X



Magic Keyboard Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574名称未設定
垢版 |
2016/09/22(木) 20:34:02.64ID:YR1ha2fy0
1個だけ反応が不安定なキーのキートップ外したら
基盤とラバーカップの接着が取れてたけど何で固定したらいいですかね?
0575名称未設定
垢版 |
2016/10/17(月) 15:31:31.13ID:cLoKbII20
このキーボード、
Windows 10に別途Bluetoothアダプタを付けて使用できるのかな?

全く認識しないのでしょうか?
もし使えるならアダプタを購入する際の注意は何かありませんか?
(クラス1とか2とかアダプタの仕様上の)

教えてもらえませんか。
0577名称未設定
垢版 |
2016/10/17(月) 16:11:04.58ID:cLoKbII20
>>576
レスどうもありがとう。
アダプタは特になんでもいいんですかね?

試してみろって感じですかねw
0578名称未設定
垢版 |
2016/10/31(月) 23:21:04.67ID:UvP6XqMN0
バタフライの新型でないのかな
0579名称未設定
垢版 |
2016/11/01(火) 11:15:54.24ID:6OZerEEs0
MacBookのバタフライキーボードと打鍵感を統一してくれると助かるな
要は慣れだから
0580名称未設定
垢版 |
2016/11/01(火) 22:13:40.51ID:pMxflvw70
何で下のクラスのに合わせないといけないんだよ
品質落ちるわ
0581名称未設定
垢版 |
2016/11/02(水) 01:14:05.23ID:TxQxsd/T0
出すたびに変わるキーボードの打鍵感をみても迷走している感じがするね
0582名称未設定
垢版 |
2016/11/02(水) 08:43:28.71ID:bqXI+llf0
自分なら物理キーを置き換えるなんて事をせずに、
デスクトップにcommand+tabを押した時のような表示を出せるボタンと移動出来るボタンなど何かをつけるわ。

iMacなんかでも同じ振る舞いが出来るようにMagic Trackpadなどパッドのジェスチャででるようにしてもいい。

なんにせよキーボードに液晶をつけるとかしない。
新しいものを出さなきゃ。
こればっかりが目の前にぶら下がって他が見えてないんだろう。
つまり迷走そして低迷へ。
0584名称未設定
垢版 |
2016/11/02(水) 13:32:51.07ID:bqXI+llf0
液晶じゃないならプラスチックの札かなにかが機械的に入れ替わるのかい?
0586名称未設定
垢版 |
2016/11/02(水) 16:40:50.21ID:nnki8FXC0
必殺!プラスチックの板攻撃!!

Appleは25年に渡る革新的ダメージを食らった!!

582の完全勝利である!!
0587名称未設定
垢版 |
2016/11/02(水) 16:47:08.14ID:BUhvhB8C0
パタパタ時計みたいに切り替わるならそれはそれで面白そうではあるw
0588名称未設定
垢版 |
2016/11/02(水) 22:23:11.77ID:niCAr93/0
magic keyboardが出てたった1年後にtouch barが登場
touch barはもっと前から計画があっただろうけど
magic keyboardって同一サイズでtouch barモデルも出せるようにデザインされてるんだろうか
無線で指紋情報送って大丈夫なんだろうか
2.5kくらいかな 出るとしたら
0589名称未設定
垢版 |
2016/11/02(水) 22:36:53.65ID:r4jJFutu0
>>588
>無線で指紋情報送って大丈夫なんだろうか

送るのはなんか無理そう・やらなそう
やるなら指紋認証をキーボード側だけで完結させて
キーボードがMacに「こいつの指紋OKな」って情報だけを送るなら…
でもそうなるとキーボード盗まれたら嫌だな
GPS載ってないから探せないし
0590名称未設定
垢版 |
2016/11/03(木) 00:31:18.14ID:Te9wf8Vy0
ヲッチでロック解除OKなって情報は送れるし、
同じくApplePayもOKなって情報は遅れるし、いわゆる結果だけの送信ならBTでも安全にいけるんだろう

で、タッチバーの指紋認証はT1なるチップで保護されてるらしいから、OS・ハードともに準備はできてるわな


いらんけど
0591名称未設定
垢版 |
2016/11/03(木) 04:44:00.47ID:niVy5hkj0
うん、いらんわ。
あれはノートのキーボードだから意味のあること。
0592名称未設定
垢版 |
2016/11/03(木) 18:44:31.20ID:OZ5Mgiz/0
薄型にこだわる中、今日apple proキーボードを1000円で買ってきたよ。やっぱりこのぐらいが好きだなぁ。
0593名称未設定
垢版 |
2016/11/04(金) 18:07:10.64ID:TQIGNTi10
そうかねぇ
家で使う時は時計はめてないから決済やログインの為にTouch IDは欲しいかな
Barは同じくあまり必要性感じないが、もし出たら試しに使ってみたいってのはある
0594名称未設定
垢版 |
2016/11/16(水) 23:03:44.03ID:SOkZrFq40
助けてくれ
文字が勝手に入力される不具合が出る
キーボードの電源を入れ直しても直らない時がある
今はこうして打ってるけどさっき凄かったw
0595名称未設定
垢版 |
2016/11/16(水) 23:09:19.95ID:vELrG9HO0
私なら、Bluetoothの設定でMagic Keyboardのペアリングを一旦削除して再度ペアリングしてみる。
0596名称未設定
垢版 |
2016/11/16(水) 23:30:50.49ID:SOkZrFq40
>>595
なるほど、そういう手段もあるのねん
0598名称未設定
垢版 |
2016/11/16(水) 23:51:30.08ID:SOkZrFq40
え?ないの?
どないしょ
0604名称未設定
垢版 |
2016/11/27(日) 07:01:15.49ID://kAfSQG0
Magic Keyboard ってBluetoothのSSPに対応してる?
0605名称未設定
垢版 |
2016/12/18(日) 12:58:50.01ID:tlMe6/8b0
SSPがまず分からないワイ
0606名称未設定
垢版 |
2017/01/08(日) 21:58:20.20ID:nSxD2OUy0
キートップの色は黒にして欲しいなぁ。
iMac本体と並べた時、リンゴマークが黒色で、画面表示されてないときの液晶も黒色なのに、
キートップだけが白色で浮いて見えるんだわ。
他のMacBook系との統一感という意味でも。
ついでに、iPhoneのカラーバリエーションは裏面だけにして、
前面は黒色で統一して欲しい。
その方が、前面カメラやら採光センサーやらの黒穴が目立たなくて済む上に、
絵も際立って見えるという利点もあるからね。
0607名称未設定
垢版 |
2017/01/08(日) 22:31:46.26ID:GBn50t680
じゃマウスも黒にしてりんごマークは白にするの??
0608名称未設定
垢版 |
2017/01/08(日) 23:05:11.61ID:nSxD2OUy0
>>607
要するに、基本、銀黒で統一して欲しいという話。
マウスは銀一色で。
そうすれば、iMac、キーボード、マウスと現行より統一感が出るはず。
0609名称未設定
垢版 |
2017/01/08(日) 23:39:39.93ID:3NIgYrSw0
>>608
てことは、コードも黒になるのか
コードが白いのってAppleらしくて好きなんだけど
0610名称未設定
垢版 |
2017/01/08(日) 23:50:57.80ID:tZBj/3q50
iPhoneは白とかピンクのが人気あるだろ〜
最近のツルテカ黒は例外として

トラックパッドと合わせるために、キーボードも白継続だろうな
0611名称未設定
垢版 |
2017/01/09(月) 00:04:50.44ID:zub3IAjt0
俺の予想ではアイブは白派
少なくとも黒嫌い派
ただ会社命令には逆らえない派
でもちょっと抵抗する派
0614613
垢版 |
2017/01/26(木) 11:46:12.52ID:z8xqvikv0
Magic Mouseの上面はシルバーで、林檎マークを黒色にした方がいいと思うけど。
0615名称未設定
垢版 |
2017/01/27(金) 00:38:42.70ID:PR/bPDwk0
ワイヤレスキーボードにーバックライトとタッチバー付けたらバッテリーガンガン減るんじゃね
0616名称未設定
垢版 |
2017/01/30(月) 23:13:21.49ID:cVL+sbZ60
MBPは大きなバッテリー積んでるけど
キーボードだとこれで足りるか分からないよね、有機ELとはいえ
0617名称未設定
垢版 |
2017/01/30(月) 23:22:49.60ID:ZyjMEm7g0
MacBook Proを外部ディスプレイにつないで使ってたらわかるけど
デスクトップでタッチバーは無い
ラップトップは下向き気味に使うからタッチバーを見るのがあまり苦にならないけど
前を向いて使うデスクトップでいちいちキーボードを見るのに下向くのは苦行
0618名称未設定
垢版 |
2017/01/30(月) 23:43:02.04ID:cVL+sbZ60
なるほどね、そういうこともあるか
0619名称未設定
垢版 |
2017/01/31(火) 20:08:52.09ID:GD4kZCIJ0
>>617
俺はファンクションキーは見ないと打てないな
0620名称未設定
垢版 |
2017/02/01(水) 02:19:45.66ID:3q5m7FnO0
複数端末で簡単にペアリング切り替えできるようにしてほしいわ
iMacで使ってたやつをそのまま持ち出してiPadで使うとかさ
AirpodsのW1チップを使って出来ないのかな
0621名称未設定
垢版 |
2017/02/01(水) 08:19:07.63ID:lPp/Boqi0
>>620
それいいよね
新たなユーザーも獲得できると思うし
キーボードだけで10000円だからさ
0622名称未設定
垢版 |
2017/02/01(水) 15:29:06.51ID:aRAh7ZeW0
iPadにタッチバー表示すればバッテリー問題も解決
iPadのTouchIDでiMacにログイン
0623名称未設定
垢版 |
2017/02/12(日) 10:08:16.55ID:z+YCaeBG0
このキーボードフィールいいよなー
0624名称未設定
垢版 |
2017/02/12(日) 10:23:15.27ID:FImML+o60
コンパクトで机が広くなるし、文章入力にはまずまずの打鍵感なのでメインで使いたいんだけど、
プログラム開発するときに指が痛くなるのでRealforce使ってる。
0625名称未設定
垢版 |
2017/02/12(日) 21:07:59.68ID:J7b3gvOE0
Bluetoothのテンキー使ってるけど一定時間で接続が切れて困る。いいのないですか?
0626名称未設定
垢版 |
2017/02/14(火) 16:24:13.81ID:8lIBWGds0
>>624
>プログラム開発するときに指が痛くなるのでRealforce使ってる。

?プログラミングって文章書くのとちがうの?
0627名称未設定
垢版 |
2017/02/21(火) 17:39:08.90ID:5t26Tsn90
仮に Touch Bar がつくのなら、電源落とした時の Touch Bar 液晶面の黒色と
キートップの白色との乖離がますます目立って、統一感が無くなる気がするけどな〜
やっぱり、キートップは黒色にしてほしいわ。
ついでに、マウスとトラックパッド上面の色も黒にして、統一感を出してほしい。
てか、せめて選ばせてくれるようにしてほしい…というのは無理なの?
在庫管理とかコスト面、Apple もといアイブのデザイン哲学的に。
0628名称未設定
垢版 |
2017/02/21(火) 22:28:29.90ID:W3GqmKE+0
>>626
横からだけど、プログラミングは修飾キーを多用するので
操作が複雑になってタイピングに力が入りがちになる
0629名称未設定
垢版 |
2017/03/01(水) 21:50:47.95ID:2kqKVgDs0
四球乞食のセペダさんだけは注意!!
0632名称未設定
垢版 |
2017/04/17(月) 08:41:52.52ID:QDyG8BYr0
>>631
併売するだろうから問題ないでしょ。
0633名称未設定
垢版 |
2017/04/18(火) 23:57:41.04ID:ezw+tiQR0
そういやノートは今後もタッチバー非搭載モデルを出すらしいな
0634名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 21:50:58.69ID:fSfs/N0a0
タッチバーが付くのはともかくとして、あのヘコヘコキーボードにならないかが心配だわ
0635名称未設定
垢版 |
2017/04/22(土) 21:54:42.59ID:gYszooJ40
機構的には現行のシザー構造よりバタフライ機構を採用した方が安定感が増して打ちやすいと思うぞ
バタフライ機構を採用してかつストロークを深くすればいい
0636名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 04:16:19.16ID:ArS5afOT0
不必要にラップトップ並みのストロークにしてきそうで怖い…
0637名称未設定
垢版 |
2017/04/23(日) 09:21:42.58ID:a5GPjFaT0
トラックパッドとキーボードをひとまとめにするキットがあるみたいだけど、
MacBook ProのTouch Bar含むキーボードとトラックパッド部分をくり抜いたものを発売してほしい。
0638名称未設定
垢版 |
2017/04/25(火) 07:13:17.64ID:9Po3STcQ0
どなたかたすけてー
Magic Keyboard(JIS)をWindows 10 Creators Updateへインストールしたんだけど、
他のキーは大丈夫そうだが右の方の¥(円ね)_ろのきいあたりが全く反応しない。
また、英数やかな キーも無反応です。

どなたかこれをまともに使えるようにする方法はわかりませんか?
必要な情報があれば追記します。
よろしくどうぞ。
0641名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 21:13:55.62ID:vp8X2CkJ0
バタフライ機構は、あの薄っぺらいのを作るために生まれたんじゃないのか?
今の時点でもアイソレーションかつストローク薄いのしか出してないし、変更するならノートに合わせられそうで嫌だな
0642名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 22:25:02.59ID:TakFKZfv0
ノートに合わせるのでいいと思う
デスクトップとノートで打鍵感が違うのが問題
デスクトップは嫌ならいくらでも他のに変えられるんだし
0643名称未設定
垢版 |
2017/04/30(日) 22:52:16.99ID:9HeB4ERq0
バカなのか
自己中の典型だな
0644名称未設定
垢版 |
2017/06/01(木) 12:45:21.50ID:1E5RJLjD0
「WWDC 2017」で新型「iPad」や新型「Mac」が発表されるのはほぼ確実か ー 新型「Magic Keyboard」も発表へ
http://taisy0.com/2017/05/31/83448.html

マイナーチェンジって事らしいがどうなるんだ
バックライト?TouchID?まさかタッチバーはないよな
0645名称未設定
垢版 |
2017/06/01(木) 12:52:53.75ID:UA1yiPJB0
俺の股間の巨大タッチバーも試してみるか?
0646名称未設定
垢版 |
2017/06/01(木) 20:21:48.98ID:zBGS+EY/0
お、新型買おうとしてたが少し様子見だな。
0647名称未設定
垢版 |
2017/06/01(木) 22:48:14.25ID:Hf64/q8W0
タッチバーはあってもいいかなあと思う

iMacが新型になるなら買おうかな
俺のメインWindowsPC、CUでブルースクリーン連発して使い物にならんようになった
戻したりするのもなんかもう面倒だし、パーツ外したりして検証するのもだるい
作業するための作業が必要なPCってのがもうゴミ
0651名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 04:52:42.39ID:F47s76Qj0
Apple Keyboardがついに無くなったね
0652名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 05:01:59.16ID:Ck2qb+j/0
iMac Proは買えないけど黒いキーボードだけ欲しい
0653名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 05:07:43.60ID:O/wMQp850
iMac Pro 買わないとスペースグレイは買えないのだろうか
0654名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 05:09:59.08ID:F47s76Qj0
ヒント:iMac Proは12月まで出ない
0655名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 05:12:25.74ID:aO6pOwqy0
ずっとテンキー付き欲しかったんだけどスペースの無駄使い感が半端ないな
US配列のスペースとかJISのオプションやコントロールのデカさはなんとかならないのか

テンキー無しの方がよくできてる気がしてならないしせめてバッテリー容量ぐらい増えてるといいんだが
0656名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 05:14:47.77ID:Zp1Tqj3G0
な。だろ。
結局出たのに出たら出たで文句を言うだけなんだ。
どうせこんな人たちが延々とネガネガしてただけ。
0657名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 06:51:42.40ID:n6zhccso0
Magic Keyboardも持ってるけど俺はWireless Keyboard派
適度なキーストロークが使いやすい
0658名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 07:33:55.25ID:QIYvZ8R70
キーボードの打ち心地はほんとひとそれぞれだよね
0659名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 10:24:09.35ID:3oGF0/l00
>>652-653
キーボードだけスペースグレイにしても、iMac Pro以外のノーマルiMac本体はシルバーだから、統一感とれなくなるぞ。
0660名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 11:47:41.18ID:+/afm/250
>>657
旧型の有線magic keyboardよりワイヤレスのがストローク深い?
使い心地の違いってどう?
0662名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 13:28:29.71ID:Q3xXDu3u0
テンキー付きの真っ白のやつ以来だな
0664名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 14:30:25.04ID:GxoreSVu0
>>663
うわ、本当だ…情報ありがとう
0665名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 15:12:17.36ID:3wzK3jOh0
おいらはHappyHackingKeyboard派だからテンキーINもSpaceGrayもいらんね
コンビニのATMに置いてあるキーボードと同じのが入ってるから打ち心地最高
これに慣れちゃうと、打ってる感0のペチャペチャタッチの純正じゃ打つ気になれんね
0666名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 16:27:26.17ID:QIYvZ8R70
ふかふかのとかストローク長いのは俺はかえって疲れるからもう無理だわw
薄いペタペタのやつがちょうどいい
0667名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 19:58:54.46ID:Ck2qb+j/0
デスクトップしか使わないならいいけどノートも併用する場合は打鍵感の落差が少ない方がいいよね
MBPのバタフライキーボードに慣れてしまうとMagic Keyboardですら打つのだるくなってくるけど
0668名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 20:14:19.99ID:GxoreSVu0
打鍵感の軽い電子ピアノに慣れると、本物のピアノの鍵盤が重く感じて弾きづらいのと似てるな。
良いものでも使い方次第では最適ではない。
0669名称未設定
垢版 |
2017/06/06(火) 23:28:19.78ID:Az7veMJW0
テンキー無いからPCGA-UTK1使ってたけど、テンキー付きを買い直すか
0670名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 00:15:57.84ID:GK3ZYfRq0
テンキー付きがようやく出たのは俺的にはビッグニュースなんだがあんまり盛り上がってないな…
テンキー付き使うためだけに有線のを買い直したぐらいだったから、Magic Keyboardで出てくれたのは嬉しい
まあ今の有線が壊れるまでは使い続けるけどねw

ところでボディが単純に大きくなった分バッテリが増えてテンキーレスよりも稼働時間が延びたりするんだろうか
0671名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 00:28:02.43ID:xYAQo5/g0
テンキーついててでかい分、当然バッテリも積んでるよな
0673名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 00:36:10.57ID:tbrZqMvz0
やっと10キー付きワイヤレス出たな
待った甲斐があったわ
0674名称未設定
垢版 |
2017/06/07(水) 07:04:19.80ID:9ZhjmUXb0
テンキーはともかく、カーソルキーがもとの配置に戻ったのがデカいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況