X



必殺シリーズ総合 163
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:00:46.69ID:hKXMu0Qs
1972年から続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします

前スレ
必殺シリーズ162
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1533391548/l50
0900名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:26:03.91ID:swlc5Pev
激突仕事人は元締が御中臈だし、裏の元締に上様がいるとしか思えない
激突は時代設定が曖昧だが、将軍は第1話なら家茂、第8話なら家斉、その他だったら家慶になる
まあ家慶が妥当だろうなあ
0907名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:42:51.76ID:3MMG/zvy
松方・目黒兄弟は偉大な父親の血を兄弟揃ってちゃんと受け継いでいるのは素晴らしい
0910名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:46:54.87ID:+5gAhGcg
>>907
色々言われるが、あの兄弟は二人とも殺陣上手いよな。
しかも二人とも親父さんとはタイプが違うと思う。

田村三兄弟だと一番親父に似た殺陣は高広さんだと思う。
0914名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:59:58.35ID:wzystN0n
>>898
必殺は元々の映画屋が作ってるからな
酒井和歌子は「若大将シリーズ」なんかに出演した東宝の青春スター
滝田栄や三田村邦彦なんかのテレビスターとは扱いが違うのは当たり前
0916名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:19:26.50ID:swlc5Pev
激突当時の酒井和歌子って滝田栄の料理バンザイのアシスタントだったよなあ
その前のアシスタントは鮎川いずみらしいが、料理バンザイ毎週見ていたにも関わらず、鮎川いずみのアシスタントは記憶にない
0919影法師
垢版 |
2018/09/28(金) 20:21:14.86ID:CTtOz2zI
>>897
リアルとDVDで都合2回激突ラストは見てるんだがまったく身に付かない。
初瀬の殺しと島流しのシーンくらいしか
覚えてないな。
かえって金曜レギュラー最終回の剣劇のほうが
主水との共闘とかメンバーの技変更とか
イベント感あってよく覚えている。
お七の「おもしろけりゃいいんだよ」も
フジの「楽しくなけりゃテレビじゃない」を
想起させたり時代に合わなくなってきた
必殺を自虐ネタにしたようで今見ると
かなり興味深い。でも当時はついていけなかったが・・・
0920名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:46:09.30ID:MLf1x/hv
仕事人はWまでしか観てないんだけど、激突、激闘、旋風編とキャスト違うんですか?
0921名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:07:50.27ID:eJiKys2g
三島ゆり子って1963年の十三人の刺客に出演してたのか
清楚な感じで分からなかった
必殺シリーズの頃には汚れになっちゃったけど嫌味がない
仕事人の頃はリアルに年増だったか
0922名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:20:02.23ID:dCuSkh0F
すみませんです
素人同然なもので恥かしながらお聞きしたいことがあるのですがよろしいですか?
「鍛冶屋の政」は当初死ぬ予定ではなかったと聞きましたが、変更があったのは何故か
ご存知の方見えますか?
単なる新規ファンの身の無い質問ですまんですが、気になるもので
0923名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:22:51.12ID:wHAf9Sy/
激突という言葉つながりで

将軍家光の乱心 激突
冒頭からアクションシーン炸裂の連続で「おおっ」と思ったが主演・緒形拳の登場で興ざめした
当時日本を代表する大物俳優だったけど、このカテゴリまで侵食せんでいいだろうと思い観るのを止めた 
0924名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:51:41.71ID:QluEPaZa
しかし激突メンバーって戦闘力高すぎるな
サブメンなしの殺し人オンリーだしとにかく浅右衛門がチートすぎる
0926名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:03.82ID:5ClRChuY
全然関係ないんだが寅シリーズ前作がブルーレイで修復再販されるらしい
必殺シリーズもそういうのないかねー
プレ値になったDVDとか今更だし・・
0928名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:02:30.37ID:co7goY+f
寅は欲しいが必殺は要らん
0929名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:43:09.10ID:zSdc12f0
来年春放送決定?!
新・必殺シリーズ

(キャスト)
中村主水:岸谷五朗
畷左門:早見あかり
飾り職人の秀:楳図かずお
0931名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:11:40.99ID:moLOMQrN
>>922
原型の秀がカムバックしてきたのでレプリカの政はお払い箱になったと都の商売人が言っていた
他説として昔からこのスレで言われているのは藤田御大が村上を気に入らず三田村が戻ることになった時に政生存から死亡へシナリオ変えさせたとか
どこまで本当かわからんがその後の村上の仕事ぶりを見れば殉職してすっきり退場で
正解だったんじゃないかと
0932名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:40:36.96ID:+EXDNvdv
だったら裏表で殉職させてもよかったと思うんだが
それとも裏表の時はまだ復帰が本決まりじゃなかったのかな?
0933名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:57:09.92ID:PIYOGhgZ
>他説として昔からこのスレで言われているのは藤田御大が村上を気に入らず三田村が戻ることになった時に政生存から死亡へシナリオ変えさせたとか
これよく言われるけど
藤田の自著にでもその辺の経緯が書いてあったのかな
というか大御所とはいえ好き嫌いで俳優の命運を決められるものなのか?
京本みたく移籍問題でゴタついたわけでもなく
柴みたいに山内Pともめたわけでもない
大人しく役に取り組んでいる役者を気に入らないから退場させるなんて
0934名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:14:38.45ID:Si2/sbtz
結局花屋の政は現役で役者続けてる数少ない仕事人、他にもいっぱいいるが
藤田が目をかけた役者や女優ってもう存在わからないし
0935名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:30:19.38ID:40a8GhNR
>>933
憶測に過ぎない
仮に御大が秀が帰ってきて政が去ることについて言及したとしても冗談・軽口だろ

脚本の不出来に口を出して撮影を止めることがあっても、自分の好き嫌いで俳優を降板させることはないだろ
大体、藤田は必殺シリーズという番組内ではいなくてはならない人であっても、芸能界的にそんな権力はないだろ
それに対して村上はけっこう大手の事務所じゃなかったか?
0937名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:45:33.36ID:XFejc/Bw
剣客商売の秋山小兵衛役を無理矢理横取りするくらいなんだから殺すのなんて簡単だろ
0939名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:31:59.31ID:17eiXB8i
>>934
そういわれりゃそうだな>政
今だに2時間ドラマの主役とかやってるしwowowドラマも出てたし
必殺役者としても特撮役者としても地味ながら現役で残っている数少ない俳優

同じ大手事務所なんだからスカイばかりじゃなくセブンにも力入れてくれオスカーw
0940名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:24:01.66ID:u+DzWSC1
藤田まことはもともと芸人だから映画畑の時代劇俳優や歌舞伎役者から格下に見られるのは仕方ない
それだけ秋山を演じたかったんだろう
原作者は二代目の又五郎がモデルというだけあったから山形さんの後でも見劣りしなかった
0941名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:26:08.79ID:sq4rrq7G
>>938
やはり必殺ファンもそう思っていたのかw
演技が相当酷かったよね しかもそれでも何シリーズも続いたのだから不思議だ
藤田まことってそんなに偉そうに威張っていたのか 
勝新もそうだけれど、自分自身の能力だけではなくてスタッフの支えがあってこその
自分だということが分からなくなっていくんだろうね
0942名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:27:17.94ID:jKmioMOF
藤田まことどうこうではなく演出が感傷過多すぎてちょっとノレなかったな>藤田版剣客
0943名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:05:29.07ID:NL+S1RKA
>>941
特捜最前線の二谷英明じゃあるまいに、そこまで出来っこ無いだろw<藤まこ

剣客商売はなぁ。
仮に池波さんの希望通り、田村高広が演じるとすると、大治郎の役者がなぁ。
0946名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:11:31.81ID:kfVE+qAY
tvkやテレ玉、サンtvの再放送担当者は必殺シリーズ視聴者に愛があるんだろう
それに引き換えBS朝日の雑な編成
0948名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:48:08.08ID:dTEnApWb
子供が殺される回は胸糞悪いな
これが暴れん坊将軍や金さん水戸黄門なら間一髪助けに入る
感情論で動けないのが仕事人だから仕方ないけど仕留め終わった後でもカタルシスがないんだよなぁ
0949名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:55:23.43ID:dTEnApWb
Xの14話「主水、上役田中と出張する」が個人的に最高傑作だな
これはもう完全にドリフのコントを彷彿させるw
今放送したら実況10スレは軽いだろう
0950名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 02:06:59.21ID:4X23g8fu
仕留人の9話
商売人の6話
仕事人IIIの月の船
仕事人Xのいじめっこの話と田植えの話

子供が殺される話
他にあったかな?
0951名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 02:11:28.36ID:ehp0HrMU
>>949
それって田中様のピンクの褌が発覚する話?
茶屋の団子かなんかが経費で落ちるとか落ちないとかでもめて、田中様も食べたじゃないですか! とツッコまれて「わたしはもう寝ます」とはぐらかすやつ。
0953名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 02:25:07.25ID:dTEnApWb
>>951
そうそれw
峠道で主水に驚かされ崖から落ちて行方不明になった田中さまが
最後奉行所で死んだことにされ嬉しそうに話してる主水たちの元へ包帯グルグル巻き松葉杖ついて帰って来たのがもう最高だったw
0959名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 06:29:28.31ID:lhDDusqO
新仕置の現金無用も殺された子供が依頼人
あの回の出陣シーンは必殺史上屈指のかっこよさ
0960S.J
垢版 |
2018/09/30(日) 06:51:09.35ID:5+JGjfZN
>>950
仕事人X『主水、脅迫される』
渡し人『無縁墓地で渡します』

大店への押し込みで全員殺める(一瞬だけ現場が映るのみ)というのも含めると、けっこうありそうだなぁ
0961S.J
垢版 |
2018/09/30(日) 07:01:43.94ID:5+JGjfZN
>>960
《追加》
仕置人『楽あれば苦あり親はなし』
0962名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 07:29:00.21ID:6pVCGwrD
直接子供を殺すのではないが胸糞マックスに近い回
仕事人69「盗り技乱調お神楽刺し」
孤児集めてスリをさせ逃亡しようとすれば海に重しをつけてドボン
0963名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 07:52:59.46ID:6pVCGwrD
正確に言うと
子殺しは直接描写ではなくセリフだけだったが
想像しただけでゲッときた
0968名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:03:47.63ID:ZKZYVFOa
仕切人の最終回でも子供が犠牲になる場面があったような
百化け一味に一家皆殺しにされる場面で
最後の依頼には関わらないけど
0969名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:14:18.90ID:6pVCGwrD
でも必殺だけでなく子殺しシーンは他の時代劇にも時々あるよ
胸糞というより鬱回なんだけど
時専で放映されている「子連れ狼」第三部→草と呼ばれる隠れ忍びが我が子を川に沈めて溺死させる
「木曽街道いそぎ旅」→子供が大人からいじめを受け崖から飛び降り自殺
「影同心2」→母が父を殺したのに耐えきれず子供が切腹自殺(これはちょっと無理があったw)
0972名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:53:14.02ID:Xy7RvSvX
殺されこそしないが、からくりん「津軽じょんがら」でコジキの岡田英次氏が女の子の両目を指で潰すダイレクト描写があったなあ
やってくれるぜ、蔵原巨匠
0973名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:00:46.17ID:xfgun8SW
>>950
直接描写が無かったような気がするが
からくり人4話「息子には花婿をどうぞ」

あとは
仕事人33話「炎技半鐘撲り[」
新仕事人37話「主水 娘と同居する」
0975名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:33:42.45ID:RVFxO+en
台風の日で嫌なレスの連打 んなもん挙げても仕方ないのに
0976名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:50:06.98ID:lyAMI9GE
敢えて天気の悪い時に仕置に出掛ける仕事師たち
左門さんの仕置きシーン絶対にホモ意識している
稀に的の着物脱がせたり、バック取ったりプロレス技も意識している
0978名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:00:02.97ID:HTDqMJka
左門さんの中の人はゲイじゃなくてただの恐妻家だから
柔道やってたからつい筋肉チェックしたくなるんだろう
三田村が女とそんなに遊ばない伊吹さんをゲイだって盛った気がする
0979名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:16:19.51ID:dNwpo/00
左門さんの殺し技が突然キワモノ系に変わったのは石井輝男のアイデアだったんだろうか?
0980名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:38:10.79ID:HTDqMJka
石井監督って必殺シリーズで数えるほどしか監督してないけど
鯖折は大吉や印玄も使ってるし
0981名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:46:19.46ID:dNwpo/00
数えるほどしかやってないのはわかってるよ
その数えるほどしかない石井監督回に鯖折りに変わったからひょっとしたらと思っただけ
0983名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:09:16.56ID:Z7AXwHja
仕事人Vを境にハード路線の脚本家や監督がシリーズから離れたのは残念
激突は役の肉付けが薄かった
新人が皆無だったのに
風雲竜虎などは太郎さんがムードメーカーにもなれたから後期の割に良かった
0989名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:45:05.14ID:RPT+aeb5
>>988
いや必殺の話くれば普通に出るだろ>村上
なにを根拠に断言してるんだw
でも一番話が来て喜びそうなのは京本だろな
不本意な形で降板して以来ずっと30年間竜コス続けているんだから
「竜は生きてる!」ってアピールした写真集まで出してなかったか
0993名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:49:47.21ID:/CSawifn
竜も政も死んだのは映画だからなあ
主水も映画で死んだが、テレビ版ではなかったことになってる

そうだ、鶴瓶がいるじゃん
0996名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:08:17.01ID:douB70Ps
やっぱり仕事人は主水、おりく、加代、秀、勇次のメンバーが一番しっくり。
無印仕事人メンバーも好き
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況