X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part152【Ryzen】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ db73-ZBxg)
垢版 |
2022/08/28(日) 14:09:41.03ID:ECv48v7e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)

次スレは >>950
だめならアンカ指定を。
重複を避けるためスレ立て宣言を。

AM4マザーボード仕様一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true
AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true
B550 VRM/LAN/Audioリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PuUWroxA0HvSSipsXlB8hnYkshxD8LdeO5EA6WLdOQw/edit?usp=drivesdk
B550 各マザーボード仕様表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit?usp=sharing

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part151【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658475676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0909Socket774 (JP 0Hff-xl70)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:54:54.08ID:GF2pK7D8H
わざわざ予備のマザボ買う程でもないだろ
壊れたら次の世代に移ればいい
0912Socket774 (ワッチョイ d373-EF94)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:59:23.85ID:0kHf+7t20
壊れて次世代に移ると最低CPU5万、マザボ3万メモリ2-3万で10万
マザボだけ交換なら…
次世代にぽんっと移行はきつくね?
0914Socket774 (アウアウウー Sa27-kxt8)
垢版 |
2022/10/01(土) 16:09:38.38ID:uqzKQs60a
タイミングよくモデル末期の投げ売り期にぶっ壊れてくれるとコミコミ10万でそこそこなの組めるんだけどな
まぁ、そんなに上手いことコトが運ぶ訳なく

今から数ヶ月先以内に壊れたら生き残り次第だけど
DDR4環境の12世代i7で組むわ
0916Socket774 (ワッチョイ 6fb0-K72n)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:07:47.18ID:QhROWvaA0
戯画のマザー初めて買ったけどBIOS設定使いにくすぎだろ!
B550MタフゲのSATAがあんなところにあんな向きで付いてなかったらこっち買ってたのに…
0920Socket774 (アウアウアー Saff-+lNQ)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:59:30.79ID:jN9SiEXWa
慣れの問題じゃね?msiのはZ87でさんざんOC設定したから慣れた

私はGIGABYTEのBIOSが一番苦手だなー
BIOSTARのよりキツい
0922Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:03:38.25ID:BEBK4+do0
MSIだけ独自な表現だから
あれが一番糞だと思うBIOSは間違いなく
ただ俺はもう最近はMSIしかマザーは使ってないから慣れたけど
0923Socket774 (ワッチョイ e3b1-xr9c)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:11:55.12ID:VtwCMcoJ0
どのメーカのでも別に困ったことない。メニューの階層や見せ方が違うだけ。
仮想化機能とかがどこにあるかわからなくて探し回ることはあったな。
0924Socket774 (ワッチョイ 4358-4tar)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:21:22.55ID:yUi/6Ooz0
biosなんか昔のaward biosみたいに青背景に白文字だけでいいな

GUIとかマウス対応とかいらない
0925Socket774 (ワッチョイ c311-z9gC)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:22:43.50ID:otPBdCUc0
BIOS感があっていいよな。
グラフィカルなのはいらんけど…マウス対応はあっても邪魔じゃないかと思ったけど。
0926Socket774 (ワッチョイ 5343-9wvS)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:28:26.23ID:DmVVFLp10
>>924
MSIのB450でBIOS容量足りなくなった非MAX製品がそういうBIOS画面
対応CPU増やした結果が他にしわ寄せ行った
0927Socket774 (ワッチョイ 7390-JU49)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:55:25.80ID:Kro5GGjD0
あったなあMAX騒動
0928Socket774 (ワッチョイ ff6e-kxt8)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:44:27.39ID:edFCVSaC0
マウス可じゃないと古いギガのマザーでUSBキーボード使えない罠があったな
P45かAMD690Gのどちらかだった
0929Socket774 (ワッチョイ c311-z9gC)
垢版 |
2022/10/02(日) 02:25:03.25ID:I3PePgTY0
Windows7がUSB3.0のドライバ持ってなくて最新のマザボだとドライバ組み込まないとUEFIで使えないとかは有ったなぁ。
0930Socket774 (ワッチョイ d353-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:13:33.88ID:DwKsz9+Y0
25 のローンチ レビューと、Zen3、ADL、Zen4 の 15 の CPU の最大 4730 のベンチマークとの比較
https://pbs.twimg.com/media/Fd625O6VQAEwyEl?format=png

以下のローンチ分析は、Ryzen 7000 について公開された多くのパフォーマンス値を要約および要約して、これらの新しい AMD プロセッサの信頼できるパフォーマンスの全体像を作成することを目的としています。

AMD Ryzen 7000 | ローンチ分析 3DCenter.org ※計4ページ
https://www.3dcenter.org/artikel/launch-analyse-amd-ryzen-7000/launch-analyse-amd-ryzen-7000-seite-2

https://www.3dcenter.org/artikel/launch-analyse-amd-ryzen-7000/launch-analyse-amd-ryzen-7000-seite-4
Ryzen 9の2モデルは、全負荷テストでは確かに消費電力が高くなっていますが、通常のアプリケーション分野やゲームでは消費電力は控えめで、なによりもIntelの同モデルを下回っているのが特徴です。
この点で注目すべきは、全45種類(!)のアプリケーションベンチマークの中から消費電力の平均値を設定したTechPowerUpのコメントです。ゲーム分野におけるプロセッサの実質消費電力は、一貫して(つまり絶対的なトップモデルでさえ)100ワット未満であり、いずれのチップ開発会社にとっても、例によって問題はない。
0934Socket774 (ワッチョイ f373-dMlc)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:36:40.38ID:ri/NMd550
tps://youtu.be/K7cMtzHE0CU
   
インテル13世代の方が性能が良く安いので
新型Ryzenは買うべきではありません
0935Socket774 (ワッチョイ b302-OAEy)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:39:10.29ID:YEkkZie90
23年末まではEOLする気はなさそうではあるが
いかんせんいまだにマザーの選択肢がなさすぎる
初代zen発売時よりかはあるけど
0937Socket774 (スッップ Sd1f-dS3E)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:13:42.83ID:wxxOCGo3d
HDMIx3

HDMIx2+DPx1
あるマザー欲しいなと思って価格見てたけど下の価格帯ではないんだな
そこだけ見てるわけじゃないけどディスプレイ出力が足りないのが致命的だわ、俺は
これ未満だとグラボも買わないといけなくなるからなぁ
0939Socket774 (スッップ Sd1f-dS3E)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:34:54.73ID:wxxOCGo3d
DPのやつでしょ?結構いい値段しなかったっけ?
もう曲がるやつでもいいかなと思い始めてるわ
0940Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:35:32.97ID:c+k3l+Nc0
(ワッチョイ f373-dMlc)
(ワッチョイ 2373-dMlc [106.166.154.27])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221002/cmkvTk1kNTUw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者        
0943Socket774 (スッップ Sd1f-dS3E)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:18:12.81ID:wxxOCGo3d
今は左から順に画面3枚並べててそれぞれ
DVI、VGA
HDMI、DP
HDMI、DVI、VGA
対応

全部4K未満なんだけど順次小さいのから4Kに更新していきたいと思ってて
そうすると現状に対応しつつ4K3枚出すには上であげた組み合わせが必要
HDMIx1、DPx2、VGAx1でもいいけど
0944Socket774 (ワッチョイ 5343-9wvS)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:24:31.22ID:1wFTkElf0
HDMIとDPが2つずつある四画面出力対応マザーボードはインテル買った方がすぐ見つかるという事実
0946Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 15:19:37.02ID:R20t9pw90
DisplayPort2.0なら4K60Hz2画面出せるから、MSTのハブつけるなりデイジーチェーンできるディスプレイ使うなり
した方が簡単だと思う
0947Socket774 (アウアウウー Sa27-vr0r)
垢版 |
2022/10/02(日) 15:55:54.77ID:R6ousDjpa
MSIはデフォでスリープ が効かないのなんとかしろ
あとUEFIで固まるのもなんだかなぁって感じでOC向きじゃねーわ
0948Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 15:57:39.32ID:skPMF2g60
MSIのX570毎日スリープ放置だが
固まったことも無い
0950Socket774 (アウアウウー Sa27-vr0r)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:28:10.27ID:j0riVnNWa
Advanced -> Wake Up Event Setup -> Wake Up Event By = BIOS

Advanced -> Wake Up Event Setup -> Resume By USB Device = Enabled

Advanced -> Power Management Setup -> ErP Ready = Enabled

USBマウスとかでスリープ 復帰させるために一々設定するの面倒なんだよ
こんな事させるのMSIだけだぞ?
0951Socket774 (ワッチョイ ffdc-OAEy)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:43:08.69ID:2/AT5shr0
ASUSだと仮想化(AMD-V)がデフォルトで無効になってるのからいちいち有効化しないといけないんだがMSIやGIGABYTEも最初から無効になってるんだろうか
0952Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:46:20.71ID:C4wt+AqS0
メモリ関係もMSIだけ独自だよね設定
そういう無意味な拘りがあるんだよなーMSIは
0956Socket774 (ワッチョイ cf44-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 17:57:18.67ID:OSkEsmmu0
PentiumⅢ辺りだったかな?その頃はMSIなんて眼中になかったが(当時赤いマザーボードの新参メーカーという印象しかなかった)
ギガやAOpen、A-BIT、Shuttleなど色々使ってたがPhenomⅡから何故かずっとMSIのマザーばかり使ってる
0963Socket774 (ワッチョイ e311-eE0s)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:54:07.88ID:Y870DYnN0
>>942
HDMI増やしてくれよと思ってたけどそういう理由だったのか
HDMIとDVI使ってるけどDPに変換しちゃうとそっちが優先されるんだよな…
結局2枚ともDP変換することになった
0972Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:51:46.03ID:R20t9pw90
>>963
ライセンスもそうだけどHDMIとかDVIとかD-SUBはアナログ信号タイミング引きずってるから
解像度変えるとデータクロックも変わるのよ
だから基本1ポートごとにクロックジェネレータが必要

DPは共通クロックでデータ流してるから解像度と関係なくデータ流せる
まあそのためにMSTなんて仕組みが出来て1ポートから複数画面出せたりする
0976Socket774 (ワッチョイ 7f0d-vr0r)
垢版 |
2022/10/03(月) 02:47:55.48ID:daSQkjVx0
>>959
メモリタイミングをキツめに詰めると案外コロッと固まるよ
GIGABYTEはそもそも立ち上がって来ない時点で論外だけどMSIもASUS/EVGAと比べるとまだまだ甘いなぁと思う
0978Socket774 (ワッチョイ d353-pIDl)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:03:06.64ID:Efp1DWGN0
B&H による最初の B650 マザーボードの価格の詳細
https://www.techpowerup.com/299501/first-b650-motherboard-pricing-detailed-by-b-h

米国の小売業者 B&H は親切にも最初の B650 マザーボードの価格を提供してくれました。
同社は、MSI から 7 つ以上の異なるモデルをリストアップしており、価格は 199.99 米ドルから 329.99 米ドルまでの範囲です。

これらのボードのいずれも B650E チップセットに基づいているようには見えませんが、Computex で提供された TPU の情報に基づいて、
一部のハイエンド B650 ボードは一部のローエンド B650E ボードとほぼ同じ価格になることがわかっています。
0979Socket774 (ワッチョイ d353-pIDl)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:03:37.09ID:Efp1DWGN0
ついでにこれも

ASRock AMD B650 マザーボードのスペックが流出、B650E Taichi は 27 フェーズ VRM 搭載の E-ATX
https://videocardz.com/newz/asrock-amd-b650-motherboard-specs-leaked-b650e-taichi-is-e-atx-with-27-phase-vrm

ASRock のミッドレンジ B650 マザーボード シリーズが公開
B650 Taichi が E-ATX フォーム ファクターであり、24+2+1 VRM フェーズ設計 (CPU+SOC+MEM) で出荷されていることを確認できます。
比較のために、AM4 ソケットを備えた B550 Taichi は合計 16 フェーズ (14+2) で、ATX ボードでした。

ボードのうち 5 つは 8 層の PCB 設計で、B650M Riptide は 6 層、B650E PG-ITX/ax は 10 層を使用しています。
B650E シリーズのみが PCIe Gen5 x16 をサポートしていますが、すべて Gen5 x4 M.2 ストレージをサポートしています。
7 枚のボードは長いリストではありませんが、E-ATX、ATX、Micro-ATX、および Mini-ITX フォーム ファクターが含まれています。
0981Socket774 (アウアウアー Saff-+lNQ)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:34:49.52ID:DmUHsRMIa
かんたんに剥がせるシールにすればよかったのに
宅配便の伝票にも使われているくらいで大したコスト差でもないでしょうし

コストを削るところ間違えちゃーダメという見本
0983Socket774 (アウアウウー Sa27-bPfl)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:47:04.28ID:HeYAXvI3a
>>937

安いグラボ買った方が早いような
0984Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:52:15.26ID:vSILBXVz0
>>981
つうかそもそもスロットちょうどのシールでのりが全面についてるのが悪い
もっと大きなシールにして上と下だけのりつけてマザーの方に貼り付けるようにすりゃトラブルにはならん
0985Socket774 (ブーイモ MMff-09pA)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:58:19.93ID:oCF2wRg3M
>>980
現時点でも動作が不安定じゃなくても、後々ホコリがこびり付いてショートや故障の原因になったりする気がするから、シール跡が怪しいと思ったら交換に出した方が良いな

後からだとホコリを掃除しなかったのを原因にされそうだし
0994Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:24:38.56ID:SGrEl3Kj0
マスロックはまたやらかしてるなw
ほんと某アホ広報の日本人がでしゃばりだしてボロボロだな
0997Socket774 (ワッチョイ d34e-/j8E)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:21.79ID:05PT8+1a0
梅.
0998Socket774 (ワッチョイ d34e-/j8E)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:34.16ID:05PT8+1a0
盾.
0999Socket774 (ワッチョイ d34e-/j8E)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:45.40ID:05PT8+1a0
1000Socket774 (ワッチョイ d34e-/j8E)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:53.43ID:05PT8+1a0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 1時間 41分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況