまで大切に使うつもり
0545名称未設定 (ワッチョイWW 1376-2vip)
垢版 |
2019/09/01(日) 01:51:52.61ID:E3JWRNgM0
mid2015が最後のまともなMacBook Proだったと思うよ
そのあと軒並みキーボードでリコールだし
2019あたりからまた評価戻るとちょうどいいんだけど
0546名称未設定 (ワッチョイWW 9396-gbJF)
垢版 |
2019/09/01(日) 02:04:03.25ID:JWt/j9zP0
評価なんてどうでもいい。慣れればタイプスピードも使い心地も問題なかった、もちろん個人的にはだが
0547名称未設定 (ササクッテロラ Sp5d-ZRYg)
垢版 |
2019/09/01(日) 05:48:49.61ID:4wpa+Akap
でもいきなり壊れるの致命的だろ。それで対応策がトップケース交換しか無い
メンテナンス性最悪だよね。
あんだけアピっといて今更戻しますとかないと思うので、俺はHPに逃げた。
0548名称未設定 (オイコラミネオ MMed-0cK0)
垢版 |
2019/09/01(日) 06:35:13.84ID:R7wWTe7zM
Mid2014使いだが、
今後発表される次世代MacBookProでもあの欠陥キーボードならデスクトップに移行かな
大して動かさないしMac miniでも良い
0550名称未設定 (ワッチョイ 515a-TZxL)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:04:22.06ID:ISkNaXE10
>>545
バッテリーが爆発して飛行機持ち込み禁止になるまでは
僕もそう思ってました
0551名称未設定 (ワッチョイW 69fa-dbQt)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:34.70ID:UBa86rfj0
MacBook Proは2012を買ってよかったと思ってる
リコール対象でもないし、バタフライキーボードでもないし
Touchbarもついてないし、最新OSは使えるし、性能も十分高いし
次買うのはシザースイッチキーボード搭載2世代目ぐらいかな?
初物はやはり危険
0553名称未設定 (ワッチョイ 0bbe-7aPM)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:59:22.28ID:J7hnNwN10
>>551
無印 2012は無事故なんだよね
Retina 2012はロジックボード取っ替えレベルのリコール喰らったわ
しかも無償修理が開始されたのは発売から3年後という・・・
0555名称未設定 (ワッチョイWW 1373-wXYB)
垢版 |
2019/09/02(月) 11:30:30.33ID:Frni4X4q0
>>554
いくらだったの?
スペックkwsk
0563名称未設定 (ササクッテロル Sp5d-ZRYg)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:07:17.59ID:3No0Iu4kp
ユーザーの間では常識化してるコーティング剥げだけど一般人は
理解出来ないらしく
オークション出品に「コーティング剥がれあり」って書いたらそれに関する質問たくさんだったよ。
0565名称未設定 (ワッチョイ 3ebe-GOrT)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:54:39.49ID:hznvgF3G0
まぁヤフオクが何だかんだ言って無難かもね。売る方もちゃんと分かってる人多いしタマ数多いし
メルカリは売る方も買う方も民度がアレなんで近づきたくないなぁ

お金に余裕があるなら大手中古ショップが堅実だけどね
実物を見て触って検討できるし
古いものだから、なんかあったときの返品保証は大きいよ
0566名称未設定 (ワッチョイW 2edc-Yh6f)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:59:41.40ID:NHIvfwFg0
>>565
オススメの中古ショップとかあったら教えてもらえないだろうか
15年の15インチ特盛USキー美品をよさん20万強くらいまでで買えたらいいと思っているのだけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況