火打や妙高の山域にいたのですが
近所のコンビニ行ったのは一件だけですがにはアルコールすらおいてない。
当然ですが登山客は登ってる最中マスクなし。
登るのが遅いので後続者に道を譲るとき顔を背けたりこちらは配慮はするのですが
登り下りですれ違う時の相手からの配慮なし
登山口で山小屋の人が協力金500円はほぼ半ば強制に徴収するも
検温やアルコール洗浄を促すことはなし。
屋外だから大丈夫なのか気にしすぎなんでしょうか。