X



【LGA1200】Intel Rocket Lake Part23【14nm++】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (アウアウエー Sa7f-qDHA [111.239.182.81])
垢版 |
2021/09/21(火) 07:51:02.46ID:SG0/n0gpa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)
次スレは>>950

開発コード名: Rocket Lake-S
2021年3月30日発売

製品情報
newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2021/03/11th-gen-intel-core-s-series-sku-tables.pdf

Cypress Coveアーキテクチャー
IPC 19%アップ (11900Kと10900KをSPEC CPU 2017で比較)
Xeグラフィックス
PCIe 4.0対応

500シリーズマザーはRocketとCometの両方に対応
Z590はCPUとメモリのOCに対応、H570/B560はメモリのOCに対応
Z490/H470は新BIOSでRocketに対応、B460/H410はRocket非対応

前スレ
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part22【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1625291548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852Socket774 (ワッチョイ 4958-uF9W [106.72.192.1])
垢版 |
2021/11/27(土) 16:38:41.38ID:jZXrsDfw0
11400のお得感は異常
0854Socket774 (ワッチョイ 4958-uF9W [106.72.192.1])
垢版 |
2021/11/27(土) 16:50:30.06ID:jZXrsDfw0
そうでもあるよ
0856Socket774 (ワッチョイ 4958-uF9W [106.72.192.1])
垢版 |
2021/11/27(土) 17:24:34.43ID:jZXrsDfw0
ロケットの如く飛んでゆく
0861Socket774 (ワッチョイ 4958-uF9W [106.72.192.1])
垢版 |
2021/11/27(土) 19:23:19.59ID:jZXrsDfw0
太陽系を突破して飛んでゆく
0862Socket774 (スプッッ Sd33-1gSw [49.98.7.203])
垢版 |
2021/11/27(土) 20:39:41.91ID:ALYc3yoDd
コスパ最優先なら今売れ残りのRocketで組むのが一番得っぽいな
近い将来Alderの下位CPUやマザーが出ても今のRocketみたいな値段じゃとても組めないだろうし
0865Socket774 (ワッチョイ 29da-HfRa [218.227.57.172])
垢版 |
2021/11/27(土) 22:57:38.01ID:TOQvHBii0
最近はNVMeが主流とはいえまだSATAも使ってる人多いと思うんだ
ACHIドライバって最近標準ドライバで使うのが普通なのかな?
Intelドライバは現在も更新され続けてるようだけどみんな入れてる?
0871Socket774 (スプッッ Sd73-EI0P [1.75.215.253])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:35:03.66ID:GD7V7NZWd
選択肢少ねえH510買う価値ネーヨ
B560と大して値段変わらん
電力制限解除も不可能やろ
価格コム掲載H510マザーボード10種類
B560マザーボード30種類
ITXでも価格差は千円程度
0873Socket774 (スップ Sd73-1gSw [1.66.104.225])
垢版 |
2021/11/28(日) 11:12:24.23ID:rXm/UmaGd
CPUが3万以下でマザーが2万以下になればAlder買おうかなって雰囲気になるかもな
メモリをDDR4で妥協すればトータル7万円以下で3点セット揃うし
0876Socket774 (スップ Sd73-1gSw [1.66.104.225])
垢版 |
2021/11/28(日) 11:50:23.16ID:rXm/UmaGd
トータル予算7万円が重要な訳では無くて
CPUなら3万円マザーなら2万円くらいになれ一般的なユーザーでも買おうかなって雰囲気になるんじゃないのかなって話でさ
0877Socket774 (ワッチョイ 91b1-Gmkf [60.150.183.180])
垢版 |
2021/11/28(日) 11:54:24.08ID:6SLmF2nd0
12400でなるか?
それ19800になるの?メモリも高いし
高くて性能いいのは当たり前なんだよなあ

次パーツ変えるのは15400辺りかな
DDR5もこなれてきてるだろう
0881Socket774 (ワッチョイ 4958-uF9W [106.72.192.1])
垢版 |
2021/11/28(日) 12:21:28.71ID:6MVvKRwe0
もう少しだけ続くんじゃ
0883Socket774 (ワッチョイ 4973-+aRL [106.168.210.183])
垢版 |
2021/11/28(日) 13:04:49.92ID:2caAycEq0
12400がコスパ高いCPUになるかはマザー次第としか言いようがない。
Bシリーズでも2万円前後になりそうで怖いぞ。
マザーボードの値上がり傾向は下位モデルにも当てはまりそう。
0890Socket774 (スップ Sd33-1gSw [49.97.106.196])
垢版 |
2021/11/28(日) 15:24:30.90ID:rlqEjG70d
今ならRocketで安く組めるけど
Rocketの流通在庫が何時までもある訳では無いから
在庫が尽きたら嫌でもAlderで組まざるを得ないわな
0891Socket774 (ワッチョイ 4958-uF9W [106.72.192.1])
垢版 |
2021/11/28(日) 16:27:31.31ID:6MVvKRwe0
それは困る
0893Socket774 (スップ Sd73-1gSw [1.75.228.145])
垢版 |
2021/11/28(日) 19:32:37.58ID:Uns3sFtVd
HDDの頃はドライバーで少しでも速くみたいな風潮あったけど
爆速のSSDが主流になって細けー事は良いんだよってなったんじゃね
0898Socket774 (ワッチョイ 9ba2-3Jgr [39.111.181.157])
垢版 |
2021/11/29(月) 17:47:41.77ID:XPaGQD6e0
>>819で殻割り失敗したヤツも含めて、今月だけでRocket3つも買ってしまった・・・

普通に使う分には巷で言われてる程悪くないのと、Alderのお陰?で値下がり&相対的割安感・お得感でコスパ追及が一番楽しい時期になってますね。
0903Socket774 (スプッッ Sd33-1gSw [49.98.7.199])
垢版 |
2021/11/30(火) 09:48:57.62ID:b1CPv0VVd
Rocketはここに来てバカ売れしてるから意外とユーザー多いんじゃないかな
ユーザーが多ければ製品が新品で買えなくなってもスレは残るしね

ちょうどWindows11の足切りとも時期が重なってるし年末のセールやボーナスとも時期が重なってるから
SandyおじさんやIvyおじさんが大量にRocketおじさんにクラスチェンジするかもな
0908Socket774 (オッペケ Sr1d-oaTc [126.156.227.161 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/30(火) 12:13:06.75ID:Kf4n7RBEr
Alderlakeで上から下まで揃ったらRocketlakeは在庫処分して販売終了でしょ
0909Socket774 (スプッッ Sd33-1gSw [49.98.14.118])
垢版 |
2021/11/30(火) 12:29:00.61ID:9lToMj2Sd
PCパーツはギリギリ狙ってると買えなくなるケース意外と多いからね
少し話が違うけど去年の年末年始のセールでRTX2000番代のグラボが底値だったけど
その後マイニング特需でとんでもない値上がりしたじゃん
あんなの去年の12月の段階では全く予想出来なかったし
0913Socket774 (ワッチョイ 4973-+aRL [106.168.210.183])
垢版 |
2021/11/30(火) 14:16:47.07ID:nlk0/r4t0
>>909
3060Tiが正月特価で5万くらいで買えたからね。
今じゃ考えられん・・・。
俺はそれを買いそびれて、仕方なく5万5千円のRTX3060を購入した。
そしてもRTX3060も今は6万5千円というね。
0916Socket774 (ワッチョイ 4958-uF9W [106.72.192.1])
垢版 |
2021/11/30(火) 15:07:28.21ID:xY++emA40
日本だけかもよ
0919Socket774 (スップ Sd73-evjd [1.72.6.103])
垢版 |
2021/11/30(火) 16:13:10.05ID:Isb8W37sd
>>914
Alderは正式対応ではない為
以下のような問題がある

・AVX512が動作するマザーボードが限定されている
(今現在ASUSとASRockのみ?)
・今動作するマザーでも、BIOSやOSの変更で動かなくなる可能性がある
・エラッタ情報が公開されない為、問題があってもBIOSその他で修正されない
・正式サポートではない為、動作検証リストに記載出来ない
0921Socket774 (スップ Sd73-1gSw [1.72.6.4])
垢版 |
2021/11/30(火) 16:35:33.98ID:ecwwpjdwd
誰もがハイスペ求めてる訳でも無いし値段次第だよな
CPUが多少高くてもマザーとメモリが安ければAlderで組んでも良かったんだけど
Z690とDDR5が思ったより高かったからRocketにしちゃったんだ
0922Socket774 (オッペケ Sr1d-oaTc [126.156.227.161 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/30(火) 16:44:06.55ID:Kf4n7RBEr
Alderが出たって言っても上のほうが先行で発売しただけの状態
来年全モデル出揃ってチップセットも下のが出てからじゃないとさすがにね
これでも精一杯急いだのだろうけど、年末商戦までにCPUもマザーも下を用意できなかったのは残念だろうな
0926Socket774 (ブーイモ MM8b-mN/Z [133.159.151.143])
垢版 |
2021/11/30(火) 19:08:42.82ID:/0uhVnbPM
Adaptive Boostは熱くなるだけで実用的には
メリットがほとんど無いと言われてるため、

11900Fを44800円で買ったが、正しい選択
だったのだろうかイマイチ自信が無い。

少コアの負荷なら11700Kよりもクロックが
伸びると思って買ったんだけど。
(買った当時は11700Kの方が高かった)
0927Socket774 (アウアウウー Sa15-qgA3 [106.133.209.19])
垢版 |
2021/11/30(火) 21:10:20.78ID:Z5wFqsPba
>>925 俺も11900だけど速すぎな位だし当分困らないって意味ではいいんじゃないの
ぶっちゃけ11400でも十分なんだけど
11900はターボで2コア5.2Ghzが売りだから(俺のは4番5番コア)地味に速いよ
B560M pro4 の時は4、5番コア優先使用してたんだけどZ590 tomahawk だと均等使用になってつらい
0929Socket774 (ブーイモ MM8b-mN/Z [133.159.151.143])
垢版 |
2021/11/30(火) 23:43:03.69ID:/0uhVnbPM
>>927
そう言ってもらえるとありがたい。
当面はコレを使っていこうと思う。

Z590に変えてから均等になったって言うけど、
もしかしたらデフォで電力制限が無効になってる
からかも。
(全コアでクロック上げようとする代わりに優先コアが目立たなくなるみたい)
0933Socket774 (スップ Sd33-06NW [49.97.94.215])
垢版 |
2021/12/01(水) 08:47:53.57ID:l2bhOwdpd
熱と電力さえ何とかなる環境なら悪くない選択肢になってしまったRocketさん
10400/11400おじさんとかSandy並とは言わんが相当数出そうだな
0935Socket774 (オッペケ Sr1d-oaTc [126.166.245.76 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/01(水) 09:31:19.10ID:CA1b+33Ir
一応上から下まであるCometはともかく11400までしかないRocketはAlderが揃ったら早々に終売じゃないかねー
来年からは12400が売れ筋になるだろうし
0937Socket774 (オッペケ Sr1d-oaTc [126.166.245.76 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/01(水) 09:57:14.43ID:CA1b+33Ir
来年には12400が出るだろうってところで
これから10400/11400が相当数出るのかねって話
0938Socket774 (ワッチョイ 492a-D8AZ [106.186.106.223])
垢版 |
2021/12/01(水) 11:41:24.51ID:+7wq6M8V0
12400Fのリーク情報だいぶ出そろってきたね

対5600X比較
・シネベンチR23で勝利(シングルスレッドでも勝利)
・ゲーミング性能はほぼ互角
・ゲーム中の消費電力は数W差程度
・カナダのネットショップリーク価格を日本円に換算すると推定販売価格2万5千円前後
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況