【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part484
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 9b9c-0nX/)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:42:59.35ID:TPwEFxIl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、3行にしてからスレ立てしてください。
スレを立てると1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え2行になります。

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part483
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1637000517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:44:10.35ID:TPwEFxIl0
■Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN3
          コア/スレッド  定格/TC    L3   TDP  クーラー    日本発売日
  Ryzen 9 5950X  16/32   3.4/4.9GHz  64MB  105W  無  $799 2020/11/06
  Ryzen 9 5900X  12/24   3.7/4.8GHz  64MB  105W  無  $549 2020/11/06
  Ryzen 7 5800X   8/16  3.8/4.7GHz  32MB  105W  無  $449 2020/11/06
  Ryzen 5 5600X   6/12   3.7/4.6GHz  32MB  65W  付@  $299 2020/11/06

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・5800Xは1CCX 8コア構成
  ・5600Xは1CCX 6コア構成 
0003Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:44:58.07ID:TPwEFxIl0
ソケットAM4互換表
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △   X
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート

Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
@OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
A最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
B電源プランは「バランス」、
  設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定  
0004Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:45:39.39ID:TPwEFxIl0
AMD、高速L3キャッシュでゲーム性能を15%向上させる3D積層技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1328426.html

AMD Ryzenが Intelより優位な理由。
プロセッサの競争軸を変えていく「3Dパッケージング技術」とは?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1328626.html


ClockTuner v2.1 RC5 for Ryzen (CTR) Guide
https://www.guru3d.com/articles-pages/clocktuner-2-1-for-ryzen-(ctr)-guide,1.html

ClockTuner for Ryzen (CTR) v2.1 RC5 Download
https://www.guru3d.com/files-get/clocktuner-for-ryzen-download,1.html

ClockTuner for Ryzen (CTR) v2.1 RC5 Download
https://www.guru3d.com/files-get/clocktuner-for-ryzen-download,3.html

AMD Ryzen 6000 ‘Warhol Zen 3+’ CPUs Reportedly Cancelled,
Red Team To Focus on 7nm Ryzen 5000 XT Refresh & 5nm Raphael Zen 4 Chips Instead
https://wccftech.com/amd-ryzen-6000-warhol-zen-3-desktop-cpus-reportedly-cancelled/
 
0006Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/21(日) 23:49:12.89ID:TPwEFxIl0
次機のネーミング予想は5900XTと5950XTに3ペソかな
ついでに選別上位の5600XTと5800XTなんか出たりして
0013Socket774 (ワッチョイ af11-9XX0)
垢版 |
2021/11/22(月) 00:34:37.72ID:sv2MsWfY0
PCデポと見間違えて混乱した
0014Socket774 (スッップ Sd02-aPUs)
垢版 |
2021/11/22(月) 00:38:34.83ID:UTUQtTjRd
米尼で5800X3200メモリB550マザー一式で7万くらいか

Alder買おうかと思ってたけどこっちのが楽な気がする
0015Socket774 (アウアウウー Sa3b-t17j)
垢版 |
2021/11/22(月) 01:04:56.46ID:acgbLtlUa
有るだー:
雷禅の価格を凄く意識した淫石
時期尚早なgen5なとても高い板
ddr4はまあまあ有る
12600kたるコスパ抜群石
早くも値下げ始まる石相場

無いだー:
ddr5そのもの
ddr5の恩恵
豊富な種類の板
12600kに適格な下位板

今は高い低スペddr5を導入する意味が全くない
何もかも時期が凄く悪かった淫12
0017Socket774 (ワッチョイ e76e-iAR7)
垢版 |
2021/11/22(月) 01:20:54.87ID:wTN03HK60
今さら高いマザーと5950X、5900X辺り買うくらいならAlder買った方がいいよ
安いマザーと5950X、5900Xは不釣り合いだから
どうしても欲しいなら5600Xと安マザーでいいんじゃね?Zen3D出たら正真正銘のゴミになるけど
0019Socket774 (アウアウウー Sa3b-t17j)
垢版 |
2021/11/22(月) 01:23:45.64ID:8WfIn7LFa
ddr5のgear2(雷禅で言うとメモコンとの1:2とか1/2動作みたいなやつ)強制とかクソ過ぎるデバフ誰が考えたのか知らんが
あれのせいでレイテンシがddr4より増えちゃってここ暫くは使い物にもならんな

i9なんか最新一式15万オーバーは軽くいくべ
新ソケ対応強力クーラーだの見合ったpsuだのも上乗せで
そこまでやりたきゃどうぞ〜としかね
0021Socket774 (ワッチョイ 066e-8LO9)
垢版 |
2021/11/22(月) 01:39:46.27ID:+iTT/uKu0
なお米尼で12900Kが在庫あり&ほぼ定価で買える模様
転売厨が値段釣り上げてたが売れなくて暴落中
0022Socket774 (ワッチョイ cf58-yMSZ)
垢版 |
2021/11/22(月) 01:40:20.01ID:vsLxaMfT0
インさんが重い腰あげたりDDR5やPCIe5.0だとか新規格きたのに
部品不足や品不足だったりでなんか盛り上がりに欠けるよなあ
歯車がバシっとはまらない歯痒さがある
0024Socket774 (ワッチョイ 5fb1-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 02:06:47.15ID:h4Om5gv00
ギャグはPenやセレロンまでけっこうな値上げらしいところなんだよな。
廉価盤マザーもかなりの高値になりそう。コスパコスパの連中は買えないんじゃ?
0025Socket774 (ワッチョイ 42f4-MX35)
垢版 |
2021/11/22(月) 02:16:28.33ID:17SVLsuo0
店に在庫があるのがそんなに気に入らないのか?
俺は欲しくて売ってないことの方が腹立つんだが
0026Socket774 (ワッチョイ 520c-UfFl)
垢版 |
2021/11/22(月) 02:20:26.74ID:fU0goRov0
欲しいグラボの在庫が実店舗にすらなかったから渋々別の買ったけど今も在庫復活しないか確認はしてるわ
販売終了の癖に商品検索に引っかかるサイト嫌い
0027Socket774 (スプッッ Sd7a-gh/U)
垢版 |
2021/11/22(月) 02:36:48.74ID:FSnPVFdld
>>19
AMDも同じ事をやると思うが
と言うかメモコンが追随できないレベルのOCメモリならzenも1:2で動かす訳だしddr5のクロックが高くなる以上避けられないだろうね
0028Socket774 (アウアウウー Sa3b-t17j)
垢版 |
2021/11/22(月) 03:25:10.47ID:22o7YWPla
>>27
ddr5の決まりごとにでもなってんの?
調べてもないからメモコンの技術的なネックなのやらその辺よくわからんけど
zen4もそうなる可能性大だな初っぱなからこの様子じゃ
1:1選択もさせんとは
0029Socket774 (アウアウウー Sa3b-t17j)
垢版 |
2021/11/22(月) 03:28:20.52ID:22o7YWPla
2年近く?先なら最低でもddr4を超えてるddr5-8000(3800の倍以上)低レイテンシモデルが出てることを期待するかもしくは
共通規格じゃないとしてioダイやらメモコンやIFが進化してzen4でせめて1:1 ddr5-4800かそれ以上が動くワンチャンあるかもと期待してしまう

まあとにかくddr5出オチ激しすぎだネムネム
0030Socket774 (ワッチョイ e76e-iAR7)
垢版 |
2021/11/22(月) 03:30:56.30ID:wTN03HK60
AMDのメモコンはゴミだろ
DDR4でも3200でしかまともに動かんしそもそも動くかどうかも差してみなきゃわからん
技術力が無いからTSMCに頼ってトランジスタ大量に詰め込んでようやくまともになっただけで中身はスッカスカで何の技術も入ってCPUなんだよいい加減わかれ
0034Socket774 (ワッチョイ 066e-YPKb)
垢版 |
2021/11/22(月) 03:58:59.96ID:L/JnSYiq0
ローエンドについては
1. すでに持ってる生産枠はEPYCに投じたほうが儲かる
2. intelに対する主たる強みはマルチダイなので、
 ローエンドではRocket lake相手ですらあまり強みがない
3. 生産ラインはAppleの提示する価格を超えると
 intel自社Fabにコスト的に対抗できない
4. TSMC以外で生産すると性能面で市場競争力がない

samsung 3nmが想像以上に良いとかでないと厳しいのではないかな。
0035Socket774 (ワッチョイ e233-acBJ)
垢版 |
2021/11/22(月) 04:02:06.85ID:79O+oWct0
エントリーはべつに最新世代じゃなくてもいいんだけどね
2400G以下とかそれこそ初代クラスを作ればいいんだからGFでいけるわけだし
GFと契約きれたのが影響してるのかねえ
0036Socket774 (ワッチョイ 066e-YPKb)
垢版 |
2021/11/22(月) 04:55:07.92ID:L/JnSYiq0
>>35
2400Gですら初値21,000円で
同性能のi3-10100の11,000円に比べて割高感があるし
そのまま出されてもi3-12100相手だと厳しいし
利益が出る絵図が描きにくいと思うよ
0037Socket774 (ワッチョイ 4b58-xJqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 06:04:22.18ID:f1kWJqut0
Alder lakeはMSのすぐ近くにある湖みたいだね
MS-DOS時代から、ビルゲイツが直接インテルに乗り込んで、
386開発してたゲルちゃんと討論した頃からの本質的な関係は変わらないんだね
0038Socket774 (ワッチョイ 066e-9IQd)
垢版 |
2021/11/22(月) 06:04:49.35ID:uOaudmEr0
その辺は自社Fab持ちのintelには勝てないわな。
攻めるとしても、利益率を考えたら最後の最後だろうし。
選別落ちの処分くらいのつもりでいいんでないの?
0039Socket774 (ワッチョイ 86c0-H0MB)
垢版 |
2021/11/22(月) 06:25:44.58ID:G+u6hcJJ0
メモコンはIntel 方がゴミなんだよなぁ
Rocket あたりでやっとDDR4 3200達成したが最上位以外はgear2動作だかで制限多いしw何より実効速度とレイテンシが酷いw
Intel はモノリシックなくせにマルチダイのAMDより性能悪いとか恥ずかしくないの?w
0041Socket774 (ワッチョイ e233-acBJ)
垢版 |
2021/11/22(月) 06:33:23.14ID:79O+oWct0
DDR5に対応してもM/BがOC耐性ひくいし高クロックはまだまだ出てこないしで急いで移行する必要がない
金余っててまた買い替えるからDDR5にするって余裕がある人はいいけど通常使いにするにはまだ早い
0044Socket774 (ワッチョイ 425a-bhkt)
垢版 |
2021/11/22(月) 07:45:04.95ID:0bx+xMYq0
>>30
ギア1とギア2からintelもAMDも変わらんし
安マザー同士ならintelもAMDもマザーボードが足引っ張って変わらんし
0047Socket774 (ワッチョイ 425a-bhkt)
垢版 |
2021/11/22(月) 07:50:04.38ID:0bx+xMYq0
マザーボードメーカーによってはIF周波数1900MHz固定で1対1外せるからDDR4 4800MHzIF周波数1900MHzで疑似DDR5とかできるぞ
0053Socket774 (スッップ Sd02-aPUs)
垢版 |
2021/11/22(月) 08:48:13.67ID:Dr5KLYzyd
DDR5自体の供給が来年半ばにならないと安定してこないって話だから

6400が普及帯になるのは早くても再来年以降やろな
0054Socket774 (オッペケ Srdf-p9b9)
垢版 |
2021/11/22(月) 08:52:16.89ID:UYB+8buBr
メモコン同期問題あるからDDR3-1866とDDR4-2133よりも性能的にメリットが出るにはまだまだやね。
0055Socket774 (ブーイモ MM8e-bhkt)
垢版 |
2021/11/22(月) 09:07:59.17ID:qYzXlE5CM
国内はintel優勢の売り上げってニュースあったが内容読んだら第11世代買うやついるんだな
第10か12ならわかるけど
0058Socket774 (アウアウウー Sa3b-0mwR)
垢版 |
2021/11/22(月) 09:27:34.86ID:E3pXw2l1a
DDR5が来年半ばならZen4で対抗してくるのかな
0059Socket774 (アウアウウー Sa3b-mQ0U)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:10:41.07ID:diiCnVnWa
11400Fにぶつける玉が無いのがつらい
あのあたり3600とかいうゴミしかないし、せめて3600のSMT商法やめれば良いのに
0060Socket774 (スププ Sd02-NwMM)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:10:43.46ID:m7p0O1xtd
次世代まで開発は終わっているわけですし、競合のスペックを見ながら必要であればでしょうね
TSMCの生産ラインが確保出来ている事が前提ですけど
シングル性能を出す為に、intelとは別の方向から攻めたのは良いですね
盛って回して終わりなやり方は、技術的にあまり進歩してない気がします
0061Socket774 (ワッチョイ a3ba-xInH)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:24:09.03ID:gXZv0E490
次のCPU早く出てくんないかな
pimax8kでMSFSやってるけどまだ中設定でも40fpsしか出来ないからはやく最高設定で120fps出したい
0062Socket774 (スプッッ Sd22-qYmg)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:24:27.98ID:MInH6J0gd
Ryzenの場合fclkはuclkと同期か非同期でuclkとmclkが1:1か1:2になるがuclkはfclkより大きくできない制限だね
非同期1:2でmclk上げるメリットはAlderでDDR5を使うのと同じような感じだった
遅いと行っても5000以上で詰めたら一応レイテンシもそれなりに小さくはなる
0063Socket774 (ワッチョイ 4eeb-KDYy)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:25:41.80ID:jPL8OaV90
B082VZPCL7これのセット買い安くね?
CPU電源も今時用の2本出しだし
電源ただみたいなもんだから…
0064Socket774 (スプッッ Sd22-qYmg)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:27:45.12ID:MInH6J0gd
DDR5についてはZen4出る頃だとネイティブで5600になりそう
ネイティブの6400は再来年以降でCPUだと次の次くらいかな
0065Socket774 (ワッチョイ 4b58-xJqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:41:27.06ID:f1kWJqut0
最新のOS、win11に対応してないのだから
高性能のDDR5やPCIex5.0を気にする必要はないのでは?
0083Socket774 (ワッチョイ 5fb1-kLiu)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:21:10.65ID:h4Om5gv00
海外ではRyzenは売れてるみたいだよな。Alderはアメリカでは売れないだろうなとは思う。
ほらカリフォルニア等のいくつかの州で消費電力規制とかなかったっけ?それでメーカー製
ゲーミングPC不可なったでしょ。自作等はまだらしいが規制されるのも時間の問題だからじゃ?
0084Socket774 (ワッチョイ 5fb1-9XX0)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:25:47.23ID:8s1YMVlD0
何じゃそりゃあ(〃*`Д´)
0085Socket774 (ワッチョイ af02-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:27:38.25ID:yOTf+aPC0
Alderは結局マザーが高いからDDR4使うとしてもコスパ悪いんだよな
ましてやDDR5にしようもんなら相手にもならんしな
0086Socket774 (ワッチョイ 42f4-MX35)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:30:47.48ID:17SVLsuo0
値下がりする前のお前ら 値下がりするまで買わない
値下がりした後のお前ら 人気無いじゃん買わねwww
0087Socket774 (オイコラミネオ MM9e-CDem)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:42:01.90ID:qYsaGb4tM
5950XとX570S AORUS MASTERでWindows10ですがAMDのチップセットドライバー入れても電源管理にAMD Ryzen Balanceが出ないのってどうしてでしょう?
2nd PCで3900XとROG STRIX X570E GAMINGだとAMD Ryzen Balanceが出て選択出来ます
0094Socket774 (ゲロゲロ e78a-xJqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:56:50.25ID:e/K8+DVR0
やはり Win11の縛りが絡んでるのかな
0097Socket774 (オッペケ Srdf-6QIf)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:52:00.73ID:Kb2sA3xbr
Ryzenじゃないけど3D V-cacheのEPYCは正式な発売は来年ながら
一部で出荷は始まっててMSのAzureとかで既に稼働してるんだな
0104Socket774 (ワッチョイ ab9e-xJqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:44:14.60ID:9O/LOlcO0
被害が大きければ大きいほど海外資産売って円に変えるから円高になるんだっけか
震災当時はアメリカが米国債売るなとくぎを刺してたな
0105Socket774 (ワッチョイ 86c0-gfDo)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:45:32.83ID:nNKPl80U0
米尼の5800x買いかね?
これ今週金曜日のブラックフライデーでもっと値下げされるとかあるの?
0106Socket774 (オッペケ Srdf-6QIf)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:53:46.86ID:Kb2sA3xbr
金曜まで待って様子見ればいいでしょ
1年も前のCPUでいまさら1週間くらい
0114Socket774 (ワッチョイ 425a-bhkt)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:21:36.34ID:0bx+xMYq0
友人の12900K見させてもらったけどゲームとかはPコア使い潰した後でHTT使わずEコア使う動作なんだな
ryzen のCPPCも真似して欲しい
0116Socket774 (ワッチョイ e7ad-HIgu)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:30:00.68ID:JnqDr9aI0
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ7【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631424410/
384 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-71nE) sage 2021/11/22(月) 14:48:18.35 ID:AsJUlkL00
Appleシリコンネイティブ化されたけどバグの報告がちらほらあるね 
ベンチしてる人がいた

https://community.topazlabs.com/t/video-enhance-v2-6-1/27636/28

誰か興味ありそうだから書いとくね
自作PC(Ryzen 5950X / RTX 3090)
M1 Max 14 MBPの速度比較

元24fpsで720x528 2倍のアップスケールでテスト

Proteus v3:
自作PC  7:55(11.8 fps)
M1 Max 9:25(9.9 fps)

Artemis LQ v13:
自作PC 7:13(12.9 fps)
M1Max 8:46(10.6 fps)

M1 Maxラップトップは5950Xおよび3090と比較して約20%長くかかったけど。
かねて好印象👍

5950X-3090をもってしても2割しか変わらんのか
値段も消費電力も何倍と差があるのに
0117Socket774 (オッペケ Srdf-94eU)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:34:26.57ID:E1X9LWGmr
ここのスレだとM1はベンチ詐欺って意見が多いけど現実だとここまで迫ってきてるんだな
値段はまだしも消費電力はM1Maxが30Wで3090と5950Xは700Wくらいだろ?20倍以上変わってくるな
0123Socket774 (ワッチョイ 8e53-Gln4)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:42:46.71ID:Xo1Eeul/0
このスレで正論振りかざしても林檎信者ってことにすれば無意味だよw 林檎信者きっしょw
0126Socket774 (ワッチョイ 5776-NwMM)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:58:14.03ID:bNmwsl+F0
単純に比較出来る物ではないと思いますけどね
スマホ板で延々とiPhone派とAndroid派がやり合ってるのと同じですよ
がんじがらめで何も出来ないiOSと、各メーカーや個人でチューン出来るオープンソースのAndroidを比較するバカが居ますから
0128Socket774 (ワッチョイ efed-2eek)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:25:41.53ID:Aju4vtvV0
アップル凄い=アップルのパソコン使ってる俺凄い

こんな単純な事が分からないアムカスさんさぁ・・
0130Socket774 (ワッチョイ e76e-C1KD)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:53:40.82ID:wTN03HK60
もう自作なんて流行らないんだよね
Macみたいにワンチップに全部詰め込んだ方が効率もいいの分かってるし
CPUとGPUを別々に買うなんて馬鹿みたいって世の中が近づいてるよ
0134Socket774 (ワッチョイ cf58-xJqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:24:23.71ID:Fk6VxBku0
>>130
革ジャンが15年ぐらい前に「CPUの進化はもう終わった、これからはGPU!」
って言ってたけど大変なことになってきたな
0136Socket774 (ワッチョイ e76e-xJqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:29:35.76ID:Wz19Hs1G0
CPUとGPU性能あがってもやるゲームやアプリがない
多くの人も重くないゲームをたまにやって動画みて、WEBページみるだけでしょ

こういう用途だと爆熱のインテルでもワッパ的には問題じゃなかったりするw
0137Socket774 (ワッチョイ ab6d-kLiu)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:36:49.95ID:SzI5Pdaa0
>>136
それ言っちゃうとRyzen出現以前のIntelがやってた省電力性能アピールが無意味だったってことになるよな
0138Socket774 (ワッチョイ 5262-iUmB)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:41:13.86ID:hVTjwKfC0
マカーは専用回路と汎用回路の区別もできないんだろ
偏差値低すぎて逆に問題解けてると思ってるパターンだぞ
恥じを知るべしだぞ
0142Socket774 (ワッチョイ ab6d-kLiu)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:45:44.56ID:SzI5Pdaa0
偏差値の計算方法がわからない者は偏差値で他人を貶してはならない
ちなみに偏差値55以下で偏差値の計算できるやつ見たことがない
0145Socket774 (アウアウウー Sa3b-mQ0U)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:48:58.02ID:aX1OSLMCa
> またM1 Pro/Max 搭載の新型MacBook ProをデザインやWebカメラ、外部ポートが増えたことだけを理由に買うのであれば、「本質的には虚栄心の強い買い物」つまり見栄を張っているだけだとコメントしています。

まぁ持っても無い貧困なのにイキってる奴も居そうだけどなw
https://japanese.engadget.com/macbookpro-m1-max-creative-pro-test-070051185.html
0150Socket774 (ワッチョイ 5262-iUmB)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:01:13.20ID:hVTjwKfC0
偏差値の計算ができるの、あらすごい。。。(失笑)
ずいぶんアホなマカーがイキって来たな、あとは任せた
0152Socket774 (ワッチョイ 6283-reOo)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:02:14.01ID:GfKQh63M0
M1とかなんか凄そうだからさ
どんな感じの自作PCになるのか作例とか紹介してくれると助かる
0157Socket774 (ワッチョイ 6283-+FD+)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:07:55.39ID:E1pk6Bi20
M1がホントに凄ければサーバー需要とかマイニング需要とかスパコン需要とかまで業界的に希望する声が上がるんだろうけど、現状、ワッパが他と比べて比較的良いだけでは…
0158Socket774 (ワッチョイ a373-6tgp)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:09:47.76ID:Vkq7W0860
M1はリサちゃんの握力で捻り潰される
握りつぶされて形変えても動けるようになってからだぞ
0160Socket774 (スフッ Sd02-RT5O)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:11:15.94ID:xlCSHYVid
M1 ProとMAXは所詮モバイル用だから
次のMac ProとiMac Proが本命じゃないの?
なんちゃってクリエイティブ系で
MacBook Proを買った奴のほとんどは
カット編集程度しかしてないだろw
0163Socket774 (ワッチョイ 066e-8LO9)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:14:27.06ID:+iTT/uKu0
Mac Proと言えば林檎厨がどこかのスレで今度のProは40コア!!!スゲえ!!と鼻息荒かったのを、スリッパ64コアは2年前から有りますが何か?と秒殺されてたのはワロタ
0165Socket774 (スプッッ Sd7a-OZVu)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:19:30.53ID:FTCH7Q7hd
そもそもOSとハードを一社で開発しているはずなのにとんでもない不具合がいきなり出てきたからな
Appleらしいっちゃそれまでだが
0170Socket774 (ワッチョイ 97c4-PFGN)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:48:07.44ID:lE1FsAay0
どーせ持ってるのリンゴの空箱(紅玉)とか書いてあるヤツだろ?

ソコにクッソ古いノートとボロスマホ乗っけて4畳半のオンボロ部屋で気分はマックw
エアコンもなく寒い思いしながらアムダーが〜からの顔真っ赤のエコ暖房(笑)
0179Socket774 (オッペケ Srdf-pHXe)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:00:01.54ID:CPn7rKX4r
>>176
まあそれは俺の先入観の問題で
ソフトエンコをMacでやるイメージは無かったわ
最近はintelかゲフォでさくっとやる人が多いんじゃないかな
0181Socket774 (ワッチョイ e233-acBJ)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:01:39.46ID:79O+oWct0
まあARMとしてみるならx86にケンカ売れるようになったのは確かにすごいと思う
ただしARMじゃx86のゲームできんから一番最初に選択肢から外れる
0182Socket774 (ワッチョイ 5262-ACeS)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:03:25.04ID:jOAadyg/0
M1のエコン速いってそれこそアップルはハードウェアエンコードで他はソフトウェアエンコードでテストしてたからだぞ
インテルQSVとかCeleron7.5wとh264で170fpsとか叩き出すぞ
ryzenAPUもVCEあるからそれ使うとM1と対して変わらん性能だすぞ18w以下でw
0184Socket774 (ワッチョイ c24c-YZaJ)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:09:21.24ID:VltunhtK0
Mac は Final Cut Pro で簡易業務用動画編集のイメージなので、エフェクトかけるとそれなりにソフトウェア処理が走るんではないかな
0185Socket774 (ワッチョイ a281-tOFQ)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:10:01.00ID:67CYqK050
Windows信者「みんなが使っているからという理由でiOSやAndroidを使う日本人は思考停止して残念だよね。パソコン?もちろんWindowsさ!だってみんなが使っているからね!みんなと同じOS使わないやつなんなの?」
0188Socket774 (ワッチョイ efed-2eek)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:15:09.35ID:Aju4vtvV0
林檎信者は自作板やニュース関連板や雑談板でも嫌われて挙げ句の果てにはゲハにすら煙たがられる哀れな奴
要は最低へn
0190Socket774 (ワッチョイ 52e4-9IQd)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:36:31.10ID:dQQnZtNf0
3900って、低電圧の耐性すごく低い?
3950は1.1vでも動くのに3900は1.25vでもブルスク吐く。
0193Socket774 (ラクペッ MMb7-YZaJ)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:46:26.23ID:50w4MI3BM
1.25VでBSODとかもはやハズレ石とかのレベルじゃなさそうなんだが
格下の3700Xとか3600ですらそんだけ守れば4.0〜4.2GHz固定できるだろう
0194Socket774 (ワッチョイ 52e4-9IQd)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:48:04.20ID:dQQnZtNf0
>>191
そうなんだ。じゃあもともと維持れる要素は少ないのかな?

>>192
試した時はPBO切っただけでクロックはいじってないから定格だと思う
はずれ石かな?
0197Socket774 (ワッチョイ 52e4-9IQd)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:53:29.98ID:dQQnZtNf0
>>196
PBO切っても定格でブーストされるんだ。知らなかったw
それが原因かも。初心者質問に答えてくれてありがとう。定格にしてみる。
0200Socket774 (ワッチョイ 6283-reOo)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:01:32.16ID:GfKQh63M0
各自で何を念頭に置いて定格と言ってるかたまに違ったりする
Ryzenにあるのは基本クロックと最大ブースト・クロックの2種類で、定格なんてものは無い
0202Socket774 (オッペケ Srdf-94eU)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:04:34.34ID:r036xW7dr
CPUシェアにおけるAMDとOSシェアにおける林檎なんて似たようなもんだし仲良くやればいいのに原理主義者がキレてるイメージしかない
0205Socket774 (オッペケ Srdf-pHXe)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:10:52.16ID:CPn7rKX4r
スレ違いどころか板違いの攻撃的な乱入者が優しくしてもらえると思ってるとか
あたおかのイメージしかない
0206Socket774 (ワッチョイ 6283-reOo)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:13:20.37ID:GfKQh63M0
>203
あなたいつもそれ言ってるけど、定格という日本語に保証がどうこうなんて意味は無いし
このスレの中ですらその独自の定義から外れた話は見かけるし、十分なコンセンサスが取れてるとは思えない
0211Socket774 (ワッチョイ 0e73-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:25:22.72ID:C672O+1m0
淫厨が勝てないからM1持ちだして煽ってるだけ
M1がすごいなら
M1>>>Ryzen>>>>>>>>>>>>>>>>>>intelってことになるけど
とにかくRyzenさえ叩ければどうでもいいいって発想なんだよね
0214Socket774 (オッペケ Srdf-94eU)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:41:00.32ID:GW9sXYuEr
実際ノートは歯が立たんわ
デスクトップならコア数の暴力でマルチだけはゴリ押しできるんだが
TSMCの最新アーキを常に持ってかれるからシングルはどう足掻いても勝てない intelみたいに自社でアーキ設計できるなら希望はあるんだけどな
0215Socket774 (ワッチョイ 9f73-A8U4)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:44:24.43ID:Kyri33t30
M1はクリエイティブな作業に向いてないからゴミと言いながらゲームゲーム連呼してるのはどういうことなんだろう
0217Socket774 (ワッチョイ ce70-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:53:58.85ID:bfzqFrC00
如何に優れていようと「今ある資産」が使えなければそれを重要視する人にとって存在価値は0に等しい
馬鹿でも分かる理屈だがな
0219Socket774 (ワッチョイ e7ad-94eU)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:59:35.70ID:JnqDr9aI0
>>217
今ある資産を重要視する人がどれくらいいるんだろうね そんなもん一部のクリエイターとゲーマーくらいなもんだけど
0222Socket774 (ワッチョイ af11-9XX0)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:10:21.05ID:8SP8YMwz0
てかmacって何の用途で使うの?
0223Socket774 (ワッチョイ 127e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:10:55.57ID:rZ2BMeaD0
>>218
暇なのではなくて、とにかく余裕がない、自信がない人が多いんじゃないかと
それを誤魔化すために攻撃的な書き込みをしてるんだと思う
0225Socket774 (アウアウアー Sa9e-VuMG)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:16:57.16ID:FgVrh82Oa
いやアルダーならまだしもmacとかまったく欲しくないし
欲しい人のニッチスレで楽しくやってればいいじゃん
0226Socket774 (ワッチョイ ce70-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:19:31.29ID:6bzSm8FS0
顔もIDも真っ赤かよ
ゲーミングPCカテゴリが確立する位だし、ゲーム目的でPC買う層が一定数以上居るってこった
そもそも、アレもコレも出来ますがPCの売りだからな
他所は出来てウチは出来ませんじゃ、拘りの無い奴は選択肢から除外して当然だわ
0229Socket774 (ワッチョイ 52e4-9IQd)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:44:26.06ID:ix7QrGs10
3900xの低電圧の件だけど、ちょっとBIOSの設定項目違ったけど、
似たような項目をいじったら1.1vの3.8GHzで固定できた。
リテールクーラーでも静かで、動作も早くて気に入った。ありがとう
0233Socket774 (ワッチョイ c2ed-kLiu)
垢版 |
2021/11/23(火) 05:07:34.92ID:Gkz4Ux280
5900HXのちっさいPC予約して楽しみ
でも5800U比較記事見ると15Wから45Wになってもベンチスコアそんな大差無いのね
0234Socket774 (ワッチョイ ffb0-Q8zN)
垢版 |
2021/11/23(火) 05:47:53.46ID:Gr1uhSJN0
結局、10年後に今を振り返ったらAMDの三日天下だったという事になりそう
ああライゼンねwwwあったね、今じゃ信じられないがインテルを2年ぐらいだけどAMDが凌駕した時代があったのよwwwとか言って
0237Socket774 (ワッチョイ 066e-YZaJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 06:33:52.42ID:yKIH6kKl0
intelもそうだけど、デスクトップPCの地位低下を感じるな。
鯖のおまけでデスクトップ用CPUを作るAMD vs モバイルのおまけでデスクトップ用CPUを作るintel。
正直後者の方が筋が良いとは思う。
0238Socket774 (ワッチョイ 3673-uVQ9)
垢版 |
2021/11/23(火) 06:43:50.28ID:zvqjDOp70
もしかするとzen2とzen3だけで完全凌駕の時代は終わるのか?Athlon64X2の時代も2年だけAMDがIntelに勝ってたよな
0243Socket774 (ワッチョイ 4b73-acBJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:56:29.63ID:06Q9BmP30
まあ、>>234みたいな夢見てる人がいるからだろうねえ
Intel株が上がらず停滞し、現実を受け止められないんだろう
0244Socket774 (ワッチョイ 4eca-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:02:52.67ID:tSPJaGOz0
現在は米尼で5800Xが341.66ドル、5600Xが299.99ドルたな
0245Socket774 (アウアウウー Sa3b-XFnf)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:03:32.75ID:Tjno3J9Ia
このスレはまとめサイトに載せるために煽る無職偽インキチ、本物のインキチ、純粋なamderに監視されているんじゃ
0246Socket774 (ワッチョイ efbe-Icll)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:04:38.41ID:dVgkEtlg0
うっかり5900Xの値下げされないかな
0247Socket774 (ワッチョイ a765-xjIc)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:26:23.77ID:tABaHXLX0
2017年に1700X一式買ったけどまだ組んでない
メインマシンはi7−5775cのヤツ
マザーボードとか電源て使わなくても劣化するのか?
0248Socket774 (ワッチョイ ffb0-Q8zN)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:30:23.59ID:Gr1uhSJN0
だってインテルの新CPUを見ると5800、5600とか価格含めてクソじゃんw
もうお終いですよ
短い春だっとしか言いようがない
0249Socket774 (ワッチョイ a211-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:36:56.94ID:75jFRXfR0
>>248
すでにアルダー()の次のリークが出てきてる


そしてアルダー発売と同士にその実ベンチの程が知れ渡り(いつもの)

   「つ、次こそは本当にすごいから!(震え声」 の、もう何年も続いてきた定型パターン
0252Socket774 (ワッチョイ 4eca-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:50:23.98ID:tSPJaGOz0
自作板を毎度マルポで荒らしてるし淫厨のイメージってかなり悪いよね

ロケット()の時もどれだけインチキ比較ベンチ持ち出してきてドヤ顔しまくってた事か
そして実物デタとたんあの体たらくでますます信用失ってるインテルCPU
0255Socket774 (ワッチョイ ffb0-Q8zN)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:58:52.82ID:Gr1uhSJN0
インテルのCPUのレビューやゲーム時のフレームレートやベンチマークがYoutubeに増えてきたから
結構、見てるのだが、これから誰が5800xとか買うのだろうか?と思う
3700xのレビューをYoutubeで見たときに9700Kとかどんなアホが買うのだろうか?
と思った時と逆になってる

ホントにAMDの短い天下は終わっととしか言いようがない
AMDのグラボ、AMDのCPU・・・うわぁ・・・という時代に戻るんだろうね
0257Socket774 (ワッチョイ 4b73-DWgY)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:00:51.12ID:uNOQ8qPw0
淫厨が荒らしに来てるけど逆効果だよなこれ
却ってintelのイメージ悪化させてるだけじゃん
凄いのはベンチだけでそれ以外は殆どzen3とどっこいだし
あ、消費電力はぶち抜いてたか
0263Socket774 (ワッチョイ 0e73-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:11:15.10ID:vKwIGpUd0
ハイエンドは完全に負けてるから8コア以下でしか勝負が出来ない模様
ターゲットが5800Xらしい
5950X叩き潰すんじゃなかったの?
0266Socket774 (ワッチョイ 4eeb-KDYy)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:17:21.05ID:lKfY1ZY40
>>261
HBでパン作ってるとやっぱバター良いな
なんなら二倍量入れても良いなとは思うけど
パンに塗るならマーガリン塗りやすいな
バター入りマーガリンでも良いかもしれん
体に良い悪いとかはよくわからん
0268Socket774 (ワッチョイ a211-xJqS)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:30:59.71ID:75jFRXfR0
intel好調の時→バカにするために荒らす
intel不調の時→むかつくから荒らす

結局90年代から変わらず年がら年中情勢関係なしに荒らしにくるんだよなこいつら
0269Socket774 (ワッチョイ 6211-7T+U)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:34:11.11ID:JkuB0dkN0
Alderは昨今のIntelを考えるとようやってるけど
現時点でRyzenが劣っている命令デコーダー数とかは将来の伸び代でもあるからね
Zen4ではかなりIPC伸びるでしょ
0272Socket774 (ワッチョイ 425a-bhkt)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:49:31.27ID:PxS5Ru2y0
zen4の心配点はインタビュー的にバランスバランスと命令デコーダ数増やすの避け気味なマークペーパーマスターの方針と来年の今頃じゃないと発売しない点だ
0274Socket774 (アウアウキー Sac7-t17j)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:01:30.40ID:VJCJ6h2ma
淫厨はストレス貯まりっぱなしだったんしょ
長年の牛歩で愛想つかされた淫の上層部とてzen3で遂にファビョったようでデスクトップ10nmをやっと押し出した
いいことじゃん結果的に
5775C()からいったい何年経ったのやらね
0278Socket774 (ワッチョイ 4e10-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:26:56.26ID:yB7s8RVp0
Intelは基礎設計がマルチタスク捨てた設計だったからうまく行っている様に見える
だけで、マイナスから0になっただけだぞアレ

OSの振り分けがうまく行かないと処理能力低下の問題になるだけだしな

AMDの方は元々マルチタスクでも問題なく振り分けているから実装する益が殆ど
無い、明確に分けた方が良い時も手動で分けりゃ良い事だしな、ツールでソフト毎
に自動で分ける様に設定できるし
0280Socket774 (オイコラミネオ MM67-8iGe)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:32:34.81ID:JFXJV9syM
マルチタスクよりシングルの方を重視する人が多いでしょ
ZEN3が人気出たのも圧倒的なシングルがあったからこそだし
0281Socket774 (アウアウキー Sac7-t17j)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:32:44.29ID:Fw6g/3wCa
コアを物理的に四分割するのと、一時噂のあったsmt3やsmt4とどっちがマルチ力高いんだろうかね
物理コア埋まるまでsmt発生しないという動的smtも設定出来たらいいのに、性能重視で電力は上りそうだが
まあリサリサならマルチ優勢は譲りたくないしょ何かしら仕掛ける
0283Socket774 (ワッチョイ 4b73-DWgY)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:34:08.82ID:uNOQ8qPw0
そういやintelってタスク重ねまくったら激烈に重くなるの直ったの?
あれが原因でRyzenに置き換えたけど
0284Socket774 (ワッチョイ 0247-6vW2)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:36:47.59ID:C/RpumrY0
AMDは来年初頭にはラインナップ厚くしてくると思うけどね
5600Xの値下げと下に一つ、あと5700とか
0287Socket774 (ワッチョイ 777e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:49:09.75ID:JmdPg7P30
AMD Ryzen 9 5950Xがブラックフライデーで記録的な低価格を達成
https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-9-5950x-deal

Ryzen 9 5950Xの希望小売価格は799ドルで、通常は約750ドルで販売されています。
ただし、Amazonは現在、フラッグシップのZen3デスクトッププロセッサを史上最低の719ドルで販売しています。
さらに、近くにマイクロセンターがある場合は、699.99ドルの価格でさらに20ドル節約できます。
0290Socket774 (アウアウキー Sac7-t17j)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:03:44.59ID:S+xFee12a
zen3でコア数増えると期待されてたけど結局増やさなかったから出し抜かれた感はあるね
何ならzen3Dで12コアCCDに増やしちゃってもいいのよリサリサ?チラチラ
zen4でもシングル強めつつeコア再増加に追い付けるかどうか
0293Socket774 (ワッチョイ 06fa-RT5O)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:30:27.74ID:Nie8tMD40
米アマから買っても結局数千円しか変わらないから
国内で特価品を見つけて買ったが良いかも
0294Socket774 (ワッチョイ fb6e-xJqS)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:50:50.38ID:VM+dDgWn0
Greymon55@greymon55

The following may be announced at CES:
ZEN3+
ZEN3 V-cache
NAVI24
NAVI2x laptop
RTX 3090Ti
RTX 30xxTi laptop
0296Socket774 (ワッチョイ e211-n9sk)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:34:31.20ID:tLmcYqEp0
ZEN3Dは来年初頭って情報見たけど1月内には出るのかな
BIOS更新でB550マザーで使えそう?だし、買いたい
0298Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:41:56.97ID:cn4zathz0
zen3+延期だの中止だのモバイルだけだのこっちも混乱するわ
zen4に全集中して早めて欲しいとこだ

>>296
リサしか知らない、状況によって変更もするだろうし
実売3月以降だろうてのが大体の見解かな
0302Socket774 (ブーイモ MM3e-bhkt)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:00:53.60ID:7dkk2Y5CM
zen3+は数%のIPC改善と6nmなのが利点らしいけどキャンセルされてAPUしかなくなった
3Dのほうが効果高かったのか…?
0305Socket774 (ワッチョイ 066e-8LO9)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:10:06.87ID:GXJEzEbK0
3Dキャッシュは実アプリで15%ほど上げる技術で
ベンチのシングルはそんな変わらん
まあAlderにはゲームで勝てる
0306Socket774 (ワントンキン MMfe-YPKb)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:10:55.63ID:xfnfL+HoM
ゲームの中でもキャッシュがボトルネックになってないなら効かない。
Blenderなどでも扱うデータによって効くかもしれない。
効くアプリには劇的に効くから同じ処理の繰り返しであるサーバなら利点を100%引き出せる。
良くも悪くもMilan-Xが前提で、そのおまけだわな
0307Socket774 (ワッチョイ 9773-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:11:14.33ID:ILopsxh50
ざっと読み流した感じ
エンコ等はAMD
ゲームはINTELって感じで選択すれば間違いないのかな
0311Socket774 (スププ Sd02-NwMM)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:21:59.03ID:S8lcxRzqd
清水氏の検証動画の中に、5950Xだけ異様にフレームレートが出ているモノがありましたよね
キャッシュを有効に使えるアプリでは、それなりに効果は有りそうですが
0312Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:23:40.65ID:cn4zathz0
公式3D資料再貼り
https://3di1.wp.com/technosports.co.in/wp-content/uploads/2021/10/AMD-3D-V-Cache.jpg

この平均fps表からして雷禅160ぐらいを1.15倍(=184)したら理論値は12900K超えするな
まあそんな簡単な話では済まないだろうけど
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/Q4xP9TPHYsr76r5jYvKpoJ-1488-80.png
1440pだと
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/o6xYEy3mU5bXdUZ5TUBaWJ-1488-80.png

もう既に最高GPU買えよな世界。ゲームほとんどやらんわいは蚊帳の外だw
0316Socket774 (ワントンキン MM92-YPKb)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:30:17.55ID:DRX6yPGuM
ベンチの中でもgeekbenchとpassmarkはメモリアクセスに絡む測定項目があったからベンチスコアも上がる可能性はあるよ
0318Socket774 (ワッチョイ a211-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:38:41.24ID:75jFRXfR0
>>315
ところがどっこい現実は

次世代GPUの期待度
AMD RDNA 3 (Navi 3X Radeon RX GPUs)
8788 votes 57%
NVIDIA Ada Lovelace (GeForce RTX GPUs)
4525 votes 29%
Intel ARC Alchemist (ARC Graphics Cards)
2089 votes 14%

次世代はRADEONがMCM化するのにGeforceはモノシリックのままなので限界ある
その結果コア数はRDNA3の現行から1.倍+1.5倍=3倍増に対して、Lovelaceは現行の1.7か1.8倍に留まっている
0323Socket774 (ワッチョイ 06cf-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:54:03.02ID:XxLGAfBp0
今3080Tiだけど次は7800XTに乗り換える可能性大だわ
7950XT(仮)は当初400W以内に収まるって言われていたんだけど
今は500W以上あり得るって話に変わったからなあ
0327Socket774 (ワッチョイ 4eca-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:29:01.07ID:tSPJaGOz0
感染者ガタ減りしてる状況で中止する理由がないのに

と思ったら感染者が爆発してるドイツか、そらしゃーねーわな
0333Socket774 (ワッチョイ 3673-uVQ9)
垢版 |
2021/11/23(火) 17:24:32.08ID:zvqjDOp70
まぁ多分自分はもうどうなろうとIntelの新作買う事は無いと思うけど
cpuはAMD、グラボはNVIDIA、これは変わらない。
0335Socket774 (ワンミングク MM92-oHmX)
垢版 |
2021/11/23(火) 17:30:15.57ID:bqTJgqIzM
特定のメーカーに縛られてる宗教の人は大変だね
5800X持ちだったけど、何となく欲しくなったから12700KF買った
zen3Dは取りあえず飛ばして、次はzen4とraptor比べて良さそうな方が買う予定
グラボは長らくゲフォだったが、次世代はラデが強そうだから多分検討しそう

その時々でティンと来たやつ買うだけよ
0336Socket774 (ワッチョイ 57b1-p9b9)
垢版 |
2021/11/23(火) 17:37:34.89ID:Wowr/6RS0
ミラノ風EPYCの方は8ダイ有効の32コア例にすると
7543 4291.99
7573X 6654.99
で1.5倍くらいの値付けになってんだよな。
5950の3D盛り999ドルで出せたら毎朝リサの写真にキッスするわ。
0339Socket774 (ワッチョイ afa9-KDYy)
垢版 |
2021/11/23(火) 17:42:35.94ID:Catw/92E0
クリスマス終わって後年の瀬に
急に歌いたくなったけど主は来ませりの歌詞がわかんなくて
目を閉じてふふふふふふーん(甘え声)最高潮のときに
近所の人に横から挨拶されたわ
0341Socket774 (ワッチョイ 4eca-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 17:46:18.03ID:tSPJaGOz0
〜持ちだけど
とか〜中立性みたいなこと書いてるや書き込みは
大抵インテルCPU買ったらよかったみたいなこと書いてるやつだからな
工作書き込みの常用パターンだから要注意

ごく一部のやつがRyzenスレに粘着してあれこれ書き方変えながらやってると思うと草生える
0346Socket774 (アウアウキー Sac7-t17j)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:41:19.57ID:EfBgfexta
6700K〜11900Kの流れの中で淫に信心持てる奴なんかよっぽどだな
コア数減らされ12600K>11900Kまでやられ買ったばかりの奴なんかやってられんのじゃねw知ーらね
0347Socket774 (ワッチョイ 066e-YZaJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:42:41.50ID:yKIH6kKl0
>>343
そう? 自分も5800X持ちだけどAlder買うなら12700KFだな。
1CCDで一番コアが多いのが欲しかったから5800Xにしたし、Pコアは欲しいけどEコアは要らないし。
0349Socket774 (ワンミングク MM92-oHmX)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:54:24.69ID:bqTJgqIzM
なんで中堅どころの微妙なラインで渡り歩いてるかというと、まぁ>>340の言うとおり新しいの使いたくなるだけ
用途が4kゲームメインだからCPUは正直持て余してる

5960Xまではハイエンド使ってたけど、その後は8700K→3900X→5800X→12700KFとミドル〜ミドルハイばっか

それでも流石にintel9〜11世代までは買う気しなかったが
0353Socket774 (エムゾネ FF02-uVQ9)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:21:01.50ID:nFkpx8/dF
>>338
それが無かったらIntelのネットバーストゴリ押しで
30年は遅れてたぞ
AMDのおかげで世界は救われてるんだよ
Intelは下品なマーケティングビジネス企業
決してまともな半導体企業では無いし
0354Socket774 (エムゾネ FF02-uVQ9)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:23:43.84ID:nFkpx8/dF
絶対にIntelの製品買わないのはイタリアマフィアの一族であるグルザニッチ系がIntelを支配してるという事
ゲルシンガーだってショッカーみたいな名前だぞ?
決してまともな連中では無いIntel
0356Socket774 (アウアウアー Sa9e-VuMG)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:36:15.26ID:FgVrh82Oa
原理主義者とか信者でもないから良さそうならintelも買うけどな
今年もマイニングのグラボを買ったらintelのPCがつい来たしintel入ってた
はよzen3d出ないかなぁ…
0357Socket774 (ワッチョイ 5fb1-acBJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:50:47.70ID:mMPy+l9x0
>>355
シングル1900は5950xをどうしばいても無理じゃね?
Zen3が持て囃されたのはシングル性能があってこそだったんだしマルチで語るのはどうかと思う
0359Socket774 (ワッチョイ 066e-8LO9)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:55:42.60ID:GXJEzEbK0
でも全然売れてないよなAlder
ブランド志向の日本と違って特に海外はヤバイ
笑えるほどダダ余り
0360Socket774 (ワッチョイ e233-acBJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:58:37.63ID:YXpgNN/Z0
RYZENはEPYCの選別おちだからシングルで届かないのはしかたないわな
5900x 5950xとシングル性能が上がるのを見ればわかるがEPYCの選別品をつかってればシングル同等くらいまでいけるよ
12900kは同種コアのなかからクロック回るやつを選別してシングル勝負してるわけだからintel有利は当然
ZEN3がすごいといわれたのはシングルマルチともに大きく伸びたからであってシングル性能だけで持て囃されたわけじゃない
0361Socket774 (ワッチョイ 5fb1-acBJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:03:27.66ID:mMPy+l9x0
でもZen3のシングル性能でインテルお前存在価値ありゅ?ってマウント取ってただろ
素直に負けを認めるべき
まあおれはマザボやら水冷やらなんやら一式買い換えるのはゴメンだから3D買うけど
0362Socket774 (ワッチョイ ce70-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:09:37.74ID:6bzSm8FS0
>>350
確かに勝ちは勝ちだが、その勝利に「価値」が無いのが痛い
試合に勝って勝負に負けた状態
それが販売実績に現れてるだろ
0364Socket774 (スプッッ Sd7a-OZVu)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:19:51.10ID:uGEVXI1Zd
>>362
正直「Alderは安い」ではなく「安く出さないと売れない」のが実情だからな
ブルアーキの頃のAMDみたいな物だろ
0365Socket774 (ワッチョイ 4eca-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:23:09.83ID:tSPJaGOz0
インテルちゃん(予想通り)また負けたのか (´・ω・`)

だから言ってるんだよ、
いい加減「〜レイク」シリーズとか完全に飽きられてるからヤメロと
0368Socket774 (ワッチョイ 066e-Yq+N)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:31:28.76ID:Q3LJR58s0
上位は相変わらず爆熱だけど12600kちゃんは廉価マザーさえ出てきたらかなり魅力的な選択肢だと思う
ただその頃には3dでそうだが
0370Socket774 (ワッチョイ a2b1-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:44:36.95ID:4+SeUSm40
ここしばらくは5000シリーズの特価が期待できるが半導体不足と為替の動向があるせいで将来の安価なAlderの構成に期待するのはちと怖い賭けだな
0372Socket774 (ワッチョイ 4e10-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:49:46.51ID:yB7s8RVp0
ID:JFXJV9syM

お前タスクの意味を理解していないだろ、マルチタスクは複数のソフトを同時に立ち上げてい
る時に発生するソフト毎の処理の事であって、1つのソフトを複数のソフトで処理するマルチ
スレッド処理の事じゃねーよ

マルチコアのCPUを使っていて1つだけソフト起動して処理するシングルタスクだけ重視とか
今時いる訳ねーだろ
0373Socket774 (ワッチョイ 4e10-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:51:43.24ID:yB7s8RVp0
一部修正

お前タスクの意味を理解していないだろ、マルチタスクは複数のソフトを同時に立ち上げてい
る時に発生するソフト毎の処理の事であって、1つのソフトを複数のコアで処理するマルチス
レッド処理の事じゃねーよ

マルチコアのCPUを使っていて1つだけソフト起動して処理するシングルタスクだけ重視とか
今時いる訳ねーだろ
0375Socket774 (ワッチョイ e233-acBJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:01:01.36ID:YXpgNN/Z0
廉価M/BってDDR4の可能性高いから性能で微妙って判断になるな
まあCPUが安い分コスパがいいと判断されるだろうが
0380Socket774 (ワッチョイ 97c4-PFGN)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:50:42.14ID:YSW8r9w60
マックポーク君、今日はシングルですか?

林檎の空き箱上にクッソ古いノートとボロスマホ乗っけて4畳半のオンボロ部屋で気分はスタバマカーw
シングル!!ゲームが〜!!から全く自覚が芽生えず気がつきゃ生涯孤独なシングル番長ボッチ人生w
(一方的だが)話せる相手は5chだけでクソ寒い思いしながらアムダーが〜からの顔真っ赤のエコ暖房(笑)
そんな君はエコキュートww
0387Socket774 (アウアウキー Sac7-tpyR)
垢版 |
2021/11/23(火) 22:07:16.06ID:xWeUYfH4a
昔はプラウザとかいちいち終了させてたけど
今はゲームしながらYou Tube見てたり
その上でメールみたりEXCELに入力とかしてるから
やっぱり恩恵受けてんのかな
0388Socket774 (ワッチョイ 127e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/23(火) 22:11:25.90ID:rZ2BMeaD0
せっかくお高い多コアCPU買ってその値段に見合う使い方しなかったら、俺はお金の無駄としか思わんけどな
まあ何を買おうが自由だが
0392Socket774 (ワッチョイ e76e-xJqS)
垢版 |
2021/11/23(火) 22:35:54.59ID:FvBHqkN30
え・・・まじで
0396Socket774 (ワッチョイ e76e-xJqS)
垢版 |
2021/11/23(火) 22:52:44.69ID:FvBHqkN30
為替リスクをヘッジしたければドル円でロングするといいぞ
わずかながらスワップもつくし。

円安のときのヘッジはスワップつく国内業者使えるから楽
0397Socket774 (ワッチョイ a376-YZaJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 23:08:55.54ID:elmbFtu10
5chやブラウジングや軽いゲームは4C8TのAPUで足りてるし
エンコとマイニング専用機と化した16コアちゃんはマルチ用途だけで回しっぱ放置やわ

しかし5700Gが300ドルちょいになってんのに円安すぎてつらい
0398Socket774 (ワッチョイ afa9-KDYy)
垢版 |
2021/11/23(火) 23:28:45.84ID:Catw/92E0
>>389
f@hで解析すればな、な、な、なんと
CPUなのにGPUのrx580並みに能力発揮
してくれるぞ?素晴らしいじゃないか
やらないか?
0399Socket774 (スフッ Sd02-RT5O)
垢版 |
2021/11/23(火) 23:37:03.06ID:Zo2uC2lNd
ZEN3 スリッパは来年第一四半期だっけ?
0400Socket774 (ワッチョイ e76e-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 23:48:32.40ID:GL6yApfY0
Ryzen3Dのリークとかベンチとか全然でないねぇ……
このまま年明けのCESまでなんも出ないかな?
0403Socket774 (ワッチョイ 5fb1-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 00:19:00.27ID:jFo5T9LG0
>>399
Zen3スリッパーはスキップじゃなかったっけ?Proの方はもしかしたらワンチャンあるかも程度では?
来年出ても半年ちょいではZen4だしな。俺はTRは3960Xで終了予定〜HEDTはインテルが頑張らないと
無理じゃない?
0404Socket774 (アウアウキー Sac7-ACeS)
垢版 |
2021/11/24(水) 02:29:01.35ID:sqeTgGtva
なんかちょい前のレスにもあるけど、YouTubeや何かしながらちょっと重めのゲームやるみたいなときのベンチマーク比較みたいなのもしてほしいな
0405Socket774 (オッペケ Srdf-BnSQ)
垢版 |
2021/11/24(水) 03:02:58.34ID:Hp9UBsiPr
AMDはギリギリまで情報出さないよ
今までもそう
だから初代Ryzen発表時にインテル本社はパニック状態に陥った
0408Socket774 (ワッチョイ ffb0-Q8zN)
垢版 |
2021/11/24(水) 06:15:10.34ID:nXQ68FZD0
フレームレートやシネベンチでここまで凌駕されているのに
今さらAMDを買う選択肢なんてないってw
値段がメッチャ安いならまだしも
0411Socket774 (ワッチョイ 4eca-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 06:58:45.62ID:4bvpMXkE0
>>405
ジム・ケラーがAMDに戻ってたって事は知ってたはず
でもどうせ大したことはできないだろうと高を括って完全に舐めて油断して
相変わらずの「4コアで十分なんだよね商売」やり続けてた
それが結局現在に至るまでずっと尾を引いている
0412Socket774 (ワッチョイ a765-xjIc)
垢版 |
2021/11/24(水) 07:11:52.01ID:lIdQ/GvT0
割とマジで疑問なんだけど
エンコやってますって奴何なの?
何の映像をそんなにひたすらエンコしてんの?
エンコしてどうすんの?
0413Socket774 (アウアウウー Sa3b-jAL5)
垢版 |
2021/11/24(水) 07:32:06.09ID:ZWFTeBSpa
ふとしたときに前気に入って見てた番組見たくなる時があるからその時用に気に入ったやつはCMカットとエンコして残してる
0416Socket774 (スッップ Sd02-xPER)
垢版 |
2021/11/24(水) 07:43:42.65ID:ehNbYeJSd
>>412
俺も割とマジで疑問なんだけど
ゲームやってますって奴何なの?
何のゲームをそんなにひたすらプレイしてんの?
ゲームしてどうすんの?
0420Socket774 (スップ Sd02-NBcs)
垢版 |
2021/11/24(水) 08:11:55.56ID:LlG/ZCegd
俺もエンコちょっとやりはするけどせいぜい480iの数十分とか144p〜720pの20秒(8MBに収めないといけない)とかばっかだわ
ちゃんとした重たいのはやったとして昔デジカメで撮ったクソデカaviを小さくするぐらい
0421Socket774 (スププ Sd02-u+Y0)
垢版 |
2021/11/24(水) 08:33:11.12ID:xoMBaR+pd
5800x購入予定だが、
AIOはリキフリ360でよき?
今ARCRICサイトで確認したらRev.6になってた。
アルダーレイクのリテンションキット付属。
関係ないけど。
0422Socket774 (ワッチョイ 06fa-RT5O)
垢版 |
2021/11/24(水) 08:57:17.65ID:s6iPyH+R0
>>417
Adobe Aeならメモリも最低64GBはほしいよ
理想的には128GBかな
0426Socket774 (ワッチョイ e2b1-o5JO)
垢版 |
2021/11/24(水) 09:44:09.59ID:NZfCYoPI0
ソースがいいならソフトだがTVは糞画質だし
ソフト押しがいまいちわからん
円盤でもエンコしてんのか
0431Socket774 (ワントンキン MM92-HTyj)
垢版 |
2021/11/24(水) 11:47:21.51ID:IXVBzNXoM
エンコマンは将来20〜30年後の自分のために
映像資料として録り貯めてるんだろうが
その頃の自分が懐古主義になってるかと問われると疑問やな
0434Socket774 (オッペケ Srdf-pHXe)
垢版 |
2021/11/24(水) 11:56:18.41ID:GtfEqbCdr
ソフトエンコよりHDDを買った方が安いとかめんどいとかでずっとTS保存してたけど
ハードエンコでh265 Bフレ 10bitカラーが出来る様になってやってみたらこれでいいやと落ち着いた
0435Socket774 (ワッチョイ 066e-D58X)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:08:32.92ID:bURDTXuR0
エクセルサーガに出てくる、古いPCにレトロエロゲ溜め込みまくってるオタク思い出した
0436Socket774 (ワッチョイ afa9-KDYy)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:29:23.19ID:SQWZKJqy0
>>428
現状5600xで満足万蔵の人は
5800x5900xが2割引でもグッと堪えてしまいそうだな
事故値段35000xくらいでないと買い替えなさそう
0437Socket774 (オッペケ Srdf-6QIf)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:35:36.07ID:AXVu9LJRr
もともとCPUなんて毎世代買い換える人は少ないだろうし
ましてや同じ世代で上のSKUに買い換えるなんて
0439Socket774 (ワッチョイ ef12-R3qW)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:46:20.36ID:gTuFsUHp0
半年前に5600x買ったばっかだけど

5800xが45000円切ったら検討する
42000円なら余裕でポチる

でもZen3D待っちゃうかも
0440Socket774 (アウアウウー Sa3b-ObXG)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:01:13.47ID:+yVXKPkpa
こっから数年でgpu進化して4K144fps余裕になると思うけど数年後も4K144fpsゲーミングについていけるcpuってどこらへんまでだと思う?
どうせならボトルネックにならないレベルのcpu買っておきたいんだよね
というか数年後にはそもそもグラボの接続がPCIe5.0になってマザボごと買い替えの必要出てくるのかな?
0442Socket774 (スフッ Sd02-RT5O)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:02:46.46ID:eUf9c87Ad
ZEN3Dって三次キャッシュ増量だけなの?
0444Socket774 (オイコラミネオ MM67-8iGe)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:03:45.81ID:VnqF+4gwM
グラボさえボトルネックにならなければ殆どのゲームでzen3で4K144fps出せるんじゃない?
3090でもボトルネックになるからグラボの進化がないと実感できないだろうが
0449Socket774 (スフッ Sd02-RT5O)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:20:39.17ID:eUf9c87Ad
Adobeアプリは三次キャッシュが増えても
さほど関係ないかな?
シングル性能が上がれば若干速くなるかもけど
0451Socket774 (ワッチョイ 4b58-0EZc)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:23:52.27ID:qr+3Aicu0
TSMCが値上げするって言ったら
AMDとしては高くてもお願いするしかないからなあ

ちょっと前までは下請けの町工場なイメージだったが
いまや宇宙開発には欠かせないオンリーワンな町工場だし
0455Socket774 (ワッチョイ 066e-8LO9)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:43:57.76ID:+l9N8s0a0
米尼BFセールもAlderが全く売れてないからRyzenが下がらない

Ryzen 7 5800X 8-core, 16-thread CPU for $341.66
Ryzen 9 5900X 12-core, 24-thread CPU for $484.00
Ryzen 9 5950X 16-core, 32-thread CPU for $718.99
0458Socket774 (ワッチョイ 066e-vPpD)
垢版 |
2021/11/24(水) 14:09:11.41ID:ArXHy4ur0
>>456
ブラックフライデーだろ
バグ満載でsteam史上ワースト10入りする程の悪評ついてるBF2042ちゃんは関係ないぞ
0460Socket774 (ワッチョイ 066e-8LO9)
垢版 |
2021/11/24(水) 14:20:12.88ID:+l9N8s0a0
なお米尼の12900Kも売れなくて定価以下の$619.99に値下げ…
でも在庫あり…
0463Socket774 (ブーイモ MM8e-bhkt)
垢版 |
2021/11/24(水) 14:39:34.84ID:45gxYuvDM
イギリスもアマゾンはryzen上位ばかりだ
intelCPUは日本に集めて売ったほうがいいね
きっとみんな買ってくれるから
0467Socket774 (ブーイモ MM8e-bhkt)
垢版 |
2021/11/24(水) 14:52:25.39ID:45gxYuvDM
12600Kコスパいいって感じだが海外は299ドルのショップがまた出てきたみたいだし国内と事情が違う
0469Socket774 (ワッチョイ 066e-vPpD)
垢版 |
2021/11/24(水) 14:58:12.20ID:ArXHy4ur0
12600kはかなり出来いいから安めのマザーと同時発売すれば結構良さげだったと思う
現状発売してるマザーは12900kにも耐えられるやつでアホみたいに高いのばっかなのがなあ
0474Socket774 (スップ Sd22-7T+U)
垢版 |
2021/11/24(水) 15:15:02.39ID:UUrYDBIVd
Rocketで落胆してzen3環境にした人が多かったんだろうな
半年後にやっとこベンチ番長してシングルだけ勝っても
実用で6対4ぐらいならそりゃシステム総取り替えしないよ
0475Socket774 (ワントンキン MM92-YPKb)
垢版 |
2021/11/24(水) 15:15:02.87ID:wJeMmAxBM
さすがにAMDのほうが絶対ボリュームが出てるなら
X無し版が市販されないとか4コア以下の製品がないとかいう事態にはならんよ
年明けにK無し/下位マザー/DDR4が出揃うと
メーカー品やBTO市場を中心に厳しいかと思う
0476Socket774 (ワッチョイ 5fb1-9XX0)
垢版 |
2021/11/24(水) 15:15:12.30ID:gzYUjWSD0
ワイ15年だからどっちでもいい
CPUもグラボも良い方を買うだけ
0477Socket774 (ワッチョイ 4b73-DWgY)
垢版 |
2021/11/24(水) 15:15:42.33ID:2LPO4gly0
>>471
こういうの目の当たりにするとやっぱ流されやすいんだろうな日本人って思う
そりゃ何も考えずに右へ倣えの方が楽だけどさ
0478Socket774 (アウアウウー Sa3b-P3f3)
垢版 |
2021/11/24(水) 15:18:33.48ID:oZ8kMgX2a
>>473
AMD雑談とかいう自作関係ない話ばっかするジジイスレ見てると、むしろジジイはAMD好き多そうに感じるけどな
あれ自作板から無くした方がいいだろ、板関係ない話はTwitterでやっとけって
0485Socket774 (スププ Sd02-rhhU)
垢版 |
2021/11/24(水) 16:01:14.09ID:MzHwSGFJd
>>475
カツカツまで生産してやっとの物量やで?
歩留まり良いのにんなもん作る余裕無いでしょ
未だに旧プロセスのZen+まで作ってんだからさ
0486Socket774 (ワッチョイ 3bcf-acBJ)
垢版 |
2021/11/24(水) 16:14:12.78ID:mM1fLhrh0
俺の用途じゃ16コア超えてくるとSMT切ってもマジに用途ないからシングル性能伸びたRYZENが欲しい
リサリサシングル特化バージョンのブランド追加も頼むぞ
多コアは需要あると思うからそっちも伸びて欲しいけど
16コア以内でシングル突き抜けたのもくれ
0490Socket774 (ワントンキン MM92-YPKb)
垢版 |
2021/11/24(水) 16:52:20.83ID:wJeMmAxBM
>>485
自作erがiphoneユーザーに買い負けてるというか、
厳密にはappleが開発費を負担したおこぼれに与ってるという状態ではある
0492Socket774 (ワッチョイ 3673-uVQ9)
垢版 |
2021/11/24(水) 17:06:44.04ID:w5HRtM0K0
半導体fab界隈の藤井聡太であるTSMCに全てが集中しすぎなんですよ。オレゴンもGFもテキサスももっとなんとかしないと二番手がSamsungしかないなんてどうしようもない
0494Socket774 (ワッチョイ 1bb4-xJqS)
垢版 |
2021/11/24(水) 17:23:07.97ID:Hkj0lzTo0
インテルは今まで旧世代しか委託してなかったが今後はTSMC最先端委託するからますます3〜5nm混みそうだ
0496Socket774 (アウアウウー Sa3b-1Ja1)
垢版 |
2021/11/24(水) 17:26:33.38ID:mq7YOt5Da
藤井氏は歯を直さないのかな〜とは思う
でも矯正器具付けると集中できないとかあるらしいし難しいのかな
0497Socket774 (オッペケ Srdf-p9b9)
垢版 |
2021/11/24(水) 17:28:45.47ID:9zDulmsrr
将棋を犠牲にして高校通ってたからもう将棋に関連しないとやらん気がする。
脳みそがまだ成長できる年齢だしな
0498Socket774 (ワントンキン MM92-YPKb)
垢版 |
2021/11/24(水) 17:29:00.21ID:wJeMmAxBM
処理工程が増えすぎてて投資に耐えられるところが少ないという方が適切かな。
samsungが苦戦してるのを見てintelがファウンドリに再参入してきたし。
0503Socket774 (ワッチョイ 86c0-YZaJ)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:07:13.03ID:NNe3xU4j0
3700Xと5600Xどっちにしようか悩み過ぎてお昼寝できない
じきに年末セールとか始まるだろうからその時に考えれば良いんだろうけど、それまでの間は悩み過ぎておやつも喉を通らない
0504Socket774 (JP 0H9e-uRzu)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:15:51.05ID:sQcl9j2iH
昼寝もせずに働いておやつ抜いて節約もするなら
5900Xくらいまで予算増えそう
0508Socket774 (ワッチョイ e233-acBJ)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:29:45.37ID:QeqsP4wd0
どう考えても5600xじゃない?
3700xが凌ぐのは全部のコアを使う処理だけで
しかもシングル性能が上がってる5600xからの向上はコア数差ほどの開きはない
メモコンの耐性も5600xのほうが上だから高クロックメモリつかえばさらに差が縮まる
0514Socket774 (ワッチョイ 42f4-0EZc)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:08:35.21ID:KzwuEmQV0
まずはシングルをしっかり強化してもらわないとな
あと安定性な。今時USBで安易にトラブル出すなっての
0515Socket774 (スププ Sd02-yDUx)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:22:23.36ID:cvm2Qom8d
初代からですが、スマホに大量のデータを転送してると見失いますね
接続自体が切れていないのはWindows側で分かりますが
USBを挿し直さないといけないので面倒臭いです
0516Socket774 (ワッチョイ 127e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:31:17.62ID:DFlTTGZF0
>>412
動画はエンコした方が綺麗になるのよ
厳密にはエンコ時にかけるフィルタリング処理による効果だけど
0517Socket774 (ワッチョイ e223-g0Nk)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:31:47.51ID:4v7MKRty0
省電力のため、cpuの電圧下げようと思うけど、どのくらいまで下げられます?
個体差もあるとは思うけど。
0519Socket774 (ワッチョイ 127e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:42:52.19ID:DFlTTGZF0
>>517
それは実際にやってみるしかない
下げすぎると起動しなくなるから復旧面倒になるかもだけど突き詰めるならやってみれば?
0520Socket774 (ワッチョイ 86c0-dZg6)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:46:15.27ID:NNe3xU4j0
おお、色々ありがとう
今使ってるのが2700なのでRyzen7からRyzen5にするのはなんとなく抵抗があったけど寧ろ上になるのか
こないだの3900Xみたいな投げ売り期待しなくても十分安いから買い時なんて悩まなくて良いだろうし、次のお休みに買いに行くよ
0521Socket774 (ワッチョイ 0644-YZaJ)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:47:47.32ID:0GLSqcs/0
>>520
ナカーマ
俺も同じ2700を使っててRyzen7からRyzen5にするのには抵抗あるが
やっぱシングル性能に惹かれるのと
やっぱ65Wには拘りたい
それでも今度でる3Dが出るまで待ってる状態
0526Socket774 (ワッチョイ c725-0cgk)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:15:36.96ID:WEALfbTV0
ケースをfractal torrentに、CPUファンをNH-15に変えたら、CPUの温度が5℃以上下がった。シネベンのマルチのスコアが29000行くか行かないかだったのが、楽々30000超えて、温度が性能に影響するのを実感した。
0527Socket774 (ワッチョイ 127e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:22:21.43ID:DFlTTGZF0
たった5℃しか影響ないというところが空冷の限界なのよね
280ラジ以上の水冷なら10℃以上は下がること体験しちゃうとね
0528Socket774 (ワッチョイ 42f4-0EZc)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:23:59.34ID:KzwuEmQV0
おまいら、PCの上部排気口にカマンベールチーズ置いてみ?
丁度いい感じに温まってとろっとろになって旨いぞ
0529Socket774 (ワッチョイ e2b1-AplU)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:31:50.43ID:NZfCYoPI0
>>524
AM4最後のAPUは既に発売されてる
0531Socket774 (ワッチョイ 57b1-RDJv)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:34:42.97ID:mo3b+NSj0
>>247
通電しないとコンデンサが劣化するんじゃなかったっけ?
2年塩漬けしてたマザボと電源は問題無かったけど4年か
0536Socket774 (ワッチョイ 5fb1-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:06:27.53ID:jFo5T9LG0
>>421
5800XがAmazonで安かったんで購入して、CPUクーラーはLiquid Freezer II 360で今さっき作った。
ラジエーターが分厚いんで驚いた。冷えてる気がする。ベンチ等はやってないけどね。今回の自作は
驚いたな中古のFormulaで作ってWindowsのプロダクトキー入力する前に認証完了してた(笑)。
初めて知ったよ。中古ってもしかするとかってに認証されるの多いのかもね。
0538Socket774 (ワッチョイ cf58-yMSZ)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:17:33.37ID:TxEyKe4a0
コンビニの冷蔵おかずのソーセージとかパッケージのまま
グラボの上に置いてしばらくゲームしてるといい感じに温まるぞ
縦置きにしてる人は無理だが
0539Socket774 (ワッチョイ c662-ACeS)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:19:48.69ID:kyiywWsn0
>>516
エンコードばかりやってるけどそれは無い
圧縮すると必ず劣化する
フィルターはあくまでも人間の目で見て気にならないところのデータ量減らすためと圧縮時にボヤけるのを補正するためだよ
そして圧縮時の劣化を少しでも減らすためにソフトウェアエンコードするわけだ
0540Socket774 (ワッチョイ cf58-4el1)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:23:39.75ID:w3HVy4nQ0
>>483
日本で使ったら硬貨偽造罪で執行猶予無しだからな
使用目的で持っているだけでもアウトで
ケースなどに保管せず財布に入れていても捕まる
コミケあたりで逮捕者出るから騒ぎになったら動画撮っとけよ
海外の権利会社に10万くらいで売れる
0542Socket774 (ワッチョイ 1b02-kLiu)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:34:11.31ID:Oz+jfNhI0
よくテレビ番組エンコしてるけどソフトエンコ一択だわ
少しでも画質よく容量軽くやろうとするとハードエンコは対象外になる
ネット見てるだけの時とかにまとめてやってほぼ全自動エンコだから手間もない
0547Socket774 (ワッチョイ 4eca-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:44:34.42ID:4bvpMXkE0
>>533
菓子パンはやめとけ
ボリュームのわりにカロリー糞高いしデブの元
※菓子パン一個でおにぎり2、3個分
0548Socket774 (ワッチョイ 729d-xJqS)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:53:21.53ID:mAoDTr530
5700G セットアップ完了

以下、トラブル履歴
・最小構成でOSインストールした直後はちゃんとUEFIモードになってたが、残りのパーツ接続してライセンス認証したら勝手にMBR化されてレガシーBIOSに変更されたので、再度GPTに変換してUEFIモードに戻した。

・Zドライブ問題が発生。再起動時どころか、使ってる最中にホップアップが出て、消したはずのZドライブが再表示される始末。コマンドプロンプトでレター削除したのち、レジストリの履歴削除して完全解決。

・設定・引っ越し作業がほぼ完了し、一息付いて何気なくイベントビューアー見たら「KP41」の表示が…。時間帯は最後にパーツ換装した辺り。
症状皆無なので放置しても問題無さそうだが気になるんで一応調べてみたら、原因は十中八九高速スタートアップがオンになったまま主電源切ったこと。
高速スタートアップって、近頃はデフォでオフだと思い込んでた。

前にどこかで「高速スタートアップは不評が相次いだのでデフォルトではオフになった」というようなことを見聞きしたような気がするんだが…記憶違いか…。
0549Socket774 (ワッチョイ 1b02-kLiu)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:55:38.65ID:Oz+jfNhI0
後でまた見る事あるからな
配信されてなかったら見ようがないから保存目的
今日は相棒録画してるだけだな
0550Socket774 (ワッチョイ 0e73-9IQd)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:01:45.32ID:nwUZoxNZ0
高速スタートアップは大型アップデートの時に勝手に有効化されるのがなくなっただけで
クリーンインストールした場合はデフォルトで有効だった気が
0551Socket774 (ワッチョイ 86c0-eH8a)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:04:18.99ID:G8YG7Nii0
一日5000円の食費を2000円に切り詰めれば一月かからずに50000円貯まるんだけどなぜか出来ない
0552Socket774 (ワッチョイ e2b1-AplU)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:08:29.11ID:NZfCYoPI0
わざわざエンコの前にソフト付けてる辺り
絶滅危惧種の感じでてるね
0556Socket774 (ワッチョイ 729d-xJqS)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:19:44.92ID:mAoDTr530
>>550
なんと…そういうことか!
これ確認しなかったらずっと高速スタートアップONで使い続けてたとこだったわ。
思い込みは禁物だな。危ねえ…
0559Socket774 (ワッチョイ 4b58-0EZc)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:27:04.51ID:qr+3Aicu0
>>553
住んでる場所によるぞ
昼に天そば大盛食べるだけで1500円くらい普通
ドリンク類でも1000円は使うし
朝と晩の食費考えたら5000円というのは妥当
マイニングとかに全く惹かれないのはこの辺の違いかな
0563Socket774 (ワッチョイ 97c4-PFGN)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:37:45.35ID:NsoKGWrL0
今日はとりあえず食い物の話から遠回りに攻めてアップルパイからの〜〜リンゴ推しか??
0567Socket774 (ワッチョイ 125f-YCOn)
垢版 |
2021/11/24(水) 23:27:42.92ID:wwN91BsP0
>>566
$84.30 Shipping & Import Fees Deposit to Japan
ドル / 日本 115円
Amazon.co.jpから買うのと変わらんね (CPU入っていればだけど)
0569Socket774 (ワッチョイ 127e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/24(水) 23:39:46.28ID:DFlTTGZF0
>>539
5Mbpsより10Mbpsの方が綺麗に決まってるとか、そういうレートじゃないのよね
ようは見栄えの話で、8bitからフィルタリングして10bitにエンコして10bitモニタで見るだけでもバンディングとか全然違うし
0570Socket774 (オッペケ Srdf-pHXe)
垢版 |
2021/11/24(水) 23:54:46.69ID:+UWglNHHr
松屋はいま
テイクアウト10%オフ
松弁ネット10%ポイント
paypay払い10%還元
やってるぞ
節約してZen3Dゲット
0571Socket774 (スフッ Sd02-BX8d)
垢版 |
2021/11/24(水) 23:56:57.48ID:fm0K89dvd
今3900xめっちゃ高いけど何があったの?
俺が買った時4万くらいだったのに
0572Socket774 (ブーイモ MM13-+VBe)
垢版 |
2021/11/25(木) 00:04:14.14ID:XsGqeQjtM
>>571
価格.comの値段推移だと10月以降に最安値と平均の価格の格差が減って値段が跳ね上がってる
から、多分安売り店の在庫の方から無くなってる。在庫調整が入ったんじゃないの?
0577Socket774 (ワッチョイ 9703-a0+Q)
垢版 |
2021/11/25(木) 00:46:05.60ID:DricykpI0
現状そんな中古市場値上がりしてないっしょ
買った額は取り戻せるかもしれんがもっといた方がいいべ
0581Socket774 (ワッチョイ e223-g0Nk)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:07:29.02ID:Luh8bK110
>>577
3次キャッシュの容量がマイニングに重要らしい
3D ryzenでたら中古市場の3900xは暴落すると思うわ
おれも売るし
0583Socket774 (ワッチョイ e233-acBJ)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:13:56.53ID:L9pNPt4E0
しかし円安とまらねえな
とうとう115円突破したし
このまま進むとZEN3Dは12コアでも10万かるくこえるんじゃね?
0584Socket774 (ワッチョイ a376-C1KD)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:18:45.66ID:Y2gYxB9T0
ryzenマイニングブーム到来
0585Socket774 (ワッチョイ 4b73-DWgY)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:27:17.24ID:BszwK3SK0
どうだろ
CPUマイニングで必要なの極端に言えばL3だけだから残りは格安パーツ一式揃えて終わりだし
OSもマイニング用の無料OSをUSBメモリに入れるだけ
0591Socket774 (スフッ Sd02-BX8d)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:38:26.76ID:zbpzr6Lgd
Intelは安いBマザー出るまで待機、Ryzenは3D出るまで待機ってなると、今でもCometZen4買った方がええよな
0592Socket774 (スフッ Sd02-opHh)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:39:54.60ID:hEWuZnk/d
ボーナスの予定を大幅に変えたらいいのでは?
俺は全額突っ込むつもりだよ
0595Socket774 (ワッチョイ a376-YZaJ)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:53:10.02ID:RopK5n+r0
3950Xでも一日40枚程度しか掘れんから
このまま減っていったり暴落したら元とれるかも怪しいし
今から一式買ってマイニング参入なんて考えるのはヤメとくんやで
0596Socket774 (ワッチョイ a3a1-f/yo)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:56:43.32ID:0d4KT/g60
マイニングはいかにライバルを蹴落とすかの情報戦でもある
グラボも今からでは遅いと言われつつ買わない奴は馬鹿だったな状態
まあストレージマイニングはハズレみたいだが
0598Socket774 (オイコラミネオ MM67-pdM+)
垢版 |
2021/11/25(木) 02:01:08.07ID:mh7U0K4AM
ハッシュレート増大で先月から掘れるコインは10分の1、相場上昇のおかげで赤字にはならないけどうまい棒数本分
4円台ですでに絶望の撤退ラインというRTMマイニングを楽しみたいなら今しかない
間違っても全力で設備投資なんてしてはいけない
0601Socket774 (ワッチョイ a3a1-f/yo)
垢版 |
2021/11/25(木) 02:18:46.87ID:0d4KT/g60
儲け話は自分で調べないと
教えたぶんだけこっちの収益が下がる
面倒臭いなら指加えて見てなって感じの世界
0602Socket774 (ワッチョイ 0644-eTQC)
垢版 |
2021/11/25(木) 02:21:49.92ID:SQRRhB/c0
>>601
うぜえ、マイニングの話すんな死ね
0603Socket774 (ワッチョイ afa9-KDYy)
垢版 |
2021/11/25(木) 02:23:31.80ID:KLrbJyFq0
>>601
なんかよく分からんすぎる世界だな
解析全部止めて金儲けにシフトして
一部寄付した方が高効率でいいってわかってんだけど
0609Socket774 (ワッチョイ a376-YZaJ)
垢版 |
2021/11/25(木) 02:57:42.87ID:RopK5n+r0
実際ヘタにマイニング手出すよりは欲しがってる奴にツルハシ売りつける方が楽やしな
グラボ1660Tiとか買ったときより高く売れたで
0611Socket774 (ワッチョイ 1256-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 03:11:41.31ID:ns+I6rA00
>>607
何で今VEGA56が高く売れるの?
0615Socket774 (ワッチョイ 4eca-+VBe)
垢版 |
2021/11/25(木) 07:19:22.28ID:t04e2hgi0
>>558
自分もそう思ってたよ

…実際に30すぎて同じ食事してて急にデブりはじめる前まではね

人間30すぎになると、唐突に体質変わって今までの半分のカロリー消費くらいになるから
今までと同じ食事してると倍の食事してるのと同じ事になる
だから中年になると、若い気とは食生活を根本的に変えてカロリー半分くらいに減らさないと駄目になる

インスタントラーメンとかも禁物。回向塩分な上に油で揚げてるせいかカロリーが生?の倍になってる
0616Socket774 (ワッチョイ 57b1-a0+Q)
垢版 |
2021/11/25(木) 07:23:10.49ID:vpXR+JpX0
毎日のように〜どうなった?新情報出た?
3Dキャッシュって何?

アフィしかおらんのかここは
0619Socket774 (ワッチョイ a376-C1KD)
垢版 |
2021/11/25(木) 07:29:32.89ID:Y2gYxB9T0
DDR5がこのていたらくだとAMDは新製品投入しなくていいな
来年の10月のZEN4に全力投球
0620Socket774 (ワッチョイ 4b58-bwUa)
垢版 |
2021/11/25(木) 07:46:25.54ID:+sVYYqRh0
むしろさっさとDDR5周りを詰めておいて貰わないと来年のZen4で困る、APU勢とかは特にDDR5には期待してるだろうし
せっかく新規格の初物てんこ盛りなんだしAlderさんにはちゃんと人柱になって貰わないと
0623Socket774 (スップ Sd02-OZVu)
垢版 |
2021/11/25(木) 07:58:39.55ID:nMC2750ed
>>620
Alderでノウハウを積み重ねたintelには期待したいな
ある程度DDR5が高速化した頃にAMDがどう動くかも楽しみだし来年も自作周りは話題に困らなそう
0624Socket774 (ワッチョイ 4b58-bwUa)
垢版 |
2021/11/25(木) 07:59:18.24ID:+sVYYqRh0
人間の体がアイドル時でも熱消費大きいと甲状腺機能亢進症みたいになってむしろ苦しそう
0625Socket774 (スップ Sd02-OZVu)
垢版 |
2021/11/25(木) 08:03:10.74ID:nMC2750ed
>>624
アイドルとピーク時の差が激しいのも考え物だけどな
寝たきり状態からプロスポーツ選手並の動作に切り替える様なものだし
0626Socket774 (ワッチョイ 9773-kLiu)
垢版 |
2021/11/25(木) 08:03:46.12ID:y+VKkwe00
AMD Ryzen 5000 'フェルメール'&Ryzen 5000G 'セザンヌ'デスクトップCPU 'ホリデーシーズン'セールで最大150ドルの節約、5800Xが300ドル、5600Gが200ドル
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-5000-vermeer-ryzen-5000g-cezanne-desktop-cpus-holiday-season-sale-gets-you-up-to-150-us-savings-5800x-for-300-5600g-for-200/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=nui
0628Socket774 (ワッチョイ 4b58-bwUa)
垢版 |
2021/11/25(木) 08:31:07.07ID:+sVYYqRh0
>>623
次のRaptor(だっけ?)は同じ10nmだし若干Rocket的な箸休め感を覚えてしまうけど
Alderでの反省や出来なかった部分を改善して上手く実装したり出来たら意外と良くなったりするのかね
12600Kとかは正直かなり良い石だと思うし、なおマザボ

個人的には初期のRyzenがメモコン周り弱かったのを考えると
Zen4は後発だしその辺しっかり仕上げてきて欲しいな、IPC向上とか素のスペック面では十分に期待出来そうだし
0629Socket774 (ワッチョイ e2b1-0Bij)
垢版 |
2021/11/25(木) 08:48:34.69ID:0fGvtKRv0
マイニング無しにRYZENは語れない
膨れ上がった株価で開発が進む
0631Socket774 (アウアウキー Sac7-KDYy)
垢版 |
2021/11/25(木) 09:28:22.80ID:WzfFa2hGa
>>615
俺は45でガクッときたな30迄定期泳いだり自転車漕いでたのでも
痩せねーって思ってたがもう全然別物で廊下進んだ
0632Socket774 (ワッチョイ efdc-YZaJ)
垢版 |
2021/11/25(木) 09:32:26.14ID:5RwV7UKw0
毎日5q以上歩け
そうすれば老化は緩やかになる
人間は歩くように創られてる
泳いだり自転車漕ぐようにはできてない
0636Socket774 (ワッチョイ e2b1-0Bij)
垢版 |
2021/11/25(木) 09:56:20.73ID:0fGvtKRv0
AMDが技術者引き抜き放題パーツメーカーも繁栄してる
これを喜べない奴はAMD衰退を望んでるアンチだけだろw
0639Socket774 (ワッチョイ ef63-cwDf)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:18:02.02ID:TZZVkbZL0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0642Socket774 (スップ Sd02-OZVu)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:52:46.36ID:nMC2750ed
>>641
メモコンが追い付かずgear2に入っているのが原因らしいからAMDがその辺りをどうするのかが重要かもね
0645Socket774 (ワッチョイ 4eeb-KDYy)
垢版 |
2021/11/25(木) 11:01:18.20ID:y30Hyya10
日本ていい市場なんだろな
普通一年で定価が倍になる卸業製造なんて総スカンだろ
信頼も何もあったもんじゃない
0649Socket774 (ブーイモ MM13-bhkt)
垢版 |
2021/11/25(木) 11:35:55.15ID:uF0Pj2dNM
5700Gが290ドルで完全に疑似5700Xポジになっちまったな
AMDはそれ狙いで発売しただろうけど
0655Socket774 (アウグロ MM5e-DWgY)
垢版 |
2021/11/25(木) 12:10:13.83ID:GSk+YcnjM
だよな
そもそもskylake以降バグだらけなのをメーカーの努力という最適化で穴埋めしてるだけだからそれが及ばない草コインだと素の性能が顕著に現れてるだけ
0656Socket774 (ワッチョイ 4eeb-KDYy)
垢版 |
2021/11/25(木) 12:23:40.07ID:y30Hyya10
また変な業者が5万圴一出品してるな
明日は急かされて発注する時気を付けんとな 
0658Socket774 (アウグロ MM5e-DWgY)
垢版 |
2021/11/25(木) 12:29:12.74ID:GSk+YcnjM
そういやキャッシュ量ケチってるAPUもマイニングだとそこまで悪くないみたいなんだよな
4500Uですら10700並の強さらしいしほんとかわからんけど
0662Socket774 (アウアウウー Sa3b-mQ0U)
垢版 |
2021/11/25(木) 12:47:01.75ID:A1smDtg3a
FFとDQって良く比較する奴居るけど、オンラインに限ってはTier1とTier4ぐらいの差があるからもはや比較にならない
0669Socket774 (ワッチョイ cfda-+Qsh)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:14:15.88ID:D0nF2tpc0
>>646
客との約束破って集金ガチャに手を染めてサイコロ詐欺までやっても課金足りねぇとかほざいたのにニコ動癒着に金使うとかドラテン開発w

赤目@Kallen0527·11月11日
空飛べないのに#空飛ぶドラクエってまた優良誤認してて草

そこらへんにいるシオン@Shion_Asterr·11月11日
なんか空飛ぶドラクエなのに空飛べないって話聞いたんですけど

リモ@FF14DQ10@morimoriDQ10·20時間
空飛べないドラクエ(。•́ω•̀。)


え、まって6.0でレベルキャップ解放ないの!?
https://dq10.news/32502

Win11だとDQXバージョン6が遊べない!?
https://dq10.news/32659

【覇権】ドラクエ10のver6。全部のサーバーで混雑具合が「ふつう」となる!
https://dq10.news/32672

【海賊】使ってみたみんなの感想、概ね大不評な件「海賊弱すぎて萎えた」
https://dq10.news/32665

「おでかけ万魔の塔」に思わぬ落とし穴wwwww
https://dq10.news/32704

【悲報】新しい『極致への道標』は全職カンスト+アクセ理論値でも装備買い足さないとクリアできないように設定されてるな
https://dq10.news/32656


唯一まともだったのが14コラボで草

5度目の再演FF14コラボイベント「お花大好きクポ!」(2021年11月12日12:00〜11月22日23:59)
https://dq10.news/32685

【悲報】ドラクエ派だった兎田ぺこらさん、FF14を始めてしまう
https://dq10.news/32650

このゴミで暁月と張り合うとかうっそだろお前w
アムダーで金玉民とかマジキチすぎるw
0671Socket774 (ワッチョイ cfda-+Qsh)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:15:49.95ID:D0nF2tpc0
>>646
ドラテンどこー??どこなんですかー???ww

FINAL FANTASY XIV/FF14
@FF_XIV_JP
Golden Joystick Awardsにて、#FF14 が「Best Game Community」と「Still Playing Award」の2部門を受賞しました🎉
皆さまの応援、ありがとうございました‼

https://twitter.com/FF_XIV_JP/status/1463362751254839298
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0677Socket774 (ブーイモ MM13-bhkt)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:28:13.42ID:uF0Pj2dNM
海外じゃDDR4 4600MhzのIF1対1の2300MHz報告があるよってちゃんと言わなきゃいけなかったらしい
すまんな
0683Socket774 (スプッッ Sd02-qYmg)
垢版 |
2021/11/25(木) 15:22:53.79ID:yMbER2A+d
APUでiGPU使ってる場合はメモリが速くなるとiGPUの性能が上がる代わりにSOC電力が増える
SOC Powerの弱いマザーだと調整が大変だよ
iGPUのステートが上がるとSOC電圧もそれに合わせて上がるようになってるし
dGPU使うならSOC電力そんなに上がらないからまだ調整は楽だろう
0684Socket774 (スップ Sd02-NBcs)
垢版 |
2021/11/25(木) 15:34:41.31ID:kyMZpYtfd
APUだったらKaveri持ってたけど凄かったぞ、DDR3-1600と2133で比較したけどDQXベンチの数値が別物になった(数字覚えてないけど数字の進みとか重いシーンのFPSの落ち具合が目で見てはっきりわかる)
0686Socket774 (ワッチョイ ab15-fZfS)
垢版 |
2021/11/25(木) 15:52:15.30ID:AFzatfwM0
>>683
VSOC 固定で問題ないでしょ。iGPU の電圧は VSOC から生成されるんだし
ステートがどう変わろうと VSOC を越えることは無いよ。
うちは 5600G だけど DDR4-3800 IF 1:1 で VSOC 1.0400V で固定してストレステスト通るし
SoC の電力が足引っ張って PPT を喰われたような性能低下もない。
0687Socket774 (スプッッ Sd02-qYmg)
垢版 |
2021/11/25(木) 16:02:41.72ID:yMbER2A+d
>>686
iGPUの電圧が設定したVSOCを超える場合の話だけどVSOCを超えるんじゃなくてVSOCがiGPUによって上げられるようになってる
iGPUの電圧が低ければ上がることはないが電流大きいのでCPUだけの時より電圧降下はどうしても大きくなる
0689Socket774 (ワッチョイ c725-0cgk)
垢版 |
2021/11/25(木) 16:15:11.17ID:EuHVNekQ0
6700xtが余っててゲーミングPC生やそうと思ってるんだが、FHDだったら3600でも十分だよね?
0692Socket774 (ワッチョイ 520d-Tu2U)
垢版 |
2021/11/25(木) 16:18:42.53ID:oIeeQuxq0
むしろ4Kの方がCPUの違いがなくなる。
単コア性能が生きるのは300fpsとかの世界だけだけど、120fps以上はほぼ意味ないと思う
0693Socket774 (ワッチョイ 6b77-x51s)
垢版 |
2021/11/25(木) 16:20:55.87ID:dGs3PBkW0
詳しそうな人がいるので聞きたいのだが、
スマホ自撮りの動画再生で、左右が欠けるのは仕方ないにしてもなんとか上下方向を画面目一杯にしたい

これはフリーソフトで編集が可能なのだろうか
あまり難しい操作は無理なので、もし有ったらそのスレ等を教えてくれたら有り難いのだが

内容は家族の想い出などです。主に.mp4です。
0694Socket774 (ワッチョイ 86c0-eH8a)
垢版 |
2021/11/25(木) 16:23:46.95ID:CsJgV4Eg0
>>563
りんごあんまり経もなかったんだけど、秋映えとか紅玉とか最近食べてみて好きになった
酸味があってシャクシャク食べられる
肉料理のあとでもいいし、三時のおやつでもたまに食べてる

でもApple社製の製品は昔から嫌いで使ってない
0697Socket774 (ワッチョイ 777e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:10:27.97ID:rxa87EMO0
オマエラ! シースルーは今はシアーっていうんだぞ!
勉強になったな!

スケスケとか言ってたら抹殺されるぞ!
0701Socket774 (ワッチョイ 066e-kLiu)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:36:47.54ID:k1nszVec0
というか正規代理店シール問題はアマゾンって昔からあるからな
アマゾン自体がやらかしてた事も何回も
その場合はアマは返金対応してたからまだマシだが
0706Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/25(木) 19:36:28.60ID:PFSPFQ2f0
凄いなマイニングから脂肪の話からAPUの話まで
スレもスレの人間までもマルチスレッド化してしまった雷禅スレ
0710Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/25(木) 19:55:25.94ID:PFSPFQ2f0
>>689
こんな感じのようだ
BF5 https://www.cpuagent.com/ja-jpy/cpu-compare/intel-core-i5-12600k-vs-amd-ryzen-5-5600x-vs-amd-ryzen-5-3600/gaming/battlefield-v/amd-radeon-rx-6700-xt?res=1&;quality=ultra
SoTR https://www.cpuagent.com/ja-jpy/cpu-compare/intel-core-i5-12600k-vs-amd-ryzen-5-5600x-vs-amd-ryzen-5-3600/gaming/shadow-of-the-tomb-raider/amd-radeon-rx-6700-xt?res=1&;quality=ultra
CP2077 https://www.cpuagent.com/ja-jpy/cpu-compare/intel-core-i5-12600k-vs-amd-ryzen-5-5600x-vs-amd-ryzen-5-3600/gaming/cyberpunk-2077/amd-radeon-rx-6700-xt?res=1&;quality=ultra
3600で充分だと思うけど主観だしな充分かどうかって
5600X載せた方がほんの少しだけ長持ちすると思われ
0718Socket774 (ワッチョイ 57b1-YZaJ)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:44:17.25ID:JTZ6R/IJ0
>>623
フルスクラッチ版が待ってるから、今のIntelじゃ積み重ねても意味無いんじゃね?
Alderでしょうもない凡ミスすらしてるし
0719Socket774 (スププ Sd02-f4h4)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:02:17.03ID:9DDQkSl/d
>>717
これ、ROGの液晶画面とかARGBとか無くせば安くなるんじゃないですか?
光り物とかキワモノは嫌いじゃないですが、某社みたいに歯車を回したりしなければ1万円以上は安くなるでしょう
0720Socket774 (スップ Sd02-OZVu)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:05:26.61ID:nMC2750ed
>>718
いや、今までみたいな建て増しアーキではなくフルスクラッチを造るからこそAlderで色々試行錯誤しておいた方がいいのではないかと
zenもDDR5で新しい物を使う以上今までの延長と言うわけには行かないだろうし
0722Socket774 (ワッチョイ c225-Wl9f)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:23:23.72ID:d0ZYxmWw0
今のマザーは部品が少ないから部品代だけなら安く出来るけど
それだと儲からないから余計な機能を付け加えて
価格を維持しているんだよ。
0725Socket774 (スフッ Sd02-RT5O)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:34:07.63ID:SG45duW1d
ZEN3+はAPUだっけ?
0727Socket774 (スフッ Sd02-RT5O)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:36:01.92ID:SG45duW1d
>>723
7.zipは解凍はAlderが速かったような
圧縮だったかもけど、どっちかは速かったよ
0731Socket774 (ワッチョイ 127e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:41:31.08ID:KnctWldG0
>>726
10G LANは実用的に必要な人は必要で、CPU周りの電源供給回路の安定性、堅牢性はASUSの最上位モデルはぬけてると思う
いらん人にとっては余計なもん付いてて高いとしか思えんだろうけど
俺はASUSの最上位モデルは実用性考えると妥当な値付けだとは思ってる
0738Socket774 (ワッチョイ 4eca-+VBe)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:57:41.55ID:t04e2hgi0
>>729
これは酷い、インテル完敗してんじゃん
なんで淫厨ってしれっとデマ拡散して印象工作したがるんだろうな
0739Socket774 (ワッチョイ efad-pDys)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:00:05.21ID:N766sPep0
12900K>10900K>11900Kの並びになってるのが謎

12900KこれLittleコア使ってないんじゃねぇの?ってスコアだな
0741Socket774 (ワッチョイ efad-pDys)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:02:52.25ID:N766sPep0
で、シングル性能よりはマルチが命みたいな感じ

11900Kでコア数減らしたから10900K程度(かちょい下)なのがIPCをめっちゃ上げた12900KがBig8コアのごり押しでのし上がった感じ(Littleは不使用)
0742Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:04:03.63ID:PFSPFQ2f0
また安価ミスったスマヌ
>>738
いやいやその他は互角だったり差があったり
DDR4での解凍圧縮は雷禅得意としてるようだ
もはや一年前の旧式扱い機なのによう戦ってる
0744Socket774 (アウアウウー Sa3b-Xc2I)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:15:11.46ID:L6OUQz0Ja
いつものネット工作か
1レスの単価が気になるな
0745Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:22:00.13ID:PFSPFQ2f0
爆食い四分割コア四つ vs SMT ファイツ!
処理の重さやらにもよるけどeコアって特に性能いいわけじゃみたいだしな当然
けどどうしても勝ちたかったんだろ淫開発部
それもこれもzen3が出たおかげで流れは良し
0750Socket774 (ワッチョイ 127e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:24:12.49ID:KnctWldG0
ノーマルって、たぶん定格って意味だと思うけど、いくら5950xでも定格使用なら250Wなんていかないよ
オーバークロックしてフルで働かせた時にいくくらいで
0752Socket774 (アウアウキー Sac7-t17j)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:29:47.29ID:jRkOrb9Ta
性能競争するのは良いけど無罪放免のままで済むとは限らん
世界が地球温暖化対策に躍起になってる昨今、真逆の方向に行ってるし
日本ですら電力制限やらマイニング規制が敷かれても不思議じゃない
そもそも一コンセントの許容電力にも限度がある
0757Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:54:47.95ID:PFSPFQ2f0
いつかivyサブを13600無印なDAWサブにでも作り変えようかなとネット漁ってたら
爆食いトレンドのせいなのかロープロファイルGPUですら絶滅しそうなんだな
APUに気が向くわなぁ1050Tiレベルが欲しいんだけど
爆食い放題はいけまてん!
0758Socket774 (ワッチョイ a39c-0nX/)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:58:31.87ID:PFSPFQ2f0
>>756
ああスマンAMDの旧石の話だったのかな?
わいは淫石の爆食いの話しとった、あれが125Wなんてフェイクニュース
0759Socket774 (ワッチョイ 7773-D7kg)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:06:45.06ID:Awau5RMF0
2倍弱の消費電力を要するとはいえ定格の5950Xに並ぶようになったのは素晴らしい事だと思うよ
残念ながらRyzenの値段引き下げに至る程の驚異はなかったけど
今やってる5800Xの安売りもブラックフライデー限定臭いし
0760Socket774 (ワッチョイ 977e-uF9W)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:07:32.56ID:/QCjZomg0
強姦容疑の男、窓を破って逃げようとして強化ガラスに跳ね返されるwww
ださくてワロタwww
0761Socket774 (ワッチョイ 97b1-HfRa)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:12:38.61ID:6zlty0HL0
リミットの枷を外さないとデフォから+10%程度じゃね?
流石に+20%には届かないだろ

>>730
喋るマザーなんて20年前に通過したやん
0765Socket774 (ワッチョイ 977e-uF9W)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:16:49.41ID:/QCjZomg0
【 2001年11月3日号 】

さとう珠緒の声で喋るPentium4用マザー「AX4BS PRO まいえんじぇる」発売
「おそい〜ずっと珠緒待ったんだから〜」、起動時には顔写真も

20年前やな!!!
0770Socket774 (スププ Sdbf-2qJ/)
垢版 |
2021/11/26(金) 06:07:33.84ID:73hXABeid
>>721
マザーが高いと言っている人も居るので、マザーの話をしただけですよ
alderなんて買いませんし
自分は10万円を越えようが気にしないですけど、今は次期zenとグラボを何とかしたいですね
0772Socket774 (ワッチョイ bfca-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 06:35:02.63ID:idtE6Art0
>>757
来年早々に出る予定kRX6400無印はGTX1650以上の性能で75w以下
1650依頼の久々の補助電源なしグラボが確定してる
今世代のAmpereはワッパでRDNA2に負けてるので省電力モデルで勝負せず逃げている
0774Socket774 (ワッチョイ bfb0-Tb6u)
垢版 |
2021/11/26(金) 07:31:25.05ID:XxYN1vY70
1650ちょい超えだとぶっちゃけ1万円台じゃないと1650から更新はないわ
0776Socket774 (ワッチョイ bfca-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 07:42:27.68ID:idtE6Art0
ローエンドモデルが本来の数的売れ筋の中心だし
補助電源なしの1650が今4万円以上で売られてるという現実
0777Socket774 (ワッチョイ 9f33-eHdc)
垢版 |
2021/11/26(金) 07:48:49.88ID:hrEta2ia0
補助なしに4万払うくらいなら5700Gで妥協するな
円安なるまえのハイエンドの価格じゃん
0779Socket774 (ワッチョイ 9f11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 08:05:30.58ID:wPMloulk0
>>777
いや、なんでそこで円安になるのか
それをいうならマイニングと転売ヤーの買い占めによる価格高騰前の価格だろ
つーか1ドル円台はべつに円安じゃなく普通の水準
0780Socket774 (ワッチョイ bfeb-E3e6)
垢版 |
2021/11/26(金) 08:46:46.83ID:QrJWdeQC0
ブロワ(落ち葉飛ばすmakitaのやつで)GPUの清掃筐体の清掃してたら外して置いといたGPUが二回転して吹き飛んでカッちゃんって
いけない音立てていったわw
皆んなは大掃除でそんなうっかりミスしちゃダメだぞw
大人しくpcにはエアダスターだ…ぐふっどこかに1030あったかなぁ
0783Socket774 (スップ Sdbf-06NW)
垢版 |
2021/11/26(金) 09:04:47.82ID:3kenDGvKd
高いのわかってるから値段見てなかったけど今そんな暴騰してんのか、2年前(MSIのARMOR RX570 8GBが16000ぐらいでどこにでも売ってた頃)15000切るかどうかぐらいだったのに
0784Socket774 (ワッチョイ bfca-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 09:32:14.02ID:idtE6Art0
>>783
さっくりと従来の価格水準の倍以上くらいと考えるのがいいよ
なにせミドルの3070や6700XTが10万円とかで売られてる信じられない暴騰ぶり
従来の感覚で新品価格2万円なら今なら4万円くらいすると思う
この水準より安ければ安いと思わないと駄目なのが現状

ただ一つだけ救いがあるとすれば、購入価格が暴騰してるが同時に中古買取相場も暴騰してて
新品グラボ買う人は「今使ってるグラボを高値で中古で売って高い新品グラボを買う」という図式が成り立っている事
昔あった8千円の新品エロゲを中古で売って差額2、3千円くらいで新品エロゲ買うみたいな感じと考えると想像しやすいと思う
・・・まぁ冷静に考えればフザケンナ!って話だが
0785Socket774 (ワッチョイ bfeb-E3e6)
垢版 |
2021/11/26(金) 09:47:22.65ID:QrJWdeQC0
B08SVXPD79今更DDR4買うには高い?ちょっと欲しいw
ひかりTVで8000円とかあったけどあれはまあ
0790Socket774 (ワッチョイ 9fb1-0L9a)
垢版 |
2021/11/26(金) 10:44:53.36ID:3lkTa1gc0
>>772
それドライバ解析でVCNにデコードしかないから
GT1030の立ち位置だぞしかも2画面までの噂もある
0791Socket774 (ワッチョイ 1f62-+aRL)
垢版 |
2021/11/26(金) 10:52:43.39ID:/Y2Xd1gX0
ワンチャン日本がやってるNIL(ナノインプリントリソグラフィ)行けんじゃないかなー、って思ってるけど
3nmとかフォトマスク使いまくりで値段高騰でコスパ微妙説あるし
ASMLの次世代のHiNAも大変って話だから
でNILは5nmまで行けるらしいからね
キャノン株でも買っとくかね
0792Socket774 (ワッチョイ bfeb-mgIj)
垢版 |
2021/11/26(金) 10:54:12.03ID:QrJWdeQC0
>>789
自転車のクロモリフレームと
クラウンフォークもそんな感じだな
台湾のカーボンになっちゃったけどw
0793Socket774 (アウアウウー Sa5b-rp/h)
垢版 |
2021/11/26(金) 10:57:36.05ID:+4Z35ap5a
>>790
補助電源無しはグラボじゃねえみたいな風潮やめて欲しいよなあ
特にAMDのAPUは性能面の差別化あるんだから
なるべくCPUに電力と予算振りたい人が省電力なグラボの選択肢ないと困ると思うんだが
0795Socket774 (ワッチョイ 977e-uF9W)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:28:05.77ID:/QCjZomg0
オマエラ!
薬用養命酒 1L 最安値だぞ!
価格:¥1,950(税込)(希望小売価格より¥470の値引き)
ポイント: 195ポイント(10%還元)(¥195相当)

中年の俺らのお供の養命酒や、、、でっ!!!!!!!
0799Socket774 (ワッチョイ 7774-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 12:26:06.10ID:hJMDqbAI0
雨アマのはなしだけど40kちょいで買えるのか5800x無印9700使ってるけど魚竿したくなるな
0802Socket774 (ワッチョイ f74b-wBew)
垢版 |
2021/11/26(金) 12:42:17.36ID:wnK3vDMP0
レベルを上げて物理で殴る力こそパワーなりが今のビジネスで伸びるコツだけど日本企業には出来ない
0804Socket774 (ワッチョイ 9fb1-0L9a)
垢版 |
2021/11/26(金) 13:05:17.92ID:3lkTa1gc0
>>793
10bit出力して動画編集や絵師に使われるのが脅威なんだろう
0807Socket774 (ワッチョイ b79c-mv9k)
垢版 |
2021/11/26(金) 13:51:09.18ID:Nh1ZNOWV0
>>772
ほう興味深い情報トンクス
ローブロ版でるかってとこか

>>793
せやせやー用途は人それぞれじゃ
SFFビルドだって趣味の一環しょー
まあ高いけどライザーで普通サイズのGPUを縦置きにしてスリム化図ってるSFF箱もあるみたいだしえろえろ検討してみるわ

スレチにて失礼しますた
0810Socket774 (ワッチョイ ff6e-omuR)
垢版 |
2021/11/26(金) 14:36:49.74ID:Y/uncnt+0
12600kちゃんは実際かなり良い出来ではある
来年辺りにマザーさえ安くなれば普通に良い選択肢なんじゃね
ぶっちゃけDDR4でいいし
0811Socket774 (ワッチョイ 57b1-GC8a)
垢版 |
2021/11/26(金) 14:38:35.94ID:Tg91QVG/0
>>808
最近、俺は特にシネベンチは信じてないな。AppleやIntelのは速いんだけど、なんて言うか
使用してみて速さを感じないんだよね。お好きなようにって感じだな。マザー等がもう少し
安くなったら考えてみてもいいかなと。
0818Socket774 (オッペケ Srcb-oaTc)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:00:24.96ID:u9NddJpPr
Alderlakeはちゃんとスケジューラさえ機能すれば良いもんだと思うよ
ただ5950X対抗の物は無いのに、一番上の12900Kに無理をさせて比較させて240Wとかバカにしてるだけで
0819Socket774 (ワッチョイ ff6e-Zgcj)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:03:50.34ID:itKC6vii0
【悲報】米尼で12600K値引き12%、5600X値引きなし…まるでAlder売れてない…
0820Socket774 (ブーイモ MMbf-pElt)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:06:18.45ID:REdxHQyCM
i5クラスは競争力もあるので下位チップセットが出たときにはRyzenも値下げするとは思う
それとラインナップの拡充
0823Socket774 (アウアウウー Sa5b-B+1M)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:15:39.19ID:gGZ5Huooa
12600kは現状ミドルのベストバイなのに
マザーとメモリの高さで損してるからな

DDR5メモリだけでもDDR4+マザーより高い組み合わせが多い
0826Socket774 (オイコラミネオ MMab-rrA7)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:37:40.45ID:JhuA5BCyM
>>822
2020年のローエンドチップにワッパ、iGPU絶対性能の負けが確定している2022年のAPUを批判するのはやめろよ
待っている人もいるんだぞ!
0828Socket774 (ワントンキン MM7f-7nbe)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:00:45.97ID:/kbD52jOM
3Dキャッシュはともかく、Bステって何か期待できる要素あったっけ?
10年以上前はステッピング変更でOC耐性が上がるとかあったけど、そういうのトンと聞かなくなったな
0829Socket774 (ブーイモ MMfb-U2AH)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:10:09.25ID:q+i7S1OOM
5950Xはシングルがそれ程速くないからなぁ
一部の特定コアだけがちょっと回るぐらいなもので後はマルチ番長なのが辛いわ
0830Socket774 (ワッチョイ ffed-+mdg)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:13:37.45ID:7j5Pb8ug0
>>828
B2ステは性能には影響なしという見方が大宗だけど、少し性能向上しているとのリーク情報も
ttps://www.notebookcheck.net/Scything-B2-AMD-Ryzen-9-5900X-penetrates-previously-ironclad-Intel-dominated-UserBenchmark-top-10-chart.580410.0.html
0831Socket774 (ワッチョイ 9776-HfRa)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:14:52.93ID:/GhNxMMU0
B2の情報が少なくてよーわからん
機能に変化はない、エラッタの訂正?辺りらしいんだけど主目的の生産性の改良
これが少ない情報だとOC耐性は変化なし、消費電力は低下(≒発熱も低下)らしいので
ガバガバだった高速トランジスタを適正な速度のトランジスタに置き換えて
性能の低下はせずに消費電力改良して結果的に歩留まりを良くしたということなん?
消費電力低下が本当ならより使いやすくなって嬉しいんだけど
0832Socket774 (ワッチョイ bfca-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:17:19.41ID:idtE6Art0
>>825
結局マザボ込みでいくらになるかって比較した方が現実的な価格比較ではある
インテル向けマザボ高いのは、もしやCPU値下げしてマザボに上乗せしてるんじゃないかと疑いたくなるレベル
0833Socket774 (ワッチョイ b743-Ac2V)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:21:54.68ID:cCFD0y8/0
Z690高いのは12900K対応のVRM強化やSMT実装で基板裏の出っ張り無くす
PCIe Gen5 0とDDR5対応といくらでも理由ある
0834Socket774 (ワッチョイ ff6e-Zgcj)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:25:04.51ID:itKC6vii0
日尼見てもAlderが最高位11位ってのはヤバイよな
ブランド盲目の日本人が買わなかったらコスパ厨の外人なんて絶対買わないやん
0837Socket774 (ワッチョイ 97b0-dnYf)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:37:32.88ID:Fqjr2zfn0
アメリカのアマゾン見ると5900xや5800xとか20日ぐらいからスゲー値下げされてるけど
日本は値下げしないのだろうか
0844Socket774 (ワッチョイ 97b1-pd4I)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:40:01.98ID:KG2fVmhR0
>>833
北森にB660はPCIE5.0に対応しないのもあるとか書いてあったな。
プラスDDR4にすればあの表面実装のコストは抑えられそう。
0847Socket774 (ワッチョイ bfca-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:54:15.06ID:idtE6Art0
>>834
ついにインテルブランド信仰もついえてきたか
デタラメ喧伝ばかりし続けてたら、気が付けばオオカミ少年状態
0848Socket774 (スププ Sdbf-2qJ/)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:07:09.61ID:ulXil+oKd
公表値のブーストクロックのキリが悪いので、買うとしても12700K以上ですね
工○のマザー・メモリセットで14.5万円程度ですか
そんなに高いとは思えないので、12900Kにするでしょうね
買いませんけど
0849Socket774 (アウアウウー Sa5b-qAp0)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:15:43.31ID:2EJc3wQna
Rocketまではプロセス微細化で自爆して
Alderは技術的には良い線行ってるのにマーケティングで自爆してる感
昨今の大企業はプレゼンがエンタメで力入ってるのにインテルは見ても淡々としてて面白味が無かったし本当古い企業だなあって感じ
0850Socket774 (ブーイモ MMdb-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:16:57.25ID:fVRjwc9PM
>>848
まあ自分が選ぶならEコア付いてるギリギリ下限の12600KFかなあ。PBP125WでMTPでも150Wまでしか行かない
比較的穏当な性格で、ブースト4.9GHzならまあ良し。まあ3900Xから買い換える気は無いけど。
設定これくらいで24Thread回る製品がないと対Ryzenとしちゃつらいと思うんだがな。MTP241Wとか無茶なやつか
TDP65W見たいないくら何でも低すぎみたいなのしかないのがなあ。上位製品買って設定落とせってか。
0851Socket774 (アウアウウー Sa5b-B+1M)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:19:15.98ID:gGZ5Huooa
自作の消費意欲が湧かないのはグラボのせいだろう
ゲーマーにとっては今はGPU以外のコストは抑えなきゃならんからな
0854Socket774 (ワッチョイ 7774-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:28:40.17ID:hJMDqbAI0
そもそもゲーマーからしたらほぼCPUなんて大差ないからな捨てるほど金に余裕でもない限りGPUが全てだわ
0855Socket774 (オイコラミネオ MMab-rrA7)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:31:29.43ID:Cek0g6KaM
RyzenスレでIntelを買う話しててワロタ
以前はRyzenマンセーのためのネタに過ぎなかったのにな
買わない理由作文が出てくることすら笑える
0857Socket774 (オッペケ Srcb-oaTc)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:23:44.46ID:Pcst1oEor
気を遣うって、最初に自分の環境にあわせて電力とか温度の上限を設定するだけの事じゃない?
0858Socket774 (ワッチョイ ff6e-Zgcj)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:29:19.28ID:itKC6vii0
【悲報】米尼の12700Kは15%引きでも10位、5900Xはそれより高いのに2位…

米ブラックフライデーはRyzenの完全勝利の模様…
0860Socket774 (アウアウウー Sa5b-B+1M)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:46:34.70ID:gGZ5Huooa
DDR4は安くなってるからな
3200の16GBでも最安値6000円切りも出てきてるし
z490かb550の値下がりした板と合わせても二万切りで買える
0865Socket774 (スップ Sdbf-wnE7)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:06:25.09ID:Bbko3xnAd
トリプルチャンネルって効果あったんだろうか?
帯域が増えるなら今こそDDR5辺りで採用したらAPUに良さげだと思うが
0868Socket774 (ワッチョイ 9ff4-ZQOw)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:20:38.65ID:tY1WPtPX0
そりゃ効果はあるでしょ
でもやっぱOCには向かないよね
何事も定格で使いたい人にはありがたいかと
0872Socket774 (ワッチョイ 97b1-pd4I)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:39:40.50ID:KG2fVmhR0
メモリのピン数がそのままCPUに配線されるからね。
8chメモリの基板とか何層使ってんだろ。
0873Socket774 (ワッチョイ 9ff4-ZQOw)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:49:50.58ID:tY1WPtPX0
8chとかもあるのか?みたことねーな
低クロックじゃないと同期取るのが大変だと思うがどうなんだ?
4chを左右に載せてるのはあるけどな
0875Socket774 (ワッチョイ 1773-v3PW)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:56:54.52ID:f2OAVvax0
i5買うような層は元々DDR5様子見するだろうし
そういう意味でも今Alderが売れる要素がない
0876Socket774 (スププ Sdbf-2qJ/)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:57:27.52ID:gzUMV7ZGd
>>850
Ryzenで組む最大の理由はそこなんですよね
初代で組んだ頃は個人的にゲーミングはそこそこで、マルチな使い方が出来れば良いと考えていましたが
全世代で組んでみると、全方面のスペックを求める様になりましたね
勝手なものです
0877Socket774 (アウアウウー Sa5b-VXpe)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:00:55.39ID:h5c4lgisa
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     >>873
      Σ (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    WRX80マザーをお探しですか?
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄   
0878Socket774 (スップ Sd3f-WFgZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:06:55.50ID:I64IOTlSd
AM4は5000円くらいから板が買えるけどADLはこれから出る安板でも1.5万くらいしそう
0880Socket774 (スププ Sdbf-2qJ/)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:37:27.06ID:1oYDGFxNd
ブラックフライデーのセット品は割安に思いますけど
NVME1T分と1万円分が浮くくらいですかね
0885Socket774 (ワッチョイ ff6e-GC8a)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:49:59.35ID:6JIT+TNV0
実際AMDが世界で売れたのは5600xだしな
そこをインテルが殺しに来ていいものだしてるのは事実だしな
マザーが安かったらぶっちゃけAMDとかwwwwwwwwwwになってるぞw
0888Socket774 (スププ Sdbf-2qJ/)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:55:11.78ID:nMrHvDUnd
どうしても欲しい人には、価格というのは絶対的な否定要素にはならないですけどね
買わない人と言うのは、本当に欲しいと思っていない人ですよ
0889Socket774 (ワッチョイ ff6e-GC8a)
垢版 |
2021/11/26(金) 23:03:22.61ID:6JIT+TNV0
価格が安いものしか売れまくってる世界だけどなw
お前はどの世界で生きてるんだ
意味不明な擁護はいいからw
0893Socket774 (スップ Sdbf-wnE7)
垢版 |
2021/11/26(金) 23:17:48.35ID:Bbko3xnAd
>>892
古いCPUをだましだまし使っている人には今回のAlder+win11がタイミングとしてはベストなのでは?
飽くまで「今回は」だけどね
0900Socket774 (ブーイモ MM8f-WoW6)
垢版 |
2021/11/27(土) 00:03:51.06ID:/LACAJ47M
サーバ向け新CPUがまだ出せないしなintel
来年の中頃出すみたいだけど次世代EPYCがすぐ来るし
0902Socket774 (ワッチョイ 1f9d-BhQk)
垢版 |
2021/11/27(土) 00:16:09.08ID:FWRYTkTT0
前回メイン機をフルカスタマイズした時はi7-2600k発売直後だった
たまたまPC欲しい時期とインテル最盛期が重なって最高のマシンが組めた

今回は金有るからメイン機をそろそろ買い替えとくかーと思ったのが5700G発売直後だった
たまたまPC買える状態とRyzen最盛期がギリギリで重なっていい買い物が出来た
0903Socket774 (ワッチョイ d711-pm+e)
垢版 |
2021/11/27(土) 00:19:26.68ID:o1Aop2V40
PCエンジンミニくらいしかめぼしいのない(ノ´∀`*)
0909Socket774 (ワッチョイ 57b1-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 00:47:54.16ID:+sLGCcav0
>>907
俺は5950X買おうとしていたが、5600XのSSDセット買っちゃったな。タイミング的に迷ったよ。B2ステッピングは12月って来週でしょ?
あと3Dキャッシュ版が来年の初めでしょ?3D版が想像より良かったら5950Xだとかなり後悔しそうなのでパスしちゃった。
0911Socket774 (ワッチョイ 97b1-pluV)
垢版 |
2021/11/27(土) 00:57:38.50ID:SDQdUhs80
セット品詐欺に抜き取り詐欺が重なって買う気が起こらないのでスルー
5900Xと5800X持ってるし3Dなんちゃらまで待つかな
0913Socket774 (ワッチョイ 97b1-QQ2Y)
垢版 |
2021/11/27(土) 01:00:49.87ID:/GyDqkhr0
尼のセットやすっ!って思ったらメモリ安くなってんだね
暴騰するって言われてたけどそんなことなかったな
0914Socket774 (ワッチョイ ffa2-ksYO)
垢版 |
2021/11/27(土) 01:01:05.17ID:sYRtA4pp0
前からZen3Dはハイエンドの5900Xと5950Xっていわれてたけど、
あくまでもそれは噂であって5600Xとか5800Xで3D出ないって言う公式のアナウンスはまだないから一応様子見
0915Socket774 (ワッチョイ 97b1-pd4I)
垢版 |
2021/11/27(土) 01:13:46.78ID:d8X32tT+0
Alderが爆熱で性能では勝っても売れてないんじゃZen3DはEPYC最優先でRyzenなんか後回しになるじゃろ。
0916Socket774 (ワッチョイ b79c-mv9k)
垢版 |
2021/11/27(土) 01:21:18.37ID:AwMlPpCH0
淫照売れてないなー米尼最高が6位の9900KFてのもわけわかめ

AM4長期互換のおかげで2700や3600から5600X(+19%以上)には36Kしか要らないし
zen3持ちだと-5%〜10%上げのalderに最低7万、欲張れば20万超えとかね
多くにとってalder一式揃える金を払っても得られる性能アップが見合ってないんだろなやっぱ感覚的に
カビレイクやボロケット見てるから淫がユーザにどんな仕打ちするのか苦手意識持つ人も少なくない
加えてGPUの予算も相当用意しないといけないこの頃

まあどうせ淫の一番人気は7400や10400Fなどのxx400シリーズ
せっかく性能良い新製品出したというのにこの淫のくすぶりは不思議でもないか
alder売れnaider
0917Socket774 (ワッチョイ d7d3-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 01:28:42.07ID:IahmNvSd0
CPUの形が変わった時点で新しいマザボからのスタートだろ
やはりそれなりの金と勇気が要るわな
0918Socket774 (ワッチョイ 777e-3QEf)
垢版 |
2021/11/27(土) 01:37:54.90ID:1lSpRVYP0
ブラフラ一応欲しいパーツチェックした
5600xで組みたくなる値段だけど粘土が怖くて買えないAmazon発送でも悩むわー
最低限のCPUマザボメモリ電源でいいんだけど
0919Socket774 (ワッチョイ b79c-mv9k)
垢版 |
2021/11/27(土) 01:38:24.66ID:AwMlPpCH0
>>914
いやリサが最高クラスだけと公言したと思うどっかで
ソースは見つからなかったスマン

2CCD機だと96MB+96MB=合計192MBの3DなL3なら効果大だが
1CCDだとその半分しかL3持てなくてコスト効果薄いから売らない気がしないでもない普通に考えたら
まあ出たら良いよね確かに、数%良くなるなら5800Xよりか5800X3D買いたい人もいるかもしれない(出てもちょっと高いだろうけど)
0921Socket774 (ワッチョイ 1740-+5fU)
垢版 |
2021/11/27(土) 02:15:22.76ID:tBwtyFVF0
マザボからなにから変えないといけないcpuがおいそれと売れるわけないわな
Ryzenはそうじゃないから売れる
0922Socket774 (ワッチョイ ffc0-8z7B)
垢版 |
2021/11/27(土) 02:24:50.30ID:ZPFQ/fCB0
>>915
それ言うとインテルのサーバー向けはAVX512を前提にしてるせいで、
新しい世代に買い換えると性能下がると言う珍現象が起きてるから、
対抗馬作る必要なくねーか
性能で負けてるデスクトップ向けこそ3Dで出すべきだ
0927Socket774 (オイコラミネオ MMab-u4vk)
垢版 |
2021/11/27(土) 06:02:53.72ID:G7t2b0+7M
マザボそのままで最終形態まで進化できるんだから3Dに変えたい人たくさんいると思うわ
Zen4とかいうDDR5ベータテスターも回避できるしね
0929Socket774 (ワッチョイ 977e-uF9W)
垢版 |
2021/11/27(土) 07:39:07.45ID:Cl7/b61C0
Amazonブラックフライデーにて、通常価格9268円の『PCエンジン mini』が大幅値下げの5,381円
0930Socket774 (ワッチョイ 1f62-+aRL)
垢版 |
2021/11/27(土) 07:50:41.84ID:JaQuefDT0
重めのタイトルを中心に効いて、平均10%ぐらいの改善でしょ
わずかに抜きかえすんちゃうかな
まぁ向こうは概ね消費電力低し、ゲーム以外も強いし、次期5950XのCPUが最強を死守するんで混戦模様かな
0935Socket774 (ドコグロ MM4f-5/hv)
垢版 |
2021/11/27(土) 08:56:02.88ID:NgR/cVhFM
3600 2070S
3700X 3070

この2台でなんら困ることのない俺
新品が出る度にマウントの取り合いしてる連中ね醜いことよw
0936Socket774 (ワッチョイ bfeb-mgIj)
垢版 |
2021/11/27(土) 09:38:27.53ID:VWGTrcf50
>>935
ZEN2はもういいです
もういいです
0937Socket774 (ワッチョイ bfca-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 09:44:34.02ID:oCNqSHNt0
あんだけドヤ顔で喧伝しまくっておいてこのザマ

・・・ロケットレイク()なんてなかった、いいね
0938Socket774 (スププ Sdbf-vULv)
垢版 |
2021/11/27(土) 09:55:27.69ID:NxfIlR3hd
Alder全然レビュー見かけないんだよね
発売から3週間も経ってんのにベンチもろくに見かけないから安心して買えんわ
0941Socket774 (ワッチョイ 9773-3jo0)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:05:13.64ID:JUvRNa6J0
>>938
CPUは本当に良いんだけど
周りがクソゴミすぎてクソ本末転倒なんだよな
インテルと連携取って作っとけよって話だわ
0944Socket774 (アウアウウー Sa5b-Tb6u)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:22:42.75ID:YIo3F5Ywa
インテル製品は連携取ってない非公式マザボと連携取ってないジャンクメモリしかないってマジ?
なわけねーだろ連携とってあれなんだよ
性能ワッパ圧倒ならともかく脆弱性つきであれとか買う気にならん
0949Socket774 (スププ Sdbf-2qJ/)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:30:59.61ID:YOJ+leoGd
>>935
マウントどうこうは置いといて、同じグラボでもzen2とzen3では全く違いますよ
GTX 1070Ti SLI&RTX 3070シングルの環境で、3900X(Max 4,725MHz)から5950Xに換装しただけでベンチスコアは6,000ポイント上がりましたから
実環境で試行出来ないで言うのは、恥ずかしい事ですよ
0950Socket774 (スッップ Sdbf-MddJ)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:31:43.58ID:kN5BRpH+d
手持ちのメモリ価格が追いついたところで、3200CL16→3600CL16に変えてみようかと思うが
ベンチすらほぼ誤差くらいしか変わらないよね
SSD増設に回したほうが幸せかな
0952Socket774 (ワッチョイ 7758-Fzvg)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:44:57.33ID:6MPoFKgz0
マルチ重視ならZen2のままでもまあ悪くないと思うけど、あくまでとっくにZen2持ってて更新してない場合の話で
今から買うのにZen2選ぶ理由はマジでない、値下がりもしてないし
ぶっちゃけintel行ってrocketのi5やi7でも買う方がマシなレベル
0954Socket774 (ワッチョイ 7f5c-GC8a)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:00:05.89ID:ljbUVv/d0
BF2042を3840Xx1600でプレイしてるけど3600→5600Xに変えてFPS上がるかな
それともこの解像度だとあんまり効果ない?
GPUはRTX3070です
0957Socket774 (ワッチョイ ff6e-omuR)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:09:08.01ID:qXx2Z+hs0
WQHDや4Kだとそんな変わらないんじゃね
10くらい伸びるくらいかな
ただbf2042はバグまみれでまだ最適化されてない気もするしよくわからんが
0961Socket774 (ワッチョイ 7758-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:11:45.10ID:svlg2mOA0
5700GとXなし5800の性能差はどんなもんだろう。
0962Socket774 (ワッチョイ 7773-D7kg)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:13:45.24ID:hEb6r0XQ0
>>941
連携取ってるからこそああなってんだろ
今までの仕様だと問題が出るからあんな豪華仕様になってると
0963Socket774 (ワッチョイ bfca-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:14:59.24ID:oCNqSHNt0
ベンチ値だけ用で盛りまくって実態は爆熱&電力食いで実用性低いアルダーとかいうゴミ
みんなもうオオカミ少年インテル君のそういった誤魔化し手法は最初から見切ってるんだよなー
0964Socket774 (ワッチョイ ff6e-HfRa)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:19:08.13ID:VQT3F/np0
>>958
単に、Zen3世代でも一番の売れ線になったであろう5700Xをラインナップから排除して
歩留まりと売れ行きのバランスを取っただけでは?
0966Socket774 (ワッチョイ 7773-D7kg)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:20:49.76ID:hEb6r0XQ0
>>963
Rocket以上のベンチ番長は笑ったわ
zen2もどっかの信者からベンチ番長言われてた時期あったけどそこまで乖離してなかったて言うね
0970Socket774 (ワッチョイ ffcf-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:38:31.60ID:V9QEfLtd0
Zen2はSAM対応で結構フレームレート上がったから古いベンチがあてにならなかったりする
対応以降にResizable BARをオンにして録られたベンチ動画をようつべで漁るとZen3との差がかなり縮まっているのがわかるよ
0972Socket774 (ワッチョイ bfca-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:43:48.76ID:oCNqSHNt0
>>969
根拠の薄い願望リーク()とかは別にどうでもいいぞw
インテルの市世代がTSMC3nmで生産されるとかいうのそうで
なぜかインテルのか阿武かが不振だと毎回株価対策用の謎リークに引用されるTSMCさん
0973Socket774 (ワッチョイ 1f62-+aRL)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:01:16.23ID:JaQuefDT0
サムスン3nmは安いTSMC5nm(わずかに劣る)になるっぽいのね
でもTSMC3nmはコストがすごいから、まじでappleぐらいしか利用できないかもな
0976Socket774 (ワッチョイ 9f11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:24:14.36ID:b7/LU1eU0
>>973
それ以前にサムスンは5nmすらまともに量産できる状態じゃない
今年の夏ですらこんな状態だし↓

2021年7月6日 サムスンの5nmノードは歩留まりが悪く、レポートでは歩留まりが50%以下とされている
https://www.techpowerup.com/284210/samsung-5-nm-node-struggles-with-yields-reports-indicate-less-than-50-yielding
> サムスンの5nm半導体ノードの歩留まりは50%を下回っているそうです。
> これは例えば、1枚のシリコンウェハーで製造された100個のチップのうち、半分しか機能していないことを意味します。
> これは決して良いことではありません。

> 通常、あるノードがHVM(大量生産)に移行するためには、歩留まり率が95%程度である必要があります。
> そのレベルに達していなければ、そのノードの製造はあまり効率的ではなく、収益性も高くありません。
0978Socket774 (ワッチョイ 7773-D7kg)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:33:53.28ID:hEb6r0XQ0
>>970
なるほどね
coffee同等言われてたのがcomet以上になってるのそれか
Radeonもだけど時間かけて最適化進めてくよねこのメーカー
0981Socket774 (ワッチョイ 9722-MeBs)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:43:34.88ID:GU8So6fa0
5600XとGALAKURO 3060Tiで初めての自作しようと思ってるんだけど相性問題あるって本当ですか?
0983Socket774 (ワッチョイ 7773-D7kg)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:47:08.12ID:hEb6r0XQ0
>>979
8コアまでしか対応してないエンコーダーならそうだけど全コア使い切るようなエンコーダーだと3900Xの方が普通に早いよ
0985Socket774 (ワッチョイ bf03-qo/V)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:51:46.14ID:RNiJ8/Xp0
エンコしてたら
5950Xでもh264で満足してたのが
h265になるともっと上が欲しくなる
かといってスリッパまでは手が出ない
1000Socket774 (アウアウウー Sa5b-ITRp)
垢版 |
2021/11/27(土) 14:03:59.13ID:2O99RSHca
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 16時間 21分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況