X



【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part528
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0963Socket774 (オッペケ Sr47-u8vP)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:40:09.35ID:6vshLTecr
ゲーム目的なら3D待ちだな
13700kの値段は魅力だけども
0964Socket774 (ワッチョイ 6f44-owma)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:40:38.82ID:3pVajPOP0
PS5ってzen2ベースでしょGPU性能も2070未満だしいまどきそんなポンコツでゲームやりたいか

箱だと少し性能いいらしいjけどマイナーすぎて
0966Socket774 (アウアウウー Sa43-l5wN)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:43:40.97ID:Tc2IQaHKa
>>959
何年も同じマザボを擦り続ける貧乏ゴミゼン信者と一緒にされてもねえ
未だにThunderboltが標準搭載じゃないゴミゼンマザボ、いやゴミボ
0967Socket774 (ワッチョイ c67e-EOM6)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:43:43.89ID:rds9E/6W0
>>964
zen+に5700相当だぞ
0968Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:43:53.43ID:si6WIO3l0
13700K 5.8~6.2万円 +板2万円 =7.8~8.2万円

5800X3D 4.2万円 +板1.5万円 =5.7万円
5900X 3.8万円  +板1.5万円 =5.3万円
5700X 2.8万円 +板1.5万円 =4.3万円
5600X 1.8万円 +板1.5万円 =3.3万円

圧倒的コスパは5800X3Dに飛びついた奴だよ
0969Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:46:32.75ID:8I+i32u00
結局alder値上げするとかただの在庫処理したいだけの嘘だったな
上がってはいるけど円安の上昇幅未満だし元値は下がってそう
0970Socket774 (ワッチョイ 9f73-AIux)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:46:42.51ID:imOGoDtf0
>>931
円安考えればCPUは予想どりだな。
寧ろX670マザーの方がクソ高いw
0972Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:48:46.11ID:si6WIO3l0
>>962
Intel CPUが性能で不利な時期の自作板はAMD CPUのネガキャンで溢れるよ

昔はネガキャンと情報操作凄すぎて、FF11の推奨PCが「実際にプレイすると遅くて話にならなかったPenD構成」になったりしてたよ
0974Socket774 (ワッチョイ e3cf-IywL)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:49:52.48ID:9VxQkt780
5800x3Dが42000円なら買いたかったなあ
この間の買い時逃がしてしまったわ
現状5.5万だから今から買うにはちとコスパが悪いな
0975Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:50:03.13ID:Hi7hLduA0
x670eもx670も高すぎて買えない
b650はチップ生産コストは全世代より低いという噂記事もあったようだし、なんとか2万円で出てくれ!
0976Socket774 (ワッチョイ e360-zhQ1)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:52:26.37ID:lhSme75m0
どうせ乗せるOS一緒だし、良いと思ったほう使えばよくね?手持ちの兼ね合いで悔しいのは分かるが
0977Socket774 (ワッチョイ de85-VRQ1)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:53:58.22ID:vfFVaVdn0
ゲームしか性能見ないなら自分のやるゲームだけ期待の性能出てればもうスレ見る意味ないのでは?
0980Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:13:11.12ID:rD97sinSa
>>949
tjmaxは115度なんだしそれにブチ当たり続けなければCPU自体は許容範囲
子供が駄々捏ねるみたいに熱い熱いって大騒ぎし過ぎ
0981Socket774 (ワッチョイ d390-BNzf)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:14:59.55ID:H0PRkZbn0
でも熱くないほうがいいじゃん
0984Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:18:49.17ID:8I+i32u00
そういやクーラーは360mm2よりデカいの一般化しないかな
夢の6Ghzは普通のご家庭では厳しいか
0988Socket774 (スフッ Sd32-Glst)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:24:16.49ID:TLJs7NRNd
>>942
そりゃクーラーの互換捨てて
デカくしたからな
それで長方形になって曲がる羽目になった

そもそも搭載してるのが小さなAtomコアだし
0989Socket774 (ワッチョイ d60c-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:26:11.70ID:uh2xQHfB0
140mmx3の420mmのラジエーターがあるけどAIOには普及してないな
入るケースが少なくて売上が見込めないのかな
0991Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:36:36.29ID:8I+i32u00
そうだよね、420mmでさえ1メーカーしかないしやっぱ厳しいかなぁ
7950Xと13900Kの競争見てクーラーメーカーもやる気になってくれないかなぁ
0993Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:39:54.81ID:iUG+e0Tta
>>435

マザーの在庫状況を考えると新規でZen3は微妙だけどな
0994Socket774 (ワッチョイ 16dc-EoXp)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:43:29.45ID:Hi7hLduA0
ラジエーターがいくらデカくても
コアとクーラントの熱伝導の速度の部分は変わらんから
冷やし切れるかわからんと思う

それより海外のyoutubeでやってた
ダイムキだしの方が良さそうと考えてる
0995Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:43:38.42ID:iUG+e0Tta
>>486

呼んだ?
0996Socket774 (ワッチョイ f23f-WUq0)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:47:35.45ID:8I+i32u00
それは確かに
製造コスト的には美味しいんだろうけど
熱的にはあんまり美味しくなさそうな置き方だったしな

ただ殻割りどころか剥き出し運用は一般人には怖いです
0997Socket774 (ワッチョイ d390-BNzf)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:50:25.04ID:H0PRkZbn0
みんな株見てるのかな
投資じゃなくて投機だと気づけよな
0998Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:50:43.09ID:iUG+e0Tta
>>574

インテルも代理店レートにしろよ。
あと消費税分が抜けてるぞ。
0999Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:57:34.40ID:iUG+e0Tta
>>661

WQHDでやっと60超えか
4Kの道のりは遠いな…ってか、マルチコア対応真面目にやれや!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 55分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況