X



CPUクーラー総合 vol.379

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/06/13(月) 15:17:44.70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

CPUクーラーに関する総合スレです
冷却性能やM/Bとの干渉など、質問する前にwikiを参照して下さい
wikiに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を提示する事

前スレ
CPUクーラー総合 vol.378
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1651229923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0667Socket774 (アウアウウー Sa5d-3IxT)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:26:59.45ID:p/ZgW6tDa
酸化しても熱伝導率に大差ないよ?
アルミフィンよりよく冷えるし
0669Socket774 (アウアウウー Sa5d-3IxT)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:50:39.03ID:DZjXNpKla
フィンとかは気をつけないとすぐ曲がるよ
0674Socket774 (ワッチョイ b173-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:23:40.97ID:BGrBOgBR0
アルミの方が加工しやすくて安価それと質量(自重)
銅の方が遥かに性能いいけどお値段スゴいことになるぞ

桁違いに冷えっ冷え確定だが
0675Socket774 (ワッチョイ b173-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:27:06.34ID:BGrBOgBR0
銅!って書いてあっても純銅じゃない合金がほとんどだし
アルミ合金でも銅は混ぜるから表記上分からんのよね
メーカーとしてはよく見せたいだろうし

純銅!って書いてあればそんなクーラー出たら絶対に話題になる
基本は合金
0676Socket774 (ワッチョイ b173-aedf)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:29:14.06ID:BGrBOgBR0
Amazonで純銅チップ売ってるから圧倒的な熱伝導力の違いを試すといいよ
面倒なら1円玉と10円玉
0677Socket774 (ワッチョイ 8176-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:38:02.80ID:67kbgdYv0
>>647
それトータルコストD15超えてね?
ケースの制限が無いなら空冷は最高性能の買った方が後の後悔無いぞ
0678Socket774 (スプッッ Sda5-Ax0P)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:42:42.21ID:AfjMT99/d
忍者5 5600円、A12x25 3600円x2 1700リテンション流用だったからそんなでもないかも
高さ160mm制限ある
U12Aは売り切れだった
0679Socket774 (ワッチョイ 5903-mLze)
垢版 |
2022/07/29(金) 14:02:26.63ID:R41ztKwA0
アルミフィンを残しつつニッケルメッキだけ剥がす方法ないかなあo(^-^)o
0681Socket774 (ワッチョイ 5903-mLze)
垢版 |
2022/07/29(金) 15:08:12.75ID:R41ztKwA0
>>680
こんな方法があるんだなあo(^-^)o
色々思うところはあるけどとりあえず頭の片隅に入れとくぞo(^-^)o
ありがとうだぞo(^-^)o
0683Socket774 (スププ Sd33-2/Fa)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:44:05.95ID:QxoAMblyd
>>665
tufならak620で使えるな
rogはマザボのヒートシンクとパイプが当たるらしいが使用可能みたい
0685Socket774 (ワッチョイ d194-I3um)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:51:44.51ID:egFDQT7G0
pcieに対してオフセットしてるクーラーのほうが互換性いいっぽいな
VRMのヒートシンクが当たるなら反転させりゃx16が2列目なんで余裕だったりする
0686Socket774 (ワッチョイ 094a-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 18:27:59.70ID:ee6Tpoqt0
忍者厨は既に持ってるのに買ってくるなんてレスまでしてるのか
今更、忍者買うとかありえねえわオワコンだよ
0689Socket774 (ワッチョイ 13ab-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 21:37:20.57ID:eeWOif/B0
今のディープクールにトップフロー製品を作って欲しいな。
ITXに使えるサイズと12㎝でコスパ高いやつを。
0690Socket774 (アウアウウー Sa09-wF6A)
垢版 |
2022/07/30(土) 00:48:36.08ID:slGyD04Ea
PCショップにCPUクーラーを持ち込んでもタダ同然で買い叩かれるだけ?
オークションに流したほうが得?
0693Socket774 (ワッチョイ d6d9-8WuL)
垢版 |
2022/07/30(土) 01:46:27.96ID:k4+otYdH0
付属品が全部揃っていて美品なら一応売れる
ヤニでコテコテとかファンが異音を発しているようなゴミは二束三文
0696Socket774 (ワッチョイ 1aad-0ZTb)
垢版 |
2022/07/30(土) 02:54:13.46ID:Q9FIqyM70
未使用のクロマックスもあかんかな?
購入してから高さアウトに気づいて一年保管してる
0699Socket774 (ワッチョイ d54e-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 08:22:27.23ID:Xg0CLr7s0
未使用でも新品より安い+送料+手数料差っ引かれて半額戻ってくれば上出来くらいなもんだろう
0701Socket774 (ワッチョイ 7a6e-0R8+)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:41:11.99ID:T4bY/lKs0
アタッチメントが揃ってないクーラーとかマジで要らん
メーカーとか代理店が10年位面倒見てくれるならいいけどな
基本売りっぱなし
アタッチメントの単品販売なんて無い

おかげで阿修羅とかオブジェになってる
0708Socket774 (オッペケ Sr05-qdwM)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:22:10.77ID:YY+PtB7qr
そういった意味でも買うならnoctuaよね
相当古いのでもきちんと最新リテンションを出してる
0711Socket774 (ワッチョイ 7902-OtAY)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:40:41.45ID:Uz3tMn9A0
オーバークロッカー清水(液体オジサン)のようにX塗りは、密接前に「あら?」と指に違和感でAK400に予めグリスが塗ってあったのが気掛かり
0712Socket774 (ワッチョイ fa78-0LTf)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:03:07.65ID:xd9zEla90
俺はnoctua塗で12600kに5箇所うんちしたが盛り過ぎでソケット汚してないかが気がかりだわ
0714Socket774 (ワッチョイ 7902-OtAY)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:25:50.03ID:Uz3tMn9A0
>>712
それも多いね(゚ω゚;)w
はめたら見えないから分からないからねぇ…
て言うか、うちに届いたのはスポンジと言うか、グリス塗ってあって、サイズみたいに保護フィルムが貼ってあるわけでもなく、そのまま梱包したんか!って(゚ω゚;)
0715Socket774 (アウアウウー Sa09-wF6A)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:52:14.32ID:zvRszCsYa
マスキングしてカードで伸ばすとカードに残ってる分がもったいねーと思ってしまう
真ん中野グソで押しつぶすのが性に合ってる
0721Socket774 (ワッチョイ 7a99-0+IA)
垢版 |
2022/07/30(土) 18:55:30.71ID:vWh6Vlb50
殻割するならコアとヒートスプレッダの間に液体金属使うべき
そうでないなら割となんでも良さげ
0724Socket774 (ワッチョイ 7902-OtAY)
垢版 |
2022/07/30(土) 19:09:37.61ID:Uz3tMn9A0
う~む…まさか昔から使って来たアイネックスが挙がるとは…やはりあの写真に写る度に「なんだその注射器は!?」と言われるだけあるなw

前に皆言ってた熊グリスってのも数あるらしいし、でも高いケースと抱き合わせで売れてる同品種…
たまたま、たまにはアイネックス使って見るか?と思ったのが良かったのか、良く冷える
0738Socket774 (スップ Sd7a-5gEO)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:43:55.11ID:mriCa4X6d
クーラーとして取れるスペースも冷却構造もほとんど変わってないからね
ファンにも似たようなことが言える
0743Socket774 (ワッチョイ d6dc-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 08:54:34.84ID:L6u6dOTe0
たしかに君のいうとおり
普通クーラーというのは、パワーアップしてゆくと
どんどん使いにくくなっていくものだよ

ただしそれは低いレベルでの話だよ

あるんだよ世の中には
どんなにパワーアップしても
使いにくくならないクーラーてのが
0744Socket774 (ワッチョイ 99ea-8t3j)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:07:35.48ID:5afDx9lP0
まぁD15後継はクーラーの進化というよりは、新型ファンの風に最適化してる感じのように見受けられる
0746Socket774 (アウアウアー Sa5e-0tCF)
垢版 |
2022/07/31(日) 15:39:07.76ID:ufclsZB6a
>>719
ムラムラし過ぎて
完全に中出してノースキンが最強
って見えたわ
0751Socket774 (ブーイモ MMee-ynzE)
垢版 |
2022/07/31(日) 16:37:46.13ID:KDK37N+yM
黙ってNG入れとけ、アンタもうぜーよ
0753Socket774 (ワッチョイ 7aab-PBDq)
垢版 |
2022/07/31(日) 16:47:35.33ID:AHyEYcJt0
単純な疑問なんだけどこうクーラーを上から見てフィンが左右に一基ずつに上下にも一基ずつでファン多数付けるってのは冷却効率的に意味のない事なんかな?
0758Socket774 (アウアウアー Sa5e-0tCF)
垢版 |
2022/07/31(日) 18:25:59.85ID:ufclsZB6a
ak620に対抗したnoctuaの120mmツインタワー希望
0766Socket774 (ワッチョイ 41cd-FLot)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:46:38.07ID:6yVzZggh0
GPUが爆熱でもCPUが余裕で冷えるのはいい
マイニングではないけどグラボが冷えなくなっててもCPUの冷却に影響なかった
配置が悪いとそうはならないけどただ空冷の方が使ってて安心感はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況