X



【中の人】Automator【小人】3人目 [転載禁止]©2ch.net
0004名称未設定
垢版 |
2014/11/19(水) 18:59:17.94ID:0ZgdBGJ30
イチモツ!

オートマターって毎日決まった時間にあるウェブページを保存することってできますか?
0005名称未設定
垢版 |
2014/11/21(金) 15:55:38.52ID:cHrAN3GE0
>>4
Automatorだけじゃ無理だろ
cronか何かでワークフローを起動する形にしないと
そういうアプリも何かあったとは思うけど忘れた
0007名称未設定
垢版 |
2015/01/22(木) 13:18:58.38ID:y01GG8zk0
だれか作っといてよ。Automatorの関連リンクのテンプレ
0008名称未設定
垢版 |
2015/01/22(木) 16:03:11.44ID:BvsiI0Az0
自分が欲しいくせになんで自分でやらない
0009名称未設定
垢版 |
2015/03/08(日) 11:43:32.27ID:B8clWlkl0
記録ボタンでマウス操作を記録させたいのですが、
エミュレーター(jennymotion)上ではエラーが出て使えないのは仕様ですか?
(アクション“操作を記録”でエラーが起きました。)
0011名称未設定
垢版 |
2015/05/10(日) 13:45:06.00ID:PrUfoWCD0
実行したのシェルのechoを表示させるにはどうすればいいのですか?
0012名称未設定
垢版 |
2015/05/24(日) 01:31:56.79ID:+ivx3gL50
「リストから選択」をつなげると各行がダイアログに表示できたw

「シェルスクリプトを実行」をつなげて、/bin/bash 受け渡しstdin として
次の一行を書くと、エディタに内容でてたw
open -f
001311
垢版 |
2015/05/25(月) 08:48:04.20ID:XyVs5bHn0
growlとgrowlのextraにあるgrowlnotifyをつかって
echo hoge | growlnotify
でいけた

用途に合わせて12もいいね
0014名称未設定
垢版 |
2015/06/06(土) 08:59:54.68ID:Hi3A0rpb0
サイドバーにあるリストが日本語で表示されてる時と英語で表示されてる時とある日本語固定にはできないの?
0015名称未設定
垢版 |
2015/06/06(土) 10:02:47.39ID:bHDBEhy50
システム環境設定の言語と地域で、日本語を優先にしたらどうか
0016名称未設定
垢版 |
2015/06/06(土) 11:23:26.52ID:Hi3A0rpb0
日本語優先にして再起動してみたけどautomatorを起動したり⌘Qで終わらせたりを何回か繰り返すとやっぱり英語だったりにだったりする。んーー挙動が気持ち悪いけど我慢するしかないんかな
0017名称未設定
垢版 |
2015/06/06(土) 21:26:48.84ID:aRIzKMNz0
メールボックスの内容を全部テキストエディタにコピペしたいのですが、どういう組み合わせが一番効率的なのでしょうか…

マックのメールって、スレッド内のテキストを全部コピーすることができないんですよね…。
なので一つ一つコピーして貼り付け…ってなると膨大な時間がかかるんです…。
0018名称未設定
垢版 |
2015/06/11(木) 16:17:16.78ID:8l18pys60
実行中のシェルスクリプトを停止させるにはどうすればいいのですか?
ぐるぐる歯車の×を押してもスクリプトが止まってくれないのです。
0019名称未設定
垢版 |
2015/06/11(木) 22:21:44.04ID:vq7ivv5D0
アクティビティモニタでプロセス終了させればいいんじゃね
0020名称未設定
垢版 |
2015/06/12(金) 12:37:06.30ID:I1jji/xi0
可能性のあるものすべてkillしてもだめだった
0021名称未設定
垢版 |
2015/06/12(金) 17:44:13.77ID:8VdFtawj0
ログアウトすればいい
0022名称未設定
垢版 |
2015/06/12(金) 18:45:36.48ID:I1jji/xi0
・・・
0023名称未設定
垢版 |
2015/06/12(金) 18:48:13.97ID:HQvo9nmV0
永遠に停止しないスクリプトなんて使わなければいい希ガス
0024名称未設定
垢版 |
2015/06/12(金) 19:16:14.20ID:yxySNs0L0
hd先もうあんでねえかってほど
いつおちてきたオートめいでい
0025名称未設定
垢版 |
2015/06/13(土) 14:28:53.62ID:uQwMPcyH0
>>23
素直に知らないと言えないんだな

使い方は人それぞれ
自分思いつくことが全てじゃないことをしろうな

そもそも、永遠に停止しないスクリプトかどうかもわからない
思い込みと決めつけもやめような
0026名称未設定
垢版 |
2015/06/27(土) 11:43:55.68ID:dVoAyQ880
autmatorでgenymotionを動かそうと思ったら’ウィンドウを手前に表示’がでてきて動かせない
どーすればいいの?
0027名称未設定
垢版 |
2015/06/27(土) 13:41:08.15ID:kQ+9AXkO0
Genymotionを自動化で何をしたいの?
0028名称未設定
垢版 |
2015/06/27(土) 14:49:27.20ID:dVoAyQ880
>>27
秘宝探偵というアプリを入れて、クエストの周回です。
0029名称未設定
垢版 |
2015/07/08(水) 12:03:57.93ID:AJwYR1l40
下記ドロップレットをフォルダ観視で実行させる方法を教えてください。
on open droppedItem
repeat with obj in droppedItem
tell application "Image Events"
set objPOSpath to POSIX path of obj as Unicode text
launch
set this_image to open objPOSpath
crop this_image to dimensions {100, 300}
save this_image
close this_image
end tell
tell application "Finder"
set objPOSpath to POSIX path of obj as Unicode text
do shell script (quoted form of ("/Applications/" & "jhead")) & " -de " & (quoted form of objPOSpath)
end tell
end repeat
end open
0030名称未設定
垢版 |
2015/07/08(水) 18:37:40.95ID:k+ymsI9b0
Automatorでなの??AppleScriptを直にでが元々でいまでもあるけど(Finderでのコンテキストメニューから)

Automatorで「ドロップレットと同じこと」というのであれば、
Run AppleScript アクション入れて
on run {input, parameters}
(* Your script goes here *)
repeat with obj in input
tell application "Image Events"
...
end tell
end repeat
return input
end run
0031名称未設定
垢版 |
2015/07/08(水) 19:24:18.20ID:k+ymsI9b0
あくまでも実行はドロップレットでというのなら、「Finder 項目を開く」アクションを追加して、「このアプリケーションで開く」をドロップレットにすれば終わりだな
0032名称未設定
垢版 |
2015/07/18(土) 20:37:13.88ID:CZuPtyIS0
QuickTimeの画面収録を◯◯時から△△時までっていう風に自動で録画したいんだけど上手くいかない
カレンダーで◯時に起動するようにして記録を使ってQuickTimeを起動して画面収録選んで録画開始させてまたカレンダーで△時に録画停止するって感じでやったんだけど上手くいかなかった
説明下手ですけどヒントください
0033名称未設定
垢版 |
2015/07/18(土) 21:51:04.49ID:7/FcIchV0
>>32
Screen Captureの開始手順が変わったことに対して Apple Script/Automator Action での開始が未対応みたい
Mavericksからだったけフルスクリーンだけでなく特定領域が選べるようになったのは
http://forums.macrumors.com/threads/quicktime-player-recording-with-applescript-broken-on-mavericks.1720568/
手動で開始するのと同じようにやれば確かにちゃんと終了させることができるな
0034名称未設定
垢版 |
2015/07/18(土) 22:51:24.22ID:WD5Lr1s70
早速返答ありがとうございます
記録で録画も停止もやってしまうということでいいでしょうか?
0035名称未設定
垢版 |
2015/07/18(土) 23:48:51.49ID:7/FcIchV0
>>34
それで大丈夫ならいいんでないの。出てくるウィンドウの位置とか問題なければ
>>33のURLのは手動でのをAppleScriptでやってる/シミュレートしているという
cliclickはマウスクリック(など)を発生させるコマンドね
http://www.bluem.net/en/mac/cliclick/

停止Actionも止まりはするが必ずエラーになるような。AppleScriptでのstopは問題なさげ

なんかかなり前にぶっ壊れて長い間放置のようだなあ。みんなでGenius Barに入って困らせようw
0036名称未設定
垢版 |
2015/07/19(日) 00:57:39.63ID:B4jD6Evh0
返答ありがとうございます
記録でやってると何回かに一回は録画開始ウィンドウが微妙にズレて開始ができないパターンがありました
ちょうど指摘を受けたところがダメでした
もっと勉強してみますありがとうございました
0037名称未設定
垢版 |
2015/08/08(土) 23:15:06.54ID:Ee18TsNq0
外付けHDDがマウント(接続)されたら通知させるのってどうやればいいのでしょうか?
0038名称未設定
垢版 |
2015/08/09(日) 10:58:38.77ID:WTm1ou+00
ググると幾つか手はあるようだけど

/Volumes にフォルダアクションを設定しておく
launchd.plist の StartOnMount を利用する
Check for Disk アクションを入れる(使えるかはOSによるらしい)

ttp://apple.stackexchange.com/questions/8090/how-to-run-applescript-on-disk-mount
↓は↑から芋づる式に辿れる
ttp://apple.stackexchange.com/questions/5988/automatically-launch-a-program-or-action-when-an-external-drive-or-disk-is-connec
ttp://macscripter.net/viewtopic.php?id=32534
ttp://automator.us/examples-08.html
0039名称未設定
垢版 |
2015/08/10(月) 00:55:30.67ID:9sVG2Hlt0
10.10のスクリプトエディタで、アプリで保存、ハンドラ実行後に終了しない

use framework "AppKit"
on didMount:aNotification
set volName to aNotification's userInfo's |NSWorkspaceVolumeLocalizedNameKey|
using terms from scripting additions
display notification (volName as Unicode text) & " がマウントされたよ"
end using terms from
end didMount:
tell current application
tell my NSWorkspace's sharedWorkspace()'s notificationCenter() to addObserver:me selector:"didMount:" |name|:"NSWorkspaceDidMountNotification" object:(missing value)
end tell
0040名称未設定
垢版 |
2015/08/10(月) 13:41:45.72ID:y5TwN0ED0
>>38
レスありがとうございます。
/Volumesにフォルダアクションを設定する方法でやってみたんだけど、通知に出てくるアイコンは変えられないのでしょうか?
できればUSBのアイコンなどにしたいのですが…

Check for DiskアクションはPowerPC用のようでできませんでした。
StartOnMountも私には難しくて。。

>>39
このアプリ?はずっと起動しておかないとなのでしょうか?
Dockにアイコンがあるのは嫌なので…
0041名称未設定
垢版 |
2015/08/10(月) 13:57:16.11ID:li0Di7OL0
>>40
>Dockにアイコンがあるのは嫌
メニューバーもなくてもいいのなら Info.plist に LSUIElement エントリを追加してチェック
終了させるのは kill するか、AppleScript で quit するかかな
0044名称未設定
垢版 |
2015/11/02(月) 23:08:35.72ID:iTjDE0fo0
Automatarで一括してDPIを変更する手順(組み方って言えばいいのかな?)を教えてもらえませんか?

5K iMacでFinderのウインドウなどをスクリーンショットを撮ると72dpiになるのはいいのですが、
他のアプリケーションのウインドウだと144dpiだったりばらばらなのと、
Finderのウインドウのスクリーンショットをプレビューで開いて144dpiに変更すれば
実際に見てるウインドウサイズとプレビューで開いたスクリーンショットとクイックルックで同じ大きさに見えるようになるのですが、数が多いと1枚1枚手作業でするのは大変です。

また、Th-MakerXで144dpiに変更するとプレビューでは実際の大きさと同じように見えるのですが、クイックルックではTh-MakerXがexifを削除してしまうので倍のサイズで表示されてしまいます。

ようするに、プレビューで144dpiへ変更する手作業を複数枚一度に変更したいのです。
0045名称未設定
垢版 |
2015/11/03(火) 11:45:47.56ID:1i+OJ3YN0
標準でアクションは用意されてないようなので、ターミナルでsipsコマンドを使うかAppleScriptでImage Eventsを使う、その後それをアクションに組み込むか、でないでしょか
参照この辺
ttp://qiita.com/hnakamur/items/2b363067a23a988ef8bd
ttp://macosxautomation.com/applescript/imageevents/
0046名称未設定
垢版 |
2015/11/03(火) 12:19:26.41ID:mGJYRpFy0
>>45
リンクまで教えていただきありがとうございます。
sipsってのが使えるんですね。
調べてやってみます。
0047名称未設定
垢版 |
2015/11/06(金) 15:18:02.79ID:fvXzJIhU0
フォルダアクションが動く時と動かない時があります。
Automatorでテストをする際は先頭に「指定されたFinder項目を取得」ステップを付けて
テスト終了後はそのステップを削除して保存しました。

スキャンしたファイルが追加された時に動いてほしいのですが、微動だにしないことが何度もあり
「指定されたFinder項目を終了後」ステップを追加すると動いたりします。
このステップの有無はあまり関係なさそうに思っているのですが、削除しておくのが正解ですよね?

他にフォルダアクションが反応しない原因は何がありますか?
ご助言宜しくお願いします。
OS X 10.8.5
004847
垢版 |
2015/11/06(金) 15:19:14.45ID:fvXzJIhU0
すみません。
sageが入っていませんでした。
004947
垢版 |
2015/11/07(土) 00:55:20.41ID:W7qby5470
何度もすみません。

Automatorのフォルダアクションで作ったworkflowファイのアイコンが2種類あるのですが違いは何ですか?

1つは紙にAutomatorのロボットのような絵が描いてあり、もう1つは小さなグレーの長方形の絵のみです。
同じフォルダアクションのファイルなのでアイコンも同じだと思うので気になっています。

詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
0050名称未設定
垢版 |
2015/11/07(土) 18:01:34.26ID:8xRvAcC+0
>>49
グレーの長方形ってunix実行ファイルのアイコンかな?
どこのアイコン表示の事?
フォルダにある.workflowファイルか
Automatorのタイトルバーのアイコン表示か
アクセス権とかの問題があるかも

保存場所は
~/Library/Workflows/Applications/Folder Actions/[XXX].workflow

.workflowのアイコンは保存したときのスクショを内包してThumbnail.pngってのがアイコンになるよ。

初期のアイコンは、中身の.wflowって言うxmlのplist見たいな動作を決める書類ファイルのアイコンだと思う
これが[紙にAutomatorのロボットのような絵が描いてあり]ってやつね

とりあえずどんなワークフローか分からないから、何とも言えないな。
うpしてみたら?

ちなみにフォルダアクションは指定したフォルダにファイルが追加された時にアクションがおきるよ。
指定してないフォルダでは、動作しない。
指定してないフォルダにファイルかフォルダが追加された時、若干の時差のあとAppleScript Runnerが起動して、
入力に追加されたファイルのPOSIX pathを渡してくれるよ。
0051名称未設定
垢版 |
2015/11/07(土) 18:03:03.02ID:8xRvAcC+0
>>50
ごめコピペミス
>>指定してないフォルダにファイルかフォルダが追加された時、若干の時差のあとAppleScript Runnerが起動して、
入力に追加されたファイルのPOSIX pathを渡してくれるよ。

指定したフォルダにファイルかフォルダが追加された時、若干の時差のあとAppleScript Runnerが起動して、
入力に追加されたファイルのPOSIX pathを渡してくれるよ。
0052名称未設定
垢版 |
2015/11/07(土) 18:09:15.26ID:8xRvAcC+0
>>51
あ、テストのときにフォルダアクションにAppleScript追加してやったからこの動作だけど、他の場合は違うと思う。
005347
垢版 |
2015/11/07(土) 23:37:06.73ID:W7qby5470
>>50
詳しいご説明をありがとうございます。
グレーの長方形のアイコンは、保存場所のFolder Actionsフォルダの中のものです。
Automatorのタイトルバーの部分は気付いていませんでした。
確認したところ、そちらは紙にロボットの絵が描いてあるものでした。

Automatorのアクションのスクリーンショットのアップロード方法が自信がないので、こちらに書かせてください。

【アイコンが長方形のもの】
1. ”フォルダアクション”は次の場所に追加されたファイルやフォルダを受け取ります。
  → フォルダA
2. Finder項目を移動 → フォルダB
3. Finder項目をコピー → フォルダC

【アイコンが紙にロボットのもの】
1. ”フォルダアクション”は次の場所に追加されたファイルやフォルダを受け取ります。
  → フォルダD
2. Finder項目を移動 → フォルダB
3. 新規フォルダ
4. 日付または時刻を追加

以上です。
各フォルダを右クリックして「フォルダアクション設定」も確認済みです。
どちらも動く時と動かない時があります。
Automatorでテストをする時は、1. の前に「指定されたFinder項目を取得」を入れていました。

Folder Actionsフォルダの中のアイコンはどちらが正しい状態なのでしょうか?
長々とすみません。引き続きご助言いただけますようお願いいたします。
0054名称未設定
垢版 |
2015/11/08(日) 04:07:12.81ID:QUq/N0Sz0
ちなみに長方形のアイコンってこれ?
http://i.imgur.com/iUkTnyf.png

それともサムネイルが小さく表示されてる奴かな?

試してみたら、似たような動作になったよ。

1、[アイコンが長方形のもの]の場合
Thumbnail.pngが生成されている。
アイコンがサムネイル表示になる。
QuickLookでサムネイルがプレビュー出来る

2、【アイコンが紙にロボットのもの】
Preview.pngが生成される。
アイコンはサムネイルでは無く、デフォルトの物。
QuickLookでワークフローのプレビューが出来る。

試しに、新規ワークフローに自作のアクションを一つ追加したら、1になって同じ物をもう一つ追加したら2になった。
おそらくアクションが複数になるとPreview.pngが生成されるんだと思う。
不思議なのが、アクションが空だと2のプレビュー可能なデフォルトアイコンになる。

そんとなんで、複数追加してもサムネイルになるかってところが、問題だけど。
複数の組み合わせで試してみたけど、法則性が見つけられなかった。
とりあえずこれらが、動作に影響してるわけじゃ無さそうだから、無視しても大丈夫かも。
005547 , 53
垢版 |
2015/11/09(月) 11:18:59.25ID:Pa6Pt7o20
>>54
わざわざ検証までしていただきましてありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

長方形のアイコンは小さいのでよく見えないのですが、
54様のご検証くださった、まさに 1. の状態だと思います。
お陰でアイコンの違いと流れも理解できました。
アイコンの違いが気になっていたのでスッキリしました。

フォルダアクションを再度作り直して、ファイル名をリネームしてから移動とコピーをするようにしたところ、 2. のアイコンになりました。
今は問題なく動いているようです。
また動かないことがあれば相談させてください。
本当にありがとうございました。
0059名称未設定
垢版 |
2016/01/11(月) 09:05:45.75ID:fhE5PNAZ0
どなたか、Automatorのワークフローを使ってCDまたはDVDをISOに変換したいとおもっているのですが、
hdiutil makehybrid -udf -oを使うワークフローを使うにはどうすればいいのでしょうか?

ターミナルなら出来るのですが、CDをマウントしてデスクトップ上のCDを右クリで「ISOを作成」などから予め設定した保存先にISOを作成保存したいです。
0060名称未設定
垢版 |
2016/01/11(月) 17:22:10.32ID:FFpbhqQj0
ダブルクリックだけでmonoを使ってexeを実行するAutometorを作りたいのですが
Autometorのシェルスクリプトを実行を選択して
mono ******.exe
と記述、実行しても-: mono: command not foundとでてmonoが実行できないのですが
Autometorでmonoを実行することはできますか?
0061名称未設定
垢版 |
2016/01/11(月) 18:58:26.58ID:HAnWqkOf0
monoをフルパスで指定すれば行けんじゃないの
0062名称未設定
垢版 |
2016/01/11(月) 19:45:29.58ID:FFpbhqQj0
>>61
簡単にできましたわ・・・ありがとうございます!
0063名称未設定
垢版 |
2016/01/13(水) 13:29:00.49ID:NMRiJxPE0
開いているフォルダに右クリックで新規テキストファイルを
作成するサービスのつくりかた教えてください
0064名称未設定
垢版 |
2016/01/13(水) 15:06:36.12ID:zPrVaZHw0
作る気なくてもググるくらいした方がいいんじゃないの
0065名称未設定
垢版 |
2016/01/13(水) 22:01:14.89ID:NMRiJxPE0
ぐぐったらでてきた
でもどれ「サービスで受け取る」のが「ファイルかフォルダ」なので
なにも選択せずにファインダーの白い部分にカーソルを置いて
右クリックで出す方法がわからなかった
そういうのはやはり無理ですか
0066名称未設定
垢版 |
2016/01/14(木) 04:46:41.90ID:vbJEc4gT0
XtraFinder とか使う必要があるんじゃないの
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/170/170734/
El CapitanだとSIP切らないといけないけど
0067名称未設定
垢版 |
2016/01/24(日) 17:47:12.02ID:bYDng06+0
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0068名称未設定
垢版 |
2016/02/20(土) 03:40:57.09ID:xJFNaCiR0
はっはっひしそせんぎあおづんいf!
0069名称未設定
垢版 |
2016/02/20(土) 03:48:53.52ID:xJFNaCiR0
はっはっひしそんぎあおづんいf!
0071名称未設定
垢版 |
2016/02/21(日) 21:07:56.40ID:DZObQfB/0
入力と出力のデータになにを想定してるのかイマイチわからないw
テキストエディタで置換した方が手っ取り早いんじゃないの
0072名称未設定
垢版 |
2016/02/27(土) 14:25:16.67ID:krnL6K6A0
ユーティリティ−シェルスクリプト実行のアクションに

sed -e 's/_sm_/_dmb_/'

とかけば、いいんじゃなう
007370
垢版 |
2016/02/28(日) 00:57:37.15ID:Mhc7/sOL0
>>71
safariで上のURL(低画質の動画リンク)を開いたとき、
アドレスバーで右クリック→サービスで、下のURL(高画質の動画リンク)を開けるようにしたいです。
今は手入力で、smをdmbにし高画質の動画リンクを開いています。
説明が足りずすみません。

>>72
すみません、うまくできませんでした。
0074名称未設定
垢版 |
2016/02/28(日) 01:47:24.72ID:mloZLAvk0
新規−サービスで新規作成

ユーティリティ−シェルスクリプト実行のアクション
sed -e 's/_sm_/_dmb_/'

インターネット−Webページを開くアクション

サービス名をつけて保存

として、>>73 の通りやればいいんじゃなう?
0075名称未設定
垢版 |
2016/02/28(日) 02:10:25.60ID:KAwOHSEr0
そういう目的ならブックマークレット使うなあ
例えば
javascript:window.location.assign(window.location.href.replace(/_sm_/, "_dmb_"))
これをURLとしてブックマークとかバーに追加して、動画ページを開いた時に次にこれ開く
0076名称未設定
垢版 |
2016/02/28(日) 07:18:28.20ID:AUcUd8u20
iTunesのある特定のプレイリストを選択するようなことはできないでしょうか?
AutomatorでiTunesを自動で起動するようにしてるのですが、
起動後、キーボードの再生ボタンを押してもiTunesでプレイリストでなくライブラリが選択されてたり、iPhoneなどのデバイスが選択されていてキーボードの再生ボタンを押してもさいせいされません。

そこで、iTunes.appを起動するのでなく特定のプレイリストをAutomatorで表示する事で結果iTunes.appが起動するようにしたいのですが。

プレイリストがいつでも再生できるようなるだけで曲が再生されない状態がのぞみです。
007770
垢版 |
2016/02/28(日) 11:08:30.19ID:Mhc7/sOL0
>>74 >>75
できました。
ありがとうございました!
0078名称未設定
垢版 |
2016/02/28(日) 13:04:15.43ID:bWsh6eh00
>>76
プレイリスト名が一意に決まってるなら
tell application "iTunes"
set view of front browser window to playlist "プレイリスト名"
end tell

重複するなら、あらかじめplaylist idを調べておいて
tell application "iTunes"
set view of front browser window to playlist id プレイリストid
end tell

で選択できる
0079名称未設定
垢版 |
2016/02/28(日) 14:06:42.04ID:AUcUd8u20
>>78
お〜〜すばらしい。
聞いてよかったです。
助かりました。ありがとうございます。
0080名称未設定
垢版 |
2016/04/26(火) 23:27:44.05ID:9scZ42oS0
El Capitan ver.10.11.4

・使用中のアプリ
Soundflowerbed v1.6.6
・やりたいこと
ワンクリックで「内蔵スピーカー」と「Soundflower(2ch)」の切り替え(トグル)

今はoptキー押しながらメニューバーの音量をクリックして「内蔵スピーカー」を選んだり「Soundflower(2ch)」を選んだししてますがそれを簡略化できればと思っています
イメージとしてはアプリケーションとしてトグルボタンを作ってDockにおいたアプリケーションをクリックしたら「内蔵スピーカー」←→「Soundflower(2ch)」を切り替える感じです

このようなことはAutomatorで可能でしょうか?
可能であればどのようにすればいいでしょうか?
0081名称未設定
垢版 |
2016/04/27(水) 00:12:25.32ID:NWIEa/iv0
システム環境設定での操作?
それならAppleScriptのGUIスクリプティングでできそうだけど
/Library/Scripts/UI Element Scripts/Set Output Volume.applescript などが参考
0082名称未設定
垢版 |
2016/04/27(水) 21:45:44.85ID:P0yw2C3l0
>>81
ありがとうございます
>システム環境設定での操作?
システム環境設定でもメニューバーからの変更でもとりあえず出力を変更できればなんでも構いません
AppleScriptの知識がないと無理でしょうか?
0083名称未設定
垢版 |
2016/04/28(木) 00:47:59.04ID:jGbVfY5r0
なんにせよ自作を考えてるようだし、自分も似たようなことやってるからAppleScriptを出してみた
ググってもAppleScriptの解が多いし
ググったついでに、もっと簡単にパクれそうなスクリプトがあった
ttp://hints.macworld.com/article.php?story=20130228082330812

メニューバー右側の操作もできる気もしたけど(以前AppleScriptスレで見た気がした)自分でやってないんでわからない

ターミナルで動かすコマンドもあった(これをAutomatorなりAppleScriptなりでアプリ化してもいいし)
ただ10.11でこれがそのまま使えるかわからない
ttps://github.com/deweller/switchaudio-osx
0084名称未設定
垢版 |
2016/04/28(木) 20:58:05.54ID:OVLwjN0I0
きょねん打線
ことし抑え

ましのほうがましやな
あーあ
0085名称未設定
垢版 |
2016/04/28(木) 20:58:22.66ID:OVLwjN0I0
あーあ
0086名称未設定
垢版 |
2016/04/28(木) 23:52:41.49ID:QeTM9WJm0
沢村?
またぶち壊しちゃったな
TBSラジオで岡田さん、どういうつもりで投げてるのか聞いてみたいってあきれてたわw
0087名称未設定
垢版 |
2016/06/06(月) 14:56:08.11ID:61W+cZaq0
過疎っててだーれもいないようだけど、質問を。
AutomatorのAppleScriptで

tell application "iTunes"
play playlist "お気に入りのプレイリスト"
end tell

これでアプリとして保存して再生は出来るのですが、
異なるフォルダで同じプレイリスト名の再生方法がわかりません。

play playlist "abc/お気に入りのプレイリスト"

play playlist "def/お気に入りのプレイリスト"

と階層風にしたけどScriptからエラーが出て再生できませんでした。
フォルダを含めた指定はどうすればいいのでしょうか?
0088名称未設定
垢版 |
2016/06/06(月) 18:00:22.63ID:Mgzby6670
試さず書くけど>>78の後半みたいにid指定すんじゃない?
でなきゃ : 区切り
0089名称未設定
垢版 |
2016/06/06(月) 20:54:54.85ID:/5shcwpZ0
>>88
上のidを指定する方法で出来ました。
ありがとうございました。
0090名称未設定
垢版 |
2016/08/17(水) 03:09:28.48ID:dSqJlw0F0
El CapitanのSafariです。
すでに開いているウインドウはそのままで
新たにウインドウを1枚開いて、新しく開いたウインドウを任意のデスクトップの位置へ移動、
さらに指定したURLを表示。

何てことはできないでしょうか?
0091名称未設定
垢版 |
2016/08/17(水) 10:51:57.16ID:bfq0umE30
全部AppleScriptで書くことになりそうな気がするけど、
これはデスクトップを切り替えてってこと? ならそこはGUIスクリプティングで強引に、になる

新しく開いたウインドウを任意のデスクトップの位置へ移動
0092名称未設定
垢版 |
2016/08/17(水) 11:24:59.50ID:dSqJlw0F0
>>91
レスどうも。

同じデスクトップないでタブでなく新規ウインドウを任意のサイズで開いて
予め設定したURLでアクセスするものです。

用途は、普段デスクトップの半分くらいにウェブサイトを見てるウインドウを置いて
クリック一つで新たにもう半分にウインドウを開いて動画サイトなどを開きたい。ってものです。

appleScriptの割と使えるコード集
http://qiita.com/Kyoya1123/items/16af6d9b9be477c49566

こちらのサイトのcommand+nを使うスクリプトを参考にさせてもらい
目的は果たせました。

お騒がせしました。
0094名称未設定
垢版 |
2016/08/25(木) 08:01:47.98ID:U3mzhnco0
>>90
ここで先日お騒がせしました。
今の所うまいっていますが、もう少し便利に使いたいと思い再度アドバイスをいただけないかと。

実は先の質問はNetflixの為に使っていますが、>>92で参考にさせてもらったもので現在はNetflixを見ていますが、
リサイズしたウインドウでなく普段普通のウェブサイトを見てる大きなウインドウでコンテンツを探して再生ボタンを押すと大きなサイズの方で再生されます。(当然なんですが)

これをNetflixの再生リンクをクリックした場合に限って別ウインドウで(すでにあればそのウインドウで、なければ新規作成)開いて再生。
なんてことが出来ないか?と思っています。

各コンテンツのURLはhttps://www.netflix.com/watch/*ですのでこのリンクをクリックすると>>92のスクリプトを利用したように別ウインドウで再生したいです。

どんな風にすれば実現できそうですかね。
Safariの機能拡張でありそうな感じですけど、未だ見つけれていません。
0095名称未設定
垢版 |
2016/08/25(木) 11:28:06.42ID:aRnN8O3c0
リンクが本文に丸書きなら(↑みたいに)Automatorでサービス作って右クリックとかできそうだけど、んなはずもないだろうし、JavaScriptで書くことになるんじゃない
DOMを操作して、所望のリンクに対し、所望の位置、サイズの別ウインドウで開くように書き換え
それをブックマークレットかNinjaKit(Safari 9で動くか不明)か機能拡張(これも作る)で実行

甚だ面倒くちゃい
0096名称未設定
垢版 |
2016/08/25(木) 19:30:16.67ID:U3mzhnco0
>>95
ブックマークレットってのもあるんですね。
機能拡張を作ってしまうもよさそうですが全くつくり方がわからないので勉強しないとだめですね。
JavaScript・ブックマークレット・機能拡張
何ができるか考えてみます。
どうもありがとう。
0097名称未設定
垢版 |
2016/08/30(火) 18:32:51.76ID:sDPWeDJD0
Sarafiでネットからファイルのダウンロード完了後
Macをシャットダウンさせることってできる?
0098名称未設定
垢版 |
2016/08/30(火) 20:45:53.65ID:dFEGu+MV0
あるplistを監視して内容が変更されるとそのplistをdefaults writeで書き換えたいのですが
どうすればいいか教えてもらえませんか?
0099名称未設定
垢版 |
2016/08/30(火) 22:16:36.01ID:UvQHwlbE0
シェルスクリプトでも書けばいいんじゃない?
0100名称未設定
垢版 |
2016/08/30(火) 22:38:18.80ID:XbvJ0yp10
>>97
ダウンロード完了は次のいずれかで捕まえられるんで、出来るかもしれない
1. EventScriptsを使う
http://www.mousedown.net/mouseware/EventScripts.html
http://www.mousedown.net/mouseware/Event_Parameters.html Download Eventsの所を参照
2. NSDistributedNotificationCenterを使う
name: com.apple.DownloadFileFinished
object: 絶対パス名
AppleScriptでも直接使える
類例: >>39http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20120918/notification_driven_applescript
0101名称未設定
垢版 |
2016/08/31(水) 08:06:58.04ID:NMAxlMs90
>>98
p=/abs/path/to/plist
t=`stat -f '%m' $p`
while :; do
t2=`stat -f '%m' $p`
[ $t -ne $t2 ] && break
sleep 2 #秒数は適当に調整
done
defaults write $p key val
0102名称未設定
垢版 |
2016/08/31(水) 08:22:38.67ID:ODJ97hyu0
>>101
すごく難しいそうですが、解読して試せるように努力してみます。
どうもありがとうございます。
0103名称未設定
垢版 |
2016/09/14(水) 11:59:22.60ID:8WaIRyIs0
Automatorでシェルスクリプトの実行で2日格闘したんでその時の自分と困っている人用のメモ

中国語を扱うことになったんで、中国語の文字のファイル名書き出しで文字化け発生
環境変数のLANGを設定することで解決
utfのjp、en、znのどれでもよかった
ただし、Cに設定すると文字化けが発生

環境変数のLANGが設定が設定されていないなんて思いもよらなかった。
シングルクォートかダブルクォートに問題があると思ってずっと格闘してました。
試していないけどきっと、日本語以外の2バイト文字では文字化けが発生するんじゃないかな。
0104名称未設定
垢版 |
2016/09/17(土) 21:03:54.92ID:7Ca13FPy0
シェルスクリプトでインストーラーが放り込むフォルダ以下の複数ファイル.aaxpluginのパーミッションを書き換えたいんですが記述がわかりません

現在Hive.aaxpluginというのが中にいます
everyoneのみReadOnlyなので自動で書き換えて任意のフォルダに移動できるようにしたいんですが


/bin/bash

記述

chmod go+wx /Library/Application¥ Support/Avid/Audio/Plug-Ins/*aaxplugin

エラー

The action “Run Shell Script” encountered an error.
chmod: Unable to change file mode on /Library/Application Support/Avid/Audio/Plug-Ins/Hive.aaxplugin: Operation not permitted

ディレクトリとファイルの指定方法は合っているように思うんですがコマンドに何か足りないんでしょうか
0105名称未設定
垢版 |
2016/09/17(土) 21:38:31.12ID:HcB2dViG0
ターミナルでsudo使ったほうがいいんじゃないの
go+wxは与えすぎな気がするけど
0106名称未設定
垢版 |
2016/09/17(土) 22:33:11.91ID:7Ca13FPy0
確かにsudoだとパスワード入れて書き換えは出来るんですけどね
ファインダでドラッグしてもInfoで書き換えるにもパス入れるんで
パスワード入力が必要なフローだと考えると根本的に間違った発想でやってる気がしてきましたw
0107名称未設定
垢版 |
2016/10/22(土) 18:19:31.20ID:7o16la/U0
Evernoteのアプリを開いて、全ノートをエクスポート、指定フォルダに保存

みたいな作業はAutomatorに頼めるものなの??
0109名称未設定
垢版 |
2016/10/24(月) 00:48:23.90ID:NgOB5EAW0
ふえぇ〜難しそうだな
0110名称未設定
垢版 |
2016/10/26(水) 22:47:57.65ID:2NG3f2J30
小人は他のアプリともっと仲良くなるといいね
0111名称未設定
垢版 |
2016/10/28(金) 03:20:21.22ID:6SldvHCu0
サービスが今のXCODEで作成不能になったからこの先無いよ
ARCに移行してGC使ったコンパイルが出来ないからね
ほんとクソだとおもう
新しい小人が対応してるか知らんけど、前の小人用のサービス作るのにOSごと下げてコンパイルしないと行けない
古いXcodeも最新OSで落ちるようになったし
0112名称未設定
垢版 |
2016/10/31(月) 23:09:01.72ID:GMLSW3WX0
難しくてなんのことやらw
0113名称未設定
垢版 |
2016/11/07(月) 20:47:00.30ID:rpzLlFi10
サービスをXcodeで作る必要性はいまいちわからんが
0116名称未設定
垢版 |
2016/11/22(火) 18:31:32.71ID:Bd+xxUk90
MBPの露骨な改悪なんかを見るとビジネス厳しくていろいろコスト削減に走ってるんだろね
0117名称未設定
垢版 |
2016/12/13(火) 22:26:02.66ID:bH6FG1AR0
automatorでシェルスクリプトを実行するアプリを作りたいんだけど、
そのアプリを実行する際にシェルスクリプトの一部のパラメーターをアプリを実行する際に毎回入力したいんだけどどいすればいい?
具体的には以下のスクリプトで
log show --predicate 'processImagePath endswith[cd] "backupd" and senderImagePath contains[cd] "TimeMachine"' --style syslog --start "YYYY-MM-DD HH:MM:SS"

YYYY-MM-DD HH:MM:SSの部分を毎回指定したい。
「テキストの入力を求める」、「変数の値を設定」、「変数の値を取得」等のアクションで変数に値を設定するまではできたんだけど、シェルスクリプト上でその変数をどのように記述すれば反映するのかが分かんないだよね。
0118名称未設定
垢版 |
2016/12/13(火) 23:57:45.87ID:xkHCHXNt0
入力の引き渡し方法を「引数として」に設定して
スクリプト内で$1とか$2とか使えばいいよ
変数に設定する必要もないと思う
0119117
垢版 |
2016/12/14(水) 10:33:31.65ID:66yPOP2C0
>>118
Oh, Thank you!
それでよかったのか、目から鱗だ
0121名称未設定
垢版 |
2016/12/20(火) 12:20:28.95ID:9/VkeDvG0
フォルダアクションについての質問です。
Aというフォルダに
hh-0001.jpg、hh-0002.jpg…以下連番でファイルが入っています。
このフォルダに新たにドラッグ&ドロップでjpgファイルを追加したときに、
自動的に現在Aに入ってるファイルのうち、最大の連番数字部分に+1 を追加した名前に変更できるようにしたいのですがどうすればいいでしょうか?

例 Aフォルダに現在 hh-0001.jpg から hh-0099.jpg というファイルが存在しているとして、 xxx.jpgを Aフォルダに追加したら、その名前をhh-0100.jpg に自動的に変更する
0122名称未設定
垢版 |
2016/12/20(火) 16:08:50.43ID:3wb3v+340
とりあえずアクション付けてるフォルダ内で名前を変更するのは避けた方がいいかも
AppleScriptの方がまだ楽そうだなーと思いつつ試してたら名前の変更がループして止まらなかった
0123名称未設定
垢版 |
2016/12/20(火) 17:38:55.61ID:9/VkeDvG0
>>122
ありがとうございます
名前の変更されたファイル が再度アクションで名前の変更を…が繰り返されるってことですね。
それでは別のフォルダBにアクションをつけて、そこにファイルをいれると、Aというフォルダの最後の数値+1の名前をつける というのでもかまいませんので、よかったらスクリプトを教えていただければ助かります。
0124名称未設定
垢版 |
2016/12/20(火) 19:51:25.85ID:3wb3v+340
フォルダアクションで試したやつ→ http://pastebin.com/fgU53JiP
デスクトップの"destination"フォルダ(作っとく)に移してる

肝心の処理に問題あるよ
・ファイル数が多いと遅くなる(やり方変えないと:ソート結果を吟味して使うか、連番を別ファイルに保存して読み書きするか、シェルスクリプトでサクっとやるか等々?)
・連番が9999を超えると破綻する
それと
・"destination"に元と同じ名前のファイルがあることも考えてない

アクション付けたフォルダは結局素通りになるんで、ドロップレットにした方がいいかもしれないと思った
0125名称未設定
垢版 |
2016/12/20(火) 20:18:35.45ID:hzhEbWLJ0
オレも作ったぞw これにフォルダをドロップ

種類あプリケーション
Shellスクリプト実行 シェル:ruby 入力:引数
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
def rename dir
pat = "hh-0000.jpg"
sute, pre, ext = pat.match(/^(\D+)\d+?(\..*$)/).to_a
files = Dir.entries(dir).select{|s| s =~ /#{ext}$/}
ser = files.select{|s| s =~ /#{pre}\d+#{ext}/}
ent = files - ser

for i in (0...ent.size)
fold = sprintf "%s/%s",dir, ent[i]
fnew = sprintf "%s/%s%04d#{ext}", dir, pre,i+ser.size
cmd = "mv #{fold} #{fnew}"
system cmd
puts cmd
end
end

ARGV.each do |f|
rename f
end
0126名称未設定
垢版 |
2016/12/20(火) 22:04:25.55ID:Q8f2PhO+0
俺も
シェルスクリプトを実行:bin/bash 入力:引数として
ファイルを複数追加するのは考慮してない

regex='hh-([0-9]{4})¥.jpg'

[[ $1 =~ $regex ]] && exit

dirname=$(dirname "$1")
next=$(ls "$dirname" | grep -E $regex | sed -E "s/$regex/¥1/g" | sort -n | tail -1 | xargs expr 1 +)
newname=$(printf "%s/hh-%04d.jpg" "$dirname" "$next")

mv "$1" "$newname" && printf "%s¥t%s¥n" "$1" "$newname" >> /tmp/autorename.log
echo "$newname"
0127名称未設定
垢版 |
2016/12/20(火) 22:07:21.22ID:Juw3FbQ90
>>121
時間つぶしに作ってみたよ
他にも作ってる人いて驚いたわー@@;
フォルダアクションでapplescriptです
フォルダに入ったファイルを移動しないでリネームしてます

同名ファイルチェックは入ってますが同名が無くなったらリネームする仕組みのため
test_001.jpg
test_003.jpg
の二つがあった場合
test_004.jpgではなくtest_002.jpgとなります

http://pastebin.com/ZE1DN0r3
0128名称未設定
垢版 |
2016/12/20(火) 22:32:41.17ID:Q8f2PhO+0
複数ファイル対応した
複数追加する時の順序が重要ならもう少し工夫が必要

regex='hh-([0-9]{4})¥.jpg'
for fname in "$@"; do
[[ $fname =~ $regex ]] && continue

dirname=$(dirname "$fname")
next=$(ls "$dirname" | grep -E $regex | sed -E "s/$regex/¥1/g" | sort -n | tail -1 | xargs expr 1 +)
newname=$(printf "%s/hh-%04d.jpg" "$dirname" "$next")

mv "$fname" "$newname" && printf "%s¥t%s¥n" "$fname" "$newname" >> /tmp/autorename.log
echo "$newname"
done
0129名称未設定
垢版 |
2016/12/20(火) 22:41:51.61ID:Juw3FbQ90
>>127
連番だし
全ファイル検索する必要ないと思って
ディレクトリのファイル数が多い場合はファイル数引く5の連番から検索するようにしてみた
これでファイルが大量に有っても連番なら時間掛からない
これのせいで穴埋め機能は前5つまでになりました
それ以前の抜けファイルは無視されます。

http://pastebin.com/AAuEv1g0
0130名称未設定
垢版 |
2016/12/20(火) 22:56:42.15ID:9/VkeDvG0
うおおおおおお たくさん..
みなさん本当にありがとうございます。
質問したあと入院することになっちゃったので
退院してから試すことになりますがとりいそぎお礼のみ。
0131名称未設定
垢版 |
2016/12/20(火) 23:23:04.01ID:Q8f2PhO+0
2chにコピペしたらバックスラッシュの文字が変換されてるっぽいので
ここからコピペして実行するには¥をバックスラッシュに戻してからじゃないとダメっぽい
0132名称未設定
垢版 |
2016/12/21(水) 00:02:50.11ID:yaEwFkhb0
>>128
素のmvだと微妙なタイミングで上書きリスクがあるので-vnオプション付けたほうが良かったかも
0133名称未設定
垢版 |
2016/12/21(水) 00:25:42.25ID:ONgl77l30
>>131
BathyScaphe使ってるならそのせい

SafariやFirefoxで書けばOK
それをSafariやFirefoxで開けばOK
ただしBathyScapheで開くとNG

BathyScapheで書くとNG
SafariやFirefoxで開いてもNG

BathyScapheが絡むととにかくNG

俺はBathyScapheユーザ
こき下ろしてる訳ではない
0134名称未設定
垢版 |
2016/12/21(水) 00:29:07.85ID:yaEwFkhb0
>>133
おーそうなんだ知らなかったありがとう
文字コードを変えちゃうってのはちょっと行儀がよろしくないね
0135名称未設定
垢版 |
2016/12/21(水) 02:08:23.46ID:gaWktUmz0
ログをわざわざXMLファイルに変換してるブラウザだからなあ
使用と管理には便利ではあろうけど
0136名称未設定
垢版 |
2016/12/21(水) 08:58:31.05ID:EP78ihvX0
他のブラウザで書いたレスは、ファイル上はバックスラッシュのままになってるんだけどね
うまい具合に>>125
BathyScapheだとコピペ再利用できないけど

>>126と合わせて抽出
plutil -convert xml1 -o - ~/Library/'Application Support'/BathyScaphe/Documents/新・mac/1416219152.thread | grep -E 'def rename dir|exit' | head -2
0137121
垢版 |
2016/12/22(木) 08:26:54.24ID:Pme9T4vn0
>>121@入院中
みなさんご回答ありがとうございました。
自分の環境を書いてませんでしたが、El Capitan 10.11.6です
スクリプトのことはまったくわからないパソコン初心者なので的外れな返答ご容赦を。

>>124 3wb3v+340 さん 
すみません。よくわからず…
試したこと
1.空の destination フォルダをデスクトップに作成
2.デスクトップに Aフォルダを作成し、 hh-0000.jpg hh-0001.jpgを入れる
3.Aフォルダに >>124のapplescriptを実行するフォルダアクションを設定
4.Aに test.jpgをドラッグ&ドロップ 
メニューバーにギアボタンが回るもAもdestinationも特にいれたtest.jpgにも変化せず。
手順に間違いがあるならご指摘いただければ幸いです。

>>127,129 Juw3FbQ90 さん
Aフォルダに あらかじめ test_0000.jpg と test_0001.jpgをいれて、
>>129のスクリプトを実行するフォルダアクションを設定しました。
Aに、新規に xxx.jpgファイルを追加。
追加したファイルが test_0002.jpg にリネーム後、すぐにまた test_0003.jpgにリネームされ
また 0002にもどり、また0003..とループするようです。

>>125 hzhEbWLJ0 さん
BathyScapheで閲覧してたので、 ¥マークをバックスラッシュにして問題なく
当初目的の動作ができました。

>>126,128 Q8f2PhO+0 さん
¥マークを バックスラッシュに変更して問題なく
当初目的の動作ができました。
0138名称未設定
垢版 |
2016/12/23(金) 01:43:49.64ID:hL49U/2/0
>>124だけど、なんか変だね
あのスクリプトをあらためてコピペで保存して、その手順の通りにやって動く
うちはOS 10.12.2で違うけど、それに関係する書き方もないはずだし

少し変えてスクリプトエディタで動かして様子見ることもできるけど、先に書いた問題もあるし、なにより他の人のレスで目的は達成できたようだし、用なしってことでいいかな?

これは動かなかったことと関係ないけど、
・hh-0000.jpg hh-0001.jpgを入れとくべきはdestinationフォルダでは?
・最初の例が-0001からだったんで-0000は想定してない(test.jpgはdestinationにhh-0001.jpgになる)
が気になった

あー、一応
3.があるから合ってると思うけど、スクリプトは単体でフォルダアクションとして使うもので、Automatorに組み込むものではないよ
0139128
垢版 |
2016/12/23(金) 01:54:59.51ID:D9yaZIab0
>>137

>>125はhh-0000.jpgの形式になってるファイル数をベースに新しいファイル名を決めるので
連番に歯抜けがあった場合に既存のファイルが上書きされる可能性があるよ
mvコマンドのオプションに-nか-vnを付けておくとリネームは失敗するけどデータが消える心配はない

cmd = "mv -vn #{fold} #{fnew}"


>>128は数字順にソートして一番大きい数字をベースに新しいファイル名を決めるので連番に歯抜けがあっても上書きの心配は無い
ただ一番大きい数字を取得してからファイルをリネームするまでの一瞬の隙間に
リネームしようとしたファイル名のファイルが新しく追加された場合はそれが上書きされてしまう可能性がある
なのでこっちも念のためmvコマンドの行を以下に変えておくといいと思う

mv -vn “$fname" "$newname" >> /tmp/autorename.log

お大事に
0140121
垢版 |
2016/12/23(金) 04:45:25.18ID:xgu89Al20
>>138
とても勉強になるのでご迷惑でないならあと少しお付き合いください
ご指摘箇所を改め、少し詳しくやった手順は以下です。

1.デスクトップに A と destination の2つの空フォルダ作成
2.destination に hh-0001.jpg、hh-0002.jpg を入れる
3.Automatorを起動 > 新規作成- フォルダアクション を選択。
 「フォルダアクションは次の場所に追加されたファイルやフォルダを受け取る」を
 デスクトップの A に設定
4.その下にウインドウ左にある「Apple Scriptを実行」アクションをドラッグ&ドロップし、
 on run {input, parameters}
(* Your script goes here *)
return input
end run
の4行を全部消去して>>124 http://pastebin.com/fgU53JiP のRAW Paste Data の全文をコピペ
5.ファイル- 保存で 124.workflow として保存
6.念のため デスクトップのAフォルダを右クリック-「フォルダアクション設定」でAフォルダに124.workflowが設定されているか確認
7.test.jpg を フォルダ Aにドラッグ&ドロップ
メニューバーにギアアイコンがでて回転するが、
A フォルダの test.jpg に変化なし。
destinationフォルダにも変化なし。
..という状況です。
見よう見まねで使い始めたど素人なので、たぶん私の手順に間違いがあるんだと思います。
0141121
垢版 |
2016/12/23(金) 04:57:25.82ID:xgu89Al20
>>139
夜の病院、超怖いです。病室一人なので余計.. 
ご指摘のオプションを早速追記してみました。
正規表現 と シェルスクリプト というのを勉強しないと
たぶん理解できないものみたいなので、じっくり紐解いて理解していこうと思います。
ありがとうございました
0142名称未設定
垢版 |
2016/12/23(金) 06:47:53.63ID:hL49U/2/0
>>140
あーやっぱAutomatorスレなのにAutomator使わなかったのが悪かったね
>>122最後わかりにくいか
>>138最後

試すなら>>140の3.〜6.を変えて
a. ユーティリティフォルダにあるスクリプトエディタを開いて、スクリプトをコピペ
それを一旦デスクトップにでも適当な名前で、ファイルフォーマット: スクリプトで保存
b. Finderの移動メニューで、optionキーを押してライブラリに移動
そこに Scripts フォルダを作り、Scripts フォルダ内に Folder Action Scripts フォルダを作る
c. 保存したスクリプトを Folder Action Scripts フォルダに移す
d. 移したスクリプトがフォルダアクション設定に現れるからAフォルダに設定
0143121
垢版 |
2016/12/23(金) 10:20:29.83ID:xgu89Al20
>>142
ああああ、やっぱり・・
最後の文、自分で理解できなかったのに、そこを素直に聞かなかったのがだめだったんですね。

今、試したところ完璧に動作しました。感謝&感激です。

ピクチャーフォルダー内に目的のフォルダ(destination)を置きたかったので、
ここを参考に、ttp://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20100924/apple_script_alias_posix_file
4行目の property desktopFolder : path to desktop を
→property pictureFolder :path to pictures folder に変更
5行目の destFolder : (desktopFolder as string) 部分
→destFolder : (pictureFolder as string)に 変更
とこわごわ書き換えてみましたがそれもうまく動作しました。
重ね重ねありがとうございました。
0144名称未設定
垢版 |
2016/12/23(金) 14:36:41.85ID:hL49U/2/0
一応お伝え

もしあれを多少とも使うなら、destination って名前もお好みに変えた方がいいと思うよ
実際置くのもスクリプト中も
日本語とかアクセント記号とか使わず、1バイトの英数文字(空白もあってもいい)だけ使うのがなにかと簡単

それと、Aフォルダの存在意義がなくなるからドロップレットにした方がいいと思うよ>>124最後
1. スクリプトの
on adding folder items to transitFolder after receiving addedFiles を
on open addedFiles に変えて、デスクトップにでも適当な名前で、ファイルフォーマット: アプリケーションで保存
(スクリプトエディタの新規書類に全体コピペしてしてから変えて保存するか、元のスクリプトを変えたらoptionキー押しながらファイルメニューを開いて別名で保存する)
2. 保存したアプリケーション(=ドロップレット)にjpgをドラドロ
0145名称未設定
垢版 |
2016/12/24(土) 15:36:35.15ID:T1hiLS+H0
右クリックのサービスとアプリケーションメニューのサービスでは昇降順が逆になるな
なんぞこれ
0146121
垢版 |
2016/12/24(土) 16:52:37.47ID:TcyvMB210
>>144
ありがとうございます。
早速 appも作ってみてうまく動いて感動中です。
0148名称未設定
垢版 |
2017/03/11(土) 19:45:29.12ID:zd6GS2KL0
iOSにWorkflowっていうのを入れたら便利だったんですけど
これにはいろんな人が作ったレシピみたいのが見れたり使えたりするような仕組みはないの?
0150名称未設定
垢版 |
2017/03/11(土) 20:38:03.62ID:AGtC7UZl0
>>149
いや、合ってるだろ

自分は必要に応じて自作するから、質問者に教えてあげられることはないけど
0151名称未設定
垢版 |
2017/03/12(日) 01:28:51.58ID:nEBnPJX50
ありがと
iPhoneのWorkflowは誰かが作ったのをそのまま使ったり、すごく簡単なのは項目?をドラッグしてきたりして
素人なりに便利なんだけど
automatorのほうはそのつもりで使おうとしたら
いまいち選択項目が少ないと思ったんだ
いろいろできる人が使うものなんだね
0152名称未設定
垢版 |
2017/03/20(月) 13:51:38.63ID:QmXOAeo00
ログインする度に自動的にMACアドレスを変更(偽装?)する様なことをしたいのですが、なかなか上手く出来ません。お助けください。
0154名称未設定
垢版 |
2017/03/22(水) 09:46:10.95ID:+30Sjq6b0
~/.login って使えるんだっけ?>>ログインする度に
0156名称未設定
垢版 |
2017/04/09(日) 09:04:51.77ID:iSIoUPbi0
Chromeを操作しようとしているのですが2点うまくいきません

1. launch applicationでURLが渡らない

とりあえず shell script で
open -a /Application/Google Chrome.app "$1"
としました。

2. Watch Me Doがエラーする

 マウスでWebサイトのボタンをクリックする動作を記録したのですが、Chromeが無いとかそんなようなことを言います。

同じことをSafariでやってうまく行っています。
0159名称未設定
垢版 |
2017/07/02(日) 08:08:20.16ID:Lw2uOtYR0
AppleScriptを実行 でopen locationが動かない。
Automator上で実行すると動くんだけどサービスやアプリケーションで保存して実行するとエラーになる。
シェルスクリプトのopenコマンドで代用できるけど。

on run {input, parameters}
open location "http://www.apple.com";
return input
end run
0160名称未設定
垢版 |
2017/07/02(日) 09:50:59.95ID:NRdcxR7q0
バグとしてAppleのディスカッションとかTwitterでも指摘されてる
0161名称未設定
垢版 |
2017/07/23(日) 17:10:55.30ID:iUTVgUKk0
誰も居なさそうだけど、分かる人がいれば教えて欲しい。
AutomatorでSafariのウインドウサイズ(位置も)を固定するアプリを使ってるんだけど。
tell application "Safari"
activate
tell front window
set bounds to {0, 22, 1280, 803}
end tell
end tell

としててset bounds toの部分で803ってするとウインドウの中身?が2560x1441になってしまう。(RetinaモデルのMacを使用)
なので本当なら802.5とかにすれば2560x1440になるんだと思うけど、コンマなんてしていできないみたいで困ってる。

うまく2560x1440(1280x720)にセットするにはどうすればいいのかな?

何を言ってるのかわからないかもしれないにで必要なら補足しますのでよろしく。
0162名称未設定
垢版 |
2017/07/23(日) 18:06:53.30ID:WVmjcBEb0
>>161
それAppleScriptだから
AppleScriptのスレで聞いた方がいいよ
0163名称未設定
垢版 |
2017/07/23(日) 18:26:49.71ID:iUTVgUKk0
Automatorじゃ難しいですよね。
他のスレを探してみますよ。
0164名称未設定
垢版 |
2017/07/23(日) 18:55:16.94ID:Ioq0FGvd0
1dot=2pixel(以上)な環境は1pixelは気にすんなってこともなきにしもあらず
Cocoa(NSWindow/NSView)自体は元々座標もサイズもfloatだが、AppleScriptでIntegerにしてしまったのがだなあ

Cocoa-AppleScriptがせっかく使えるので、NSWindowを取得して、ダイレクトに座標(bound)設定すればかな。NSWindowの取得自体はCocoa-AppleScriptでは難しそうなのでObjective-Cなんぞでちっちゃなオレオレフレームワーク作ってとかかな
0165名称未設定
垢版 |
2017/07/23(日) 19:24:18.36ID:iUTVgUKk0
なんだかか難しそうですね。
何に利用してるというとNetflixやプライムビデオをMacで見るときに
いつも同じウインドウサイズで同じ位置にウインドウを配置させたいからなのですが、
どうしても1ピクセルウインドウの下に余るので気になってしまうので改善したい。

でも自分の知識ではNSWindowなどで新規ウインドウを任意の位置サイズで開くなど無理なのでこちらで聞いてみましたがCocoaとか難しそうですね。

なんにせよスレ違いなようなのでこれくらいにしておきます。
レスどうもありがとうございました。参考になりました。
0166名称未設定
垢版 |
2017/07/24(月) 17:50:13.84ID:0gmw+sp20
一回手動で理想的なウインドウサイズにしてから、
bounds of front window
で値見てみれば?
0168名称未設定
垢版 |
2017/09/26(火) 11:23:37.91ID:Xve8ayDh0
エロ動画検索に
シェルスクリプトを実行
open -a "Google Chrome" "http://www.dmm.co.jp/search/=/searchstr=$@";
をやって見たら
パコパコがハ°コハ°コになっているらしく、ハ?コハ?コで検索されてしまいます。
SafariやFireFoxでは大丈夫なんですが、Chromeでうまくやる方法はないですか?
nkf、iconv、LANG=は試して見ました。
0169名称未設定
垢版 |
2017/09/26(火) 12:02:20.77ID:vWNylSVO0
iconvで -f utf-8-mac -t utf-8 とかやっときゃいいんじゃないの
0171名称未設定
垢版 |
2017/09/26(火) 16:34:07.86ID:UySVS6540
169ので解決するだろ

$ cat input.txt | od -tx1c
e3 83 8f e3 82 9a e3 82 b3
ハ ** ** ゚ ** ** コ ** **

$ cat input.txt | iconv -f utf8-mac -t utf8 | od -tx1c
e3 83 91 e3 82 b3
パ ** ** コ ** **
0172名称未設定
垢版 |
2017/09/27(水) 10:52:10.86ID:GfYNz9a00
すまん
何かタイプミスをしてたみたい
トンクス
0173名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 20:03:50.58ID:2bveupo20
chromeで10分起きにクリックする動作でマクロ組みたいんだが…
chromeで記録してもこういうエラーが出て進めない アクセシビリティもONになってるしchromeだけこうなってしまうのはなぜだろう
http://upup.bz/j/my38169eKRYtZiBC4IZZqdI.png
0174名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 21:25:00.55ID:JcK6uLe00
Chromeである必要あんの?
Safariでやっとけばいい
0175名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 21:32:57.39ID:2bveupo20
>>174
chromeがいいんだ… automatorはchromeには使えないの?
0176名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 21:41:36.10ID:QI827ENq0
「記録」なんてまともに使えない/使えたことないから全く実際に使ったことがないが、試してみた

Sierra 10.12.6
Google Chrome 60.0.3112.78:
「記録」はできるが、アイコンが変。アプリケーションアイコンのはずがなんかドキュメント(?)アイコン、そしてまともに動かない
Safari 11.0.1:
「記録」はできるが、動作内容が空のがあったり。そしてまともに動かない
Firefox Quantum:
なんか普通に記録できる。そしてなんか動くw

記録ってScritableに依存しているんじゃなかったかなあ。アプリケーションのScritable具合によって、Chromeはその具合がイマイチなんじゃね。地道にスクリプトで書いた方がいいんじゃね

アクセシビリティはどれにも与えてはいない。Chromeしかリスト上に無いけどチェックしてない
0177名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 21:42:46.74ID:2bveupo20
>>176
あぁ、そもそも無理なのか…
ただ10分に1回クリックするマクロ組みたいだけなんだけどな〜 macに来たばっかりだからソフトも無さそうだし困っとる
0178名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 21:48:22.26ID:QI827ENq0
んー、それだけだったらたいしたスクリプトでもないんだが、初見もいいとこなAppleScript/Javascriptなスクリプトだろうしなあ
まあ、どこかのコピペすれば?
0179名称未設定
垢版 |
2017/12/04(月) 04:18:15.34ID:E82Iohr30
AppleScriptのUI Scriptingでできるんじゃないかな
記録じゃなくて自分でコード書く必要あるけど
0180名称未設定
垢版 |
2017/12/15(金) 03:47:31.98ID:6iBrB3Un0
本来はphantomJSとかsereniumとか使うんかね
0181名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 04:42:06.24ID:ZG5YNBE10
お知恵を貸してくださいませんか。

ヨドバシ・ドット・コムを検索するサービスを作りたくて、

テキスト

AppleScriptを実行
on run {input, parameters}
set yodobashi_url to "http://www.yodobashi.com/?word="; & input
return yodobashi_url
end run

Webページを表示

のworkflowをつくったのですが、
Safariで開かれるURLは
http://www.yodobashi.com/%3fword={input}
と、?だけエンコードされてしまいます。
対処法教えていただけませんか?

ちなみにAmazon検索は
on run {input, parameters}

set amazon_url to "https://www.amazon.co.jp/s/%3f__mk_ja_JP=カタカナ&field-keywords=" & input
return amazon_url
end run
でうまくいきました。
0182名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 05:28:07.29ID:4KQ8GdT10
macOSとSafariのバージョン書いた方がいいかな
Sierra 10.12.6 Safari 11.0.2 だとエンコードされないなあ
0183名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 05:39:42.98ID:ZG5YNBE10
レスくれた方ありがとうです。
情報不足ですみません。
macOS 10.13.2
safari 11.0.2
です。
この環境でinputに日本語もしくは英語でもスペースを含む(xbox one x等)とエンコードされてしまいます。
英単語だと問題ないのです。
0184名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 05:53:45.69ID:4KQ8GdT10
なるほど
High Sieeraだとそこもエンコードされるな。Sierraだと、
http://www.yodobashi.com/?word=xbox%20one%20x
って、最適にエンコードされてんのに(ったく、High Sierraは...だなw)

なんか回避方法はあるだろう。探ってみよう
0185名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 06:17:25.88ID:4KQ8GdT10
とりあえず、「Webページを表示」アクションの代わりに「シェルスクリプトを実行」アクションにしたらちゃんとエンコードされるべきなとこがかな

・「Webページを表示」アクション を消す
・シェルスクリプトを実行」アクション をドロップ
・シェルスクリプトを実行」アクション の右上にある「入力の引渡し方法」を「引数として」に変更
・echo "$f"

open "$f"
もしくは
open -a Safari "$f"


「Webページを表示」アクションはSierraとバージョンは同じだなあ。どこでやらかしてるんだろ
0186名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 06:27:53.92ID:LHwQF5ud0
なるほど、シェル使えば良いのか、さすが。
自分諦めが早いからブックマークレット書いてみました。

javascript:var%20d=document;var%20tx=d.getSelection();var%20url="http://www.yodobashi.com/?word=";+tx;window.open(url);
0187名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 06:28:38.03ID:ZG5YNBE10
182さん、ありがとうございます!
思いつかなかった方法教えて頂いて助かりました。

これってバグレポート出した方がいいかな?
0188名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 06:31:50.84ID:ZG5YNBE10
186さんもありがとうございます。

ブックマークレットで解決とは。
皆さん発想が柔軟で頭が下がります。
0189名称未設定
垢版 |
2018/01/13(土) 14:27:36.35ID:u0ceceGJ0
Automatorでかんがえ、一般的な方法でインプルする
そういうツールに特化するのもいいね
0190名称未設定
垢版 |
2018/03/01(木) 15:18:10.03ID:LgOtCGpn0
ヤフオクの仕様変更で自力で商品説明一括差し替え!ともがいてたど素人だけど結局諦めて全手動でやっちゃった…。
でもautomatorっておもしろいですね。
ヤフオクの落札者情報をpagesの封筒宛名テンプレに差し替えるのって、スクリプト作れない素人には無理ゲーですか?
0191名称未設定
垢版 |
2018/03/01(木) 19:02:29.57ID:8JwfBzvt0
なによりやる気の問題じゃないの
0192名称未設定
垢版 |
2018/03/01(木) 19:11:14.19ID:jU55eVMo0
この手のアプリ全般にいえるけど、ある程度プログラムに慣れた者が手抜きするためにつかうようなもので、
全くのど素人が起動しても何をすればいいのか流れすら理解出来ないからな。

もう少し直感的に使えるようになればね。
例えば右クリすれば自由なフォーマットで日付を入力できたりさ。

ところでいつの頃からかAutomatorを起動するとiCloudを含めた保存先を指定する画面がでるようになってしまったよね。
システム環境設定のiCloudでチェックアウトしてあるのに。
これは改善されないのかな。
0193名称未設定
垢版 |
2018/03/01(木) 19:54:09.18ID:8JwfBzvt0
ホントだ
なったわ

普段iCloud Drive使ってないからまた切った
0194名称未設定
垢版 |
2018/03/01(木) 22:18:48.84ID:LgOtCGpn0
やっぱ素人はシコシコ手動でコピペ置換するしかないですかね
さらっとAppleScriptやらプログラムが書ける人が羨ましい…
0195名称未設定
垢版 |
2018/03/01(木) 22:20:54.74ID:xrOUPSTG0
あたし、女子高生ですけど、シコシコ手動ってなんかやらしいと思います(//ω//)
0196名称未設定
垢版 |
2018/03/01(木) 23:34:09.75ID:esXEccb20
スクリプト言語はそんなに難しくないから、一週間くらい勉強すればそれなりに使えるようになるぞ
Automatorスレで言うのもなんだが
0198名称未設定
垢版 |
2018/03/02(金) 11:13:00.55ID:G6jXz/Dr0
最初は誰でも書けないんだからスタート地点は同じだよ
私なんかハンドラの使い方分からなくて
ベーシックみたいにループやリピートを多層的に書いて
インターネット上のデータ収集するのにクローラーやらXMLのパースやらを
一つのハンドラで1000行とかあった時期あるし
今やobjcはもとよりC++とかも仕事でやるようになったわ
0199名称未設定
垢版 |
2018/03/02(金) 21:36:24.13ID:/D8t9muq0
>>198
何で書くと1000行も行くの?

最近AppleScript使わないから忘れて来たかも
そんで久しぶりにshell script使ったら
何この短さ、手軽さと感動
0200名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 13:03:12.56ID:Y1QBoZd+0
質問させて下さい

「AppleScriptを実行」内で変数(AppleScriptの変数でなく、ワークフロー上の変数)
の値を参照する方法はないでしょうか?
on run {input, parameters} のinputには別の値が来るので、「変数の値を取得」を使うわけにはいかないのです。

何がしたいかもうちょっと具体的に書くと、
1. 「AppleScriptを実行」と「変数の値を設定」で特定のフォルダを変数に入れる。
2. 「Finder項目の選択を求める」(複数選択を許可)でファイル・フォルダを選択
3. 「AppleScriptを実行」で、2.の結果のうち、1.に該当するフォルダだけ除外する。
0201名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 13:18:04.06ID:Y1QBoZd+0
自己解決しましたー

get value of variable "initial_folder" of front workflow
0203名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 16:31:23.68ID:Y1QBoZd+0
アプリ形式で保存したら>>201は動かなかった…
変数とは別にdefaultsコマンド叩くことにしました。
0204名称未設定
垢版 |
2018/04/16(月) 10:05:46.31ID:ZE2xFHZE0
質問させて下さい
以下の環境でautomatorを使って
手元の絶版本をスマホで読むために
作成した大量のpdfを結合しましたが
スキャナーの都合で偶数ページを逆さにスキャンしたので
これらをすべて回転して正しい向きにしたにもかかわらず
結合後には偶数ページが逆さに戻ってしまいました

かなり大量ページなので
プレビューでの結合も困難です
結合後も逆さに戻らない方法について
どなたかご教示いただけませんでしょうか?
よろしくお願いします

mac os x el capitan 10.11.8
macbookpro mid2010
preview8.1
automator2.6
acrobat DC 2018.011.20038
0205名称未設定
垢版 |
2018/04/16(月) 11:44:02.43ID:nR+rxssc0
acrobat持ってるなら
ツール/ページを整理を選択
ページを整理の画面で「ページを整理」の
文字の右にある四角い囲みのところで偶数ページを選択
その横の回転のボタンを2回クリック
そんで保存すれば出来るよ
0206名称未設定
垢版 |
2018/04/16(月) 11:57:45.12ID:nR+rxssc0
あーもしかしてacrobat はproじゃなくてreaderの方かな?
もしそうなら無理だ
それならターミナルでPDFtk使うとか
0207204
垢版 |
2018/04/23(月) 03:01:56.67ID:F1ImLUQX0
PDFcomboというアプリを
ダウンロードして使うことで
自己解決しました
0208名称未設定
垢版 |
2018/06/23(土) 00:49:15.84ID:ArO79myd0
0209名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 08:42:35.82ID:b/CiZHuj0
ラジオがわりにiTunesでインターネットラジオ聞いてるんだけど
ウオッチドックタイマーみたいに定期的にiTunesを再起動させたいんだ

時々、iTunesが固まって強制終了→再起動をリモートデスクトップ経由でやってるんだけどめんどくさい
1日1回iTunesを再起動させて、特定のラジオ局を選んだ状態にしときたいんだ

AppleTV鯖も兼ねてるからiTunes鯖が固まると困るんだよな
0211名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 16:30:07.05ID:/woWzFFt0
Automator というか AppleScript/Shell script 及び launchd のようなネタ
https://paste2.org/OsIA4sh7

LaunchAgentに埋め込んだAppleScript
https://paste2.org/YYx7XxWm

インターネットラジオを直接選ぶ方法がめんどくさい(リストをネットワークから取り込む時間遅延調整)ので、プレイリストを作ってそれに入れとく
0212名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 16:33:00.48ID:/woWzFFt0
間違えた
for i in {1.10}
ってなってるとこは
for i in {1..10}
が正しい。どっちも
0213名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 16:35:29.88ID:/woWzFFt0
done > /dev/null

done 2> /dev/null
のつもりだった。こっちが正しい。どっちも
0214名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 16:45:07.34ID:/woWzFFt0
Automatorでカレンダーアラーム作ってiCalで自動繰り返し毎日イベント作ってという方法があるのか。それでここでか(?)
0216名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 21:58:08.23ID:KAyt7dEg0
ウェブページからURLを集めてフィルターにかけてそれを開くAutomatorを作ったのですが、ところで質問なのですがurlのhttps://www.#####.com/@@@@@があるときに@@@@@だけを切り離して別のurlの中に代入するみたいなことはAutomatorでできるんでしょうか?
0217216
垢版 |
2018/08/02(木) 22:03:32.80ID:KAyt7dEg0
urlの中に代入して開くみたいなことはAutomatorでできるんでしょうか?
0218名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 22:28:38.00ID:Hd4gFLfX0
うん。AppleScript/Javascript/Shell script
0219216
垢版 |
2018/08/02(木) 23:05:15.46ID:KAyt7dEg0
Applescriptだとどういうふうに書くといいのでしょうか?
0220216
垢版 |
2018/08/02(木) 23:07:38.73ID:KAyt7dEg0
Automatorで絞り込んだurlをタブで開くとこまではなんとかできたんですが切り離す方法と代入の方法がわかりません、どういうふうにApplesctiptを書くといいのでしょうか?


on run {input, parameters}
tell window 1 of application "Safari"
repeat with param in input
set newtab to make new tab
set URL of newtab to param
end repeat
end tell
return input
end run
0221名称未設定
垢版 |
2018/08/03(金) 00:23:20.15ID:PObz8+8d0
めんどくさいのでShell Scriptでだとすると、
sed -e 's|^[^/]*//[^/]*/||'
って、一行で 切り離した後ろになるハズ。その後AppleScriptでするなりでどう?
0222名称未設定
垢版 |
2018/08/03(金) 00:35:45.28ID:tZZFYFSe0
そこまで来るとめんどくさいからもう
open "http//~~"で全部shell scriptでいいのでは
0223名称未設定
垢版 |
2018/08/03(金) 00:38:50.90ID:PObz8+8d0
うん。まあ、なんかAppleScriptはできるようなので/Shell Scriptはできないのかな?と思ったので
0224216
垢版 |
2018/08/03(金) 01:15:20.84ID:Y9ytYjTa0
もしかして結構難しい処理なんでしょうか?
0225名称未設定
垢版 |
2018/08/03(金) 01:43:17.76ID:z1K3HJHx0
on run {input, parameters}
set url_prefix to "https://www.#####.com/";
set para_list to every paragraph of input
repeat with para in para_list
if para starts with url_prefix then
set open_url to "https://www.mysite.com/"; & (strings ((length of url_prefix) + 1) thru -1 of para)
log open_url
open location open_url
end if
end repeat
return ""
end run
0226名称未設定
垢版 |
2018/08/03(金) 01:58:23.08ID:PObz8+8d0
ん?元はホトスト固定なのか?まあそう読めるか

>>224
ん?AppleScriptは文字列処理の記述がめーんどくさいっていう
代入の方法(?)って言ってたけどそんくらいわかるだろうと思ったんだけどな
>>220の前にShell Scriptのアクション入れて(既存の cat も消して)>>221の一行そこに書いて、>>220の当該箇所を
set URL of newtab to ("http://hoge.com/"; & param)
でいいんじゃないのっていう。イマイチなにをしたいのかわからんし
0227名称未設定
垢版 |
2018/08/03(金) 11:51:05.98ID:Y9ytYjTa0
>>226さんありがとうございました多分Applescript ではできないやつなのだと思います
0230名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 08:57:12.09ID:9DQ6tuT60
Chromeで今開いているURLを別のブラウザで
開くように右クリックのサービスに入れたいのだけど、
どうしたらいいですか?
0231名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 10:39:04.64ID:D4QmAgYF0
コンテキストメニュー内に出すには、対象がある程度明示的にじゃなきゃかなあ。選択されたテキストとか、アドレスバー中でとか
あとはRun AppleScriptなりRun Shell Scriptなり
0232名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 12:42:44.96ID:9DQ6tuT60
もう少し分かりやすくお願いできますか?

Osの関係でcrhomeではセキュリティの関係か表示されないものが
多くなって、いちいちコピペして開くのが辛いので。
0233名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 12:44:40.44ID:EPCOku4b0
Chromeで開いてるページのURLをドラッグして
開きたいブラウザのウインドウへドロップすればいいだけだ。
いちいちAutomaterを使う方が面倒だと思うぞ。
0235名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 13:02:39.08ID:wm+ajLxB0
233の分まで謝るなんて
0236名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 13:27:07.15ID:gWCcAn2r0
ChromeもAppleScript使えるみたいだから出来そうだね
0237名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 13:57:35.31ID:gWCcAn2r0
tell application "Google Chrome"
set theURL to URL of active tab of first window
end tell

tell application "Safari"
open location theURL
activate
end tell

これAutomatorの「AppleScriptを実行」に入れればいけると思う
0238名称未設定
垢版 |
2018/10/25(木) 15:46:41.09ID:wf1Fn/Cj0
どうしてもコンテキストメニューに出したいなら
、テキストを変数の値を取得に送るだけ送って、そのまま何もしないでapplescriptを実行させるとかかなあ。そうすればテキストの内容に関わらずsafariで開ける。でも普通にメニューからか、ショートカットを使った方が素直だね。
0240サンクス
垢版 |
2018/10/25(木) 18:21:44.09ID:9DQ6tuT60
開きたいブラウザがpalemoonだったので、>>237をそれに変更し
メニューのサービスから辿ることにします。
コンテキストに比べると少しだけ面倒ですが。

残念亜柄239はOSが古くてだめでした。
0242名称未設定
垢版 |
2019/02/25(月) 15:26:20.23ID:M4DZAnrT0
Automatorのライブラリの中に、「Finder項目にフィルタを適用」ってあるじゃないですか。
それの条件に、 x(日,週間,か月,年) 「前以内,前以内ではない」を選べるじゃないですか。

例えば作成日が今日から2日前以前(3日前、4日前・・・・)のファイルを抽出したいとして、普通に
2日 前以内ではない
って設定するじゃないですか。

すると作成日が2日前以内の(2日前から実行時間までの)ファイルが結果に出力されるんだけど、
逆じゃないのかっていうか、わいの考え方がおかしいんですかね?
0243名称未設定
垢版 |
2019/02/25(月) 15:46:34.11ID:TIxkFpZG0
前以内 だと 前以内 のが出るし、前以内ではない だと 前以内ではない のが出るけど??
0244名称未設定
垢版 |
2019/02/25(月) 15:55:00.55ID:M4DZAnrT0
あれー。
わいはアホの子なのか。

作成日が、今日から2日前の日付より過去(今日なら2/23以前)のファイルを抽出したくて、
作成日が2日前以内ではない
って設定するのは間違えてる??
0245名称未設定
垢版 |
2019/02/25(月) 16:17:35.93ID:TIxkFpZG0
ちょっと色々試している。確かに、
前以内 で 前以内ではない が、前以内ではない で 前以内 になりやがることもある
もちろん、こんなアホなってことにならないこともある。場所によるのか、いまんとこ場所による
いやいやいやいやと頭が混乱してくるので、もちとゆっくりなんで?を確かめてみる
0246名称未設定
垢版 |
2019/02/25(月) 16:26:03.99ID:M4DZAnrT0
実際に色々試してみてくれてるみたいでありがとう。
なんかの条件で変わる?! そんなアホなって。
こちらでももうちょっと試してみます。
0247名称未設定
垢版 |
2019/02/25(月) 16:56:53.20ID:TIxkFpZG0
なんか「今日の分」がおかしね?ってとこかなあ
いちおう 前以内 だと 前以内 のが、前以内ではない だと 前以内ではない のがだが、今日 のは 前以内 に含まれなく 前以内ではない になるという感じ?
今日 のは 前以内ではない でも含まれないとまだわかりやすいのに、なんで??

以下の条件の いずれか
〜 が今日
〜 が 〜前以内

で、意図したような結果にならない?

場所によると思ったのは、新しく作った=今日のが出てくるのが言う通りだったので。場所ではないな
0248名称未設定
垢版 |
2019/02/25(月) 17:56:13.81ID:M4DZAnrT0
おバカなことに、色々試しているうちにファイル消失してしもた。。
ダミーファイル作って試してみます。


別件で気付いたのが、mojaveなのですが
「Quartxコンポジションフィルタをイメージファイルに適用」
のフィルタの種類にシャープがなくなってる。。
バッチで画像をリサイズしてシャープネスかけるのをやりたかったからAutomatorだったのに。
0250248
垢版 |
2019/02/25(月) 19:50:13.10ID:M4DZAnrT0
Parallels DesktopでEl Capitanの仮想マシン作って、そっちでワークフロー作りました。
ライブラリで選べないだけで、動作はmojaveでも動くのね。

mojaveは過去のOSはHigh Sierraしかダウンロードできなくて面倒でした。
High SierraはLionまで落とせた。
0251名称未設定
垢版 |
2019/02/26(火) 09:04:36.04ID:CnrpD1fT0
アクションのメモに、
Quartz Composerのコンポジションリポジトリ(“/ライブラリ/Compositions”または“~/ライブラリ/Compositions”)にインストールされているすべてのイメージフィルタ・タイプのQuartzコンポジションを使用できます。ただし、経時変化を伴うものを除きます。

いくらでも自由に自由なQuartzコンポジションを追加できそうに書いてあるけど
http://wowdev.jp/?p=793
確かにできていたらしいけど。試してもなんか出てこんぞ(Library直下ではなく、Library/Compositionsにでも)

Sharpen.qtzなんぞは確かにあるなあ。それでかな、動くのは

Compositionsからイメージフィルタ・タイプのQuartzコンポジションをリストしているとこがぶっ壊れているのか、/System/Library/Compositionsにあるのと/Library/Compositionsにあるもろもろが日付が違う、そこら整理すればいいのかなんなのか
0252名称未設定
垢版 |
2019/02/26(火) 09:18:23.68ID:CnrpD1fT0
クリーンインストールしていたMojaveでもSharpenは出てこないな。リストしているとこがぶっ壊れてんのかな。あとはQuartzコンポジションがなにか古い(/SystemにあるApple自らのも)からとかなんらかの制限に引っかかってか
0253名称未設定
垢版 |
2019/02/26(火) 17:08:59.46ID:KKxTzZt60
QuartzComposer.appダウンロードしてきて、シャープかけるマクロ作ってできた.qtzファイルを
良さそうなフォルダにぶち込めばもしかして、と思ったけどマクロは無視されたままだった。
0254名称未設定
垢版 |
2019/04/09(火) 00:47:35.08ID:1wnqkkgn0
以前カレンダーアラームを作って削除したのですが、
それがシステム環境設定のセキュリティとプライバシーのプライバシーにある、
オートメーションにそれが残ってしまっています。
これを削除するにはどうすれば良いのでしょうか?
0255名称未設定
垢版 |
2019/04/09(火) 01:17:52.42ID:CJjMFHRn0
リセットして全部消すという方法はあるけど、それじゃないんだろうなあ
0257名称未設定
垢版 |
2019/04/10(水) 02:21:14.15ID:P2b5qsDU0
ありがとう!
そのコマンドのAppleEventsでクリアできました。
0258名称未設定
垢版 |
2019/04/30(火) 13:25:26.28ID:YwbzxF670
bluetoothで接続中のヘッドホンの電源をoffにして切断。これをトリガーにしてOSのbluetoothもoffにしたい。これってAutomatorでできますか?
0259名称未設定
垢版 |
2019/04/30(火) 16:32:49.87ID:k0tY+CXL0
そういう常駐的なのはAutomatorではない
AppleScriptで可能だろな。AppleScriptというかほぼシェルスクリプトかもだが
0260名称未設定
垢版 |
2019/05/31(金) 19:43:14.02ID:9z9LZpWo0
Variablesはナゾだな使うことは(そんなに)無いなと無視&理解することしてなかったのだが、Textではない変数(Storage)はここからなのね
また、AppleScriptやShell Scriptを実行しての結果をという小さなスクリプト(別に大きなでもいいんだろうけど)を書いてってのもできんのね

だが、環境設定的に使えるかなと思ったら、先に無意味な Get Value of Variable アクションなんぞ入れとかないと AppleScriptで参照しても中身がないというバグ?というやはりナゾありだが
0261名称未設定
垢版 |
2019/05/31(金) 22:36:46.73ID:9z9LZpWo0
うーん...AutomatorでApplicationにしたらAppleScriptからVariableにアクセスできひんのか??
やっぱナゾいな
0262名称未設定
垢版 |
2019/09/03(火) 20:39:18.17ID:fqCJkG730
すいません、AutomatorでないですがiOSのショートカットアプリはみなさま使っていますか?
自分はいまいち使いこなせていないのですが、例えば決まった時間に指定した音楽を再生するとか指定したファイルを開くとかもできるのでしょうか?
0263名称未設定
垢版 |
2019/09/03(火) 21:10:46.64ID:NdPEitdi0
できないんじゃね。通知までで、起動するには通知をタップだろう
0264名称未設定
垢版 |
2019/09/04(水) 01:10:32.30ID:sX7MTnzW0
ありがとうございます!
因みに特定の時刻をトリガーにする方法わかりましたら教えて頂けますかm(_ _)m
0266名称未設定
垢版 |
2019/09/04(水) 01:26:26.60ID:sX7MTnzW0
すいません見つからなかったものでm(_ _)m
探してみます。
0267名称未設定
垢版 |
2019/09/04(水) 07:39:00.79ID:jiFHBESh0
普通にあるけどどういう探し方してるんだろう
0271名称未設定
垢版 |
2019/10/19(土) 23:39:01.95ID:2XE4scr90
AppleScriptに関してなんですが
Googleの検索窓みたいなテキスト記入ボックスをクリックする動作はどう書けばいいんですかね
Automatorで記録して構文を見てみたんですがごちゃごちゃしてる上に知識がないのでよくわかりませんでした
key code 9を使ってTabキーで強制的にカーソルをねじ込む方法をやったんですか結構失敗することがあるので別の方法を模索してます
マウスポインタの座標をクリックする方法ではなぜか反応してくれなかったです
10.14でブラウザはsafariです
0272名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 01:37:51.51ID:t39SxEo20
Webページ内のテキストボックスだったらdo JavaScriptで要素に対してfocus();すればいいかな
0273名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 08:25:11.05ID:KoxiwniF0
>>272
ありがとうございます
やってみます
0274名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 09:23:46.92ID:b/rrv/V80
10.12のSafari 12だけどUIスクリプティング例。面倒い
tell application "System Events"
tell application process "Safari"
tell text field 1 of group 1 of group 6 of UI element 1 of scroll area 1 of group 1 of group 1 of tab group 1 of splitter group 1 of window 1
set focused to true
end tell
end tell
end tell
0275名称未設定
垢版 |
2019/10/20(日) 20:11:03.85ID:pNCtBRn90
Catalinaになって再起動するたびにFinderのウインドウサイズ(位置もだけど)がデフォルトの小さなサイズに戻ってしまうんだけど、
ログイン項目に任意のサイズにウインドウサイズを調整するようにしたい。

サイズが書かれてるplistがどこにあるのわからないのでdefaults writeで書き換えることもできず困ってます。
どなたかいい方法やサイズの書かれてるplistかな?がどこにあるかわかれば教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。
0276名称未設定
垢版 |
2019/10/21(月) 08:11:00.20ID:hT3MLWx40
書かれてるとするならcom.apple.finderじゃないの
ただ、ログイン時に書き換えたとして、タイミング上Finderがうまく拾えるか微妙な気もするけど
0278名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 18:22:02.86ID:LsjFVsRE0
AirPodsをメニューバーから接続するScriptをネットで見てコピペして(名前の部分は変更して)Automater上で→ボタンで再生するとちゃんと動作する
メニューバーが高速で操作されてAirPodsが接続される

それを保存して、MacBookの機能拡張からTouchBarに設定して動かすと思ったように動かない
メニューバーに一瞬設定アイコンみたいな歯車マークが現れて何も起きずに終わる

なんでだろ?
0279名称未設定
垢版 |
2019/11/14(木) 22:43:14.23ID:D0C99Jx70
質問です。
資料一覧というフォルダがあります。
その中に「資料1」「資料2」「資料3」…と複数のファイルがあります。
それらの中にある画像をPDF化させて「資料1.pdf」「資料2.pdf」「資料3.pdf」…とさせたいのです。
フォルダ内の画像をまとめてPDF化する所まではできたのですが、
フォルダ毎に実行する方法がわかりません。
どうするといいのでしょうか?
0280名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 03:04:49.84ID:W/Ze9+N80
1. 選択されたFinder項目を取得 (資料一覧)
2. フォルダの内容を取得 (資料1、資料2…)
3. ループ
4. ワークフローを実行 #PDF化するワークフローを別に保存してここに割当てる

って感じで4段階のアクションを組み合わせる

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1994140.jpg
0281名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 11:05:29.15ID:nM+leG4S0
上手くできました。
ありがとうございます。

もう一つ質問なのですが、
フォルダ名をPDFファイルに付けることはできるでしょうか?
例:フォルダ名「夏休み」→「夏休み.pdf」
0282名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 19:28:16.32ID:K0slhaY/0
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1994507.jpg

Automatorに名前を付ける方法がなさそうだったのでシェルスクリプトかませたけどもっといい方法があるのかも。
PDFを作成する方のワークフローに手を加えた。それぞれのフォルダの中にPDFをつくってそのPDFをリネーム。

シェルの部分は以下
fname=`basename $1`
cd $1
mv output.pdf ${fname}.pdf
0283名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 22:37:54.38ID:8AjUg3hz0
罠を仕込んである気がする
0284名称未設定
垢版 |
2019/11/16(土) 14:00:19.04ID:f6fRJseQ0
実行したところ
usage mv [-f | -i | -n] [-v] source target
というエラーが出ました。
シェルスクリプトは触ったことががないのでどういうことなのかわかりません。
0285名称未設定
垢版 |
2019/11/17(日) 13:25:40.63ID:jEuRgH2h0
>>282
の、
変数の値を取得 以下を消す
イメージか新規PDFを作成 の 出力ファイル名 を消す
で、フォルダと同じとこにフォルダ名のPDFになるね。出力ファイル名が指定されていないので、パスの最後(=フォルダ名)が出力ファイル名になるという
0286名称未設定
垢版 |
2019/11/18(月) 00:10:46.94ID:Kz/54k9Y0
>>285
ありがとうございます。
ワークフローの状態では上手くいきました。
ただ、>>280のような外部からのアクセスになると
出力ファイル名の空欄が自動的に「イメージから作成した新しいPDF出力」
に変更されてしまって「イメージから作成した新しいPDF出力.pdf」になるようです。
0287名称未設定
垢版 |
2019/11/18(月) 00:59:32.13ID:TX3TRz6U0
なるほど
まあ、その方が当たり前、無い場合に最後のがファイル名にというのは手抜きでたまたまか
(だがそちらの方が便利な気がしないでもないしw、なんで2次的に動かすとまともかとナゾすぎるが)

フォルダ名にスペースや括弧とかを含んでいたりするんじゃないの?(まあ、当たり前に使うよねえ)
そんな場合には

fname=`basename "$1"`
cd "$1"
mv output.pdf "${fname}.pdf"

とかじゃないといろいろエラーになるだろね
0288名称未設定
垢版 |
2019/11/18(月) 21:14:07.17ID:B3bzNgDj0
fname=`basename "$1"`
の所がバッククォートになってないとか最初の行でつまづいてる予感
0289名称未設定
垢版 |
2019/11/24(日) 13:35:15.68ID:8OvDdzGE0
リストに書かれたファイルを抽出する方法について

https://daily.fumopan.com/2018/06/17/3005

やりたいのはまさにこれなんですがNo such file or directoryでエラーが出てしまい抽出どころかリストのテキストファイル含め全て複製されてしまいます
AppleScriptかAutometorで同じようなことはできないですか?
0290名称未設定
垢版 |
2019/11/24(日) 13:40:25.07ID:Sdike/P20
かえって面倒くさいだろ

エラーがなくなる、所望の結果になるよう努力しろ
0291名称未設定
垢版 |
2019/11/24(日) 18:55:36.34ID:meKFML0f0
rsync全然分からないけど試したfailedでそうなった
自分なら面倒そうなのでスクリプト言語で書くかな
Automatorスレで言うのもなんだが
0292名称未設定
垢版 |
2019/11/24(日) 19:30:05.49ID:Tdo3o4az0
rsync -avc --files-from=list.txt ./ nouhin/

これでどう? そのウエブ --files-fromあたりがおかしくなってる

でもいちいちリストつくるのめんどいよね
ラベルで色つけてautomatorでそのラベルを検索→複製の方がスマートかな?
automatorの検索が遅いのが玉にキズだけど
0293名称未設定
垢版 |
2019/11/24(日) 21:31:34.84ID:8OvDdzGE0
>>290
>>291
うーん
一筋縄ではいかないんですね…

>>292
上記の通り--files-fromに変えて実行したらできました
サイトが間違ってたんですね
リストは一から作るのではなくて元からできてるのを使うので大丈夫です

みなさんありがとうございました
0294名称未設定
垢版 |
2020/04/08(水) 19:19:13.09ID:XsHEF4df0
誘導して頂いたのでこちらでもう一度

Catalina 10.15.3 を使用しています。

pdfのページをpngでバラバラにしたく、
Automatorで

「PDFページをイメージとしてレンダリング」
「Finder項目を移動」 保存先:書類

とやって、各ページをpngに取り出すまでできたのは良いのですが、
取り出された際のpngの名前が、例えばCatalina.pdfから6枚をpngとして取り出すとして、

Catalina 1.png
Catalina 2.png
Catalina 3.png
Catalina 4.png
Catalina 5.png
Catalina.png

とファインダーには表示されます。

この最後のCatalina.pngをCatalina 1.pngと出力されるようにして、
Catalina 1.png 〜 Catalina 6.png といった命名で取り出すようにする方法はございませんか?
1文字だけ名前を追加するだけなので普段は手間ではないのですが、PDFファイル数が膨大になると手間でして・・・
宜しくお願いいたします。
0295名称未設定
垢版 |
2020/04/08(水) 19:21:00.10ID:XsHEF4df0
>>294
すみません、間違いがありました

正しくは

Catalina 2.png
Catalina 3.png
Catalina 4.png
Catalina 5.png
Catalina 6.png
Catalina.png

と出力されてしまい、単純にCatalina.pngに1を加えるだけでいいのですが、
ファイル数が多くなると大変なので最初からCatalina.pngではなくCatalina 1.pngで出力できればなと
0296名称未設定
垢版 |
2020/04/09(木) 02:16:04.56ID:kDkwrTtQ0
>>295
並び順だけが問題なら

「PDFページをイメージとしてレンダリング」
「Finder項目を移動」 保存先:書類
のあとに
「Finder項目の名前を変更:連番付きの名前にする」を追加
番号の追加先:既存の項目 番号の位置:名前の前 開始番号:1
区切り:ハイフン すべての番号を3桁にする
あたりにするといい

すると生成されるファイルは

001-Catalina.png
002-Catalina 2.png
003-Catalina 3.png

とFinder上ではソートされることになり、あなたの期待した順番になる
ファイル名が気になるなら何かもうひと工夫してください
0297名称未設定
垢版 |
2020/04/09(木) 04:23:33.07ID:cgT6tpCP0
はじめにPDF分割しちゃえばナンバリングがうまく出るやん

最初のアクションに
「PDFを分割」:出力の保存先は最終的なフォルダとは別の場所を指定、出力ファイル名:入力名と同じ
を追加

この後に
「PDFページをイメージとしてレンダリング」
「Finder項目を移動」 保存先:書類

これだと
Catalina-ページ1.png
Catalina-ページ2.png
Catalina-ページ3.png
となる

ファイル名の「ページ」が邪魔なら更に最後に
「Finder項目の名前を変更:テキストを置き換える」を追加
検索文字列:ページ、置換文字列:空欄
0298名称未設定
垢版 |
2020/04/09(木) 05:34:32.04ID:ANiMcHou0
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2107999.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2108000.jpg

シェルの部分は以下です
basename $1 .pdf

便利だけどもう一頑張りと思うと急に面倒くさくなるね
0299名称未設定
垢版 |
2020/04/09(木) 06:14:21.43ID:ANiMcHou0
あーでもこれだと複数のPDFをいっぺんには無理か
難しい
0300名称未設定
垢版 |
2020/04/09(木) 14:52:21.45ID:ZFUepgYg0
Automatorじゃないけど、出力されたファイルを
https://ascii.jp/elem/000/000/954/954560/
このあたりのやり方でリネームしたらいいのでは
一番下のやつ
数字がついてないやつに1って手動でつけて
もともと数字がついてるやつは一番下の方法で2から開始する
0301名称未設定
垢版 |
2020/04/09(木) 14:59:10.88ID:ZFUepgYg0
あ、ごめん、2は最初からできるのか
テストファイル作らないとわかんないな
今、そこまで時間ないので後でやってみる
Finderの連番をつける機能でできそうだけど
0302名称未設定
垢版 |
2020/04/09(木) 21:23:39.83ID:61PQybhO0
愚直に(?) Catalina.png を Catalina 1.png にする
「Finder項目を移動」 の次を追加
https://i.imgur.com/j2GHAlz.png

while read path; do
[[ "$path" =~ ^(.*)(\ [1-9][0-9]*)(\.png)$ ]] && echo "$match[1]$match[3]" || echo $path
done | sort | uniq | while read file; do
fixed="${file%.*} 1.${file##*.}"
[[ -f "$file" && ! -e "$fixed" ]] && mv "$file" "$fixed"
done
0303名称未設定
垢版 |
2020/04/09(木) 21:28:30.74ID:61PQybhO0
間違えた
|| echo $path
は、いらないか、
|| echo "$path"

1ページのPDFなんぞで、あれば Catalina.png を Catalina 1.png に、なければ Catalina.png のまま
になるはず
0304名称未設定
垢版 |
2020/04/09(木) 21:37:08.03ID:k7kFFYTl0
>>294 ほぼシェル丸投げ

「PDFページをイメージとしてレンダリング」
「シェルスクリプトを実行」 入力の引き渡し方法:stdinへ

while read f; do
n=$(basename "$f")
if [[ ! "$f" =~ .*\ ([0-9]+).png ]]; then
n=$(echo "$n" | sed "s/.png/ 1.png/")
fi
mkdir -p ~/Documents/output_PNG/
mv "$f" ~/Documents/output_PNG/"$n"
done

※書類にoutput_PNGというフォルダを作って保存
※output_PNG内に既に同じファイル名が存在すると上書きされるので注意
※PDF名の末尾が「半角スペース+数字」な場合1が付かないので注意
0305名称未設定
垢版 |
2020/04/09(木) 21:50:08.36ID:k7kFFYTl0
>>304
いけね、ミスってた
while read f; do
n=$(basename "$f")
if [[ ! "$f" =~ .*\ ([0-9]+).png ]]; then
n=$(echo "$n" | sed "s/.png/ 1.png/")
fi
mkdir -p ~/Documents/outputPNG/
mv "$f" ~/Documents/outputPNG/"$n"
done
0306名称未設定
垢版 |
2020/04/09(木) 21:55:54.11ID:k7kFFYTl0
たびたびすいません
>>305は無視してください
0308名称未設定
垢版 |
2020/04/10(金) 02:06:20.20ID:XSz4wVT80
シェルスクリプト作ってる人何人もいるけど
ちゃんと試しに実行してんの?
どれも質問者の希望してる結果出ないんだけど
0309名称未設定
垢版 |
2020/04/10(金) 02:09:55.55ID:Q5UgsXVz0
自分が試してもないくせに
0310名称未設定
垢版 |
2020/04/10(金) 09:13:49.68ID:v7FxmmW20
Automatorだけで完結させつつ元のを生かして

「PDFページをイメージとしてレンダリング」 PNG
  ↓
「Finder項目を移動」 保存先:書類
  ↓
「Finder項目の名前を変更:テキストを置き換える」にして
検索文字列:”.png" 置換文字列:" .png" (半角スペースをpngの前に入れる)

この場合は出力物はFinderでソートすると
Catalina .png
Catalina 2 .png
Catalina 3 .png
となる、問題点は
・質問者が「1」をどうしてもつけたい場合は意味がない
・スペースが入ってるファイル名があると発狂する人は使えない

個人的には中間フォルダを経由していいなら>>297がいいと思うな
簡単だし
0311名称未設定
垢版 |
2020/05/05(火) 16:21:22.54ID:gVWzudj10
ひと月前のレスにw
>Catalina.png
自分は、Catalina 0.pngとしてるな
その方がシンプルで確実
0312名称未設定
垢版 |
2020/05/10(日) 15:42:00.51ID:n65bJbQO0
息の長ーいスレですね。
RARで圧縮したものがたくさんあるのですが、自動で解凍してZipに圧縮し直すってことは出来ますか?
0313名称未設定
垢版 |
2020/05/10(日) 16:23:56.15ID:MBt1TCO/0
作り方次第じゃないの
0314名称未設定
垢版 |
2020/05/10(日) 16:37:24.16ID:6lPpfILf0
練習でzipするだけの作ったことあるが、複数ファイル選択ドラック&ドロップすると時折複数のzipファイルが出来上がる
なんか動きがおかしい
アーカイブされてないファイルもあるし

RARはOSではサポートされてないから、外部アプリケーションを呼び出す必要あるね
シェルコマンドやApple Scriptに対応してないなら、「操作を記録」で操作するしかないのかな?
0315名称未設定
垢版 |
2020/05/10(日) 21:43:18.94ID:UFOhxkLc0
最低限AppleScript/Javascriptができなきゃだろな
shell scriptでもいいけど
0316名称未設定
垢版 |
2020/05/10(日) 21:59:07.84ID:6lPpfILf0
AppieScript なら、マウス操作を記録するモード使えばScript作成が大幅に短縮化できる
無用なコマンドを間引く知識あれば
ファイルシステムの階層構造を記述するのに"of folder"をずらずら繋げるのは面倒だからね
0317名称未設定
垢版 |
2020/05/10(日) 22:08:24.40ID:UFOhxkLc0
信用ならん、確実性が薄い、その間Macに触れない
から使ったことないw
0318名称未設定
垢版 |
2020/05/10(日) 22:13:33.90ID:UFOhxkLc0
ああ、AppleScriptの記録の方か。それも使ったことないがw
マウス操作(だけ)じゃなくての、操作をAppleScript化できるのを記録の方のことか(?)
0319名称未設定
垢版 |
2020/05/12(火) 11:40:02.64ID:5E/nm8Da0
>>312
https://www.macorz.com/example/rz.mp4
The Unarchiverとアーカイブユーティリティの連携でドロップ処理するならこんな感じ?
設定とかファイル扱いが面倒だからスマートに書くの難しいね。細かいことにこだわるなら
AppleScript + shellの方がよさげ。UnarchiverはAppleScript対応。
0320名称未設定
垢版 |
2020/06/04(木) 19:50:17.73ID:flMhAOi60
試しにクイックアクションで元ファイル上書き生成で作ったファイルにcom zで戻ろうとしても戻らないのですが、
クイックアクションで編集したファイルはやり直せないということでしょうか?
0321名称未設定
垢版 |
2020/06/04(木) 20:14:58.84ID:NatJMMEe0
上書きを元に戻すのは無理じゃね、Automatorに限らず
ドキュメントTime Machineという別の方法機能で可能なぐらいでしょ

あと、ファイル関連の操作(移動とか名前変えるとか)はFInderアクションじゃないとUndo対象にならないだろう
0322名称未設定
垢版 |
2020/06/07(日) 06:40:28.82ID:6s944BYQ0
>>321
何でも動作なら戻れると思っていました
そういう原理で動いていたとは・・・
ちゃんとコピーを作る設定でアクションを作らないと怖いですね
ありがとうございました
0323名称未設定
垢版 |
2020/09/27(日) 18:55:46.82ID:yjJwdPPS0
誰もいないようですが教えて欲しいです。
例えばですが、

238
19
36

これを選択して「選択範囲を計算する」などでAutomatorを作って足し算して結果をクリップボードに入れてくるようなものが欲しいのですが誰か優しいかた教えてもらえないでしょうか。

用途は、メモやテキストエディタなどでメモした数値を計算したいです。
0324名称未設定
垢版 |
2020/09/27(日) 19:58:37.28ID:RLtEGYfs0
誰もいないよう とか 誰か優しいかた とか余分。逆に応えたくもなるぞ
自分の為の予防線張るんじゃない

極めて単純(数字がワードと認識できる文にしか有効じゃない)、AppleScriptアクションでなら、
on run {input, parameters}
set theSum to 0
repeat with theNumber in (words of input)
try
set theSum to (theSum + theNumber)
end try
end repeat
set the clipboard to theSum
return theSum
end run
な感じかな
0325名称未設定
垢版 |
2020/09/27(日) 20:03:10.64ID:RLtEGYfs0
>数字がワードと認識できる文にしか有効じゃない
AppleScriptでのワード認識能力に頼ってるのでしかないが、ほぼ問題はないかな
0326名称未設定
垢版 |
2020/09/27(日) 20:08:12.30ID:yjJwdPPS0
>>324
そんなつもりで冒頭書いたわけじゃなかったんだけどね。

早速コードを書いていただいてありがとう。
ありがたく使わさせていただきます。
大変助かりました。

>>325
数字だけです。
ちょこちょこ数字をメモってあとで合計することがあるけど
簡単に右クリにでも入れて計算出来ればいいと思って。
0327名称未設定
垢版 |
2020/09/27(日) 20:09:06.53ID:RLtEGYfs0
>逆に応えたくもなるぞ
だったら思う壺だなw もちろん なくなる の間違い
0328名称未設定
垢版 |
2020/09/27(日) 20:11:11.26ID:RLtEGYfs0
>>326
まともな人でよかったよw
なおさら全くいらないね。いらなくても多分双方気持ちいいやり取りで終わる
とまれよかったよかった
0329名称未設定
垢版 |
2020/09/27(日) 21:04:18.67ID:Ar7v6yCC0
くっせーやり取りに終始すんなよ
0330名称未設定
垢版 |
2020/09/27(日) 21:46:54.55ID:HtNY1nn10
リアルで他人と接しないニートにはそうとしか見えないんだろな
0331名称未設定
垢版 |
2020/09/28(月) 10:15:33.02ID:QeqhJgFS0
ニートがニートを語る
0332名称未設定
垢版 |
2020/12/01(火) 20:02:16.70ID:5J7OsMw80
特定のブラウザで開いたページを1分おきに自動で更新させたいのですがautomatorでさせる場合どう言う風にすれば出来ますか?
0333名称未設定
垢版 |
2020/12/01(火) 20:15:46.30ID:5J7OsMw80
出来ました
0335名称未設定
垢版 |
2020/12/05(土) 16:53:07.08ID:Rn6jyMOm0
Automatorからjavascriptのコマンドを実行したいのですが
Terminal.doScript('hogehoge',) の hogehoge 部分でも ' を使用するのでエラーが出てしまいます
具体的にはSQL文で使用している fields terminated by ';' とかなんですが上手いこと指示する方法ってありますか
わりと ' で囲むの多いので悩んでいます
0337名称未設定
垢版 |
2020/12/05(土) 19:00:56.40ID:mhtTMlz30
Automator固有のではなくJavascriptのでだな
>>336の言うとおり ' と " を使い分けるか \ でエスケープするかなどという普通にJavascriptでの対処だろうな
0338名称未設定
垢版 |
2020/12/06(日) 13:39:59.18ID:UoH7PLf00
丸投げでもうしわけないのだけど、教えて欲しいです。

Safariで今見てるページを新しいウインドウでも開いて(元のページはそのまま残す)
さらにUAを任意の(iPhoneやiPadなど)で開くAutomatorが欲しいです。
どなたか教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。
0339名称未設定
垢版 |
2020/12/06(日) 16:07:47.15ID:p2HDnyW90
幾らか金くれるなら作ってもいいよ
5000円かな
0340名称未設定
垢版 |
2020/12/06(日) 18:51:15.70ID:DubpvyX40
>>338
AppleScriptでGUI Scriptingでできそう、やってみよう

UAを任意の〜は標準ではないだろう。SafariではDevelopメニューにあるだけではないかな
そもそもAutomatorではSafariでなんとかというアクションは(そう)無いだろうし、Automatorというより丸々AppleScriptでの案件じゃないのか
Developメニュー項目はAppleScriptでサポートもないからGUI Scriptingなりので丸投げにするにはちょっとアレだな(暇に任せて作れる範囲であったとしてもな)
0341名称未設定
垢版 |
2020/12/06(日) 20:27:23.20ID:DubpvyX40
>>338
スレチだが、あくまでも部品として色々な調整(AppleScript/GUI Scriptingはタイミングが合わなとかあるときはある)などは自分でやろう

set userAgent to "Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13 like Mac OS X)"

tell application "Safari"
set theURL to URL of front document
make document
end tell

tell application "System Events" to tell process "Safari"
set frontmost to true
click menu item "Other…" of menu "User Agent" of menu item "User Agent" of menu "Develop" of menu bar item "Develop" of first menu bar
tell first sheet of front window
set value of first text area of first scroll area to userAgent
click button "OK"
end tell
end tell

tell application "Safari" to set URL of front document to theURL
0342名称未設定
垢版 |
2020/12/07(月) 02:06:39.53ID:aZScAZiY0
>>336-337
エラーが出なくなりましたありがとうございます
0343名称未設定
垢版 |
2020/12/27(日) 21:54:44.41ID:l2HQrMts0
Big Sur にしたせいか、スクリプトの保存ができなくなりました。
「コード署名エラー」となっています。

以下の
https://www.reddit.com/r/Automator/comments/jtngjs/code_signing_error_on_big_sur/
サイトを参考にLibraryを見てみましたが「CommandLineTools」というのはありませんでした。
同様の症状を修正できる情報をお持ちのかた、ぜひ教えていただけますでしょうか。
0344343
垢版 |
2020/12/27(日) 22:12:52.68ID:l2HQrMts0
すみません・・Xcodeを起動して「Agree」したら、Automatorでも保存できるようになりました。
お世話がせしました・・
0346名称未設定
垢版 |
2021/01/22(金) 13:15:15.29ID:FFAsDE2Y0
ここを参考に
ttps://qiita.com/kazuooooo/items/eefd88a2a852a5daf08d
Google Chrome使用にて選んだテキスト検索(Google検索)は
出来たのですが

google検索ではなくYahooの検索窓で行いたいのですが
Aのどこを直せばいいのでしょうか?

---@オリジナル
open "http://www.google.com/search?q=$(ruby -rcgi -e 'print CGI.escape $<.read.chomp')"

--Ayahooで おこないたいが うまく動かないです
open "https://www.yahoo.co.jp/search?q=$(ruby -rcgi -e 'print CGI.escape $<.read.chomp')"

----
検索した結果でGoogleとYahooの結果に違いがでるので
yahoodで検索してみたいので

どなたか教えてください。お願いします。

--
現在の環境はHigh sierra 10.13.6
google chrome ver: 88.0.4324.96(Official Build) (x86_64)

Automator 2.8
0348名称未設定
垢版 |
2021/01/23(土) 13:58:16.49ID:aATlUbyi0
>>347
ありがとうございました。

open "https://search.yahoo.co.jp/search?p=$(ruby -rcgi -e 'print CGI.escape $<.read.chomp')"

こうなんですね。
(?p= や ?q=でも動くんですね、文字変数?)

おかげ様でとても便利になりました。

めちゃうれしいです。
希望のプログラム(?)にすこしだけちかずきました。
0349名称未設定
垢版 |
2021/01/23(土) 14:15:31.63ID:aATlUbyi0
>>
(?p= や ?q=でも動くんですね、文字変数?)

すみません検証不足でした。やはり動かないですね、失礼しました。
pのみですね。
0350名称未設定
垢版 |
2021/02/02(火) 00:10:36.84ID:Iz5+xe7X0
Automatorでアプリを作成していて、Finderでフォルダ内のファイル(隠しファイル含めて)をすべて選択して削除したいです。

隠しファイル以外であればできたのですが、隠しファイルを選択する方法はありますか?
0352名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 23:47:54.82ID:cjSrZ4LB0
find "$@" -mindepth 1 -a -maxdepth 1 -print
で、指定されたフォルダ内の全てになるかな。ファイルだけなら、
find "$@" -mindepth 1 -a -maxdepth 1 -a -type f -print
とか
0353名称未設定
垢版 |
2021/02/22(月) 13:48:20.95ID:wir8kRK00
ショートカットキーを利用して、finderで選択したファイルを指定したフォルダに移動させるというものが作りたいのです。
現在選択されているファイルをAutomatorで読み取るにはどうすればいいでしょう?
0354名称未設定
垢版 |
2021/02/22(月) 13:53:48.66ID:BsLipqdf0
最初にサービスで書類を作成して、右上のポップアップから選べばいいんじゃないの
0355名称未設定
垢版 |
2021/02/22(月) 15:15:17.72ID:wir8kRK00
なるほどワークフローじゃなかったですね。
ありがとうございます。
0356名称未設定
垢版 |
2021/02/26(金) 15:45:49.09ID:C0/MQdsG0
googleで検索がsafari強制になってるのを
Automatorでなんとかできないでしょうか

ググってAutomatorとシェルスクリプトで
新しく項目を作ったら検索時にワンテンポ遅れる

ビルトインのコンテクストメニューに
変更かけてchromeとかfirefox似変更したい
0357名称未設定
垢版 |
2021/02/26(金) 16:31:33.28ID:VXEHjpn00
あれ自体はSafariが提供するサービス項目だから変わんない(オフる、他の検索エンジンに変える、だけ)
0358名称未設定
垢版 |
2021/02/26(金) 17:16:52.69ID:ggmZrJy50
Automatorを使って以下のことをする手順が分かる方お願いします

A列にある文字列:A1 ~ A100 までとか
B列にある文字列:B1 ~ Bxxx 不特定

このB列にある文字列がA列にもある場合に
B列にあるA=Bの文字列をC列に書き出したいのですが
何をどのようにすれば可能ですか?
0359名称未設定
垢版 |
2021/02/26(金) 17:18:26.37ID:ggmZrJy50
あ、イメージ的には表計算ソフトの列と行です
0360名称未設定
垢版 |
2021/02/26(金) 17:52:06.41ID:JqAJC6UM0
表計算ソフトのマクロか、テキストを入力にしてスクリプト言語か、先に仕上げないとダメだと思うよ
0361名称未設定
垢版 |
2021/02/27(土) 02:10:09.86ID:UxBQPLwy0
>>357
やっぱ無理ですか
サービスから表示オフれなかった気がする
0362名称未設定
垢版 |
2021/02/27(土) 08:47:39.66ID:qQaij4NA0
>>360
ありがとうございます今まで通りSQLでやることにします
0363名称未設定
垢版 |
2021/03/06(土) 07:47:43.98ID:qgdrJUve0
Terminalで
$ /Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/firefox --args -private-window http://yahoo.co.jp
を実行するとfirefoxのプライベートウインドウでhttp://yahoo.co.jpを開いてくれます。

これをAutomatorのアプリケーションとして、
Run Shell Script
Shell: /bin/sh - Pass input as arguments

/Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/firefox --args -private-window
のようにしてみましたが、
Firefoxのプライペートウインドウを開く&safariでURLを開くという挙動になってしまいます。
firefoxのプライベートウインドウでURLを開くにはどこを直せば良いかアドバイスいただけませんでしょうか。
0364名称未設定
垢版 |
2021/03/06(土) 09:53:48.87ID:QmLYTYp20
ていうかそれ以前に、arguments 使ってるように見えないけど
0365363
垢版 |
2021/03/06(土) 14:42:37.11ID:qgdrJUve0
shell scriptの中身を
open -n -a "Google Chrome" --args -incognito
にするとURLをgooleChromeのincognitoウインドウで開いてくれたからFirefoxでもいけると思ったけど
うまくいかなくて、 shellscriptで引数まわりいろいろ試したけど、どうしても望んだ処理をしてくれない。
Automatorってログ吐き出してくれるモードとかないのかなあ。。
0366名称未設定
垢版 |
2021/03/06(土) 18:07:23.29ID:8v2kqIVL0
Firefoxでも open -n -a ... だけのRun Shell Scriptアクション一つなワークフローでプライベートウインドウで開いてるけど
ワークフローをScripts Folderにぶっ込んでScriptsメニューからワークフローを実行でも動いてるな

open でなく、Firefox.app/Contents/MacOS/firefox 実行ファイルを実行でも、プライベートウインドウでいちおう開くことはできてるな

引数が間違ってるんじゃないの
0367名称未設定
垢版 |
2021/03/06(土) 18:22:38.43ID:8v2kqIVL0
Automatorのアプリケーション か
受け取るのは ファイルかフォルダーじゃないの?weblocファイルで??
>>363のそのまんまの通りにしても、「safariでURLを開く」なんてしないと思うけど
0368名称未設定
垢版 |
2022/02/20(日) 16:29:44.54ID:vc4mhoN+0
アメリカ人は

どうしようもない奴や
真ん中より下の奴しか日本に来ないらしいからな

真ん中より上はアメリカを出る理由がない
真ん中より上はアメリカを出る必要がないらしい
0370名称未設定
垢版 |
2022/02/24(木) 15:38:49.69ID:m88HoIwm0
昔から、Automatorのシェルスクリプトを実行を使って
文字列をgoogle検索する際に、safariじゃなくてfirefoxとか
自分の希望のブラウザで開くスクリプトがあるけど、
Montereyになってから、そのスクリプトが起動して
実行されるまでに10秒くらいかかる
前はすぐに起動して実行されていた
Automatorのシェルスクリプト周りって何か変わったのかな?
0371名称未設定
垢版 |
2022/02/24(木) 15:41:43.02ID:m88HoIwm0
あ、>>356の言ってるスクリプトだ多分
サービスメニューに入れるやつ
昔はすぐに開いて実行したのにな
確かにワンテンポっていうか数テンポ遅れるんだよなあ
0372名称未設定
垢版 |
2022/04/02(土) 13:31:42.97ID:qSl/654r0
Automatorで「システム環境設定」の中身って変更できる?
システム環境設定>アクセシビリティ>音声コントロール>音声コントロールを有効にするにチェックを入れる
これがやりたいが毎回開くのが本当に大変すぎる…
0373名称未設定
垢版 |
2022/04/02(土) 14:33:30.49ID:WrC+bnvS0
UIのそういうのはAppleScriptじゃないの
もしかしたら一発でできるコマンドラインツールとか誰か作ったりしてるかもしれないけど
0374名称未設定
垢版 |
2022/04/02(土) 14:46:54.41ID:WtrelTFz0
Montereyなら「ショートカット」アプリのアクションにある
Set Voice Controlで音声コントロールの有効化が操作できますね。
0375名称未設定
垢版 |
2022/04/02(土) 15:47:45.84ID:qSl/654r0
>>374
ありがとうございます。
うまくできました。
0376名称未設定
垢版 |
2022/04/02(土) 17:40:37.92ID:6pOGaZ/T0
なんだよ紛らわしい
死ね
0378名称未設定
垢版 |
2022/06/16(木) 22:27:00.64ID:CwEU3QxN0
ショートカットまだあんまり使い込んでないけど、Automatorは廃止してショートカットに移行してね、にいずれなるのかな
Automatorじゃないと出来ないこともまだありそうだけど
0379名称未設定
垢版 |
2022/07/14(木) 20:40:35.67ID:5EVwJpoP0
ショートカットはだめだ。
Automatorのようにアプリケーションとして使えないから。
0380名称未設定
垢版 |
2022/07/14(木) 23:06:33.09ID:wba/tEL00
「Dockに追加」すると~/Applicationsに.app作られるよ
0381名称未設定
垢版 |
2022/07/14(木) 23:13:13.35ID:UV5idpTC0
Mac版ショートカットはオートメーションが見当たらないんだよな
0382名称未設定
垢版 |
2022/07/19(火) 16:45:02.22ID:MGV5b7eI0
アプリケーションを起動するデスクトップをDockのところのオプションで設定出来るけど
Automatorでアプリケーションを起動するデスクトップの指定は出来ないんですかね?
0383名称未設定
垢版 |
2022/07/21(木) 22:48:23.52ID:k+8Vp+UT0
Automatorでのアクションではないね

やるならAppleScriptでのUI scriptで可能だが
0384名称未設定
垢版 |
2022/07/31(日) 11:36:29.13ID:PBPoPUIo0
Automatorを使ってファイルのリネームをつかっています。
iPhoneをMacに繋いでイメージキャプチャで読み込む時にフォルダアクションに登録して自動でリネームするようにしていますが、読み込むファイル数が1000枚とか多くなると
「アプルケーション”ScriptMonitor”はすでに閉じられれいます。」
と警告?がでてきます。
この警告の意味がわからずどうすれば改善できるのかわからず困っているのですが、
だれかわかる方いませんか?
教えていただけると助かります。
0385名称未設定
垢版 |
2022/07/31(日) 11:40:53.38ID:58tT7nhK0
読み込むファイル数を減らせばいけんじゃない
単に多すぎるからもうできませんって意味だと思うけど
0386名称未設定
垢版 |
2022/07/31(日) 12:31:35.05ID:PBPoPUIo0
>>385
200個くらいなら大丈夫なんですが、やはり1000個とか多いって事なんですかね。
イメージキャプチャで読み込む際に自動でリネームと、それとは別にすでにMacにあるファイルを選択してリネームの2通りをつかっていますが、
後者の方も多いとこちらは警告すら出ずに1つもリネームをしてくれず無視されます。

他の方法を考えるか数を減らして読み込む作戦にしてみます。
レスありがとうございました。
0387名称未設定
垢版 |
2022/09/09(金) 06:41:26.98ID:YcIlGrbY0
ファイルのフルパスをコピーする小技
ttps://qiita.com/negibouze/items/b5ac00e4472a9fd877f8

2017年投稿の小技ですが、うまく行かないです・・
OSはMontereyです
サービスを追加を選択するとファイル選択を要求されるので、クイックアクションから進めているのが根本的な間違いでしょうか?
他の2022年の小技は成功したので、シェルを調べてみたのですが原因が分かりません・・
0388名称未設定
垢版 |
2022/09/16(金) 15:41:30.90ID:jptvWxzT0
見て作ろうとしたが、作ってる最中にの間違いなんじゃないの
入力引数の渡し方法とか

また、単に クリップボードにコピー アクションだけで目的を達成しなくね
複数選択しても最初の一つだけじゃなきゃ嫌ってのでなければ
0389名称未設定
垢版 |
2022/09/16(金) 15:49:46.40ID:jptvWxzT0
また、フルパスをコピー したいってのなら、Finderで標準である。そういえばあったなと思ったらあった
コピーでOption押す
Command+Option+C。メニューバーの編集メニュー、コンテキストメニュー内でOption押すと、コピー のとこが変わる
0390名称未設定
垢版 |
2022/09/16(金) 20:53:26.72ID:Psw+oini0
>>388-389
有難うございました!
OSの基本的な知識不足でしたね・・
VBAほど情報がないので時間がかかるかもしれませんが、教えていただいた方法に書き換えることも試してみようかと思います
0391名称未設定
垢版 |
2022/11/15(火) 16:34:24.41ID:dTnV0Q6o0
誰か教えていただけませんか。

Automatorでアプリを作ったのですが、ちゃんとアプリ名を付けたのですがパッケージを開くとInfo.plistのCFBundleNameが名称未設定になっていました。
この名称未設定をちゃんとした名前に変えようとCFBundleNameの名称未設定を変更したら正常にAutomatorが動かなくなりました。

正常に動くようにリネームするにはどこを変更すればいいのでしょうか?
CFBundleNameだけでは足らないのでしょうか?
0392名称未設定
垢版 |
2022/11/15(火) 20:30:59.86ID:dTnV0Q6o0
>>391
問題はそこでは無いことが判明しましたのでこの質問は取り下げます。
失礼しました。
0393名称未設定
垢版 |
2022/12/15(木) 13:52:29.71ID:W8dIRmAe0
質問をさせてください。

あるシェルスクリプトをAutomatorでアップケーションにしてフォルダをドロップすると完了するアプリケーションを作ったのですが、
動作ログ?と言うのでしょうか

・Automatorアプリケーションにフォルダまたはファイルをドロップ
・ターミナル自動起動
・シェルスクリプトを自動入力してリターン
・シェルスクリプト実行開始

として動作ログを見たいのですが、どんなAutomatorを作ればいいのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか。
0394名称未設定
垢版 |
2022/12/15(木) 14:25:00.37ID:XxqWJ7CG0
処理内容をオブジェクトにしてコンソールに流す。
0395名称未設定
垢版 |
2022/12/16(金) 03:38:14.26ID:4qr0btqQ0
>>393
>シェルスクリプトをAutomatorでアップケーションにしてフォルダをドロップすると完了する〜
が、やりたことで
>・Automatorアプリケーションにフォルダまたはファイルをドロップ
以下は本来は不必要だが、動作確認/デバッグしたいからそのようなことをしたい
ってこと?
0396名称未設定
垢版 |
2022/12/17(土) 17:22:40.21ID:ZRVwfuKw0
Ventura 13.1にしてからAutomator.appのエイリアスにAutomator.appで作ったアプリケーションをドロップしてもAutomator.appで作ったアプリケーションが編集モードで開かず新規ファイルを作るようになってしまったけど、
皆さんのところではどうでしょうか?同じ症状ですか?
0397名称未設定
垢版 |
2022/12/20(火) 12:05:21.13ID:FbDLO0000
うちでは起きてないけど、ずっと昔にMacを再起動するか
セーフモードかなんかでキャッシュをクリアしたら
そういうのが改善したことはあった気がする
漢字Talk時代で言うとデスクトップの再構築
0398名称未設定
垢版 |
2022/12/21(水) 19:17:11.54ID:uHol7Dyd0
書類の種類:フォルダアクション
これを使いファイル名変更のワークフローを作っています。
Finder項目の名前変更 を使いファイル名自体はうまく変更されます…

しかし、
フォルダにフォルダアクションを設定してそのフォルダへファイルを入れると
ファイル名自体は変更してくれるのですが、ファイル名の変更が延々と続いてしまいます。

IMG_01 -> IMG_01_01 -> IMG_01_01_01…(メニューバーのギアーが延々回っている状態)

のように止まりません。
1度だけファイル名を変更するにはどうすればいいのでしょうか?
0399名称未設定
垢版 |
2022/12/21(水) 21:07:23.33ID:sNADCgdj0
>>398
昔からそういうものらしい
フォルダアクションを設定したフォルダ直下の フォルダアクション対象 のを名称変更すると 別の新しいフォルダアクション対象 になり、永遠と続く
・別のフォルダ(フォルダアクションを設定したフォルダ下にフォルダ作ってでもいい)に移動して、そこで名称変更
・フォルダアクションで名称変えたことを表すマークを付けて(コメントやxattrとか、メモ/ログってとか)、AppleScriptなんぞマークがあるのは何もしない
とかとかとかとかかな
0400名称未設定
垢版 |
2022/12/21(水) 21:23:36.54ID:uHol7Dyd0
ファイルを他のフォルダへコピーをつけると
ファイルをフォルダに大量に追加した場合、
画像ならいいのですが、動画だと例えば20個くらい追加した場合途中でコピーが止まってしまいコピーが完了しない。
Applescritpでどうにかなるかもしれないけど、自分にはわからないのでなんとかAutomatorでと思っていますが。

コピーではなく移動にすると今度はファイル自体全く移動してくれなかったし。

今は仕方ないのでフォルダを選択またはファイルを選択してリネームする方法我慢しています。
でもちょっと不便で。
0401名称未設定
垢版 |
2022/12/21(水) 23:14:54.68ID:sNADCgdj0
Finder項目を移動
(保存先: でフォルダアクションのないフォルダ)
Finder項目の名前を変更
(お好きに。今現在の)
の2アクションだけのでいいんじゃないの??移動して名前変わる(一度だけ)けど
0402名称未設定
垢版 |
2023/01/24(火) 10:25:04.31ID:JgALZgbY0
730 名無しさん 2022/12/30(金) 21:58:02.36 ID:aT1ftVXV
TBS系のない徳島県民は、今年の日本レコード大賞が『Habit(SEKAI NO OWARI)』に決まったことを知りません。
該当アーティストが、最大の目標である日本レコード大賞を獲れば、
来年以降、今後の楽曲は絶対売れなくなります!!
0403名称未設定
垢版 |
2023/02/20(月) 18:56:31.93ID:TuuDDhJs0
AppleScriptスレに間違ってレスをしてしまいまして再度こちらでお世話になりたいと思います。
当初と状況が変化しましたので新たな内容ですが、

Automatordでアプリを作って初回起動時に
「“Automator.app”は、アクセシビリティ機能を使用してこのコンピュータを制御することを求めています。」
とウインドウが出て来て システム設定を開く 拒否 と出て来ますが、
このウインドウでシステム設定を開くへ進んで許可を与えるとアプリは使えるようになるのですが、何かしらの不具合が起こっているようでアプリを実行しても完了せず途中のAppleScriptで止まってしまいます。

新たにアプリを全く異なる内容で作り直してもAppleScriptのtell application "System Events”でエラーがでているようです。

そこで、一旦システム設定の プライバシーとセキュリティ/オートメーション 無いのすでに許可している内容すべてをリセット(全てを削除)したいのですが、システムのどのファイルを弄ればいいかどなたかわかりませんか?

アクセシビリティの場合はーボタンで削除できますが、オートメーションには無く削除ができません。
0404名称未設定
垢版 |
2023/02/20(月) 19:11:18.79ID:TuuDDhJs0
>>403
追加で。
アプリケーションをゴミ箱に入れればオートメーションの項目から一応消えますが、同名で作ると前の設定がどこかから引き継がれ
「“Automator.app”は、アクセシビリティ機能を使用してこのコンピュータを制御することを求めています。」
は出て来ません。

また、tell application "System Events”はキーボードショートカットを打つためにつかっていますが、アプリケーションを作って実行すると正常に終了しますが、
Macを再起動して再度同じアプリを起動すると
「アクション"AppleScriptを実行”でエラーが起きました: “System Events
でエラーが起きました: アプリ名にはキー操作の送信は許可されません。」
と出てしまいます。

なので一旦オートメーション内の項目をリセットすれば改善するかも?と思って質問しました。

長々と申し訳ありませんがどなたかお助け願います。
0405名称未設定
垢版 |
2023/02/21(火) 04:06:43.01ID:pRCnS09z0
アプリがあれば セキュリティ/オートメーション のリストに普通に出てくるでしょ
変更して保存すると、再許可しなければならない。許可してるはず(チェック付いてる)なのに、その許可は無効になってるという昔からのバグじゃないのかな
一旦チェックを外して再チェック、もしくはチェックを外してリストから削除して手動でリストに追加しチェック、リストに無ければ追加(し、いちおうチェックを外して)チェック
0406名称未設定
垢版 |
2023/02/21(火) 04:21:10.62ID:pRCnS09z0
>セキュリティ/オートメーション
ああ、オートメーション の方だったか
アクセシビリティ の許可も必要。>>405で書いてあるのはアクセシビリティでのこと
0407名称未設定
垢版 |
2023/02/21(火) 12:43:35.84ID:jdVfW3wn0
>>405
レスありがとうございます。

状況が少し変わりました。
Venturaをクリーンインストールしてみました。
結果、調子よく使ってたアプリは最後まで実行されず例として
tell application "System Events"
key code 49
end tell
の部分でエラーが出て止まってしまいます。
そのAppleScriptを外すとアプリは最後まで完了します。

この問題が起こりはじめたのが多分18日か19日からで20日にMacを起動してAutometorアプリケーションを起動したら起動が完了しなくなっていました。

他にもtell application "System Events" to key code 9 using {option down, shift down, command down}
のようなものが入ってる別のアプリケーションは正常に動作していました。

クリーンインストール後、上記2つのアプリはいずれもアプリの起動が完了しなくなっていました。

しかたなく、Time Machineから17日のデータから移行アシスタントで戻してみたら2つのアプリは正常に起動を完了しました。

なぜなんでしょうね?

起動に問題が起こる時に、新たにキーボードショートカットの入ったアプリを作って起動してもいやはり正常に起動完了しません。

なにがどうなったんでしょうか?
0408名称未設定
垢版 |
2023/02/21(火) 15:13:43.90ID:w5eXYqis0
AppleScriptって何とも言えない変な挙動があって苦手なんだよね
ShellScriptに置き換えられそうな部分は置き換えてる
だけどkeycode系は無理そう
0409名称未設定
垢版 |
2023/02/21(火) 19:03:40.41ID:jdVfW3wn0
上で書いた
tell application "System Events"
key code 49
end tell
は例ですが、実際はキーボードショーカットでデスクトップを移動するために使っているのですが他に方法があればいいのだけど。
0410名称未設定
垢版 |
2023/02/21(火) 20:33:54.33ID:kl//ck4h0
キーボードショートカットでデスクトップを移動するだけなら
キーボードショートカットを登録すればいいだけなのでは……
Mission Controlのデフォルトなら、Opt + → とか ← とかで移動できるンゴ
0411名称未設定
垢版 |
2023/02/21(火) 20:43:30.32ID:jdVfW3wn0
>>410
レスありがとう。
上にも書いたように
>クリーンインストール後、上記2つのアプリはいずれもアプリの起動が完了しなくなっていました。
なのでキーを変えてもエラーが出て動作しないんですよね。

もちろん手入力すれば動作しますし普段からデスクトップの移動には使っていますが、
あくまでもアプリを起動して移動したいのにできないわけです。
0412名称未設定
垢版 |
2023/02/21(火) 21:45:57.07ID:w5eXYqis0
run script “tell app \”System Events\” ...”
って感じで、問題の部分だけ動的にAppleScriptを実行してみたらどうだべか
0413名称未設定
垢版 |
2023/02/23(木) 03:47:08.12ID:egSQRI+c0
>>409
何もしない(起動したらすぐ終了するだけの)アプリを作ってそれを一旦Dockに入れて割り当て先を移動したいデスクトップにしておく
後はそれを起動すればデスクトップ移動する
0415名称未設定
垢版 |
2023/02/23(木) 11:55:22.08ID:em7s4B4V0
Automatorアプリケーションでダブルクリックすると指定したウインドウサイズでFirefoxが起動して指定したWebサイトを表示する。
こんなアプリを作るいい方法はありませんか。

AppleScriptで

tell application "Firefox"
activate
open location "https://www.apple.com/";
make new document
tell front window
set bounds to {0, 0, 1000, 1000}
end tell

このようなものを作ったのですが、これだと余計な空白ダブ(新規ダブ)が一つつくられれしまいます。
指定したウェブサイトのタブ一つだけで起動したいです。
0416名称未設定
垢版 |
2023/02/23(木) 12:45:40.39ID:9z6DNosC0
activateしないで、最初にopen locationでデフォルトブラウザを起動させるようにして、その後(ウインドウ開くの待って)サイズを調整すればいいんじゃないの
0417名称未設定
垢版 |
2023/02/23(木) 12:54:02.64ID:9z6DNosC0
ごめん忘れて
知識と経験足らずですた
0418名称未設定
垢版 |
2023/02/23(木) 18:08:54.66ID:nxUMNkhq0
>>415
なんでopen locationした後、make new windowしてんの?
余計な空白タブができる原因はこれでしょ
Firefoxは入れてないんで知らんけど、Safariではこれでできてるよ
0419名称未設定
垢版 |
2023/02/23(木) 18:32:48.64ID:em7s4B4V0
>>418
レスどうも。
うちの環境では(特に特別な設定はしてません)make new documentを外してもやはり空白の新規タブが最初に作られてしまいます。
0420名称未設定
垢版 |
2023/02/23(木) 20:54:12.12ID:bqPnJvwt0
>>415
do shell script "open -g -b 'org.mozilla.firefox' 'https://www.apple.com/'"; --手前にせず背後で開く(新規タブ/ウインドウは作られないはず)
--delay 1 --front windowが見つからないとか言われる場合は少し待たせる。
tell application "Firefox"
tell front window
set bounds to {0, 0, 1000, 1000}
end tell
--delay 1 --activateで新規タブ/ウインドウが開いてしまう場合は少し待たせる。
activate
end tell
0421名称未設定
垢版 |
2023/02/24(金) 08:05:08.60ID:TrBITBM/0
>>420
レスどうも。
私の環境ではうまくいかないようです。
やはり空白タブが出てきたり、指定してウインドウサイズにならなかったりします。
ちゃんと思うように動作することもあるのですが。
待ち時間も変更してみましたがうまくいかないようです。
0422名称未設定
垢版 |
2023/02/24(金) 12:00:02.57ID:C4ZxPTq80
Firefoxが起動して既にウィンドウがあっても別の新しいウィンドウでなら、
Firefox実行ファイルのオプションで(起動。新たに別のAppとしては起動しないけど)かな
set firefoxPath to quoted form of ((POSIX path of (path to application id "org.mozilla.firefox")) & "Contents/MacOS/firefox-bin")
set firefoxOption to "--new-window"
set theURL to "https://www.apple.com/";
do shell script firefoxPath & " " & firefoxOption & " " & quoted form of theURL
Firefoxが起動してなくてでは余計なブランクタブができてることが(ままある)のはもうFirefoxの癖(wまあバグといえばバグ)だから、気にくわないならブランクタブを消すようにスクリプトを書くしかないかな

ウィンドウサイズは、許可を与えてないか、ブラウザウィンドウではないなんか不可視の隠しウィンドウがあるからそれに対してか、単なるスクリプトのミスかな
ちゃんとしたドキュメントウィンドウ/ブラウザウィンドウはSystem Eventsでのattributeで得られたはず
0423名称未設定
垢版 |
2023/02/24(金) 12:13:22.89ID:C4ZxPTq80
>ちゃんとしたドキュメントウィンドウ/ブラウザウィンドウはSystem Eventsでのattributeで得られたはず
System Eventsでの対象ウィンドウは、ドキュメントウィンドウやGUIとしてちゃんと意味あるウィンドウだけで、余計ななんかわからんのは無い方だったか
逆に、他のスペースにあるのは無かったりもするけど。今回のようなのはSystem Events/processでのfront windowでやった方が良さげ
0424名称未設定
垢版 |
2023/02/24(金) 12:31:57.48ID:TrBITBM/0
みなさんご親切に様々な方法を教えていただいてありがとうございます。
もしかすると当方の環境のせいでうまく動作しないのかもしれないので
一旦Firefoxを初期化して教えていただいている方法を試してみます。
ここまでありがとうざいます。
0425名称未設定
垢版 |
2023/02/24(金) 14:47:04.71ID:C+3xlO1/0
Firefoxのオプションは、--new-window でなくて -new-window な
コマンドラインから open -a /Applications/Firefox.app --args -new-window https://5ch.net とかって試してみるのオススメ
0426名称未設定
垢版 |
2023/02/24(金) 15:59:42.97ID:C4ZxPTq80
わざわざそんないちゃもんwはどこから出てきたんだ?
フルネーム的なオプションの場合は、- ではなく -- というのがデファクトスタンダード(どこか策定するとことかでそうすべきという文書があるはず)
Terminalで firefox-bin --help もしくは firefox-bin -h してみ
0427名称未設定
垢版 |
2023/02/24(金) 16:05:28.86ID:C4ZxPTq80
ああ、
>コマンドラインから open 〜
openに拘ってそれだと動いたうご来ないとかでか??だとしたら色々勘違いしすぎてるな
0428名称未設定
垢版 |
2023/02/26(日) 22:08:47.27ID:bYVj+mkG0
こんばんは。
いつもお世話になり続けています。

少し教えてください。

tell application "System Events"
if exists (window 1 of process "Safari") then
display dialog "1"
else
display dialog "0"
end if
end tell

Safariを終了してる状態でこのコードを実行するとダイアログで0が出て来るまでに7秒程度かかります。
Safariが起動しているとすぐに表示されます。
また、同じコードのSafariをFirefoxに変えるとアプリの終了起動に関係なくすぐにダイアログが出てきます。

このコード、何かおかしいでしょうか?
ウインドウは有無でコードを変えたいです。
0429名称未設定
垢版 |
2023/02/26(日) 22:20:22.12ID:bYVj+mkG0
>>428
レスを修正します。
>また、同じコードのSafariをFirefoxに変えるとアプリの終了起動に関係なくすぐにダイアログが出てきます。

Firefoxでもやはりアプリが起動してない場合ダイアログが出て来るまで時間がかかります。

macOS Ventura 13.2.1です。
0430名称未設定
垢版 |
2023/02/26(日) 23:42:09.04ID:eFr0FfPK0
やりたい事と違うかもだけど、プロセスが無ければ他の処理する案
tell application "System Events"
set p to every process whose name is "Safari"
if p is {} then
display dialog "-1"
else
if (exists window 1 of process "Safari") then
display dialog "1"
else
display dialog "0"
end if
end if
end tell
0431名称未設定
垢版 |
2023/02/27(月) 01:41:24.20ID:i6US5sRi0
へーexistsで有無を調べられるんだ
tryでやってたわ
0432名称未設定
垢版 |
2023/02/27(月) 03:45:29.52ID:kEtidHqu0
exists process が目的のprocessが存在しない場合がめっちゃ遅いね
>>430の、existsではない方法でプロセスの存在を確認してからのが適切のよう
0433名称未設定
垢版 |
2023/02/27(月) 07:31:58.63ID:kqzhTCxk0
おはようございます。
>>430さんの方法でばっちりいけました。
しかも、3通りの確認ができてさらに便利になりました。
大変助かりました。ありがとうざいます。
0434名称未設定
垢版 |
2023/02/27(月) 17:34:28.49ID:kqzhTCxk0
>>430
昨日教えていただいたこのコードですが、Safariだとうまく行っています。
とても嬉しいです。ありがとうございます。

うまくいってるのでFirefoxに転用しようとやっているのですが、(Safari -> Firefoxに書き換えています)
display dialog “-1”の所に例えば

tell application "Firefox"
activate
make new document
tell front window
set bounds to {0, 25, 1000, 1000}
end tell
end tell

を入れてFirefoxを終了した状態でAutomatorアプリを実行するとなぜかダイアログ1が返ってきます。
Safariではちゃんとダイアログ-1が返って来るのですが、Safariと同じような動作をさせるにはどうすればいいか分かりませんでしょうか。
0435名称未設定
垢版 |
2023/02/28(火) 20:40:16.19ID:pHF7uSUD0
>>434
念のための確認だけど
display dialog "1"
の上の行の “Safari” を “Firefox” に書き換えてますよね?
0436名称未設定
垢版 |
2023/02/28(火) 21:42:51.08ID:zYJXUQmm0
>>435
レスありがとうございます。
コードはテキストエディタにコピペして置換してるので漏れなく置き換えできてると思います。
0437名称未設定
垢版 |
2023/02/28(火) 23:22:01.76ID:pHF7uSUD0
>>436
元の >>434 だけど
> display dialog “-1”の所に例えば
の “-1” は “1” の誤りかな
んで「の所に」ってのは、置き換えで合ってる?
自分の所だと、想定通り(*)動いているような…?
* Firefoxウィンドウがある時だけリサイズ

tell application "System Events"
set p to every process whose name is "Firefox"
if p is {} then
display dialog "-1"
else
if (exists window 1 of process "Firefox") then
tell application "Firefox"
activate
make new document
tell front window
set bounds to {0, 25, 1000, 1000}
end tell
end tell
else
display dialog "0"
end if
end if
end tell
0438名称未設定
垢版 |
2023/03/01(水) 01:24:47.31ID:OSoG+7wj0
全く関係ないけど、Firefox の make new document は何の意味もないよ
documentオブジェクトは作られるが、何の意味もないのが作られるだけでただのメモリの浪費
0439名称未設定
垢版 |
2023/03/01(水) 07:47:44.83ID:vhRk47dZ0
>>438
Firefoxでは意味はないが、Safariの場合は意味があるってことですか?
0442名称未設定
垢版 |
2023/03/01(水) 19:33:48.14ID:b6/ZPb9l0
FirefoxはStandard Suiteしかないから、Scriptableとは言いがたいな
0443名称未設定
垢版 |
2023/03/01(水) 20:38:04.76ID:pTL+u2/O0
ちょっと前までは UI scriptingで何とかタブまではアクセスできたが、今のはそれすら全くだからな。今の話題のせいぜいウィンドウ「だけ」
全くScriptableではないよ。make new document の現在の無意味なのも前にScriptableにしようとした名残で残ってるだけで、現在のは全くScriptableではないな
0444名称未設定
垢版 |
2023/03/01(水) 20:51:42.52ID:pTL+u2/O0
>現在のは全くScriptableではない
かなり前から 正式なScriptable にする気は無くなっていて、その時からScriptableではないが、
普通にCocoa使って/準拠してのアプリを作れば UI Scripting で操作できるアプリになるのに、それすらできなくする、
全く「スクリプトによって」というのを意識しないオレオレな作り(スクリプトによるを排除/拒絶しようとしてんのかさえ思えるw)なアプリだなという意味での 全くScriptableではない ね
0445名称未設定
垢版 |
2023/03/03(金) 17:25:43.30ID:XU/16hJ80
ワークフローが動かない場合、各アプリごとに許可しないといけないと思いますが設定のどこから許可するんでしたっけ…?
venturaにしてから分からなくなってしまいました…https://i.imgur.com/k9H3rhk.png
0446名称未設定
垢版 |
2023/03/03(金) 17:36:32.16ID:3/Wcifio0
>>445
システム設定/プライベートとセキュリティ/アクセシビリティ
ですかね。
オートメーションの方は自動で設定されるので。
0447名称未設定
垢版 |
2023/03/04(土) 13:05:27.47ID:rvgih+T50
いつもお世話になっています。
以前>>420で教えていただいたコードですが、現在

AppleScriptを実行
do shell script "open -g -b 'org.mozilla.firefox' 'https://www.apple.com/'";
delay 0.5

AppleScriptを実行
tell application "Firefox"
activate
tell front window
delay 0.1
set bounds to {0, 0, 1000, 1000}
end tell
end tell

とAppleScriptを実行を2つに分けて使うとなんとなくうまくいくようになりました。
なぜ2つに分けるとなんとなく(1/10くらいの確率で空白タブができたりリサイズされなかったりますが)うまくいくのでしょうか?

1つにまとめるとほぼ毎回空白タブができてしまいます。
なぜそうなるのか理由が知りたいのですがわかりませんでしょうか。
0448名称未設定
垢版 |
2023/03/04(土) 16:44:46.34ID:c0bArpRv0
なんてーかもう、いちいちここで聞く話じゃない、突き詰めようとし過ぎじゃないの、って感じ
そこそこ回避できてるっぽいなら、それでもう満足しとけば
0449名称未設定
垢版 |
2023/03/04(土) 17:22:06.75ID:rvgih+T50
そうでしたね。
そうします。
失礼しました。
0450名称未設定
垢版 |
2023/03/04(土) 18:06:26.17ID:AmX5dPGZ0
でもまあ気になる気持ちはわかるよ。
0451名称未設定
垢版 |
2023/03/04(土) 20:28:15.27ID:3WDeF6aa0
AppleScriptは基本的に他のアプリに命令を投げるから、それにどれくらい正しく反応するかは投げられた側の実装次第。
起動してウインドウ表示しようとしてる時とか忙しそうな時には微妙なタイミングの違いで動作が変わってしまうのはよくあること。

確実に動かしたいならUI Scriptingで状態をチェックする処理を入れるとかするしかない。
(ただFirefoxは上の話のように対応度が低いのでそれも難しいけど)
0452名称未設定
垢版 |
2023/08/16(水) 01:21:58.85ID:QyveK+Ap0
Finderで開いているフォルダをカレントディレクトリとしてターミナルで新たなシェルを
開始する、みたいのってAutomatorでできるんでしたっけ?
あと、Finderで開いているフォルダに空のテキストファイルを作成してそれをエディタで
開くとか

以前見たような気がするんだけど、今さら気になって
0454名称未設定
垢版 |
2023/08/16(水) 06:29:04.46ID:QyveK+Ap0
こんなところで「簡単なことは教えない」みたいなマウントしてる感じ?
0455名称未設定
垢版 |
2023/08/16(水) 08:18:26.64ID:5G5BuqE80
AppleScriptのスレだったと思うけど、一言「頑張れ」って返したら、自力で目的を達成するスクリプトを書いてた人がいた
だから君も「頑張れ」
0457名称未設定
垢版 |
2023/08/16(水) 08:49:32.20ID:YhTSQqEs0
システム設定 → キーボード → キーボードショートカット... → サービス → ファイルとフォルダ

「フォルダに新規ターミナル」に好きなショートカットキーを設定する
0458名称未設定
垢版 |
2023/08/16(水) 13:38:43.69ID:O4r/RTu/0
>>457
これで付けたショートカットって、選択してるフォルダには使えるけど、開いてるフォルダ(タブ/ウインドウ)には使えないのよね
0459名称未設定
垢版 |
2023/08/26(土) 06:44:11.54ID:3XwEXjKH0
写真アプリから書き出した写真や動画の作成日や更新日時を、撮影した時間に一括変更する方法ないでしょうか?
スクリプトでありそうなのですが見つかりませんでした。
プレビューアプリ→Exif情報の「オリジナルの日時」にはきちんと撮影した時間が入っています。
こちらでFinderでソートしたいのですが、一括変更は出来ないでしょうか?

宜しくお願い致します。
0460名称未設定
垢版 |
2023/08/26(土) 07:09:43.23ID:bD2eFFBR0
>>459
コマンドラインでだけど、
ExifTool を使えば情報は取れるから、あとは setfile で作成日を変更すれば OK
https://exiftool.org/
0461名称未設定
垢版 |
2023/08/26(土) 07:13:26.67ID:bD2eFFBR0
あった
ttps://ogawadan.com/mac-photo-exif-date-automator-exiftool/
0462名称未設定
垢版 |
2023/08/29(火) 05:59:12.42ID:BOpegPSe0
>>461
ありがとうございます!
ただ、こちらにMOVをドラッグ&ドロップしてもCreation Dateを変更日には出来なかったです…。
MOVは無理なのでしょうか
0463名称未設定
垢版 |
2023/08/29(火) 18:36:34.50ID:N03P+p1u0
>>462
exiftool -CreationDate target.MOV で取れるみたいだけど?
ttps://kiririmode.hatenablog.jp/entry/20220219/1645245471
0464名称未設定
垢版 |
2023/08/30(水) 21:30:51.49ID:FfKIVUPE0
デフォルトのmdlsコマンドでexifデータを取得することも可能
0465名称未設定
垢版 |
2024/03/05(火) 12:22:58.65ID:nKwO8Qjg0
凄く初歩的な質問で申し訳ないですが
WindowsとMacのパスを変換するクイックアクションを作ったんですが
そもそも右クリックのクイックアクションの所に作ったクイックアクションが表示されません

システム設定のプライバシーとセキュリティのところにも表示されていません

ユーザー>ライブラリ>Serviceにクイックメニューのファイルはあります

原因分かるかたいますか?
0466名称未設定
垢版 |
2024/03/05(火) 20:25:06.82ID:zz+TaPR20
>>465
入力は何?
Finderで、ファイルやフォルダを右クリックして実行したいなら、
クイックアクションを作るときに、
ワークフローが受け取る現在の項目を“ファイルまたはフォルダ”にしとけば出るんじゃないの?
0467名称未設定
垢版 |
2024/03/06(水) 09:04:34.84ID:A6GvPnJr0
>>466
ありがとう

無事出来るようになりました!!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況