832 Socket774 (ワンミングク MMd3-weH2 [153.250.252.48]) sage 2021/09/16(木) 13:14:34.90 ID:AidODE7QM
cinebench R23のリークスコアからすると、pコア1つがHT込みで2500点、eコア4つ(ダイ面積でpコア1つと同じ)で3000点の換算。
eコアはIPCは高いがクロックが上がらない仕様なのでこんなもん。

core i3が2p+8eで出てくると11000点で6コアのryzen5 5600Gと同等。
同じ4コアセグメントのryzen3 5300Gの1.5倍は出て、
zenはIPCが1世代20%増しなら、4コアセグメントでは3世代遅れになる。

エンスー向けセグメントではintelが追いついた格好だが、
メインストリームではAMDは周回遅れになりそうな感じがある。


835 Socket774 (ワンミングク MMd3-weH2 [153.250.252.48]) sage 2021/09/16(木) 13:32:47.54 ID:AidODE7QM
同じ規模感で、zenがSMT込み1コア2000点@4.0GHz、gracemont4コアユニットが3000点@3.5GHzで
同じダイ規模感だとかなり差がつけられた印象がある。
499 Socket774 (ワッチョイ 9706-FmJx) sage 2021/09/17(金) 12:45:08.27 ID:mIMnxU990
アムカス終わったな…w


909 Socket774 (ワッチョイ d5bc-UR3x [222.148.46.202]) sage 2021/09/17(金) 09:18:29.59 ID:t35/q9vD0
K無しなら空冷でいけるのかな


910 Socket774 (ワンミングク MMa3-/ohb [153.250.252.48]) sage 2021/09/17(金) 09:37:13.74 ID:3jZbhJ2uM
>>909
55W版も出すから空冷可能なSKUがあるのは間違いない。
というか空冷タイプがないと大手メーカーが採用できないから必ずあるし
kなし65Wは速度1割ダウンってとこじゃないかと


911 Socket774 (ワンミングク MMa3-/ohb [153.250.252.48]) sage 2021/09/17(金) 09:45:02.54 ID:3jZbhJ2uM
IPC向上で+15%、1世代分
ヘテロ化で+15%、1世代分
あと地味に歩留まり改善してるのか大きい製品がおおく、製造プロセスで1世代分

合計3世代分の進歩が一気に来てる感じ。
tigerの1165G7がM1の7割しか性能がないが、
alderの28W6p8eはこのままだと1165G7の3倍の性能をいきなり叩き出すことになる