X



【AMD】Ryzen メモリースレ 36枚目【AM4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 7f58-grXk)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:07:33.29ID:PI+JtshW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【AMD】Ryzen メモリースレ 34枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1626332610/
【AMD】Ryzen メモリースレ 35枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1645462017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0157Socket774 (ワッチョイ 478f-Iguz)
垢版 |
2022/09/07(水) 18:47:08.07ID:r6pVieK30
俺知ってるアピールがきついお子様が混ざってるみたいだから
俺見たいなど素人にわかるように説明願えないだろうか?
0158Socket774 (ワッチョイ 27dc-XKc1)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:22:33.75ID:6a3CFeR20
>>139>>140ありがとうございます
追加で質問させてください

メモリ4枚挿せるマザボに4枚搭載するならシングルランク
2枚しか搭載しないならデュアルランク
Ryzenはシングルの方が良いという認識で合ってるでしょうか?
0160Socket774 (ワッチョイ 27dc-XKc1)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:01:30.69ID:6a3CFeR20
>>158
ミス
メモリ4枚挿せるマザボに4枚搭載するならシングルランク
2枚しか搭載しないならデュアルランク
Ryzenはシングルランクの方が良いという認識で合ってるでしょうか?
0161Socket774 (ワッチョイ 8786-Osz7)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:55:12.61ID:uFAZ/S2L0
>>158
クロックが速いのとパフォーマンスが良いはちょっと別かな
同じクロックならDRを4枚の方がわずかに良かったりする
0163Socket774 (ワッチョイ 7f6e-9TNW)
垢版 |
2022/09/08(木) 00:03:13.78ID:YKh483Gj0
>>160
便乗質問だけど
今挿さってるのがシングルランク2枚
あと2枚買い足して増設したいんだけど
買い足すメモリがシングル・デュアル・ランダムで何か違いがある?

あと容量は2ずつそろえればOKってので合ってる?
0165Socket774 (ワッチョイ 5fb0-qWkj)
垢版 |
2022/09/08(木) 02:12:55.89ID:WG3cfX7r0
マザボによって変わるけど大体の公式サポート範囲がシングル2枚3200MHz、デュアル2枚3200MHz、シングル4枚2933MHz、デュアル4枚2667MHz、シングル/デュアル混在2667MHz
0167Socket774 (ワッチョイ 8758-9TNW)
垢版 |
2022/09/08(木) 02:33:53.02ID:z3j4bHW10
ネイティブ3200のシングルメモリを4枚差しして設定変更無しのそのままで3200MHz出せるマザボリストってあったりする?
0168Socket774 (ワッチョイ 27e7-VDra)
垢版 |
2022/09/08(木) 06:45:38.61ID:y5PtJ00g0
>>167
公式サイトには書いてないがASRockのB550やX570なら大抵行ける
0170Socket774 (ワッチョイ 27ba-47ax)
垢版 |
2022/09/09(金) 23:23:49.62ID:EqNhvtdU0
4枚刺し3200ってそんなキツくないからまともな板なら大抵回るだろ

OC運用したいなら脳死でcrosshair買っとけ
Zenの時もc6hだけが飛び抜けて回ってた
安く済まそうとするからから回せないのさ
0171Socket774 (ワッチョイ 5f0d-voZl)
垢版 |
2022/09/09(金) 23:37:59.84ID:ccatIvVP0
脳死ならgskill 寒B一択
0172Socket774 (ワッチョイ 476e-9TNW)
垢版 |
2022/09/09(金) 23:38:50.60ID:GpB9uwLr0
手動で3200にすればだいたい動くと思うけど設定オートのままでってことなら割りと厳しいんじゃねというか仕様外?
0173Socket774 (ワッチョイ 5f0d-voZl)
垢版 |
2022/09/09(金) 23:40:28.14ID:ccatIvVP0
あとX570ならC8DHはAce MaxやAorus Masterよりメモリの回りは悪いよ?
低電圧で3800 CL16-16-16-32程度を回したいなら大差ないけど
0175Socket774 (ワッチョイ 1173-Mjbb)
垢版 |
2022/09/10(土) 06:50:42.84ID:mlx6VYqU0
B450のマザーでデュアルランクの4枚刺しで3200で動いてるよ。

Ryzen 7000シリーズは5200MHzが定格で4枚刺しだと3800MHzまで落ちるらしい。
0178Socket774 (ワッチョイ 5e0c-dM05)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:19:32.63ID:jjhDyrc60
ゴミゼン終了のお知らせ

CB-R23 / GB-5 / CPU-Z

13900K 40227 / 26464 / 16885.2
7950X 36256 / 24396 / 15824

13700K 28850 / 19811 / 12671
7700X 19800 / 14459 / 8381

13600K 24420 / 16054 / 9983
7600X 15100 / 11432 / ?
     
13600K 24420 / 16054 / 9983
12600K 17881 / 11608 / 7220
7600X 15100 / 11432 / ?
5600X 11288 / 8151 / 4814
0182Socket774 (ワッチョイ 5e10-+Wio)
垢版 |
2022/09/13(火) 09:26:09.62ID:blE35jge0
(ワッチョイ 39d6-dM05)
(ワッチョイ 11d6-dM05 [58.85.61.99])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220912/a0djNnRzNGYw.html

(ワッチョイ 91f0-xEYN [122.135.252.20])
(ワッチョイ 79f0-xEYN)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220913/dmsxdzJHYUIw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
0183Socket774 (ワッチョイ 596c-IHt3)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:29:03.47ID:8Yyc8S2f0
第13世代Coreはシングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%性能向上を実現
        
Raptor Lake、定格で6GHz&オーバークロックで8GHz超え
0185Socket774 (ワッチョイ 49e8-mMnd)
垢版 |
2022/09/14(水) 06:00:37.74ID:NM26ma4L0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
tps://kamatainfo.com/?p=5306

「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
tps://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/
         
【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
tps://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/
0186Socket774 (ワッチョイ 5e10-+Wio)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:50:28.62ID:OiiRnPQY0
(ワッチョイ 49e8-mMnd)
(ワッチョイ 31e8-mMnd [138.64.198.32])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220914/Tk0yNm1hNEw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220914/Tk0yNm1hNEww.html


Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者      
0187Socket774 (テテンテンテン MM3e-5ozR)
垢版 |
2022/09/15(木) 10:33:09.49ID:NNz6xeKNM
メモリ換装しようと見てたらネイティブ3200の方がOC3200よりも安いのがザラにあるんだけどOC3200の方が性能高いの?
ヒートシンクとかRGB代で高くなってるわけ?定格でしか使わないからネイティブ買っといて熱厳しけりゃヒートシンク後付けでもいいかな
0188Socket774 (スップ Sd0a-my/P)
垢版 |
2022/09/15(木) 10:39:57.72ID:uK7ddTSsd
OC3200のがレイテンシ低いから速いことは速い。ベンチマーカー以外には微々たる差だと思うけど…….
0192Socket774 (アウアウウー Sa21-DgEd)
垢版 |
2022/09/15(木) 18:35:47.82ID:dsyR8OK9a
メモリクロックでしか判断出来ない層にはネイティブ3200が刺さるんだろ
3200 CL14と3600 CL16どっちを選ぶって聞かれて3600を選びそうw
0200Socket774 (ワッチョイ 11ba-LwnC)
垢版 |
2022/09/16(金) 23:00:11.59ID:ovLntkqt0
僅かなレイテンシの差なんてたかがしれてんのに常用でそこまで拘る?

ベンチなら同じ12-11-11-28でも2nd 3rdの詰め具合でスコア変わるけどさ
常用じゃ2400cl17と3600cl16くらい差開いてないとわかるほどの違い生まれないだろ
0202Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/17(土) 00:14:33.93ID:ws8iCgGG0
>>200
その理屈でいけば2400 CL17でも気付かない人が大多数だわ
ベンチやエンコードで比較するから気付くだけ
0203Socket774 (ワッチョイ b7ba-gNQe)
垢版 |
2022/09/17(土) 01:24:02.65ID:ICwmkd9E0
>>202
エンコ厨やゲーマー向けに予防線引いただけで実際そうだろ
少なくともclが多少縮んだところで分からんわ


とか言いつつメインPCは寒Bしか刺さないけど…
0204Socket774 (ワッチョイ 7773-Q6fC)
垢版 |
2022/09/17(土) 01:52:35.35ID:LfYTNlw+0
ア ム ド 終 了
  
Intel、Arm、NVIDIA が AI を加速する新しい 8 ビット FP フォーマットを提案
ht
tps://www.techpowerup.com/298881/intel-arm-and-nvidia-propose-a-new-8-bit-fp-format-to-accelerate-ai
0205Socket774 (ワッチョイ 9fad-cA/Y)
垢版 |
2022/09/17(土) 08:27:19.12ID:yBo2ec8c0
DDR4-3200(PC4-25600)ネイティブ対応のDDR4メモリ「CE16GX2-D4U3600/4000」の数量セールが、CENTURY MICRO OnlineShopで実施
ttps://century-micro.co.jp/company/news/ce16gx2-d4u36004000sale
0207Socket774 (ベーイモ MM4f-t/yy)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:10:13.51ID:z6VF4pwIM
きちんと詰めたメモリOCは爆速なのを理解できないからアムダーは馬鹿にされるんだろ気をつけろよ
0208Socket774 (アウアウクー MMcb-gNQe)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:14:04.47ID:XMPldr5HM
常用できるレベルできちんと詰めたメモリOC(笑)
0209Socket774 (ワッチョイ 9f78-Uz7m)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:40:29.00ID:TNIKbg8R0
XMPだけで満足してるのはIntel使ってる連中のほうが多いような
FF14ベンチTwitterだとショボいスコアのアルダーCPU多いし
0212Socket774 (ブーイモ MMcf-xSCc)
垢版 |
2022/09/18(日) 13:29:02.75ID:uja7QVX8M
Zen3になってメモリとの相性は前世代よりも緩くなったはずなんだがな
何となくおま環な不具合な気がするし、ドライバもDDUとかでまっさらについてして入れ替えたかも怪しい
0213Socket774 (ワッチョイ 9f41-t/yy)
垢版 |
2022/09/18(日) 13:36:09.35ID:xlPy9TB/0
単に問題を追求する能力が低すぎて自分には分からないから相性問題にしたんだろ
このスレでも散々みてきた話
0214Socket774 (ワッチョイ 57b1-+7S7)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:10:23.93ID:8+5eTHgq0
>CFD W4U3200PS-16G
>Ryzen2(3000シリーズ)、Ryzen(2000シリーズ)プラットフォームにて動作確認がとれており、安心してお使いいただけます。

ZEN2用の商品だからマージンがないとZEN3ではきつい可能性がある
ていうかそもそもマザボの動作確認リストに載ってない
0215Socket774 (ワッチョイ f76e-ipm8)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:10:53.15ID:et1QDk9l0
gskillやteamからintel向けに5333mhzのメモリが出てますけどamdでも使えてるって人いませんか?
0218Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:49:28.14ID:y75z8IU40
今回は使い回し難しいらしいからAMD対応品買っとけ
0219Socket774 (ワッチョイ b7ba-gNQe)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:53:25.35ID:3x6UWhzq0
>>215
5333 xmpポン付けで回るかはintel環境でも板とかに左右されるしそもそも常用向けじゃないから
Ryzenで回すには相応の環境と知識が要る
ここで聞くレベルなら手出さない方が吉
0223Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/19(月) 00:46:53.42ID:88XdeJFu0
QVLみたら分かるけどAM4環境でメモリがよく回るMBでも4000 CL14がギリって感じ
メモコンの設計思想が異なるからメモリだけブン回すのはAMDだと厳しいと思う
0226Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:11:44.78ID:bt46LGgDa
AM5になっても5xxxとIF限界は変わらずって話だから7xxx世代は1xxx世代と同じくメモリ周りは今後に期待って感じでしょ
0228Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:28:02.01ID:bt46LGgDa
IF1900位でWHEA出ずにメモリテストもパスしたら当たり石
IF2000超えでWHEA出ずにメモリテストもパスしたら大当たり石
IF2100 1:1とか夢見過ぎ
0231Socket774 (ワッチョイ bfe4-iwju)
垢版 |
2022/09/20(火) 02:27:50.05ID:ihgVrAqw0
盛り上がったといっても情弱がベンチ詐欺にカモられただけでさらにしょぼい

まともな日本人ならIntelゲフォ安泰やで
0233Socket774 (ワッチョイ b773-/PCR)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:22:06.50ID:Tylgbwbt0
昔、AMP(AMD Memory Profile)という規格を提唱したけど
この頃は市場シェアが低すぎて相手にされず不発に終わった
0234Socket774 (ワッチョイ b773-/PCR)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:31:29.26ID:Tylgbwbt0
>>210
相性という事ならCPUとMBが同じすべての環境で起きるはずなんだよね
そうなっていないということは単なる初期不良の可能性が高いのでは?
DDR4のHynixメモリは6~7セット買ってるけど1枚の初期不良以外は何の問題もない
0236Socket774 (ワッチョイ 57b1-xcNX)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:59:03.88ID:9di/Ts9e0
teamの3600c18 32GBが3600c16で動いてくれてラッキー
ペイモで9000円だったしお買い得だったわ
0237Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/20(火) 10:06:47.86ID:yPOMnfjJa
>>236
cl16-18-18なんかはCL16とは言わんぞ?
CL16-16-16-32以上詰めてから出直して来い
0238Socket774 (ワッチョイ bf10-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 11:02:52.18ID:/X7HZn8D0
(ワッチョイ bfe4-iwju)
(ワッチョイ 9be4-iwju [175.177.43.119])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/aWhnVnJBcXcw.html

(スッップ Sdbf-68we)
(スッップ Sd43-68we [49.96.48.129])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/TXQ0OEpOVlJk.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者  
0240Socket774 (ブーイモ MM8f-ipm8)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:46:50.99ID:HTcso1PBM
CXMT 8Gb A-dieやりおる
asgardの3600モジュールだけど4000MHz 20-22-22 trfc440みたいな設定が1.35Vですすーっと上がってくる
電圧入らないからしょーもないけどryzen用に常用設定を探すなら安価な灰Dや舞Eよりはいいかも
0241Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:51:22.66ID:fLCgO9ih0
CL20-22-22とかで嬉しいならどーぞ
メモコン傷めるだけでメリット皆無www
0245Socket774 (ワッチョイ b7ba-gNQe)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:08:05.30ID:2zDoTiSP0
DDR5でも4のBダイみたいなの出てくれないかな
0249Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:01:16.08ID:FZHDnPQWa
インテル環境のレビューだから参考になるのか不明だけど現状のチップだと選別して6000越えるのがやっととか夢ないな
タイミングもガバガバだしもっと回るチップが出て来る気がする
0250Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:05:58.49ID:FZHDnPQWa
背後からAのレビューは使用MBがZ690 Darkなので更に参考にならん
X570 DarkもそうだけどEVGA Darkシリーズはメモリスロット減らしてクッソ回る仕様にチューニングしてあるから
0252Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:19:10.78ID:J6Eu0J7Ja
灰AのレビューはMBがチートみたいなもの
Darkシリーズ使えば分かるけどあの調整項目で何でメモリが回るのか謎なくらい良く回る
同じメモリをASUSやMSIに持っていったら回らんからね
0253Socket774 (スプッッ Sd3f-WS2L)
垢版 |
2022/09/22(木) 13:47:44.30ID:kVVwMxEsd
最高クロックはともかく他で違うマザーの報告もあるからやっぱり改良されてるのだろう
0254Socket774 (ワッチョイ b773-2T3P)
垢版 |
2022/09/23(金) 08:47:12.35ID:wuk0b1vz0
今売ってる6000MHz以上のOCメモリはほとんどがHynixチップだね
Samsungは6000MHzくらいまで。Micronは電圧上げても5200MHzが限界。
0255Socket774 (ワッチョイ 230c-SUpP)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:30:10.49ID:bVicynep0
13900Kについて
tps://www.bilibili.com/read/cv18648273

CB23マルチ40000超えなのでシングル、マルチ共にRyzen 7950Xを上回る
メモリはRyzenより上のDDR5-6000以上いける
Ryzen 7000はDDR5-6000止まりというか、一番性能を引き出せるのがFCLK2000の制約で6000しかないらしい

tps://i0.hdslb.com/bfs/article/1a66fdfd5a513bec58a5ed057e0e17882e2ae3d2.png
tps://i0.hdslb.com/bfs/article/4cef6d6ca70267e0d7fc757a026718a373df4fac.png

     
Intel Core i9-13900K "Raptor Lake" 8P+16E プロセッサの初期のレビューでは、プロセッサがゲームで最大 20% 高速になる可能性があるという噂の「20-40」という主張に耐えていることが示されています
tps://www.techpowerup.com/299002/early-core-i9-13900k-review-hints-that-it-holds-up-to-the-20-40-claim
0257Socket774 (ワッチョイ 9f73-MPV8)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:18:51.53ID:KTQjLjqe0
tps://g-pc.info/archives/27155/

解説:

Zen4とRaptorのIPCはほぼ同じ

と言う話です。

票の見方がちょっとよくわかりませんので、この結論が正しいのかどうかは判別いたしかねますが、この話が正しいという前提で私の見解を話すと、RaptorCoveとZen4のIPCが同じならば、Raptorの方が圧倒的に有利と私は思います。

理由はハイブリッドで2種類のコアを搭載し、効率を追求しマルチスレッドの性能を追及するEコアとシングルスレッドの性能を追求するPコアに役割がきっちり分かれているからです。


もしRaptorがPコアのみで構成されていたら、恐らく、これほど圧倒することはできなかったと思います。

仕事量に転換される熱を巨大なクーラーを搭載して250W近くまで排熱出来るデスクトップPCを狙い撃ちしたようなアーキテクチャーですから、ハイブリッドとノーマルで比較すれば勝負にならないと私は思います。

論ずる意味はあまりないですが、単体のアーキテクチャーで比較すればZen4は数字ほどは劣っていないと思います。
        
しかし、ハイブリッドによって、RaptorCoveは極限まで性能を引き出されていますので、数字ではかなり差がついています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況