X



【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (スッップ Sd92-MxHz [49.98.154.22])
垢版 |
2022/07/31(日) 16:50:58.45ID:qL+XQ/vad
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること

AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

AMD Radeon RX 6000シリーズ・グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/graphics/amd-radeon-rx-6000-series
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

次スレは>>950が立てる
無理ならレス番を速やかに指定してまわりの人たちにスレ立ての代行依頼を

前スレ
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1657941571/

マイニングの話題はスレ違い。↓こちらでするように

マイニング専用 ツルハシ2本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615944434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/31(日) 17:13:44.97ID:ucw6hMgW0
サンキューイッチ
0007Socket774 (ワッチョイ c703-v8P9 [210.165.127.101])
垢版 |
2022/07/31(日) 23:49:24.65ID:KEQuUa1U0
tps://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-0000-vs-AMD-Eng-Sample--100-000000593-20-Y/m1859895vsm1898605

"このサンプルがuserbenchmarkに表示されてから文字通り数分以内に、AMDのマーケティング機構はZen 4を積極的に宣伝し、同時に何百もの「ニュース」アウトレットと何千ものツイッターやredditアカウントを通じてuserbenchmarkを中傷しました。もしAMDがクラスをリードするCPU(またはGPU)をリリースしようとしていたなら、このようなアプローチを取る動機はないでしょう。現状では、AMDの製品を買うことは、中古車を買うことに似ている。AMDが「ニュース」やソーシャルメディアのチャンネルを完全に支配しているため、消費者が合理的な選択をするのは難しいのです。こうしたマーケティング手法が続けば、RyzenはすぐにRadeonと同じ状態に陥ってしまうだろう。AMDのRadeon RX 5000と6000 GPUの合計市場シェア(6月22日のSteam統計)はわずか2%で、NvidiaのRTX 2060だけで5%を占めている。もちろん、Zen 4が実際に57%ものシングルコアの増加を実現したら、私たちは頭を下げてAMDを王様と呼び、切腹することでしょう。"



Userbenchmarkさん激おこやん・・・
0009Socket774 (ワッチョイ df11-dSCr [203.165.22.143])
垢版 |
2022/08/01(月) 07:07:29.53ID:dMzQz/X40
ただの淫厨工作員のマルチポスト
インテル有利で有名な偏重サイトでぶち抜かれてしまったのがよほどショック大きかったんだろ
何度も同じやつばっかベタベタ貼りまくってるし
0011Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.75.7.24])
垢版 |
2022/08/01(月) 20:37:21.37ID:O5xNZTtjd
ゲームエントリーコード6750XT 7/21申請分今きたよー 
0012Socket774 (ワッチョイ bf77-NXt2 [39.110.129.150])
垢版 |
2022/08/01(月) 20:44:59.00ID:1ismsTKS0
AmazonのクロシコRX6600XT買い?
0015Socket774 (ワッチョイ bf77-NXt2 [39.110.129.150])
垢版 |
2022/08/01(月) 21:07:24.10ID:1ismsTKS0
>>14
今Amazonより安いのなかったけどもしかしてあるの?
0020Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.75.7.24])
垢版 |
2022/08/01(月) 22:24:59.91ID:O5xNZTtjd
ゲーム発売までお預けな模様泣
0022Socket774 (ワッチョイ bf77-NXt2 [39.110.129.150])
垢版 |
2022/08/01(月) 23:38:55.56ID:1ismsTKS0
クロシコ終わったか
0025Socket774 (ワッチョイ df81-1wwR [221.248.146.122])
垢版 |
2022/08/02(火) 08:43:10.14ID:EM1Grp0H0
クロシコはパワカラ廉価のバックプレートなしで保証も1年だから
バイオ除けば一番安いのが妥当だと思うが
他が無駄にデカすぎるせいか高値キープするようになってしまった感
0030Socket774 (アウアウアー Sa4f-zGVG [27.85.207.54])
垢版 |
2022/08/02(火) 12:53:20.95ID:hOp/CDxha
うちのIntel機はマザボがBIOSTARのZ590I VALKYRIEだから
バックプレートありグラボが物理的に無理でケース的に2スロ220mmまでなので
ありがたく玄人志向6600XTをポチった

玄人志向6500XTから置き換え
0032Socket774 (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.163.8])
垢版 |
2022/08/02(火) 16:01:47.55ID:uihJ6yMMd
表示された金額だけでしょ
1年くらい前から受け取り時に払う必要無くなんなかったっけ
0034Socket774 (ワッチョイ bf29-Xhgj [159.28.66.56])
垢版 |
2022/08/02(火) 21:05:21.70ID:l5V8/LsY0
>>26
SAPPHIREはjct温度95℃で2400RPM回ってそれなりの騒音
耐えかねてASUSに買い換えたら(デフォのファン設定は爆音だったが自分で調整すれば)1800~1900RPMで過ごせて超静か
0035Socket774 (アウアウウー Saab-9+Yj [106.146.15.210])
垢版 |
2022/08/03(水) 09:04:14.34ID:lGyC3jfxa
RSRでfreesyncにすると画面暗転しまくるんだけどバグかな?
6900xtでゲームはff14
モニタはg3223q
スケーリングは1440pから4k
ドライバの既知不具合にそれっぽい事載ってるから
それ踏んでるのかなぁ?とか勝手に想像してるんだが
0036Socket774 (アウグロ MM4f-tfkS [221.170.168.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/03(水) 12:16:09.33ID:bkR0KiIqM
某地方のド○パラでASUSの6700XTが65000円だったからRadeonデビューした
6600XTも5万切ってたし、ネットで買う気満々だったけど店舗の方が掘り出し物あるのかもね
初Radeonだからドライバとかの悪い噂聞いて心配だったけど全然快適
0038Socket774 (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.147.41])
垢版 |
2022/08/03(水) 14:00:16.87ID:+iadIPt8d
やめたれよ
65,000円で嬉しそうなんだぞ…
0039Socket774 (アウグロ MM4f-tfkS [221.170.168.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/03(水) 14:18:49.51ID:bkR0KiIqM
過去ログみて悶えてたよ
記憶から消してください
0042Socket774 (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.147.41])
垢版 |
2022/08/03(水) 14:34:58.51ID:+iadIPt8d
差額ROGブランドに払ったと思えばいいでしょ
ゲームキャンペーン申請忘れずにやるんだぞ
0043Socket774 (ワッチョイ c749-0/V6 [210.235.69.93])
垢版 |
2022/08/03(水) 14:50:30.89ID:/Rb2GzAz0
殺伐としたグラボスレらしからぬ
なにこのほのぼのとしたスレ
0051Socket774 (ワッチョイ df78-9+Yj [115.36.62.84])
垢版 |
2022/08/03(水) 19:18:23.45ID:YB84+x5f0
ドライバーしか入れてないんだが、
Adorenalinとかも入れた方がいいですか?
0057Socket774 (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.162.216])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:14:20.88ID:lzu45Nmmd
直営で6600XT31Kだったな保証一週間だけど
他もほぼオクフリマ価格
0061Socket774 (ワッチョイ 5f83-0OXp [133.204.210.1])
垢版 |
2022/08/03(水) 23:38:55.79ID:Uzx97OUc0
うーん
rx6600のドライバ22.5.2だけどスリープから復帰したら色合いがおかしくなるな…
おかしいというか全体的に紫がかって見れたもんじゃない
ドライバが原因ですかね
0064Socket774 (ワッチョイ df7a-dSCr [131.129.30.95])
垢版 |
2022/08/03(水) 23:57:05.38ID:CbIncLS20
接続も書かないのにエスパーしろってのもな
63みたいなリアクションされても仕方ない
過去スレからするとありがちなのは変換器と古モニターまたは古マザーのようだが
0068Socket774 (ワッチョイ 7fc0-dSCr [217.178.16.15])
垢版 |
2022/08/04(木) 01:17:34.50ID:IE6V25AH0
Radeonだからって理由だけで症状無視してドライバが真っ先に疑われる理不尽も多いからねぇ……
まぁ、バージョンの違うドライバぐらい入れてみてからドライバ疑ってくと言うか、22.5.2って安定版じゃ無いよね?
普通にドライバ入れたら22.5.1か22.6.1にならない?
0069Socket774 (ワッチョイ 0758-Pu5f [106.73.145.96])
垢版 |
2022/08/04(木) 01:29:13.96ID:wRr6n91k0
22.5.2は色々問題あったという記憶があるね
ただその症状は聞いたことないから他の問題かもしれない
違うバージョンでも起こるようなら電源OPも弄ってみたらどうだろう?

電源とスリープ→電源の追加設定→プラン設定の変更
→詳細な電源設定の変更→PCI Expressのリンク状態の電源管理
これをオフの状態でどうなるか
0071Socket774 (アウアウウー Saab-gD8W [106.146.16.248])
垢版 |
2022/08/04(木) 08:57:19.43ID:MEX9MUVda
そういや前から思ってたんだけどなんでみんな
公式のクリーンアップツール
ttps://www.amd.com/ja/support/kb/faq/gpu-601
じゃなくてDDUを勧めるの?
公式より性能高い?
0080Socket774 (アウアウウー Saab-0/V6 [106.128.38.99])
垢版 |
2022/08/04(木) 16:53:04.41ID:P1I+IgBJa
>>71
AMD、Nvidia、Intelは勿論のこと、カニとかにも使えるので過去に使ってみて問題が解決したとか
そんな感じな(各自にとっての)実績からオススメされてるんじゃないだろうか。
0081Socket774 (アウアウアー Sa4f-zGVG [27.85.206.26])
垢版 |
2022/08/04(木) 17:06:23.22ID:2eXU1xBYa
AMD公式のクリーンアップツールはAMDと名の付くものを全部消してしまうので
消してほしくないAM4チップセットドライバとかまで消すので

よほどでないと使いたくない
0090Socket774 (ワッチョイ 7f6e-qdwM [153.134.22.7])
垢版 |
2022/08/05(金) 00:05:49.80ID:/PyL6aiN0
NTTXの6750xtやっとセットアップしたんだけど、FF15ベンチ回してる最中ずっとジーーーって異音がする ファンの音ではないと思う
ベンチ終わるとファンも止まって音は鳴らなくなるんだけど他の方どうですか?
0093Socket774 (ワッチョイ a758-fT9o [14.9.41.32])
垢版 |
2022/08/05(金) 01:18:09.13ID:Ya1D+QDH0
ファンの音でしょ
0099Socket774 (ワッチョイ 0758-Pu5f [106.73.145.96])
垢版 |
2022/08/05(金) 07:23:29.95ID:lPjtxbi+0
>>96
その辺りのゲームをFHD60なら1660Sでいいかもね
6600が32kで売ってたこともあるけど
タイミングよく買えるとも限らないし
本当にグラボの性能必要なゲームやりたくなったら
その時買い替えれば次の世代はワッパ50%UPを豪語してるのでそっちを買えばいい
きっと120Wで2080Sくらいの性能のが出てると思うから
0100Socket774 (アウアウアー Sa4f-0tCF [27.85.204.223])
垢版 |
2022/08/05(金) 07:27:41.41ID:z8K4l9sza
>>90
それがコイル鳴き
自分はそのベンチだとほぼ鳴かない
ただグリムドーンのタイトル画面だとジーっと鳴く
実際にゲームすると全く鳴かない
ジーって鳴くのは妥協するべきよ
酷いとキューーーッとずっと不快な位鳴くからね
0102Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.72.5.106])
垢版 |
2022/08/05(金) 08:39:36.11ID:ckaAgVE5d
>>90
それは残念だけどハズレだね
みかか産で同じのだけど鳴きはかなり小さかった
3DMarkのNight Raidやると泣かないグラボ無いくらい鳴くからやってみ
0104Socket774 (ワッチョイ df02-dziG [203.135.232.43])
垢版 |
2022/08/05(金) 08:41:22.10ID:pPn48LPs0
グラボのコイル鳴きは電源との相性もでかいよ
容量大きめにした方が静かになる傾向はあるけど逆もある
0108Socket774 (スップ Sdff-WEa0 [49.97.26.119])
垢版 |
2022/08/05(金) 09:45:11.58ID:ioDsqVfJd
280x使ってた頃fpsが300とかになると盛大に泣いてたな
タイトル画面で4桁fpsになると更に泣いてた
0109Socket774 (ワッチョイ 7f6e-qdwM [153.134.22.7])
垢版 |
2022/08/05(金) 11:00:12.87ID:/PyL6aiN0
皆さんありがとうございます
コイル鳴きっぽいですね、引いたの初めてだ
音は大きめでファンとか電源は静音なので結構気になる、、
一応問い合わせしてみました
0111Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.72.5.106])
垢版 |
2022/08/05(金) 11:06:29.23ID:ckaAgVE5d
>>109
運良く交換できても交換品もっとひどい場合もあるから注意ね
0114Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.72.5.106])
垢版 |
2022/08/05(金) 11:21:03.56ID:ckaAgVE5d
めちゃくちゃ安いから買ったw半額じゃんw
0116Socket774 (アウアウエー Sa9f-aQDz [111.239.178.23])
垢版 |
2022/08/05(金) 11:37:20.64ID:WCgWuHjwa
さあ在庫抱えまくりのCPUGPU暴落の時間がやってまいりました
0117Socket774 (テテンテンテン MM8f-EWB0 [133.106.53.181])
垢版 |
2022/08/05(金) 11:39:50.39ID:ItYL1khZM
>>90
うちのも同じようにコイル鳴きする
なんならベンチどころかゲーム起動中にadrenaline起動するだけでうるさい

代理店に流石にベンチでもねぇのに鳴くのは酷くねぇか?って聞いたが取り合ってもらえなかった

好意で交換してもらったところで良くなるとも限らんし
コイル鳴きは保証外って断ってあるし仕方ない

コイル鳴き減らすためにクロック8%くらい絞って使ってる
正直腑に落ちないが諦めるしかない
0119Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.72.5.106])
垢版 |
2022/08/05(金) 11:54:53.18ID:ckaAgVE5d
1万なら検証用にちょうどいいわ
0120Socket774 (テテンテンテン MM8f-EWB0 [133.106.53.181])
垢版 |
2022/08/05(金) 11:56:58.95ID:ItYL1khZM
1万で6500出てるなら意味なく欲しくなるな
買っちゃったわ
0123Socket774 (アウアウエー Sa9f-aQDz [111.239.179.239])
垢版 |
2022/08/05(金) 12:07:01.60ID:1tf/ZEwha
>>118
pcie4じゃないと性能減ちゃうの?
0124Socket774 (ワッチョイ c7fe-rWEQ [152.117.224.46])
垢版 |
2022/08/05(金) 12:08:24.35ID:2i7zIReF0
>>116
不人気ラデだけや…
0132Socket774 (ワッチョイ ff81-9+Yj [113.32.131.147])
垢版 |
2022/08/05(金) 12:28:42.39ID:5ShqtbpC0
答えは単純
利益が少ないから開発費回せない
緑はトップ3ブランドで最上位出してもそこそこ売れる
赤はマーケットボリュームが少ない上にシェアもウンコ
そりゃあ緑しか売らないよね
赤は取扱いラインナップの名目程度だよ
あと赤はサファがガチ過ぎて他メーカーはそもそも買つ気がない
0133Socket774 (ワッチョイ 87f3-2ZNj [122.131.199.202])
垢版 |
2022/08/05(金) 12:34:32.67ID:W08Zfv3x0
そろそろ値段落ちてきそうだけど我慢できず6700xt買った
フルHDでしかやらないから、これ以上の性能上昇を追いかけても意味ないんだよな
壊れるまで使い潰す

>>97
返品の気軽さはアマゾンに勝てるとこないよ
0135Socket774 (スププ Sdff-EBEO [49.98.244.228])
垢版 |
2022/08/05(金) 12:54:00.13ID:ayMHAaTTd
ROG 6900が12万円まで下がった
コイル鳴き対策されてる製品はミドル以下はかなり少ない
サファですらやってないからね
6750ではMSIがしっかり対策してるので恒例の処分特価を待ちたい
0137Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-WEa0 [126.182.87.47])
垢版 |
2022/08/05(金) 13:13:24.30ID:Sn80T0Jnp
まだ5700XTで戦ってた
乗り換えたい
0139Socket774 (アウアウウー Saab-gD8W [106.128.37.147])
垢版 |
2022/08/05(金) 13:50:33.70ID:oi2cSPtEa
こないだの尼の安売りMSI 6600買って
不具合ないしコイル鳴きもないし
ファンも全開でもケースファンに混ざって注意しないと分からないくらいだけど
(普段は40度台でファン回らないから無音だし)
なんでそんなにクソ扱いなん?
0143Socket774 (スップ Sd7f-X9i/ [1.72.5.106])
垢版 |
2022/08/05(金) 14:55:42.44ID:ckaAgVE5d
>>141
どの辺がアスロックなの?
0144Socket774 (ワッチョイ c7fe-rWEQ [152.117.224.46])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:05:10.09ID:2i7zIReF0
ゴミクソアスロックw
0146Socket774 (ワッチョイ bfca-dSCr [119.25.54.27])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:16:36.55ID:uHEzw5Lf0
アスロックはとくに盛大な地雷報告ってないけど
ASUSやMSIの下位廉価モデルは手抜きが他より酷くてたびたび地雷報告されてる「実績」あるからラデ民の信用を取り戻せてない状態
そして今世代でも今いちパッとしていない
過去の悪いイメージ払拭するには安価モデルでコスパ良い鉄板モテル発売するしかないんじゃね
0147Socket774 (スプッッ Sd7f-X9i/ [1.75.241.122])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:18:41.98ID:GJWzyax6d
ASUSとMSIたとえば何が地雷なの?
0148Socket774 (ワッチョイ df83-muiG [157.107.65.216])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:24:18.71ID:CQbSrz990
ASUSのは使ってたことあるけどそんなに悪くなかったけどなあ
ただコスパが悪い
下位モデルがパワカラ赤悪魔と同じ位の値段するし、質はそっちのほうがいい
0151Socket774 (ワッチョイ bfca-dSCr [119.25.54.27])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:48:08.57ID:uHEzw5Lf0
>>147
MSIは「MECH」が地雷候補の常連として定着してる
ASUSは5000シリーズTUFて回収騒ぎがあったり下位は冷却弱くて発熱高かったり
あとASUSは「ブランド価格」つけてるのか同ランクのモデルが他より1ランク割高になってるケースが多く見られ割安感がない
たしか緑でも16xxシリーズの低価格ツインファンのやつで地雷モデルが騒がれてたはず

そんなこんなで緑グラボ買うノリで安いモデル買ってトラブルに遭ってたりして、
結局価格よりも手堅さ重視という感じでSapphireに買い替えたりするのが多くみられる定型パターン
最初から無条件でAMDリファレンスパトナーのSapphireか鉄板扱いされてた訳じゃない
0153Socket774 (ワッチョイ 7f6e-0eUa [153.190.135.7])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:51:29.51ID:kUMnc6zg0
デビルは保障が一年しかないのが問題ではw
まぁグラボは殆どが一年だけど日本だけwww
0155Socket774 (スプッッ Sd7f-X9i/ [1.75.243.13])
垢版 |
2022/08/05(金) 16:11:09.05ID:C3Vb+5vTd
>>151
はぇぇ緑の知識で買っちゃダメなのか
パワカラかサファがいいのねじゃあ
0159Socket774 (ワッチョイ ff81-9+Yj [113.32.131.147])
垢版 |
2022/08/05(金) 16:32:43.95ID:5ShqtbpC0
msiのツインファンで良かったのは
pascalまでに採用されてたtwin frozrぐらいかな
以降は3連ファン以外クソ
ITXのシングルファンもあるが、あれはサイズの都合で例外的に認められてるだけだ
0160Socket774 (スプッッ Sd7f-X9i/ [1.75.243.13])
垢版 |
2022/08/05(金) 16:50:57.26ID:C3Vb+5vTd
SUPRIMとかめちゃくちゃ出来良かったけど赤には力いれてないんだな
0162Socket774 (ワッチョイ bfa8-EWB0 [183.77.13.116])
垢版 |
2022/08/05(金) 17:09:23.87ID:r+LTS2LI0
>>153
red devil 2年保証だぞ
0163Socket774 (ワッチョイ a758-0eUa [14.10.99.96])
垢版 |
2022/08/05(金) 17:13:11.76ID:LxVmluSs0
個人的にマザボメーカーと合わせるってこだわりがあるからここ10年ぐらいはずっとGIGABYTEの
モデル使ってるな
静かでよく冷えるよGIGABYTEのも
0167Socket774 (アウアウアー Sa4f-zGVG [27.85.205.234])
垢版 |
2022/08/05(金) 17:36:42.41ID:gLBmAhAVa
地雷はグラボじゃなくマザボ側に埋まってたりするから

マザボによってはBIOSのACPI設定の変更が必要だったり
AUTOじゃなくGen4固定にしないとダメだったり
0168Socket774 (スッップ Sdff-evX9 [49.96.45.4])
垢版 |
2022/08/05(金) 18:09:45.55ID:0JCOa9ard
>>137
おまおれ

無駄に4Kモニタ使ってタルコフしてるから次世代の性能出揃ったら赤緑比較して買い替えたい
ただ投げ売りきたら衝動買いするかも…
0169Socket774 (ワッチョイ e7b1-gvhZ [60.107.178.201])
垢版 |
2022/08/05(金) 18:22:13.72ID:+JP4QZoM0
>>151
6500XTに関してはASUS TUFがジャンクション温度が低くて良質なクーラー積んでるまあ3スロット占有だからそこだけは注意だけどね

ASUS TUF-RX6500XT-O4G-GAMING
OCCTストレステスト時
コアクロック2586MHz
コア温度58度
ジャンクション温度82度
2167RPM

GIGABYTE Radeon™ RX 6500 XT GAMING OC 4G
OCCTストレステスト時
コアクロック2550MHz
コア温度58度
ジャンクション温度85度
2068RPM

https://i.imgur.com/A6YSsi5.jpg
https://i.imgur.com/qubKB9q.jpg
https://i.imgur.com/UNy4WpA.jpg
0170Socket774 (スプッッ Sdff-X9i/ [49.98.7.254])
垢版 |
2022/08/05(金) 19:14:38.55ID:TnLp74Ead
今日の工房の12,000円の6500XTはハズレなのか明日届く
0174Socket774 (スプッッ Sd7f-X9i/ [1.75.243.124])
垢版 |
2022/08/05(金) 19:55:31.58ID:d7HCsPw5d
>>171
20分位で売り切れたと思う
HDMIとDP2画面しかできないのは買ってからの想定外だった
ゲームもらえるキャンペーンも対象外だし
0175Socket774 (ワッチョイ 279e-0+IA [36.2.33.35])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:08:18.71ID:EAplaSRd0
みかかで6650XTまた4万円切ったぞ

次世代来ちゃうけどほしい人はどうぞ
0177Socket774 (ワッチョイ e7b1-gvhZ [60.107.178.201])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:13:35.54ID:+JP4QZoM0
>>170
Radeon RX 6500 XT MECH 2X 4G OCはクロックのプリセットは上記の製品と変わらないけどクーラーは小さいからかファンコン制御がダメで煩いとか98℃(ジャンクション温度?)とneweggだと酷評されてるな


https://www.newegg.com/msi-radeon-rx-6500-xt-rx-6500-xt-mech-2x-4g-oc/p/N82E16814137709

オーバーヒート
によって Alexverified 確認済みの所有者
2022/02/16
長所:非常に優れた予算カードです

短所:過熱する

全体的なレビュー: 全体的に非常に良い予算のカードで、1080p で完璧に動作しますが、すぐに過熱します。 ( 98c ) そのため、ファンが 100% の速度でもあまり空気を動かさないため、クーラーを探しています。



非常にうるさいファンが使用できない
Xiaoyang L.検証済み検証済み所有者
2022/03/05
長所: Navi24 と同等のパフォーマンスを発揮します。現在、手頃な価格の唯一のグラフィックス カードです。頑丈なクーラーを備えた小型の 2 スロット プロファイル。

短所: 非常識なファン プロファイル!ファンが 60 度で回転し始めると、非常に大きな音がします。最低 30% のファン速度 PWM が vBIOS でハード設定されているため、ソフトウェア (radeon 設定またはバーナー後の MSI) を介してカスタムのより静かなファン プロファイルを作成することはできません。そして、このカードはすでに 30% PWM で非常にうるさいので、非常にうるさく、ほとんど使用可能です。

総評:買わない!音響がまったく考慮されていない場合を除きます(採掘の場合など)。通常のシステム ビルダーやゲーマーにとってはひどい製品です。

すでに購入済みで騒音に耐えられない場合は、希望の恵みがあります。
igorslab から MorePowerTool をダウンロードし、GPU SPPT を編集します。カードの vBIOS で 30% 最小 PWN 設定をオーバーライドできます。ファン カーブの制限を 30%min-100%max から 10%min-30%max に変更して、適度にクールで静かなカードを取得します。 (警告: 自己責任で BIOS を確認してください)
0178Socket774 (ワッチョイ bf77-NXt2 [39.110.129.150])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:15:19.66ID:OdRPTEj30
6650XTと6600XTって何が違うの?
0180Socket774 (ワッチョイ df11-dSCr [203.165.22.144])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:27:07.36ID:klxJGc1X0
>>178
TBPが180wで6600XT(実消費160w)より20W高い(想定180W?)
ただ同基準比較できるTechPowerUPのレビューが目立って電力食いのMSI Gamming-Xしかない(189w)ので、普通のモデルの実消費電力は想像するしかないんだけどけどね
まぁそれでもRTX 3060無印(183w)と同じくらいだろうけど、性能向上はたぶん誤差レベルに近い(5%-10%くらい?)かな

まぁ基本XTよりさらに盛ってるので少し低電圧化して使うのが賢い気はするけどこの程度のレベルならしなくても問題ないかも
0181Socket774 (スプッッ Sd7f-X9i/ [1.75.247.12])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:29:05.65ID:QGXv6cYJd
>>177
ジャンクション3090より熱くなってるやないっすか
そいつのだけが初期不良かもしれんからとりあえず明日つけてベンチ回してみるわ
0182Socket774 (ワッチョイ e7b1-gvhZ [60.107.178.201])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:31:19.72ID:+JP4QZoM0
ジャンクション温度が高いとかは確か玄人志向のRX6500XTとかでも報告されていたので最大2825MHzまで上がるOCモデルだと
最低でもSapphire PLUSE相当のヒートシンクは必要と思われる

80000円以下の中価格ビデオカード総合139
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1647072336/
734Socket7742022/05/17(火) 22:48:55.72ID:+BnkAeHO>>735
>>722
いつも通りなら玄人志向のRadeon haパワーカラーのOEMなんだろうけど
玄人志向のRX6500XTもファンコンの制御が遅いからかVRMヒートシンク無しの手抜き仕様なせいか瞬間だとジャンクション温度が99℃とかになるからオススメしないぞ
二番目にショボいであろうヒートシンクのASRockの2連ファンの製品はホットスポット温度でも90℃とかで収まるから雲泥の差がある
0184Socket774 (ワッチョイ e7b1-gvhZ [60.107.178.201])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:35:12.89ID:+JP4QZoM0
ASRock RX6500XTの方はマイルドなOCモデルなので恐らくそこまで電圧を盛ってなくてそこまでジャンクション温度が上がらないと思われる
気にする人はMSIと玄人志向のRX6500XTは避けたほうが良いかも
0186Socket774 (ワッチョイ 27c9-m4/e [222.0.138.62])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:43:16.18ID:OPGQ1WED0
工房でパワカラ6700XT/OCが55000で売ってたから買っちゃった
0195Socket774 (ワッチョイ 5f7e-J2gS [133.218.141.38])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:58:44.35ID:El9tbV+90
nttx6750xt使ってるけどRSRは想像してたより使えるな
ネイティブ4Kでも遊べる性能はあるけど
RSRの画質は妥協できるレベルでファンが静かなまま遊べるから有効にしてるわ
車ゲーしか遊ばない者の意見だけど
0197Socket774 (ワッチョイ 279e-0+IA [36.2.33.35])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:01:51.09ID:EAplaSRd0
RX5500OEMを使ってたから6650XTでどれだけ快適になるか楽しみ
2倍以上の性能差かな?

もっと大きいケース買ってRX6700も考えたけど
Ryzen7000番台とRX7000番台にする時に総入れ替えしようと思う
0199Socket774 (ワッチョイ 7fc0-dSCr [217.178.135.67])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:06:59.91ID:h6OTZk5n0
6650だとHellhoundは2スロでRedDevilは3スロだっけ。
この前のみかかで赤悪魔の方買ったのでスルーではあるけど、これはこれで良いね。

うちの個体はハズレ引いたみたいで電圧があんまり下げられないんだけどね……
0200Socket774 (ワッチョイ bfca-dSCr [119.25.54.27])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:10:28.72ID:uHEzw5Lf0
パワカラのHellhoundは標準モデルといったところだけど
どのシリーズでも冷却性にそこそこ定評あるモデルだから安いなら買って損はないと思う
0201Socket774 (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.146.112])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:19:29.00ID:FSJ/T/mVd
>>187
18:00からあるけど全然売り切れないね
セインツロウだけゲームもらえるね
0205Socket774 (ワッチョイ 6731-dBMD [118.241.52.124])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:31:05.25ID:SriU0e8C0
俺は6750ユーザーだけど、中途半端具合で言ったら6650より6750の方が中途半端だし出来が良く無いと思う
ベースからして6600の方が高ワッパって利点があるし
0207Socket774 (ワッチョイ bfa8-EWB0 [183.77.13.116])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:54:45.14ID:r+LTS2LI0
>>206
数量限定だから売ってないね
欲しかったけど出たときタイミング悪すぎたんよな

何故か標準のヘルハウンドより冷えるって検証あった気がする
0208Socket774 (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.146.112])
垢版 |
2022/08/05(金) 22:00:38.65ID:FSJ/T/mVd
この前赤悪魔同じ値段だったと思うとヘルハウンド買う気しないな
35,000円ならまぁ..
こうやって特価出して次世代まで在庫消化していくんやろうな
0210Socket774 (アウアウエー Sa9f-aQDz [111.239.179.82])
垢版 |
2022/08/05(金) 22:47:18.33ID:JDWTYxH4a
>>175
ショップ店長は工作しまくるだろうけど在庫過多で多分グラボ相場3〜4割引、特価5割引にはなるだろう
この程度の割引はまだ序の口だから流しや
0211Socket774 (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.146.244])
垢版 |
2022/08/05(金) 22:53:53.23ID:Ac8bz57Sd
今日の工房6500XT半額だからな
半全モデル半額まで余裕で行く可能性は十分ある
0220Socket774 (スッップ Sdc2-3EC4 [49.98.160.55])
垢版 |
2022/08/06(土) 06:52:50.32ID:J5N0why7d
サブPC用として6650xt d払いで買ってしまった
先日の6750取り逃がしたから悔しいけどまあしょうがない
0223Socket774 (ワッチョイ 6f58-gTvx [14.13.231.65])
垢版 |
2022/08/06(土) 06:59:28.98ID:54/8SZ8t0
たしかに電源なんて対して高くないからな…
0225Socket774 (ワッチョイ 6f58-gTvx [14.13.231.65])
垢版 |
2022/08/06(土) 07:06:40.02ID:54/8SZ8t0
6500xtは8GBモデル出たから在庫処分だろうな
0229Socket774 (ワッチョイ 4762-E+oI [182.166.232.219])
垢版 |
2022/08/06(土) 07:35:57.18ID:WXD0gh3N0
MSI6650とGIGAマザーボードでシャットダウン不可
https://www.reddit.com/r/gigabyte/comments/u84qij/rx_6600_series_and_intel_500_series_incomplete/

POWERCOLOR6650とMSIマザーボードでドライバ入れると画面出力無しhttps://linustechtips.com/topic/1435835-radeon-6650xt-crash-upon-installingrepairing-drivers/

6600と6650が地雷な気もするけど
MSIとGIGAマザボ使ってる人は慎重に選んだ方がいい
0235Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.2.122])
垢版 |
2022/08/06(土) 08:32:12.09ID:UDbaUec2d
>>232
当時なら安かったかもしれんが今貼られても全くポチろうとも思わない価格
0236Socket774 (アウアウエー Safa-bwXn [111.239.179.82])
垢版 |
2022/08/06(土) 08:34:15.51ID:em514GGza
ゲフォ4000ロシアにも輸出できずTSMCキャンセル拒否で大量に出回りそうだな
今世代グラボ相場まだまだ落ちるぞ
0245Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.2.122])
垢版 |
2022/08/06(土) 10:33:35.26ID:UDbaUec2d
戯画はAORUS以外買ってはいけない
0247Socket774 (ワッチョイ 8b7a-i18z [202.211.87.111])
垢版 |
2022/08/06(土) 10:45:57.79ID:SZEfOAMX0
>>168
今まさに衝動買いしそうで困ってるわ
0249Socket774 (ワッチョイ 6211-woMg [203.165.22.145])
垢版 |
2022/08/06(土) 11:17:56.78ID:5HD7o0py0
https://mobile.twitter.com/OBSProject/status/1554665315308605440

OBS
> OBS Studio 28 Beta 1がテスト用に公開されました!
> HDRサポート、Apple Siliconサポート、Qt 6、AMDエンコーダの改善、
> NVIDIAバックグラウンド除去、新しいテーマなどなど、盛りだくさんのアップデートとなります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0250Socket774 (ワッチョイ 6b84-GDWu [64.63.116.35])
垢版 |
2022/08/06(土) 11:24:56.35ID:CG4aBIfQ0
1060からこの前の6650に乗り換えてだいぶ満足してるけど
マイニングバブル前にギリギリで2070sが同じ値段で買えた時期もあったから
2年無駄にした感があんだよなー
0252Socket774 (ワッチョイ 871a-Uod3 [118.15.164.250])
垢版 |
2022/08/06(土) 11:57:05.72ID:isRdh+uj0
正直8GB版6500XT興味はあるけどな
x4が一番痛いのってやっぱりVRAM溢れの時だし
ヘビータイトルでどのくらい影響あるのかって好奇心はある

まあもちろん買うかって言われると価格次第ではあるんだが
0255Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.2.122])
垢版 |
2022/08/06(土) 12:21:09.92ID:UDbaUec2d
6900水冷よりこの前のみかかの6950の方がいいな同じ値段なら
まぁ今ハイエンドに10マン越えはなぁ
0258Socket774 (ワッチョイ 466e-rkQs [153.190.135.7])
垢版 |
2022/08/06(土) 13:15:19.89ID:j5dAoeL80
>>169
これは役立つ情報乙よ
0260Socket774 (ワッチョイ 6f58-rkQs [14.10.99.96])
垢版 |
2022/08/06(土) 13:45:45.95ID:6s4LhjJF0
温度が気になる人はまずケースが窒息じゃないかを観たほうが良い
0262Socket774 (アウアウエー Safa-bwXn [111.239.179.82])
垢版 |
2022/08/06(土) 14:27:22.99ID:em514GGza
あと1〜1.5万くらいは下がるだろ
0270Socket774 (エムゾネ FFc2-EMSj [49.106.192.1])
垢版 |
2022/08/06(土) 19:34:57.04ID:4HqEGgQeF
本来ならRX6600は25000円くらいが妥当だな
現在の値下がりを見ると最終的には30000円くらいにはなりそうだが円安とかもあるからなんとも
0271Socket774 (ワッチョイ c6c0-woMg [217.178.17.208])
垢版 |
2022/08/06(土) 19:37:04.29ID:f69lJmXr0
>>269
赤悪魔の方だけどトラブル無くやれてるよ。
マザボはMSIのX570 UNIFY、GPUドライバは22.6.1を使ってる。

RX480からの乗り換えだったので、あんまり他人に思えないなw
0276Socket774 (ワッチョイ 466e-woMg [153.181.3.2])
垢版 |
2022/08/06(土) 21:58:43.30ID:8B7vhq2o0
赤悪魔6650で、2画面接続してると
windowsが立ち上がるまで ディスプレイに何も映らない。
BIOS設定に入るときは片方のモニタのケーブルをを抜く必要がある。

これは普通なのかな?
以前使ってた赤悪魔のRX470も、サファイアの5600XTもこんな症状は出なかった

まあ、起動してしまえば問題なく動いてるんだけど。
0278Socket774 (ワッチョイ 4694-OpXx [153.179.106.165])
垢版 |
2022/08/07(日) 00:13:08.57ID:KUS+LFFf0
悪魔6750xt使ってるんだが皆省電圧にしてる?
ググっても動画付きのやり方が全く出てこないわ
難しいからADRENALINE1ポチでgpuの電圧低下ってのがあるけどこれでも結構下がるんだろうか
0284Socket774 (ワッチョイ d256-woMg [133.204.81.193])
垢版 |
2022/08/07(日) 04:21:20.62ID:U+d4CI7c0
RX6800XTを
動作周波数・最高2000最低1900・電源-6に絞って
電圧1040mVまで下げてるが、ゲームに影響はないね

温度は50℃代ジャンクション60℃代でウロチョロ
W数も150~170で調整前より死ぬほど下がって大満足
0285Socket774 (ワッチョイ 4694-OpXx [153.179.106.165])
垢版 |
2022/08/07(日) 06:16:34.55ID:KUS+LFFf0
電圧そんなに下げれるのか
1100まで下げてみようかな
>>284
ちょっと聞きたいんだが動作周波数の所あまり意味がわからなくていじってないんだが電圧下げる以上下げないと?動作に問題あるんだろうか
0287Socket774 (ワッチョイ 4694-OpXx [153.179.106.165])
垢版 |
2022/08/07(日) 06:40:44.83ID:KUS+LFFf0
>>285
何度もごめん、前スレ見たら設定書き残してくれてる人がいたからそれ真似たわ
俺も書き残しとこう
電圧、最大周波数 マイナス5
電力、マイナス6パーで真似といた
0288Socket774 (アウアウアー Sade-g9L8 [27.85.206.210])
垢版 |
2022/08/07(日) 07:10:14.49ID:ALTIg6L3a
>>278
ワイは取り敢えずBIOSスイッチをエコにした
0290Socket774 (ワッチョイ 4694-OpXx [153.179.106.165])
垢版 |
2022/08/07(日) 08:27:30.38ID:KUS+LFFf0
>>288
へーググったけどこんなのあるんだ
>>289
なるほど
怖くなって電力をマイナス6からマイナス5にしたわ
俺の初のocは電圧、最大周波数、電力オールマイナス5パーで終わった
皆ありがとう
0291Socket774 (アウアウウー Sadb-utW+ [106.128.37.93 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/07(日) 08:55:18.39ID:LjyvxXOqa
んなびびらんでも、低電圧にしすぎたからって壊れることなんてないって
過剰に低電圧化した場合でも高負荷になったときにOSがシャットダウンするだけで、再起動すれば済む話
その後少し電圧高くしてまた負荷掛けてって繰り返してスイートスポット探せばいい
0293Socket774 (オッペケ Srff-9BhZ [126.194.203.158])
垢版 |
2022/08/07(日) 09:25:49.68ID:nN77LYmBr
電圧は普段遣いのアプリ/ゲームでクラッシュしなければ特に心配する必要はないと思うよ。
怖いのは復帰後にデフォ設定に戻ってファン極静音設定→アツアツとかかな

あとは、現状で安定しているドライバパッケージをストレージに残しておくこと、こっちの方がよっぽど大事
0295Socket774 (ワッチョイ 06b0-qu53 [121.85.234.38])
垢版 |
2022/08/07(日) 10:16:29.31ID:yIpRqkx40
>>294

> ドライバはとりあえず22.5.2で止めてるわ

5.2が1番のウンコなんだが
0296Socket774 (ブーイモ MMce-U613 [133.159.150.171])
垢版 |
2022/08/07(日) 10:26:04.51ID:dHd/wE91M
結構なエミュレータが7.1から動かなくなってしまったな
Nvidia側の標準外の糞コードでも動くopenGLの仕様にエミュレータも合わせてたのが原因だとか聞いたけど
0301Socket774 (ワッチョイ d256-woMg [133.204.81.193])
垢版 |
2022/08/07(日) 12:29:01.44ID:U+d4CI7c0
>>285
遅レスすまん
うん、家の環境だと周波数と電源制限同時に掛けると
1040mV/-6なら、こういう設定にしないと落ちるのよ

この数値は何度もテストして大丈夫な値だから
そうしてる
0305Socket774 (ワッチョイ 3f9e-dqIP [36.2.33.35])
垢版 |
2022/08/07(日) 14:38:13.08ID:iWeGw3it0
みかかの6650XT届いて早速挿してみたけど
いい感じ

4K144hzのモニター購入きっかけにRX5500と入れ替えたくて購入
静かだしモンハンライズなら4K60fps余裕なのね
0307Socket774 (アウアウウー Sadb-ObvI [106.146.49.145])
垢版 |
2022/08/07(日) 15:58:16.53ID:2W1u/lpda
高負荷時じゃなくて平常時に電圧下げることできないかな
4画面接続してるとぎりぎりゼロRPMが維持できなくて
30分に1回くらい一瞬ファンが回るみたいになる
オンオフ繰り返すのはファンの寿命を縮めるので
もう少し温度下げたいんだが
0308Socket774 (ワッチョイ 3f9e-dqIP [36.2.33.35])
垢版 |
2022/08/07(日) 16:02:41.96ID:iWeGw3it0
キャンペーン適用の購入期間は8/13(土)までだね
0310Socket774 (テテンテンテン MM62-8q3l [193.119.163.24])
垢版 |
2022/08/07(日) 16:10:44.73ID:L7FhydvjM
正直セインツロウ欲しいかって言われるとなぁ
それならモンハンサンブレイクとか付けてほしかった
0311Socket774 (ワッチョイ 0e77-YSmh [39.110.129.150])
垢版 |
2022/08/07(日) 16:13:16.13ID:NGBxmdH/0
別に売ればいいじゃん
0316Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.157.86])
垢版 |
2022/08/07(日) 16:41:43.58ID:UOP9NSWrd
>>312
申請までは製品使わないとダメだけどコード来たら二束三文でヤフオクで売れるぞ
0317Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.157.86])
垢版 |
2022/08/07(日) 16:43:56.28ID:UOP9NSWrd
Saints Row - Epic Games
リリース日: 2022-08-23
Forspoken™ - Steam
リリース日: 2022-10-12

リリースされないとキーも貰えないゲームお預け状態
0319Socket774 (ワッチョイ 4e73-yr4+ [175.132.233.166])
垢版 |
2022/08/07(日) 17:37:30.61ID:oVJw5jAc0
epicはわからんが、steamのスナイパーエリートはキーが貰えるというより、AMDのツールから直接steamに橋渡しして製品登録されたから転売できるしろもんじゃなかったで
0320Socket774 (エムゾネ FFc2-EMSj [49.106.187.226])
垢版 |
2022/08/07(日) 18:29:26.81ID:ZWrAbUqQF
電圧の調整とかは個体差もあるから絶対的な数字はないかと
それでもだいたい100mvくらいは安定して下げられるな
結構マージンあるっぽい
0321Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.157.86])
垢版 |
2022/08/07(日) 19:27:50.02ID:UOP9NSWrd
AMDからエントリーコード来てその先ハードのチェック入るだけだからそれ以降はどのPCでもいけるで
0325Socket774 (ワッチョイ 6f58-XGu9 [14.9.41.32])
垢版 |
2022/08/07(日) 20:30:25.96ID:CuVK7Si/0
>>324
それが原因だわ
0328Socket774 (ワッチョイ 8ea8-woMg [183.77.201.204])
垢版 |
2022/08/07(日) 21:47:58.53ID:LYcL8xP20
いれてない
トラブルの元
0329Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.157.86])
垢版 |
2022/08/07(日) 21:57:58.22ID:UOP9NSWrd
競合しそうなのはなるべく入れない方がいいよなトラブルの元
特に問題なければそのまま行くけど
0330Socket774 (ワッチョイ 6b58-Kg5Y [106.72.45.33])
垢版 |
2022/08/07(日) 22:03:44.81ID:O8xBMxb50
ドライバーのネーミングがCatalystだった頃位にはAfterburner入れてた事もあったけど、純正のカスタマイズ機能が充実しだしてからは入れなくなったな
0331Socket774 (ブーイモ MMce-JIap [133.159.152.238])
垢版 |
2022/08/07(日) 22:16:50.19ID:hT0++Si7M
ヤフショで6600が23kで売られてるけど
ショップが胡散臭すぎてキャンセルやお盆明け出荷もありうるし
なかなか覚悟がつかないからお前らの人柱に期待するわ
URLは1600スレにあった
0333Socket774 (テテンテンテン MM62-8q3l [193.119.166.127])
垢版 |
2022/08/08(月) 00:22:19.75ID:F189kUGgM
この際パワカラでもいいから6700が4万切らんかなぁ
0334Socket774 (テテンテンテン MMce-CqXk [133.106.60.128])
垢版 |
2022/08/08(月) 03:15:17.21ID:XzX/dZepM
米アマで259ドルの6600がアスク通すと4万になる不思議
0335Socket774 (ワッチョイ 7673-Pq+E [113.148.245.132])
垢版 |
2022/08/08(月) 05:45:49.59ID:tM22eQOe0
259x135x1.1=38461
0336Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.157.86])
垢版 |
2022/08/08(月) 06:12:14.25ID:SZIU1MOHd
グラボ日本で作られてて工場直販でも今の時点では4万は無理やろ
次世代出たらいける
0341Socket774 (スップ Sdc2-yxA5 [49.97.111.2])
垢版 |
2022/08/08(月) 10:06:43.06ID:BpP+reTSd
結局みかか6650 4万売れ残って消えたな
もうこれ以下じゃないと売れないな
0346Socket774 (アウアウエー Safa-bwXn [111.239.178.173])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:12:52.64ID:3WFcKOU7a
マイニングブームの前ってミドル1〜2万、アッパーミドル3〜5万、ハイエンド6〜10万くらいだっけ?
0347Socket774 (ワッチョイ d27e-QjFn [133.218.141.38])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:16:41.30ID:wDIGgqd90
急にどうした?責められてイライラしたの?
0351Socket774 (ワッチョイ 6f58-rkQs [14.10.99.96])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:54:06.77ID:eewRvu0p0
たしかRX5700を新品で買った時は3万円ぐらいだった気がする
0357Socket774 (ワッチョイ 876e-AOhH [118.0.110.145])
垢版 |
2022/08/08(月) 16:41:45.14ID:gfjZoUSX0
つか、今はたまたま円安が加速してるだけで、お前らドル円110円とかの時にアスクレート135円とかにしてただろうが。
ほんとタヒんどけ
0359Socket774 (ワッチョイ 876e-AOhH [118.0.110.145])
垢版 |
2022/08/08(月) 16:51:55.73ID:gfjZoUSX0
お前らゴミ代理店の問題はだな、保証短縮した上に充分に利益がでる価格であるMSRPを大幅に超える価格で売る事だぞ?
何度も言われないとわからないかとか、本当に救いようの無い馬鹿だなw
0360Socket774 (ワッチョイ 876e-AOhH [118.0.110.145])
垢版 |
2022/08/08(月) 16:58:03.63ID:gfjZoUSX0
仮にも商社の社員なら、品物に付加価値を追加するくらいの仕事をしてから掲示板に書き込めよ
消費者に不利益をもたらす代理店業務で食べる飯は美味いか?
子供に自分の仕事内容を胸張って伝えられるか?消費者に不利益もたらしてピンハネしかしない代理店でこき使われてるってか…情けない
0361Socket774 (ワッチョイ 03fe-wg88 [152.117.224.46])
垢版 |
2022/08/08(月) 17:55:29.74ID:OdwO8pjJ0
連投キチガイ湧いてたんか
0364Socket774 (ワッチョイ 876e-AOhH [118.0.110.145])
垢版 |
2022/08/08(月) 20:05:30.09ID:gfjZoUSX0
アスク含めた代理店の関係者の方々は、痛いところを指摘されると反論せずに誤魔化そうとするんだよな。
以前は送料が…規模的に日本は…とか嘘を重ねていたが、概ね事実だから反論出来るはずもないんだが。
まあ、誇りも持てない賎業を頑張れや。俺は割高なのが目に余る品物は米Amazonで買う
0368Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.160.111])
垢版 |
2022/08/08(月) 20:46:46.48ID:XfZzn0ayd
米尼で買って国内から保証効くパーツってEVGA関係だけなんか?
国内正規で入ってるメーカーだと代理店の手前保証するのはまずいと思うけど
0370Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.160.111])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:00:48.49ID:XfZzn0ayd
>>369
例えばどのメーカー?
0371Socket774 (スププ Sdc2-g9L8 [49.96.34.109])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:07:32.25ID:SltLgLEOd
海外通販なんてED薬とサプリで十分や
0372Socket774 (ワッチョイ d27e-QjFn [133.218.141.38])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:44:25.08ID:wDIGgqd90
アスク以外モーって必ず言うけど
あそこがやってていいならうちもってなってるだけやないの?w
0374Socket774 (ワッチョイ d256-c21/ [133.204.27.0])
垢版 |
2022/08/09(火) 02:44:42.76ID:xM7lZiO10
どこのスレもアスクが〜って書いている奴いるなw
今のレートで個人輸入しても国内で購入するのとほとんど差が無いこと知らないんだなぁ。
paypayとか楽天とかなんやかんやポイントついて、逆に安くなったりするから
今のレートで個人輸入しようと思う物好き居ないんだけどな
0376Socket774 (ワッチョイ 6f58-N11w [14.12.3.226])
垢版 |
2022/08/09(火) 03:41:11.64ID:9oS2w/700
>>344
7700k GTX970からグラボだけ6650XTに変更
さっきwitcher3やったらヌルヌルで感動したわ

ただ、他の人の6650XT積んだPCのベンチ見てると、自分のPCのスコアが30%低いのが気になる
CPUマザボ買い替えコースかなぁ
0377Socket774 (アウアウウー Sadb-EO0L [106.131.150.66])
垢版 |
2022/08/09(火) 03:46:51.57ID:bEd9PrYEa
次世代見えてないうちにがっぽり稼いで、次世代目前での在庫処分の利益減少を補填するのがAsk税システムだったと思うから今6000番台が妥当な価格になるのは通常営業
0380Socket774 (アウアウウー Sadb-5JEx [106.133.222.55])
垢版 |
2022/08/09(火) 05:04:35.47ID:sl+9nNUla
いつもツクモネットショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
「ツクモネットショップ お盆セール」開催をご案内させていただきます。
11日(木)18時より開催いたします。是非ご利用ください。

SAPPHIRE
SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6800 OC 16G GDDR6
AMD RADEON RX 6800を搭載。安定性に優れた高品質設計を採用するオーバークロック仕様のグラフィックボード
8月11日(木)18時から


だってよ
6800てまだ人気あるんか?
いくらで売るか知らんが覚えてたら見てみ
0382Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.4.28])
垢版 |
2022/08/09(火) 07:06:10.20ID:1AF/bESid
>>380
ツクモ一度も飛びつく値段で出してないから1mmも期待できない
ここ数年で飛びつく値段で出してきたの周年祭の店舗限定品だけその他のネットセールはクソ
0384Socket774 (ワッチョイ 876e-AOhH [118.0.110.145])
垢版 |
2022/08/09(火) 07:14:10.60ID:xD8f8xu40
>>374
お前ら社員共は本当にバカだなあ。今は円安に加えて、マイニング終了でグラボ投げ売りフェーズなのに米Amazonで輸入するわけ無いだろw
次の個人輸入はZen4とRX7000シリーズに決まってる。その時は海外で買うのと大差ない代理店レートを日本で設定すんのか?
お前ら自作パーツ市場に寄生する害虫だからしないだろ?
0386Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.4.28])
垢版 |
2022/08/09(火) 07:30:09.32ID:1AF/bESid
>>383
飛びつく値段出してこないからそもそも買えない
0389Socket774 (オッペケ Srff-f04R [126.156.137.16])
垢版 |
2022/08/09(火) 09:48:25.01ID:BGhFmGjfr
うーん
MSI RX6600だけど
VLCの動画再生で停止して
youtube動画再生したら
音ブツブツ切れるんだよなぁ

2kモバイルディスプレイも映らないし
問題なのドライバだよなぁ、これ。
0394Socket774 (ワッチョイ d27e-QjFn [133.218.141.38])
垢版 |
2022/08/09(火) 12:30:45.26ID:ot8W8jkF0
頑張っても99800円くらいじゃない?
ツクモのグラボは中古だけセールで安くなることはあるけど新品は滅多にないよ
0396Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.4.28])
垢版 |
2022/08/09(火) 12:45:44.45ID:1AF/bESid
ツクモセールはは工房の足元にすら及ばない
0397Socket774 (ワッチョイ 7673-Pq+E [113.148.245.132])
垢版 |
2022/08/09(火) 12:48:27.89ID:WIb6g/BM0
6800が7万なら100枚でも瞬殺。
0398Socket774 (オッペケ Srff-5TuV [126.253.238.29])
垢版 |
2022/08/09(火) 12:49:01.08ID:VFHzVeJ5r
此処で6800が評価されてるのを見るたびに初動との温度差が不思議でならん
2スロのリファは結局個人輸入する以前の状態だったが
競争相手が人じゃなかったからな
0403Socket774 (スップ Sde2-yxA5 [1.72.4.28])
垢版 |
2022/08/09(火) 14:42:05.42ID:1AF/bESid
頭おかしいんか?
0405Socket774 (アウアウアー Sade-rkQs [27.85.205.235])
垢版 |
2022/08/09(火) 14:49:46.96ID:oyBMN5a1a
GTX960 → RX6600XTならかなり快適になるんじゃないかな?
古いマザボだと PCI-E4.0 x8 → PCI-E3.0 x4 になるから多少影響はあるでしょうけれど

後まともに動かないかもだけど
0410Socket774 (ワッチョイ 5b0c-VQ76 [58.189.216.57])
垢版 |
2022/08/09(火) 15:46:57.17ID:zFIrjOzm0
7400はよ
0415Socket774 (オッペケ Srff-iO6P [126.208.249.111])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:26:55.23ID:gZ2Mr7F8r
懐かしい
一番最初に買ったグラボだ
https://i.imgur.com/ZYcJtsA.jpg
0416Socket774 (ワッチョイ 5b0c-VQ76 [58.189.216.57])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:54:18.47ID:zFIrjOzm0
PUBGフルHD60fpsでやりたいんやがRX6400で事足りる?
0421Socket774 (ワッチョイ 6f58-RXyn [14.9.41.32])
垢版 |
2022/08/09(火) 19:21:49.46ID:wD9AWTf90
>>416
>>417
6600でやっているけどフルHD144fpsで遊べる
60fpsなら6400でもいけるんじゃない?
0422Socket774 (テテンテンテン MMce-Ovtx [133.106.32.49])
垢版 |
2022/08/09(火) 19:22:16.55ID:LM45BEnHM
>>412
今回、ケース、メモリ、電源、SSDといったパーツを一新してるのであともう少し安くなってくれたらASUSの6600にいけるっすよ!

あとやりたいゲームを買ってないから急いでるわけじゃないのでなんとなく5570使ってしまってるっす
0425Socket774 (ワッチョイ 6211-rkQs [203.165.22.146])
垢版 |
2022/08/09(火) 20:34:20.76ID:hCRl37ym0
正直誤差だし6500系買う人は安けりゃいいわけでこまけぇことは気にしないだろう
お財布が厳しい人でも6600からって人が多いだろうし
ゲームをある程度高設定でやりたい人はもっと上いくし
0432Socket774 (ワッチョイ 871a-Uod3 [118.1.45.131])
垢版 |
2022/08/09(火) 22:23:45.31ID:VhiCmLox0
>>424
あーやっぱりゲームによってはかなり改善するのね
DOOMやF1の伸び率は異様だわ
まあどっちも日本じゃあんまメジャーなタイトルではないと思うけど
6600と比べた時のコストメリットが明確に出ないと買いではなかろうが面白いとは思う
0434Socket774 (ワッチョイ d265-UFFm [133.114.224.111])
垢版 |
2022/08/09(火) 23:33:08.78ID:lXX6WLgq0
工房の6500XT届いて組んだけどブースト固定状態になると確かに一瞬で馬鹿みたいに熱くなるな…
上限2500MHzにすると良い感じ、デフォ設定が無理させすぎなんよ
0435Socket774 (ワッチョイ 7673-Pq+E [113.148.245.132])
垢版 |
2022/08/09(火) 23:40:40.64ID:WIb6g/BM0
>>432
これ意図的に差が出やすい条件で測定してない?VRAM4GB溢れにすればそうなるだろうけど。
いや、horizon5で109fpsなんて自分の6600xtでも全然無理だからさ。
0437Socket774 (ワッチョイ d265-UFFm [133.114.224.111])
垢版 |
2022/08/10(水) 00:10:27.62ID:+93iW3xj0
工房6500XT、2500MHzで良い感じって書いたけど常用ならゲームクロック上限(2685)でも大丈夫そう
最終的にはベンチだと結構熱くなるけどブースト時の瞬間湯沸かしよりはよっぽどまともな推移
0440Socket774 (ワッチョイ 871a-Uod3 [118.1.45.131])
垢版 |
2022/08/10(水) 08:39:55.78ID:yCAUgGjO0
>>435

> これ意図的に差が出やすい条件で
そりゃそうだろう
>>424のスクショはゲーム内設定についてのコメント見えないし、相応に見栄えのするfpsになるように設定変えてあると思うな
そもそも6600XTで109無理ってゲームが6500XT/4GBで85は出ないんじゃない?
0441Socket774 (オイコラミネオ MM87-Myls [150.66.64.131])
垢版 |
2022/08/10(水) 11:53:00.88ID:VDF3RBGPM
憶測だけじゃなくFootnotes読んでる?
公式発表だから画像だけに反応しないでページも読んで

Testing done by AMD performance labs June 22, 2022, on test systems configured with a Radeon™ RX 6500 XT 8GB GPU (113W), Radeon™ RX 6500 XT 4GB GPU (107W), Ryzen™ 5 5600X CPU, 16GB DDR4-3600, Windows 10 Pro, ASRock B550 platform with Smart Access Memory™ enabled in the titles: Resident Evil Village (DX12, Prioritize Graphics), Far Cry 6 (DX12, High), Forza Horizon 5 (DX12, High), Tiny Tina's Wonderlands (DX12, High), DOOM Eternal (Vulkan, High), F1 2021 (DX12, High), Farming Simulator 22 (DX12, High), Shadow of the Tomb Raider (DX12, High) at 1080p. Results may vary. RX-801.
0443Socket774 (ワッチョイ 4694-OpXx [153.179.106.165])
垢版 |
2022/08/10(水) 16:37:42.07ID:eG0q2KQB0
rx470から6750xtに変えたんだけどファンの温度かなり低いな
rx470はアイドルでも50度付近が当たり前徐々に上がって60度になったらファンが回って冷やすの繰り返しだったが
6750xtは30度付近が当たり前特に高くもならずゲームやっても軽いのだったら60度にならないからファン回らないわ
ネットや動画しかやらない人は寿命までデフォルトだと起動時以外回らなそう
技術の進歩って凄い
0447Socket774 (オッペケ Srff-PSZ/ [126.194.243.207])
垢版 |
2022/08/10(水) 18:47:35.70ID:ZswQmsYFr
俺の6750XT窒息ケースのせいでアイドル時でも50度ぐらいだが、ゲームしてもでかいだけあって60~70℃ですんでる
ただベンチやるとジャンクション温度が100℃超え
0448Socket774 (ワッチョイ f7b1-k/yX [60.117.105.192])
垢版 |
2022/08/10(水) 19:29:16.39ID:1JRJPPDj0
>>447
一時的にじゃなくゲーム中ずっと100℃超えはまずいな
0449Socket774 (ワッチョイ 6b73-s6Hz [106.174.45.171])
垢版 |
2022/08/10(水) 20:25:20.42ID:WxyZbDBJ0
すみません教えてください。
ラデを個人輸入するときってどのブランド買うべきなんですか?
ゲフォでいうevgaみたいなメーカーあるんですか?
0460Socket774 (ワッチョイ 2283-utW+ [125.194.66.32 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/10(水) 21:42:35.03ID:pQVwpaSd0
窒息ケースで高温にしてたら何しても死ぬ
パワカラ(クロシコ)の2スロ2ファンの5700XTは構造からしてアタオカだったわ
あんなん省スペースな代わりにぶっ壊れ上等のノーガード戦法そのもの
0464Socket774 (ワッチョイ 6b73-s6Hz [106.174.45.171])
垢版 |
2022/08/10(水) 22:25:20.04ID:WxyZbDBJ0
XFXって言うメーカーは知りませんでした!サファイアが安定ということですね。そして保証は付かないと。なるほど!
0466Socket774 (ワッチョイ 6b73-s6Hz [106.174.45.171])
垢版 |
2022/08/10(水) 22:35:26.19ID:WxyZbDBJ0
sonnetはゲームでは使えないんですね。fpsが出ない?でもタイプcがあるのは面白いですね。安いし。
0472Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.152.196])
垢版 |
2022/08/11(木) 18:27:20.50ID:Ipkg7U4wd
ツクモセールヤバいな
もうツクモダメだなお話にならない
0475Socket774 (アウアウエー Safa-bwXn [111.239.178.104])
垢版 |
2022/08/11(木) 18:53:23.44ID:in2pln2La
店頭で税抜き詐欺やってたから嫌い
0476Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.152.196])
垢版 |
2022/08/11(木) 19:07:27.93ID:Ipkg7U4wd
税抜最後までやってたのアキバ工房な
0477Socket774 (ワッチョイ 6f58-RXyn [14.9.41.32])
垢版 |
2022/08/11(木) 19:50:32.45ID:Ghn0ZIn/0
パソコン工房だな
晒し続けたら直ったけど
0479Socket774 (ワッチョイ 8ea8-woMg [183.77.201.50])
垢版 |
2022/08/11(木) 23:55:26.57ID:g0qNOK4Y0
6700xtで久しぶりに応答停止でたわ
・Radeon™ RX 6700 XT などの一部の AMD グラフィックス製品では、ビデオの再生とゲームプレイ中にディスプレイが黒くちらつく場合があります。
これのことだよな?
マルチモニタで両方にchromeで動画再生すると起こるわ
0482Socket774 (アウアウウー Sadb-RHjB [106.181.177.74])
垢版 |
2022/08/12(金) 06:09:43.45ID:N/Xn0u9Ia
>>251
少し高くなって復活してるな
ソフマップの実店舗では12万切ってるよ~と、ASCIIの記事になってるが
今から買うやつ居るのか?
0483Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.152.196])
垢版 |
2022/08/12(金) 06:30:00.99ID:/x+DCAXid
>>482
ずーっと一番目立つところに置いてあって誰も見もしないぞ
0486Socket774 (ワッチョイ 7673-Pq+E [113.148.245.132])
垢版 |
2022/08/12(金) 09:58:26.40ID:ZbO7jT5T0
6650あるあるやな。熱律速になるから、OCしても、クロックダウンしても、低電圧化しても、ベンチの数字はほとんど変わらなかったりするよな。
0488Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.152.196])
垢版 |
2022/08/12(金) 10:14:12.98ID:/x+DCAXid
アスロックはないわ…
0489Socket774 (ワッチョイ 37b1-1aCb [124.219.165.171])
垢版 |
2022/08/12(金) 10:19:29.90ID:gVLq1bba0
>>484
わざわざ地雷構成にしないから今はどうなってるか判らないけど、VRAMのクロック天井張り付きしてファンが回り続けるとか問題多いな
まぁ問題起きても電力消費が少ないグラボもう一枚挿せば良いだけだからチャレンジしても良いんじゃないかな
0494Socket774 (アウアウウー Sadb-f7G8 [106.129.60.46])
垢版 |
2022/08/12(金) 11:40:52.89ID:4V2rDKx1a
>>484
RX6800XTで、メイン: WQHD リフレッシュレート 144Hz、サブ1: QHD リフレッシュレート 75Hz、サブ2 FHD リフレッシュレート 60Hz
な構成で使ってる。
極まれに、ドライバーの応答なし、Rdeon WattManの設定が復元されましたがでるけど、なにが悪いのか切り分けいろいろやったけどはあきらめた。
出てる問題はコレだけだし...。
0495Socket774 (ワッチョイ 427a-woMg [131.129.30.95])
垢版 |
2022/08/12(金) 11:55:27.95ID:pZv6Y7Zy0
>>484
赤とか緑とかではなくWindowsの問題が多い
メインモニターを高解像度の方にしないとトラブりやすいとか
ゲームをボーダーレスでメイン以外のモニターにするのとトラブりやすいとか
0500Socket774 (ワッチョイ 03fe-wg88 [152.117.224.46])
垢版 |
2022/08/12(金) 13:45:45.00ID:fH+mQudL0
>>490
同じ事を何回も言っているアスペルガーやな
0502Socket774 (アウアウアー Sade-WLrP [27.85.207.246])
垢版 |
2022/08/12(金) 14:14:57.22ID:v/ESX5B4a
ブラックアウトはマザボ側の問題の方が多い。BIOSを最新のにアップデートしよう

クロシコ6600XT、BIOSTAR Z590だとWHEA-Logger ID17が一回の再起動で1000回近くカウントされ
BIOS設定見直しなど試したがブラックアウトや気紛れベンチ結果は結局直らず使用はあきらめた(Win11でもWin10でも同じ)
このマザボ、2021/12でBIOSの更新止まってる

ASUSのX570(BIOS 1.2.0.7の最新)に取り付けたらWHEA-Logger ID17はゼロ
Resizable BAR有効にするとFF14暁月ベンチの後半でスコアが出ない以外はほぼ無問題
0506Socket774 (ワッチョイ 4e6c-E+oI [111.90.106.140])
垢版 |
2022/08/12(金) 18:59:59.80ID:k9SYbOF20
もっと安くなれよ!もっと安くなれるだろ!諦めろよ在庫過多だ!安くなるに決まってんだろ!

と安くなるのが当たり前なのに値下げが渋いから
0510Socket774 (オイコラミネオ MM87-8q3l [150.66.80.21])
垢版 |
2022/08/12(金) 21:02:09.23ID:Z8MHEqwMM
AMD使うやつなんて余程酔狂な変態かコスパ厨くらいしか居ないだろうしさっさと諦めて値下げしろ
0516Socket774 (スッップ Sdc2-yxA5 [49.98.171.129])
垢版 |
2022/08/12(金) 22:08:34.43ID:btNwk9gwd
>>512
緑も毎週延長してるから両方相当売れてないんだろうな
0518Socket774 (ワッチョイ ebda-2ggR [14.3.76.69])
垢版 |
2022/08/13(土) 02:16:26.86ID:sf8EhNoc0
まじかよ
さっきアドレナリンに促されて7.1に上げたばかりだわ
でも、これまでサウンドが数分に一度、2~3秒無音になってたのが直ったよ
0519Socket774 (ワッチョイ ef73-mhOm [175.134.218.194])
垢版 |
2022/08/13(土) 02:41:27.28ID:x4wb6lds0
22.8.1
10ビットピクセル形式ONだとWindowsのHDR設定出来なくなるのが直ってない。
Noise Suppressionを初回ONにした時、メモリ使用量がガンガン増えて4G超えたからOFFにしてもう1回ONにしたら正常になった。
22.6.1に戻そうかな…。
0521Socket774 (ワッチョイ 6bbc-C8fL [180.14.204.129])
垢版 |
2022/08/13(土) 03:48:54.19ID:qhyy4t5e0
>>519
Release Notes読めよ
>HDR is no longer compatible with 10-Bit Pixel Format. For the best user experience with HDR displays, it is recommended to disable 10-Bit Pixel Format in AMD Software: Adrenalin Edition Graphics Settings.
0524Socket774 (ワッチョイ ef73-mhOm [175.134.218.194])
垢版 |
2022/08/13(土) 08:15:35.93ID:x4wb6lds0
>>521
サンクス上の方しか見てなかったわ。
これはもう諦めるしかないな。

22.8.1入れ直して電力消費1桁になったけど、
いくつかベンチ走らせたあと電力消費が下がりきらないな。
HDRをOFF/ONしたら下がった。

3DMarkは1年前と比べて
Time Spy Extremeが1000ぐらいアップ
Fire Strike Ultraが550ぐらいアップしてた。
0529Socket774 (テテンテンテン MMbf-i0tA [193.119.165.174])
垢版 |
2022/08/13(土) 11:53:26.76ID:8Q7/BbWCM
>>512
えー
延長するなら急いで買わなかったのに🥺

そういえばWindows10をインストールしたら初めからドライバがいろいろインストールされてたんだけど、最近は後から入れなくてもいいのけ?
0539Socket774 (ワッチョイ 6b11-lA1M [110.129.141.65])
垢版 |
2022/08/13(土) 20:21:16.51ID:fiaTDkjH0
N31の詳細仕様リーク
tps://www.angstronomics.com/p/amds-rdna-3-graphics

AD102に勝てない

一方のRTX40、パクリキャッシュを本気でぶっ潰しにかかり圧勝の見込み

tps://note.com/seolah_tech/n/n01fa0b4175b5
>LLCは、Ampereのわずか6MBからLovelaceの96MBに成長しました。
0540Socket774 (アウアウエー Sa3f-yPGn [111.239.178.78])
垢版 |
2022/08/13(土) 20:22:55.28ID:CBrl2lGSa
つまり次世代ラデ激安?
0544Socket774 (ワッチョイ 4f73-RKs5 [113.148.245.132])
垢版 |
2022/08/13(土) 20:38:42.45ID:8+WVZJni0
6500xt、6400がTSMC 6nmで107mm2だから、本当に200mm2なら性能もそれなりになるな。半導体に魔法はないのだから。
0545Socket774 (ワッチョイ 8b31-HTOx [118.241.52.124])
垢版 |
2022/08/13(土) 20:45:38.21ID:4MRU0f1H0
コスパワッパ重視に舵取ったなら判断は正しいと思う
4000シリーズは一般ピーポーにはオーバースペック過ぎるから自滅する可能性あると思うし
0546Socket774 (オッペケ Sr4f-lamR [126.133.213.142])
垢版 |
2022/08/13(土) 20:45:39.53ID:wx8by5UMr
もどかしいから早いトコ出してほしいが
AM5とZen4とRDNA3で合せ技があるなら先に土台のAM5をリリースする必要あるよな
という状況なのがなんとも言えん
この場合は基本RDNA3が後回しだ
その場合はAM4とZen3でも一応使えるといいんだが
……、そういやAM4の500系マザーのBIOSの完成度が半端な印象ではあるな
完成度と機能の追加は別問題だけど
0550Socket774 (ワッチョイ efda-mhOm [119.240.150.15])
垢版 |
2022/08/14(日) 11:56:02.35ID:yG008rcR0
そのWHQLついたドライバ、元はWHQLついてなかったわけで元は同じOptionalだろ
WHQLになったら何かが変更されているわけでもないし、時間かかるから端折ってるだけ
某緑のドライバなんてWHQLでも燃えたりするしそんなものを信奉することに何の意味もない
0551Socket774 (ワッチョイ 1f7a-5Ix7 [131.129.30.95])
垢版 |
2022/08/14(日) 12:40:59.40ID:l9h93DeQ0
別に信奉はしてなくて急ぐ必要はないってだけだよ
現状で困っててそれがバグフィックスや改善項目に含まれてるとか
対応ゲームやりたいとか理由があれば入れるしかないし
そうじゃないなら1週間ぐらい人柱の様子見てからでもいい
性急に入れていい悪いだけ気にする奴は入れたらいいんだよ自己責任でな
0553Socket774 (ワッチョイ 8b6e-9BIr [118.8.207.4])
垢版 |
2022/08/14(日) 14:24:57.07ID:J6IRnvpQ0
パワカラのRX6900XT赤悪魔なのですが、メインを退役して
B550mマザーと5700G DDR4 3000 32GBに挿してエンコと視聴PCにしようとした所
FullHD以上の動画再生時フレーム補完ソフト「SVP4Pro」を使うと
マウスカーソルからPCの動作自体がガックガクに
なってしまいます。
X570 5950Xでは全く問題なし、チップセットの
スペック不足ですかね。
0562Socket774 (スプッッ Sdbf-adHA [1.75.237.76])
垢版 |
2022/08/14(日) 15:39:28.50ID:gwKtaQeBd
>>559
新卵で10万ちょいだったな
それ以外かかるの?
0564Socket774 (スプッッ Sdbf-adHA [1.75.237.76])
垢版 |
2022/08/14(日) 18:16:21.20ID:gwKtaQeBd
>>563
んじゃ国内で買うのと変わらんな
祖父の12万ROG簡易水冷6900の方がすぐ手に入るしそっちの方が良いな
0567Socket774 (ワッチョイ 8b6e-9BIr [118.8.207.4])
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:13.05ID:J6IRnvpQ0
554です、ご回答と情報提供下さった方々ありがとうございます
万策尽きてRTX3080に換装してみても同じ症状でした
RADEON様の責任ではありませんでした。
このAPUマシンはグラボなど挿さず細々とつかいます...すみませんでした
多分だけどレーン帯域も足りていない
0569Socket774 (テテンテンテン MMbf-i0tA [193.119.160.68])
垢版 |
2022/08/14(日) 22:15:38.82ID:GYfGvJrwM
皆の衆助けてくれめんす
5570から6600にしたらアマプラ動画でChromeのウルトラワイドビデオでフル表示できなくなったあるよ
34インチのワイドなんだけどワイド液晶でフル表示で見れてる?
0570Socket774 (スプッッ Sdbf-adHA [1.75.237.76])
垢版 |
2022/08/14(日) 22:15:59.61ID:gwKtaQeBd
ん?何を言っているんだ?
0574Socket774 (ワッチョイ 9f02-Q8sF [203.135.232.43])
垢版 |
2022/08/15(月) 00:39:50.63ID:Pp838Maz0
要らんのに欲しくなる額だな
0583Socket774 (ワッチョイ eb58-mhOm [14.10.99.96])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:40:13.72ID:qNTmukYR0
外排気のクーラーってなんで廃れたんだろう・・・・
ケース内にビデオカードの熱をばらまいて欲しくないからもっと外排気のモデル出してほしいんだが
0585Socket774 (ワッチョイ 0fcf-giVK [121.86.128.134])
垢版 |
2022/08/15(月) 11:03:40.44ID:8rjiodFK0
>>583
外排気に使われるシロッコファンは煩い上に風量も少ないゴミだから廃れても仕方ない
空気清浄機ですらハイスペックモデルはシロッコファンを止めてきてる
0587Socket774 (ワッチョイ eb58-mhOm [14.10.99.96])
垢版 |
2022/08/15(月) 11:13:52.73ID:qNTmukYR0
外排気ってシロッコファンじゃないとできないのかな
例えばヒートシンクをカードと平行になるように付けて外排気になるように密閉してしまえば普通にファンを2個3個
付けてもいけるとおもうんだけど
0594Socket774 (ワッチョイ 8b1a-nhkz [118.1.45.131])
垢版 |
2022/08/15(月) 12:54:22.94ID:4vbNmNMe0
友人が買ったBTO(いや、DellだからCTOか?)マシンがCore i7-980X&HD5770外排気型(ご丁寧にバックプレートがカスタム品でフルレングスPCI用の保持レールに嵌るように延長されてた)のCFX構成だったなぁ
内心「イヤなんでこの構成?新品購入ならHD5870単発でええやん!」って思った記憶…なつい
あれはマジでクッソうるさかったw
0598Socket774 (ワッチョイ 7b9e-LRl0 [160.86.128.162])
垢版 |
2022/08/15(月) 13:21:04.67ID:8umk1rbM0
サーバー用の外排気GPUはファン無しだよね。
0603Socket774 (スップ Sdbf-u6j/ [49.97.14.106])
垢版 |
2022/08/15(月) 14:20:37.06ID:evLKeNzHd
今安定バージョンっていくつですか?
マザーボード入れ替えてた時に6800が最新バージョンになってからブラックアウトするようになったんでクリインしたけど治らん
デュアルの片方を仮想解像度で4Kにしてるせいかもしらんが、HDに戻したくない…
0605Socket774 (アウアウクー MM4f-K9E2 [36.11.229.33])
垢版 |
2022/08/15(月) 14:44:30.03ID:7JDdjwqpM
GeForceだがクロシコGALAXの2070miniのはシロッコじゃないけれど外にガンガン排気するモノだった
容量のキッツいケースで猿が猿以下の絵ずらでゲームしまくっても熱落ちしなかった

グラボのファンに貼ってあるステッカーの糊が高熱で溶け飛び電源の吸気口に引っかかっていていたのには苦笑
0606Socket774 (ワッチョイ fb58-iAtQ [106.72.45.33])
垢版 |
2022/08/15(月) 14:47:25.31ID:FBIHvJjL0
>>603
一応念のため言っておくけど、旧ドライバーで作成したパフォーマンスチューニングのプロファイルは流用して読み込まない方がいいよ
ドライバーを変えたらプロファイルも一から作成し直して保存した方がいい
0608Socket774 (アウアウウー Sa0f-KAJr [106.146.11.250])
垢版 |
2022/08/15(月) 15:52:36.81ID:3LMhYnJva
マザーとドライバを同時に変えたのか?
蜃気楼のような安定バージョンを探し求める旅に出るより
1つずつ変えて何が原因が切り分けるほうが楽だと思うが・・・
0609Socket774 (スップ Sdbf-u6j/ [49.96.239.178])
垢版 |
2022/08/15(月) 18:46:42.83ID:swxFxLhWd
>>606-608
ありがとう!
6800が入るmini-itxケース買ったからb550からASRockのITXb450に戻したんだけど、b550では普通だったから元々相性悪いのかねぇ
プロファイルも流用せずに新規設定しても駄目だったんで、ドライバーのバージョンとBIOSアップデートで組み合わせ探してみるわ
0612Socket774 (ワッチョイ 1f7a-5Ix7 [131.129.30.95])
垢版 |
2022/08/15(月) 19:36:47.81ID:7wzYyRIp0
一時期BTOやメーカーPCでCPUからダクトつけてサイドパネル側に排熱してたモデルあったじゃん
あんな感じでサイドパネル側にダクトつけて直接排熱する方法もあったらいいのにな
絶対クソうるさいけど
0614Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.1.29])
垢版 |
2022/08/15(月) 19:49:30.61ID:eAf1ATrOd
>>610
またクソみたいな金額でセールするから見る価値もない
さすが山田
0618Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.1.29])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:15:00.55ID:eAf1ATrOd
ROG安いな
6700XT見つけられないいくらだった?
0621Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.1.29])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:25:09.57ID:eAf1ATrOd
6700XTはちと見つけられなかったごめん
ROGはグレードの割には安いねでもラデだとパワカラかサファがいいとはみんな言うからなんとも言えない
0622Socket774 (ワッチョイ 9f81-9bk+ [221.248.146.122])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:25:10.61ID:zVVNXB+X0
リファは怪しい業者っぽいからやめといたほうがいいんじゃね 米尼での評価見る限りボロクソを送ってきて交換要求したら高額な手数料請求したりしてるっぽい
0623Socket774 (テテンテンテン MM7f-i0tA [133.106.198.29])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:28:13.78ID:kLED1bd4M
ウルトラワイドのものだけど
何故だがわからんがフル表示できるようになったっす。

解像度が1920から3000超えになったせいか
フル表示にしたときの映像になんか違和感が
ウルトラワイドで動画みるときは5570かA8-3820の内蔵グラの方になってしまうかも🥺
0624Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.1.29])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:29:12.47ID:eAf1ATrOd
>>620
見つけられた 評価なし業者だし店長案件の可能性あり個人情報抜かれて終わりの可能性あるからやめた方が良いわ
0631Socket774 (ワンミングク MMbf-Q994 [153.250.52.179])
垢版 |
2022/08/16(火) 10:21:40.40ID:RbAje0yQM
>>623
ちまたに溢れている動画は16:9の動画だもの。
それをウルトラマンワイドのモニターにフルで映したら、引き伸ばされるか上限がカットされる。
違和感があって当たり前。
0637Socket774 (ワッチョイ 9f83-fBVp [125.194.65.64])
垢版 |
2022/08/16(火) 13:02:34.28ID:qIRQ7Sjy0
>>636
参考までだけどLGのウルトラワイドだけど問題ない。EdgeでRX6600、最新ドライバー。モニターの設定はワイドからオリジナルに変更してますが。
Chromeは入れてないからわからん
Ryzen5 3600なんで内蔵グラは存在しないけど
0639Socket774 (ワッチョイ 3bcf-9bk+ [112.70.142.95])
垢版 |
2022/08/16(火) 16:34:25.74ID:rFCQeh6P0
nvidia使ってましたが工房の6500xt届いたので付け替えようと思います。
ドライバ関係など何か気を付けることってありますでしょうか?
nvidiaコントロールパネルは先にアンインストールするものなのでしょうか
0645Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.72.0.201])
垢版 |
2022/08/16(火) 17:30:58.84ID:9uESeZYDd
教えておやじでワロタ
0646Socket774 (スッップ Sdbf-vFEp [49.98.167.72])
垢版 |
2022/08/16(火) 17:34:59.25ID:eEq8Q55ad
めちゃくちゃ面白い
0648Socket774 (ワッチョイ abb1-vWZO [126.168.100.248])
垢版 |
2022/08/16(火) 17:46:24.67ID:2fWIbHec0
DDUでGeForceドライバ消してからシャットダウンしてグラボ換えて起動して1回再起動してRadeonドライバ入れて最後にまた再起動
とかが正しいと思ってるけど適当にやってて問題ないよ
0652Socket774 (スッップ Sdbf-vFEp [49.98.167.72])
垢版 |
2022/08/16(火) 18:23:28.05ID:eEq8Q55ad
おじさんだからは免罪符にならないし自分で解決できないならこんなもん使うな
0658Socket774 (スップ Sdbf-adHA [49.97.109.116])
垢版 |
2022/08/16(火) 19:28:53.68ID:Flnxnq1td
>>651
別に何もしなくても付け替えるだけで問題なく動くと思うぞ
0664Socket774 (ワッチョイ df0c-+OCq [101.142.220.237])
垢版 |
2022/08/16(火) 20:45:19.10ID:7m3ZdfLq0
>>663
じゃああっちで聞きなよ
0667Socket774 (ワッチョイ df0c-+OCq [101.142.220.237])
垢版 |
2022/08/16(火) 20:52:19.31ID:7m3ZdfLq0
まぁタイミングよく複数現れてるし荒らしか
0670Socket774 (スフッ Sdbf-LrlV [49.104.15.158])
垢版 |
2022/08/17(水) 02:43:21.03ID:EO0uDzzYd
君の手にあるもしもしで画面撮ればいいんじゃない?
まずはシークレットモードでも再現されるか試せ
再現されないなら拡張のせいだからアンインストールするか諦めろ
0672Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.7.104])
垢版 |
2022/08/17(水) 14:58:51.14ID:qEf9yf4Fd
工房お安めなの入った

PowerColor AXRX 6700XT 12GBD6-3DHL
PowerColor AXRX 6700XT 12GBD6-3DHE/OC

双方55,980円(リーベイツ2.5%工房2000Pとゲーム2本)
0673Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.7.104])
垢版 |
2022/08/17(水) 14:59:45.83ID:qEf9yf4Fd
と思ったら秒で売り切れてたわかなり数少なかったんやな
0675Socket774 (ブーイモ MM8f-Rl2g [210.148.125.2])
垢版 |
2022/08/17(水) 15:56:21.67ID:UqJofBzhM
他店が値下げに追従することで
NTT6750が店長のトチ狂った狂気のセールでなかったという実績が積み上がることが大事
0676Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.7.104])
垢版 |
2022/08/17(水) 16:05:54.88ID:qEf9yf4Fd
みかかのパワカラ6750 5万ギリは衝撃だったな
0678Socket774 (ワッチョイ 0f94-LTMQ [153.179.106.165])
垢版 |
2022/08/17(水) 16:27:55.27ID:18Ili+Lf0
パワカラのデビルって代理店のお陰で安いよな
物心付いた時に安いからrx470devil買ったのに6750xtも安いからdevil買うなんて思いもしなかった
ただブラゲーぐらいしかしない俺には470で全く不満なかったから6750xtはオーパーツすぎたが
0679Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.7.104])
垢版 |
2022/08/17(水) 17:05:01.79ID:qEf9yf4Fd
>>678
めちゃくちゃ良い買い物したぞ
末長く使ってくれよ
0689Socket774 (ワッチョイ 0f6e-w/kO [153.183.228.136])
垢版 |
2022/08/17(水) 20:40:32.93ID:3QAfCeOV0
黙ってベンチ回して受け取り評価しときゃよかったのに
ここ見たら誰かバレバレやろ
0690Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.7.104])
垢版 |
2022/08/17(水) 21:00:38.41ID:qEf9yf4Fd
>>684
どっち入ってても結局奴隷上がりだからラッキーと思って使えばええ
奴隷多すぎてもうわけわからんのだろうな
0691Socket774 (ワッチョイ 8b6e-9BIr [118.8.207.4])
垢版 |
2022/08/17(水) 21:19:16.08ID:dnzo6xwU0
オレ実験でマイニング酷使されたGTX1080tiを
一年ゲームで使いまくったが快調そのものだった
だからって訳でもねえがそこまで抵抗はないな
0697Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.7.104])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:02:03.92ID:qEf9yf4Fd
オクフリマのマイニング上がりなんか絶対買うなよメーカー保証も無くなるくらいの逸脱した使い方だからな
大丈夫とか言ってるの大抵出品者
0698Socket774 (ワッチョイ fb58-5Ix7 [106.73.197.97])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:02:11.36ID:jJA+lmCg0
>>692
二枚目は富士山の右下の方見る限り画面からはみ出てるように見えるね
下の二枚は最初からでろーんってしてる

1枚目が正だとすると結局アスペ比が違うから2~4は全部ぼやってしてる
それが正常なのかどうかは知らんけど
0700Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.7.104])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:34:36.98ID:qEf9yf4Fd
>>699
返せって言われるぞ
0703Socket774 (スププ Sdbf-+OCq [49.96.35.185])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:49:14.14ID:2jWiFCf7d
ほっときゃええのに
0704Socket774 (ワッチョイ 9f02-Qhl2 [61.113.202.107])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:54:42.26ID:Ps88TiZ50
>>700
6700XTを先に送ってくれたら着払いで6800XTを送り返しても良いかなとは思ってます。
電源が650Wなので、6800XTをフル稼働させると寿命が縮みそうなので。
進展あったらまた報告に来ます。
0705Socket774 (スププ Sdbf-+OCq [49.96.35.185])
垢版 |
2022/08/17(水) 23:13:52.55ID:2jWiFCf7d
マイニングするような金にがめつい人なら送った送ってないのやりとりになりそうだな
0706Socket774 (ワッチョイ fb58-k1gP [106.73.145.96])
垢版 |
2022/08/17(水) 23:14:55.82ID:gekWk/Qw0
>>692
なるほどなぁ
一枚目だけが正しいアスペクト比なのは分かる
3枚目4枚目は違和感少なく引き伸ばしてるけど
問題の2枚目は横全部表示できてないね

ひとまずHDMI接続は試してみたいけど
モニタで何かいじらないといけないのか
アマプラの仕様の問題なのかドライバなのか
UWモニタのスレの方が似たような問題でて解決した人いるかもしれん
0707Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.7.104])
垢版 |
2022/08/17(水) 23:16:55.00ID:qEf9yf4Fd
>>704
どっちが先に送るかで結局揉めて終わりそう絶対先送るなよパクられて終わるから
0709Socket774 (ワッチョイ fb58-k1gP [106.73.145.96])
垢版 |
2022/08/17(水) 23:25:12.77ID:gekWk/Qw0
>>704
まあ返答待ちだろうけど
出品者としたら数十枚のうちの一枚だろうから
わざわざ交換とか面倒なだけだと思う

そうなったら電圧下げクロック上限設定して使えば
6700XTをフルで使うより消費電力下がって性能上とかできそう
0711Socket774 (テテンテンテン MM7f-i0tA [133.106.142.221])
垢版 |
2022/08/17(水) 23:42:34.98ID:zJaBDBQ9M
>>696
旧式の2台は私の中では違和感なく表示されてた気がするっす

>>698
目が肥えてるからすると旧式の方も違和感ある感じっすかね? 過去に買ったグラボの中で5570が1番高額だったのでとまどってます。

>>706
1枚目が正しいとおわかりになるんですね!
3枚、4枚目の画面解像度は1920×1080でそれ以上の大きさにはできないのです。これは5570の時も同じでした。因みに5570はdp接続で3枚、4枚目と同じ感じに表示されてはいましたが明日HDMI接続でどのように表示されるか試してみたいと思います。液晶のマニュアルも熟読してみるっす。
0714Socket774 (スフッ Sdbf-hQI0 [49.104.46.166])
垢版 |
2022/08/18(木) 08:30:20.36ID:/xUjbxyJd
んんん?
今週末にでもグラボ買い替えようと思ってたのに今は時期が悪いんか?
0719Socket774 (ワッチョイ fb58-k1gP [106.73.145.96])
垢版 |
2022/08/18(木) 10:13:30.31ID:rfv6F+tk0
ハイを買うなら7600XT見てからにしたい
6600~6750XTくらいのミドル狙いの人なら買っても不満なさそう
6800以上もそろそろ始まりそうではある
0722Socket774 (スププ Sdbf-+OCq [49.96.35.185])
垢版 |
2022/08/18(木) 10:59:00.75ID:/sdZ1qjUd
6800xtも初売り価格より下がってきたな
0724Socket774 (オッペケ Sr4f-W5uC [126.158.233.61 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/18(木) 11:19:18.28ID:M7zr57cHr
なんかラデの6000ハイエンドは、国内在庫少なくなってきてる感じはあるね
秋葉店舗も在庫ないの多かった

7000シリーズがでる頃には殆どないんじゃないか?
旧製品のハイエンドよりの製品欲しかったら3080 12GBの投げ売りに期待した方が良い気がする
0726Socket774 (スププ Sdbf-+OCq [49.96.35.185])
垢版 |
2022/08/18(木) 11:23:06.06ID:/sdZ1qjUd
NITRO+が10万切ってるなら初期より安くない?
初期の通常NITROをPC4Uで10万で買ったもの
0727Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.66.98.35])
垢版 |
2022/08/18(木) 11:25:20.49ID:Mk0Tg1rnd
>>724
秋祖父なら売る気ないふざけた価格で全種類あるぞw
0728Socket774 (ワッチョイ fb58-k1gP [106.73.145.96])
垢版 |
2022/08/18(木) 11:34:54.12ID:rfv6F+tk0
ラデは上の方のモデルは早々に作るの止めてるっぽいね
一方NVの戦略が今一つ分からないんだよなぁ
3000余ってる所に4000発注しすぎちゃって
102を消費するためとは言えまた更に3080作るとか
暴落する未来しか見えない
0729Socket774 (ワッチョイ ef73-ToyP [111.99.153.77])
垢版 |
2022/08/18(木) 11:46:43.11ID:hCcePdk50
6800XTが初めて10万越えた頃に工房の通販で8万の売り切れページ見かけたよ
本当に初売りの頃は店側もこれでご祝儀価格と思ってたんじゃないかな
0730Socket774 (スププ Sdbf-+OCq [49.96.35.185])
垢版 |
2022/08/18(木) 11:51:41.51ID:/sdZ1qjUd
オリファンで考えてたけどリファなら9万円代だったのか
0732Socket774 (オイコラミネオ MMcf-Qhl2 [150.66.82.126])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:22:18.90ID:6KHkYrqyM
713ですがそのまま使って良いよと返答が来ました。

以下出品者返答。

ご連絡ありがとうございます。
すみません。
もしかしたら購入当初にVBIOSを6800にかえ、6800性能になるようにチューニングしたかも知れません。(ほとんど使ってないまま置いていたので忘れてしました)
製品としては6700xtだとは思いますが製品自体は6800として使えるので、そのまま使って頂いて構いません。
お手数おかけいたしました。

入れ間違えではなくVBIOSを書き換えたそうです。
0737Socket774 (ワッチョイ 9f83-gpf5 [125.198.246.97])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:36:58.19ID:VSrr5VXj0
>>732
6700XTの6800XT化なんて聞いたこと無いんだが騙されてない?
仕様がだいぶ違うし、ダイサイズも全然違うんだが無理やりVBIOS焼けるのか?焼けたとしても正常動作するとは思えんが…
0739Socket774 (ワッチョイ 8b59-t8my [118.241.250.126])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:39:16.33ID:rZitNj+Q0
>>732
いやいやいやw
6800XT→6800
とか
6700XT→6700
みたいな下方修正ならともかく、数字違いの上方修正はアカンやろw
そもそも6700XTと6800って同一コアだったか?
0740Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.66.98.35])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:39:17.91ID:Mk0Tg1rnd
>>732
え?6800XTだったってバックプレートに貼ってあるラベルで判断したんじゃないの?
ラベル6700XTでGPUZで6800XTだったの?
0745Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.66.98.35])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:43:03.01ID:Mk0Tg1rnd
なんか釣りくさいな
昨日は6800XTだったのに今日は6800になってるし
何で6800XTと判断してるのかも書いてないしな
0746Socket774 (オイコラミネオ MMcf-Qhl2 [150.66.82.126])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:43:58.73ID:6KHkYrqyM
このビデオカードが何か分からなくなってきますね。
メーカーのページを見ると6700と6800では厚みが若干違うそうで、厚みを見る限り6800XTだと思います。
3DMARK実行すると平均的な6800XTの平均的なスコアが出ます。
ソフト上ではメモリ容量16GBです。
出品者が入れ間違えたと思うことにします。
0749Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.66.98.35])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:47:16.70ID:Mk0Tg1rnd
>>746
なんでみんな言ってる本体ラベル見れないの?
0750Socket774 (ワッチョイ 8b31-HTOx [118.241.52.124])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:47:26.18ID:52SGXUE80
状況考えると入れ間違い濃厚ではあるよね
6700で6800のスコア出すのは無理だし

ただVBIOS云々言ってる点とか(しかもよく覚えてない)入れ間違いとかマイニング上がり品の可能性クソ高いと思う
0753Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.66.98.35])
垢版 |
2022/08/18(木) 13:01:36.70ID:Mk0Tg1rnd
>>752
うーんもう別にどっちでもいいや
0755Socket774 (ワッチョイ 0fc0-VZNF [217.178.27.224])
垢版 |
2022/08/18(木) 14:05:34.96ID:64Pf+8oa0
俺だったら不良品扱いで返品だな
0756Socket774 (ワッチョイ 8b5e-VZNF [182.169.98.3])
垢版 |
2022/08/18(木) 16:07:46.21ID:5T4+Pt4o0
ドライバ8.1試してみたけどDX11がだいぶ良くなってるじゃねえか
時々一瞬コマ落ちしてたとこが直ってるわ

最初から問題ないのが一番なんだろうけど
こうやってドライバで改善されてくのはなんか楽しいな
0757Socket774 (ワッチョイ 3bcf-9bk+ [112.70.142.95])
垢版 |
2022/08/18(木) 16:48:09.49ID:+GfFnQie0
DDUでドライバ削除して6500xtに入れ替えてAdrenalin 22.5.1 Recommended (WHQL)入れたらゲーム終了時一瞬砂嵐になる
またDDUでドライバ削除して次はwindous updateで落ちてくるドライバだと正常
何かおかしい原因あるのかな
0759Socket774 (ワッチョイ 0fdc-cgnq [153.214.207.152])
垢版 |
2022/08/18(木) 17:27:53.49ID:XbCJeOTV0
中古に手を出したら痛い目をみるってよくわかる事例
0760Socket774 (ワッチョイ 0fb0-tRx9 [121.85.234.38])
垢版 |
2022/08/18(木) 17:36:04.75ID:oKeIgGP40
オレも今安定してるけど8.1にしてみよ
0768Socket774 (スププ Sdbf-+OCq [49.96.35.185])
垢版 |
2022/08/18(木) 18:49:43.80ID:/sdZ1qjUd
マイニングどころか盗品の可能性濃厚になるとはなー
0769Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.228.112])
垢版 |
2022/08/18(木) 19:20:54.06ID:s+TSV9HUd
もう何売ってるのかもわかんないんだろうな
0770Socket774 (ワッチョイ 0fcf-giVK [121.86.128.134])
垢版 |
2022/08/18(木) 19:41:07.45ID:Q/DUzyKl0
タダで上位の商品になったんだから素直にラッキーじゃん
中古買ったら死ぬ病気にかかってる人がアレルギー反応起こしちゃってて草だけどさ
0774Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.228.112])
垢版 |
2022/08/18(木) 20:07:14.92ID:s+TSV9HUd
ただのマイニング上がりだろ
0779Socket774 (ワッチョイ ef58-ghX9 [111.108.27.153])
垢版 |
2022/08/18(木) 20:38:16.54ID:Q+lF3a980
いい加減な出品者だし購入者も無知すぎるけど
盗品というのは可能性だけだよね
顛末までちゃんと報告しているのに
盗品と決め付け過ぎじゃね
0781Socket774 (ワッチョイ fb58-k1gP [106.73.145.96])
垢版 |
2022/08/18(木) 20:49:17.03ID:rfv6F+tk0
まあ出品者がマイナーからまとめ買いしたのを
単品で売りさばく転売屋というのが濃厚だな
VBios書き換えとかほぼ3000の話だろうし
6000は3000と違ってマイニングでヘタレるケースも少ないと思うから
電圧下げクロック上限設定して大切に使ってあげて
0785Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.228.112])
垢版 |
2022/08/18(木) 21:40:59.79ID:s+TSV9HUd
>>784
その考えなら高くても次待ったほうがいいと思うわ絶対後悔するから
0788Socket774 (ワッチョイ 4f73-RKs5 [113.148.245.132])
垢版 |
2022/08/18(木) 21:55:43.37ID:Sq92xxv/0
名前変えて性能が上がったり消費電力が減ることはありえんな
0794Socket774 (ワッチョイ 4f7e-lvRS [113.197.191.130])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:10:27.40ID:eSDaMRY90
>>793
これ新品なん?
0799Socket774 (ワッチョイ 4f7e-lvRS [113.197.191.130])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:24:15.71ID:eSDaMRY90
>>798
普通だしサファイアだし悪くない
0800Socket774 (オイコラミネオ MMcf-JnnM [150.66.97.73])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:27:52.08ID:7lOHR7V4M
なんでこんなに安かったんだ?
箱蹴り?
0801Socket774 (アウアウウー Sa0f-cgnq [106.146.70.163])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:29:21.36ID:vrbWr9LDa
6650が3.5万か。
カゴには入ったけど売り切れになったわ。
買えた人オメ
0802Socket774 (ワッチョイ 9bfe-phuy [152.117.224.46])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:30:10.21ID:gx1fcphp0
>>800
不人気なラデだから
0803Socket774 (ワッチョイ 4f7e-lvRS [113.197.191.130])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:30:24.20ID:eSDaMRY90
>>800
昔、nitro+のRX480がpc4uで約2万で投げ売られたけどそれと同じだと思う
0804Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.2.83])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:32:42.60ID:LHGm/be8d
直営価格安くするって事は価格改定近いから急がなくても別に良いやろな
0806Socket774 (スッップ Sdbf-cgnq [49.96.47.19])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:41:46.40ID:/4tJrp7sd
この値段でも出せるってことは今までどんだけぼったくってたんだよ
ゴールドラッシュで一番儲けたのは金を掘る道具屋ってのと同じだな
0809Socket774 (テテンテンテン MM7f-jwH3 [133.106.49.169])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:49:17.24ID:XPpMD8byM
ぼったくってたのはアスクじゃなくて小売りだったのか
アスクさんごめんなさい
0812Socket774 (ワッチョイ 4f7e-lvRS [113.197.191.130])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:56:41.04ID:eSDaMRY90
すぐ売り切れるくらい人気ないよ
0820Socket774 (アウアウウー Sa0f-cgnq [106.146.69.48])
垢版 |
2022/08/19(金) 04:52:24.12ID:LeB59WERa
https://i.imgur.com/YFlTnsd.jpg
買えないけどカートに入れたままにしてる
0824Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.2.83])
垢版 |
2022/08/19(金) 07:35:46.23ID:UaFyHdfAd
6650XTじゃ使い道ないからなぁ
6750XTがこの前のみかか以下ならなぁ
0825Socket774 (アウアウエー Sa3f-yPGn [111.239.179.245])
垢版 |
2022/08/19(金) 07:35:52.56ID:hzX4zYjYa
完全にグラボ在庫過多状態だな
0826Socket774 (ワッチョイ 0f44-9bk+ [153.151.134.171])
垢版 |
2022/08/19(金) 07:39:10.62ID:LVIF/bHd0
VRAM16GB欲しかったからNitro 6800XT買っちゃった
次世代出ても16GB以上は10万超えるだろうし
ラデハイエンドはボッタ値店以外は弾数少なそうだし
0829Socket774 (スッププ Sdbf-cgnq [49.105.93.79])
垢版 |
2022/08/19(金) 08:42:33.10ID:aY59mWa2d
みかかの値段を知らなければ飛びついてたかもなぁ
0831Socket774 (ワッチョイ fb58-k1gP [106.73.145.96])
垢版 |
2022/08/19(金) 08:52:14.30ID:BAkpz/Zn0
FHD144なら十分だしな
6750も5万とは言わないけど55kくらいにしたら
結構飛び付く人いそうなのにな
あと2か月でどれだけ捌けるか腕の見せ所だ頑張れw
0832Socket774 (ワッチョイ 9f4e-8oVY [123.216.125.50])
垢版 |
2022/08/19(金) 08:54:44.21ID:9GE1FLYv0
チームAMDに所属しているロシア人プロゲーマー氏、  
世界最大のゲーム大会であるQuakecon2022(8月18日〜8月20日開催)から
米国財務省のポリシーに従い無事出場拒否される 
0835Socket774 (アウアウウー Sa0f-gfXk [106.146.102.3])
垢版 |
2022/08/19(金) 09:21:57.85ID:/HR1P40Ka
同時に出た
6650
6750
6950

が安くなってるだけだろ
最近安いの全部これじゃん
全部今年出たやつだしマイニング当て込んで数出してしまったんだろ
緑のように回収しないから投げるしかない
0836Socket774 (スップ Sdbf-adHA [1.75.2.83])
垢版 |
2022/08/19(金) 09:25:52.14ID:UaFyHdfAd
この前のはアユート今回アスク売れないからただ単に全体的に値下がりしてるだけでしょ
0841Socket774 (スッップ Sdbf-adHA [49.98.174.9])
垢版 |
2022/08/19(金) 10:36:17.47ID:7X6B+lJcd
>>839
5万ちょいのものまでな
0844Socket774 (ワッチョイ 9fba-5Ix7 [61.114.194.241])
垢版 |
2022/08/19(金) 11:34:24.45ID:pS3EE0Rb0
6750 nitoroってヒートシンク強化されてるんだな
気になるわ
0848Socket774 (ワントンキン MM0f-Qo3q [218.224.94.99])
垢版 |
2022/08/19(金) 12:53:36.62ID:DspQIg+rM
尼のプライムセールで買ったMSI RX6600 MECHを1ヶ月使ってみたが
夏場だからかもしれんが爆熱でジャンクション温度80℃以上をキープでファンうるさすぎ
ゲームでプレイヤーが密集するとこにいると負荷がかかってゲーム落ちたりたまにブルスクになる
結局かなり性能落とさないと使い物にならなかったよ
0849Socket774 (ワッチョイ 8b6e-5Ix7 [118.8.208.130])
垢版 |
2022/08/19(金) 13:03:40.74ID:jMVVQJ/p0
ジャンクション温度って90℃手前が当たり前だと思ってたわ。
流石に80℃で落ちるのはGPU意外の問題な気もする。(電源とかUnderVoltとか。)
0850Socket774 (スッップ Sdbf-adHA [49.98.174.9])
垢版 |
2022/08/19(金) 13:04:34.80ID:7X6B+lJcd
>>848
エアコンないの?
0853Socket774 (ワッチョイ 0fb0-tRx9 [121.85.234.38])
垢版 |
2022/08/19(金) 13:31:33.38ID:F26KCrAJ0
落ちるのは環境がクソ
爆音はmechがクソ

うっきうきでオレも去年買ったけどうるさすぎて即売った
0855Socket774 (スッップ Sdbf-adHA [49.98.174.9])
垢版 |
2022/08/19(金) 13:47:41.30ID:7X6B+lJcd
室温も書かないでわかるわけなかろう
0859Socket774 (ワッチョイ 7b9e-LRl0 [160.86.128.162])
垢版 |
2022/08/19(金) 14:32:13.56ID:kfHaLqnI0
AMD Software Pro Editionってのがでてるよ。基本Radeon Proモデル向けでPro以外でも
使えるけどサポートは限定的。
0865Socket774 (スプッッ Sdbf-XxMx [1.75.244.121])
垢版 |
2022/08/19(金) 16:06:13.73ID:5soPLAXed
最貧ドライバの22.8.1入れたらなんかゲーム中に日本語入力しようとするとプチフリ発生するしゲーム中にwiki見ようとブラウザに画面切替してもプチフリ発生するようになってしまった…
原因不明だけど6.1なら大丈夫だしなんか謎
キーボードとマウスの電飾がプチフリ時に変な挙動するしその辺と相性悪いんかね
0873Socket774 (スッップ Sdbf-adHA [49.98.174.9])
垢版 |
2022/08/19(金) 20:30:43.38ID:7X6B+lJcd
>>871
5と3間違えたんだな完全に
0875Socket774 (ワッチョイ 9bfe-phuy [152.117.224.46])
垢版 |
2022/08/19(金) 20:35:00.03ID:ngFRStTf0
>>812
次は売り切れる前にすぐ買えよ
0877Socket774 (ワッチョイ 0fcf-SOMV [121.84.162.210])
垢版 |
2022/08/19(金) 20:43:48.70ID:DZVpdwUB0
3060も値付けミスって5000円で出してたところあるな
0879Socket774 (スッップ Sdbf-adHA [49.98.174.9])
垢版 |
2022/08/19(金) 20:53:28.86ID:7X6B+lJcd
直営いい加減だからな
緑買った時も上位モデル来たわ黙ってたけどな
0881Socket774 (ワッチョイ 4f7e-lvRS [113.197.191.130])
垢版 |
2022/08/19(金) 21:07:56.14ID:oxm8CSGf0
俺のも発送されたし間違いじゃないって
アスク直営だし感覚麻痺してるけど全然赤字価格じゃないんだから
0883Socket774 (スッップ Sdbf-adHA [49.98.174.9])
垢版 |
2022/08/19(金) 21:13:59.87ID:7X6B+lJcd
アウトレットも去年は死ぬほど安かったしまぁ数万程度間違いでもないかもな
0884Socket774 (ワッチョイ 8b31-HTOx [118.241.52.124])
垢版 |
2022/08/19(金) 21:15:24.72ID:SYihU5kE0
>>882
左側、周波数を弄って電圧はそのまま
右側、電力を限界まで下げ(-6%かな?)
これでいいよ

左の電圧下げって要はオーバークロックと同じ事やってるからそりゃ落ちる
0890Socket774 (テテンテンテン MM7f-i0tA [133.106.32.146])
垢版 |
2022/08/19(金) 22:12:21.90ID:vBk5A3pxM
5570から乗り換えて6600にしたら
アマプラのフル表示がおかしくなったものっす

とりあえずRadeonのソフトウェアのスケーリングモードをアスペクトを保持するからフルパネルに解像度を1920×1080にしたら旧式同様違和感ないように表示できるようになりました。

解像度3440だといろいろ無理があるんですかねぇ
0894Socket774 (ワッチョイ 0365-BBDz [133.114.224.111])
垢版 |
2022/08/20(土) 07:13:25.02ID:oCgH9q040
>>891
セミファン謳ってないモデルだとどうあがいても下限30%な事はまあよくある
ただ仮に0%設定できたとしてヒートシンクだけで1スロ丸々使う奴でもないと50度なんてあっという間よ?
0895Socket774 (ワッチョイ 0356-tEjH [133.204.81.193])
垢版 |
2022/08/20(土) 13:08:07.26ID:NT0Mixkg0
>>882
そりゃ電圧下げるなら動作周波数も下げないと無理だろ
電圧1150→1040にしたけど、周波数下げしないと当然落ちるし

Nitro6800XTだけど最高最低周波数をそれぞれ300下げ
電力-6電圧1040でゲームしても落ちないよ

カクつきもないし、消費電力130W切るし温度50℃台ジャンクションが60℃台
めちゃくちゃエコで冷えてるわ
0896Socket774 (ワッチョイ eb73-1Ow2 [113.148.245.132])
垢版 |
2022/08/20(土) 13:14:44.82ID:r5JhRKXz0
>>895
ハイエンド品を低電圧、低クロック動作させるのがベストなのは間違いないが、コスパが悪くなるのが欠点やな。
0898Socket774 (ワントンキン MMa3-LrL2 [153.140.57.182])
垢版 |
2022/08/20(土) 13:54:33.30ID:QDRzvWe6M
>>890
まじでウルトラワイドに16:9の動画をフルで映して違和感を感じていただけかい。
ウルトラワイドに16:9をフルで映すには
引き伸ばすかカットされるかのどちらかしかないことを理解しなって。
0899Socket774 (ワッチョイ bdcf-XvCx [112.70.142.95])
垢版 |
2022/08/20(土) 14:32:17.64ID:IQ1xAgtH0
変換機つかってDPをHDMIにするのとケーブル自体がDP HDMIになってるのって仕様は同じなんかな?
変換機だとゲーム終了時に砂嵐が一瞬でるんだよね
0901Socket774 (ワッチョイ f562-yfdL [182.170.74.121])
垢版 |
2022/08/20(土) 15:08:27.44ID:btTX7n+Z0
現状ユーザーg求めてるのは3080/6800のリーズナブル版

そしていまDDR4/5、GDDR6は過剰在庫から暴落確定なんよ
けどGDDR6XとHBMはしわ寄せで暴騰確定する

すると構造的にRTX3060/3070、4060/4070、RX6800/6900、RX7600/7700/7800だけ安く作れることになる

10-16GBで安いGDDR6採用のRX7600-7800が主流化するコースでGDDR6X必須のNVIDIAはコケる

そもそもGDDR6で理論値1300-1700gb/sだったのが7900で理論値2500-3500gb/s達成する時点で高い3080/3090/4080/4090は勝てないだろ

7900XTは市価1499$でも覇権売れすると思うよ
0903Socket774 (ワッチョイ cdfe-98KR [152.117.224.46])
垢版 |
2022/08/20(土) 15:26:24.58ID:MNP32zSS0
>>901
お、おう
0904Socket774 (アウアウウー Sad9-vcLR [106.146.46.66])
垢版 |
2022/08/20(土) 15:29:59.40ID:C9nwyIOfa
>>899
その変換器が、パッシブのなら変換器といいつつピン配置をあわせるだけで信号には一切タッチしていない。
アクティブ式のなら、信号の変換もしてるとは思う。
どれを使ってるのかわからないので、なんともいえない...
0905Socket774 (ワッチョイ 9d9e-rw9W [160.86.128.162])
垢版 |
2022/08/20(土) 15:36:29.63ID:EJDbEdz+0
>>902
MICRONサイトによると1bit移動させるのに必要な省電力(pJ/bit)は
GDDR5X/GDDR6/GDDR6X/HBM2Eはそれぞれ8.0/7.5/7.25/6.0。
0909Socket774 (ワッチョイ 9d9e-rw9W [160.86.128.162])
垢版 |
2022/08/20(土) 16:15:19.26ID:EJDbEdz+0
>>906
転送速度が速いんだから絶対的な発熱量はGDDR5X<GDDR6<GDDR6Xやで
0915Socket774 (アウアウウー Sad9-/HVe [106.146.40.205])
垢版 |
2022/08/20(土) 18:43:43.06ID:HkOpnmJ0a
2つのパラメータをそれぞれ変更するときの関係が分からない
電圧=電流x抵抗で
電力=電圧x電流だよね
電圧を5%下げたら電力も自動的に5%下がると思うけど
設定上は下がらないのは電流をその分増やしてるの?
0921904 (アウアウウー Sad9-vcLR [106.146.1.193])
垢版 |
2022/08/20(土) 20:01:56.50ID:fSM/FvYta
>>912
アクティブ式のなら(GTX1060で)使用していたことがある。
今は使用していない(RX6800XT)けど、砂嵐にはなったことはなかった。

必ず直るって断言できればいいんだけど、正直なとこやってみないとわからない...
とはいえ、かなりの確率で改善すんじゃないかな。
0922Socket774 (ワッチョイ c56e-XvCx [180.31.97.2])
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:48.13ID:ZpdtFBN80
MSIのRX6600ってファンコントロールおかしくない?
ラデオンドライバーからやろうがアフターバーナーからやろうが設定した値と違ったりたまにいう事聞いたりしてなんかおかしいんだけど
0925Socket774 (ワッチョイ 8bb0-0LxN [121.85.234.38])
垢版 |
2022/08/21(日) 00:35:13.22ID:42GqzUnw0
6600はそんな変わらん
pcieを更新した時よりもcpuを3600→5600xにした時が凄く変わったな。
3600で十分とか考えてたのにショックだったわ
0930Socket774 (オッペケ Srb1-xX6n [126.254.147.167])
垢版 |
2022/08/21(日) 06:40:19.91ID:9Kn5X57Xr
そりゃグラフィックぶん回すのはCPUの仕事だからな
マルチスレッド対応ソフトだからといって仕事内容がバラバラならシングルの性能は無視できない
一つのスレッドの為に待たされるんだから
0936Socket774 (オイコラミネオ MMe1-HO9W [150.66.68.76])
垢版 |
2022/08/21(日) 12:28:28.06ID:OD/FZqDZM
俺も3700Xだけどゲームの実FPSでも結構差が出るのかな?
後10年は変える気無かったのに意外と早く寿命来そうだな…
0938Socket774 (スプッッ Sd03-+uuO [1.75.198.132])
垢版 |
2022/08/21(日) 13:27:33.59ID:ezsacZTYd
>>935
小学生が使ってそうなPCやな
0941Socket774 (スプッッ Sd03-+uuO [1.75.198.132])
垢版 |
2022/08/21(日) 14:03:22.49ID:ezsacZTYd
グラボ以外出土品並のゴミ
0943Socket774 (ワッチョイ f562-yfdL [182.170.74.121])
垢版 |
2022/08/21(日) 16:07:24.59ID:jZ3prtL70
6600なんぞアメリカで最安269$
次の世代のPHX採用コアの外れ品を流用したRX7500は構造上、269$6600よりも安くなる

下手したら円建てで29800円税込みあるかもしれんくらい
0944Socket774 (スプッッ Sd03-+uuO [1.75.198.132])
垢版 |
2022/08/21(日) 16:10:01.62ID:ezsacZTYd
ペリフェラル→PCIE変換怖すぎて無理
6600だから大丈夫か
0945Socket774 (オイコラミネオ MMe1-HO9W [150.66.68.90])
垢版 |
2022/08/21(日) 16:12:12.57ID:9s8LwFWYM
>>943
その頃にはドル円200円位だよ
0946Socket774 (ワッチョイ 8558-lYrx [14.13.1.0])
垢版 |
2022/08/21(日) 17:30:26.17ID:1h3Ul8AR0
6700XTの値下がりが始まってるけど何かありました?
6600XTから買い替えようか迷ってますが次がかなり近いってことですかね
0947Socket774 (ワッチョイ a311-tEjH [203.165.22.142])
垢版 |
2022/08/21(日) 17:34:16.82ID:PnLvY6Ba0
>>946
それもあるかもしれないけどNVIDIAがここへきて在庫処分のため
関係各所に補填用として巨額資金投じてるっぽいから、それにAMDも対抗してるって感じしゃね

NVIDIA GeForce RTX 30 GPU が 8 月末までにさらに低価格に
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-30-gpus-to-see-even-lower-prices-by-the-end-of-august

> NVIDIA は、GPU の価格を AMD よりもさらに引き下げることで、さらに積極的な行動を取りたいと考えており、AMD も同様の行動を計画していると伝えられています。
0948Socket774 (アウアウエー Sa93-cxsB [111.239.178.188])
垢版 |
2022/08/21(日) 18:29:45.35ID:pU9kQOB7a
単純に売れなさ過ぎて国内の在庫がすごい数になってるだけ
0951Socket774 (ワッチョイ 8558-lYrx [14.13.1.0])
垢版 |
2022/08/21(日) 18:45:17.09ID:1h3Ul8AR0
在庫余ってるのに次が控えてるのはどっちの会社も同じなんですね
もうちょっと様子見てみます
0954Socket774 (ワッチョイ eb73-1Ow2 [113.148.245.132])
垢版 |
2022/08/21(日) 18:58:03.33ID:OJo5sWaE0
>>950
7600xtの3万円に期待したい気もするな
0955Socket774 (スップ Sd03-+Z8a [1.75.153.133])
垢版 |
2022/08/21(日) 19:05:00.98ID:W8RgZdJad
>>603なんだがあの後エラーでBIOSすら起動しなくなった
いよいよGPU駄目になったと思ってとりあえず掃除兼ねて外すかと思ったら…補助電源一本抜けかけてたw

掃除のあと指し直したら、最新ドラでも問題なくなった、お騒がせしました
0957Socket774 (ワッチョイ 8558-8iWt [14.12.134.160])
垢版 |
2022/08/21(日) 22:16:52.89ID:FMOrZWFM0
投げ売り第二弾はよ
0962Socket774 (ワッチョイ 7557-SUpU [118.241.251.209])
垢版 |
2022/08/22(月) 00:40:49.18ID:8ZZGBXYx0
>>960
同じ現象発生して、IPoEにツールが対応してないのかなと思いIPv4PPPoEに回線切り替えたら使えるようになった。
ツールが古くてメンテされてないんだろうね
0963Socket774 (ワッチョイ 4d6e-44O8 [114.150.218.0])
垢版 |
2022/08/22(月) 00:55:43.96ID:/lDgKvY80
>>786
な ん だ と・・!?
0967Socket774 (スップ Sd43-l8j3 [49.97.11.182])
垢版 |
2022/08/22(月) 07:12:38.04ID:RwO8Yq1fd
そんな不安定だったか?極めて不安定と言えるレベルは流石におま環じゃね?
ここ1~2年でそんなにUIも変わってないから使い易さはそう変わってないと思うし
0968Socket774 (スプッッ Sd13-XEsG [183.74.192.86])
垢版 |
2022/08/22(月) 07:19:14.76ID:UkhS3H33d
特にゲームやることもなかった自分が言うのもあれだが、RADEON SOFTWAREが原因でOS落ちるとか動作が安定しないってことは無かったけどな
0973Socket774 (スップ Sd43-RG7Y [49.97.98.91])
垢版 |
2022/08/22(月) 08:01:57.01ID:YgMsxeIgd
>>971
Saints Row - Epic Games
リリース日: 2022-08-23
Forspoken™ - Steam
リリース日: 2022-10-12

コードこの日に来る予定じゃないのかな?
0978Socket774 (ワッチョイ 7573-+yrJ [118.156.191.152])
垢版 |
2022/08/22(月) 10:03:26.23ID:ZIg+0Y/D0
無印RDNA出たては養護できないくらい酷かったな
俺も発売してすぐ買ってやっちまったと思ったが、まあよく持ち直したものだ
6800にしてからは不具合ほとんど出くわしてない
0981Socket774 (ワッチョイ 7531-aEHs [118.241.52.124])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:00:37.02ID:sIU6FuzC0
ゴミな所かぁ
スリープが原因なのか、ゲーム中にショートカットでadrenaline呼び出せなくなる事がある事
FF14のフレームレート制限が上手く働かなくてバグる
スケーリング設定をゲーム毎に設定してもグローバル以外反映されない
俺はこれくらいかな
0982Socket774 (スップ Sd43-RG7Y [49.97.98.91])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:01:28.08ID:YgMsxeIgd
まぁドM以外ラデは買わない方がいいわ
0983Socket774 (ワッチョイ 7531-aEHs [118.241.52.124])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:08:35.61ID:sIU6FuzC0
ゲフォみたいに制限掛けずぶん回すって使い方だと不満出やすいからな
自分で調整する程度には知性が無いとラデはやめた方がいいのは間違い無い
まあ自分で調整必須と言われる時点でゴミって言い方も出来るけどw
0987Socket774 (ワッチョイ 7531-aEHs [118.241.52.124])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:26:23.72ID:sIU6FuzC0
>>985
FF14は割と聞くので多分不具合
adrenaline出てこないのはこのスレでも他のやつ言ってたから再現性高いんじゃないかな?
スケーリングモードはニッチな使い方だから情報がなく俺環の可能性は高いと思う
0989Socket774 (ワッチョイ 9de8-MEiP [138.64.200.97])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:33:47.39ID:alT8j3y30
巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです

しろたん@Lapis_0617·11月25日
自分も買い換えた民だね

dennou@dennou_neets·11月25日
Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。

FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日
ラデオンにOSを何度も殺されました

#ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日
RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね
RTX2060にかえてからバグは無いです。
やはりメイン機はGeForceが無難だと思います…

きりん@Lxkirinchan·11月25日
自分もradeonZが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です

Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日
そっかー。
気をつけよ。
もともとGフォースでラッキーでした。

no@no13840533·11月25日
私もクソすぎて買い替えました。
つい先日我が家から全て駆逐したところです。

GeForce最高!

Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日
一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました

かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日
Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪

tps://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554
ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね

「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」
tps://youtu.be/_Tcqt07FYc0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0990Socket774 (ワッチョイ 9de8-MEiP [138.64.200.97])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:35:57.90ID:alT8j3y30
レイトレ 劣化パクリw
Nvidia
tps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vRodvNYcBgeCZ3BYWSEM48.jpg
ラデチョン
tps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/dvRWnFDucsdoyj8d3ixYV7.jpg

起動時にAMDロゴ出て最適化のハズのボダランでこれwwww
最適化タイトルでこれなら、今回ベンチ対象でないゲームでどれだけ差がつくんだwwwwwww
tps://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/038.png

買う価値全く無し!w
tps://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/035.png

10ゲームの平均は2080tiレベルw
tps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mKHwxXdRL9R94aLfvDzZKg-2559-80.png

SAM=BAR可変パクリw
ワッパも最悪w
tps://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/046.png

【鉄板&旬パーツ】Power Limitカスタマイズで消費電力大幅ダウン! GeForce RTX 3080のクロックをイジってみた
tps://ascii.jp/elem/000/004/030/4030738/
一方ゲフォは3割落としても充分w

動画再生でこんなに電力食うとかゴミすぎるw
tps://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-6800/images/power-media-playback.png

おまけに『DLSS なし!』『CUDA なし!』『NVENC なし!』w
描画自体もどうやらかなり端折ってる それでもDLL未使用のnVに勝てないw
これでは他のサポートもお察しだ 結局この先もインテルゲフォド安定w

中華パクラーアムドの法則発動しまくりクソワロwwwwww


7nmでも爆熱ワロタwww
tps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1202/372537
0991Socket774 (ワッチョイ 7531-aEHs [118.241.52.124])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:39:15.26ID:sIU6FuzC0
>>990
いいぞその調子でどんどんネガキャンしてくれ
みかか6750xt 6950xt
工房6500xt
ask公式6650xt
これらの美味しい案件拾えたのはお前らのお陰もあるだろうからマジで感謝してる
0992Socket774 (ワッチョイ 9de8-MEiP [138.64.200.97])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:40:24.18ID:alT8j3y30
そしてこの被害者の多さw
960,962,965,966,972,975,976,978,982,983,988

おまけに世界一有名な国産MMOですらこのありさまw>>987

まともな日本人ならIntelゲフォ一択やねw
0993Socket774 (ワッチョイ 7531-aEHs [118.241.52.124])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:42:36.02ID:sIU6FuzC0
>>992
ちなみにFF14の不具合はadrenalineで制限掛ければ回避できるから実質的に全く問題無いけどなw
Radeon自体が日本製ゲームの最適化が甘めなのは確かではある
0998Socket774 (スップ Sd43-RG7Y [49.97.98.91])
垢版 |
2022/08/22(月) 12:03:52.10ID:YgMsxeIgd
ラデチョンは何でもかんでもおま環で済ますからな
物もゴミなら信者もゴミ
0999Socket774 (スフッ Sd43-+J3Z [49.104.8.251])
垢版 |
2022/08/22(月) 12:11:35.72ID:T1oCW4Fqd
チョンはどっちかと言えばRTX3000をサム8にしたNVIDIAなんだよなぁ
AMDのチョン要素どこ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 19時間 22分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況