X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457Socket774 (ワッチョイ b5b1-Cgm6)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:21:50.35ID:FeMfxAoQ0
>>449
そのレベルで部品チョイスするからこそ自作しかないんだけどな
時には性能や価格度外視したチョイスも許されるのが自作の懐の深さなんでな
0458Socket774 (ワッチョイ 7db1-/WtQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:33:55.76ID:iyuVsaut0
5900今から買いに行ってくるわ
58003d気になるけどクソ高くなりそうだし5950は流石に高すぎてかえん
5600でいい気もするけど最近友人間で配信したりUnity使ってエンコード時間気になったりするしこれでいく
0460Socket774 (ワッチョイ c5ad-Y4FF)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:40:09.20ID:/DeADQWX0
>>457
おう、楽しんでいいんやで?
0462Socket774 (ワッチョイ de70-dw97)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:52:39.87ID:iP9IlzKD0
>>458
早まるな、5950Xは8.7万で5900Xとの価格差は1.4万以下だ
たった1.4万で+4コア
選ばない理由は無いだろう?
0475Socket774 (ワッチョイ 7db1-/WtQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:09:19.40ID:iyuVsaut0
なんで喧嘩してんだよwwwwww
ケースとグラボと記憶媒体以外ほぼ換装なんだけど5950のほうがいいかねぇ…
水冷にする気はないんよ
熱の問題と特にocとかしないからシングル性能でちょっと5900か5950かで悩んでるところはある
ただ5万くらいかわってこねー?揃えるとなると
0480Socket774 (ワッチョイ 666e-Xc5L)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:13:33.45ID:eM71KQDj0
>>458
普通に5950X買っとけ
0484Socket774 (スプッッ Sdea-Tndf)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:18:25.07ID:9IzlCNqfd
5950Xだと定格運用でもNH-D15辺りの方がいいのかな?
もっと下でも定格なら割と余裕なんだろうか…?
0485Socket774 (ワッチョイ 7db1-/WtQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:20:07.09ID:iyuVsaut0
まーいろいろサンクス
今日月末でアキバでセールスやってるだろうからちょっと安いかなー思ってたくらいなんだ
店頭でちょっと考えて撤退も視野にいれるわ
20%上がるのが決まってるからここいらで買っとかないと後悔しそうでなぁ
0490Socket774 (ワッチョイ 7db1-/WtQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:27:29.68ID:iyuVsaut0
みんなサンキューやっぱ5950高すぎだわ
定格なら空冷でよゆーなのね
なんか久しぶりすぎてうんこクーラーとかの値段見て頭くらくらしてたんだわ
クーラーも虎徹にしとく
使いまわせそうだわ
0492Socket774 (スプッッ Sdea-Tndf)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:29:16.87ID:9IzlCNqfd
>>486,489
マジか、ありがとう
レビュー見てると5900Xでも無限辺りだと冷却怪しいみたいなこと書いてあったんでかなり上位じゃないと不味いのかと思ってた
0494Socket774 (ワッチョイ 3a7e-W19S)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:35:53.17ID:wWWZbR8s0
5950xで厳しいのはオーバークロックして全コア負荷100%かけるという限定的な状況だけだよ
そうなるともう最低280ラジの水冷でないと無理だと思う
0495Socket774 (スップ Sdea-rfBc)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:39:08.05ID:qM6JosSed
オーバークロックしなくても
虎徹そのままじゃ無理
ファンを高速回転に交換しないと
0497Socket774 (ドコグロ MMb1-N1Ik)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:42:31.47ID:7hN9pPcMM
ワッシャー挟んでハイ解決この話は終わりね解散解散ってなるかと思ってたけど
効果が微妙なマザーで当たり外れなんて話が出たり
CPUマザー両方とも買い取り時に状態見るために数日かかるような店があったり
清水がskylakeは曲がって故障が多かったなんて話をしてCPUが曲がると問題があるってことが明確になったりで日に日に酷くなってるようで大変そうだわ
こっちは平和だねぇ
0499Socket774 (ワッチョイ ca07-++gS)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:46:00.66ID:JdgnmVnw0
>>19
ほんとすごい久しぶりだよね
イキイキしてて微笑ましい

12400と12600ってどっちの方が良さげなん?
やっぱり12400の安い方?
0500Socket774 (ワッチョイ ca07-++gS)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:48:25.16ID:JdgnmVnw0
>>497
曲がるのホントなのか(笑)
最近のAMDは強気でお高いから初めて安っちいintelに浮気しようかと思ったのに(笑)
0502Socket774 (ブーイモ MM81-LRCz)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:55:10.53ID:8UKy/rNwM
大体、ワッシャー挟んでハイ終わりって言われてもあそこ外す行為がもう保証捨てる行為だからメーカーが対応せぇよって話
0503Socket774 (ワッチョイ 666e-8/ga)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:56:24.60ID:38FL6H6h0
清水さんがCPU表面ヤスリで削ってるのみてガンプラかよと思ってしまった
自作ってそういう…というか本来自作って工作に近いから生まれたワードだったりすんのかな
0504Socket774 (ワッチョイ 3d3e-Y4FF)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:58:53.63ID:i10Uro9r0
>>497
昔XBOX360やPS3が熱で半田割れ起こして壊れる事があったけど、
最近のIntelCPUは曲がってる上に100℃までブーストするからより厳しい条件になる。
短期間では問題にはならないだろうけど、長期間だと突然死起きるかもね。
0506Socket774 (ワッチョイ a973-g4Tf)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:16:57.11ID:ZuJoaVaw0
>>502
そういや想定外の使い方だからメーカー保証外になるな
intelとしては認めたら訴訟沙汰だし認めなかったらユーザー泣き寝入りだしでどうするんだろか
0507Socket774 (ワッチョイ 6686-rzRx)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:26:25.02ID:43Yyvnnz0
>>500
冷えないハンダを誤魔化すための
薄いヒートスプレッダが仇になったんやなって

skylakeの頃はヒートスプレッダが厚かったから
基板が歪むだけで済んだけど
0508Socket774 (スッップ Sd0a-A1ap)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:27:26.71ID:FJRmCzKcd
OCなしで全コア負荷100%かかる使い方が限定的とは不可解な。
全コア負荷とOC関係なくない。
0509Socket774 (スップ Sdea-rfBc)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:05:41.48ID:qM6JosSed
ここ何のスレだよ

zen4の情報が出てこないしネタもないからしょうがないか
本当に発売出来るのか?

DDR5限定、PCIe5.0対応、LGA1718でTSMCも値上げだし
どうやっても値段は大幅値上げになるんで
zen4自体微妙だけど
0510Socket774 (ワッチョイ a958-zhYU)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:09:11.28ID:EggwPdfv0
Zen4って2022/Q3だっけ?
HaswellおじさんからZenおじさんになる
つもりなんだが、MSの切り捨て攻撃さえ
なければあと10年AM4で戦えるかなーと。
0516Socket774 (ワッチョイ 1576-E8CP)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:29:33.72ID:AlT4TC6V0
Alder vs Zen3 コスパ対決
https://tpucdn.com/review/intel-core-i5-12600k-alder-lake-12th-gen/images/performance-per-dollar.png
5950X 49.2
12900K 63.5
5900X 64.7
5800X 69.1
12700K 82.0
5600X 83.3
12600K 100.0

5600X 2万 5800X 3万が正常価格


いくならんでもペンティアムセレロンと5600X比較検証しちゃまずいっすわ、清水さん
5600Xの自尊心ズタズタだろ・・ 
貧乏人ががんばって貯蓄して買った4万円だもんな

1万円で5600X級シングル性能?Pentium Gold G7400はゲームで使えるか?GTX1650とRTX 3060 Tiでテストレビュー!
https://youtu.be/CyY3t8lAcTo

セレロンにボロ負けの反日中共アムドとか誰も買わないだろw
0520Socket774 (ワッチョイ 6a83-JN90)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:05:41.46ID:T1kxyxX70
一昔前はAMDこそコスパで勝負するしかなかったのに、今やintelがコスパ勝負するしかないまで堕ちたのか
0522Socket774 (ワッチョイ 5e73-tiJL)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:08:54.88ID:gjOs2VyE0
都合の悪い事は見えなくなって自分の妄想が真実だと
思い込んでる犯罪者予備軍の淫厨
こいつらの親は頼むから一緒に樹海に行って帰ってこないでくれ
0528Socket774 (ワッチョイ 5e73-tiJL)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:43:24.38ID:gjOs2VyE0
Celeronのシングルガーの次はまたコスパガーに戻ってきたのか
Celeronが爆熱マガルダーなのバレたからな
0530Socket774 (ワッチョイ 6686-rzRx)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:47:41.08ID:43Yyvnnz0
>>516
Pentiumじゃスレッド数足りないだろ・・・
というか下のランクほどコスパが良くなるのは当たり前だろ
絶対性能が足りないから安売りしてるだけだがね
0532Socket774 (ワッチョイ de70-dw97)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:48:55.88ID:iP9IlzKD0
サーバー、ノート共に好調の様だし、デスクトップの売れ行きが落ち様とも、まだ下げ時じゃないって判断なんだろ
0542Socket774 (ワッチョイ 116e-Xc5L)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:09:41.82ID:e1RQXFdK0
>>540
X370で初代Zen→Zen+(リフレッシュ)→Zen2→Zen3まで使えたからな
HaswellやCoffeeみたいなリフレッシュ版でしか使えなかったIntelとは違うよ
0547Socket774 (スップ Sdea-rfBc)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:17:14.98ID:qM6JosSed
AMDのCPUを買う値段で
IntelだとCPUとマザーが買えるからねえ

差が開きすぎだと思う
0551Socket774 (スップ Sdea-rfBc)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:20:32.22ID:qM6JosSed
インテルが舐めプに戻るまでどんどん差は開いてく

Appleという新たな敵が出てきたから
舐めプに戻る可能性も減ったし
独禁法に引っかかる可能性も減ったし

5年後が楽しみ
0553Socket774 (ワッチョイ a973-g4Tf)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:21:15.82ID:ZuJoaVaw0
あっちのスレワッシャーの話しかしてなくて草
これもうゲーミングワッシャー販売の流れだろ
0554Socket774 (ソラノイロ MMd5-sAW5)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:22:02.30ID:JSGNfcMrM
なるほど
曲がるCPUに対応して、デフォで逆反りしたマザーを販売すれば良いわけですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況