X



[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 1bf4-VsAj)
垢版 |
2022/07/28(木) 16:06:05.18ID:87bEZiiK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てるよう心がける
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

前スレ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658354562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0499Socket774 (ワッチョイ 8ef4-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:35:31.52ID:JTGKB9La0
CPUが壊れるとか俺はなかったな
よほどこき使ったのか、75度でぶん回すとかやっちゃいかんな
音も気になるだろうが
もっと強力なファンを搭載すべき
0500Socket774 (ワッチョイ f158-Pu5f)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:40:18.73ID:IBt/FtPC0
>>480
タバコでパーツ寿命縮まるは流石に嫌煙にもほどがあるw
>>483
俺はマザーだと思って念のため電池交換したら
あっさり動いたことあったな
結構長い事自作してるけどグラボのファン1回とHDDが2回か
駆動系でしか故障ないのは幸運かもしれん
それ以外は刺しなおしで治ったり何かしらミスってた時くらい
熱で寿命縮まるからそれだけは気にして組んでるけど

ちなみに自作関係ないけどマウスは7回くらい死んでいるw
0501Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:42:50.83ID:Xw7iw2aO0
>>499
少し前のintelがゴミなだけだろ
CPUファンが壊れてもCPUはなかなか死なん
すっぽんしてもな
マザーボードはすぐ死ぬけど
0502Socket774 (オッペケ Sr05-4Jwn)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:45:16.42ID:KB2LQMQqr
俺もつい最近マザーボードがCPUエラーコードになってbiosも映らなくなったけど、結局マザーボードが壊れてた
0503Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:46:43.76ID:6TPqnhpT0
AMD Radeon RX 7900 「Navi 31」 RDNA 3グラフィックスカード、20 Gbpsメモリを搭載か(将来的には24 Gbpsも採用?)との噂)
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-navi-31-rdna-3-graphics-cards-allegedly-feature-20-gbps-memory/

> AMD Radeon RX 7900シリーズのフラッグシップが384-bitバスインターフェイスであることを考えると、
960GB/sの帯域幅ソリューションに加え、Infinity Cacheの帯域幅も384MB(標準192MB+6MCDの192MB 3D V-Cache)に増加すると予想される。

 最近の推測では、新しい「MCD Infinity Cache」構造により、Radeon RX 7900シリーズは
理論上最大「7TB/s」の帯域幅を提供でき、X 6950 XTグラフィックスカードで現在利用できる1.79TB/s帯域幅よりも大幅に増加すると見られています。
0506Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:53:41.63ID:rmKJ+0BH0
X570unifyは壊れたって報告みたことないからMeteoLakeが出るまで元気でいてくれることを祈りたい
AMDはZen3から初期不良がある個体が増えているから5800X3Dで初期不良引かないことを祈っていたけど今のところなんの問題もなくてなにより
0509Socket774 (ワッチョイ 8e2a-Y6l1)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:04:12.71ID:67ZrGg4v0
グラボは460と570は逝ったわ。中古で買ったやつだったけど
4200Tiは下取りに出そうとしたらコンデンサが寿命で買い取り無理で処分してもらったな
0510Socket774 (ワッチョイ f158-Pu5f)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:07:03.93ID:IBt/FtPC0
>>506
おお5800X3D買った勇者きた
うちは5900Xと5600Xだけど
ちょっと買い替えって気にならなかったなぁ
同じ6万なら安い12世代で遊ぶ方を選んでしまう
0511Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:07:22.85ID:iOKuB3yZ0
自作で壊れたことがあるのは、
マウス、SSD、HDD、RAMだけだな

キーボードは間違いなく壊すくらいに叩きまくってるけど東プレなんで一つのボタンすら壊れたことがない

グラボもなぜか壊れた事はないな
オーバークロックしないからだと思うけどね
0512Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:08:13.48ID:CBdq/xjZd
SSD結構逝く
0516Socket774 (ワッチョイ 0179-OiS7)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:19:41.42ID:Xw7iw2aO0
キーボードはメンブレンだと死ぬ
ゴムが劣化して応答が悪くなるからゲームやるとすぐわかる
中国製でもメカニカルがいい
うるさいけどな
0518Socket774 (ワッチョイ 213f-8WuL)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:20:52.51ID:Dy8Kvf9l0
PC組んで動かなかったのはボードとかのスロットへの差し込み方が不十分だったとか、
CPUのピンが曲がってたとかそんなんばっか。
あと一回だけヤフオクで買ったメモリが最初から不良品だったぐらいか。
0520Socket774 (スッップ Sd9a-XRto)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:33:50.56ID:CBdq/xjZd
次世代もう話すことないので雑談スレになってて草
0523Socket774 (ワッチョイ 7a11-0/V6)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:43:39.42ID:YDpO9Z770
リークと言う名の妄想スペック合戦だろ
そもそもリークされまくってる会社とか怖いわ、コンプライアンスどうなってんだよ
0525Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:07:25.19ID:a/iQANVa0
むしろKopiteは発売に向けて印象工作したいNVIDIAの意向のままにリークしてる感ありありだし
0526Socket774 (ワッチョイ 451d-zGVG)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:27:44.59ID:PmD9GWvA0
あからさまな忖度記事書かせたり積みあがってる30xx売るのに必死だからな
高めの値段リークして30xx買わせる策だろ
0529Socket774 (アウアウウー Sa09-nxZ2)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:43:14.26ID:+8adENuha
>>527
これだもんなぁ

海外通販の安値
3090Ti 1373ドル 18万2609円
3090 999ドル 13万2867円
3080Ti 870ドル 11万5710円

ジャップさん、価格改定を無視され
ドル安も無視する母国に絶句してしまう
0530Socket774 (ワッチョイ f545-BIed)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:50:26.12ID:VXqM8ToA0
いいかい、3090tiをな、3090tiをいつでも買えるくらいになりなよ。それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
0531Socket774 (ワッチョイ 1d73-0eUa)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:53:47.39ID:4igxo2w30
いつでも買えるけどそれ程価値がないんだよ
それを含めて買えるかって言われれればいつでも買えないとも言えるが
0532Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:55:14.66ID:xLa6nrTE0
30はタダでも要らない
役に立たない
0533Socket774 (ワッチョイ d66e-qVia)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:57:52.38ID:yH9mM0iz0
>>530
電気代は高くなるけどな。
0535Socket774 (オッペケ Sr05-0JLK)
垢版 |
2022/08/01(月) 00:02:10.69ID:mbIgesZkr
毎日朝から晩までフルパワーでゲームしてるニートかよ
そもそもそんな心配するやつが90とか買えないだろうが
0536Socket774 (ワッチョイ 65b1-Tn/B)
垢版 |
2022/08/01(月) 00:30:24.27ID:eUL8TpMi0
基本公式発表まで嘘リークで盛り上がるしかないしな
メモリ増量版のRTX3000superが出るからメモリ10GBしかないRTX3080を買うやつは馬鹿!wと盛り上がってたスレだぞ
0537Socket774 (ワッチョイ bdec-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 00:31:37.77ID:aijen0se0
次グラボ買い替えるとき、未だにAsk税がぼったくりしてたら個人輸入やってみっかな
5年後くらい先だけど
0538Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 00:53:21.67ID:+uQ4p/xH0
ギガバイトとかCFD製品も税金結構のってるよな
と言いつつ、今のグラボはギガバイト使ってるけど
0539Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/08/01(月) 01:03:29.68ID:tsk/9mMG0
次世代グラボの話題を横目に、つづく第三勢力になるはずだったブルー陣営ピンチか

Intel、Arc Desktop グラフィックス カードのキャンセルを検討、データ センター GPU を優先 [レポート]
https://www.hardwaretimes.com/intel-considering-cancellation-of-arc-desktop-graphics-cards-data-center-gpus-being-prioritized-report/

IntelのArc GPUの発売は決して順調とは言えません。
バグだらけのドライバ、入手の難しさ、限られたAPIサポート、その他のパフォーマンス問題が、すでに発売が遅れているArcを苦しめているのです。
もし本当ならデスクトップのArcラインアップの終わりを告げるかもしれない、大きな情報爆弾を投下しました。
MLIDの情報源によると、現在、デスクトップArcグラフィックカードのキャンセルに関して、複数のハイレベルな議論が行われているとのことです。

第1世代のArc Alchemist GPUは、A380が4年前のGeForce GTX 1650よりも悪い性能を提供し、まだ広い世界市場に出ていない。
デスクトップArcのラインナップは、市場に出回っているDIY構成の幅が広いことと、ライバルのNVIDIAとAMDが数十年にわたって先行していることから、危うい状況にあると伝えられています。
0540Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 01:07:31.15ID:+uQ4p/xH0
マジか
Arc楽しみにしてたんだけどなあ
Intel740の再来か
0541Socket774 (ワッチョイ ba81-5gEO)
垢版 |
2022/08/01(月) 01:18:30.15ID:Cb0ymGMD0
IntelならAMDと張り合えるくらいでスタートダッシュ切ってくれると期待してたんだけどな
0543Socket774 (アウアウウー Sa09-546A)
垢版 |
2022/08/01(月) 02:29:56.26ID:68k6nPzia
そんないきなり出来るとか思ってねーから地道に頑張ってくれよ
AMDだって最初は互換性いいだけだったりATIだってボロボロだったんだから
0544Socket774 (ワッチョイ cd6e-Nj8I)
垢版 |
2022/08/01(月) 04:14:51.82ID:MosuyZJn0
文字ボケボケのブラウン管SD画質から液晶FHDの感動に比べればFHDから4Kへの変化はちょっと微妙いよね
表示できる量は多いけどさ

まあ本当に4Kの恩恵受けるなら40インチ以上の画面の方がいいんかね
0545Socket774 (ワッチョイ f158-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 05:16:42.81ID:GE7tnG+g0
FHDから4Kならドットピッチ揃える意味で倍の大きさ欲しくなるな
24インチからなら48インチ
俺はピッチがほぼ同じ32インチWQHD使ってるけども
0546Socket774 (ワッチョイ d531-dBMD)
垢版 |
2022/08/01(月) 05:48:24.14ID:ha+1I4l+0
必要な大きさなんて距離によって変化するんだから人によって正解が異なるよ
性能なんてよっぽど変な距離で見なきゃちゃんと発揮できると思うし自分が納得すればそれが正解
0547Socket774 (ワッチョイ ba81-5gEO)
垢版 |
2022/08/01(月) 06:01:03.70ID:Cb0ymGMD0
4KはVR向けだな
VRだと画面が視界の大部分と対応するわけだから、やっぱり4Kくらい欲しくなると思うよ
0551Socket774 (ワッチョイ ba11-dSCr)
垢版 |
2022/08/01(月) 08:38:16.23ID:3rJqHq6V0
>>550
リンク先の記事にこう書かれてる

> Battlemageファミリーの開発もうまくいっていない。
 情報筋によると、第2世代のArcラインナップは、技術的な障害にぶつかっており、発売されるかどうかは不明だという。
 さらに悪いことに、Intelのマーケティング部門は、最後まで将来の製品を誇大宣伝し続けるだろう。
0554Socket774 (ワッチョイ ed58-MPrq)
垢版 |
2022/08/01(月) 09:48:16.86ID:UrPeiExr0
3080で満足してるから
もういらねえ
0558Socket774 (オッペケ Sr05-Yf8t)
垢版 |
2022/08/01(月) 10:32:34.01ID:/CM0CVjXr
高フレームレート欲しいからフルHD選んでる人がほとんどだろうし高フレームレートで安定して4K出せるならみんなそうする
0560Socket774 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/01(月) 10:41:10.82ID:ETxX3LKna
>>460

性能いらんサブ用に安いのが欲しいというなら、まあわかる
0564Socket774 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:00:25.03ID:ETxX3LKna
>>530

とんかつならわかるが、90Tiなんてしょっちゅう買わんだろw
0566Socket774 (ワッチョイ 56c0-X9i/)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:23:16.08ID:+uQ4p/xH0
>>557
円高になってもショップが価格に反映するかどうかは別の話
0567Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:00.11ID:lZdXmIVB0
円安は5秒で価格反映するが
円高はすぐには反映しないにのがPC界隈だからな
これは他もそうだけど
0568Socket774 (アウアウウー Sa09-bwtu)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:32:56.69ID:Ah/TqQ87a
kopiteがAD104 with 7680FP32 21Gbps 12G GDDR6Xの存在を示唆してるな
前も言ったとか言ってるけどw

まぁ、これが4070になるのか4070tiになるのか、eecに既に両方とも登録されてる以上、ラデの性能次第ってところか
0569Socket774 (アウアウウー Sa09-ZKd4)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:38:16.62ID:ETxX3LKna
>>567

メルコ、IOが幅をきかせてた頃は、メモリは週次で価格改訂してたんだけど、今は違うんだろうな
0570Socket774 (ワッチョイ ed58-9kry)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:39:18.79ID:quBMjaEC0
今のグラボで満足してるわー民と次はラデにするわー民はこのスレに何しに来てんだ?
気になってしょうがないのかな?w
0572Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:42:38.47ID:8HV26J9B0
12GBとは言っていないけど
以前から400W近くなる可能性があるGDDR6Xを採用した4070の可能性には言及していた
それで3090Tiと同等になるって言っているね。極めて妥当
0573Socket774 (ワッチョイ 4a83-Q+f/)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:50:47.90ID:k8kdz5V/0
当たり前だけど仕入れ時に円高じゃないと安くならんよ
直前に仕入れるわけでもないしな
0574Socket774 (ワッチョイ 996e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:55:05.26ID:dYxPgWtC0
あと円高だから安くなると購入しなくなるから円安の時に仕入れたやつが売れ残るので
それがある程度売れないと仕入れないから安くならない
0576Socket774 (ワッチョイ 996e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:56:21.07ID:dYxPgWtC0
文章おかしかった

× あと円高だから安くなると購入しなくなるから円安の時に仕入れたやつが売れ残るので
〇 あと円高で安くなるからと今の値段で客は購入しなくなるから円安の時に仕入れたやつが売れ残るので
0578Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:03:35.21ID:rGS26o3g0
4070が3090Tiと同等とか世も末だ
レイアウト、電源仕様、メモリスピード
3090Tiは次の世代の為に用意された実験台と言われてたがこういう形で還元されるとユーザーは有難いな
0579Socket774 (ワッチョイ 996e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:08:52.23ID:dYxPgWtC0
>>578
nVidiaの新製品の70はひとつ前の最上位と性能ほぼ同等という流れがあるので、
別に驚くことではないが今回からメモリー量が多いので3090tiの値段が物が消える
寸前でどうなるか楽しみではある
0582Socket774 (ワッチョイ d66e-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:13:54.01ID:8HV26J9B0
確かkopite自身も4070Tiになるんじゃないかみたいに推測していたな
4090の時は頭おかしくなったかと思ったがここにきてkopiteが正気取り戻してきた感がある
ちなみにこの400Wリミットモデルに言及した時にしっかり4090も600Wの可能性があるって言っていたんでこいつ…ってなったわ
0584Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:20:16.38ID:lZdXmIVB0
300w上限でで3090tiの性能を超えてくれる製品でないかなぁ
電力増えて性能上がってもねーwぶっちゃけ電力もって性能出してるだけだろって話だし
0585Socket774 (ワッチョイ ed58-/1yk)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:22:25.11ID:p4Zh6W7p0
さすがに70は350W以下に抑えて欲しいわ
0586Socket774 (ワッチョイ 4156-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:24:35.10ID:rGS26o3g0
3000が電力盛ってもロクに性能出なかった事を考えると
盛っただけの性能がしっかり出せるのは凄い事だと思うんだよな
そういう意味で現行は大ハズレ世代だったのか
4000が普通なのかもしれん
0588Socket774 (ワッチョイ 457e-NzPP)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:28:02.02ID:Qokq7hLq0
>>586
そうだよ
だから30は産廃扱いなんだよ
0590Socket774 (ワンミングク MM8a-8t3j)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:31:06.72ID:o+//9M9vM
3000は性能出なかったから電力上げたのはまぁ分かる
けど、4000は性能出るようになったけど更に電力上げる

これはやめれ
0591Socket774 (ワッチョイ d66e-0eUa)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:34:31.62ID:EniKjoTn0
ユーザーは爆熱爆消費電力競争を望んでいるわけじゃないのに
なんで有利な立場のNVIDIAが先んじてそれをやるのかね
ワッパが上がってりゃいいってもんじゃねーんだわ
0593Socket774 (アウアウウー Sa09-bwtu)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:34:42.14ID:OHv/9zlta
>>590
電力上げるのは競合製品次第
CPUも全く同じ
今度はAMDも上げるかもしれないと言ってる
下は4050 150Wくらいになるだろうから、ユーザーのデメリットは特に無いと思うけどな
0594Socket774 (テテンテンテン MMee-RN+b)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:36:40.30ID:lq5a+LWhM
そもそもワッパ自体がたいした上がっていない
競合は50%上げてくるのにこっちは20%にすらとどかない産廃だからな
0596Socket774 (オッペケ Sr05-50nM)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:44:09.02ID:+SfNeOghr
30は熱で半田が溶けて故障が多かったからワット高いモデル使いたいならケチらず熱対策頑張ろうな、同志たち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況