X



[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/09/27(火) 18:35:28.98
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てるよう心がける
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

前スレ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664118723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0172Socket774 (ワッチョイ 4bcf-dEBS)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:38:41.72ID:YPpjNCx10
3000シリーズ買った奴は馬鹿だの、情弱だの負け組だの言ってた奴らはどこに行ったの?
0173Socket774 (スッップ Sd32-ZRMB)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:52:51.61ID:+kCJfUpCd
ゲルがこの時代の中値段ほとんど上げずに13世代出してきたというのに革ジャンと来たら…
0174Socket774 (ワッチョイ 6f31-fuAg)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:54:01.70ID:0y44eIY20
マジでキチガイ価格付けたの革ジャンだけじゃんw
Intel(グラボ含む)もAMDも頑張った
0180Socket774 (ワッチョイ 9273-ltmY)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:09:38.01ID:o0SPqprV0
と言うかラデもマイニング値上げ仲間だし
マイニング制限しなかったので更に悪いのでは
0182Socket774 (ワッチョイ 965e-HX3P)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:12:12.38ID:u2FJxRw/0
革ジャン「グラボの値段はもう下がらない。時間とともにコストが下がるのは過去の話(キリッ」
0183Socket774 (ワッチョイ c2f4-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:15:05.09ID:ZZlg4Bis0
TSMCのせいにしようとしてるけど実際NVが悪い商売しようとしてるだけなんだよね
会社が腐ってる
0184Socket774 (ワッチョイ 166e-r4yT)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:21:32.29ID:IlEcvQtj0
供給不足で需要過剰なら値段上がるのは当然だけど
マイニングブームが終わり供給潤沢で需要不足になりそうな中で大幅に値上げするのは罪深いよ
AMDも同じことやったらぶっ叩かれるだけだからすべてはRDNA3の値段次第
0185Socket774 (ワッチョイ d60c-owma)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:22:41.24ID:Oi94l3x+0
ゲルシンガー「ムーアの法則は死んでいない、これからも進化していくが、今後は新しい時代に入っていく」
0186Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:24:03.28ID:si6WIO3l0
7900は4090と同じレベルにボッタくってもコアの製造コスト差で200ドル以上安くできるだろうし・・・
0188Socket774 (ワッチョイ 166e-r4yT)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:28:12.81ID:IlEcvQtj0
>>185
「“ムーアの法則は死んだ”と言う人がいるが、答えはノーだ。今もムーアの法則は有効で、リボンFETなどを導入することで今後も進化していく」

わざわざ人って言っているからどうしても革ジャンへの当てつけに聞こえちゃう
0189Socket774 (ワッチョイ c2f4-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:30:29.26ID:ZZlg4Bis0
そもそもムーアの法則とか関係ないレベルで4xxxシリーズはどこにコストがそんなにかかってるのか全く分からないのよね
0190Socket774 (アウアウアー Sa6e-r+3Y)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:30:41.56ID:qB+H8mD8a
IntelもモノシリックはRaptorが最後で次からはプロセスバラバラのチップ組み合わせるチップレット化するけどな
0191Socket774 (ワッチョイ c2f4-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:32:18.88ID:ZZlg4Bis0
N4ってTSMCの5cmのN4Pの前のプロセスで値段的には高めだが7nmからそれほど爆発的に上がったわけではない
どういうコスト計算したらああなるのか知りたい
サムスンの接待価格が癖になってしまったのかも
0192Socket774 (ワッチョイ 6f44-owma)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:32:52.94ID:3pVajPOP0
でもグラボのシェア2割もないAMDじゃ革ジャンにプレッシャーすらかけられないんじゃ

もう少し竸ってくれないと
0193Socket774 (ワッチョイ 166e-Mwpz)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:35:07.70ID:MxfFv0XO0
30xx代の高値の時期が長すぎて革ジャンがこの価格帯でいいって思っちゃったんだろ
0195Socket774 (ワッチョイ c7c9-Jy8X)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:46:06.43ID:3uc3mbey0
>>189
ビッグダイだから、歩留まりも悪くなるし
1枚のウエハから取れるダイもめっちゃ少なくなるから必然的に高価になってるんだろう

こうなることわかってたのに、それでもこの路線を継続してるんだから、まじで頭いかれてる
0200Socket774 (ワッチョイ c2f4-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:02:12.33ID:ZZlg4Bis0
これを見ればダイサイズがーとか言ってるやつがいかに的外れかわかる

TU102 754 mm2 2080ti
GA102 628 mm2 3090など
AD102 608 mm2 今回の4090

AD103 379 mm2 今回の4080真

AD104 295 mm2 今回の4080偽
GA104 392 mm2 3070など
TU104 545 mm2 2070Sなど
0201Socket774 (ワッチョイ c2f4-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:09:13.55ID:ZZlg4Bis0
で295 mm2ってどんなもんかというと

NVIDIA GeForce GTX 1070
GP104 314 mm2 
より小さいくらいだな
0202Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:12:10.10ID:si6WIO3l0
300mm2サイズの歩留まりは高いから、いくら5nmの価格高くても4080の製造コストそこまで上がらんよなぁ
0204Socket774 (アウアウクー MM87-r+3Y)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:25:36.20ID:svCbpZ+sM
>>200
TSMCが高すぎてダイサイズ取れないからトランジスタみっちり詰め込んで熱密度もろとも死ぬこと承知で電圧あげて高クロック動作強いられる典型じゃん
ZEN4もまったく同じ作りさせられてるからあんなことになってる
0206Socket774 (ブーイモ MMde-1uFv)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:30:14.25ID:JOkIQz25M
100レス君って自称IT関係者君じゃないの
凄く嫌われてて雑談スレを追い払われてた人が以前にいたけど雰囲気そっくりなんだよね
0207Socket774 (アウアウウー Sa43-Yv7c)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:31:02.88ID:aYYRo5Fka
>>195
4090がほぼ値段据え置きな時点で、4080が高い理由は製造コスト以外のところに有るのは明確
単に余りまくってる30XXを捌きたいだけ
0208Socket774 (ササクッテロロ Sp47-MJfN)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:31:26.32ID:DVLgb6fTp
>>182
pc以外にも当てはまるけどさ
未来の予想なんて全くアテにならないよな
色々な著名人が
「ムーアの法則はもう終わる」
とか言ったけど、実際は今も続いてるわけで

何が言いたいかというと、早く値下げしろ革ジャン
0211Socket774 (ワッチョイ d281-Lzhv)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:35:36.47ID:TFI3AL6L0
おいおいどうするんだよ
こんな魅力的なCPU出されたら、CPUまで買うことになっちゃうだろ!
0212Socket774 (ブーイモ MMe3-1uFv)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:36:03.63ID:zAumY0AaM
値段はその内下げてくるでしょ
作ったものは売り捌かなきゃ損失になるだけだし
俺達は革ジャンの手のひらで踊らされてんのよ
0213Socket774 (ワッチョイ 166e-Mwpz)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:36:51.26ID:MxfFv0XO0
3090Tiとか今買う価値あるのか
たけえし電源は食うし
0214Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:38:22.55ID:8I+i32u00
GPUで1.4倍しか伸びなかったら酷評だけどCPUだと称賛されるレベル
円安がキツすぎてCPUはちょっと躊躇しちゃう
0215Socket774 (ブーイモ MMe3-1uFv)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:38:45.80ID:zAumY0AaM
まともに考えれば余程安くない限りもう90Tiなんか買う価値ないけれど
4000をディスる声が大きい状況ではこっちがいいかなって勘違いしだす輩はいるのだよ
0220Socket774 (ブーイモ MMe3-1uFv)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:43:40.14ID:zAumY0AaM
大きく性能差がないのに285Wを避ける理由がわかんね
まあ色々とプライドが許さん奴は知らん
0221Socket774 (ワッチョイ 1ecf-HZLV)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:45:13.25ID:l5yFZ3ip0
ML界隈だとメモリの大きさ勝負だからな
16GBの3060とかあったらその筋にめちゃ売れる気が
0224Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:49:41.56ID:8I+i32u00
VRCはCPUネックもあるのでなんとも
あんまり重くないアバターが数十人とかだと効果ある
重い人が10人くらいとかだと純粋に性能不足
0225Socket774 (スププ Sd32-zpn2)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:55:11.04ID:/csIWEgJd
もっと安ければ4080 12GB買いたかったよ
今3070使ってて性能に不満ありまくりだけどVRAMで困ったことはないから
動画や映画視聴、SteamとXBOX PCでゲームしかせんからな
今後出るSTAR FIELDやホグワーツレガシーだとVRAM16GB以上必須とかあんのかね
0226Socket774 (ワッチョイ 1ecf-HZLV)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:55:40.84ID:l5yFZ3ip0
>>222
a6000の値段だと決済が面倒くさくなるんだよ
10万以下とかの枠には部門でちょっと買う的な
需要があるんだよ
0227Socket774 (ワッチョイ b358-nQAq)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:16:16.16ID:6iatUJ8k0
ワンズの3080 12GB 8.4万円またやらないかなー
買えばよかった
0229Socket774 (オッペケ Sr47-GZpw)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:21:32.24ID:7Fmzwoxer
そうだぞ反省しろ

ジェンスンファン
0231Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:32:13.99ID:8I+i32u00
そもそもマイニング流行中はデフォから2倍価格とかザラだったし4分の1になってもらわないとね
0233Socket774 (ワッチョイ c67e-EOM6)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:37:05.79ID:rds9E/6W0
米尼1000ドル割れの3090は売り切れ→入荷の繰り返しだから売れてるぽいわ
特定の用途だとVRAM容量が全てみたいなものだしな
日尼便3090も14万円台ですぐ売れちゃう
下げ圧力は強いけど買いも強い状態
0234Socket774 (スップ Sd32-bAid)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:42:33.06ID:kWz6caZzd
奴隷落ちの中古はいらん安い新品欲しいけど高くて買えなかった勢が世界中買ってるんやろな
革ジャン大逆転あるでないと思うけど
0235Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:43:49.85ID:8yyCyQnq0
まあそらRTX4080高すぎて買わないということになるわな
エヌビが価格設定ミスったんだよ
0236Socket774 (ワッチョイ 166e-bwfb)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:47:45.90ID:B/xFgbpB0
まあ3090はメモリ24あるからメモリ欲しいDL勢には4080より良いよね
3080Ti以下を今買うのは意味がわからんか
0237Socket774 (ササクッテロル Sp47-mKQY)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:52:06.17ID:8eoWRMcGp
前スレの話題でスマンが、有機ELの4k240Hzモニターってもうあるの?
ウルトラワイドまでだとLGの45GR95QEくらいしか知らないんだが
0239Socket774 (ワッチョイ 5fb1-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:15:08.69ID:gwr/Dafz0
>>233
10万以上のグラボなんてそんな売れないだろーって思ってたけど
マイニングバブルのせいで消費者のメンタルも壊れてしまったのかな
ケチなままでは時代に乗り遅れそうだ
0240Socket774 (ワッチョイ 1ecf-HZLV)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:31:14.15ID:l5yFZ3ip0
>>239
ゲーム用グラボとしては売れてなかろう
ML用ボード(うん十万~百万)の廉価版として
売れてるだけであって
0241Socket774 (ワッチョイ 1644-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:37:21.80ID:917j5cRq0
80しかも11月発売だから90初日ベンチすげぇ価格もすげぇで既に40市場冷え冷えになってるのは目に見えるわけよ
今10万出せないと円安と革ジャンの悪意のっかったものしか無くなるから売れてる
0244Socket774 (ワッチョイ 166e-Mwpz)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:48:18.53ID:MxfFv0XO0
俺が求めてるのは2080Tiに毛が生えた程度の性能で低消費電力の板なんだが
アホみたいに消費電源増やすな
0247Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:54:25.20ID:8I+i32u00
CPUが65Wと105Wと170Wでデータ出してるみたいに
グラボもワットごとにデータだしてボタン1クリックで変えられる様にすればいいのにな
それで省電力派も満足でしょ
0250Socket774 (ワッチョイ c673-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:59:22.23ID:/Ono2/Rz0
高めに出しといてAMDの出方次第で発売前に値下げする計画練ってそう
RDNA3が予想よりしょぼければ殿様商売続行できるし
0251Socket774 (ワッチョイ b70b-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:59:54.39ID:+ggjd6pW0
偽80が16万だし70は12万ぐらい?
そうなると60でも8万とか7万とか言い出すのかな
無理ゲー感すげえw
0252Socket774 (ワッチョイ 166e-Mwpz)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:01:17.32ID:MxfFv0XO0
>>249
どう考えてもこれ買うなら3060買ったほうが良くないか…
0253Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:05:34.43ID:8I+i32u00
A380の4倍サイズだからスペック上は3080と近い
実性能もベストケースは3070くらいは出ると思う
なお安定性...
0255Socket774 (ワッチョイ 1ecf-HZLV)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:16:35.22ID:l5yFZ3ip0
7700=n32は7900の6割位は行けそうなのに対し
4070=AD106って4080の1/4程度のパワーだぞ
正直7700と4070じゃ勝負にならんと思う
ad103とやってもn32の方が強そうなのに

仮にamdが7700を10万に上げたとしても
4070 は10万じゃ売れんよ
0259Socket774 (ワッチョイ 1758-zpn2)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:29:41.88ID:KthS/Za/0
やばい、怖いもの見たさでARCが気になり始めた
安いし最上位行っちゃおうかな
リミテッドエディションのデザインなら最悪棚に飾れる
0260Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:34:00.96ID:iUG+e0Tta
>>259

長尾の展示台とセットでどうぞ^^
0263Socket774 (ワッチョイ 9f73-drz3)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:40:49.37ID:8yyCyQnq0
>>251
え、偽でも16万なの?
12万と思ってたのに
0265Socket774 (スッップ Sd32-nQAq)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:47:55.96ID:ETIdnodcd
過去スレで4070が7〜8万になるとか言ってたバカは4090も4080もダブルスコアで価格予想外してるんだが、
4070は日本円だと12万ぐらいだろ
4060でやっと10万割って99800円とか
安売りしません宣言した時点でアゲアゲ確定だよ
0267Socket774 (アウグロ MM2e-QbTy)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:52:14.04ID:4hsA4mCvM
4070 10G 13万
3080 10G 10万
ワッパだけ改善されて性能がトントンなんやろ
0268Socket774 (ワッチョイ 02f4-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:52:32.09ID:cDwAIB0u0
4080は俺も水冷にしてみるかなあ
チューブとラジエターとポンプとタンクかあ
入るかなあ
0270Socket774 (ワッチョイ 6f31-fuAg)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:56:54.12ID:0y44eIY20
>>265
こんな最上位のみ優遇価格にしてくる予想してたやつなんて誰一人として居なかったぞ
0271Socket774 (ワッチョイ 6f76-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:06:15.64ID:0Ibk6hVD0
>>270
フタをあけてみればCPUもIntel,AMD共に最上位優遇するかわりに下位を値上げする戦略に変わってたから
もう今後はそういう想定で価格を予想する必要があるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況