X



【LGA1700】Intel Alder Lake Part.9【10nm+++】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 2a6e-iQDo [123.222.100.5])
垢版 |
2021/10/08(金) 19:25:31.46ID:nM3zb7Z70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ・IP設定用)
次スレは>>950

製品の開発コード名: Alder Lake
CPU: Golden Cove+Gracemont、最大16(8+8)コア、10nm eSF (Intel7)
GPU: Xe
メモリー: DDR4・DDR5
PCIe: 5.0
ソケット: LGA1700

※前スレ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.8【10nm+++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1632923011/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0526Socket774 (ワッチョイ ee73-Oubo [121.110.230.235])
垢版 |
2021/10/11(月) 15:54:54.19ID:il4PssBe0
>>517
まじかよ
マルチ性能はエンコもしないし、ゲームも非対応ばっかでどうでもいいわけで
12600あたりかいたいな
いま、4790kでもう限界だわ、はやく新調したい
0528Socket774 (ワッチョイ 2a56-yI9m [133.204.136.128])
垢版 |
2021/10/11(月) 16:10:51.94ID:TbGEPoLf0
>>522
Eコアが邪魔になる用途ならPコア8個で概ねカバーできるってことなんだろうよ
Pコア8個で足りないような用途ならEコアも役に立つ
Pコア増やすよりは理屈としては合理的で
あとは初物らしくソフト側がBigLittle想定した最適化がなされていないという問題は当然あるだろうけど
そこを解消するためには先にモノを出すしかないから、初物Alderで上手くいかない部分があるのはしゃーない
まあEコア不要ならUEFIでEコア無効化すれば普通の8コアCPUとして使えるんじゃね
0532Socket774 (ワッチョイ cb82-Rsiz [180.49.186.111])
垢版 |
2021/10/11(月) 17:16:01.06ID:iWm5Tk0h0
>>526
贅沢を言うんじゃない!
おいらは2600kでがんばってるんだぞ!
けどやっぱりおいらたちには12600はなんか魅力があるよなw
待った分だけ性能向上の体感を実感できそうだ
0534Socket774 (スフッ Sd5a-b36D [49.106.217.245])
垢版 |
2021/10/11(月) 17:26:46.40ID:7pMSPSjmd
K無が揃うのは来年以降。
win11はAlderに最適化してるから更に速くなる。
0535Socket774 (オッペケ Sreb-WL+p [126.158.210.18 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/11(月) 17:30:08.28ID:8oaUTMYUr
>>529
実際今でもゲームとかしなければ4C8Tでもコア数自体は十分なんじゃない?
0552Socket774 (オイコラミネオ MM93-rVJ6 [150.66.81.192])
垢版 |
2021/10/11(月) 19:06:31.44ID:XtM9crQIM
シングル性能、マルチ性能、革新性も高いよな
0558Socket774 (ワッチョイ fbb1-l3CZ [126.28.191.196])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:00:38.49ID:X+W9racB0
https://wccftech.com/intel-core-i5-12400-alder-lake-budget-desktop-cpu-with-6-cores-faster-than-amd-ryzen-5-5600x-in-leaked-benchmarks/
Intel Core i5-12400 Alder Lake Budget Desktop CPU With 6 Cores Faster Than AMD Ryzen 5 5600X In Leaked Benchmarks
Intel Core i5-12400 Alder Lake CPUは、AMD Ryzen 55600Xよりも高速な予算セグメントの王者になる可能性があります
0563Socket774 (ワッチョイ 2a56-yI9m [133.204.136.128])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:13:49.81ID:TbGEPoLf0
ALLコア4GHzで78Wか
やっぱコアの規模が大きいだけあって同じくらいの電力枠だとZen3よりは1割くらいクロック低くなるんだな
ただそれでもCPU-Zのベンチに関しては5600X以上のスコアが出てるみたいだし
CPU-Zベンチについては12400と5600Xでワッパも同等レベルか
0583Socket774 (アウアウウー Sab7-JSxF [106.161.237.122])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:43:43.00ID:dUXxnHK8a
今12世代の最上位買っても、このあと半年とかの単位でコアが増え続ける予定らしいから確実に負け組になるよ

i7 6950X買ってその直後から怒涛のごとくコア増えて悔しい思いしたのを思い出す。無理

12600Kで十分
0602Socket774 (ワッチョイ 2a56-yI9m [133.204.136.128])
垢版 |
2021/10/11(月) 21:41:37.17ID:TbGEPoLf0
ただCinebenchもCPU-ZのベンチもL3の影響はあまりないタイプのベンチだよな?
5600XはL3が32MBという強みがあるからL3が有用なゲームでの比較とかだとまた変わってくるだろうな
L3が20MBの12600KとL3が32MBある5600Xとのゲーム性能比較でどうなるのかは気になるわ
0603Socket774 (ワッチョイ fbb1-l3CZ [126.28.191.196])
垢版 |
2021/10/11(月) 21:45:01.23ID:X+W9racB0
上位クラスがバケモンみたいになって勘違いされやすいけど
元々ミドル以下は発熱少ないんだよね、特にx400やx100は自作界隈でも売れ筋だし
0609Socket774 (ワッチョイ fbb1-l3CZ [126.28.191.196])
垢版 |
2021/10/11(月) 22:09:24.73ID:X+W9racB0
CineR20のスコア
12400 ST:682 MT:4984

10400 ST:450 MT:3197を圧倒し
5600X ST:604 MT:4562よりも上で

9900K ST:518 MT:4995
3700X ST:501 MT:4834
ここら辺にもシングルで圧倒、マルチでほぼ同じ
0618Socket774 (ワッチョイ bada-2klj [125.199.102.185])
垢版 |
2021/10/11(月) 22:49:04.71ID:TpYCunkx0
R20のスコアが5600Xよりちょい下でL3 12MBしかない12600Kでも5600Xとゲームベンチ自体は勝ったり負けたりって感じだったから
L3 20MBでR20同じなら12400は5600X抜きそうだ、ワッパも良さそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況