X



今だからこそPowerBookG3シリーズについて語ろう [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2015/04/01(水) 14:24:59.48ID:PZkiklYq0
手始めにお前らの持ってるパワーブックG3の現況を知らせろ
0002名称未設定
垢版 |
2015/04/01(水) 14:26:07.91ID:k/5aCPIf0
(´・ω・`)まずは1さんからどうぞ
0003名称未設定
垢版 |
2015/04/01(水) 14:56:14.39ID:KJPTX6p20
Appleの交換セールでG4に化けたよ
故障品でもOKだったからね
0004名称未設定
垢版 |
2015/04/01(水) 17:11:14.03ID:BbN9nWkU0
HDD抜き取られたLombard2台が押し入れで眠ってる
0005名称未設定
垢版 |
2015/04/01(水) 17:34:24.23ID:rrlmhv4e0
PDQ300がOS9.1で現役続行中。
このためのドナーとなったPDQ266と233が押し入れで眠っている。
ちなみに去年流体軸受けのHDDと交換してとても静かになった。
0006名称未設定
垢版 |
2015/04/01(水) 19:27:53.77ID:58gNr+Hm0
うちにはブラックバードしかない
そんな新鋭機などない
0007名称未設定
垢版 |
2015/04/02(木) 14:33:51.85ID:rP3IrIcQ0
毎朝国分太一がやってる番組の生CMで頻繁にPowerBookG3が出てくる
0008名称未設定
垢版 |
2015/04/03(金) 08:57:16.64ID:gCdnl2aX0
パフォーマーにG3カード挿して使ってた
0009名称未設定
垢版 |
2015/04/03(金) 20:08:39.80ID:Nd3QQAJT0
PDQ?の300がスキャン専用機になってる
スキャナがSCGIなもんで
でも稼働させるのは月3回ぐらい
0010名称未設定
垢版 |
2015/04/05(日) 20:53:38.69ID:KhYEbQUo0
一応動く状態の98年製があるけど月一回15分ぐらいしか使わない
0011名称未設定
垢版 |
2015/04/07(火) 04:57:50.66ID:VlyLaOst0
ウォールストリートモデルが欲しいけど液晶新品手に入るん?
艶消しLED液晶で使えるヤツ教えて
0012名称未設定
垢版 |
2015/04/07(火) 15:10:15.29ID:zPilxonH0
現行のLED液晶でXGAなんてあるのかな
0013名称未設定
垢版 |
2015/04/10(金) 17:11:17.83ID:X0APMBz80
ウォールストリートを購入して2ヶ月後から
まったく使っていないのがクローゼットの奥にあります

だって使用者が蒸発したからw
0014名称未設定
垢版 |
2015/04/11(土) 14:58:01.73ID:pmgOOomx0
最終型ならかろうじてOSXが現実的に使える
0015名称未設定
垢版 |
2015/04/11(土) 17:28:14.55ID:mxv0JJpk0
>>14
とは言え、時々G3 1GHz位のCPUとRADEON7500くらいのGPUが載ってたらな、とは思ったり。
0016名称未設定
垢版 |
2015/04/12(日) 10:33:19.42ID:SrkHxsar0
pismo用に1GHzくらいのアクセラレーター出てなかったっけ
0017名称未設定
垢版 |
2015/04/12(日) 16:03:48.84ID:vJqdah/40
iBook G3 900MHzは結構快適
PowerBookにもこれが載ってたらもっと長く使えたのになと思う
0018名称未設定
垢版 |
2015/04/12(日) 17:43:34.57ID:8Usb3l5L0
熱で早々にぶっ壊れてると思うぞ
0019名称未設定
垢版 |
2015/04/13(月) 18:04:59.84ID:25dDiu1b0
Wallstreet3種類持ってたけど発熱量は266MHz>233MHz>300MHzだった
まあCPUだけの問題じゃなくヒートシンクの密着具合などの個体差もあったと思うが
0020名称未設定
垢版 |
2015/04/16(木) 00:08:02.52ID:5A/Rg6gW0
俺の持ってた266も熱かったな
0021名称未設定
垢版 |
2015/04/16(木) 01:58:49.67ID:q9Wr1Gvk0
うちのPismoはG4/500にしてある
もう2年くらいいじってない
玄人志向のsata変換IDEでSSD化してやろうと思ってるんだが
OSはTigerにしとくか
0022名称未設定
垢版 |
2015/04/19(日) 21:02:27.42ID:Ie4+TMjp0
PISMO、いちおう動く
0023名称未設定
垢版 |
2015/04/19(日) 21:16:15.59ID:MYN+ppf30
OS9懐かしいな。また使ってみたい…
0024名称未設定
垢版 |
2015/04/22(水) 18:57:57.55ID:07TQZxkR0
ノートでSCSI PCカードを使いたい場合、Mac対応と謳ったものでない限り動かないのかな?
ヤフオクでもMac対応SCSIカードなんてほとんど見た事ないのだが
0025名称未設定
垢版 |
2015/04/22(水) 19:00:10.59ID:LVQxjrkF0
そりゃドライバがなきゃ動くわけ無いし
0026名称未設定
垢版 |
2015/04/22(水) 19:49:33.49ID:IK8k88Po0
Mac用SCSIのPCカードは当時普通に売ってたけど
先週ハードオフのジャンクコーナーでも見かけたぞ
0027名称未設定
垢版 |
2015/04/23(木) 21:18:53.24ID:6at5gW4W0
>>25
Win用だけど別のMacのドライバーで使えたりとか、たまにはあるじゃん。
>>26
買ってきて欲しいなあ。 でもカードむき出しで見てもMac対応かどうかなんて全然分からん
0028名称未設定
垢版 |
2015/08/14(金) 15:30:29.88ID:iWFT/qo80
い〜に
み〜に
まいにも〜



くれてやれ
0030名称未設定
垢版 |
2015/08/31(月) 09:22:10.32ID:gPrGwGG40
ところで浪人がどうとかanagoがどうとかいう訳が分からんスレッドを
あちこちの板に立てまくってるマルチ荒らしキチガイどうにかならないの?
0031名称未設定
垢版 |
2015/12/13(日) 20:04:27.14ID:4Z0CyKm50
何か職場の近くにあるジャンク屋にあるPowerBookG3が気になる。もっとも箱だけのディスプレイなのかもしれないけど。
0034名称未設定
垢版 |
2017/02/11(土) 18:08:54.61ID:g6NyUbkk0
ロンバードにヲルストリート用のZIPドライブ装着出来ますか?
サイズが違ってハマりませんか?
その場合ガワ外せばくっ付きますか?、
0035名称未設定
垢版 |
2017/02/11(土) 20:50:00.67ID:nTE3l9qN0
Opcode Visionが元気に稼働中
0036名称未設定
垢版 |
2017/02/13(月) 03:18:04.44ID:hJ5Cz07D0
ピスモで内臓出来るFDのベイってある?
0037名称未設定
垢版 |
2017/03/26(日) 04:43:54.75ID:LDAzZlqA0
WallstreetはADBもシリアルもSCSIも残ってるからいい
0038名称未設定
垢版 |
2017/09/10(日) 18:18:25.86ID:VEed37kn0
暇だからこそPowerBook2000!
0040名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 10:08:47.58ID:3XXWFgNc0
久しぶりにMO読むためにPDQ300の電源入れたら日付が1904年になってた
前の台風で停電になった時にアレしたらしい
もちろんバッテリーも内蔵電池も撤去済み

ついでに久しぶりにclassillaでネットを見たらいろいろ悲惨だった
そのあと小一時間バグダムで遊んだ
0041名称未設定
垢版 |
2019/01/27(日) 23:51:04.05ID:TiGwlza80
Wallstreet拡張ベイの取り外し方法を教えてください
HDD交換したいけどググっても出てこない!
0042名称未設定
垢版 |
2019/01/28(月) 00:06:30.98ID:TPxZigxw0
拡張ベイのとこにレバーがある。
手前に引くとニョキッと
0043名称未設定
垢版 |
2019/02/11(月) 03:57:47.26ID:7iPEwy+F0
Kangaは友人宅に貸与。
PismoG4が1台、予備パーツ用Pismoが2台。
PDQ,WallStreet,Lombardは、手放した。
(ちょっと違うが、iBookG3/900がある)
最近、起動してないからくさってるかも。
0044名称未設定
垢版 |
2019/02/12(火) 20:55:41.92ID:sTs+okJz0
Pismoはカッコよかったなあ
買いに行ったら30万の下位モデルなくて40万の上位モデル買ったよ
いまだMacに出した最高額だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況