X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ258
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774 (ワッチョイ 0b12-s14g)
垢版 |
2021/04/06(火) 14:09:29.46ID:8b3CctZn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
(ワッチョイ設定用・IPアドレス無し)

自作PCに関して質問があるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
PCの構成・環境なども書いてくれるとより良いかもしれません。

※このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。購入相談は専用スレがあります。

□「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1055
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1611918146/

PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ223
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1607337711/

□「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【55列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611764106/
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609761782/

□前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ255
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610787654/
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ256
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612760354/
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ257
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1614481896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0807Socket774 (ワッチョイ 5f56-A3QR)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:10:05.23ID:PKqX8XjN0
>>805
そうですね
CPUはIvyのi5です
グラフィックカードを2枚挿しにしたいのに
今のb75m plusでは出来ないので購入を考えました
0808Socket774 (ワッチョイ 5f56-A3QR)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:12:42.35ID:PKqX8XjN0
ちなみに購入を考えたマザーボードは
「Z77 Extreme6」です
0809Socket774 (アウアウクー MM5b-6BWi)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:13:42.54ID:++oCRMM6M
逆に9年前のハイエンドはオーディオ周りまで高価な固体コンデンサの可能性もあるし
オーディオ周りだけオーディオグレード()の液コンが採用開始された頃でもあるけれど
0811Socket774 (ワッチョイ c77f-eh0L)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:16:39.80ID:LWgIry820
ありがとうございます、みなさま。
わたしも質問にあずかりましてあります。

HTML5で作ったら動いたゲームをつくるのですが
用意した可能性を参考としました。
0813Socket774 (ワッチョイ b77f-gUNg)
垢版 |
2021/05/07(金) 05:45:37.09ID:UnrXBIfI0
すみません、ちょっとおしえてください。
先月からウマ娘をやっているのですが、たづなさんを育成する方法をおしえてください
0814Socket774 (ワッチョイ 6a1f-9/J3)
垢版 |
2021/05/07(金) 07:19:59.01ID:zDUmmmnp0
アナルにスマホ入れて土下座してたづなぁ"〜!たづなァ"〜!って祈祷するといいよ
0815Socket774 (ワッチョイ 6a1f-9/J3)
垢版 |
2021/05/07(金) 12:19:25.10ID:zDUmmmnp0
グリスの良いふき取り方ってある?
側面にブニュゥ〜ってついちゃって微妙な感じになるんだよね
0818Socket774 (スッップ Sd8a-e9zV)
垢版 |
2021/05/07(金) 12:40:29.04ID:ZXCHYK4yd
エレクトロニッククリーナー&みんな大好きキムワイプ
0820Socket774 (ワッチョイ 8f6e-jjtP)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:49:34.85ID:dzGWOp8W0
マザボ P5Qdeluxe
グラボ HD6870 IceQ X 1GB
GTA5やヒットマン2016をやると最低設定でもカクカク&街並みロード状態になるんで
そうならない程度のグラボに積み替えたいのでおすすめ教えてくれ
このマザーボードではもう無理なんだろうか
0822Socket774 (スッップ Sd8a-bDR/)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:58:19.20ID:wAxZdi/pd
このマザーボードでは無理です
全部最新にしてください。
0823Socket774 (ワッチョイ 3f92-LoXE)
垢版 |
2021/05/07(金) 14:26:33.60ID:nrX0Fieo0
15〜20万出してBTOのゲーミングPC買ってください
自作しようとしてもグラボ高すぎと入手困難
0824Socket774 (ワッチョイ 0b78-jjtP)
垢版 |
2021/05/07(金) 14:28:11.03ID:KPRqZDHh0
>>820
マジレスします
GTA5 必須条件:Core 2 Quad CPU Q6600
お使いのCPUがボリュムゾーンのCore 2 Duo E8400 辺りだけ必須条件を満たしていません
そしてこの必須条件ってのはゲーム発売当初にギリギリ動く最低限って事ですので
いくつかのアップデート後だともう満足に動かなくなり、推奨条件が実質の必須条件になってしまいます
推奨動作環境:Intel Core i5 3470

ヒットマン2016必須条件:Intel CPU Core i5-2500K
全然届いておりません

ビデオカードを高性能のものに変更しても若干の改善は見られるとは思いますが
CPUが必須に足りないので快適にはなりません
もう無理です
0829Socket774 (ワッチョイ a69e-2xUP)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:51:46.84ID:zZNpIa4+0
質問です

現在DDR4-2133(8GBx2)を使っているのですがメモリを増やしたくついでにDDR4-3200にしようかと思っています。

DDR3とDDR4が非互換なのは分かっていますが、DDR4-2133を使っていたPCにDDR4-3200を乗せ替えることは可能ですか?
0830Socket774 (ワッチョイ 3f92-LoXE)
垢版 |
2021/05/08(土) 19:05:42.13ID:7GtTcisF0
DDR4-2133の設定ほとんどのメモリに入っているからそのまま使えるがメモリ本来の速度が出ない宝の持ち腐れになる
2133メモリと言うことは古いチップセットのマザーボードだろ?
0831Socket774 (ワッチョイ 7382-S65l)
垢版 |
2021/05/08(土) 19:12:56.14ID:lIp57GeT0
「Core i5-11400F」の対応メモリーが
DDR4-3200/DDR4-2933/DDR4-2666 であるとネットに載っていたのですが、
DDR4-2133のメモリを使うとどうなるんですか?
0832Socket774 (ワッチョイ a69e-2xUP)
垢版 |
2021/05/08(土) 19:17:09.69ID:zZNpIa4+0
>>830
チップセットはZ170 Expressです 2016年のBTOです
つまり動く事は動くけど本来の速度が出ないって事ですね
0833Socket774 (ワッチョイ ea76-TUr8)
垢版 |
2021/05/08(土) 20:02:14.23ID:XyNISSnQ0
>>831
intelの仕様にはDDR4−3200としか書かれてないのでネイティブメモリは3200まで対応していますよということで2133でも動きますね
使用するマザーボードの対応表が大事なのでそちらをよく見た方がいいです3200に対応していない場合があるかもしれないからです

尚2133とか3200はメモリのスピードなので3200のほうが速いです
0837Socket774 (ワッチョイ b77f-gUNg)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:58:17.26ID:mybTyLas0
アナルにスマホ入れて土下座してたづなぁ"〜!たづなァ"〜!って祈祷するといいよ
0838Socket774 (ワッチョイ b77f-gUNg)
垢版 |
2021/05/08(土) 22:04:50.88ID:mybTyLas0
>>831
ちょーむかしのDDR時代とは変わって今のメモリーは
そもそも高速動作しているのでじっさいのところ、あまり速度差はかわらん

問題なのは、決まった動作タイミングで動かしているので
DDR4-2133をDDR4-2666とかで動作させると不具合がでる
それが起きないように、メモリーチップにはデフォルト動作を
記録している記録して、それをママンのBIOSが確認して
同調させている。

かならずメモリーコントローラ(チップセットやCPUに内蔵しているとおもう)の動作とメモリーモジュールの動作は
合わせるように。
DDR4-2666




DDR4-2666




DDR4-2666
0839Socket774 (ワッチョイ be6e-dxvU)
垢版 |
2021/05/09(日) 12:42:44.93ID:m6XuNbfO0
デスクトップPCって外に置いとくと
誰でもパスワード画面まではいけますよね
それで電源オフされるとPCにダメージありますか
(正規の手続きではなく電源長押し・後ろのスイッチオフでも)
0840Socket774 (ワッチョイ b77f-gUNg)
垢版 |
2021/05/09(日) 12:57:11.24ID:y5YWelko0
>>839
どの部分にダメージを聴いているかによるけど
基本的に電源のOnOffにより機器は消耗するので
ダメージあるか?って言われると必ずある。

HDDやSSDなら使っているOSによる。
0842Socket774 (ワッチョイ 6ace-IbE3)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:32:51.72ID:O/LHY3cs0
どんな環境に置くのか知らんが、本体を触れないように隠すなり離れた場所にしてコンソール部分はケーブル延長か無線で繋げば?
0845Socket774 (スッップ Sd8a-bDR/)
垢版 |
2021/05/10(月) 03:26:40.34ID:EnLQDaYXd
さすがにスレ違いだと思う
0846Socket774 (ワッチョイ d358-t4JP)
垢版 |
2021/05/10(月) 10:25:37.30ID:qEx/h6IZ0
LANケーブルの曲げ許容半径なるものを知ったのですが、これはケーブルが破損しないって意味での許容ですよね?
ケーブルは壁に這わせてるんですが曲げすぎで通信速度に影響が出たりしますかね?
0847Socket774 (スッップ Sd8a-C3iP)
垢版 |
2021/05/10(月) 10:47:33.99ID:cXElfDFDd
許容だから許容を超えたらどうなっても知りませんて話

もちろん破損すれば通信速度もでなくなるし
0849Socket774 (ワッチョイ 8a97-sClV)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:01:53.48ID:HcoaXuUA0
容量が不足し始めたのでSSDを増設しようと思い、crucialのM.2SSDのP5(500GBモデル)を購入しました

ですが起動すると10秒程でブルースクリーンが出てkernel security check failureエラーと言われてしまいます

取り付けて今日で二日目なのですが、取り付けた初日はしっかり動作してパーテーションの設定もできてゲーム等のインストールも行えました

BIOS画面では認識しています

マザーの取説従いSATAとM.2が共存できるように配線してあります

M.2用のヒートシンクはありません

環境は
マザー:MSI MPGZ390 GAMING PLUS
CPU:intel core i3-9100F
RAM:16GB
ストレージ
WDC WDS500G2B(OSはこれに入っている)
Hitachi HDS5C3
です。

よろしくお願いします
0851Socket774 (ワッチョイ ea73-9/J3)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:16:07.87ID:ZwTDqBV80
とりま CMOS クリア

ヒートシンクはつけたほうがいいぞ。マザボについてればそれでいいんだが
0852Socket774 (ワッチョイ e31a-jjtP)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:18:53.87ID:D1ot5wuR0
質問させてください

MSI 3080 trio のサーマルパッドを張り替えたのですが
GPU温度とメモリ温度は下がったのですがホットスポットが104度になってしまいます
これはどこかパッドが当たってない場所があるということでしょうか
0854Socket774 (ワッチョイ 8a97-sClV)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:37:13.80ID:HcoaXuUA0
>>851
ありがとうございます
CMOSクリアを試してみましたが同様の症状でうまく動作しませんでした。
ヒートシンクはこのSSDを買い換えるにせよなんにせよ買いたいと思います

>>853
ありがとうございます
現在、M2_1スロットにPCIe接続をするM.2(問題のSSD)をつけているのですが、その際使用できなくなるSATA5,6にはなにも接続していないので問題ないと思われます。
0856Socket774 (ワッチョイ 0b78-jjtP)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:41:14.68ID:e4P+ikQ10
>>854
kernel security check failure でGoogle検索すると原因と対処方がたくさん提示されます
それ全部やったんですか?
0857Socket774 (ワッチョイ 8a97-sClV)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:48:57.83ID:HcoaXuUA0
>>856
ありがとうございます
起動すると10秒程でブルースクリーンになってしまうのでソフトウェアを走らせる等はできていませんが、それ以外のことは私の調べられた範囲で全て試したと思います
0858Socket774 (ワッチョイ 8a97-sClV)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:52:20.69ID:HcoaXuUA0
後出しになって申し訳ないのですが、実はこのSSDは交換対応してもらったもので最初に入手した方は初期のフォーマットやパーテーション設定もできずに同様の症状で落ちてしまっていました。

交換品が届き最初の設定も行えたので一安心していたところでコレでした...
0859Socket774 (ワッチョイ 0b78-jjtP)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:57:40.30ID:e4P+ikQ10
>>857
@ 問題のSSDを外して起動
A CrystalDiskInfo と検索して実行、Diskにエラーがないか調べる
   →もしエラーが発見された場合、運を天に任せ、神に祈りと贄を捧げて chkdsk /f を実行
B コマンドプロンプトを管理者権限で起動して、sfc /scannow を実行
C レジストリクリーンするソフトを検索して実行
D WindowsUPDATEを何回が実行し最新の状態にする
E マザボのメーカーで各種ドライバの最新を確認し更新する
F チップセットのブランドでドライバを最新を確認し更新する
G 再起動 → ちょっと様子見 → 電源断
H 問題のSSDを組みつける。CMOSもクリアを行う
I 起動して様子見

これでダメなら、機械的故障の可能性が大きくなってきます
0860Socket774 (ワッチョイ ea73-9/J3)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:57:56.08ID:ZwTDqBV80
>>854
もし BIOS で PCI E 4.0 設定で動作させてるなら、3.0 で動作する設定にしてみるとか

あと、SSD の故障なのか調べるために、
OS 用の SSD 一回外して、その m.2 SSD に OS インスコしてみるとか
0863Socket774 (ワッチョイ ea73-9/J3)
垢版 |
2021/05/10(月) 13:08:18.40ID:ZwTDqBV80
>>854
>現在、M2_1スロットにつけている

別の方では試してないの?

あと買ってから BIOS UPDATE してないならしてみるとか
0869Socket774 (ブーイモ MM97-RxKD)
垢版 |
2021/05/10(月) 14:36:30.93ID:kJ3cFQqQM
まあ正直な話、M2とマザーとの切り分けをするために別のシステム用意してM.2をそっちで使ってみるのが一番手っ取り早い。
そんなコストかけられませんって事なら、M.2を外付けするUSBケースでもいいよ。NVMe外付けのケース高いけどね。
0870Socket774 (ワッチョイ 8a97-sClV)
垢版 |
2021/05/10(月) 14:37:09.54ID:HcoaXuUA0
皆さんに教えていただいたことを色々と試してみましたが結局同様の症状がでてしまったのでSSD本体の故障と断定して販売店に問い合わせてみることにしました。
色々と手伝っていただきありがとうございました!
0872Socket774 (ワッチョイ 8a97-sClV)
垢版 |
2021/05/10(月) 14:41:35.00ID:HcoaXuUA0
一度正常に動作していた後にたった一晩でこんなことになる場合もあると胸に刻んでこれからも自作していきたいと思います
0874Socket774 (スッップ Sd8a-C3iP)
垢版 |
2021/05/10(月) 16:38:37.67ID:XiW6yU2Md
俺もSSDが不調だと思って違うのにしてみたりとかして1年くらい使った結果、メモリの特定領域だけ死んでる事があったな

症状が出たりでなかったりで色々やったけど
0875Socket774 (ワッチョイ 8a97-sClV)
垢版 |
2021/05/10(月) 21:12:25.36ID:HcoaXuUA0
メモリ不具合ってWindowsメモリ診断ツールだと見逃しちゃったりってことあるのでしょうか?
念の為メモリチェックをそれで行ったのですがおすすめの診断ソフトとかありますか?
0876Socket774 (ワッチョイ ea73-9/J3)
垢版 |
2021/05/10(月) 21:19:34.64ID:ZwTDqBV80
>>875
メモリ診断で出ない時はあるよ

まあ今回は症状はっきり再現するから、試しに交互に1枚差しして試したり、別スロットに挿したりでためしてみるのもいいかもね(まだやってないなら)
0878Socket774 (テテンテンテン MMe6-/W9Q)
垢版 |
2021/05/10(月) 22:20:07.56ID:qfTIaO6lM
SSDの書き込み速度が10MB/Sという低速で困っています。
原因はどんなのが考えられるでしょうか?
読み込みは500MB/Sくらい出るので問題ありません。
4KアライメントやAHCIなどはすべてチェック済みです。
0880Socket774 (ワッチョイ be0c-hPJ4)
垢版 |
2021/05/10(月) 22:39:45.05ID:+5qM0qKS0
早いのはシーケンシャルリードのみ
ランダムライトとか糞だから
ベンチで測って自分の書き込みはどういうものか調べる事
0885Socket774 (ワッチョイ be6e-GTf7)
垢版 |
2021/05/10(月) 23:21:53.02ID:bZ4kQgjc0
得体のしれない中古のSSDは買わないようにしましょう。
中身がゴミのようなNANDメモリとコントローラに偽装されています
0889Socket774 (アウアウウー Sa1f-gP9K)
垢版 |
2021/05/11(火) 09:20:26.34ID:raYNoN3ta
組み立てて1年のpcのブラウザがクラッシュします。

グーグルChrome、Firefox、エッジを起動すると画像に乱れがあり,すぐにクラッシュします。Firefoxは即クラッシュします。しかしieだけは全く問題なく起動できyoutubeなども快適に見れるのです。
steamで鉄拳7などプレイできますし、vlcメディアプレーヤーでの動画視聴、フォトでの画像など全く問題なく見れます。ブラウザ以外での異常は確認できていません。

各ブラウザのアンインストールやpc再起動試しましたが
効果なかったためpcを初期化しましたがそれでも駄目でした。

ハードウェアの問題と思い、ssdをクリスタルディスクで確認しましたが正常、メモリはmemtest86でテストしましたがエラーなし。

ieでは問題なく動くのにFireFOX、chrome、エッジでは画像の乱れ、クラッシュが起こる辺りに突破口がありそうな気がします。

考えられる原因と解決策を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします

Ryzen5 3600
gtx1060 6GB
メモリ 16gb
0890Socket774 (テテンテンテン MMe6-ivOR)
垢版 |
2021/05/11(火) 10:11:01.44ID:+LSIWCOjM
>>889
セーフモードで動かしてそれでも駄目ならハード
平気ならもう細かい切り分け諦めてクリーンインストールの方が早そうだが
0891Socket774 (テテンテンテン MMe6-ivOR)
垢版 |
2021/05/11(火) 10:13:00.61ID:+LSIWCOjM
でもやっぱり
>pcを初期化しましたがそれでも駄目でした。
をすでにやってるのならハードの問題の気がする
0895Socket774 (ワッチョイ ea73-9/J3)
垢版 |
2021/05/11(火) 12:59:30.07ID:EdYD2Jv40
ブラウザのハードウェア アクセラレーション の設定とか OFF にしたら生き残れるんだろうか
0897Socket774 (アウアウクー MM73-E/Bv)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:02:59.73ID:QTaf2B/fM
メモリが死んでるに一票
0899Socket774 (ワッチョイ 731d-gUNg)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:51:04.54ID:ivWHF5DH0
pcie4.0の使用レーン数について教えていただけないでしょうか。
HWiNFO64で確認したところ、pcie4.0スロットにさしているグラフィックボードが
PCIe v4.0 x16 (16.0 GT/s) @ x8 (16.0 GT/s)
と表示されています。
これは、グラフィックボードに十分なスロットが割り振られていないということでしょうか。
0900Socket774 (ワッチョイ be6e-GSSw)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:47:55.24ID:k6yDcP+K0
他のスロットや端子との排他利用でx8になってる
ビデオカードの接触が悪い
マザーボードの不良
とかそんくらいでは

本当に解決したいならエスパーじゃなくて
丁寧にパーツ構成を然るべきスレに書けばわかりそう
0901889 (ワッチョイ 2fbe-PY8Z)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:40:49.74ID:1AdW06SJ0
皆様ご教示ありがとうございます。
教えてもらった通りに下記の対処を試してみましたが
特に改善は見られませんでした。
あいかわらずIEだけは無事に見れる。

・メモリ片方だけ刺して交互に起動
・Win10クリーンインストール
・セーフモード
・げふぉのドライバを456.71にダウン
・エッジのアクセラレータを無効

ここまでくるとハードウェアの故障で確定でしょうか
グラボはDirectX診断ツールでは問題なしでした
まだ試していないことがあればぜひ教えてください
グラボ差し替えの代替となる確認方法があればよいのですが。
0906Socket774 (アウアウクー MM73-E/Bv)
垢版 |
2021/05/12(水) 09:31:57.37ID:7pXY/aggM
メモリにスーパーヒトシ君だって言ってんだろ。メモリテストしやがれこの薄らトンチキ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況