X



【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (スッップ Sd92-MxHz [49.98.154.22])
垢版 |
2022/07/31(日) 16:50:58.45ID:qL+XQ/vad
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること

AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

AMD Radeon RX 6000シリーズ・グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/graphics/amd-radeon-rx-6000-series
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

次スレは>>950が立てる
無理ならレス番を速やかに指定してまわりの人たちにスレ立ての代行依頼を

前スレ
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1657941571/

マイニングの話題はスレ違い。↓こちらでするように

マイニング専用 ツルハシ2本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615944434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0148Socket774 (ワッチョイ df83-muiG [157.107.65.216])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:24:18.71ID:CQbSrz990
ASUSのは使ってたことあるけどそんなに悪くなかったけどなあ
ただコスパが悪い
下位モデルがパワカラ赤悪魔と同じ位の値段するし、質はそっちのほうがいい
0151Socket774 (ワッチョイ bfca-dSCr [119.25.54.27])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:48:08.57ID:uHEzw5Lf0
>>147
MSIは「MECH」が地雷候補の常連として定着してる
ASUSは5000シリーズTUFて回収騒ぎがあったり下位は冷却弱くて発熱高かったり
あとASUSは「ブランド価格」つけてるのか同ランクのモデルが他より1ランク割高になってるケースが多く見られ割安感がない
たしか緑でも16xxシリーズの低価格ツインファンのやつで地雷モデルが騒がれてたはず

そんなこんなで緑グラボ買うノリで安いモデル買ってトラブルに遭ってたりして、
結局価格よりも手堅さ重視という感じでSapphireに買い替えたりするのが多くみられる定型パターン
最初から無条件でAMDリファレンスパトナーのSapphireか鉄板扱いされてた訳じゃない
0153Socket774 (ワッチョイ 7f6e-0eUa [153.190.135.7])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:51:29.51ID:kUMnc6zg0
デビルは保障が一年しかないのが問題ではw
まぁグラボは殆どが一年だけど日本だけwww
0155Socket774 (スプッッ Sd7f-X9i/ [1.75.243.13])
垢版 |
2022/08/05(金) 16:11:09.05ID:C3Vb+5vTd
>>151
はぇぇ緑の知識で買っちゃダメなのか
パワカラかサファがいいのねじゃあ
0159Socket774 (ワッチョイ ff81-9+Yj [113.32.131.147])
垢版 |
2022/08/05(金) 16:32:43.95ID:5ShqtbpC0
msiのツインファンで良かったのは
pascalまでに採用されてたtwin frozrぐらいかな
以降は3連ファン以外クソ
ITXのシングルファンもあるが、あれはサイズの都合で例外的に認められてるだけだ
0160Socket774 (スプッッ Sd7f-X9i/ [1.75.243.13])
垢版 |
2022/08/05(金) 16:50:57.26ID:C3Vb+5vTd
SUPRIMとかめちゃくちゃ出来良かったけど赤には力いれてないんだな
0162Socket774 (ワッチョイ bfa8-EWB0 [183.77.13.116])
垢版 |
2022/08/05(金) 17:09:23.87ID:r+LTS2LI0
>>153
red devil 2年保証だぞ
0163Socket774 (ワッチョイ a758-0eUa [14.10.99.96])
垢版 |
2022/08/05(金) 17:13:11.76ID:LxVmluSs0
個人的にマザボメーカーと合わせるってこだわりがあるからここ10年ぐらいはずっとGIGABYTEの
モデル使ってるな
静かでよく冷えるよGIGABYTEのも
0167Socket774 (アウアウアー Sa4f-zGVG [27.85.205.234])
垢版 |
2022/08/05(金) 17:36:42.41ID:gLBmAhAVa
地雷はグラボじゃなくマザボ側に埋まってたりするから

マザボによってはBIOSのACPI設定の変更が必要だったり
AUTOじゃなくGen4固定にしないとダメだったり
0168Socket774 (スッップ Sdff-evX9 [49.96.45.4])
垢版 |
2022/08/05(金) 18:09:45.55ID:0JCOa9ard
>>137
おまおれ

無駄に4Kモニタ使ってタルコフしてるから次世代の性能出揃ったら赤緑比較して買い替えたい
ただ投げ売りきたら衝動買いするかも…
0169Socket774 (ワッチョイ e7b1-gvhZ [60.107.178.201])
垢版 |
2022/08/05(金) 18:22:13.72ID:+JP4QZoM0
>>151
6500XTに関してはASUS TUFがジャンクション温度が低くて良質なクーラー積んでるまあ3スロット占有だからそこだけは注意だけどね

ASUS TUF-RX6500XT-O4G-GAMING
OCCTストレステスト時
コアクロック2586MHz
コア温度58度
ジャンクション温度82度
2167RPM

GIGABYTE Radeon™ RX 6500 XT GAMING OC 4G
OCCTストレステスト時
コアクロック2550MHz
コア温度58度
ジャンクション温度85度
2068RPM

https://i.imgur.com/A6YSsi5.jpg
https://i.imgur.com/qubKB9q.jpg
https://i.imgur.com/UNy4WpA.jpg
0170Socket774 (スプッッ Sdff-X9i/ [49.98.7.254])
垢版 |
2022/08/05(金) 19:14:38.55ID:TnLp74Ead
今日の工房の12,000円の6500XTはハズレなのか明日届く
0174Socket774 (スプッッ Sd7f-X9i/ [1.75.243.124])
垢版 |
2022/08/05(金) 19:55:31.58ID:d7HCsPw5d
>>171
20分位で売り切れたと思う
HDMIとDP2画面しかできないのは買ってからの想定外だった
ゲームもらえるキャンペーンも対象外だし
0175Socket774 (ワッチョイ 279e-0+IA [36.2.33.35])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:08:18.71ID:EAplaSRd0
みかかで6650XTまた4万円切ったぞ

次世代来ちゃうけどほしい人はどうぞ
0177Socket774 (ワッチョイ e7b1-gvhZ [60.107.178.201])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:13:35.54ID:+JP4QZoM0
>>170
Radeon RX 6500 XT MECH 2X 4G OCはクロックのプリセットは上記の製品と変わらないけどクーラーは小さいからかファンコン制御がダメで煩いとか98℃(ジャンクション温度?)とneweggだと酷評されてるな


https://www.newegg.com/msi-radeon-rx-6500-xt-rx-6500-xt-mech-2x-4g-oc/p/N82E16814137709

オーバーヒート
によって Alexverified 確認済みの所有者
2022/02/16
長所:非常に優れた予算カードです

短所:過熱する

全体的なレビュー: 全体的に非常に良い予算のカードで、1080p で完璧に動作しますが、すぐに過熱します。 ( 98c ) そのため、ファンが 100% の速度でもあまり空気を動かさないため、クーラーを探しています。



非常にうるさいファンが使用できない
Xiaoyang L.検証済み検証済み所有者
2022/03/05
長所: Navi24 と同等のパフォーマンスを発揮します。現在、手頃な価格の唯一のグラフィックス カードです。頑丈なクーラーを備えた小型の 2 スロット プロファイル。

短所: 非常識なファン プロファイル!ファンが 60 度で回転し始めると、非常に大きな音がします。最低 30% のファン速度 PWM が vBIOS でハード設定されているため、ソフトウェア (radeon 設定またはバーナー後の MSI) を介してカスタムのより静かなファン プロファイルを作成することはできません。そして、このカードはすでに 30% PWM で非常にうるさいので、非常にうるさく、ほとんど使用可能です。

総評:買わない!音響がまったく考慮されていない場合を除きます(採掘の場合など)。通常のシステム ビルダーやゲーマーにとってはひどい製品です。

すでに購入済みで騒音に耐えられない場合は、希望の恵みがあります。
igorslab から MorePowerTool をダウンロードし、GPU SPPT を編集します。カードの vBIOS で 30% 最小 PWN 設定をオーバーライドできます。ファン カーブの制限を 30%min-100%max から 10%min-30%max に変更して、適度にクールで静かなカードを取得します。 (警告: 自己責任で BIOS を確認してください)
0178Socket774 (ワッチョイ bf77-NXt2 [39.110.129.150])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:15:19.66ID:OdRPTEj30
6650XTと6600XTって何が違うの?
0180Socket774 (ワッチョイ df11-dSCr [203.165.22.144])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:27:07.36ID:klxJGc1X0
>>178
TBPが180wで6600XT(実消費160w)より20W高い(想定180W?)
ただ同基準比較できるTechPowerUPのレビューが目立って電力食いのMSI Gamming-Xしかない(189w)ので、普通のモデルの実消費電力は想像するしかないんだけどけどね
まぁそれでもRTX 3060無印(183w)と同じくらいだろうけど、性能向上はたぶん誤差レベルに近い(5%-10%くらい?)かな

まぁ基本XTよりさらに盛ってるので少し低電圧化して使うのが賢い気はするけどこの程度のレベルならしなくても問題ないかも
0181Socket774 (スプッッ Sd7f-X9i/ [1.75.247.12])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:29:05.65ID:QGXv6cYJd
>>177
ジャンクション3090より熱くなってるやないっすか
そいつのだけが初期不良かもしれんからとりあえず明日つけてベンチ回してみるわ
0182Socket774 (ワッチョイ e7b1-gvhZ [60.107.178.201])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:31:19.72ID:+JP4QZoM0
ジャンクション温度が高いとかは確か玄人志向のRX6500XTとかでも報告されていたので最大2825MHzまで上がるOCモデルだと
最低でもSapphire PLUSE相当のヒートシンクは必要と思われる

80000円以下の中価格ビデオカード総合139
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1647072336/
734Socket7742022/05/17(火) 22:48:55.72ID:+BnkAeHO>>735
>>722
いつも通りなら玄人志向のRadeon haパワーカラーのOEMなんだろうけど
玄人志向のRX6500XTもファンコンの制御が遅いからかVRMヒートシンク無しの手抜き仕様なせいか瞬間だとジャンクション温度が99℃とかになるからオススメしないぞ
二番目にショボいであろうヒートシンクのASRockの2連ファンの製品はホットスポット温度でも90℃とかで収まるから雲泥の差がある
0184Socket774 (ワッチョイ e7b1-gvhZ [60.107.178.201])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:35:12.89ID:+JP4QZoM0
ASRock RX6500XTの方はマイルドなOCモデルなので恐らくそこまで電圧を盛ってなくてそこまでジャンクション温度が上がらないと思われる
気にする人はMSIと玄人志向のRX6500XTは避けたほうが良いかも
0186Socket774 (ワッチョイ 27c9-m4/e [222.0.138.62])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:43:16.18ID:OPGQ1WED0
工房でパワカラ6700XT/OCが55000で売ってたから買っちゃった
0195Socket774 (ワッチョイ 5f7e-J2gS [133.218.141.38])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:58:44.35ID:El9tbV+90
nttx6750xt使ってるけどRSRは想像してたより使えるな
ネイティブ4Kでも遊べる性能はあるけど
RSRの画質は妥協できるレベルでファンが静かなまま遊べるから有効にしてるわ
車ゲーしか遊ばない者の意見だけど
0197Socket774 (ワッチョイ 279e-0+IA [36.2.33.35])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:01:51.09ID:EAplaSRd0
RX5500OEMを使ってたから6650XTでどれだけ快適になるか楽しみ
2倍以上の性能差かな?

もっと大きいケース買ってRX6700も考えたけど
Ryzen7000番台とRX7000番台にする時に総入れ替えしようと思う
0199Socket774 (ワッチョイ 7fc0-dSCr [217.178.135.67])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:06:59.91ID:h6OTZk5n0
6650だとHellhoundは2スロでRedDevilは3スロだっけ。
この前のみかかで赤悪魔の方買ったのでスルーではあるけど、これはこれで良いね。

うちの個体はハズレ引いたみたいで電圧があんまり下げられないんだけどね……
0200Socket774 (ワッチョイ bfca-dSCr [119.25.54.27])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:10:28.72ID:uHEzw5Lf0
パワカラのHellhoundは標準モデルといったところだけど
どのシリーズでも冷却性にそこそこ定評あるモデルだから安いなら買って損はないと思う
0201Socket774 (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.146.112])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:19:29.00ID:FSJ/T/mVd
>>187
18:00からあるけど全然売り切れないね
セインツロウだけゲームもらえるね
0205Socket774 (ワッチョイ 6731-dBMD [118.241.52.124])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:31:05.25ID:SriU0e8C0
俺は6750ユーザーだけど、中途半端具合で言ったら6650より6750の方が中途半端だし出来が良く無いと思う
ベースからして6600の方が高ワッパって利点があるし
0207Socket774 (ワッチョイ bfa8-EWB0 [183.77.13.116])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:54:45.14ID:r+LTS2LI0
>>206
数量限定だから売ってないね
欲しかったけど出たときタイミング悪すぎたんよな

何故か標準のヘルハウンドより冷えるって検証あった気がする
0208Socket774 (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.146.112])
垢版 |
2022/08/05(金) 22:00:38.65ID:FSJ/T/mVd
この前赤悪魔同じ値段だったと思うとヘルハウンド買う気しないな
35,000円ならまぁ..
こうやって特価出して次世代まで在庫消化していくんやろうな
0210Socket774 (アウアウエー Sa9f-aQDz [111.239.179.82])
垢版 |
2022/08/05(金) 22:47:18.33ID:JDWTYxH4a
>>175
ショップ店長は工作しまくるだろうけど在庫過多で多分グラボ相場3〜4割引、特価5割引にはなるだろう
この程度の割引はまだ序の口だから流しや
0211Socket774 (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.146.244])
垢版 |
2022/08/05(金) 22:53:53.23ID:Ac8bz57Sd
今日の工房6500XT半額だからな
半全モデル半額まで余裕で行く可能性は十分ある
0220Socket774 (スッップ Sdc2-3EC4 [49.98.160.55])
垢版 |
2022/08/06(土) 06:52:50.32ID:J5N0why7d
サブPC用として6650xt d払いで買ってしまった
先日の6750取り逃がしたから悔しいけどまあしょうがない
0223Socket774 (ワッチョイ 6f58-gTvx [14.13.231.65])
垢版 |
2022/08/06(土) 06:59:28.98ID:54/8SZ8t0
たしかに電源なんて対して高くないからな…
0225Socket774 (ワッチョイ 6f58-gTvx [14.13.231.65])
垢版 |
2022/08/06(土) 07:06:40.02ID:54/8SZ8t0
6500xtは8GBモデル出たから在庫処分だろうな
0229Socket774 (ワッチョイ 4762-E+oI [182.166.232.219])
垢版 |
2022/08/06(土) 07:35:57.18ID:WXD0gh3N0
MSI6650とGIGAマザーボードでシャットダウン不可
https://www.reddit.com/r/gigabyte/comments/u84qij/rx_6600_series_and_intel_500_series_incomplete/

POWERCOLOR6650とMSIマザーボードでドライバ入れると画面出力無しhttps://linustechtips.com/topic/1435835-radeon-6650xt-crash-upon-installingrepairing-drivers/

6600と6650が地雷な気もするけど
MSIとGIGAマザボ使ってる人は慎重に選んだ方がいい
0235Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.2.122])
垢版 |
2022/08/06(土) 08:32:12.09ID:UDbaUec2d
>>232
当時なら安かったかもしれんが今貼られても全くポチろうとも思わない価格
0236Socket774 (アウアウエー Safa-bwXn [111.239.179.82])
垢版 |
2022/08/06(土) 08:34:15.51ID:em514GGza
ゲフォ4000ロシアにも輸出できずTSMCキャンセル拒否で大量に出回りそうだな
今世代グラボ相場まだまだ落ちるぞ
0245Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.2.122])
垢版 |
2022/08/06(土) 10:33:35.26ID:UDbaUec2d
戯画はAORUS以外買ってはいけない
0247Socket774 (ワッチョイ 8b7a-i18z [202.211.87.111])
垢版 |
2022/08/06(土) 10:45:57.79ID:SZEfOAMX0
>>168
今まさに衝動買いしそうで困ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況