X



【AMD】Ryzen メモリースレ 35枚目【AM4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 8383-mz6n)
垢版 |
2022/02/22(火) 01:46:57.99ID:viq2pXuL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【AMD】Ryzen メモリースレ 33枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1615348352/
【AMD】Ryzen メモリースレ 34枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1626332610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 9373-L35w)
垢版 |
2022/02/22(火) 14:43:00.81ID:gD+Pz0Xs0
Crucialのコンシューマ向けBallistixメモリが製造終了
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390247.html
Micron Technologyは16日(米国時間)、コンシューマ向けとして位置づけられている
メモリ製品「Ballistix」を製造終了すると発表した。

これは新しいメモリ製品に関する事業戦略の変更に伴うものとしており、
「Ballistix」、「Ballistix MAX」、「Ballistix MAX RGB」の各ラインでの製造が終了となる。
0004Socket774 (ワッチョイ ff11-tko3)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:19:03.92ID:H3v9j/kQ0
2021/11 Alder
2022/Q4 Raptor
2023/Q2 Meteor
2023/Q4 Arrow
2024/Q4 Lunar
2025/?? Nova

2020/11 zen3
2022/Q4 zen4
2024? zen5

Alder > zen3
Raptor ≧ zen4
Meteor > zen4
Arrow > zen4
Lunar > zen5
Nova > zen5

 
https://wccftech.com/intel-next-gen-xeon-cpu-rumors-10nm-emerald-rapids-7nm-granite-rapids-5nm-diamond-rapids-detailed-up-to-144-lion-cove-cores-by-2025/
IntelのIPC上昇予定
Raptor Cove 8% 
Redwood Cove 35% ←Meteor Lake
Lion Cove 39%
0005Socket774 (ワッチョイ ff11-tko3)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:19:22.81ID:H3v9j/kQ0
Alder vs Zen3 コスパ対決
https://tpucdn.com/review/intel-core-i3-12100f/images/performance-per-dollar.png
5950X 25.1
12900K 32.4
5900X 33.0
5800X 35.2
12700K 41.8
5600X 42.5
12600K 51.0
12400F 72.2
12100F 100.0

コスパ最強www

5600X 2万 5800X 3万でもボッタクリw


プロセッサー・ナンバーG7400
ステータスLaunched
発売日 Q1'22
リソグラフィー Intel 7(10nm)
     
ローエンドも10nmの最新アーキ


https://benchmarks.ul.com/hardware/cpu/Intel+Core+i7-12700K+Processor+review
1位 12900K
2位 12700K
3位 5950X

 
いくならんでもペンティアムセレロンと5600X比較検証しちゃまずいっすわ、清水さん
5600Xの自尊心ズタズタだろ・・ 
貧乏人ががんばって貯蓄して買った4万円だもんな
https://twitter.com/Shimizu_OC/status/1482669995511681025
清水 貴裕@Shimizu_OC
始まってます
1万円で5600X級シングル性能?Pentium Gold G7400はゲームで使えるか?GTX1650とRTX 3060 Tiでテストレビュー!
https://youtu.be/CyY3t8lAcTo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0006Socket774 (ワッチョイ ff11-tko3)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:19:46.65ID:H3v9j/kQ0
CPU 1位〜5位がインテル
マザー 1位〜18位がインテル

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1381878.html

Intel完全復活、久々に強いIntelが帰ってきた


2021年半導体売り上げランキング
2位 インテル 731億ドル
10位 AMD  158億ドル

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220119-2252307/


アイルランドの新しいリソグラフィツールは、インテルの製造能力の最高峰である極紫外線(EUV)スキャナーと連動して動作します。
施設は2023年にオンラインになる予定です。
この工場は、インテルアイルランドの製造スペースを倍増し、Intel4プロセステクノロジーの生産への道を開きます。
https://www.techpowerup.com/291132/intel-ireland-fab-34-achieves-development-milestone-facility-to-drive-intel-4-node


移籍は1人だけじゃなかった模様
https://jp.ubergizmo.com/2022/01/10/20036/

イスラエルチーム復活させてCPU改良に本腰を入れる


アムドはオワコン
Intel、最大5.5GHzまでブーストできる第12世代Core KSシリーズ。GPU「Arc」もデモ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378257.html

Intel Arc Alchemist ゲーミング・グラフィックス・カードの写真を公開、クーラーとPCBの詳細な写真を掲載
https://g-pc.info/archives/23631/

https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-ARC-ALCHEMIST-DG2-1-1480x905-1-1024x626.jpg

https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-ARC-ALCHEMIST-DG2-2-1480x970-1-1024x671.jpg
 
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2022/02/INTEL-Arc-Alchemist-ES-2-1480x735-1-1024x509.jpg
0007Socket774 (ワッチョイ ff11-tko3)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:20:28.23ID:H3v9j/kQ0
AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した     
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114


AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す

登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4


専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。

欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html

 
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
0008Socket774 (ワッチョイ ff11-tko3)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:20:57.37ID:H3v9j/kQ0
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan

Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ

 
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています


New!
AMD製CPUでfTPM機能を有効にしているとWindowsの性能が一時的に低下する可能性がある   
https://gigazine.net/news/20220127-amd-ftpm-windows-performance-down/
 
> 実際にfTPMが原因で起こったとされるパフォーマンス低下は以下のムービーで見ることができます。
> https://youtu.be/TYnRL-x6DVI
> このパフォーマンス低下はWindows 11だけではなく、Windows 10でも発生するとのこと。
0009Socket774 (ワッチョイ ff11-tko3)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:21:15.90ID:H3v9j/kQ0
104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 832c-ZXY4) sage 2022/02/21(月) 14:45:02.95 ID:2B9vv1St0
tps://www.youtube.com/watch?v=qUv7dACV8rQ
5600Xと12400の比較
下手すると5600Xのほうが倍近い消費電力(C.PWR)で、性能はほぼ同等 
AMDは無印じゃなくてXモデルだから2ランク下のCPUに迫られてるわけだ、まぁサボって寝てるんだから仕方ないが
エアプ勢のおかげで得してるよねAMD


109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-xxU1) 2022/02/21(月) 14:47:31.09 ID:vK/9LrNF0
>>104
もはやアチアチなのはAMDなんだよなぁ
事実から目を逸らす信者さん…
ソケットかわるZEN4はトラブルありそうだし

 
133 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 738f-vncC) 2022/02/21(月) 15:17:58.25 ID:nLO1vZf60
>>104
なんならゲームに限ればTDP125Wの12600kよりも消費電力も熱も大きいからな
0010Socket774 (ワッチョイ ff11-tko3)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:21:35.03ID:H3v9j/kQ0
続くCPU不足、特に売り上げを落としているAMD
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec274246f6c6692031f40b210d2d5e3103399e75

AMDのGPU責任者、8年ぶりにIntelへ出戻り
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389889.html


「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos


https://i.gzn.jp/img/2022/02/10/amd-cpu-market-share-record/mercury_2.png
 
アムドしょぼ
0011Socket774 (ワッチョイ ff11-tko3)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:21:57.43ID:H3v9j/kQ0
決算発表 単位億ドル
【Intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2021年Q4 205.00  /46.00   /73.00     /101.00
2021年Q3 192.00  /68.00   /65.00     /97.00
2021年Q2 196.00  /51.00   /65.00     /101.00
2021年Q1 197.00  /34.00   /56.00     /106.00
2020年Q4 200.00  /59.00   /61.00     /109.00
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx
Fourth-quarter revenue was led by an all-time record quarter for our Data Center Group (DCG),
with strong server recovery in enterprise and government.
第4四半期の収益は、データセンターグループ(DCG)の過去最高の四半期に牽引され、
企業と政府でサーバーが強力に回復しました。
 
【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2021年Q4 48.26  /9.74       /22.00    /26.00
2021年Q3 43.13  /9.22       /19.00    /24.00
2021年Q2 38.50  /7.10       /16.00    /22.50
2021年Q1 34.45  /5.55       /13.50    /21.00
2020年Q4 32.44  /17.81      /12.80    /19.60
https://ir.amd.com/
Revenue of $4.8 billion was up 49 percent year-over-year
and 12 percent quarter-over-quarter driven by higher revenue in the Computing
and Graphics and Enterprise, Embedded and Semi-Custom segments.
48億ドルの収益は、コンピューティング、グラフィックス、エンタープライズ、組み込み、セミカスタムの各セグメントでの収益の増加により、
前年同期比で49%、四半期比で12%増加しました。
0016Socket774 (ワッチョイ a38a-K6FA)
垢版 |
2022/02/23(水) 18:33:39.11ID:0ECKNAHI0
Intel Arrow Lake-P with 320EU GPU confirmed by a leaked roadmap, targeting to compete with Apple 14″ premium laptops
https://videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-p-with-320eu-gpu-confirmed-by-a-leaked-roadmap-targeting-to-compete-with-apple-14-premium-laptops
やはりmeteorの投入をもってAMDとの競合(消費者向けCPU)は終わり、次のターゲットはappleに移るのか
intelが最先端プロセスに移行(intel 4、TSMC 3nmなど)するのにAMDがTSMC 5nmに留まったり、3D積層なのにAMDは効率の悪い2Dであったり、シングルとマルチに特化したハイブリッドCPUなのにAMDは対応できていない現実がある
intelはAIまで搭載してきたが、それもappleの影響を否定できない
なおもう少しでwindows11がandroidアプリに対応しそうなのでAIは丁度よく、intelはalderの時もWin11投入と歩調を合わせていたが、こういった所はAMDと全然違うとは思う
      
intelは全CEO時代に製品の投入期間短縮を掲げており、その結果cometからrocketの期間も短くなり、それが暫く続く模様
appleは問題ないが、intelのえげつない開発スピードにAMDが全くついてこれなくなっている感ある
これから4-5年もつよつよintelの時代やろな
0024Socket774 (ワッチョイ b3b1-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:57:50.98ID:YRj1qA6R0
ZEN4)

まずZEN4は、 購入者0
誰が買うかというと「新規」、1コア3Wです、スコアは2倍ですのとき まじで??ってなるやつ
DDR5が安かったら もう確定するし
中古があるけどさ。 今すぐに構築しなきゃいけない側にとっては ZEN3は安くも無いことが多く
12コア 40000なら ZEN3のほうが安いよ。
ZEN2を買うわけにもいかないから(もったいない。) ⇒ 「新規」購入者がメインだぜ ZEN4

Ryzenとか ZEN2おじが
爆死することはありえないわけで。 Core i3とかが4コアだから それ買ってる子らが爆死する程度で
4スレッドだと処理を通せないことは Sandy時代からわかってあるkとだから。
DDR5が安かったら
当然に新規組はZEN4

Ryzen組が買いに行かない限り
混乱は発生しないのな。 ⇒ 40000円の12スレッドか、 58000円の12スレッドのどっちか選べエンド
ZEN3の初日価格よりは安くならないけど 58000円は58000円
ZEN4から先はCPUが発売されないから。
ただZEN2で足りてしまってあるから、 B450マザーで最低限なセキュリティー側は対応するしぃ
0025Socket774 (ワッチョイ b3b1-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:58:18.24ID:YRj1qA6R0
4Kがどうしても欲しい (WQHD1440px2画面)
そういう人らだけだぜ、
12スレッドのやつ 拾い損ねた爆死した奴。= 言い換えたら ZEN2おじの段階で手詰まりは回避済み(!)
Core i5の人らのほとんどが Ryzenの12スレッドに流れてあるから
ウチらの1人でも多くが、 ZEN4をあきらめることこそが 最重要。<< そのくらいにEUVの出荷量が足りない(無限生産はされるねんけども。)
0026Socket774 (ワッチョイ b3b1-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:39:30.70ID:YRj1qA6R0
Micron Eダイ。
Baliistix の 16 GB x 2

(よくよく考えたら、 えろげーがZEN2。 だから9900円で回収した。)
えろげーはZEN4へ進めることもなければ、 必須性も無いので
32GBの構築を選んだ。:経緯

−−
モジュールの基盤を見たら
スナイパー G.skillのやつ ああいうのは、「なんちゃって 両面に対応してるだけVer」
16GBのときに3200まで回せるのかすら不明 << その例がサンマ
● モジュール基盤が 本当に + 違うんだね。(ってなった。)
・ バリスポの基盤が似てるけど、 CL22 3200のとは実は別物である罠、 CL22のやつのは16GBがNG
・ その似てるタイプのは 片面専用のやつで、両面は本当に無謀、 スナイパーの32GBはやっぱり無理なのねえ
・ 4連の集合抵抗のは 寒のBダイとか 灰のとか 、 1番新しい世代のへは「使えない。」んだと思われる 4連の集合抵抗のは
他社のチップ or 信号線をMODしたら Intelですら下手したら通らない。
その集合抵抗じゃないやつのは 2133を必ず通すことができる! 極論は両面16GBでも

このモジュールに 寒のBダイだけ。
このモジュールに 灰のMダイだけ。 Cダイはだめ
このモジュールはZEN2以後は ほぼ使えない。 XMP3200を実装するなら それは本当に互換性がないwww
0027Balistix バリスポ Ballistix (ワッチョイ b3b1-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:40:36.03ID:YRj1qA6R0
片面4000 で 両面3600ではなく
両面の32GB(16GBx2)まずそこからして 無理、 4枚刺しなんかしてみろ、スリッパですら無理やぞと
MicronのEダイのは
4枚刺しが可能なモデルでと。 だから両面でもCL16 3600行くのな
HyperX Furyの 1.25V CL18 3200のがあるけど あれは3466は両面OKらしい、 中身がバリスポなのかなぁ
Acerの プレデターの、やつは。 << それがアカンやつで
3200は一応OKなんだけども。 ものすごく劣る罠 Ballistixの Eダイ以後〜からのと比べると

両面で 4枚刺しが可能なものは
Ballistixしか無いんですよ。 もしくはセンマイの16GBx4くらいだと思います
ただセンマイの 灰とかごちゃごちゃだから、 一応1枚でStockはするからある程度は互換性があるけども
灰のDダイなら まだいいけど。 絶対にそれは手に入らないだろうから Hynixってことは、Mダイか1番だめなBだぜ
中古のでCダイとか。まぁ無いだろうなと
(だから 1Rのやつで4枚させー。刺せー。 ってなってある)
(3200ならぎりぎり互換できるよー。いう、 だけど、なんちゃってモジュールVerのは 4枚さしも多分無理。)
3600以上を回せてあり 3733 4000とか、
サンマなんかは 1Rx2枚であろうがそこまでいかないと思うよと。 Teamのも行かないと思うよと。 Bダイならわからないが

バリスポは
Ryzen 1700のころから動作方向があるから。 MicronのDダイからが バリスポ自体も問題が無い
問題があるのは 同じモジュールで x さらに原則 片面用にやっちゃってる、スナイパーとか
3200 CL22のやつとか
あれは、 3200で回せなくはないだけだから。 裏面を使うと 集合抵抗のよりは両面可能だが
基本的には 3600 4000までいけたとか!!
そういう報告レポがあっても。 2連の集合抵抗のやつのは だめなんだと
CL18 3466なら << その段階でCL16 3600なんか無理ですよ。〜〜

寒のBダイなんかも
White Dragonなんかは4000まで行くけど、 トライデントは 特に32GBが3200やねんそれ
4000にするだけ CL16?CL18
それなら10層のモジュールならいける。 トライデントは無理というか適してない
Teamのが、Bダイでも16GBのはだめなんだよなぁ(など、)
0032Socket774 (ワッチョイ cbb1-+o8w)
垢版 |
2022/03/01(火) 18:41:14.80ID:PYJ92cFw0
アムドなんか買っちゃうと大変だな
     
616 :Socket774 (ワッチョイ cbb1-g6h8) [sage] :2022/03/01(火) 18:29:52.62 ID:le/+bIOR0
1.2.0.4や1.2.0.5,1.2.0.6は性能低下問題があるから1.2.0.3bが今の所安パイかな
1.2.0.3bにはfTPMでのスタッター問題の修正は入ってないけど
0035Socket774 (ベーイモ MM56-m/t8)
垢版 |
2022/03/03(木) 16:33:03.39ID:J1h/RQxBM
実際不具合多いしな
BIOS上がる度に性能落とされるし
こんなのでだまって受け入れる方が異常だわ
0037Socket774 (ワッチョイ 46c0-GSHU)
垢版 |
2022/03/03(木) 17:00:04.01ID:JKOLKZtt0
むしろAGESAって更新で性能上がることが多いんだけど持ってないんだろうな
脆弱性問題でUEFIのマイクロコードをWindowsが緩和マイクロコード上書きしてもっさりするPC使ってると
遅くなるのが普通って思ってるのかな
0039Socket774 (スプッッ Sdea-33YI)
垢版 |
2022/03/03(木) 17:39:35.01ID:p1XSRt+5d
Zen3発売されてすぐ組んでCOなんかも11月のパッチ対応の頃から触ってるけどずっと安定性のために更新されてる感じはする
メモリは手動調整してて変わった感じはしなくて高FCLKで起動してもWHEA出ると結局IF1900に戻ってしまうな
0041Socket774 (ワッチョイ aaf4-GSHU)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:49:55.64ID:75YBfA/O0
IF1900を少しでも超えるとWHEA出るのは最新のAGESAでは仕方ないかもね
色々騙された気がしなくもないが次は買わない事で納得するとするよ
ちなみにAGESA 1.2.0.0辺りなら2000までは廻ってたから気になる人はやってみたら?
0042Socket774 (ワッチョイ 634a-LbDN)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:46:38.73ID:wBfvNQsl0
性能が劣化する反社反日の中国製パクリはつこたらあかんで
ステマとベンチ番長でほとんど詐欺
まともな一般人ならIntelゲフォ一択やね
0043Socket774 (ワッチョイ 8311-65e0)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:54:35.54ID:m1iQoDIc0
AGESAはオーバークロッカーのためにチューニングされてるわけじゃないんだぞ
基本的には非OCで使ってもらう客優先するのは当たり前のことだし
ゲームのフレームレートとかなんかで比較してもデフォのパフォーマンスは長期的に見て後発AGESAのが改善してる
0045Socket774 (ワッチョイ 0610-8W3/)
垢版 |
2022/03/03(木) 23:46:43.20ID:S0ZUyPie0
消費者を騙しているのはお前の様なネット工作業者を使って嘘や買い煽りをしている
Intelの事だろ

公取から排除勧告を受けた犯罪企業と、現在進行形で景品表示法違反、企業に対
する信用棄損な書き込みをネット上に拡散して一般消費者を騙し、基礎設計の回路
構造に欠陥があり、セキュリティの脆弱性があるIntel構成のPCを騙して買わせようと
する

お前は完全に只の犯罪者だろうが、生きている価値もない塵だ
0046Socket774 (ワッチョイ 6776-g6h8)
垢版 |
2022/03/03(木) 23:49:50.17ID:cauQFJsu0
言うほどBIOS(AGESA)上げる理由あるか?
CPU対応してメモリ回りゃ放置でええやんていう
0048Socket774 (ワッチョイ 4e7e-Y5l0)
垢版 |
2022/03/04(金) 05:39:10.26ID:W9QMnYEt0
むしろ問題なければ正式バージョンの最新BIOSでいい
最適化が進んだり機能追加されてたりするのに古いまま放っておくメリット皆無
0049Socket774 (ササクッテロラ Sp03-Ksxg)
垢版 |
2022/03/04(金) 07:11:55.11ID:4V7Ep1rjp
なんかUEFIに紛れ込むウィルスが発見されてカプセル化とかいうセキュリティ対策された奴が
これから各メーカーで出てくるから、それは入れた方が良いみたいよ
0053Socket774 (アウアウウー Sa0f-0e6K)
垢版 |
2022/03/07(月) 23:44:34.33ID:cHH4jGLta
>>52
私のは1年前に買ったE-die(C9BLM)SRの8GB×2枚だけど、1.35VでtRFC(ns)が300、1.36Vで295、1.4Vでも295より下げることが出来ないです
0055Socket774 (ワッチョイ 0fc0-uPFf)
垢版 |
2022/03/08(火) 01:43:26.81ID:d3ssCtJh0
OCしないなら2133 CL15とDDR5 4800 CL40が全く変わらんことに気付いた
0056Socket774 (ワッチョイ fb58-EEMr)
垢版 |
2022/03/08(火) 19:22:16.55ID:VXsC6Fkd0
>>53
こちらのはC9BLH 16GのB-die 16G*2です
TRFCは1.35Vで282 1.38Vで279 以後変わらずでした
とにかく遅いです
0059Socket774 (ワッチョイ 3bcd-8Kbr)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:46:03.42ID:CgZrEFFb0
tRFCってテストに時間かかるんだっけ?
何でテストしたかくらいは合わせて書くのがいいかも
0069Socket774 (ワッチョイ efa8-uPFf)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:55:12.10ID:5LUfMbVp0
W4U2666CM-16GR
micron e-die
16Gでシングルランクとかあるんだな
https://i.imgur.com/mvOTzDQ.jpg
0070Socket774 (アウアウクー MM4f-EAXp)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:20:31.03ID:RqOXtheoM
じさ苦

時差


字さ



児さ




ファイナル ・ファンタ   児、
不安、、た、、、児、、
0073Socket774 (ワッチョイ c6cf-3W9d)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:33:06.32ID:MPtnKtk/0
「不十分」と指摘されたSpectreV2の脆弱性に対するAMDの戦略、CPUパフォーマンスの最大54%の低下    
0077Socket774 (ワッチョイ 0283-c7gp)
垢版 |
2022/03/14(月) 13:33:47.31ID:D3U6Rz4/0
不十分のソースは解ったが、性能低下のソースは?
リンク先にもそこにある元ソースにも無いんだが、妄想か?
0079Socket774 (ワッチョイ b9b1-wr7m)
垢版 |
2022/03/14(月) 16:14:22.38ID:IWZjvrkL0
>>76
AMDには影響がないようだと説明されているってあるんで
実際はどうかしらんが影響がないって言われてるのに
なんで緩和策するの?意味がわからんな
0082Socket774 (ワッチョイ 5178-aly5)
垢版 |
2022/03/15(火) 17:56:27.00ID:vT+IRSJG0
>>80
アムダー貧乏人現実見まちょうね〜wwww

AMDの脆弱性「Spectre-v2」緩和策、Intel指摘「機能していない」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220314-2292726/



「不十分」と指摘されたSpectreV2の脆弱性に対するAMDの戦略、CPUパフォーマンスの最大54%の低下
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=amd-retpoline-2022&num=2
0083Socket774 (ワッチョイ c610-WCXV)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:32:02.30ID:KKX+012k0
(ワッチョイ ad78-aly5 [118.105.228.92])
118-105-228-92.area2b.commufa.jp 経由
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220315/dlQrSVJTSkcw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


https://www.tomshardware.com/news/amd-cpus-see-less-than-10-performance-drop-from-revised-spectre-v2-mitigations
既に負荷ベンチによる印象操作だとバレているリンクを張っているのは滑稽にも程が
ある
0084Socket774 (ワッチョイ c21f-0VRK)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:45:23.67ID:pyQ4ujnL0
>>82
AMD CPU、Spectre-v2修正による性能低下は10%未満にとどまり、Ryzenはほぼ無傷でした
ttps://www.tomshardware.com/news/amd-cpus-see-less-than-10-performance-drop-from-revised-spectre-v2-mitigations

Ryzen 9 5950Xは、Stress-NG(Context Switching)ベンチマークで54%の性能低下に見舞われたが、Stress-NGはWindowsユーザー向けのPrime95に近いものなので、コンシューマーワークロードの観点から性能を測るには最も適切な指標とは言えません。
また、Ryzen 9 5950Xは、その特定のベンチマーク以外ではかなり持ちこたえており、ネットワークとストレージの性能は、それぞれ5.3%と5%しか低下していません。これに対し、Core i9-12900K(Alder Lake)は、ネットワークとストレージの部門で26.7%と14.5%の性能低下が発生しました。

AMD

ttps://i.imgur.com/uRof8ab.png

Intel

ttps://i.imgur.com/K10dF13.jpg
0085Socket774 (ワッチョイ 8576-9pEf)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:38:43.95ID:KbHlVUjT0
BL2k16G36C16U4Wの32GBキットおかわりしといたが
これなくなったら次は何買えばええんやろな
DDR4はこれでおしまいな気もするが
0087Socket774 (ワッチョイ f611-lmJ2)
垢版 |
2022/03/28(月) 23:20:05.77ID:DYMSpHUM0
チップレットは壊れやすいとか   
温度制限が厳しいCPUは寿命が短いとか
3Dは温度差で壊れる可能性なら
0089Socket774 (ワッチョイ ada1-yfBG)
垢版 |
2022/03/29(火) 00:49:08.49ID:QJennE1F0
Core i9-12900KS 欲しいぃいいいいい ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ    
0090Socket774 (ワッチョイ f610-UB4d)
垢版 |
2022/03/29(火) 11:37:48.17ID:KePjjma30
(ワッチョイ dfa1-yfBG [114.153.216.68]) 兵庫 京都
p1047068-ipngn200811kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
p5068-ipbfp1501kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220329/UUplbm5FMUYw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者

この板に場違いな顔文字使う痛いのが湧いたと思ったらいつものIntelに雇われたネット
工作業者でもコピペやってる連中だった
0091Socket774 (ワッチョイ 81b1-3BPT)
垢版 |
2022/03/30(水) 13:36:55.24ID:4wvN5kwv0
普通に使う事すらままならないAMD環境やべーなwwww
インテルの脆弱性は実害例0
包丁は人殺しもできると騒いでるだけ
    
0351 名前:Socket774 (ブーイモ MMd5-a9ZG) sage 投稿日:2022/03/30(水) 08:19:11.05 ID:zTaFRyBmM
fTPM問題がウチの子(3990X)で出てるのでdTPM挿したら快適になった

動画観てるときとか音楽聴いてる時とかでスタッターが発生すると分かるんだけど、一連のウィンドウのカクツキとかも全て無くなったのでかなり快適に感じる
0092Socket774 (ワッチョイ f610-UB4d)
垢版 |
2022/03/30(水) 13:48:05.00ID:PtHW7gRc0
(ワッチョイ 5fb1-3BPT [126.71.72.24]) 東京 埼玉

softbank126071072024.bbtec.net 2重経由

TWELVE99 Arelion(スウェーデン)、NTT-LTD-2914(米国)、GTT-BACKBONE(米国)経由

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220330/NHd2TjVrd3Yw.html


Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者

凄くわかりやすいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況