【LGA1200】Intel Rocket Lake Part23【14nm++】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウエー Sa7f-qDHA [111.239.182.81])
垢版 |
2021/09/21(火) 07:51:02.46ID:SG0/n0gpa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)
次スレは>>950

開発コード名: Rocket Lake-S
2021年3月30日発売

製品情報
newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2021/03/11th-gen-intel-core-s-series-sku-tables.pdf

Cypress Coveアーキテクチャー
IPC 19%アップ (11900Kと10900KをSPEC CPU 2017で比較)
Xeグラフィックス
PCIe 4.0対応

500シリーズマザーはRocketとCometの両方に対応
Z590はCPUとメモリのOCに対応、H570/B560はメモリのOCに対応
Z490/H470は新BIOSでRocketに対応、B460/H410はRocket非対応

前スレ
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part22【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1625291548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0084Socket774 (アウアウクー MMff-zD50 [36.11.225.182])
垢版 |
2021/09/29(水) 23:47:36.00ID:QXeuZXn6M
>>83
Thermal Velocity Boostを無効にしてみたらどうかな?

11400F /ASUS B560でCPU電圧をマイナスオフセット(-0.055V)で消費電力下げた人がいる
【非ガチ】intel Non-K OC オーバークロックスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594762109/294

私の 11600K /BIOSTAR Z490だと -0.005V でもまともにWindowsが起動できなかったけれども
0085Socket774 (アウアウエー Sa7a-zD50 [111.239.182.194])
垢版 |
2021/09/30(木) 00:11:35.84ID:Az1c1SXba
>>79
少なくともクロック可変のままオフセットしようとすると70mV辺りから不安定になる。
11400で-100mVの報告があるけど20Wくらい下がるみたい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1614465576/145

なので個人的にはクロック固定と電圧を固定で下限を探るのをお勧め
C-Stateがすべて有効ならidle消費電力にあまり差はつかない(それでも1〜2W程度増えるかもしれないけど)
0086Socket774 (ワッチョイ 278b-zD50 [150.249.4.189])
垢版 |
2021/09/30(木) 01:25:01.34ID:jD9tTVV/0
>>80 の入力値をかんちがいしていたみたいでもう一回。いくつか試してみた結果、

Power Limit 1 Override → Enabled → 値 144000 で 144W
Power Limit 2 Override → Enabled → 値 216000 で 216W

で落ち着いた。BIOS項目の値を216000とか躊躇するよね

R23マルチのCPU Package Powerは30秒4.9GHz /206-215W → 以降4.6-4.5GHz /144W でスコア11300、平均クロック4.7GHz
無限開放※の11800から4.3%落ち。温度は4.9GHz時に最大95℃まで上がり切れてからは70-75℃くらいで推移(室温27℃、HWiNFO64 v7.10読み))
HandBrakeのH.265 CPUエンコードでもCPU温度は最大96℃で100℃を超えなかったのでとりあえず満足(タスク終了までの平均温度は80℃前半、クロックは4.5GHz)

※Power Limit 1、2 Override とも → Disabled(デフォルト) で 4096W(電力無限開放)
構成 i5-11600K /AC500 PLUS /BIOSTAR Z490GTN
0090Socket774 (アウアウクー MMff-zD50 [36.11.224.148])
垢版 |
2021/09/30(木) 07:33:32.48ID:utp691SOM
>>89
マザーが Z490 Taichi のままならお高めの Z590 に変えた方がいいんじゃないかな?
もうすぐAlder Lakeがリリースされるから暴落したのを掴めるじゃん

私も狙ってる。可能な限りBIOSTARは避けたいところ
0096Socket774 (ワッチョイ a274-CUy7 [59.135.126.116])
垢版 |
2021/09/30(木) 21:55:50.03ID:BarxCl8I0
10105かったった!
0100Socket774 (アウアウクー MM77-2jfQ [36.11.225.168])
垢版 |
2021/10/01(金) 07:46:19.61ID:97hJljE6M
i7-10700K@定格はZ490の電力無限開放(PL1、PL2とも4096W)でも
R23マルチならCPU Package Powerは最高144Wまで
だからグラ鎌初代 + ネジ止めキット + TY-143 + MX-4でピーク74℃程度(室温27℃、HWiNFO64 v7.10読み)

Rocket Lakeに比べてまじ扱いやすい
0103Socket774 (アウアウクー MM77-2jfQ [36.11.225.254])
垢版 |
2021/10/02(土) 02:07:44.23ID:TwBxN5O/M
i5-11400持ちの人に確認してほしいのですけど
iGPU(UHD730)で↓の動画の4320p60(8K60p)設定 = AV1 8K60pでハードウェアデコードできるのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=zlL4uGQtn64

i5-11600KのUHD750では問題なくできてる@Windows11Pro x64(Insider β 22000.194) + Chrome 64bit 94.0.4606.71
https://i.imgur.com/6MHnfr6.jpg

DXVA Checker 4.5.2 ではAV1デコードに対応の判定
https://i.imgur.com/kkCnrDB.jpg
0104Socket774 (ワッチョイ 131a-/JM3 [150.246.233.52])
垢版 |
2021/10/02(土) 07:42:11.03ID:bcQfNK/s0
詳しくないけど、インテルのビデオドライバーの関係もあるんじゃないか??
0106Socket774 (ワッチョイ 03c9-4OBs [120.75.140.41])
垢版 |
2021/10/02(土) 14:30:32.50ID:onsJmZ/w0
Intelが14nmに停滞した恩恵は価格破壊と歩留まりで圧倒的に優勢になったこと

たいし7nm以上のプロセスは歩留まりと原価暴騰で合計で原価が2倍以上に悪化して最低価格が暴騰する

5nm以降はハイエンド限定で厳選ありきであり、AMD方式では価格競争できない
Intel 5nmは逆転の布石

Intel 5nmならさらにシビアなら歩留まり、原価カット要求を出せる

Intelは6コア10400fと14nmの8コア
これと5nm12-24コア主力で押せば負けない

Intel arm、Windows armでも最終的に有利
0107Socket774 (ワッチョイ 03c9-4OBs [120.75.140.41])
垢版 |
2021/10/02(土) 14:35:51.20ID:onsJmZ/w0
AMDと他社のつまづきの最大の要因は

@AMD、nvidiaの分社化委託生産構成では、各プロセスを明文化できるが、その分各パートで輸送と委託各社の利益が発生しコストが暴騰する
A単純生産の旧プロセスならば分社化結構だが、高度すぎる次世代プロセスは原価や歩留まりの微細な管理をするならばIntel型の大資本一元生産じゃないとコスト成立しない

これで最終的にコストとLSI暴騰と供給不安の中、.自社一元生産できるIntelの覇権が決まった
LSI供給不安は23-24年まで.解消しないが、Intelはその前に自社で激安大量供給できてコストでも先行できる

やすい→10100/10400路線
高い→自社5nm
これで無敵だ。ボルトネックもGPUも価格破壊で勝利
Intel xeは原価が安い構造理論と自社一元的価格調整でコスト優勢
さらに次世代はそれをmcm化するだけで勝利

一歩上nvidia、AMDはコストでどうしようも無い。
せっかくAMDはインフィニティキャッシュで高性能コストカットできても、Intelの逆襲で死ぬ
SRAM恩恵は16-32GBハイエンドモデルでしか恩恵行きないしな
0108Socket774 (アウアウエー Sa9f-2jfQ [111.239.182.194])
垢版 |
2021/10/02(土) 14:42:46.42ID:omlw9hUoa
何をもって勝ち負けを判断するかの点によるけど
Intel信者は自作市場におけるハイエンド帯製品の惨状を無視して未来の話をするし
AMD信者は自作市場におけるミドル以下の貧弱な供給状況と、既製品PC含めた市場シェアの小ささを無視しがち
0123Socket774 (アウアウウー Sa97-ZYQJ [106.154.132.32])
垢版 |
2021/10/03(日) 14:06:28.31ID:c4CDIkWha
>>122
サンクス
T印はネット通販じゃなかなか見つからないし
むしろBIOSで省電力化した方した静音PCの方があとあと柔軟な対応ができそうです
0125Socket774 (アウアウウー Sa97-ZYQJ [106.154.132.32])
垢版 |
2021/10/03(日) 16:08:06.31ID:c4CDIkWha
T印はマザボとペア売りしかしないと聞いたので、高クロックに耐えられないチップを
BIOS設定したマザボと組み合わせて売ってるんかな?という疑惑?がよぎったので
0129Socket774 (アウアウウー Sa97-ZYQJ [106.154.132.32])
垢版 |
2021/10/03(日) 19:52:16.40ID:c4CDIkWha
>>128
i7-4770S マザーmicro ATXの現用機がwindows11に対応するのが難しいと分かったので
中身の入れ替えなんですよ
TDP65W のCPUを玄人志向の静音ファンレスACアダプター 120W電源で
8年間運用してきて問題なかったのでいけると思っていますが、電源の寿命の方が心配
0131Socket774 (アウアウアー Sa7f-2jfQ [27.85.206.48])
垢版 |
2021/10/03(日) 20:21:32.31ID:d2Ksruhqa
>>119
ありがと。ならUHD730はUHD630のリネームではなくユニット数24のXeって事になるね
OSVもVer.8の最新版って事になるし

タスクマネージャーで8K60p再生時のデコーダーの使用率はどれくらいだったのかな?
0135Socket774 (ワッチョイ efa4-9PjE [159.28.189.210])
垢版 |
2021/10/04(月) 07:04:33.05ID:qnykYUhI0
>>106 残念ながらxeonが売れない事にはインテルは負け続ける
収益はそこだから、当然データセンターのシェアが株価に最も影響する
性能良くても電力効率悪いと、まだまだ道のりは厳しい
0145Socket774 (ワッチョイ 33da-7yor [14.3.49.216])
垢版 |
2021/10/05(火) 07:03:56.06ID:5bzk2FpH0
SSDに背の高いヒートシンクを付けたら
逆にCPUの排熱で暖まってるっぽい

CPU 65Wなのに
高負荷かけると100度に到達
次に買うのはCPUクーラーかな
今は付属品です
0146Socket774 (ワッチョイ 33da-7yor [14.3.49.216])
垢版 |
2021/10/05(火) 07:25:55.49ID:5bzk2FpH0
AVX(FMA3)とAVX512で同じ計算をさせたら
AVXの方が微妙に速かった

RocketのAVX512は256bitx2のなんちゃってAVX512なんで
速くなる事は期待してなかったんだけど
まさか遅くなるとは

クロックはどちらも4.0GHz〜4.1GHzくらい
0150Socket774 (スップ Sd5f-7yor [1.75.2.119])
垢版 |
2021/10/05(火) 09:31:14.67ID:genvK+T9d
>>147
メモリはCPU直結だからチップセットは関係ないと思ってたけど何か制約があるの?

とりあえず3200で動いてて特に不便な点もないけど
0153Socket774 (アウアウウー Sa97-LaHO [106.132.142.241])
垢版 |
2021/10/05(火) 10:11:26.00ID:ij5Ep82pa
やっぱh510は2933までだな pcieレーンも少ない グラボ使わないなら影響は無いかもしれんが 
>>150 別に貶めてる訳じゃないから好きなの使うといい せっかくならフルスペでと思っただけだよ
0154Socket774 (スップ Sd5f-7yor [1.75.2.119])
垢版 |
2021/10/05(火) 12:24:34.52ID:genvK+T9d
>>151
3200でギア1対応なのは11900K(F)だけみたい
1:1の設定が出来てそれで動いちゃってるけど
これはもしかするとオーバークロックなのかな?

>>152
UEFIの設定上はなぜか出来ちゃってます

>>153
チップセットのデータシートみたけどメインメモリに関する記述はなくて
CPUのデータシートに書いてあった
4層基板は3200はダメで、6層基板のみ3200が可だと
H510みたいな安いマザボは4層で作ることが多いから
H510は3200が不可って話に化けたんでしょうか

私のマザボも安いからたぶん4層
なので3200で動いてるのはどっちみちオーバークロックってことになるんでしょう

せっかく安いCPUを買ったから、
他にお金を使うと馬鹿らしいかなと思って
安いのを買ってみました

皆さまご意見ありがとう
0156Socket774 (アウアウウー Sa97-LaHO [106.132.142.241])
垢版 |
2021/10/05(火) 12:39:40.52ID:ij5Ep82pa
>>154 メモリコントローラーは3200動作は運次第(高確率)でいけると思うんだけど、チップセットで3200を認識しなくて2933になるとか? メモリコントローラーのクロックが1600なら3200動作してるよ
 メモリコントローラーは公式と実仕様ちがうから つかそんな下調べしてなんでマザーの3000円けちるんだ笑
0158Socket774 (ワッチョイ 83ba-2Q4w [114.151.80.40])
垢版 |
2021/10/05(火) 13:13:52.78ID:DXQhknF00
今更10400f買うのってありかな?
mmo専用のpcにしたいんだがそろそろ買っとかないとなくなりそうだよね今マザボセットでまあまあ安いし
0166Socket774 (ワッチョイ 33da-7yor [14.3.49.216])
垢版 |
2021/10/05(火) 18:36:03.88ID:5bzk2FpH0
>>165
全コア512bit FMA命令を毎クロック実行
みたいな超高負荷をかけてるからじゃないかな

ケースはオープンだし負荷をかけた瞬間から熱風がちゃんと出てます

LLC設定はいじってないんでStandardだと思います

>>146
すみません
計算粒度のせいで遅く見えてるだけでした
AVX512を使うと微妙に速いです
0168Socket774 (オッペケ Sr77-puBP [126.253.153.228 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/05(火) 18:52:41.24ID:75M05d0Ur
一応TJmax100度だから100度以下で運用できるよう冷却は強化したほうがいいと思うね
にしてもAVXか知らんけど65Wで100度は冷却が弱すぎると思うけど
ほんとに65Wなら
0180Socket774 (ワッチョイ 232a-2jfQ [106.186.106.223])
垢版 |
2021/10/06(水) 17:02:45.36ID:By2ubcVz0
ドスパラ限定は確かに極限までコストダウンされてるやつだね
MSIの同型カタログモデルの方はマザーの基板が正方形なんだけどドスパラ限定のは幅が短くなってて長方形型・・・
0182Socket774 (ワッチョイ efa4-Q4Ob [159.28.189.210])
垢版 |
2021/10/07(木) 07:34:44.26ID:LRNjiIm00
B560M-A PROドス限ってなんつうの、魅力感じないなw
もうちょっとマシなデザインにならんかったのかね。全体的に古くさ
価格ですぐ下のB560M DS3H の全然購買意欲をそそる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況