HDDの価格変動に右往左往するスレ 182プラッタ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ fec0-xy/k)
垢版 |
2024/02/29(木) 08:07:09.02ID:CH5qhnfU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい
(1行分は消えて表示されません)

HDDの価格変動に関するスレです

HDDメーカー

Seagate
https://www.seagate.com/jp/ja/
Western Digital
https://www.westerndigital.com/ja-jp
東芝
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage.html

前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレ 181プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706536013/

関連スレ
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.216
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1703303797/
【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part158
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701317672/
Seagate製HDD友の会 Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701072991/
【東芝】TOSHIBA HDD Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701108895/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901Socket774 (ワッチョイ dec0-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 00:09:06.57ID:CzIljobt0
インテリパークってそんなに致命的なん?
0902Socket774 (ワッチョイ dec0-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 00:09:31.95ID:CzIljobt0
>>898
ファイル名が違うのにどうやって同一ファイルだと区別してるん?
0907Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:11:34.56ID:bqGLXCDs0
>>899
速度が全然違う。
USB3.0に対応してたら、大差ないけど、今時普通はSATA3だと思うから、基本的にsata直結のほうが速度でるよ。

あと、USB-SATA接続でも、ケーブルがATA PASS-THROUGHコマンドに対応していたらできるんじゃないの?
これ意外と型番が新しくともできないのがあるとか、
なんやらAmazonの口コミ情報では、
UASP対応だと無理だとか....

USB-SATA接続でもUASP非対応IntelliPark無効化できるとか。

他にも、
ExamDiskってのでもインテリパーク、無効化できるみたいよ
0908Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:12:40.07ID:bqGLXCDs0
>>903
価格ドットコムの情報では、インテリパーク無効化でもRMA受けれるってさ
0910Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:14:05.94ID:bqGLXCDs0
>>906

なにそれ?
ハッシュ?
ちょっとググってみたけど、むずかしぐるわ。
ファイルに指紋みたいなのがあんのか?
あほな俺でもわかるように教えてほしい
まぁべんきょうになったあんがと
0912Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:16:47.49ID:bqGLXCDs0
ちょっと勉強してくる。
罵倒しないでくれ、正直に無知な事認めてる、みなさんのおかげで知識ふえた、ありがとう
0913Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:17:56.99ID:bqGLXCDs0
>>909
それはfilemanyとおなじやつ?
0914Socket774 (ワッチョイ 6e76-VtrB)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:33:55.10ID:ISMC+gA90
>>907
SATA3だからSATA直結の方が速いって、内蔵も同じSATA3じゃね?
自分が使ってるUSB-SATA変換ケーブルは
・USB3.0でPCと接続
・SATA3=6Gbpsで転送
これは「USB3.0に対応」ってことなんかな
USB3.0=5Gbpsだから 6Gbps>5Gbps で内蔵のほうが速いってことなん?
0916Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 03:13:20.76ID:bqGLXCDs0
>>914
>>907の文章は内蔵がsata3って意味だ
0917Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 03:15:02.43ID:bqGLXCDs0
>>914
まぁUSB3.0に対応してたら、どっちかわからん。
USB3.0でもベストエフォートだし
0919Socket774 (ワッチョイ d945-Juro)
垢版 |
2024/03/27(水) 04:24:22.49ID:ixycYjTW0
ファイル重複系ソフトとファイル名検索ソフトやぞ?
ってか後者は常駐してインデックス作るから早いのは当然 ってか仕組みがパス指定以下ファイル対象後にDB作ってとかであって比較する対象ではない
0920Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 05:02:57.88ID:bqGLXCDs0
>>919
だよね
ありがとう!!
0922Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 05:16:01.39ID:bqGLXCDs0
SSDも寝あがってるんだろうかねえ
0924Socket774 (ワッチョイ 6e93-pts3)
垢版 |
2024/03/27(水) 06:58:17.61ID:TsWfxQWt0
宇宙..それは人類に残された最後の開拓地である。
そこには人類の想像を絶する新しい文明、
新しい生命が待ち受けているに違いない。
これは人類最初の試みとして、5年間の調査飛行に飛び立った
国際便エンタープライズ号の驚異に満ちた物語である..
0925Socket774 (ワッチョイ 5173-AMo7)
垢版 |
2024/03/27(水) 07:42:25.54ID:6TBGMbt50
WDC WD40EFPXだけど、IntelliPark無効化できないのはやっぱ糞だな
かすかにだけど、しょっちゅうカシャとかコトンとか音が鳴り続けててうるさいし
合計で500GB位のmp3ファイルを移したら、結構な数のファイルが破損してるしさ
(ファイル名だけあって、サイズが0になってるのが約100くらい発生)
mp3以外でも、zipもまとめてコピーしたら開くことも削除することも出来ないのが3つ発生
ドライブのエラーチェックから復元でやっと削除はできたけど
今までは買って即Intellipark無効化して使うのばかりだったから、こんなこと今まで一度も無かったぞ

これでもツールで診断するとHDDそのものに以上は無しだし
0928Socket774 (ワッチョイ 81b1-SgoB)
垢版 |
2024/03/27(水) 08:30:49.58ID:YGvNNPUx0
virtual volumes viewより良いファイルカタログ作成ソフト無い?
ファイル数多いと少し固まるし時間ちょっと掛かるのがね
0931Socket774 (ワッチョイ dec0-2HI0)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:08:11.88ID:y8LvAsRP0
>>908
それは誰でも知ってる
そうじゃなくてロードアンロード数が増えてくのが問題
保証は30万回まででしょ
0933Socket774 (スッップ Sdb2-sU/1)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:20:27.30ID:+Xwnijdtd
俺は買い替えてモ゙古い方はコールドバックアップとして保管するから
インテリパークで劣化してるのは嫌だな
0934Socket774 (ワッチョイ d2dc-Juro)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:04:25.45ID:EkNx9C2m0
IntelliPark無効化不可能HDDにインストールしたエロゲーを遊んでて台詞の音声を読み込む度にアンロード回数が増えていくの草(台詞一個の再生時間が大体8秒)
0937Socket774 (ワッチョイ 122b-ejVw)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:08:24.69ID:o387N2nA0
IntelliParkを知らずに5年使ったらロードアンロードサイクルが26万で回復不可能セクタ1
WD信用してたのにこんな小細工してたのかよ
けど5年使えてるから問題ないのかな…うーん…
0939Socket774 (ワッチョイ 61dc-Re1+)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:36:31.20ID:jW8wnL190
たとえばHDDは あほう鳥
たとえばSSDは わすれ貝
まっかなエラーが 満ちるとき
失くしたものを 想いだす

ロードアンロード
ロードアンロード

振り返るな ロー・ロー
0940Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:00:55.71ID:bqGLXCDs0
>>925
なんでわかったの?毎回ベリファイチェックしてる?
0941Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:02:10.04ID:bqGLXCDs0
>>926
揚げ足とる前にお前の意見は?USB3.0とsata3どっちが早いの?
0942Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:03:57.02ID:bqGLXCDs0
>>928
それって、DVDやBDで保存する人ようだよね?
0943Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:05:32.48ID:bqGLXCDs0
>>934
正直インテリパーク無効化できないのって、SMRと同じで長期保存用、倉庫用でしか使えないな
というか、最近のHDD用途もそういう方向性にいってるのかもな、だから常時使用を想定してないのかも
RAIDとかどうするんだろな
0947Socket774 (ワッチョイ 5173-AMo7)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:38:47.08ID:6TBGMbt50
>>940
MusicBeeでmp3を保存したフォルダを読み込ませたら大量にエラーを吐いた
MusicBeeの吐き出したエラーログでどのファイルがコピーの過程で壊れたか全て分かる
0948Socket774 (ワッチョイ b263-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:48:34.69ID:bqGLXCDs0
にゃる
0952Socket774 (ワッチョイ 129d-6MQ2)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:39:09.31ID:Vmy2qAWK0
インテリパーク斬りってメーカー側からすれば予測外の使用だから
常用続けると安全性を損ねたりMTBFや耐性を毀損したりするリスク
あるんじゃね? 車だってたまには車庫入れチューンした方が
0956Socket774 (ワッチョイ f5cf-Juro)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:19:23.50ID:15Pvf1fO0
ZZちゃんは、8秒強毎にちょっとだけHDDにアクセスした場合が最もクリティカルになるのかな
0957Socket774 (ワッチョイ b226-6T35)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:26:30.87ID:FXm1BZC/0
>>902
ネタで聞いてるの じゃない と仮定して マジレスするけどハッシュ値を使ってます。
0958Socket774 (ワッチョイ b226-6T35)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:28:21.97ID:FXm1BZC/0
>>928
diskcatalogmanager はどうかな?
0959Socket774 (ワッチョイ b21e-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:49:35.74ID:bqGLXCDs0
インテリパーク無効化できないのは、SMRと同じ
0961Socket774 (ワッチョイ b21e-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 23:14:12.43ID:bqGLXCDs0
重複ファイル検索ソフトで他のは?
0962Socket774 (ワッチョイ b21e-PhVr)
垢版 |
2024/03/27(水) 23:18:38.34ID:bqGLXCDs0
ていうか、インテリパーク無効化できないなら、SMRのがマシやな
0967Socket774
垢版 |
2024/03/28(木) 00:12:47.73ID:er5Jqa3h0
IntelliParkってヘッドが待避ゾーンに移動するだけ?
通常のシーク動作とそんなに負担が違うの?
0969Socket774 (ワッチョイ 6e07-VtrB)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:44:24.39ID:FCLltaK30
価格コム
1位 WD80EAZZ 17,970円 キャッシュ128MB 消費電力4.1W 旧型
2位 WD80EAAZ 17,920円 キャッシュ256MB 消費電力3.4W 新型

完全上位互換であるはずの新型が同じ値段で旧型に負ける現象は「インテリパーク」なしに説明不可能
0970Socket774 (ワッチョイ b226-6T35)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:06:12.12ID:nJxicpkI0
>>960
Eveything はカタログ化ソフトじゃないよね。
0971Socket774 (オイコラミネオ MM91-UYrE)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:09:57.05ID:4KkzE+7uM
バッファローの4TBのHD-NRLD4.0U3-BA買ったらST4000VM005が入ってた
CMRっぽいけど詳細がよく分からない
これってskyhawk?
0972Socket774 (ワッチョイ 1295-6MQ2)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:36:02.99ID:Ll71KULw0
>>969
何の勝ち負けか知らんが、ヘッドアクチュエーターの動作の多寡が消費電力を上下させるほどとは思えないけどね。
通常運転時のHDDの消費電力の大半はスピンドルモーターの腹具合だろうね。ST506時代からHDDモーターといえば永野のニデック。今やHDDスピンドルモーターのシェアは80%超。最近は厚さ7ミリからさらに5ミリへと薄型小型化の技術革新を続けているんだとか。

川口春奈に敬礼感謝だなw

https://www.nidec.com/jp/technology/casestudy/hdd/
0973Socket774 (オイコラミネオ MM91-UYrE)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:39:20.37ID:4KkzE+7uM
公式のデータシート見たらskyhawkっぽい
耐久性高そうだからラッキー
0976Socket774 (オイコラミネオ MM91-UYrE)
垢版 |
2024/03/28(木) 02:24:32.13ID:4KkzE+7uM
>>975
ヤフショ(イートレンド)で買ったけどシールはなかったかな
以前のスレでの書き込みによるとこの4TBだと

WD WD40EZRZ(SMR)
Seagate ST4000VM005(CMR)
東芝 DT02ABA400V(SMR)

のガチャっぽい
0977Socket774 (ワッチョイ b21e-PhVr)
垢版 |
2024/03/28(木) 03:59:04.79ID:lIoi1vJC0
>>969
インテリパーク無効化できないの、もう確定なん?
0978Socket774 (ワッチョイ e9ba-42iT)
垢版 |
2024/03/28(木) 06:32:27.38ID:lP8pgsSZ0
EverythngだとHDD引っこ抜いてもサイズと作成日時以外は残るから大体それで判断してる
今は録画後のtsファイルをmp4にした後SQLに投げて過去放送と同一だと判断したら削除違うなら予めEDCBの検索ワードで引っかかった検索キーワードを元にシリアルナンバーで管理してるHDDに飛ばしてる
0980Socket774 (ワッチョイ 097e-Stq4)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:42:18.64ID:0nkIydlE0
パークしないように、4秒おきぐらいになんか読み書きするスクリプトでも書きゃいんじゃね
0981Socket774 (ワッチョイ 51da-D5PH)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:30:57.57ID:Rpq6rGdA0
WD80EAAZのIntelliParkは切れんかったわ
3万時間超えのWD20EARX切ってみたけど40万回超えてたら意味ないか
0983Socket774 (ワッチョイ c59b-8PF/)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:18:35.52ID:OKJydvKK0
賢い人は安物はSMRの使えないゴミと知っている
後悔したくなければちゃんとした
常時使用対応NAS用の高品質CMR HDDを買っとけよ
0985Socket774 (ワッチョイ c59b-8PF/)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:29:56.06ID:OKJydvKK0
>>984
倉庫でもSMRは転送速度が遅すぎるので
数TBになるとかなりの時間がかかりキツイわ
100MB/S以下しか出ない
0987Socket774 (ワッチョイ d945-Juro)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:41:00.94ID:5CcvMEUj0
俺は一度データ送ればよいだけだから100も出てれば不満はないなってなった
さすがにUSB2.0の外付けケースで送った時は後悔したけど
0988Socket774 (ワッチョイ 5173-AMo7)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:44:08.64ID:VcTfpB8k0
個人的に使った結果の感想としては、インテリパーク切れないほうがsmrより糞だわ
・WD20EZBX (SMR 購入と同時にインテリパークを無効化し2年間使用、電源投入回数とC1もほぼ同じ)
・WDC WD40EFPX (つい最近買ったばかり インテリパーク無効不可)

全く同じ環境(HDDケースもlogitecの同じもの、コピー元のHDDも同じ、接続したPCも同じもの)でデータをコピーしたが
WD20EZBXは一つも壊れずにコピーできた
WDC WD40EFPXはデータ破損が多数発生、これでもツールでディスクを検査しても全く異常無し

おまけにWD20EZBXは無音とも言えるくらい静か、WD40EFPXはひたすらかすかにコトンとかカシャンとか言い続けて不快
インテリパークを切れないって言われてる以上に糞
0989Socket774 (ワッチョイ a9fe-Re1+)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:23:06.43ID:3yt+EtL50
n=1じゃふーんて感じだな
1000台単位で運用してるクラウドベンダーとかの統計が出ないと
0990Socket774 (ワッチョイ a9fe-Re1+)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:25:38.59ID:3yt+EtL50
初期不良とか故障引いたやつはみんな声がでかいから問題あるように聞こえがちだけど
その他99.9%以上の人は問題なく使えてる場合がほとんど
0991Socket774 (ワッチョイ a9b1-1fhR)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:50:15.14ID:JUP4+2lM0
IntelliPark弄ってないWD30EZRXが20台ぐらい有るけど11万~12万時間立ってても何ともない
ロード/アンロードサイクル数が45万回とかになってるけど動作に支障ないから気にしてもしょうがないと思うが
0992Socket774 (スププ Sdb2-Q1W2)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:52:04.43ID:0lkv43X3d
アクチュエータを駆動するコントローラのパワーアンプのトランジスタがへたらなきゃ壊れないな
あとはディスク周りの物理的な傷くらいか
0995Socket774 (ワッチョイ 097e-WlpR)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:34:12.12ID:ZqqkuYTY0
物理ダメージとしてはヘッドが円盤上にある時に地震の縦揺れやぶつかったりとかの強い衝撃だなぁ
外付けに小さい子供が突進したりとかあるあるよ
ヘッドって結構ペラペラだからな。円盤も傷付く
0996Socket774 (ワントンキン MM62-6eL4)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:36:31.69ID:VfSqZF2LM
しつこい野坂昭如きてんね
0997Socket774 (ワッチョイ b221-6T35)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:13:48.29ID:YcDDT6qy0
>>978
どうやった残るのですか?
0998Socket774 (ワッチョイ 8dd0-k5Ry)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:30:04.27ID:YeqV0fRD0
海門と東芝はSMR
WDはSMRかインテリパーク切れないか

低価格HDDがどいつもこいつも欠点を抱えてるのどうにかならんのか
特にWD青はCMRとか少プラッタがピンポイントで強制インテリ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況