X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part420
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/08/06(土) 13:55:39.28
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全3行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
THE ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part419
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1659167241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (アウアウウー Sadb-LF8I [106.146.32.15])
垢版 |
2022/08/06(土) 13:57:15.76ID:STygZ6X3a
>>1
スレ立ておつ
0003Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.2.122])
垢版 |
2022/08/06(土) 14:13:18.19ID:UDbaUec2d
おつつ
0010Socket774 (ラクッペペ MMce-Dtg4 [133.106.73.24])
垢版 |
2022/08/06(土) 22:30:14.46ID:tDNAh/3UM
さぁ在庫のババ抜き合戦が始まりますよ
不良ボンコツシリーズ3000番台
誰が最後にババ掴まされるかな
0011Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.222.254])
垢版 |
2022/08/06(土) 22:37:34.92ID:SVsk1mPra
7/26
40XXシリーズ、30XXより1ヶ月も早くEECに登録とリーク

参考までに旧製品の軌跡
8/26 3090 3080 3070がEECに登録とリーク
9/17 3080発売
9/24 3090発売
10/30 3070発売

11/5 3060Ti 8GB EECに登録とリーク →12/2発売

11/16 2060 12GB EEC登録とリーク →12/15 発売

1/15 3060 12GB EECに登録とリーク →2/26 発売

12/7 3080 12GB EEC登録とリーク →1/11 発売
0012Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.222.254])
垢版 |
2022/08/06(土) 23:04:41.47ID:SVsk1mPra
日本がハイエンドの価格改定を無視し続けた間に、4090以外のリークは次々と更新されてしまう
4070は現行ハイエンド全てを過去にするスコア
慌てたショップは急遽ハイエンドを値下げする方向へ
しかし、リークを知った客にとってそれはもはや無意味であった

4070 3090Tiの1.03倍 300W 
4080 3090Tiの1.4倍 420W
4090 3090Tiの1.8倍 450W/600W
0013Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.222.254])
垢版 |
2022/08/06(土) 23:07:36.82ID:SVsk1mPra
RTX20 2018.8.21 gamescom 2018で発表
RTX30 2020.9.2 NVIDIA GeForce Special Eventで発表
RTX40 2022.8.24-8.29 gamescom 2022で発表か?

gamescomで発表なら現行は3週間以内の命になってしまう
0014Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.222.254])
垢版 |
2022/08/06(土) 23:12:28.52ID:SVsk1mPra
SIGGRAPH 2022に革ジャン登場予定
ここでの新製品発表がQuadroだった場合
現行世代はゲームオーバー濃厚になってしまう

2018年8月13日 SIGGRAPH 2018 Quadro RTX発表

2018年8月21日 gamescom 2018 20XX発表


注目のSIGGRAPH 2022は8月8日-11日開催である
0015Socket774 (ワッチョイ 8be5-HkQt [202.171.224.119])
垢版 |
2022/08/06(土) 23:51:14.85ID:yhS94r/j0
3000シリーズに限ったことじゃないけど、メーカー保証は3年あるはずなのに代理店保証の一年に短縮されるグラボのこの文化っていつから始まったの?
今の御時世では理解不能な商法なだよね
0018Socket774 (ワッチョイ ab11-7nbs [42.150.11.43])
垢版 |
2022/08/07(日) 00:59:06.67ID:aRKKQ7U20
日本の現地法人無いうちはask潰してもグラボが
個人輸入か店舗独自輸入になって初期不良含めて国内サポート全て無くなるだろうから一般人が買うハードルは格段に上がるだろ
そうなるとAmazonで買うのが良いかもね
近くの店で買ったり修理出したりしたい面倒なことが嫌な人はask税払うしかない
ask税払いたくないなら手間暇かければ良い
0019Socket774 (ワッチョイ 061f-A6w/ [121.200.130.36])
垢版 |
2022/08/07(日) 01:04:38.01ID:SfM5llTp0
個人で転売とかしてる奴が淘汰されない限り何しても無駄でしょ
幾ら尼が適正価格で販売しても出したそばから転売屋に買い占められて本当に欲しい奴の手には渡らない
そうなるとプレミア化して各小売りも3000シリーズと同じ流れであたおかな価格設定で販売し出す
結局転売を法で規制するなりしないと意味無いのよ
0020Socket774 (ワッチョイ 061f-A6w/ [121.200.130.36])
垢版 |
2022/08/07(日) 01:06:19.21ID:SfM5llTp0
だから4000シリーズもまあ比較的良心的な販売価格と想定して

4080・・・18万円
4070・・・15万円
4060・・・12万円

くらいだと思ってる
最安でな
0022Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.222.254])
垢版 |
2022/08/07(日) 01:25:28.06ID:3WxW+hKQa
アタオカ沸いてんなぁ
3090Ti発売時=130円時のアスクレートが160円
135円想定で166円なら

1499ドル 4090 24.8万
699ドル 4080 11.6万
499ドル 4070 8.2万
399ドル 4060ti 6.6万
349ドル 4060 5.8万

こんなもんだよ
130円想定なら
1499ドル 4090 23.9万
699ドル 4080 11.2万
499ドル 4070 8.0万
399ドル 4060ti 6.4万
349ドル 4060 5.6万
0024Socket774 (ワッチョイ 061f-A6w/ [121.200.130.36])
垢版 |
2022/08/07(日) 01:35:03.69ID:SfM5llTp0
>>22
大量に抱えた3000シリーズの在庫も処分しないといけない(けど利益も出したい)事を考えたら先ずそんな破格値で売るわけないんだよなぁ
4060を約6万で売ろうと思ったら3080はせいぜい5万じゃないと売れんだろ
あと1万出したら3080より性能高い4060が買える事を考えたら大半の奴は5万でも買わんと思うけどw
リークが大外れで4060が3060の再来みたいな地獄だった場合は違うかもしれんがw
0026Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.222.254])
垢版 |
2022/08/07(日) 01:38:23.46ID:3WxW+hKQa
でもアレか
販売関係者なら高値予想しないと在庫に殺されるんだよな
破綻して店潰れて生活も無くなるのは悲惨やね

わざわざ3週間も前から用意してくれてた価格改定の道を勝手に塞いでボッタクリ継続しようとしたから自業自得かw
4070のリークがあってからいきなり値下げしてもリーク見た客はもう現行世代への興味を失くしてるんだもんな
0028Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.222.254])
垢版 |
2022/08/07(日) 01:40:56.74ID:3WxW+hKQa
メーカーは売った後なんだから小売が需要を見誤って勝手に溜め込んだ旧世代の在庫なんて知らんでしょ
海外じゃ在庫処分の為にわざわざ大幅値下げの価格改定もしてやってるのに日本は無視し続けたんだから今の在庫は完全に自業自得

リーク来て慌てて下げてるが既にリークを見た客は現行に興味を失くしてる状態だよ
4070あれば全部解決する上に1999ドルに499ドルで勝てるんだからな

ここも40スレも何故か販売目線で書き込んで来る奴が異様に多いのはマジで不思議で仕方ない
0037Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.222.254])
垢版 |
2022/08/07(日) 02:09:48.99ID:3WxW+hKQa
発売されたら終わる話だからなぁ

3000発売前もアタオカ高値予想してるのいたしな
そして
3080は96800円で発売された
3070は69980円で発売された

いざ発売されたらそそくさと消えてたよな(笑)
0039Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.222.254])
垢版 |
2022/08/07(日) 02:26:04.24ID:3WxW+hKQa
当時最高峰だった2080Tiは6.5万で処分されてたからな
これは3070の発売価格69980円より下だった

為替を考慮した4070の予想発売価格は8万円台
3090Tiの処分価格はおそらく7万円からジャスト8万円だろう
3090Tiは電源も選ぶからもっと下に行くかもしれん
まぁ次世代発表まで最短であと3週間も無いだろうから楽しみではある
0040Socket774 (スッップ Sdc2-rlrv [49.98.171.13])
垢版 |
2022/08/07(日) 02:34:23.63ID:l3J2SOrpd
4070はMSRP+50$の1アスクドル170円で9万円台前半3080は7~8万円、3090tiは15万くらいに落ち着くと予想
ショップ的にもこれくらいが限界だろう
0042Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.222.254])
垢版 |
2022/08/07(日) 02:40:55.56ID:3WxW+hKQa
根拠の無い「限界」なんて無いんだよ
過去の実績がそれを教えてくれてるからだ
頂点にいた2080Tiは3070の発売価格69980円より安く6.5万円で販売された
3090Tiも同じ運命ってだけだよ
0044Socket774 (ワッチョイ 061f-A6w/ [121.200.130.36])
垢版 |
2022/08/07(日) 02:42:51.98ID:SfM5llTp0
こういう計算だから


4060本体の卸値・・・350ドル
お前らに売ってやる料・・・10000円
精神的苦痛・・・10000円
保証期間1年に短縮する事務手数料・・・10000円
雑費・・・10000円
精神的苦痛・・・10000円
ASK税・・・10000円
精神的苦痛・・・10000円

計:12万円
0049Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.5.50])
垢版 |
2022/08/07(日) 05:22:11.81ID:QnmnUpGZd
タイタン忘れられないおじさんちょいちょい湧くよな
0054Socket774 (ワッチョイ 0662-woMg [121.86.156.45])
垢版 |
2022/08/07(日) 06:11:39.05ID:tWJd85/80
自分なりに調べてみたが

3090TIは9万切ったら買ってもいい
3070は現行価格で買ってもいい(買わない)

となった


性能が
4070>3090TI
なので価格が4070の想定価格を3090TIが下回るか早く買える分同等並でないと買い時ではない


30XX発売時の為替は105円前後
https://sbisec.akamaized.net/sbisec/images/base/g_market_report_fx_toku_201222_20543_01.gif

40XX発売時の為替は135~140円前後

つまり30XX発売時より価格は29~33%アップなのは確定

国内3070発売時の記事がこれで税抜き最安値が63600円、平均値が69043円、税抜きなので税込みで最安値69960円、平均値75947円、最高値81636円
https://news.mynavi.jp/article/20201030-1444460/

24%アップ(130円)で店頭最安値85613円 平均値94174円  最高値101229円
29%アップ(135円)で店頭最安値89065円 平均値979712円 最高値105310円
33%アップ(140円)で店頭最安値93047円 平均値101010円  最高値108576円

これくらいが4070の想定価格なんじゃねえの?

で、3090Ti以下の昨日の6900XT12万(ゲーム込実質110000円)(水冷モデル)が売り切れるくらいの相場なのが現在
最安値になりやすいネットの安値かつすぐなくなるセール特価と割引の効きにくい店頭の安値を比較しても~2万円程度の離れがあるので
4070が3070と同じく10月発売として135円相場想定でもあと2~4万は価格落ちてくれないと買えないわな、という結論
0055Socket774 (ワッチョイ 0662-woMg [121.86.156.45])
垢版 |
2022/08/07(日) 06:13:39.63ID:tWJd85/80
次に4060の価格についてもみていく

3060発売、店頭価格税込み5万6900円~7万2800円
https://ascii.jp/elem/000/004/045/4045877/

24%アップ(130円)で店頭最安値70556円
29%アップ(135円)で店頭最安値73401円
33%アップ(140円)で店頭最安値75677円


2070>3060でスコアにあまり差がない感じなので
3070>4060というスペック前提で考えると3070はもう買ってもいい水準(なにか釈然としないものを感じる)

いつでも買えるネット価格(セール価格)で比較すると

3090TI 価格コム最安値 199800円 NTT6950XT 120000円(ゲーム込実質105000円)
3080 価格コム最安値 108000円
3070 価格コム最安値 74000円  NTT6750XT 50000円(ゲーム込実質40000円)
3060 価格コム最安値 49800円  NTT6650XT 40000円(ゲーム込実質35000円)

想定価格は税込み日本価格にドル円変化分をかけたりしているので3-5000円ほど下振れするような気もする
結局、3080↑は高杉なので今は「待ち」だと思うんだがなにか間違い、見落としあるか?
0056Socket774 (JP 0Hf3-f7G8 [146.70.76.106])
垢版 |
2022/08/07(日) 06:16:07.94ID:PJWgvbtaH
やれ性能だ、やれ価格だ、やれ相場だと妄想してる時が楽しいのは分かるけど
そんなんやっても時間の無駄だし、さらにそれをネットに晒すのは恥ずかしい行為と自覚すべき
0057Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.5.50])
垢版 |
2022/08/07(日) 06:27:55.17ID:QnmnUpGZd
長いけど一言で言うと円安で高値なんだろ長すぎてウザい
0058Socket774 (ワッチョイ 0662-woMg [121.86.156.45])
垢版 |
2022/08/07(日) 06:40:26.50ID:tWJd85/80
4070
ではなく
4070Tiが3090Tiと同等という話だったのでやりなおし

結論

3090Ti以下の昨日の6900XT12万(ゲーム込実質110000円)(水冷モデル)が売り切れるくらいの相場なのが現在なので
あと一息(1-2万)の水準までグラボ価格は落ちている
4060のスペックを調査した時の違和感も4070tiのミスを修正したことで消えた
現在3090Tiの価格コム最安値は199800円、10-12万になれば買い




国内3070ti発売時の記事がこれで税込み最安値が89800円、平均値が115499円、最高値134200円
https://news.mynavi.jp/article/20201030-1444460/

ドル円の増加分を修正して4070tiの価格を想定する

24%アップ(130円)で店頭最安値111352円 平均値143219円  最高値166408円
29%アップ(135円)で店頭最安値115842円 平均値148994円 最高値173118円
33%アップ(140円)で店頭最安値119434円 平均値153613円  最高値178486円

これくらいが4070tiの想定価格
0061Socket774 (ワッチョイ 0662-woMg [121.86.156.45])
垢版 |
2022/08/07(日) 07:12:19.20ID:tWJd85/80
追加

3070と4060の調査は間違い
買い時はまだ来ていない



3060Tiと2080がほぼ同等なのでこれも調べてみる


3060tiが54780円税込み
これを元に4060tiの価格を想定

24%アップ(130円)で店頭最安値67927円
29%アップ(135円)で店頭最安値70666円
33%アップ(140円)で店頭最安値72857円

3080 価格コム最安値 108000円

なのでこれも高い、あと4万円は落ちないと買えない
しかしそうなると3060無印の発売時価格56900円はどうみても割高
原因は仮想通貨(Tiは12月発売、無印は2月発売)だろうということで4060無印と3070の関係性は例外扱いとしたほうがよさそう
よってやはり3070はまだ買い時ではない
0063Socket774 (ワッチョイ 0662-woMg [121.86.156.45])
垢版 |
2022/08/07(日) 07:23:37.78ID:tWJd85/80
最終結論

40xx発売後の店頭適正価格
3090Ti 110000円以下
3080 70000円以下
3070 55000円以下?
3060 35000円以下?


仮想通貨で価格がバグった時期はよくわからないが
販売台数売上が異常値を示し始めたのは2020年10月からなので
もしかすると3090Tiや3080の発売時相場もバグっていたのかもしれない
そうなると適正価格はさらに下がる
とにかく今は適正価格からかけ離れているので買い時ではない事は確かだろう

グラボの販売前年比と平均単価の推移
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210307_216283.html
0066Socket774 (ワッチョイ 0662-woMg [121.86.156.45])
垢版 |
2022/08/07(日) 07:38:52.03ID:tWJd85/80
>>63だけ見ればいいよ
根拠が知りたかったり、反論したければ他も見ればいい

元はといえばお前らが値下がる値下がるとあまりにもうるさかったので
実際にそれが本当なのか検証してみたわけ
すると確かに今は新型登場後の性能比で見て割高すぎるというデータが出た
0068Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.5.50])
垢版 |
2022/08/07(日) 08:08:15.53ID:QnmnUpGZd
円安高い以上 バカの話は長い(笑)
0076Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.223.157])
垢版 |
2022/08/07(日) 08:37:34.95ID:f9pijD+6a
4080は3090Tiの1.4倍の性能(TSE15000以上)
予想価格帯は11万-12万円(130円-135円想定)

やはり3090Tiの販売価格は9万円台が上限になる
発売はおよそ1ヶ月後と見られているから
1ヶ月以内に逃げ切るつもりなら13万円程度だろう
0078Socket774 (ベーイモ MMde-NYli [27.253.251.165])
垢版 |
2022/08/07(日) 08:45:56.00ID:oMKtKEBHM
玄人志向「GG-RTX3070Ti-E8GB/DF」が7万9800円
 パソコンSHOPアークは「マザーボードなどは円安の影響もそれなりに見られますが、グラフィックスカードの値下がりはそれ以上の勢いがあります。入荷もだいぶ安定してきましたし、特価も豊富なので、組み合わせを工夫すれば円安を感じないで組めるかもしれません」と話していた。

 グラフィックスカードはハイエンドからローエンドまで全体的に値下がり傾向にあるというが、値下がり幅で目立つのは元の価格が高いハイエンドモデルだ。MSI「GeForce RTX 3090 Ti GAMING X TRIO 24G」(19万9800円前後)や、Palit Microsystems「NED309T019SB-1022G」(19万8000円前後)など、税込みで20万円を切るGeForce RTX 3090 Tiカードを複数のショップで見かけた。
0083Socket774 (ラクッペペ MMce-Dtg4 [133.106.79.116])
垢版 |
2022/08/07(日) 09:30:34.23ID:MvYCIShxM
>>80
70Tiは4000シリーズ出るとか諸々関係なく一番地雷だね
0090Socket774 (JP 0Hba-woMg [103.142.65.138])
垢版 |
2022/08/07(日) 10:22:26.48ID:J2pZepVfH
30出た当時2080tiを5万で悲鳴上げながら売ってた人いたけど
ぐっと我慢して翌年まで持ちこしたら10万で売れた
80と60tiは即蒸発しても70はまだ在庫ポツリと出てきてたから買い替えた
玉ありだからそれも14万で売れたけど
0091Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.221.13])
垢版 |
2022/08/07(日) 10:33:41.71ID:f84/us4wa
???「価格改定?そんなもん無視や!まだまだボッタくるでえw」

数日後、全てのハイエンドが4070以下になるとリークされる

???「こりゃヤバいな、まぁ3090Tiやし20万切れば売れるやろw」

数日後、反応なし 増える在庫

???「全然売れへん、どないなっとんねん?」←今ここ



gamescom 2022まであと2週間
0092Socket774 (ワッチョイ d27e-QjFn [133.218.141.38])
垢版 |
2022/08/07(日) 10:38:49.07ID:i5j0lGw20
その高値で売却できた理由はマイニングに使えるからていうだけ
これからのグラボのマイニングは実質上終わったんであの日は戻ってこないんですよ
0093Socket774 (スプッッ Sde2-d1D2 [1.75.210.101])
垢版 |
2022/08/07(日) 10:38:54.48ID:7smK5Vryd
???に入る文字を皆で当てるゲームでもするか
0095Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.5.50])
垢版 |
2022/08/07(日) 11:18:39.86ID:QnmnUpGZd
エルミタ絶対次世代が近いこと書かないよな
この記事見て鳥夫10G12万で買っちゃう一般がいるんだぞ
かわいそうだと思わないのか!!!
0099Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.221.232])
垢版 |
2022/08/07(日) 12:07:21.87ID:sfpDDuSUa
>>96
>>22の3090Ti発売前後は120円だったな
3070との為替考慮で離れてると思ったわけだ
よって全体的に訂正する

3090Ti発売時=約120円時のアスクレートが160円
同比率の135円想定でアスクレートは180円
価格は全て税込
1499ドル 4090 26.9万
699ドル 4080 12.5万
499ドル 4070 8.9万
399ドル 4060ti 7.2万
329ドル 4060 5.9万

130円想定ならアスクレート173円
1499ドル 4090 25.9万
699ドル 4080 12.1万
499ドル 4070 8.6万
399ドル 4060ti 6.9万
329ドル 4060 5.7万

以上により130円-135円レンジにおける
4070の国内予想発売価格は税込価格で8.6-8.9万円となる
0100Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.221.232])
垢版 |
2022/08/07(日) 12:20:37.30ID:sfpDDuSUa
つまりリークによって分かる事は
4070以下の3090Tiは
4070の予想販売価格8.6-8.9万円に対し現在の価格で10万円以上高く
半額でも4070との比較では高い水準にあると予想される


次世代40シリーズの発売時期の予想は例年通りの仮定で
4080/4090が9月のほぼ同時発売
4070は10月
4060Tiは11-12月
4060は翌年2月

待つに越した事は無さそうだ
0101Socket774 (スッップ Sdc2-sJHA [49.98.138.207])
垢版 |
2022/08/07(日) 12:30:17.13ID:KPLB/QmJd
昔はショップに対してお互いに共存共栄だと思ってたときもあったけど、今はそんな気サラサラ無いね。
ジジババ騙して年金巻き上げたり、マイニングバブルで平気でボッタくるような体質のショップばかり。
もう海外通販も当たり前の時代なのに、自分らの立場分かって無いんだろうな。

「買うなら今です」

死ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況