奈良ちゃんの出身地・静岡県富士郡芝川町。

1957年に町制施行して誕生し、2010年に富士宮市と合併して自治体としては消滅した。
静岡県中東部、富士川沿岸の町で、北西は山梨県に接する。
地形は南北に細長く伸びた帯状を示し、町域の約80%が山林原野で占められている。
町の中央部を山梨県境から富士川が南東へ向かって流れており、
これに富士山麓(朝霧高原)から南流する芝川が注ぐ付近に、町役場が置かれている。
芝川の他、富士川に直接注ぐ支流として稲瀬川、稲子川が存在しており、これらの流域に田園と集落が開けている。
農業主体の町で、稲作を中心に野菜栽培や畜産が行われ、茶・筍・梅なども生産している。
富士市・富士宮市(平成の大合併前)への通勤者も多い。

富士川沿いに走る国道52号は、町域では西部の丘陵と谷を通っているため、中心部は県道の独壇場である。
鉄道はJR身延線が富士川沿いに通っており、芝川駅と稲子駅の2駅が置かれている。
また、管轄する電力会社も富士川の左岸(北部)は東京電力、右岸(南部)は中部電力と分割されており、
家庭用の交流電源の周波数も前者は50ヘルツ、後者は60ヘルツと二分されている全国的にも珍しい町。