【sTRX4】AMD Ryzen Threadripper 35足目【TR4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/07/13(火) 09:10:56.18
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、この文字列を3行にして実行して下さい。
立てると1行目は消えます
専ブラによっては自動で補填されます

製品ページ
https://www.amd.com/ja/products/ryzen-threadripper

前スレ
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 34足目 【TR4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610454355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0630Socket774 (スッップ Sd43-g5zN)
垢版 |
2021/11/16(火) 09:35:55.94ID:1ypPotgnd
オンボードレスのマザボは見なくなった
全部を拡張カードとかハードル高すぎるのかな
0631Socket774 (ワッチョイ 4b6e-kSo4)
垢版 |
2021/11/16(火) 14:59:30.64ID:+ZhQ0+V40
昨日Sapphire Rapidsの情報開示してたけど、なんかZen4 EPYCどころか3DキャッシュEPYCにボッコボコにされそうな内容だった
HEDT版Sapphire Rapidsが来ても全く相手にならなさそう
0633Socket774 (オッペケ Src1-0RuH)
垢版 |
2021/11/16(火) 15:24:43.65ID:z/KWp2ncr
liqtech tr4 iiしかなくね?詰まったら交換な。
後は水枕が小さい空冷に劣る奴。
もう少し出してalphacoolいってほしい。
0641Socket774 (ワッチョイ ed58-mclz)
垢版 |
2021/11/16(火) 23:48:54.69ID:7opOfkjI0
IceGemが2万切ってたらオススメ
ML360は俺が買ったやつはハズレだった
alphacoolの新しめのやつは2万は無理かな
古い方のeisbaer360はあまり冷えない
0644Socket774 (ワッチョイ 15ad-FBe2)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:33:15.84ID:xBoBcQjo0
いや生きてるよ

というか、昨日はOS入れてWindowsUpdateしてドライバ一通り入れたところで寝たからまだ触ってない
0646Socket774 (ワッチョイ a2b5-+VBe)
垢版 |
2021/11/21(日) 07:27:56.63ID:ZbVclmXO0
最初はウィンドウの角が丸くなくてビビかも知れないけど、グラフィックドライバー入れれば直る
0664Socket774 (ワッチョイ 57b1-p9b9)
垢版 |
2021/11/25(木) 12:24:00.87ID:T6obLbSq0
>>663
あれをしているのはDELLだけ。
DELLが売ってるCPUKITでもDELLのシステムで起動するまではロックフリーだよ。
0667Socket774 (ワッチョイ 57b1-p9b9)
垢版 |
2021/11/25(木) 12:47:54.90ID:T6obLbSq0
Lenovo抜き取りの4750Gとかでも話題にはなったけど。
脆弱性のあるCPUに変えてしめしめとかあるだろうけど、内蔵TPMのキーもリセットされるしね。
HPEもCPU交換を検知するがDELLのようにヒューズを焼き切る方法ではないとしている。
0670Socket774 (ワッチョイ 9780-k8Sp)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:17:02.05ID:+S0DiM/S0
>>668
トランシーバーのベンダロックインじゃなくてNICとSWのベンダロックインだろ
hpとintel外せばいいだけだろ
0671Socket774 (アウグロ MMdf-WM0a)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:06:19.76ID:lXvEaA/nM
上に出ていた7443P買っちゃったよ
在庫切れてた上に米国内限定の出荷で輸入倉庫経由だから届くのは当分先になりそう
0672Socket774 (ワッチョイ 97b1-pd4I)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:10:11.87ID:KG2fVmhR0
>>671
おめでとう、そしてスリッパスレ卒業か。
他のショップだと12/8入荷ってあるからそこらへんに入荷しそう。
AMDのバルクだと1400ドルで12/21入荷予定になってた。
0673Socket774 (アウグロ MMdf-WM0a)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:16:28.53ID:lXvEaA/nM
ありがとう
ひとあし先にZen3体験します
しかしL3が128MBってことは4CCDだからIO性能向上の恩恵はあまりないのかもしれないと気づいた
0678Socket774 (オッペケ Srcb-pd4I)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:28:27.73ID:PtvtVdDDr
中古の3990X買ったからこいつと添い遂げるは
なお、予備マザーがあるので前妻の3970Xは側室落ち
0679Socket774 (ワッチョイ ffed-ZQOw)
垢版 |
2021/11/29(月) 15:30:55.98ID:qPotjboG0
板が高いという理由で19〇〇番台が投げ売りされてると、なんとも言えない気持ちになる
1920xが14800円とかワロてまうわ
0681sage (スフッ Sdbf-pX7l)
垢版 |
2021/11/29(月) 17:36:03.86ID:aws2DdKrd
3975WX買いました。
まだ組んでないですが次の休みにでも組んでみます。
0686Socket774 (ワッチョイ ff6e-Zgcj)
垢版 |
2021/11/30(火) 04:36:37.85ID:AOfY+JDV0
>>682
初代から最新まで一緒
0692Socket774 (オッペケ Srcb-pd4I)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:57:56.87ID:o+6wS2lJr
>>691
発売日にArkにならんで買った3970Xよりも安いしZen3にしても大して差がでない事しかやらせてないからいいかなと、ヤバいと思ったが性欲を抑えきれなかった。
0694Socket774 (ワッチョイ d758-BhQk)
垢版 |
2021/12/02(木) 20:32:46.50ID:OLFtm/2t0
3990xは普段は大して変わりないけど、エンコードとかレンダリングがちょっぱやだぜ、2倍くらいな・・・ん〜
0696Socket774 (ワッチョイ d86e-CEcN)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:18:34.23ID:RtyDDmoo0
1月のCES
0698Socket774 (ワッチョイ cefa-z7Nu)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:37:38.30ID:ERf8z1BE0
Threadripper 5970Xのリークきたな
32C 64T 3.8/4.7GHz
0703Socket774 (スプッッ Sd9e-VT3P)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:29:06.35ID:bCQGJ4DNd
zen2からzen3って、AM4系はBIOSでいけるけど
スリッパはダメなんかえ?
トーシロ考えだけど?w
0704Socket774 (ワッチョイ 84b1-ey6k)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:53:50.16ID:PeJ3eggj0
>>703
素人コメントで申し訳ないが、HEDTのThreadripperなんぞにリソースを当てるよりも
AMDは売れまくってるEPYCに全力したいんじゃない?

>>698
のリークが嘘じゃなくて本当でZen3、そしてもし3Dキャッシュ付きが年明けのすぐに
出てきたらいいだろうなと希望してるが無理かなと〜
0708Socket774 (ワッチョイ d86e-iwHA)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:40:11.15ID:v6EBh9he0
Zen3使ってる通称シャガールって言うThreadripper 5000番代は
戯画の機密お漏らしでTRX4が3種類、WRX8が5種類存在するのは分かってる
0710Socket774 (ワッチョイ a773-u2LQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 07:59:07.86ID:cXT4oa3s0
“Zen 4”世代のEPYCのメモリコントローラは12ch DDR5メモリ対応
ttps://www.techpowerup.com/289751/12-channel-ddr5-memory-support-confirmed-for-zen-4-epyc-cpus-by-amd
0711Socket774 (ワッチョイ 67dc-xLgN)
垢版 |
2021/12/10(金) 10:11:31.47ID:jC2OpVDH0
EPYCの出来損ないかつ5950向けからも跳ねられたアチアチなやつがスリッパ向けなんでしょ
0714Socket774 (ワッチョイ 6704-LR8T)
垢版 |
2021/12/10(金) 10:29:18.10ID:+TCIoMOe0
DDR5って1枚で2ch使えるモードもあるんだっけ?
EPYCは容量重視で12枚ぶっ刺す、TR,TRProは速度重視で6枚12chとかになるんだろうか
0716Socket774 (ワッチョイ 7f6e-2x/T)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:28:28.91ID:uYjSj+WX0
Threadripperは上位5%の選別コア使ってるって公式発言あるの知らんのかよ
0721Socket774 (ワッチョイ e7b1-xLgN)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:41:23.93ID:QXq18+kZ0
>>717
いいんじゃない?Zen3コアはいいよThreadripperにも欲しいよ。
ただここはTRのスレだけどThreadripperの新製品も出ないしね
0724Socket774 (ブーイモ MM8b-DByC)
垢版 |
2021/12/12(日) 09:44:47.59ID:LTtzUGWIM
Zen3になったらさらに価格が上がって買えるかどうか分からんって思ってたらなかなか来ないせいで多少値上がりしても買えるぐらいに貯まってしまった

とはいえ次買うときはDDR5になったタイミングかな・・・
0725Socket774 (ワッチョイ 7f73-dl5n)
垢版 |
2021/12/12(日) 10:48:58.36ID:xIXSUyN40
9月に出るぞとか11月に出るぞって言ってた頃からすると
もはや出る事自体がかなり怪しくなってしまった
0727Socket774 (ワッチョイ a7b1-DO/c)
垢版 |
2021/12/12(日) 11:32:20.49ID:IYbm4fbV0
マザーとメモリ変えるだけだし出なくてもいいから
スリッパプロ発表して旧型プラットフォームには提供しないと終止符を打ってほしい。
0728Socket774 (ワッチョイ 2773-Y/jO)
垢版 |
2021/12/14(火) 12:48:25.05ID:lZd3kTa10
早くも日本人とショップに見捨てられたアムドゴミゼン
       
「Core i5がいっぱい欲しいです」(12/11)・・・・複数ショップ店員談
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/1211/419608
ただし入荷状況は順調とはいかない様子。「年内にまとまった量の再入荷予定は今のところない」と話すショップが多く、今後の動きが気になるところ。
0730Socket774 (ワッチョイ 679f-5TL6)
垢版 |
2021/12/14(火) 19:06:39.36ID:wIttdTxf0
IntelのゲルシンガーCEOがプライベートジェットでTSMCを訪問:3nmのパートナーシップが鍵となる

Intel社のゲルシンガーCEOが王座に就いて10ヶ月が経ちましたが、彼はIntel社を半導体のリーディングポジションに戻したいと繰り返し述べています。
数百億ドルを投じて自社工場を建設するだけでなく、ファウンドリーの協力関係を強化し、中でもTSMC社との3nmプロセスファウンドリーが鍵となります。

報道によると、12月13日夜、ゲルシンガー氏はプライベートジェットで台北に到着し、バブル方式で病気の侵入を防ぎ、台北のホテルに3日間隔離された状態で、TSMCのシニアに会うことがメインイベントになると思われます。

ゲルシンガー氏の訪日は、主にTSMCの3nmプロセスの協力に関連するもので、同プロセスは2022年第3四半期に量産されるが、大規模な出荷は2023年になるという。

最初のTSMCの3nmのは、主にAppleですが、Intelはまた、3nmのプロセスを必要とする、その14世代Core Meteor LakeのGPUコアは、TSMCの3nmのプロセスを使用すると言われている、
TSMCの幹部へのこの訪問は、3nmのプロセスの割り当てを確保するために、Appleの容量に圧迫されるのを避けるためです。

本日公開されたビデオの中でゲルシンガー氏は、Intelは過去36年間、台湾のお客様やパートナーと密接に協力し、最先端の優れた製品を皆様にお届けしてきました。

これまでの攻撃とは打って変わって、ゲルシンガー氏は「TSMCとの長くて広範囲な関係に言及したい」とTSMCを称賛した。
     
さらに、「TSMCは、チップの可能性を引き出し、これまでにない製品を生み出すために、Intelやこの業界をさまざまな面で支援してきた」と称賛し、「TSMCが成し遂げたことは本当に素晴らしいことだ」と率直に強調し出した。
https://m.mydrivers.com/newsview/802641.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況