X



[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774 (ワッチョイ c3f4-woMg)
垢版 |
2022/08/07(日) 21:40:21.03ID:MQ0rJ0Yt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てるよう心がける
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

前スレ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1659504862/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0814Socket774 (ワンミングク MM53-Hcm6)
垢版 |
2022/08/11(木) 16:50:05.80ID:8iIrZtGcM
3060以上の中古(新品含む)が大量に安く出回れば1060で十分おじさんも飛びついて
PCゲーミング環境がランクアップし
ゲーム開発も1060程度じゃまともに動かないくらいのを最低環境に....という夢を見たんだ
0815Socket774 (アウアウウー Sa55-NEwM)
垢版 |
2022/08/11(木) 17:10:21.57ID:svet6HK2a
>>800
また別の仮想通貨が流行るとか思ってたんじゃね
実際かの国発の仮想通貨とか盛り上がってたし
その後全部巻き込んで派手に散ったがな
0817Socket774 (ワンミングク MMab-jVOG)
垢版 |
2022/08/11(木) 17:45:11.11ID:qy6ww98CM
ラデが先に出たらラデ買いそう
ワイのやってるマイクラとff14だから全く問題ないし早いほう買う
0818Socket774 (ワッチョイ b1ee-bTal)
垢版 |
2022/08/11(木) 17:46:50.11ID:uX0HJo700
>>814
いやそうならないと思う
そういう層はryzen6800GやRX6400を好むだろう

nvidiaが勝負するならRTX3050を税込み26800-29800にしないとワンちゃんない
あるいはモバイルで3050/4GBを6-8GBとかな

そうでもしないと在庫3000は消えない
いまのままなら在庫赤字形状だよ
0819Socket774 (ワッチョイ b1ee-bTal)
垢版 |
2022/08/11(木) 17:58:02.05ID:uX0HJo700
RX7600とRTXの勝負は、AMDの場合6nmウェハーで半値以下で1GPUのTSMC原価は50$帯なので、AMDはGPUを150$以下で降ろせる
laptop転用なら目安価格299$いける

NVIDIAの場合5nmでウェハーコスト倍で、微細化は20%なのでほぼ原価倍
199$で卸すにしても量産したからで2倍売り込まないといけない

どうみてもAMD優勢の勝負なんだよな。AMDは7600を初期価格で円建て59800円実現すら不可能ではないが
nvidiaは4060を69800円で2倍うらないといけない

但しSP同数ならAMDの性能は1.5倍はあるから、NVIDIAはRX7600×5000コアにたいし、6000-7000コアじゃないと勝負できない
ビッグコア製品やMCM製品は軒並み初期価格で999ドルは超える。
日本なら良心価格で17万な

なのでNVは5-9万価格帯では対抗製品用意できなくて負けると思う
RTX3050値下げのほうがワンちゃん見込める
0821Socket774 (ワントンキン MM53-ZPcu)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:06:47.73ID:5TbQEL71M
コスパで言えば5600xtは1060おじさんが乗り換えるにはマストだったけどあんま売れた気配なかったぞ
0822Socket774 (アウアウウー Sa55-sX/4)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:33:53.14ID:prMJ3bTia
>>817
ff14ベンチはラデだとスコア出にくいけど、ラデでいいの?
ベンチはスコア出にくいけどゲームは変わらないならごめん
0825Socket774 (ワッチョイ c99e-FNR/)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:39:18.42ID:B3sGE2/j0
イーサリアムはある程度復活するんちゃうか。一般人がNFTとかスマートコントラクトとか言い出してるし。
0828Socket774 (ワッチョイ eb6e-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:47:18.86ID:JKgIXjBo0
90さえ先にくれば他がいつになろうがどうでもいい
7900XTと一緒に仲良く10月発売で頼む
9月はさすがに無理だろ
0829Socket774 (ワッチョイ 533f-IX+q)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:48:59.12ID:TAsVKUSZ0
70はフルスペなのに結局80は9728まで削るんか?
消費電力も下げられてさらに残念な事になりそうだが
0830Socket774 (オッペケ Sr5d-Yjqo)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:56:13.54ID:S8TD6/Gdr
熱効率どうにかしてほしい
部屋が暑いしファンが煩い
0831Socket774 (ワッチョイ 996e-m/iG)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:03:24.28ID:WPriQUsN0
水冷にするしかにい
0832Socket774 (スププ Sd33-1x+b)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:07:47.39ID:eU7etXe9d
水冷グラボは水冷の冷却装置部分が故障したらどうすんだって問題あるからなぁ
空冷グラボはケースファン貼り付けたりグラボのファン自体交換したりでGPUユニットがぶっ壊れるまで使い込めるけどさ
0833Socket774 (ワッチョイ ebc0-/Hht)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:11:56.13ID:XuM987zA0
水冷にしても静かにはならないし部屋が暑くなるのも変わらないよ
単に水で熱移動できるだけの話で、吐き出される熱量は同じ
水が温まるまでは静かかもしれんが、温まってしまったあとは空冷と同じよ
0835Socket774 (スッップ Sd33-yxA5)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:14:34.09ID:Ipkg7U4wd
簡易水冷と本格水冷ごっちゃになってるぞ
0836Socket774 (ワッチョイ 3131-hXrE)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:15:17.06ID:1+DDYLVW0
CPUクーラー性能上げたら冷えて部屋が涼しくなったってYouTuber居るくらいだから
水冷は何か俺には理解出来ない凄い性能なんだろう
0838Socket774 (オッペケ Sr5d-hbgs)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:19:47.57ID:mAovteCzr
90とか高すぎて買えんからどうでもいいわ
早く80と70出せ
0839Socket774 (ワッチョイ eb6e-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:20:03.18ID:JKgIXjBo0
空冷だろうが水冷だろうが所詮は熱を空気中に移動させているだけなんだから
排熱量は当然変わらん 元のCPUやGPUの排熱量が下がらない限り部屋の温度が変わることはない

ただし空冷→水冷に変更すると排熱の位置が変わることがほとんどなはずなので
今まで空冷の排熱が身体に直撃してる形で使ってたとしたら体感は変わるかもしれないが
0843Socket774 (オッペケ Sr5d-Yjqo)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:31:42.11ID:S8TD6/Gdr
省エネで性能出すのは物理的に限界なのかね
0844Socket774 (スッップ Sd33-Ovtx)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:32:12.41ID:Dc+UaWAId
1060 3GBおじさんです。
200W迄で3060程度以上のグラボが出てくるのを鼻ほじりながら待ってます

メモリは8GBは欲しい
0847Socket774 (JP 0H6d-+Kss)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:36:49.91ID:O+3SmH6xH
さらに言えばエアコン付けてたらファンの音も気にならなくなる
0850Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:51:23.28ID:iL3jVvcn0
3000superは除いてeec登録されたものは全て登録から2ヶ月以内に発売されてる>>43

9月末までには少なくとも発売されるだろ
0852Socket774 (スフッ Sd33-c21/)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:00:43.43ID:hBf5I5TBd
>>850
20シリーズはどうだったん?
30シリーズだけ、たまたまって可能性の方が高くないか?
0854Socket774 (ワッチョイ 3356-c21/)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:03:32.39ID:mjCyEvuR0
自分に都合のいいデータだけ抜き取って

過去データから····統計的に〜ってドヤられてもソース不十分だわ
0857Socket774 (ワッチョイ eb6e-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:15:01.35ID:JKgIXjBo0
過去がこうだったから~って言うなら9月発売なら今月中には公式発表されるってことだよね?
その見込みはあるの?
0860Socket774 (ワッチョイ 3356-c21/)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:29:41.45ID:mjCyEvuR0
3000superを除いてって前提条件つけちゃっているけど
40シリーズもsuperと同じ側になる可能性だって十分にあるよな?

ガイジ過ぎて草。
否定されたら在庫処分が〜って妄想書き込み連投するんだろ?w
0861Socket774 (ワッチョイ 6b1f-A6w/)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:31:38.82ID:24VhDIt/0
どうかここはひとつ俺の大穴予想「2022年Voodoo参戦」説でこの場を収めて貰えないだろうか
0867Socket774 (スッップ Sd33-yxA5)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:36:23.80ID:Ipkg7U4wd
まーたEEC崇拝者来たよ
0868Socket774 (ワッチョイ eb6e-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:38:48.80ID:JKgIXjBo0
>>864
それって逆に言うとEEC登録2ヶ月以内発売説がほぼ100%間違いなく外れるとも言えるな
まあ年末までに90Ti~50まで全部発売される可能性がないとは言い切れないけどw
0870Socket774 (ワッチョイ 3356-c21/)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:41:06.40ID:mjCyEvuR0
なんていうんだろ···実績とは言わないし、2020年だけのデータだけ持ってきてそれ以前は無視

2020年はこうだった!!だから2022年は〜って明らかにデータ不足

傾向にもなってない
0872Socket774 (ワッチョイ d1b1-cw3q)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:41:45.30ID:E7fFzwOa0
日本国内の電源って1500wが上限だろ?
グラボの消費電力見てるとその内電源一つだけじゃ足りなくなるな
この場合二つの電源同時に起動するモジュールとかが販売されるようになるのか?
0874Socket774 (ワッチョイ eb6e-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:43:26.08ID:JKgIXjBo0
>>871
発売されるものに限ってもほぼ間違いなく外れるね
少なくとも3000は90~60無印に絞っても3ヶ月以上の差があるわけで
一気に登録された=その説はほぼ完全に否定されている
0875Socket774 (ワッチョイ 3356-c21/)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:44:14.63ID:mjCyEvuR0
まぁいいや。
4090は今年中に発売ほぼ間違いなしなんだろ?
このスレいる奴らは4090買うの?
0878Socket774 (ワッチョイ d1b1-cw3q)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:45:57.52ID:E7fFzwOa0
320wで4080なら一択だけど
そんな甘くないだろ
0879Socket774 (ワッチョイ 3356-c21/)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:46:28.79ID:mjCyEvuR0
>>872
IHクッキングヒーターとかで使っている200Vコンセント使うようになるんじゃね?

PC電源は200V対応してるでしょ?
0880Socket774 (ワッチョイ eb6e-N11w)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:46:49.16ID:+GG9ynoB0
4080が年内に出ない可能性もあるし4080Ti待つよりはさっさと4090買った方がいいと判断したから4090買うことにしたよ
0881Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:47:06.36ID:iL3jVvcn0
>>876
今まで通り、9月までに40XX発売されるんじゃねーの?
って言うと、何故か突っかかってる奴が居るんだよな
0882Socket774 (ワッチョイ eb6e-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:47:52.47ID:JKgIXjBo0
4090か7900XT狙いだから80以下とかどうでもいいわ
むしろ面白いから90以外は来年になってほしいまであるw
0883Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:49:22.01ID:iL3jVvcn0
>>874
ちょっと何言ってるか分からないけど、まさかeec登録された4090ti~4050が全部発売されないとでも思ってるの?

ちなみに30XXのeec登録から発売前までの実績は>>43
0887Socket774 (ワッチョイ eb6e-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:53:35.58ID:JKgIXjBo0
>>883
ちげーよアホ
「EECに登録されたものは2か月以内に(実際に発売されるものに関しては)発売される」という仮定をした場合
4090Ti~4050の実際に発売されるモデルに限って言っても11月までに必ず発売されないといけないってことになる

でも3000は90~60まで3か月以上発売に開きがあっただろ?
90~60まで3ヶ月以上開くなら「EECに登録されたものは2か月以内に発売される」という仮定は破綻するわけ おけ?
0888Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:56:15.86ID:iL3jVvcn0
>>886
無いんじゃない?
ちょっと調べたけど、eec登録されて発売されなかった例として2080ti superも有った
superはとりあえず登録して、AMDの競合機種次第で出すかどうか様子見てる感じなのかな

今回、4090ti~4050まで全部登録したのは、例えば4070で7700XTに負けた場合、直ぐに4070tiでカウンターできるようにするためじゃないかと思ってる
0889Socket774 (ワッチョイ 3356-c21/)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:56:25.07ID:mjCyEvuR0
80tiも魅力的だけど来年夏ごろかね·····20万ぐらいまでなら出せるけど30万は厳しい
4090が20数万なら····まぁあり得ないよなぁ
0891Socket774 (ワッチョイ a98e-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:02:18.75ID:kw0DT1Bq0
登録されたから100%発売ってことはないけど

売る予定があるからこそ登録するわけで、4090-4050まで登録されたということは
すくなくとも年内に数タイトルは発売される可能性が高い

予定がないものは登録されないから
0892Socket774 (スッップ Sd33-yxA5)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:03:50.70ID:Ipkg7U4wd
なんでもいいけど9月に発売して欲しいけど
なんかわからんが厳しい感じはする
0893Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:04:33.52ID:iL3jVvcn0
>>887
なるほど
言葉足らずだったな

>>850
>9月末までには少なくとも発売されるだろ
は、
>9月末までには少なくとも"どれか"発売されるだろ
と言うべきだった

当然、オレも今回はeec登録から2ヶ月以内に発売されない機種も出てくると思ってるよ

>>891
同意
0894Socket774 (ワッチョイ eb6e-N11w)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:05:16.14ID:+GG9ynoB0
>>889
仮に中ランクのAIB製を30万近くで出してきても数ヵ月経ったら25万以下に落ちてくるとみている
というのもマイニングが死んでからの3090の値下がりの仕方が異常なので一般ユーザーの需要は25万以下の価格帯にあるんじゃないかなと思うので
0895Socket774 (オッペケ Sr5d-gTvx)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:05:40.36ID:RKL5q/gnr
前例とかいうけど、今までこんなに複数機種同時に登録されたことないんだろ?
すでに前例を外れてるもんなぁ
0896Socket774 (ワッチョイ a98e-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:07:35.63ID:kw0DT1Bq0
4090-4050まで一気に登録されたということは
今回はチップが余ってるので、短期間でラインナップが揃うということだと思うよ
0897Socket774 (ワッチョイ 3131-hXrE)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:06.27ID:1+DDYLVW0
前例は外れてるけど登録した意図を考えたらワクテカしてあれこれ語るのは普通だと思うよ
それを例外が云々とか謎のイチャモンはナンセンス

リーカーのクソリークより100倍マシだろ
0898Socket774 (ワッチョイ 3356-c21/)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:37.42ID:mjCyEvuR0
予想、妄想を書き込んで発売日まで楽しむのはいいと思う。
当たってもハズレてもいいよ。

それを ソースがある確定している情報みたいな書き方してんじゃねーよって話なんだよなぁ

単純にウザい
0899Socket774 (ワッチョイ eb6e-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:09:46.21ID:JKgIXjBo0
まあ何度も言うけど俺は90以外どうでもいい一生発売されなくても構わないから他の発売時期なんてどうでもいいんだけど
ただ過去の事例でマウント取ってくるやつを見ると、3090のときに90は絶対ニコイチだの
発売されるわけないだの言ってきてたクソ共を思い出してちょっとイラつくんだわ
0902Socket774 (スッップ Sd33-yxA5)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:12:34.59ID:Ipkg7U4wd
革ジャン早くしろよ
みんな次世代いつかいつかと頭おかしくなってきてるで
0904Socket774 (ワッチョイ ebc0-/Hht)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:16:16.63ID:XuM987zA0
年内は4090しか出ないってのが大方の予想だったと思うけど、そう書くとものすごい勢いで「ショップの手先か!」「3000を高値で買ってしまったので値下げ認めたくない君か?」って物凄い勢いで噛みついてきた人達、今息してる?
0905Socket774 (ワッチョイ 131f-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:17:10.75ID:TxeucrUf0
3080Ti使いからすると次は4080tiに買い換えるしどうせ来年以降だし次世代の性能が楽しみでしかないな
現状だとUWQHDだと3080Tiで性能持て余してるが
世代交代の度にAAAは要求スペック跳ねるから40xxが出たら2世代落ちグラボは使い物にならなくなる毎度のこと
0906Socket774 (ワッチョイ eb6e-N11w)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:17:30.41ID:+GG9ynoB0
過去に数回そうだったからといって次も間違いなくそうなるっていうなら統計なんていらんよね
0907Socket774 (スフッ Sd33-1x+b)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:18:19.29ID:6ANDSUlOd
>>872
3995WX
3090ti 2way NVlink
今あるパーツだとこれくらいの構成でフル稼働させてようやくブレーカーあがるレベル
なのでコンセントの容量は全く心配しなくて問題ない
0909Socket774 (ワッチョイ 3356-c21/)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:23:25.32ID:mjCyEvuR0
>>905
ナカーマ。俺も3080ti ゲームに関してはぶっちゃけ性能は使いきれていない、持て余しているけど
VRAMが12GBは痛い
20GBになれば当分困ることは無さそうなのよねー
4080tiか安ければ4090!
0911Socket774 (スフッ Sd33-1x+b)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:25:42.68ID:w3Sok80Xd
要求スペックが跳ね上がるのはゲーム機の世代交代のときだろ
今グラボ性能足りてる奴はあと数年間は足りてる
0913Socket774 (ワッチョイ eb6e-N11w)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:32:12.58ID:+GG9ynoB0
大方の予想では4090は10月
EEC登録で9月もあるんじゃね?ってなった
順当に10月になったら4080以下が来年になることも濃厚
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況