X



【YMTC】中華製/中国製SSD総合 4【SpecTek】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ a358-7CbB)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:45:02.18ID:LAu0f3+j0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

先進技術の塊となった、YMTC製232層フラッシュメモリ
DRAMレスながら、高速インタフェースと卓越した制御パラメータのMaxioコントローラ
上記を組み合わせ、高コスパで一部ハイエンド級性能のMAP1602/YMTC232L系SSDが市場の蹂躙を始めた
その他、夢遊病ドラゴン等、怪しげで格安な中国製SSDを語りましょう

Spectek フラッシュメモリデコーダー
www.spectek.com/pdfs/SpecTek_pns_Flash.pdf

前スレ
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 3【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 0f58-7CbB)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:45:21.41ID:LAu0f3+j0
Maxio MAP1602&YMTC 3dv4 232L属SSDの簡易テンプレ

■蝉とは
Hik"semi"のSemiconductorを略したもの(但しセミコンは汎用業種名なので不適切)
コントローラがMaxio MAP1602系、フラッシュメモリがYMTC4世代目の3D NAND Flash 232層品の事を指す

■主な製品
中華:Hiksemi Future(Future X/ヒートシンクモデル)、GeIL P4S、Fanxiang S790、Lexar NM790等
国内:Monster Storage(代理店Fast系) MS950G75/G70、FFF(Marshal) NV470等 ※注意事項参照

■注意事項
2TBモデルは徐々に128層へ変更されている模様、4TBモデルは現状232層確定(2023年9月中旬)
また、2TBは232層ながら4チップ製品も増えてきているがダイ数は不明、パフォーマンスは同等
今後、4世代目(Xtacking3.0)の128層という製品も出てくる可能性が高い、こちら性能は高いが容量が少ない

■俗にハズレ/蝉ではない例、但しSSDとして駄目な訳ではない
・MAP1602ながら、YMTC 3dv3 128L TLCの型落ちが使用されている、こちらは性能が劣り、発熱も相対的に増える
・TenaFeのDRAMレスコントローラ搭載品、性能は同等だがユーザー少なく詳細レビューが無いため、未知数な部分が多い
・Innogrit IG5236搭載品、世代が古く高発熱、フルにNAND Flashを接続した際の性能は同等ではあるが
0003Socket774 (ワッチョイ 0f58-7CbB)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:45:43.23ID:LAu0f3+j0
中華SATA SSDの簡易テンプレ

■特徴
・主に240GB以上
GB単価が安いものはDRAMレスコントローラにQLCの組み合わせ
SLCキャッシュが切れると、0~60MB/s程度まで書き込みが落ち、書き込み速度が極めて不安定

・主に128GB以下
基本的にはDRAMレスコントローラに旧世代TLCの組み合わせ
SLCキャッシュが切れると落ち込むのは同じだが、こちらの方がまだマシ
但し、ソート落ち品が使われている可能性が高く、信頼性は期待できない

・TLC明記品
基本的にDRAMレスコントローラにYMTCのTLCの組み合わせ
SLCキャッシュが切れると、80~160MB/s程度まで落ち込む場合が多いが
Maxioコントローラかつ新ファームの場合、最大8割程度まで速度が落ちないマジックを実現した製品もある

一言でSATAはお勧めし辛いので、枯れた大手メーカーのTLC品を選ぶのが間違いない
正直CrucialのMX500(WAF問題はある)や、Samsung 870 EVO(今は新ファーム)等が該当する
0004Socket774 (ワッチョイ 3f6e-e6w8)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:18:43.00ID:bzyC7ZMV0
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 4【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1695368702/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 3【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 2【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679995724/
【チップ偽装】中華製/中国製SSD総合【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541267628/
0005Socket774 (ワッチョイ cf03-3DZ2)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:58:10.98ID:3M9K+RZs0
そんな事より
今中国じゃ「雷雨喘息」と呼ばれる
放射能汚染が原因の喘息が内モンゴル〜北京で拡大中
なおこの放射能汚染はウラル炭鉱で石炭とウラン鉱脈が一緒にあり
そこを無計画に露天掘りしまくった結果ウラン混じりの石炭を中国中にばらまいた(ウラン鉱脈等は周囲を放射能汚染しないように坑内掘りをするのが世界共通の常識)

中国が日本の900倍放射能汚染されているのは事実だったと言う
中華SSDで被曝死
0007Socket774 (ワッチョイ 7f37-/va4)
垢版 |
2023/09/23(土) 01:20:35.10ID:db+YYDZJ0
ウランの放射能は温泉より低いからそこは問題ない
単純に粉塵は有害ではある
もちろんSSDに影響などない
0009Socket774 (ワンミングク MMfa-VKrB)
垢版 |
2023/09/23(土) 01:34:19.23ID:iqJLrmWgM
トレンドセール、皆何買った?
サブPCに入れるSATA SSD2テラと蝉系1テラ2個セット
paypal割とコードとスペンドで1.2万位だったな
0010Socket774 (ワッチョイ 0358-ClgD)
垢版 |
2023/09/23(土) 01:56:23.88ID:v0IwkR9d0
>>9
M.2はとりあえずおなか一杯なので、SamsungのSATAエンタープライズモデルPM836
未使用品の1.92TBをチョイス、Spend&Save/コード/Paypal重ねで9070円ほど

8年前のモデルで、V-NAND Gen.3 48L TLCの古フラッシュメモリだが
DRAM付きで速度が落ちないから、常時起動PCのデータ保存用にする予定
0013Socket774 (ワッチョイ 1e12-5+9J)
垢版 |
2023/09/23(土) 09:17:06.04ID:AvgF61Kg0
2.5インチSSDを開けると、half slim sata基盤が入ってる、というが、MicroSDよりも遥かに巨大だが。
0015Socket774 (ワッチョイ de0c-/HEw)
垢版 |
2023/09/23(土) 11:00:46.32ID:qPziZgxY0
前スレ996

自分もLegend 960 Max買ったわ
キャッシュ切れ後も早いしなかなか良かった

次は何買おうかな
寒がようやく片面実装の4TB出したの気になる
0017Socket774 (ワッチョイ 77c0-y3IZ)
垢版 |
2023/09/23(土) 12:49:21.67ID:h1NPa6jw0
これを「観賞用ならおK」と理解すべきか、「虫の捕獲禁止」と理解すべきか
割と真面目に掴みきれない
川口市は何にお困りなんだろ
0018Socket774 (ワッチョイ ff94-j351)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:08:21.03ID:EbHztPch0
皆どこで買ってるの?
0019Socket774 (ワッチョイ fac8-+EvS)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:17:14.92ID:CQmlZMj40
>>15
ランダム性能スペックが低めなのが気になったが、E18やIG5236 以外の
希少でDRAM有りなGen4コン「SM2264」が載ってるのがポイントだった。
0021Socket774 (ワッチョイ d330-44ew)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:02:37.70ID:/0yF+agp0
ここと右往左往見ながら蝉族2TB,4TBと買ってHDDやSSD整理して小容量のSSDがだいぶ余った・・・
SATAもリプレースしたいが結局定番品以外はアレだしで結局手持ちのいにしえのMicron1100 2TBを使い続けるしか無いのか
0022Socket774 (ワッチョイ 0a73-OzYk)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:38:43.69ID:YyAqM3W50
アリエクアマゾンヤフショ楽天ntt公式通販どこでもセールやってる時だろ
0023Socket774 (ワッチョイ ffe3-j351)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:36:53.96ID:EbHztPch0
sata ssdからhiksemi futureの2TBに換装したんだが、ゲームをダウンロード中に別のゲームプレイしてるとFPSが安定しなくてカクカクする。
FPSの上限をかなり低く設定してみたが変わらない...
sataではこんな症状出てなかった。nvmeってこんなもんなのか?
0026Socket774 (ワッチョイ 0358-WMZf)
垢版 |
2023/09/23(土) 16:59:17.11ID:sIxztCT10
SSDが速くなればなるほどCPUも強くないとダメだろうね。
ガッツリパワー持っていかれるから
0027Socket774 (ワッチョイ 7ff3-WMZf)
垢版 |
2023/09/23(土) 17:12:26.54ID:+WZDGKCh0
12400FでSN770の500GBでベンチしても書き込みの時にCPUパッケージで最大41w行ってたな。
蝉に乗り換えを考えてるからもっと高速なCPUが欲しいわ。
intelだとEコアがCPU負荷の大部分を担当してくれればいいんだが情報がないな
0034Socket774 (ワッチョイ 6fe8-+EvS)
垢版 |
2023/09/24(日) 10:42:06.63ID:w369pQ/u0
アマ損で16TBのSSDが1万以下で売ってるぞ・・・完全に詐欺だろ・・・

中国詐欺業者はAmazonに報告して訴えてやるぞと苦情すればタダで商品くれることがあるからネタで買うのはありかな・・・
0035Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 12:36:08.34ID:L7er9VnC0
なんか書きこめないな
0036Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:02:19.46ID:L7er9VnC0
ADATA LEGEND 800の500GB
公表値より速い
https://imgur.com/giKL8In
0037Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:03:08.43ID:L7er9VnC0
SMI NVME SSD flash id v0.272a by Ochkin Vadim
OS: 10.0 build 22621
0: (WDC WDS500G2B0A-00SM50
1: (Hanye HE71-2TBNDGH
2: (ADATA LEGEND 800
Please select drive number:2
Drive : 2(NVME)
Scsi : 2
IOCtl: NVME_OF failed 0x1!
Driver : W10
Model : ADATA LEGEND 800
Fw : V0922A0
HMB : 65536 - 65536 KB (Enabled, 64 M)
Size : 476940 MB [500.1 GB]
LBA Size : 512
Controller: [SM2269XT] bufferless
Bank00: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank01: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank02: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank03: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank08: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank09: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank10: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Bank11: 0x2c,0xc3,0x8,0x32,0xea,0x30,0x0,0x0 - Micron 176L(B47R) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
0038Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:08:49.18ID:L7er9VnC0
不評っぽいWDの2.5インチも替えたいな
0039Socket774 (オッペケ Sr23-9JVd)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:09:33.68ID:MbX4vv1or
legendの発熱はどんなもん?
0040Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:32:05.42ID:L7er9VnC0
HWMonitor読みでアイドル36℃、Diskmark1回まわして53℃って感じだった
0041Socket774 (ワッチョイ 6a91-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:40:46.13ID:L7er9VnC0
あ、マザボのヒートシンク使っての温度ね
0044Socket774 (ワッチョイ 1a33-inlO)
垢版 |
2023/09/24(日) 17:10:37.79ID:QzZyOq740
しりこんぱぅぁーも追加というより前から悪評まみれ
0045Socket774 (ワッチョイ 0358-ClgD)
垢版 |
2023/09/24(日) 19:56:43.68ID:qEwUylCn0
中華じゃないが>>10のPM863(間違えてた)届いた
中身はHPE仕様でSMART項目は少ない、使用時間は0時間
製造日が2015.12とこちらも超古い

というか実質3日で国際ヤマトで届いたが、SSD関連で言えば最速だったな
0047Socket774 (ワッチョイ 9ec0-WMZf)
垢版 |
2023/09/25(月) 02:26:17.01ID:n5sE6DSJ0
>>5
それデマだよ
症状からして放射線障害ではなくダニや花粉症などのアレルギー反応
洪水で押し流された流域は衛生管理が悪くなりがちでカビやダニが発生しやすい
0052Socket774 (ブーイモ MMaa-VKrB)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:22:23.25ID:TUFUYmzmM
>>51
「木原事件」で会見した佐藤元警部補を誹謗中傷する「怪文書」出る

「木原事件」につき、『週刊文春』の取材に応じ、また記者会見した警視庁捜査一課元警部補・佐藤誠氏の逮捕説(地方公務員法違反=情報漏えい=)が出るなか、前回の怪情報に続き、さらに追い打ちをかけるような「怪文書」が出ている。
その怪文書は、以下の有料記事部分に転載するが、そのポイントをいうと、佐藤氏が逮捕を免れるために、自分の上司だった警視庁捜査1課長のスキャンダルを握っているといって、捜査1課首脳部の元に、音声記録媒体の証拠も同封し送りつけている=脅迫だという内容。むろん、その「告発状」は匿名だが、それを出しているのが佐藤氏ないし、佐藤氏と組んだOB連中だと。
この怪文書、まったく同じ定型のものはかなり前から不定期で永田町界隈に流れており、本紙では三浦瑠麗氏に関するものを今年3月24日に報じたことがある。その際、「大手マスコミが関与しており決していい加減なものではない」との提供者の声を紹介しているが、今回、提供者に改めて問うてみるとこんな返事が。
「議員会館の全国会議員にFAXされて来ているようだ。そして、それが方々に流れている。後で内容が事実だったと判明したケースがいくつもあり、ただの怪文書ではない。大手マスコミ関係者が出しているようで、具体的な社名も出ている」
 もっとも、今回の怪文書、出だしは「警視庁を裏切る形で週刊文春の取材に応じ」で、佐藤氏を快く思っていないのは明らか。本当に大手マスコミ記者が流しているのなら、まさに民意に反して、「事件隠し」する警察庁を援護していることになり、とんでもない話だ。

(全文は会員限定)
https://access-journal.jp/73849
0054Socket774 (オイコラミネオ MM0b-0sO5)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:17:04.15ID:P/Giw5CxM
hanye HE71 2TBが9150だったから買ってみたけど蝉族なのか不安になって来た
0055Socket774 (ワッチョイ de6a-hkMG)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:45:56.26ID:ulxI8kBp0
そんな値段 嘘蝉に決まっておる
が、あんたが信じればそれでいいだけの話です。
でもね、絶対 嘘蝉だから。
0059Socket774 (ワッチョイ 6bb1-WMZf)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:40:12.78ID:DKNZ/uZt0
1週間遅かった俺は楽天でSP700買って今日限定の100%ポイントバックに当選することに賭けたわ
0060Socket774 (ワッチョイ a777-BeN7)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:32:22.84ID:bmm+FUJO0
>>59
なら最高級SSD狙わんと
0061Socket774 (ワッチョイ e3bc-em0E)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:47:13.26ID:s5RzAbJR0
100-%バック(上限10000)
0062Socket774 (オイコラミネオ MM0b-0sO5)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:47:39.72ID:P/Giw5CxM
54やけどちゃんと蝉族だったわ amazonのjnhショップとかいうとこで買った
0065Socket774 (オイコラミネオ MM0b-0sO5)
垢版 |
2023/09/26(火) 00:44:53.15ID:EOR1sZldM
>>63
4チップ
>>64
カート入れて買うか迷ってる間に日付変わってたから多分そんな感じ
0066Socket774 (ワッチョイ 6aba-j351)
垢版 |
2023/09/26(火) 02:45:24.80ID:ujSYGJj40
リストに入れてちょいちょいチェックしてたけど短時間だったんだろね
おめでと
0070Socket774 (ワッチョイ 77c0-y3IZ)
垢版 |
2023/09/26(火) 15:07:34.86ID:cgTZ/z8l0
何と戦ってるかだけ明示してくれたら、思う存分とくめい掲示板でイキってくれて構わんよ
0073Socket774 (オッペケ Sr23-9JVd)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:18:00.09ID:x820lrvCr
RTL9210Bのファームウェア更新する時にcfgファイルいじればメーカー名とか変えられるのな
0074Socket774 (ワッチョイ 0358-ClgD)
垢版 |
2023/09/26(火) 22:47:06.32ID:Cf254rua0
勿論好きな名前に変えられるし、シリアルも好きな番号に

ああいった量産ツールは出回らないものだけど、何故か流出しまくっている
0076Socket774 (ワッチョイ ff5f-j351)
垢版 |
2023/09/27(水) 17:45:50.47ID:TgaMfLAl0
システムドライブとゲーム用はM.2だけどスロット2つしか無いからデータ用はSATAだな
3つか4つ行けるグラボが欲しい
0077Socket774 (ワッチョイ ff5f-j351)
垢版 |
2023/09/27(水) 17:46:44.60ID:TgaMfLAl0
×グラボ 〇マザボ
0079Socket774 (ワッチョイ d33d-44ew)
垢版 |
2023/09/27(水) 19:51:19.33ID:Lb67+5WU0
そういやm2のNVMeコネクタついたグラボは試作品だけでモノは出ないのかな
4.0x8のグラボがちょこちょこあるから2本させると便利かも
0082Socket774 (オッペケ Sr23-9JVd)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:41:30.26ID:KiVsnRGMr
10万円分くらい買ったけどよくよく考えてみればYMTC232Lの信頼性なんてAppleに卸す用のNANDだったから品質はしっかりしているに違いないっていう推測に基づいてるに過ぎないんだよな
今になって10万円使った事実が怖くなってきた
0083Socket774 (ワッチョイ 0358-ClgD)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:51:35.61ID:rrDOHQJk0
>>82
現在、大手(Samsung/WDキオクシア/SK&intel/Micron/YMTC等)NAND Flashメモリの製造はざっと挙げて

素材=日本
工機=日本、オランダ
技術=アメリカ、オランダ、韓国

を使って製造しているので、何処も製造レシピは同じ
CMOSロジック回路や接合技術のみ独自が多い

問題は今後、中国が独自のサプライチェーンで製造開始した際に
全く未知の技術か、既存の劣化コピーになる可能性があるという面
実際、YMTC 3dv3(128L)で一度やらかした(周辺回路の問題で、フラッシュメモリ側ではない)
YMTC 3dv4では、パイロット生産から2年近くなるが問題が起きていない
0084Socket774 (ワッチョイ 0358-ClgD)
垢版 |
2023/09/27(水) 21:02:35.21ID:rrDOHQJk0
Aliの安物青サーマルシートのフリーカット1mm厚が届いたので
クーラーにセットしている、MAP1602&YMTC232Lのうち
何度も入れ替え&経年で古くなったシート入れ替えてみたが

コントローラ部分に長12mm x 幅20mm程度に切った物を追加で重ねても
上手い事全体に均一にテンション掛かって良い感じ
サーマルシートはコントローラ部が2mm、他が1mmといった感じ
0086Socket774 (テテンテンテン MMc6-WMZf)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:00:37.65ID:boCgXYVgM
1mmのシートでコントローラだけ0.5mm追加の1.5mmだわ
挟んでネジで止めるタイプのクーラーなら、コントローラに1mm追加でもイケるのかもしれんな
0087Socket774 (ワッチョイ 2bec-oePQ)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:07:53.81ID:Pm483GUz0
>>82
後工程担当してるメーカーが謎な時点で信頼性は謎や
でも今のところ初期不良くらいでしかトラブル聞かないしモノとしては当たりではあると思う
0088Socket774 (ワッチョイ 0358-ClgD)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:27:13.38ID:rrDOHQJk0
0.5mmか、自分のは柔らかめのシートで、しっかり広がってたからかな
マザーのクーラー取り外した際に、シートが均一にフラッシュメモリとコントローラ部分が凹んでたので
0094Socket774 (ワッチョイ 4692-rGu+)
垢版 |
2023/09/28(木) 07:27:28.54ID:0286VRQB0
パーツ違うなら品質バラバラやんw
0100Socket774 (ワッチョイ 6a80-3l4J)
垢版 |
2023/09/28(木) 13:01:30.52ID:cCOCH2yl0
>>87
俺2ヶ月以上経ってからCT300が壊れたって報告したよ
でAliexpress の保護期間過ぎてるから未だにセラーとやり取りしてるわw さすが中国のセラーまったく進捗ねーぜw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況