X



Macユーザー雑談スレッド 13
0480名称未設定
垢版 |
2020/10/23(金) 14:40:40.33ID:9J8X9+2g0
白人コンプの種類

・ネトウヨ=アメポチ、オルト・ライト、ネオコン、ネオリベ、リバタリアン、ルンプロ

・ネトサヨ=ヴィーガン、コミュニスト、フェミニスト、ポカホンタス女、ポリコレ、リベラル、意識高い系、欧米ガー

どちらも名誉白人気取り
0481名称未設定
垢版 |
2020/10/23(金) 14:41:18.83ID:9J8X9+2g0
白人の分断統治

・アジア諸国と日本の対立を煽る

・日本人同士の対立を煽る

・ネトウヨとネトサヨはその尖兵
0482名称未設定
垢版 |
2020/10/23(金) 14:56:39.42ID:9J8X9+2g0
白人コンプの特徴

・上から目線

・欧米製にこだわる

・同じアジア人と日本人には強気

・横文字を好んで使う
0485名称未設定
垢版 |
2020/12/05(土) 08:57:02.40ID:mmUa19PH0
システム更新の問題により、AppleIDがロックされています。【警告】
0487名称未設定
垢版 |
2021/02/06(土) 21:38:00.69ID:8cTfJJyu0
「日本マクドナルド」の原田元社長が、妻に暴力を振るったとして暴行の疑いで警視庁に逮捕されました。
だってよ。
原田何やってんだよ!
0488名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 19:27:01.44ID:JrCAT5Lh0
警告】疑わしいアクティビティが発生したため、アカウントがロックされました
0490名称未設定
垢版 |
2021/05/19(水) 01:39:52.39ID:xrlyjZU+0
俺の使い方なんて、mac mini i3程度でお釣りがくるからなあ……(´・ω・)
0492名称未設定
垢版 |
2021/07/25(日) 13:58:54.31ID:nFe45FnQ0
只でiPhoneをゲットした勢いでMacBookを購入
0493名称未設定
垢版 |
2021/07/31(土) 11:58:21.30ID:q7xEmcup0
みんなモデムとルーターは何使ってる?
おすすめおせーて
0494名称未設定
垢版 |
2021/07/31(土) 21:49:38.02ID:+kjdFWPr0
無線LANルーターは
NEC ATERM 安定してる

モデムはプロバイダーからの物

光回線変えたくて検討中
0496名称未設定
垢版 |
2021/10/17(日) 22:38:39.75ID:ooCAGUP80
国産ルーターは使いません。
0497名称未設定
垢版 |
2021/11/01(月) 08:06:23.14ID:WCLK7HLF0
俺もAterm 05と昔は03を
0499名称未設定
垢版 |
2022/04/07(木) 20:41:46.40ID:AjTkuzo20
昨日AdGuardをアプデしたらどうも失敗したらしく、今日Safariを開くとサイトもYoutubeも広告がやられ放題に出まくるようになっちまった
コンテンツブロッカーのとこを開くと全てに
>コンパイル化が失敗しました
と表示されてるし

iPhoneのBB2Cも今日から書き込めなくなったのは元より、背景設定してたグレーの壁紙が今日突如とした消失し真っ黒背景になっちまって、そんなイレギュラー続きで色々疲れちまった
0501499
垢版 |
2022/04/10(日) 22:48:31.85ID:Mg6PtIbp0
Mojave→Catalinaにアプデしたら解決した
0502名称未設定
垢版 |
2022/04/13(水) 15:56:51.56ID:ghYrF1eY0
円安で値上げされそう…
0506名称未設定
垢版 |
2022/05/08(日) 16:51:33.24ID:sYVHTK1t0
連休最終日、結局夕方まで寝てしまったダメ人間の俺。
0507名称未設定
垢版 |
2022/05/08(日) 17:56:18.95ID:cgO5gA+U0
休日は寝るためにある
0509名称未設定
垢版 |
2022/05/20(金) 13:56:07.83ID:ZQTH4MHD0
スティーブ・ジョブズの壺(つぼ)

ジョブズの日本での足跡をさらに取材すると、
彼が焼き物に大変な興味を持ち、
ギャラリーや窯元をよく訪れていたことが分かった。

ジョブズは、焼き物から何を感じ取っていたのか、どんな影響を受けていたのか。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220519/k10013632841000.html
0514名称未設定
垢版 |
2022/06/02(木) 08:28:16.61ID:APhOQ1Th0
プーチン・・さん・・でしたっけ?
0515名称未設定
垢版 |
2022/06/03(金) 18:50:35.51ID:UBd1m2Q40
自前でメモリ増設が完全にできなくなった時点で欲しい機種が一つも無くなった
Macとの長い付き合いがいよいよ…
0517名称未設定
垢版 |
2022/06/04(土) 11:56:35.21ID:4msLI1nH0
Macでオンライン会議をして、それをデフォのアプリで画面録画してたんだが、途中で止まってた
あとで録画を見直すつもりで話をちゃんと聞いてなかった部分がちょうど撮れておらず、ショックw

このデフォのやつ、たまにスタート直後にハングアップしたり、途中で止まってるんだよなあ
みなさんはいかがでしょうか
0518名称未設定
垢版 |
2022/06/09(木) 05:57:06.13ID:LOUJKGZh0
さんざん語られてることだけど、円安でApple製品の値上げは地味に痛いよね。買い替えサイクルを伸ばすことも検討するわ。
0520名称未設定
垢版 |
2022/06/09(木) 18:21:34.98ID:oKyNLwy70
そして、Appleはその先へ。
0523名称未設定
垢版 |
2022/06/09(木) 20:35:12.65ID:KOe1P24Q0
20年ぶりの円安と言われてるけど、20年前のMacと言えば
Power Mac G5が20万ちょっとで買えたね。
今のMacProは最安で60万くらいだからざっと3倍。
インフレを考慮してもアメリカで2倍くらいなのかな?
随分高くなったものだね。
0524名称未設定
垢版 |
2022/06/10(金) 05:32:40.33ID:oy/AYhZo0
60万あれば、どんだけおっぱい揉めるんだよ。
0526名称未設定
垢版 |
2022/06/12(日) 00:08:09.94ID:Cpj++UP80
おっぱいは値上げ無しだよ
0528名称未設定
垢版 |
2022/06/14(火) 06:57:49.12ID:blHv/60w0
>>523
今のMac Proはだいぶハイスペックなマシン、いわゆるワークステーションという感じで
それで値段が大分高くなっているような
Power Mac G5の位置付けってどうだったっけ。基本的には当時の4つの機種分け
のうち単にデスクトップ型の上位機種側、だった気もするけど
0529名称未設定
垢版 |
2022/06/14(火) 23:07:10.36ID:SpCoSF1W0
G5持ってたけど、電気代がね…
0530名称未設定
垢版 |
2022/06/17(金) 08:26:28.96ID:pwYGYHB+0
Power Mac G5、Mac Pro 2010、Mac Pro 2019のどれも最廉価モデルは立ち位置変わらない。
2019だってiMacと比べて特に高性能と言う訳では無いでしょ。
2010は円高で20万円くらいで買えたけど、為替が同じなら30万円くらいになってたかな。
2019が異常に高いのはMac自体が売れなくなってるから。
0532名称未設定
垢版 |
2022/06/18(土) 05:46:43.46ID:qbN+CGyB0
背後からおっぱいを揉むのが好きなんだけど
0533名称未設定
垢版 |
2022/06/30(木) 07:35:45.47ID:Sc22ixdV0
最近急に詐欺メールが来るようになったと思ったらディスクユニオンが原因だった。
0534名称未設定
垢版 |
2022/07/01(金) 05:49:42.99ID:waTxNaoy0
Apple製品、高すぎて買えないって本当にそうなった。
0535名称未設定
垢版 |
2022/07/01(金) 20:35:42.35ID:wkC5vmVg0
元々買いたい製品が無いから変わらなかった。
0536名称未設定
垢版 |
2022/07/02(土) 15:20:32.75ID:TjQae1Lz0
無気力な若者が最近増えてますね。
0537名称未設定
垢版 |
2022/07/03(日) 18:36:54.26ID:oajIZn5H0
個人的にはまだ高過ぎて…ってとこまでは行ってない感じかなぁ
iMacならM1前だと松で税込30万くらいだったし
まぁiPhoneとか新機種が出るたびに買い替えてる人はキツイかも知れんが…
0538名称未設定
垢版 |
2022/07/03(日) 23:21:37.69ID:1qX0PkF00
↑下取りも上がるだろうから、別に問題ない。
0539名称未設定
垢版 |
2022/07/14(木) 12:38:14.88ID:6g8dUcyv0
アイブと契約更新しないんだってね
これでタッチバーやらノッチやら出っ張りカメラが消えてくれればいいけど
0540名称未設定
垢版 |
2022/07/14(木) 12:53:50.27ID:iVrsL5LF0
MBPの弁当箱デザインはアイブなのだろか
早く変えて欲しい
0542名称未設定
垢版 |
2022/07/19(火) 04:13:20.63ID:PyFLvOHL0
若者のApple離れが深刻化してきている
0543名称未設定
垢版 |
2022/07/19(火) 05:43:03.33ID:lxl7NPHO0
そもそも、Appleは若者に手が出るような製品ではなかった。
0544名称未設定
垢版 |
2022/07/19(火) 05:51:35.28ID:qJCe1mtb0
昔のMacはすごかった。なにせGUIが使えたからだ。
それだけのメリットが合ったから高くても許された
高いから金持ちし買えなかった。買える事がステータスだった

それが格安のPCでも平然とGUIが使えるようなったせいで
Macの価値が下がった
0545名称未設定
垢版 |
2022/07/19(火) 07:56:55.66ID:3N39gLEZ0
クラムシェルモードで使いたいんだけど認証する機会が多くてTouchID使えないのがかなり困る
みんなはどうしてる?Yubikeyとか使ってるんかな

キーボードは好きなの使いたいからできればMagic TrackpadにTouchIDついてほしいんだが…何年待っても発売されない
0546名称未設定
垢版 |
2022/07/19(火) 10:52:09.70ID:MsQdpvb20
開けて手の届くとこに置いてる
0547名称未設定
垢版 |
2022/07/19(火) 11:59:29.18ID:3N39gLEZ0
それだとクラムシェルモードにならないんだが
0548名称未設定
垢版 |
2022/07/19(火) 14:38:25.66ID:/4OEfoKt0
AppleWatchで認証できなかったっけ?
0549名称未設定
垢版 |
2022/08/02(火) 05:44:14.76ID:QuMn8oO/0
本スレage
0551名称未設定
垢版 |
2022/09/12(月) 18:39:08.53ID:WvMhQAaK0
ページに直接コメントしたれよ
0552名称未設定
垢版 |
2022/09/20(火) 14:14:09.50ID:CNnYMMt+0
App Storeの値上げが発表されたね
10/5だって
0553名称未設定
垢版 |
2022/09/25(日) 23:26:06.89ID:2imMQcI90
🐙規制ウザい
0556名称未設定
垢版 |
2022/10/14(金) 22:17:50.36ID:D3z2oWr30
円安はアップルのせいじゃないから仕方ない。
0560名称未設定
垢版 |
2022/10/19(水) 16:00:10.13ID:CFZ6DjHs0
リコリスリコイルのハッカーの女の子みたいなやつか
0562名称未設定
垢版 |
2022/10/27(木) 14:50:51.46ID:XnmlQNP20
外付けHDDを買ったので4月まで使っていたiMac2011のデータを
退避させようとしたらえらい時間がかかる。。。
40Gで7時間だったかな~
アプリの起動も数分かかるし
中身を消去してOS再インストールも一晩かかったし
4月に使っていた時はそこまで酷くなかったはずだけどな
なんというか後継にバトンタッチしたら息絶えたかのよう。。。
0563名称未設定
垢版 |
2022/10/27(木) 18:40:54.03ID:ZEHFPQP00
>>562
不思議だけどそういう話をたまに聞くよね

新しいのを買うと手元の古いMacの調子が悪くなるとか
0564名称未設定
垢版 |
2022/10/27(木) 21:08:20.59ID:XnmlQNP20
>>563
そうなんだねー
High Sierraどまりでよく今年まで頑張ってくれたっす
0565名称未設定
垢版 |
2022/10/28(金) 02:46:04.55ID:vGBT8NST0
スーパーコンピューター「不老」 電気代高騰などで一部を停止、大学の研究にも影響 
2022年10月26日 07:48
名古屋大学では、年間の電気代が20億円弱かかっていましたが、今年は…40億円を超える可能性があるということです。
M2 Ultraベースなら電気代3桁抑制も余裕なのに
0566名称未設定
垢版 |
2022/10/28(金) 06:32:42.60ID:7gYyw0BQ0
>>562
2011のCore i5とかですか? それ自体はそんなクソミソには遅くないと思うけど
ストレージを高速化できたらかなり違うはず。内蔵がHDDのままならSSDに、
外付けならThunderbolt1にThunderbolt3への変換アダプタが使えればかなり
イーサ経由でNASとかも
0567名称未設定
垢版 |
2022/10/28(金) 06:46:17.15ID:TmOYLX3M0
>>565
82tib以上のメモリだけの部分で1,295個のmaxコアmac必要。
コア数で見ればmaxコアで11,059台分。
cpuベースの浮動小数点数演算に対し、gpuベースの演算で206個のmaxコアが必要。

もし富岳と似た組み合わせでシステム構築をする場合、
type1に1ラック8台のm1maxを32ラックx45棟
type2に1ラック4台のm1maxを24ラックx40棟
type3に1ラック8台のm1maxを60ラックx50棟

クラウドシステムに1ラック2台のm1ultraを10ラックx4棟

ホットストレージに8台のドライブに1台のmacを11ラックx6棟
コールドストレージに10台のドライブに1台のmacを10ラックx7棟

ログインノード、画像処理、スイッチノード、空調を除いた上で
外部ドライブ除いた最大消費電力は4,723,200wattです。
不老の最大合計消費電力は名目上1,899.9kVA、1,899,900wattです

意味のない数字だよ。
0568名称未設定
垢版 |
2022/10/28(金) 10:02:06.43ID:j3gRWoqr0
>>562
ちょっと気になって調べたら
https://i.imgur.com/KOpLIjz.png
とあった

退避、ってきっとUSB経由だろうから、USB2.0が原因で遅くなってる可能性が高そう

ただ、それだと再インストールが遅いのが説明できないから、これももうちょっと調べてみた

>>566
さんも書いてくれてるけど、2011はHDDみたいだから、これをSSDに変えるだけで劇的に速くなると思う

良かったら検討してみてね
0570名称未設定
垢版 |
2022/10/28(金) 14:15:12.12ID:ys+NHnFC0
>>568

Mac mini 2011のHDDをSSDへ交換したら8倍早くなった
ttps://www.beeete2.com/blog/?p=1402
0571名称未設定
垢版 |
2022/10/28(金) 20:59:19.00ID:IS3f3zpT0
562です、
売るつもりだったiMac2011を再生させる方法教えてくれた方々ありがとう~
でもHDDをSSDに変えるって内部を開いていじるとか?
そういう技術ないので私には難しいなあ、
教えてくれたのにすみません
0572名称未設定
垢版 |
2022/10/28(金) 21:00:33.99ID:IS3f3zpT0
>>571
売るつもり、と書いたけど
査定サイトでは見積もり0円だったので処分ですね。。。
0573名称未設定
垢版 |
2022/10/28(金) 21:26:37.61ID:j3gRWoqr0
>>572
意外に思うかもしれんけど、Macのリセールバリューはかなり高いよ

うちのMacBook Air (確か2011)は負荷をかけ過ぎてCPU(かロジックボードのどっちかか、両方)が死んでたけど、メルカリで3万?くらいになったよ
パーツ取りをする業者がいるらしいw

店での査定は0かもしれないけど、ジャンクじゃなければメルカリとかで普通に売れると思う
SSD交換が大変かは分からん。そこは分かる人のレスを待ってくれ
0574名称未設定
垢版 |
2022/10/29(土) 00:29:41.50ID:cdzjyHP90
>>571
確かにLCDパネルを外す必要が。不器用な人だと接続ケーブルやっちゃったりするか
換装してくる業者はある。作業動画もある
外付け起動の手もあるけど、ただ速そうなポートはThunderboltだけか
Thunderbolt->Thunderbolt3/USB-CなアダプタとSSDケース+SSDは一応可能なはず
だけど、前者のアダプタの入手性・動作はよくわからない
0576名称未設定
垢版 |
2022/10/29(土) 13:18:50.23ID:NK4Qq+EW0
Apple EVとApple グラボ
今年中に発売は無理なのか
0577名称未設定
垢版 |
2022/10/29(土) 15:02:11.04ID:OGVHdixV0
Thunderbolt 1/2 とThunderbolt 3/USB-C変換可能な機器って
現行ので入手可能なのが純正以外あまりないが困るよね

Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ
ttps://www.apple.com/jp/shop/product/MMEL2AM/A/thunderbolt-3usb-c-thunderbolt-2%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
これは3側は端子あるけどThunderbolt1/2のケーブルも居るか。

うちのmini 2014では
以前買った AKiTiOのアダプタで、
そいつがeSATAにも変換できた。SSD繋いで起動ディスクにしてる
0579名称未設定
垢版 |
2022/11/01(火) 07:03:54.52ID:fyAqI/h50
Fire HD 8買おうかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況