X



【LGA1700】Intel Alder Lake Part.49【11nm+++】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 8f58-Yeod [106.72.9.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/17(日) 20:25:34.51ID:72LFFt5t0
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑の行をコピペしてもう1行加え、3行にしてからスレ立てしてください。
スレを立てると1行目の文字列でワッチョイ・IPが有効化され、1行目は
消え2行になります。

次スレは>>950

製品の開発コード名: Alder Lake
CPU: Golden Cove+Gracemont、最大16(Pコア8+Eコア8)コア、Intel 7(10nm eSF)
GPU: Xe
メモリー: DDR4・DDR5
PCIe: 5.0
ソケット: LGA1700

※前スレ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.48【11nm+++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656027996/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0014Socket774 (ワッチョイ a3bf-You7 [211.4.0.93])
垢版 |
2022/07/18(月) 18:27:42.22ID:pA9j9Cl50
Intel Core i5-13600K ES3 "Raptor Lake" 14-core CPU tested in CPU-Z and Cinebench
ttps://videocardz.com/newz/intel-core-i5-13600k-es3-raptor-lake-14-core-cpu-tested-in-cpu-z-and-cinebench
0016Socket774 (ワッチョイ a3bf-You7 [211.4.0.93])
垢版 |
2022/07/18(月) 18:47:15.73ID:pA9j9Cl50
Intel Core i5-13600K 14 Core Raptor Lake ES CPU Tested, 40% Faster Than Core i5-12600K & Beats The Ryzen 9 5950X In Cinebench
ttps://wccftech.com/intel-core-i5-13600k-14-core-raptor-lake-cpu-tested-faster-than-core-i5-12600k-beats-the-ryzen-9-5950x-in-cinebench/
0020Socket774 (ワッチョイ 8d0c-H4/j [182.165.72.14])
垢版 |
2022/07/18(月) 19:06:16.98ID:Ie9U9AaH0
>>18
効いてて草ァ!
わざわざ晒して効いてないアピールきっつw
0023Socket774 (アウアウウー Saf1-CXbj [106.146.0.110])
垢版 |
2022/07/18(月) 19:35:30.17ID:6H1WVAB2a
Alder、あなた憑かれてるのよ
0026Socket774 (ワッチョイ 056e-+Ps4 [114.150.215.137])
垢版 |
2022/07/18(月) 20:32:43.02ID:X0pFUQOP0
今日届く予定のアマゾンの荷物が出荷までで配達中にならない

もうこの時間だから来ないとは思うがどうなってんのw

CPUが来ないからPC作れないじゃーん… ぶーぶー
0028Socket774 (ワッチョイ e3eb-GsVe [27.98.115.1])
垢版 |
2022/07/18(月) 20:53:20.66ID:46wOb9GX0
インテル6世代からzen3かzen4に買い替えようと思ってたけど13600kでいいな
超円安と値上げで結構怖いけどいくらくらいになるんだろ
0030Socket774 (ワッチョイ e383-GsVe [125.194.67.224])
垢版 |
2022/07/18(月) 21:01:47.58ID:DaFJvJ5N0
何買ったのか知らんが発売から何ヶ月も経つようなCPUをいまさら買っといて1日2日程度でガタガタ言わんでも
いいおっさんがぶーぶーとか恥ずかしくないのか
0031Socket774 (ワッチョイ 056e-PynW [114.150.215.137])
垢版 |
2022/07/18(月) 21:12:48.74ID:X0pFUQOP0
そこわざとやってるから突っ込まんでいいところw
荒れないように自分をアホにしてんだよ

到着予定日の重さを知らんわけではなかろう
出荷予定日が遅れるのはまあわかるが予定通り出荷されたものが予定通り届かないのは
人によってはクレーム出されるぞ
0032Socket774 (ワッチョイ e383-GsVe [125.194.67.224])
垢版 |
2022/07/18(月) 21:16:34.15ID:DaFJvJ5N0
粛々とクレーム出せば良いんじゃないかな
出した所でもう今日は届かないだろうし、
プライムデーの注文なんて運送屋も大混乱で遅延乱発なのは毎度当たり前のことだけど。
0034Socket774 (ワッチョイ 056e-PynW [114.150.215.137])
垢版 |
2022/07/18(月) 21:26:42.21ID:X0pFUQOP0
>>32
だからプライムデーの週は到着予定日の見積りが多く取られてるんだろ
俺は遅くなってもちゃんと届けば文句は言わないが既に発送されたものが到着予定日に届かないのは
事故や中抜きの可能性があって神経質になるやつがいる
なのでそういったレスはスレが荒れる元だから今後やめた方がいいぞ
0037Socket774 (ワッチョイ fdb1-Q3Ej [126.141.203.71])
垢版 |
2022/07/19(火) 01:06:59.51ID:WOCeY/0h0
今更で悪いんだけど、反り対策ってしてる?
パーツ揃ってきてalderで組むんだけど悩む
0039Socket774 (ワッチョイ fdb1-Q3Ej [126.141.203.71])
垢版 |
2022/07/19(火) 01:14:21.68ID:WOCeY/0h0
保証切れない、バレないなら金具つけるんだけど
0048Socket774 (オイコラミネオ MM19-Lr21 [150.66.96.9])
垢版 |
2022/07/19(火) 08:45:00.16ID:5QBV8fsJM
13400でリテールクーラー仕様だと65W制限なのか?
ならばコア構成は12600kと同一でも大人しいCPUになるかも
能力をフルに発揮させるにはTS15A並みのクーラーが欲しくなるかもね
0050Socket774 (オッペケ Sr29-lspf [126.194.230.14 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/19(火) 11:15:30.16ID:t29UL+rLr
特にCPUについては発熱側の面積あたりの発熱量が大変なことになってきて、クーラーまで熱が伝わらない問題が出てきてるからね
対処としては室温より低い温度を使うか、銅やアルミより熱伝導の良い素材を使うか
前者は反応のいい優れた制御を使った結露との戦いになる
後者はナノカーボン系とかダイヤモンドを使う
0051Socket774 (テテンテンテン MM6b-B89a [133.106.148.118])
垢版 |
2022/07/19(火) 11:18:23.68ID:tjHuZv4mM
一昨日組んだけど今更になって反り対策の金具買って付けるか迷う
0056Socket774 (ワンミングク MMe3-Ohki [153.234.246.171])
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:22.24ID:iGv6nsyLM
Alderで一式組んだんだけどもう一式必要
raptor待つつもりだったけど性能的にほとんど上がらないみたいだし値上げになりそうだし悩み中
ゲームメインだから12400くらいで十分なのよね
0064249 (オッペケ Sr29-10tP [126.254.216.9])
垢版 |
2022/07/19(火) 17:40:31.85ID:JHj9hcDrr
グリスって時間経ってカチカチになったら劣化して性能落ちると思ってたけど
性能は変わらないか、熱伝導に不要な油分が揮発して、より熱伝導効率高くなるんだってな
0069Socket774 (アウアウウー Saf1-CXbj [106.155.7.228])
垢版 |
2022/07/19(火) 18:10:46.00ID:OOi7yCsda
BIOがハイエンドマザー出しても誰も買わんから必然的に安物ばかりになる…
0071Socket774 (オッペケ Sr29-VehQ [126.211.41.39])
垢版 |
2022/07/20(水) 00:02:14.57ID:GT06gqJ8r
>>58
ロジカルプレゼン

153 Socket774 (スプッッ Sd03-MxaL [1.75.242.140]) sage 2022/07/01(金) 17:25:21.74 ID:rKSEydg/d
貧乏くさいスレ

155 Socket774 (スプッッ Sd03-MxaL [1.75.242.140]) sage 2022/07/01(金) 18:23:40.90 ID:rKSEydg/d
いなかったら店も存在しないはず

157 Socket774 (スプッッ Sd03-MxaL [1.75.242.140]) sage 2022/07/01(金) 18:49:04.50 ID:rKSEydg/d
ポイントとか
貧乏くさい

164 Socket774 (スプッッ Sd03-MxaL [1.75.242.140]) sage 2022/07/01(金) 23:32:02.48 ID:rKSEydg/d
貧乏くさいアムダー

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220701/cktTRXlkZy9k.html
0084Socket774 (ワッチョイ e37e-Lr21 [61.211.194.112])
垢版 |
2022/07/20(水) 13:46:27.48ID:faIsaZ390
180Wだと12700と同程度の電力か
小型のクーラーじゃ無理だな
もはやi5は妥協でえらぶものじゃないんだね
用途を決めて選ばないと宝の持ち腐れだわ
0086Socket774 (ワッチョイ 1515-o+if [138.64.84.164])
垢版 |
2022/07/20(水) 16:30:34.88ID:pOM/Owih0
ラプターのIPCアルダーと同じでつまらんな
キャッシュ増量はゲームに効くだけみたいだし
0096Socket774 (アウアウアー Sa4b-ENr6 [27.85.204.169])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:32:54.67ID:lP38Fu0Ga
なんでこんな値上がりしてるの?
AVX512は乗せないらしいがもしかして回路設計や内部のレイアウトやら完全に変わってないとか?
元から空いてた所埋めてEコア増やしてベンチ遊びしてるだけってこと?
0099Socket774 (オッペケ Sr29-aZc0 [126.254.254.79])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:58:13.78ID:apjM5xZTr
結局の所CPUってマザーメモリ含めて性能比のコスパが全てだからどんなに優位に立ってても値段が高いと選ばれないってZen3当時の状況をIntelが理解してないはず無いんだけどね…
0103Socket774 (ワッチョイ b5f3-GsVe [122.131.186.210])
垢版 |
2022/07/21(木) 05:20:00.97ID:f9rI/hG50
AMDは世代交代の時に投げ売りするのがいつものパターンだからな
在庫管理が下手ともいう
intelはなかなか下がらないからこういう時は高値で安定してしまうな
0110Socket774 (ワッチョイ a3bf-You7 [211.4.3.218])
垢版 |
2022/07/22(金) 22:07:44.36ID:augnHybN0
Intel Core i7-13700K 16 Core & 5.3 GHz Raptor Lake CPU Benchmarks Leaked, Up To 17% Faster Than 12700K & Beats The Ryzen 9 5950X Too
ttps://wccftech.com/intel-core-i7-13700k-16-core-5-3-ghz-raptor-lake-cpu-benchmarks-leaked-up-to-17-faster-than-12700k-beats-the-ryzen-9-5950x-too/

13700Kは8P+12Eじゃないんか・・・
13600Kが6P+8Eだったのになぁ
0113Socket774 (ワッチョイ e351-H4/j [219.103.6.132])
垢版 |
2022/07/22(金) 22:25:20.65ID:2312dTsc0
>>110
13400も6P0Eになりそうな悪寒
0118Socket774 (アウアウクー MMa9-ENr6 [36.11.224.244])
垢版 |
2022/07/22(金) 22:53:28.07ID:mM+4JPCYM
13400は6コア12スレッドでいいけど12400より性能上げるかコメット並に省エネにしてくれ
Eとかなくてもアイドル一桁行くからEいらんのと
Eとか誤差で上位Zマザーが電気喰うから別にKのが省エネでもないし
0120Socket774 (ワッチョイ e383-GsVe [125.194.67.224])
垢版 |
2022/07/22(金) 23:40:04.22ID:W5NWOb+40
そもそも13400とか出るのかね
Alderlakeから期間も短いし13世代は上位だけで下位はAlderlakeのリネームになるRocketlakeパターンな気がしてるんだよな
下位はみんな価格ばっかりものすごく重視して実はあんまり性能気にしないし
0122Socket774 (ワッチョイ e37e-Lr21 [61.211.194.112])
垢版 |
2022/07/22(金) 23:48:56.21ID:ltMGpR1p0
13400以下も出ないとEコアが普及せんだろ
省エネかつ爆速になる方法だから広げてくと思うよ
問題は従来のリテールクーラーで熱対策しづらいところかな
12400でも結構温度上がってたから、そろそろクーラーもパワーアップしないとね
0125Socket774 (ワッチョイ 0251-vADm [219.103.6.132])
垢版 |
2022/07/23(土) 00:18:11.53ID:BJEyBj6D0
i3はまだ4P0Eか
流石に弱すぎるやろ
0126Socket774 (ワッチョイ df11-KxVo [110.131.129.232])
垢版 |
2022/07/23(土) 00:19:26.78ID:hZU8lvNf0
1年前の不確定情報を持ち出して何がしたいん?
いまだにAlderすら持ってないお前がご祝儀価格でraptor買えるわけないやろもん

Alderユーザーを腐すためだけに書き込みを続けるラプ、そろそろ自分に気づこうや
0129Socket774 (ワッチョイ 027e-FeRA [61.211.194.112])
垢版 |
2022/07/23(土) 01:11:31.11ID:q7RgjuGk0
普段使い、時々ゲームだと4C8Tでも十分なんだが、さらに省電力でパワーアップするなら、P4+E4 12T辺りが美味しそうな領域かな
100W弱、2万円台で出たら売れそうだな
0133Socket774 (ワッチョイ 0251-vADm [219.103.6.132])
垢版 |
2022/07/23(土) 02:32:39.51ID:BJEyBj6D0
12105か
イラネ
0147Socket774 (スフッ Sd22-qajD [49.104.21.121])
垢版 |
2022/07/23(土) 12:11:03.78ID:v1fEO3pNd
だいぶ肚が決まってきた
やはりAVX512のある古いバッチで自己満マシンを組もうと思う
サーマルの赤い金具も注文した
赤以外なら国内で買えるがやはり赤だ
安く売ってるところはもう新しいバッチしか無いかな
地元の高い奴なら古いバッチがあるんだけど
0151Socket774 (アウアウクー MM4f-iPgd [36.11.225.47])
垢版 |
2022/07/23(土) 12:59:32.08ID:hJWEFoekM
上とか見るに在庫は過剰で余ってて安売りしないといけないんだけど
今が最後のチャンスと品薄見せかけの値上げ商法てことだよね?今買うやつアホだな
0162Socket774 (アウアウウー Sa2b-F6ZD [106.146.3.14])
垢版 |
2022/07/23(土) 19:34:15.38ID:iKUGFJFAa
>>160
おれも買ったわ今日届いた
ちなみにTF7ってグリスが付いてて調べてみたらそんなに悪くない
やつみたいなんだけどこれ使ってる人いる?
0166Socket774 (ワッチョイ 536e-KxVo [114.150.215.137])
垢版 |
2022/07/23(土) 20:12:24.46ID:C5psSibN0
というか保証消してまでやることかってところから判断入る
ねじに細かい傷は絶対入るからバレないってことはない
メーカが調べるか調べないかの話
0171Socket774 (ワッチョイ 536e-KxVo [114.150.215.137])
垢版 |
2022/07/23(土) 22:07:41.81ID:C5psSibN0
質問してくるやつは大体保証なくなることなんて知らんからな
あと、バレないって言っているやつ多いけど物が擦れる以上目に見えない傷がつくから
メーカが持っている装置使えばそういうのもわかるからバレないなんてことはない、甘いんだよ

保証がなくなる覚悟で聞いてくるやつはこんなところで聞かないで自分で真っ先にやっている
0175Socket774 (ワッチョイ d7f3-VsAj [118.110.27.217])
垢版 |
2022/07/23(土) 22:59:45.32ID:RGUhTlwE0
0.5mmのワッシャしてネジを緩めにしてるだけだけど金具付け替える必要はなさそうだわ。
AK400を720rpmでシネベンチで60℃以下に収まってる。
猫とか熊とか高いグリスも使ってない。GC-EXTREMEの1Gですわ
0177Socket774 (ワッチョイ 0299-KdBb [27.98.121.51])
垢版 |
2022/07/23(土) 23:49:24.45ID:Fjt0h39u0
>>174
HMINFO読みでDDR5メモリ一枚当たりのcinebench中の消費電力比べてみた

4800 1.1V CL40 0.41W
6000 1.3V CL36 0.57W

電力上がるっちゃ上がるけど元が小さいし発熱も少ないのでデスクトップなら気にせず回るところまで上げてしまっていいのではと思った
0180Socket774 (ワッチョイ 4bf3-VsAj [218.42.54.137])
垢版 |
2022/07/24(日) 01:20:37.13ID:Gs0PaVdw0
>>177
実測の消費電力がアホみたいに増えるんだよ そんなので見ても意味がない
CPUが必要以上に頑張って跳ね上げる。
アスキーの記事だと12900Kで50wとか押し上げてる。

他のサイトでも12500でDDR4より高いとは書いてあったな。
0182Socket774 (ワッチョイ 677e-WPqO [220.100.29.69])
垢版 |
2022/07/24(日) 01:30:06.69ID:25qw+ift0
DDR4はXMPでお手軽にGEAR1で4000mHzまでぶん回せるメモリが増えてきたけど、
DDR5は基本GEAR2動作だからなぁ

ソフトによってはDDR4のほうが速いとかまだまだ普通にある
0183Socket774 (ワッチョイ 0299-KdBb [27.98.121.51])
垢版 |
2022/07/24(日) 01:33:17.57ID:KrRUsvaE0
元の話がクロックの話なので速度差の話だと思ったが
DDR5+primeとかで異常に食うのは知ってるけどそれだけだしDDR5という時点で速度に拠らず異常に食うので
0187Socket774 (スプッッ Sd42-DBis [1.75.237.198])
垢版 |
2022/07/24(日) 07:11:05.19ID:LP5DhmDSd
CPUフレームはクーラーのプレートとの接触具合は改善される可能性があるけど下のピンの圧力も変化するから
作るなら温度だけじゃなくてメモリなんかへの影響もテストする必要があるようだ
国内の人とかメモリテストや個体差のテストどこまでやったんだろうか
>>181
マルチスレッドで激しくアクセスする時の待ちが減ってコアが忙しくなるのかな
0191Socket774 (ワッチョイ 4bf3-VsAj [218.42.54.137])
垢版 |
2022/07/24(日) 08:24:12.59ID:Gs0PaVdw0
CRYORIG H7 Ultra

これ清水がボロクソに叩いてたCPUクーラー
取り付けた後にマザボがひん曲がってたな

曲がるだ~以外にも気をつけないといけないPCパーツがあるってことで
0192Socket774 (ワッチョイ 0299-KdBb [27.98.121.51])
垢版 |
2022/07/24(日) 08:28:21.75ID:KrRUsvaE0
DDR5で消費電力ガーって話がCPU過熱させることを目的としたアプリでしか起きないし、PL2より遥かに高いところまで消費電力が上がってしまうのでなんらかの想定外のことやってるって感じだけどな
実害がないもの取り上げてデメリットってのはどうなんかと
0196Socket774 (ワッチョイ 32f4-VsAj [133.123.56.164])
垢版 |
2022/07/24(日) 08:39:58.52ID:a/WTlk1q0
>>194
散々alderからのアーキの変更はないって言ったのに向上するってここで叫んでたあほな
インテルの立場からしてもつなぎにそこまでの力を入れるわけなかろってわかりそうなものだが
0197Socket774 (ワッチョイ 5f7a-vADm [180.18.217.134])
垢版 |
2022/07/24(日) 08:40:36.01ID:ewP0OO410
>>184
これもうAlder lake-Refreshやろ
K付き以外はリリースされないのでは?
0199Socket774 (ワッチョイ 32f4-VsAj [133.123.56.164])
垢版 |
2022/07/24(日) 08:43:08.53ID:a/WTlk1q0
>>197
元からインテルとしてはその予定なのだが
Raptor Cove”と名前が変わるから違うものだって言ってたあほがここにいたんだわ
いや電力効率の若干の改善だけってプレスリリースにも書いてたやんってここで言っても聞く耳持たなかった
0200Socket774 (ワッチョイ 5f7a-vADm [180.18.217.134])
垢版 |
2022/07/24(日) 08:44:31.25ID:ewP0OO410
>>199
ガイジやん
新規に組むならRaptorは買いなんやろか
0205Socket774 (ワッチョイ 536e-vADm [114.160.193.208])
垢版 |
2022/07/24(日) 10:26:28.26ID:HTL/CgCw0
>>201
ヴォエ🤮
はよ組みたいんやが😡😡😡zen4にしよかな
0211Socket774 (ワッチョイ 82cc-KxVo [59.146.21.213])
垢版 |
2022/07/24(日) 10:52:29.09ID:6xMPFfsE0
ベンチマーカーとかはどうあろうと買うだろうけど
今alder使っているなら変える必要はなさそう

安けりゃいいんだがそれは期待出来ないだろうしね
0215Socket774 (ワッチョイ c21f-VsAj [203.168.91.81])
垢版 |
2022/07/24(日) 13:21:05.18ID:czcOEad90
マザーボード高すんぎー
0217Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/24(日) 13:32:36.25ID:DCH1XyHo0
基盤に2万とかアホくさ
アムドもインテルもいい加減にしろや
0222Socket774 (JP 0H9a-vADm [103.125.235.24])
垢版 |
2022/07/24(日) 15:30:06.68ID:x5ovC7V0H
>>221
なんでもええやろ😡
0223Socket774 (JP 0H9a-vADm [103.125.235.24])
垢版 |
2022/07/24(日) 15:30:26.80ID:x5ovC7V0H
あれVPNでも書き込めてるわ
ええな
0224Socket774 (ワッチョイ 03c0-KxVo [130.62.24.237])
垢版 |
2022/07/24(日) 15:46:40.32ID:bwH5CY090
https://www.tomshardware.com/news/intel-documents-raptor-lake-uses-same-microarchitectures-as-alder-lake
@ InstLatX64によると、 Intelの トップダウンマイクロアーキテクチャ分析 ドキュメントは、一般には公開されていませんが、
Kaby Lake、Coffee Lake、Comet Lake CPUと同じように、AlderLakeとRaptorLakeのCPUが同じマイクロアーキテクチャを使用していると述べてい ます。
0226Socket774 (スフッ Sd22-qajD [49.104.21.121])
垢版 |
2022/07/24(日) 21:05:34.62ID:R/JuK8eMd
ASUSかASRockで1月下旬の一つ前のBIOS使えば
Eコア殺してAVX512を有効に出来るんだろ?
まあ遊び目的の意味しか無いだろうけど
Win11がこなれるまでWin10でPコアのみ運用するのも悪くないかもみたいな妄想中
0232Socket774 (ワッチョイ 2bf3-VsAj [122.130.86.40])
垢版 |
2022/07/25(月) 12:07:11.06ID:5/q/wQwp0
ASRockはなあ 12400+H670情弱伝説の酷いベンチスコアがずっと晒し上げられてる。
結局KTU氏とアスキーは記事を訂正することもなく11400Fを買いに走った情弱もいるだろうな
0238Socket774 (ワッチョイ bb74-Bdyo [42.124.58.81])
垢版 |
2022/07/25(月) 15:03:06.61ID:nSVK9KaU0
昨日PC組んでついでにBIOS更新したけどバッチリ最新でも問題なかったわ12600kでも
AMDに浮気しようかとも思ったけど今インテル以上に時期悪いしやっぱこういうBIOSバンバン更新しまくっても問題ないのは
インテルの強みだな
0244Socket774 (アウアウウー Sa2b-/6Zt [106.154.141.18])
垢版 |
2022/07/25(月) 16:45:58.19ID:ShWLs4vBa
>>243

KTUのベンチは、毎回コア分離有効にしてるからパフォーマンス落ちるって言ってるから、そのせいじゃない?
0248Socket774 (ワッチョイ 02f3-VsAj [61.203.54.70])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:04:14.48ID:mqhDEsAJ0
PL1が65wになってるんだっけ?見落としてたわ。
ただリテールの数字は謎だけどな

65w設定だとLoadlineの設定して電圧を下げない限りスコアが落ちるわ 
C0ステッピングで83wぐらいまで行ってた。
今の設定だと64w以下で収まって12400以上出てる。
0249Socket774 (ワッチョイ 0299-KdBb [27.98.121.51])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:11:28.75ID:4LP2tiME0
水冷とかだとPL2で粘るから少し上がるけどそれがいつ切られるかわからんからベンチ取ってもあまり参考にならんよ
リテールクーラーの場合は一瞬でスロットルするから実質ずっと65Wで動いているのだろう
0251Socket774 (オッペケ Sr0f-opei [126.194.2.178])
垢版 |
2022/07/25(月) 19:11:55.12ID:sFvD2q+Lr
おもしろいやつおったw

572 Socket774 (ワンミングク MMe7-kJFw [60.44.154.187]) sage 2022/07/25(月) 18:15:58.68 ID:OYsjxW9xM
そんな皆さんに耳寄りな情報
Intelの14世代内蔵GPUはArcが搭載されます
このArcの凄いところは外部GPUとの連携機能
Intelのグラボでゲームしながら内蔵GPUでエンコード
生配信でゲームはグラボのArcで処理して配信は内蔵Arcで処理と用途を使い分ける
これが次世代のGPUなのであるAMDには真似のできない王者Intelの新しい世界
みなさんも是非Arcスレにお越しください🤗

あとArcでゲームがまともに動かないのはAMDから来たラジャのせいだから謝って😡
ベンチしか動かないGPU作った元AMDのラジャが悪いんだからここの住人が謝って😡

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1655598521/572
0252Socket774 (ワッチョイ 4776-DhY5 [60.36.3.56])
垢版 |
2022/07/25(月) 20:09:23.67ID:OiS7BV9X0
Xeonは置いといて今のハイエンドってLGA1700でいいの?
それともLGA1700と1200がメインストリーム扱いでLGA2066がハイエンド扱い?
0256Socket774 (アウアウウー Sa2b-/6Zt [106.154.142.112])
垢版 |
2022/07/26(火) 09:19:10.42ID:mS0qVbO7a
>>255

PCI-E周りが充実してるというのは魅力的だけどね
スリッパ使ってた時は、スロットの干渉?じゃあ隣に挿せばいいじゃないが出来たしw
0264Socket774 (ワントンキン MMb2-DSNT [153.147.21.199])
垢版 |
2022/07/26(火) 18:06:06.67ID:AdMs+JVUM
Pコアでも12100で結構行ける説が出てるくらいだからEコアまで回りようがない
マルチ性能稼ぎをEコアに回したおかげでシングル性能上げられたと明言されてるんだからそっちで満足すべきやな
0265Socket774 (ワッチョイ 47ee-Z5vP [60.56.107.179])
垢版 |
2022/07/26(火) 19:02:07.96ID:072cuUdM0
>>264
12100って8700あたりと比較可能なCPUだよね
やっぱり競争って大事なんだな
Ryzen様々だよ

まあ消費電力はちょっと控えめでお願いしたいけどね
CPUは低消費電力な製品を選択すればそれで済む話だけど
マザーの電源回路がどんどん凄いことになっていく
0272Socket774 (ワッチョイ 2bf3-VsAj [122.131.207.241])
垢版 |
2022/07/26(火) 19:38:08.04ID:lYRVmaVJ0
Raptorはゲームベンチでもガッツリ消費電力増えてるデータあったよな
わずかなフレームレートのために消費電力を増やすのはバランス悪いと思う。
0276Socket774 (ワッチョイ 47b1-NX7t [60.124.50.56])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:40:27.12ID:7sMY5guj0
今はIntel値上がっててダメなの?Ryzenの方がいいのか...
0277Socket774 (テテンテンテン MM6e-DoCW [133.106.246.180])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:49:21.33ID:bzwROgFOM
ゲームなら12900Kに勝てる5800X3Dオヌヌメ
0278Socket774 (ワッチョイ 3f58-GZVH [14.12.146.129])
垢版 |
2022/07/26(火) 23:07:28.51ID:ZX7bXec/0
5950Xと5800X3D以外は微妙
0280249 (オッペケ Sr0f-c9w9 [126.237.35.162])
垢版 |
2022/07/26(火) 23:14:59.54ID:J02GO/uDr
サンデーを11年使って12700に乗り換えたけど、これも10年以上使えるのかな?
0283Socket774 (アウアウウー Sa2b-F6ZD [106.146.13.123])
垢版 |
2022/07/27(水) 00:15:00.16ID:mnrcbVj1a
みんなこの有り余るCPUパワー何に使ってるの?ゲーム?
普通にPC使うだけなら12400くらいでも全然問題無いよな
0289Socket774 (ワッチョイ 8773-XBFe [124.214.36.18])
垢版 |
2022/07/27(水) 03:14:08.20ID:f/P0AaAh0
“Raptor Cove”は“Golden Cove”と同じアーキテクチャである
ttps://wccftech.com/intel-raptor-cove-cores-for-13th-gen-raptor-lake-cpus-feature-the-same-architecture-as-alder-lakes-golden-cove-cores/
0291Socket774 (スッップ Sd22-+v7L [49.98.208.171])
垢版 |
2022/07/27(水) 07:59:27.32ID:F2T4Laa8d
12400でも反り対策してる人って居る?
発熱大したことないなら心配しなくてもいいのかな
0292Socket774 (ワッチョイ 26c2-3IxT [121.103.202.120])
垢版 |
2022/07/27(水) 08:10:02.94ID:2dHbrwsI0
CPU反り対策は発熱云々が原因じゃないからやった方が良い
CPUソケットと基盤の薄さに起因する問題なので明らかに設計不良
0294Socket774 (ワッチョイ 82f3-VsAj [125.198.217.11])
垢版 |
2022/07/27(水) 08:40:05.70ID:ZHLulJ3V0
12400Fでしてる
グラスワッシャー+ダイソーのトルクスドライバなら300円以下で対策完了
グラスワッシャーはヨドバシなら送料無料

ダイソーのトルクスドライバはプラスとマイナスもついてるし磁力が結構あるから使いやすかった
0296Socket774 (スッップ Sd22-+v7L [49.98.208.171])
垢版 |
2022/07/27(水) 09:00:58.98ID:F2T4Laa8d
>>294
参考までにどのワッシャー使ったか教えてもらえると助かる
0299Socket774 (スッップ Sd22-0TYw [49.98.140.19])
垢版 |
2022/07/27(水) 09:11:43.89ID:rhZZ9Towd
>>296
294じゃないけど俺はヨドバシで売ってるトラスコ中山の0.8mmポリカワッシャーを2月頃から導入して使ってるけど今まで問題なく快適
次グリス塗り替える時にはサーマルライトのフレームに交換予定(購入済み)
0300Socket774 (ワッチョイ 26c2-3IxT [121.103.202.120])
垢版 |
2022/07/27(水) 09:12:55.84ID:2dHbrwsI0
へー、熱でCPU反るんだwww
0301Socket774 (シャチーク 0Cfe-H9iO [59.190.149.38])
垢版 |
2022/07/27(水) 09:12:56.81ID:2vo3g4DgC
zen4:出落ちほぼ確定
Raptor lake:出落ち確定
もう(選択肢)ないじゃん...
0303Socket774 (スッップ Sd22-+v7L [49.98.208.171])
垢版 |
2022/07/27(水) 09:17:56.98ID:F2T4Laa8d
>>299
ありがとう
よくよく考えたら当分はCPUもマザボも変えるつもりないしハナからThermalrightのフレーム買った方がいいのかもなあ どうせ変える頃には保証切れてるし
0306Socket774 (ワッチョイ 5f0c-KxVo [180.146.195.211])
垢版 |
2022/07/27(水) 09:24:02.66ID:KBteN/j10
Thermalrightのフレーム、出品者をちゃんと選べば安くアリで買えるし、
数度温度も冷える上に反りの心配をする事が無くなるから精神的にも安定する。
迷うなら買ったほうがいい。
曲がっても気にしない人は別に買わなくても良い。
0313Socket774 (ワッチョイ 2ecf-VsAj [119.228.128.18])
垢版 |
2022/07/27(水) 12:29:56.26ID:6Nw7X7Rw0
>>311
これは為替分でintel公式の値上げ分は織り込んでないだろ?
こっからさらに5-20%の値上げが乗ってくるんじゃね?
下手したら為替分すら織り込んでないかもな

マザーの値上がりに比べてぬるすぎるし
0316Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/27(水) 14:05:05.43ID:GqZhfGPv0
来年3月まで組めないワイ低みの見物
0317Socket774 (ワッチョイ 2bf1-XuNj [122.30.66.230])
垢版 |
2022/07/27(水) 14:12:44.69ID:lU0qzD+W0
b660マザー買ったが
12600kか12700無印それとも
13世代待ったほうが良いのかわからなくなってきたな20%値上げやろ?
円安もあるし悩むな
0318Socket774 (オイコラミネオ MM17-FeRA [150.66.87.182])
垢版 |
2022/07/27(水) 14:19:42.45ID:F6tX4nkfM
>>317
待てるなら13世代を待ってから判断した方がよいかと
今すぐ欲しい場合、12600k以上はエンスーか、ゲームやりながら配信・録画まで同時こなす用途向けなので、ホントにそんな能力が必要かよく考えるといいかもね。
0320Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/27(水) 14:31:53.76ID:GqZhfGPv0
死ねベンチ回しとけばオーバースッペクにはならんで
0325Socket774 (ワッチョイ 1f02-eaAh [116.94.190.105])
垢版 |
2022/07/27(水) 15:14:22.40ID:T0WaiUjn0
ゲーム一切しないぼくもちゃん3月にジミに12500で組んで満足しとるがお前らどうよ
先月1660tiも28,800でゲットでNeutrino,Live2d,AF,Pr等も問題なく動いとる
満足
0331Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/27(水) 15:29:02.32ID:GqZhfGPv0
12105出るんか?
まあ4コアとか間違いなくバカにされるから買わんけど😅
0332Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/27(水) 15:38:52.82ID:GqZhfGPv0
h610ってpcie4.0対応なん?非対応なん?
intel公式ページだと3.0までの対応になってるけどh610のマザーボード軒並みsupports PCIe 4.0になってるわ 意味わからん
0337Socket774 (ワッチョイ d2f4-SXL5 [117.18.188.94])
垢版 |
2022/07/27(水) 16:10:56.58ID:dmwCJyKX0
B660の安いマザーボードってなんかヒートシンクが貧弱な気がする
アチアチ電圧モリモリの上位CPUは冷やしきれないだろこれ
12400もきついかもしれんし、安全を追うなら12100までかねえ
0340Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/27(水) 16:22:05.26ID:GqZhfGPv0
>>336
どゆこと?
一番上のスロットだけ4.0対応ってことか?
0342Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/27(水) 16:23:27.01ID:GqZhfGPv0
はえーサンガツ
0343Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/27(水) 16:26:12.09ID:GqZhfGPv0
よっしゃ決めたわ
12100買ってarrowかlunarまで様子見するわ
0345Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/27(水) 16:37:41.75ID:GqZhfGPv0
それはよく聞く話やな
最近のSSDなら何でも対して変わらんらしいな
0350Socket774 (スッップ Sd22-WovH [49.96.25.108])
垢版 |
2022/07/27(水) 17:01:25.23ID:lrAvcjqvd
すれ違いも甚だしくすまないが
人間が我慢できるのは3秒、3分、3時間とかの3単位らしいので
これを切るか切らないかで体感が変わるんだって
0364Socket774 (アウアウウー Sa2b-/6Zt [106.146.6.62])
垢版 |
2022/07/27(水) 17:56:14.37ID:rpYXd+soa
某クソプラグインみたいにクソなコーディングしてると、Gen3とGen4の違いはわかる。
大抵の人には関係ない話だが、某クソプラグインを愛用してるワイには大事な話だ。
0366Socket774 (アウアウウー Sa2b-F6ZD [106.146.51.133])
垢版 |
2022/07/27(水) 18:12:23.78ID:g3RtxoO+a
>>337
最近B660のROGマザー通販で買ったけどめっちゃ重たくてビビったわ
何でこんな重たいの?と思ったらヒートシンクが一杯付いててめっちゃ重たかった
0378Socket774 (テテンテンテン MM6e-+v7L [133.106.158.118])
垢版 |
2022/07/28(木) 00:27:23.23ID:AMtWxw5JM
起動直後39℃だわ 12400F&b660 steel legend
0379Socket774 (ワッチョイ cfb1-8ezI [126.141.203.71])
垢版 |
2022/07/28(木) 00:40:51.05ID:Sd9dEHt70
>>377
m.2ssd積んでる?
自分ふたつ積んでて常時50°Cくらいなんだけど
0395Socket774 (スフッ Sd22-rTT+ [49.104.30.40])
垢版 |
2022/07/28(木) 19:13:33.82ID:WbsZyH1Gd
>>391
ちょっと思ったんだけどここのEU数の差を気にする奴って居るんだろうか
たいていグラボ積むし積まない奴は24だろうと32だろうとどっちでもいいと思う
0400Socket774 (ワッチョイ d2f4-SXL5 [117.18.188.94])
垢版 |
2022/07/28(木) 19:49:30.62ID:lhKJqcvE0
虎徹レベル(3000円~4000円)の空冷で冷やしたいという人に13世代はきつそうだなあ
13400でもキツイかも…
なんとかcore i5 最低グレードは虎徹で十分冷えてくれ~
0403Socket774 (ワッチョイ 5353-rTT+ [114.154.125.83])
垢版 |
2022/07/28(木) 20:13:08.10ID:jG3PjwtE0
単純に720pロー設定でプレイしてなんとか60fps出るゲームが45fpsになる感じだからまぁそれなりに違うな
とはいえこの程度のゲーム環境なら一万円のGT1030すら100超えてくかになるから結局グラボ買えばいいじゃんになるしね
0405Socket774 (ワッチョイ 2ecf-VsAj [119.228.128.18])
垢版 |
2022/07/28(木) 21:28:07.49ID:Zt9b47400
クーラーに金かけないといけなくって合計コスト増えたらコスパ派にとっては単なるゴミCPUだからな
設定落とすならそもそも安い旧型下位製品買えばいいって話だし
0407Socket774 (ワッチョイ df11-KxVo [110.131.129.232])
垢版 |
2022/07/28(木) 23:52:06.35ID:3mBCDW+50
自分でやった
ベンチ:FF14 Endwalker/設定:標準品質(ノートPC)1280x720

UHD730
12100 8301
12400 9040

UHD770
12600K 10757

なんつーかほとんどCPUの差だけって感じが
0410Socket774 (ワッチョイ 0f73-IdIN [36.13.134.139])
垢版 |
2022/07/29(金) 02:20:16.20ID:p8sZg2PE0
グラボ価格下がってきたと思ったら今度はCPUかよ。今買うのが正解かもな
0412Socket774 (ワッチョイ 4bf3-VsAj [218.227.93.10])
垢版 |
2022/07/29(金) 05:46:43.96ID:CXHM+I5h0
そもそも次のジャンプアップはmeteorって言われてたしな
初期投資が掛かるからRaptorに期待してただけであって値上げ+円安で高くなる今じゃ微妙
0413Socket774 (ワッチョイ 7b58-SXL5 [106.72.53.0])
垢版 |
2022/07/29(金) 05:53:44.85ID:zBgURrDl0
あくまで(今までのように)お値段ほぼ据え置き+コア増量+(もしかしたら)曲がり対策=(゚д゚)ウマー
という儚い期待があっただけたから。GW辺りまでの安い時にアルダー買えたのが勝ち組
0414Socket774 (スッップ Sd22-GRiA [49.98.165.224])
垢版 |
2022/07/29(金) 08:16:18.23ID:UkaW3Cqwd
識者さん教えて
外部GPU使いたいからthunderbolt4端子必須なんだが
これってZ690縛りになるん?
それともB660でも可能だが単にマザーコストの都合?
0417Socket774 (ワッチョイ 7b58-SXL5 [106.72.53.0])
垢版 |
2022/07/29(金) 08:42:44.16ID:zBgURrDl0
各社専用ボードが建前だよ、調べてみて
ttps://www.asrock.com/mb/spec/product.asp?Model=Thunderbolt%204%20AIC#SupportList
ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/Add-on_card/ThunderboltEX_4/ThunderboltEX_4_Card_Compatible_ModelListaddB660H67020220111.pdf
0427Socket774 (ワッチョイ 02b1-otHd [219.8.92.2])
垢版 |
2022/07/29(金) 14:21:17.13ID:GLxjN+Rt0
Thunderbolt4がノートPCと外部グラボ機器の接続を現実的にしたんだろうけど必要最低限の転送速度な気がする

PCI_E1slot(256Gbps PCIE4.0x16 現行dGPUへの転送速度)
PCI_E1slot(64Gbps PCIE3.0x8 Ryzen5 5600GとdGPUを搭載したときのdGPUへの転送速度)
Thunderbolt4(32Gbps TB4の転送速度40GbpsだがPC内でのTB4コントローラへの接続がPCIE3.0x4(32Gbps)のため 最大ケーブル長0.8m(パッシブ) or 2m(アクティブ))
USB3.2Gen2x2(20Gbps SuperSpeedUSB 最大ケーブル長1m)
0432Socket774 (アウアウウー Sa2b-/6Zt [106.146.10.117])
垢版 |
2022/07/29(金) 16:54:22.79ID:HOVBGsa2a
インテルは逝ってる定期
0433Socket774 (ワッチョイ 2b0c-vADm [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/29(金) 17:01:24.03ID:mTr8nG6+0
alder思った以上に売れてないんやな
0434Socket774 (ワッチョイ ee73-IdmX [111.97.160.170])
垢版 |
2022/07/29(金) 17:28:32.30ID:JVsbR8kr0
マザボも高いしサンディから乗り換えるのは大変
かと言ってAMDはAdobeのソフトと相性悪そうだし
0435Socket774 (スフッ Sd22-rTT+ [49.104.32.181])
垢版 |
2022/07/29(金) 17:31:21.80ID:RxUR6Fcxd
ノートが主戦場なんだけどアルダー機は高いんよな
タイガーレイクやzen3ノートが未だに大量にある状況じゃまぁ売れないわな
0441Socket774 (ワッチョイ 2e10-SXL5 [119.82.160.129])
垢版 |
2022/07/29(金) 19:53:53.88ID:7N687wrW0
>>434
まだ馬鹿の動画を信じている奴がいるのか、吉田のはいびつな構成で問題が出る状態で
実行したのが原因であってAdobeのソフトの問題じゃないとバレていた上に、AdobeがAMD
の問題じゃないと否定していただろ

何方選ぼうがお前さんの自由だが、アホのデマに乗せられるのは駄目だろう
0443Socket774 (ワッチョイ c211-VsAj [203.165.22.142])
垢版 |
2022/07/29(金) 21:16:29.72ID:4dvCoubA0
インテル2022Q2は赤字決算だった模様

インテルの2022年第2四半期の業績について
http://www.3dcenter.org/news/die-intel-geschaeftsergebnisse-im-zweiten-quartal-2022

> インテルが発表した2022年第2四半期の決算は、インテルのビジネスが極めて急激に悪化していることを表している。
 例えば、四半期売上高は、インテルの基準では153億ドルと、前四半期比17%減、前年同期比22%減と、わずかな減少にとどまりました。
 最も重要なことは、インテルが、これまで同社の特徴であった豊かな利益の数字から、赤字に転落してしまったことだ。
 前四半期の81億ドルの利益に対し、当四半期は5億ドルの損失を計上しました。
 そして、これは主に特殊効果などによるものではなく、営業利益も同様にマイナスで、非GAAP値(会計基準の一つ)でも+36億ドルから+12億ドルと厳しく落ち込んでいる。
0447Socket774 (ワッチョイ ee73-IdmX [111.97.160.170])
垢版 |
2022/07/29(金) 22:08:46.62ID:JVsbR8kr0
.>>441
そいつはどうでも良いんだよ
嫌いだから見てないし

ガチで動画編集で飯食ってる奴とか
YOUTUBEでも収益化してる奴でAMD使ってる奴って今でも少数なんだよ
それだと問題あっても検索で解決するのが難しい
0448Socket774 (ワッチョイ 2e10-SXL5 [119.82.160.129])
垢版 |
2022/07/29(金) 22:50:22.10ID:7N687wrW0
仕事で使っている奴である事と情報を出している事は関係ないのに何で少数であると
断定出来ているんだ?

単純に自分の解決能力が低く他者が出している情報でしか判断できない事を物のせ
いにするなよ

そもそもの話だが、汎用プログラムで組まれているから問題が発生した場合、専用の
拡張回を使わない限りCPU側の処理は同じ設計の演算回路を使っているから、問題
がでたら何方の方も同じ問題に遭遇する事になる、基本の演算回路はクロスライセン
スで同じ物をつかっているのだからな

AdobeのソフトはGPU側は専用機能を使っているがCPU側は使ってないぞ
0450Socket774 (ワッチョイ ee73-IdmX [111.97.160.170])
垢版 |
2022/07/29(金) 23:02:28.23ID:JVsbR8kr0
>>448
顔真っ赤にして早口で言ってそうww
あんたにクリエイティブな仕事ってわかるの?
Adobeのソフトをどれかまともに動かせるの?
0451Socket774 (アウアウクー MM4f-shPz [36.11.229.156])
垢版 |
2022/07/29(金) 23:25:44.29ID:B1GxWTXJM
変なエロゲーでAMDだけバグってたよな
あれ見るとRyzenだとソフトバグるの否定できない
0457Socket774 (ワッチョイ ee73-IdmX [111.97.160.170])
垢版 |
2022/07/29(金) 23:51:40.94ID:JVsbR8kr0
>>452
飛行機飛ばして他人のふりかよww
顔真っ赤どころか耳まで赤そうwwwww
Adobeのソフトを使えないパソコンの大先生に用はないからw
0461Socket774 (ワッチョイ e77e-NzPP [220.100.29.192])
垢版 |
2022/07/30(土) 00:55:47.37ID:ixQYGBR60
やっぱ毛有りのPLはユーザー丸投げの流れだな

電力かければ単純にそこそこ性能上がるってのはグラボ界隈も同じ流れだけど
ロードマップやスケジュール感はわかるが、エネルギーコスト上がってるなかでちと時代と合ってないし、
Alderで既に組んでてワンチャンRaptor換装検討予定だった人らはスルーの流れで問題なさげ
0464Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/30(土) 03:01:45.74ID:ioxQn9tq0
やっぱり予想通り12700は生き残りそうだな
0472Socket774 (ブーイモ MMff-jPOX [49.239.65.17])
垢版 |
2022/07/30(土) 06:10:11.68ID:yn2AaOCAM
キャッシュ増とコア増でシングルマルチ共にパフォーマンスは上がる
製品発売されてゲームベンチのたぐいがupされ始めたらraptor外れ説なんて吹き飛ぶ
0477Socket774 (スプッッ Sd7f-FLot [1.75.247.34])
垢版 |
2022/07/30(土) 10:26:21.69ID:felgKx9Fd
>>458
動画見てないとわからないかもしれませんが
13700KのFPUテストは全コアクロックが最大ブーストになってるし電圧と電圧降下が普通じゃないから単なる無制限じゃなくて
電源弱めマザーでMCE有効+AVXオフセットなし+電圧デフォ+LLCも上がってる設定で電力無制限のストレステストという状況に見えますね
0485Socket774 (アウアウウー Saab-e0x3 [106.131.141.10])
垢版 |
2022/07/30(土) 13:10:51.99ID:oPsOdX4va
千葉工房の開店セールで何故か12500が市場最安より1000円くらい安かったから12400Fやめて買っちゃったわ
というか3000少々の価格差って12400Fの高騰がおかしいだけなのかね
0491Socket774 (スッップ Sdff-M+VK [49.98.216.233])
垢版 |
2022/07/30(土) 13:24:32.86ID:6wBnU1wxd
CPUソケットのピンちょっと曲がって隣とショートしているのか知らんがくっついていたのがあったから離したらちゃんと認識したことあったな

2011の頃の話だけど
0494Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/30(土) 14:23:51.23ID:v6srYe290
Raptorってi3フルモデルチェンジされるんやろか
0508Socket774 (アウアウウー Saab-lADV [106.155.0.158])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:56:54.62ID:vVuAIe2xa
>>507

このチャートって誤植じゃないかとずっと疑ってるんだが…
12600は選別品だから冷えるってのも考えにくいしw
0521Socket774 (スップ Sd7f-5gEO [1.72.5.43])
垢版 |
2022/07/31(日) 11:57:33.57ID:mriCa4X6d
10600使ってた時もスペックだけ見て言われるほど10400と比べ熱状態わるくはなかった
12600も12400より低電圧で動作できてるんじゃないかね
0522Socket774 (ワッチョイ dfb1-NzPP [219.8.92.2])
垢版 |
2022/07/31(日) 13:20:30.36ID:HlnAMMPJ0
K付きCPU+ZチップじゃないとOS上からundervoltできなくなったのが痛いわ
OS上で低電圧動作の限界点を計測してからBIOS設定を変更するのが効率良くて楽でよかったのに。
低電圧不安定動作攻撃が見つかってしまったからセキュリティ的に仕方ないんだけど
0524Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
垢版 |
2022/07/31(日) 14:43:11.80ID:ucw6hMgW0
低価格帯が出ない限り論外
0525Socket774 (ワッチョイ dff3-dSCr [125.195.37.118])
垢版 |
2022/07/31(日) 16:33:04.17ID:Te52fgDw0
12400はC0が多いからね。同じ12400でもC0は消費電力と発熱高いから
H0ステッピングしかない12600無印の方が省エネな可能性もある。

レビューサイトでも12400と12600の消費電力は同じぐらいだったからステッピングの差だな
海外サイトだとC0の12400がアイドル時に12900Kより高かったり無茶苦茶だった。
デフォルトだと盛られまくる個体があるとみた。
0529Socket774 (アウアウウー Saab-lADV [106.146.43.51])
垢版 |
2022/07/31(日) 19:27:24.66ID:6xZN/S1ma
>>525

それだと12500の説明つかないんだが…
0530Socket774 (アウアウウー Saab-AvUe [106.146.11.105])
垢版 |
2022/07/31(日) 20:27:02.63ID:82AcYWq/a
>>528
おれのもSRL4Vだった
ハズレなんかこれ?
0538Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
垢版 |
2022/08/01(月) 15:06:35.45ID:uey8+JK60
>>536
円高なら逆に下がるはずでは?
0541Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/01(月) 15:13:50.84ID:KGgCgzj70
>>537
まあ昔に比べたらそこそこ冷えるからだいぶん良くなってはいるんだけどね
最大風速時の騒音はちょっと耐えられないわな
さっさとAK400に交換しなされ
0547Socket774 (ワッチョイ bf77-MnPH [39.110.129.150])
垢版 |
2022/08/02(火) 01:10:52.86ID:oty+qzVS0
12100にグラぼつけたんだけど
12100からもグラフィック出力できない?
0554Socket774 (ワッチョイ dfb1-NzPP [219.8.92.2])
垢版 |
2022/08/02(火) 03:26:18.62ID:UOAdhd+10
>>552
200円のトライバーセットの中にT20トルクストレイバーも入ってたよ
ドライバーの先端付近だけたくさん入ってる差し替え式
ある程度品ぞろえの良い大型店舗のダイソー行かないとないかも
0555Socket774 (ワッチョイ dfb1-NzPP [219.8.92.2])
垢版 |
2022/08/02(火) 03:34:13.60ID:UOAdhd+10
AlderCPUをMBに取り付けてから1週間以上経ってるなら
CPUとソケットピンの変形が元に戻らなくなってると思うので
AlderCPU入手前にCPU反り防止フレームを用意していなければ無駄な出費だと思う
0556Socket774 (ワッチョイ df73-SjzG [27.85.92.58])
垢版 |
2022/08/02(火) 03:38:00.84ID:OyHEqDQR0
なぜそこにホームセンターに行くという選択肢がないのか&自作パーツ代にトルクスレンチ分を入れておかないのか…
ベッセルなど千円ほどで買えるのに(台湾製ならもっと安い)
0560Socket774 (ワッチョイ a758-/1yk [14.12.146.129])
垢版 |
2022/08/02(火) 06:52:50.09ID:Rg5X6Snc0
Amazonで買えばいいやん
沖縄でも2日で届いたぞ
0561Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/02(火) 06:54:47.33ID:ef5u/XeN0
アマゾンはいろいろ闇があるけど
地方民にとってはほんと便利よな
PCに限らないけどおかげで地方の店舗がどんどんつぶれていく
0562Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/02(火) 06:55:37.04ID:ef5u/XeN0
秋葉原や日本橋ですら全くいかなくなったからなあ・・・
0568Socket774 (アウアウウー Saab-ZKd4 [106.154.142.72])
垢版 |
2022/08/02(火) 08:45:31.50ID:A9icOYBja
>>551

アッサス!
0570Socket774 (ワッチョイ df6e-tD0Q [123.222.123.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/02(火) 09:07:12.52ID:ef5u/XeN0
12700K買ってしもうたわ
0574Socket774 (ワッチョイ 2773-z465 [36.13.134.139])
垢版 |
2022/08/02(火) 10:36:34.33ID:M9TLNO/d0
反り防止のはマザボ補償切れたら試してみるつもり。言うほど効果あるのかは知らんけど
0578Socket774 (ブーイモ MMcf-jPOX [163.49.203.130])
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:10.31ID:jQ1ETiL0M
対策に必死な人たち
「ズボラな奴らは下取で死ぬ」

対策なんて無用な人たち 
「あいつら霊感商法に簡単に引っかかりそうだな」

普通の人
「どうでもいい、好きにしろ」
0587Socket774 (ワッチョイ 2773-z465 [36.13.134.139])
垢版 |
2022/08/02(火) 15:32:02.87ID:M9TLNO/d0
Intelが対策してないんだから別に大した影響ないって事でそのまま使う事にするよ。多分マザボの固定金具やcpuクーラーにもよるんでしょ。
0591Socket774 (アウアウウー Saab-WEa0 [106.146.49.226])
垢版 |
2022/08/02(火) 16:56:19.22ID:7dQhohlra
薄焼き煎餅グリスバーガーはインテルの伝統
0594Socket774 (ワッチョイ 87f4-3U9B [122.129.182.5])
垢版 |
2022/08/02(火) 18:54:59.34ID:vxn88nzG0
>>560
Amazonでこの前HDDケース買ったら箱がボロボロだった。あれ開けようとして封滅シール貼ってあっから諦めたって感じだった。運送屋も確認してと気にしてたけどAmazonの管理体制の質が落ちた感じがする
0596Socket774 (ワッチョイ df31-tVNo [139.180.152.121 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/02(火) 19:33:42.96ID:yl5pEThK0
IPT-TK61ってやつ買ったけどこれ長手がふにゃふにゃのやつしかなくてちょっと使いづらいな
こういうキットって丁度よいのが中々無いんだよなあ
PH3さえ入ってればこれ一つで事足りるのに別にドライバー用意する羽目になる
0604Socket774 (ワッチョイ dfb1-9+Yj [219.59.33.62])
垢版 |
2022/08/03(水) 00:00:45.07ID:cTdciNgX0
そういやカルト教団はパソコンショップを開いてコスパのいいPCを売るパターン、今回はないのな
0610Socket774 (ワッチョイ df11-dSCr [203.165.22.143])
垢版 |
2022/08/03(水) 07:42:50.67ID:9lxutIgX0
AMD が時価総額で Intel を追い抜く - CNBC
https://www.cnbc.com/2022/07/29/amd-passes-intel-in-market-cap.html

AMD の株価は 3% 以上上昇し、チップメーカーの時価総額は 1,530 億ドルになりました。
Intel は 9% 近く下落し、利益に対する期待を裏切り、収益の減少を示した悲惨な収益の翌日でした。
Intel の時価総額は、金曜日の取引終了時点で 1,480 億ドルでした。

この変化はほとんど象徴的なものですが、2 つの企業が直接競合する PC およびサーバー チップの市場の競争が激化していることを意味します。

このマイルストーンはまた、投資家が製造に多額の投資を行っているチップメーカーよりも資産の少ないチップメーカーを評価する可能性があることを示唆しています。
AMDは生産を外部の「ファブ」またはチップ工場に外注しているが、Intelは工場の建設と運営を継続する計画であると述べている。
近年、AMD チップはパフォーマンスの点で Intel 製品との競争力を大幅に高めており、一部のアプリケーションでは速度と効率で上回っています。
0614Socket774 (アウアウウー Saab-ZKd4 [106.155.1.116])
垢版 |
2022/08/03(水) 10:57:38.00ID:DQ9p0/Nua
>>569

反って許されるのはチ○コだけ
0615Socket774 (アウアウウー Saab-ZKd4 [106.146.38.68])
垢版 |
2022/08/03(水) 10:59:43.87ID:gzXMeLDKa
>>586

ノイズ(電磁波)ダダ漏れですよ
0623Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
垢版 |
2022/08/03(水) 15:41:18.39ID:quQu/KlL0
>>614
床オナして反ってそう
0627Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
垢版 |
2022/08/03(水) 16:41:30.17ID:quQu/KlL0
>>626
床オナして射精したあとパンツ汚さないようにすぐ立ち上がって精子舐め取らないといけないのに何故か射精した直後は体に力が入らずパンツが精液まみれになる
これおま環か?
0628Socket774 (テテンテンテン MM7f-tPJf [193.119.164.122])
垢版 |
2022/08/03(水) 16:42:27.02ID:mu1W0sbIM
おまえら…
0631Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
垢版 |
2022/08/03(水) 16:46:13.21ID:quQu/KlL0
>>630
スペーサー外すやつ?
0633Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:16.78ID:quQu/KlL0
ええな
一本持っとくと便利そう
0639Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:37:28.70ID:quQu/KlL0
>>635
それやったけどオナり心地悪くなったからやめた
0647Socket774 (ワッチョイ 7f76-VqeW [121.117.220.8])
垢版 |
2022/08/04(木) 00:59:20.71ID:LnoQAHXL0
失敗に続く失敗でとうとうAMDに追い抜かれたなぁ
0649Socket774 (テテンテンテン MM8f-XfDe [133.106.222.176])
垢版 |
2022/08/04(木) 01:29:44.98ID:+ZdKlj3NM
>>648
355 Socket774 (ミカカウィ FFf1-7Wui) 2022/08/03(水) 12:00:59.33 ID:qBHq3Oe0F
ラプターIPCあがらずしぼう
Zen4買うわ
0651Socket774 (ワッチョイ e7b1-M9LB [60.150.113.118])
垢版 |
2022/08/04(木) 04:25:20.26ID:MzPFfg+j0
12700kでシネベンチR15回したらマルチで590ぐらいしか出ないんだがなんでだろうか?
R23だと普通にスコア伸びるんだが
0653Socket774 (ワッチョイ 6762-PEyM [182.166.232.219])
垢版 |
2022/08/04(木) 04:49:34.17ID:BLQYvzOo0
>>651
Win10だとEコアのみ使用でそうなる
Win11にするか優先度変更

946 Socket774 (ワッチョイ e333-GsVe [59.84.225.47]) sage 2022/07/17(日) 19:47:03.61 ID:E3dvyAv20
>>942
Windows10で使用コアの優先度の指定はこの辺参考にどうぞ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/customize/power-settings/configuration-for-hetero-power-scheduling-shortschedulingpolicy
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/customize/power-settings/configuration-for-hetero-power-scheduling-schedulingpolicy
電源管理に隠された設定を表示させれば簡単に設定可能らしい
https://momen.tofu.fit/blog/5064
0654Socket774 (ワッチョイ e7b1-M9LB [60.150.113.118])
垢版 |
2022/08/04(木) 05:16:25.61ID:MzPFfg+j0
助かった
サンクス
0656Socket774 (シャチーク 0C4f-1mtm [59.190.149.38])
垢版 |
2022/08/04(木) 09:04:24.18ID:hXjST1c9C
>>649
こ、公衆wifiてwywyywywywyywywywyyw
0657Socket774 (シャチーク 0C4f-1mtm [59.190.149.38])
垢版 |
2022/08/04(木) 09:07:21.59ID:hXjST1c9C
>>649
こ、公衆wifiてw
0659Socket774 (ワッチョイ df84-8t3j [59.191.147.250])
垢版 |
2022/08/04(木) 11:37:44.46ID:/aX1IyLg0
ゲーム用に購入考えてるんだけど
ネット上に挙がってるベンチマークを見てみると5800の方がカタログ上のTDPが低い割に実際には12700の方が低燃費で動いてるのは
全コアを稼働させてるが高性能コアをフルで回すほどでもないという電力制御が効いているからって理屈?
0663Socket774 (ブーイモ MMcf-0xN8 [163.49.207.65])
垢版 |
2022/08/04(木) 12:20:54.73ID:Kba2d/+4M
i7 12700のMax Turbo Powerは180WだからマザボによってはPL1=PL2=180Wになってると思う

5800というかRyzenのTDP65Wの時のPowerLimitがPPT/TDC/EDC=88W/60A/90A

180Wと88Wじゃあ・・・
0667Socket774 (ワッチョイ df84-8t3j [59.191.147.250])
垢版 |
2022/08/04(木) 13:25:25.42ID:/aX1IyLg0
GPUの消費電力で400W~を見込んでシステム全体の消費電力を600W程度に収めておきたい
VR用に90fps程度出せればいいと思ってるから必要なCPU性能を低燃費で実現させたい
0668Socket774 (ワッチョイ e7b1-XfDe [60.81.96.142])
垢版 |
2022/08/04(木) 14:10:27.16ID:M2SqY8vT0
それなら5800X3D1択やで
0676Socket774 (ワッチョイ dfc4-dSCr [157.107.96.58])
垢版 |
2022/08/04(木) 15:25:35.16ID:u0Ae1DXa0
Z690分の諭吉も
0679Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
垢版 |
2022/08/04(木) 15:36:17.21ID:AxSFBumt0
熱々なら水冷つけろや
というか空冷でも爆熱になるのってベンチマークくらいじゃね?
0685Socket774 (アウアウウー Saab-ZKd4 [106.128.102.62])
垢版 |
2022/08/04(木) 16:28:22.32ID:/k3FQRE9a
>>681

見えないメモリに拘るとは、さすがサイタマー
0686Socket774 (アークセー Sx5b-HV89 [126.177.51.181])
垢版 |
2022/08/04(木) 16:46:02.50ID:KeXsa1GPx
Intel i9-13900 Raptor Lake CPU が削除され、257 mm² のダイが明らかになりました
https://videocardz.com/newz/intel-i9-13900-raptor-lake-cpu-has-been-delidded-revealing-257-mm%c2%b2-die
Gracemont コアのクラスターを追加すると、ダイのサイズが約 50 mm² 大きくなります
CPU ダイのサイズは約 257 mm² で、フル Alder Lake シリコンよりも約 49 mm² 広いスペースです。ただし、これは 280 mm² の Rocket Lake CPU よりもさらに小さいです
0697Socket774 (アークセー Sx5b-HV89 [126.177.51.181])
垢版 |
2022/08/04(木) 21:48:45.72ID:KeXsa1GPx
TSMC の 3nm ノードを利用する Intel の Meteor Lake CPU 向け tGPU の量産は 2023 年後半に延期
https://wccftech.com/intel-14th-gen-meteor-lake-cpu-tgpu-3nm-tsmc-mass-production-delay-late-2023-rumor/
Intel は当初、2022 年後半から第 14 世代 Meteor Lake CPU に搭載された tGPU (Tiled GPU) を大量生産することを計画していたと報告されています。その後、製品設計とプロセスのために 2023 年前半に延期されました。検証の問題ですが、現在、さらに遅れている可能性があります
0711Socket774 (アウアウウー Saab-ZKd4 [106.155.2.60])
垢版 |
2022/08/05(金) 09:58:39.81ID:/9kzqzwKa
>>703

シティスカでJAPANアセット詰め合わせ入れたらスグに埋まるぞw
0712Socket774 (ワッチョイ df11-dSCr [203.165.22.145])
垢版 |
2022/08/05(金) 12:35:19.73ID:oM+PtbPr0
AMD Ryzen 7000X3D CPUは熱/放熱が改善され、ブーストクロックが最大5GHzに向上する[噂]
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-7000x3d-cpus-to-feature-improved-thermals-heat-dissipation-higher-boost-clocks-of-up-to-5ghz-rumor/

AMDは、Ryzen 7000プロセッサを来月に発売し、その2ヵ月後に3D V-Cacheを搭載した7000X3Dチップを発売する予定です。
複数のSKUを搭載することに加え、生産ラインの拡張と微調整が行われたため、より高いブーストクロック、より優れた熱特性、より幅広い入手性が得られる態勢が整ったことになります。
L3キャッシュのダイをCCDに重ねるベースパッケージ技術は変わらないが、インターコネクトは改善される可能性が高い。

----------------------
Greymon55
> X3Dのパッケージングプロセスが改善され、放熱性能が大幅に向上しました。

質問
> 3Dキャッシュの電圧制御を改善することで、非3D SKUと比較して同等のクロックスピードを維持することも含まれているのでしょうか?
Greymon55
> 詳細はわかりませんが、第2世代のX3Dは間違いなく大幅に改善されます。
0715Socket774 (オッペケ Sr5b-rW4s [126.205.212.67 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/05(金) 13:38:02.48ID:Rh8hMfffr
>>713
作らないというか技術的にまだ作れないんだよ
回路を重ねて上と下を直接接続するなんてのを実用化できてるのはtsmc+AMDだけ
でかいキャッシュ付をモノリシックで作るとダイ大きくてコスト掛かりすぎだし、別ダイで横に並べても距離遠くてレイテンシ大きくなってキャッシュの意味ないし
0717Socket774 (ワッチョイ 7f73-dSCr [121.104.143.4])
垢版 |
2022/08/05(金) 16:08:22.82ID:lb00XezH0
今日からivy(3770)おじさん卒業でアルダー(12700)ニキになりました。
ラプターまで待てませんでした。
為替&値上げ予告のダブルパンチで嫌な予感しかしないわ。
ほんとCPUもグラボも10世代あたりが買いやすかったんだな。
欲しい時が買い時よw
また10年はこのCPUで持ってほしいなぁ。
0718Socket774 (ワッチョイ 870c-W4VF [112.68.65.92])
垢版 |
2022/08/05(金) 16:14:34.95ID:Hz5Agqd90
raptorどころかzen4も待てなかったんだね...
どんだけ早く欲しかったんや😭
0722Socket774 (オッペケ Sr5b-rW4s [126.205.214.9 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/05(金) 16:54:36.47ID:hiKeVBOer
SandyだとかIvyだとかからの買い替えなんてどうせ最新PCのピーク性能を使い倒す用途なわけはないんだし
AlderでもRaptorでもZen3でもZen4でもそれぞれの性能差なんかたいした問題ではないんだよ
0724Socket774 (テテンテンテン MM8f-CBzt [133.106.150.238])
垢版 |
2022/08/05(金) 17:39:42.98ID:Q2yL/xCXM
7000番台は性能高いけど値段も高いんじゃないの?
0727Socket774 (ワッチョイ 6756-nCoC [118.109.153.96])
垢版 |
2022/08/05(金) 18:44:34.86ID:VTFDpu+E0
>>722
ピーク性能を使い切ることがなくとも、CPUの世代でOSのサポートがかなり違うことがある
0728Socket774 (ワッチョイ 5ff4-1wwR [117.18.188.94])
垢版 |
2022/08/05(金) 18:44:47.87ID:L4sse9uA0
>>726
zen2 3700Xが4万円で9900Kと同等レベルの2019がintel最悪期で
その後、zen3で異常な値上げを敢行しAMDがこけたのを尻目に、intelがじりじり追い上げた形だからなあ
alderで完全にぶち抜いたし
今後はまたしばらくIntelの天下だろうよ
0731Socket774 (テテンテンテン MM8f-XfDe [133.106.37.141])
垢版 |
2022/08/05(金) 19:49:49.99ID:oCxsbksrM
>>717
上がりきった所で買うとかばっかじゃねえかよw
ADL買うなら今年春までだったし
今ちょうど円安から反転してきて待ちだし
一ヶ月くらい待てば新製品出て安くなるだろ
0733Socket774 (ワッチョイ 7f73-dSCr [121.104.143.4])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:49:53.28ID:lb00XezH0
>>731
上がりきった所で買うとかばっかじゃねえかよw

いやいや、まだまだ絶賛価格上昇中なんですが...。
12世代と同時に11世代も日に日に上がってるぞ。
13世代は値上げが予告されてるから1段階、価格がスライドするぞ。

グラボの値下がりも停滞してきたし...。
0737Socket774 (ワッチョイ 2277-IU+Z [59.133.50.38])
垢版 |
2022/08/06(土) 02:06:00.31ID:5nYNdtpy0
Amazonチョイスで12400が26000円で売ってた
新しいクーパーっていう訳わからん会社が販売発送
ヤバさしか感じない
ヨドバシのがいいのかなもう
0738Socket774 (スップ Sdc2-fOK3 [49.97.106.211])
垢版 |
2022/08/06(土) 06:04:00.86ID:9wRe0scRd
Intel Core i9-13900K は新しいリークで最大 5.8 GHz まで高速化、Ryzen 9 5950X よりも 54% 高速なマルチコア

Intel Raptor Lake シリーズは、9 月 28 日の Intel Innovation イベントで発表される予定です。新シリーズは10月17日に正式にリリースされると噂されています。その日には、少なくとも 3 つの K シリーズ SKU (13900K、13700K、および 13600K) が予想されます。これらは、AMD Ryzen 7000 SKU (7950X、7900X、7700X、7600X) と競合するように設定されており、これらは 1 か月早く (9 月 15 日) 発売されます。
0740Socket774 (アークセー Sxff-erdL [126.177.51.181])
垢版 |
2022/08/06(土) 06:40:26.36ID:byt95guWx
Intel Core i9-13900K リテール Raptor Lake CPU は在庫で最大 5.8 GHz までブーストし、64 コアの Threadripper 3990X を打ち負かします
https://wccftech.com/intel-core-i9-13900k-retail-raptor-lake-cpu-boosts-up-to-5-8-ghz-at-stock-beats-64-core-threadripper-3990x/
5.8 GHz の Intel Core i9-13900K Raptor Lake CPU は、12900K よりも最大 47% 増加し、AMD Ryzen 9 5950X と比較して 55% の向上という非常に多くのマルチコア CPU パフォーマンスを提供します。このチップは、64 個の Zen 2 コアを提供する Ryzen Threadripper 3990X よりも優れています。シングルスレッドのテストでは、このチップは 12900K よりも 14% 増加し、Ryzen 9 5950X よりも 30% 大幅に向上しています
0745Socket774 (ワッチョイ 6211-woMg [203.165.22.141])
垢版 |
2022/08/06(土) 11:32:49.42ID:8MhbOZ970
焦りまくってドヤ顔リークしまくっても一向株価に反映されないな
勝ち誇ってたはずのアルダーもなぜ突然売れなくなって、Zen3がふたたび売れ行きで上位独占状態になったのか
0749Socket774 (ササクッテロラ Spff-k/yX [126.182.200.251])
垢版 |
2022/08/06(土) 14:41:05.05ID:0aNpFnDKp
Eコアみたいな面倒臭い仕掛けを持ち込んだ罪は重い
持ち込んだ12世代ノートは熱でやられとるし
0750Socket774 (アウアウウー Sadb-AOhH [106.128.101.120])
垢版 |
2022/08/06(土) 16:00:05.01ID:aNbz2YxRa
ノートにEコアは、ノーと言わんと
0751Socket774 (ワッチョイ 5b0c-VQ76 [58.189.216.57])
垢版 |
2022/08/06(土) 16:40:02.45ID:cecvaFzQ0
🥶
0752Socket774 (ワッチョイ 8773-rkQs [118.156.115.95])
垢版 |
2022/08/06(土) 17:19:13.97ID:y+AfbkJs0
>>749
そのうちインテルの方が慣れて発熱量が下がるだろ
と言ってみる
しかし今回みたいな大がかりな技術改革は在りし日のRIMMを想起させるから怖いんだけどな
だから俺は手短にLGA1200マシンにした
0753Socket774 (ワッチョイ a27e-i8yw [61.211.194.112])
垢版 |
2022/08/06(土) 17:19:14.87ID:2XZDwmEg0
オルダーは新しもの好きには行き渡ったんでしょ
ホントのヒット作は、細かいことは気にしない一般人に売れるかなので、そこまでのヒットじゃないんだろ
Ryzenがヒットした理由は、旧機種からの置き換え需要を掴めたのが大きいんじゃないの?
0754Socket774 (ワッチョイ 0676-k/yX [121.117.220.8])
垢版 |
2022/08/06(土) 17:34:03.66ID:hRmRTnQU0
>>717
少し前だったら爆熱低性能の産廃だったからアルダー買って正解
0760Socket774 (アウアウアー Sade-RhQk [27.85.207.85])
垢版 |
2022/08/06(土) 19:16:00.18ID:BOrwYzYga
ちょっと聞きたいんだけど
OCする場合は上位チップセットとK型番CPUが必要だけど
逆に電圧を下げるだけの場合はチップセットとCPU関係なく出来る?それともPL設定だけ?
0764Socket774 (ワッチョイ 5b0c-VQ76 [58.189.216.57])
垢版 |
2022/08/06(土) 19:52:09.80ID:cecvaFzQ0
>>755
エルダーレイク、な?
0773Socket774 (ワッチョイ 2283-woMg [125.194.67.224])
垢版 |
2022/08/06(土) 22:22:19.07ID:LEbLjRyX0
バッテリー持続時間のために爪に火を点すくらいの節電を頑張ってるモバイルガジェットはEコアで0.5W削減するってのは大きなことだけど
バッテリーがそもそもでかいノートPCや商用電力で稼働するデスクトップなんかにとっては0.5W1Wとか、重みが違う
0786Socket774 (ワッチョイ 1bf3-woMg [122.131.193.146])
垢版 |
2022/08/06(土) 22:52:57.37ID:nZ18YbVJ0
B660M DS3H DDR4+12400FだとOffset電圧を下げるとアイドル時にとフリーズするから無理だった。
ただここにヒント書いてくれた人のおかげでIA AC/DC Loadline1(0.01)で電圧と消費電力が下がった。
0807Socket774 (ワッチョイ 46fa-woMg [153.133.129.166])
垢版 |
2022/08/06(土) 23:46:52.47ID:TiBZgRQE0
>>793
いつもだったら、それは仕様っていうんじゃないのw
0817Socket774 (ワッチョイ 46fa-woMg [153.133.129.166])
垢版 |
2022/08/07(日) 11:13:42.02ID:NPVt4xIT0
>>816
同じスペルなんです?
0820Socket774 (アウアウウー Sadb-i18z [106.146.7.238])
垢版 |
2022/08/07(日) 12:37:06.63ID:UUyVPkfva
アドラーとかとんでも心理学者なのを有名とか草
0823Socket774 (ワッチョイ 8773-rkQs [118.156.115.95])
垢版 |
2022/08/07(日) 12:42:48.98ID:ZEXAVLbM0
>>820
これから有名になるじゃろ?下手に笑えない
心理学や精神科医自体発展の余地がある分野だからな
その時このスレのAlderLakeが役立てばよいな
適切なOS、適切なAIアプリが投入されればアドラーも喜ぶ「共同体感覚を持った人間関係」を全人類が持てるかもしれないな
0826Socket774 (アウアウウー Sadb-dL3M [106.180.11.158])
垢版 |
2022/08/07(日) 13:33:53.51ID:llFOvF+ia
Q9550とは物持ちが良いな
よくマザボが持ったな
0827Socket774 (ワッチョイ 46fa-JphU [153.133.129.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/07(日) 13:36:39.53ID:NPVt4xIT0
2008年発売なのね…すごい
0828Socket774 (ワッチョイ 8fbb-beOt [180.4.182.235])
垢版 |
2022/08/07(日) 13:47:38.13ID:Y/rh7G3j0
>>826,827
Q9550は24時間してて年一回は電源落として掃除してた
トラブルはHDD一回壊れて交換しただけでそれ以外はトラブル一切なしで役目を終えた
P5Q-Eありがとう
0829Socket774 (ワッチョイ 466e-woMg [153.191.0.134])
垢版 |
2022/08/07(日) 13:51:50.12ID:0ppHQUgo0
その辺の世代からコンデンサが固体になって、持ちが良くなってるよね。
うちもAM2+が一応現役。LGA775もP5K-Eが特に問題ない状態のまま死蔵されてる。
0833Socket774 (ワッチョイ 0676-k/yX [121.117.220.8])
垢版 |
2022/08/07(日) 17:43:01.74ID:toFRcInU0
>>823
アドラー心理学って科学的考察を許さない宗教でフロイトはペテン師
0834Socket774 (ワッチョイ 46fa-JphU [153.133.129.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/07(日) 20:19:07.34ID:NPVt4xIT0
Alder Lake のiGPU ってマルチモニター3画面まで?
Displayport MST ハブを使っても合計3画面までなんですかね・・・?
0840249 (オッペケ Srff-JkNz [126.133.229.216])
垢版 |
2022/08/07(日) 22:34:17.69ID:ySnZwsCHr
俺、東大卒でいちりゅ企業に就職したけど、なんか聞きたいことある?
0841Socket774 (ワッチョイ 46fa-JphU [153.133.129.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/07(日) 23:04:10.78ID:NPVt4xIT0
>>835
ありがとうございます。今見てきました…確かに4画面!

>>836
そこで DisplayPort MSTハブです!
一つの DisplayPortから最大三つに分けることができます。
クローン画面じゃなくてそれぞれ別の画面です。

>>837
外付けのビデオカードですか!?ハードル高そうですね…
0843Socket774 (ワッチョイ 46fa-JphU [153.133.129.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/08(月) 00:02:56.09ID:3bLbcEEe0
消費電力も1.5倍になったりして
0844Socket774 (ワッチョイ c36e-qo0X [114.150.215.137])
垢版 |
2022/08/08(月) 00:09:27.51ID:YjNiHC190
TBはUSB type Cのコネクターだからそこにディスプレイ挿すんよ
まあ今は全部追加カードが必要だけど

やったことないけどバックパネルのUSB type Cも映像出力出来るかも
0845Socket774 (ワッチョイ 46fa-JphU [153.133.129.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/08(月) 00:16:51.98ID:3bLbcEEe0
>>844
あ、そっちですか。
マザーボードにType-C端子ありますが、「オルタネートモードサポート」とは書いてなかったので
出力できないのかなと思っておりました。
0848Socket774 (ワッチョイ 067c-zJCX [121.103.11.233])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:43:31.70ID:VLFsQYKl0
12400fから12600kに変えたらGear1で3400MHzまでしか回らなかったのが4000MHzまで余裕で回るようになって嬉しい
いつぞやの上位CPUならGear1でもっと上まで回るって教えてくれた人ありがとう
0849Socket774 (アウアウウー Sadb-hbZO [106.128.102.220])
垢版 |
2022/08/08(月) 13:00:20.64ID:CmRTcBOma
リテールクーラーまじ運子なんだけどなんなんこれ?
プッシュピン1箇所止めて対角とめようとすると指折れるくらい力入れても
とめられない(ピンの頭が反対側から出てこないでロックされない)
あまりにイラついて床に叩き付けて壊すとこだったよハハッ
反り対策金具付けてるから微妙に高くなってんのかな?
リテールクーラーと同じくらいの大きさで安くておすすめのCPUクーラーない?
0851Socket774 (ワッチョイ 4ed9-woMg [111.217.215.247])
垢版 |
2022/08/08(月) 13:24:33.45ID:+D+CO7WC0
リテールクーラーのピンの仕組みよく分からんよね
自分も数十分格闘した
検索しても前のタイプの説明ばかりでAlderじゃないし
どうなってると開放されてるのかよく分からないまま何度もやってたらなんか固定された
0853Socket774 (ワッチョイ 4ed9-woMg [111.217.215.247])
垢版 |
2022/08/08(月) 13:56:35.58ID:+D+CO7WC0
多分こいつLaminar RM1だよね
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1427/087/083-01.jpg
穴にささらないのはすでに固定されちゃってるんだと思うけど開放の仕方がよく分からない
順番変えてみたら入らなかったのがカチっとはまったり挙動が訳分からなかった
4ヶ月前なのであんま覚えてないが矢印がどっかに書いてあったような気もする
0855Socket774 (アウアウウー Sadb-hbZO [106.128.103.235])
垢版 |
2022/08/08(月) 15:23:11.47ID:maY/gdEpa
固定金具の異様な圧によるCPUの反りとかリテールクーラー
のプッシュピンの異様な固さとか本体のCPU以外は何でこんなに
雑なんだインテル
0858Socket774 (ワッチョイ a27e-i8yw [61.211.194.112])
垢版 |
2022/08/08(月) 21:53:02.67ID:/p7eoyst0
>>856
3200MHzより上だと制限掛かってんじゃなかったっけ、
英語のサイトで見たな
しかし、手動メモリOCってリスクとリターンを秤に掛けると、あまり旨味がないような気がする
0867Socket774 (シャチーク 0C5e-lrsU [59.190.149.38])
垢版 |
2022/08/09(火) 13:00:52.01ID:+Oa9J5rlC
12100でNon-K OCができる(BCLK変更型)らしいけど
マザーボードの対応非対応の線引きって何?msiのb660m-e見たいな格安モデルでもできるん?🥺
0872Socket774 (ワッチョイ 5b0c-VQ76 [58.189.216.57])
垢版 |
2022/08/09(火) 14:01:26.05ID:zFIrjOzm0
>>868
アホくさ
12400買ったほうがええな
0879Socket774 (ワッチョイ 6211-woMg [203.165.22.144])
垢版 |
2022/08/09(火) 21:58:31.61ID:jRH4FyCL0
>>877
>悪くはない

そんなこと言ってる書き込み初めて見たわ
6500XTに匹敵する(インチキブースト)Timespyスコアで
6500XTどころか1650や6400以下の実性能で、6400よりも高い実消費電力
さらに地雷ぶりが話題になってる糞ドライバ

>>878
補助電源なしの1650以下だよ
0885Socket774 (ワッチョイ 8be5-HkQt [202.171.224.119])
垢版 |
2022/08/10(水) 02:27:49.84ID:uT4E88AJ0
無印12700で組んでみた
asusのtuf 670 atxと組み合わせたんだけど、CPUロックのレバー改良された?
従来通りの硬さで拍子抜けした
ワッシャーも準備してたけど使わずに組んでしもたよ
0888Socket774 (アウアウウー Sadb-AOhH [106.154.153.121])
垢版 |
2022/08/10(水) 07:28:17.76ID:6+zmYRZma
>>828

散々叩かれたP5Q-Eが10年以上持つとは…
0890Socket774 (ワッチョイ 6f58-UM0L [14.13.163.129])
垢版 |
2022/08/10(水) 09:08:07.04ID:OKrtbEW/0
12世代リテールクーラーのピンって、一度取り外して再利用しようとすると、ピンがバカになって使えないってマジ?尼で見たらレビューに書いてあった
0894Socket774 (ワッチョイ 6f58-UM0L [14.13.163.129])
垢版 |
2022/08/10(水) 09:37:36.14ID:OKrtbEW/0
>>891-893
なるほど、ありがとうございます

以前使っていた、Core i7 11700を手放す予定があるのと、Core i5 12600に取り付けるThermalrightのフレームが今日届くので、注意して作業します
0898Socket774 (ワッチョイ ffb1-JkNz [126.94.166.188])
垢版 |
2022/08/10(水) 15:18:24.04ID:Ttx46jjL0
どんなPCが好きですか?
グリス臭くてねー
電気代がかかってねー
音がいっぱい出てねー
ピカピカ光ってねー
そんな野性味溢れるPCが好きです
0902Socket774 (ワッチョイ 46fa-JphU [153.133.129.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/10(水) 17:20:46.40ID:P2uMy88D0
「メモリ4枚より2枚のほうが安定する。特に高クロックの場合」

という認識であっています?
0906Socket774 (ワッチョイ 46fa-JphU [153.133.129.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/10(水) 18:07:00.51ID:P2uMy88D0
>>904
ありがとうございます
joshin で DDR4-3600 16GB×2 が 約14000円ぐらいで売ってたのでどうしたものかと思っているところです
0908Socket774 (ワッチョイ 46fa-JphU [153.133.129.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/10(水) 18:10:00.23ID:P2uMy88D0
>>907
別人ですねー
0909Socket774 (ササクッテロル Spff-NYli [126.236.91.231])
垢版 |
2022/08/11(木) 08:49:22.17ID:YvZ7pfp4p
ラプターレイクの売れ筋となりそうなi5の値段がこなれてくるのはいつ頃だろう
下リークだと下位モデル発売が来年の1月以降なんでしょ
Eコアのる13400が欲しいな
0918Socket774 (ワッチョイ 46fa-JphU [153.133.129.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/11(木) 11:57:40.82ID:NAPynssV0
Core i3-12100 は CPU-Z のCPUベンチしても45W(Core Tempの表示値)なのに…
0932Socket774 (ワッチョイ 020d-i18z [115.163.79.171])
垢版 |
2022/08/11(木) 17:40:33.91ID:Jso5NBQB0
外付けのラジで冷えるのなんてないだろ
内蔵用をスタンドで外運用にするなら知らん
0940Socket774 (ワッチョイ 6f58-dC02 [14.10.141.0])
垢版 |
2022/08/11(木) 18:12:06.56ID:Y+z+vxf60
>>932
簡易水冷も本格水冷もCPU温度は大して変わらないからな
違いは冷却性能をどの程度の時間持続できるかとかGPUやマザーボードも一緒に冷やす余裕があるかとかそういう部分
CPU温度をより下げたいなら冷媒を室温以下に強制的に冷却する仕組みを作るなり液体窒素使うなりしないと
0943890 (ワッチョイ 6f58-UM0L [14.13.163.129])
垢版 |
2022/08/11(木) 18:41:48.97ID:s1HLYAcr0
11世代のリテールクーラーのピンは指先で回して簡単に取り外せたが、12世代のリテールクーラーのピンは指先は勿論、プラスドライバーで回そうにも浅すぎて回しようがなかった…

12世代の方はフレームを取り付けるために外そうと思ったわけだが、動作に支障はなさそうなので、クーラー、またはCPUを交換する時まで見送るか…
0952Socket774 (ワッチョイ 46fa-JphU [153.133.129.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/11(木) 21:11:36.47ID:NAPynssV0
>>943
リテールクーラーは3種類あるそうだけど、自分の知ってる2種類は
マイナスドライバーでピンのノブ(?)を4か所、90度回したら簡単にゆるくなったよ

つける時はマイナスドライバーで回す必要は無いよ
回すのは外す時だけだよ
0956Socket774 (ワッチョイ 5b76-dL3M [58.94.82.109])
垢版 |
2022/08/11(木) 22:53:39.62ID:ms0PS59T0
>>955
              / ̄\
             | ASUS |
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞ新スレを立ててくれた
         |    (__人__)     |      褒美として P5Qシリーズ を5枚買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     _______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /P5Q SE PLUS/|_______
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/|
         ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--'   ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/|
     / ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./  |
  / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
0959Socket774 (ワイーワ2 FFba-i18z [103.5.140.180])
垢版 |
2022/08/12(金) 06:55:58.90ID:ZYfd8VRKF
956にもお礼言ってやれよw
0961Socket774 (ワッチョイ 5b0c-VQ76 [58.189.216.57])
垢版 |
2022/08/12(金) 13:22:16.28ID:dPLL99Vy0
lga1700のitxマザーボードアホみたいに高いな
なんてこんなに暴騰してるんや
0965Socket774 (ワッチョイ 5b0c-VQ76 [58.189.216.57])
垢版 |
2022/08/12(金) 13:57:22.75ID:dPLL99Vy0
>>963
no wifi card includedほんま糞
いちいち別で買うの面倒い
まあしゃーないバイオにするか
0967Socket774 (ワッチョイ 5b0c-VQ76 [58.189.216.57])
垢版 |
2022/08/12(金) 14:42:09.89ID:dPLL99Vy0
ログとかまともなとこで買おうとすると35Kやぞ
まあしゃーないか
0972Socket774 (ブーイモ MM7e-T/vu [163.49.208.246])
垢版 |
2022/08/12(金) 15:28:36.58ID:A9Da3wC+M
817 Socket774[sage] 2022/08/11(木) 19:30:43.86 ID:vSPKGCO5

>LGA1700のASRock製品はC-Stateが一番深いステートまで落ちない不具合持ちで、idle消費電力最小値は他社の1.5~2倍。CPU12Vの最小電流は他社の10倍
>メーカーは原因を特定できず、対策を放棄

一応貼っておきますね
0974Socket774 (ワッチョイ 5b0c-VQ76 [58.189.216.57])
垢版 |
2022/08/12(金) 15:30:30.22ID:dPLL99Vy0
>>969
アニュスロックは情弱ホイホイやろ😭
0981Socket774 (ワッチョイ 5b0c-VQ76 [58.189.216.57])
垢版 |
2022/08/12(金) 16:06:49.28ID:dPLL99Vy0
>>980
買ったの後悔してそうw
0986Socket774 (ワッチョイ 5b0c-VQ76 [58.189.216.57])
垢版 |
2022/08/12(金) 16:48:08.04ID:dPLL99Vy0
>>985
歯車のRazerバージョン
0987Socket774 (アウアウクー MM3f-Clid [36.11.228.154])
垢版 |
2022/08/12(金) 16:55:09.11ID:UUHMQlXQM
アンチは嫌だねえ
alderで設定弄って大手3メーカーがアイドル10W切ってアスロックが30W以上
acアダプタ使うデスクミニでzenや470でアイドル数W。660は30Wだけど
エルミタはアスロック660が見た通りさすがの省電力だって言ってたぞ
0989Socket774 (アウアウウー Sadb-i18z [106.146.31.108])
垢版 |
2022/08/12(金) 17:13:32.22ID:pO0FxXepa
アレで満足出来るならROGのformula以上を使ったら失禁するなw
0990Socket774 (ブーイモ MM7e-T/vu [163.49.204.236])
垢版 |
2022/08/12(金) 17:21:56.25ID:mXrsxT0TM
>>987

デスクトップ版Alder Lakeを1.92リットル筐体に詰め込める、ASRock「DeskMini B660」
ttps://www.gdm.or.jp/review/2022/0708/443401/7

アイドル時は28Wと、さすがのエコ動作。高負荷時もTDP65WのデスクトップCPUを搭載して最大107Wであり、コンパクトマシンの見た目を裏切らない省電力動作だった。付属のACアダプタは120Wのため、それほど余裕があるわけではないものの、過度な心配は無用。常時最高負荷がかかる用途に使うマシンではないため、マージンは十分確保されていると考えるべきだろう。
0994Socket774 (ワッチョイ 6b58-yPiX [106.72.9.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/12(金) 17:28:14.88ID:V9IvQ+FE0
サウンドチップがRealtek ALC897なのが不満だけどほかは特に問題ないかな
Z690 PG VelocitaのDDR4版があったらそっちを選んだと思う
他社も一定グレード以上はDDR5になってるからWi-Fiつけたいとなると選択肢なかった
外付けのBluetoothアダプターは安定性の面で信頼できないわ
あと有線環境でもWi-Fiあると周囲のアクセスポイントの情報からGPSほど正確ではないとは言え誤差20m以内くらいの位置情報つかめるから、近所の店探すときとかに現在地検索できて便利だったりする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 21時間 5分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況