X



【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart38【RDNA2】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ aab1-JP5l)
垢版 |
2021/03/04(木) 00:56:22.01ID:bCNjAOOc0

AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

前スレ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart37【RDNA2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1613745537/

次スレは>>950が立てる
無理ならレス番を速やかに指定

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952Socket774 (ワッチョイ 9fb1-6THl)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:06:09.25ID:rmD5mTpT0
まあ解像度上がるほどDLSSでテクスチャの質落す分で稼ぐ速度の恩恵が出るだけ
RADEONは今のところ画像の質落す行為してないから単純に重いものは重い
0953Socket774 (スッップ Sdbf-TAWi)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:06:24.13ID:zfnyUt4Sd
>>945
ゲームソフトに依るだろうけどドライバの最適化不足かもね
うちのVR環境は問題ないけど、crysis3とか言う化石ゲー起動してみたら雨のシーンでfps激落ちしたし
0954Socket774 (ワッチョイ eb58-QKqB)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:07:52.88ID:vQ1roibx0
綺麗な画面見たいから4Kとか使うのに手抜き処理入れるとか本末転倒だな
525W要求してくる方がまだ真っ当だ
0955Socket774 (ワッチョイ 3b62-0RAh)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:10:26.61ID:i6l52MB80
>>949
だからレイトレの話題が急速に萎んでDLSSの主張ばっかりになったろ?
わかりやすいアクションだこと
0956Socket774 (ワッチョイ ef4f-/obZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:12:35.96ID:kpblmZWu0
個人的にはCASでも4Kどうにかするのには十分に思えたけど(サイパンとかF1ぐらいしかしてないけど)
8K見据えるならAIベースのアップスケーリングは欲しいかな
DLSSの一番の問題は使えるハードが限定される所だからAMDはオープン規格作って欲しい
0957Socket774 (ワッチョイ 9fb1-6THl)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:13:41.58ID:rmD5mTpT0
>>954
あっちは昔から如何に手を抜けるところは手を抜いて処理速度上げるかって方針
画像破綻しない程度に演算精度も落とすことで処理速度あげてるから、科学技術計算みたいのやらせると精度が低いゆえに毎回数値変わって使い物にならない
RADEONは良くも悪くも教科書通りやる方針だけど、RDNAからはその辺変え始めてるかも
0959Socket774 (ワッチョイ abb1-pByr)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:15:07.34ID:+mhVJ4rK0
6900xt動かしたが4kモニター欲しくなったわ
いろんなゲーム回したけど馬力が違いますよ
パワーで押す感じで素敵や
0961Socket774 (オッペケ Sr4f-mvVe)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:17:15.89ID:1ywSfg3+r
ゲフォ購入オンラインに疲れたから
背教者になって6800はあり?
今2060にCPUがryzen3600だけど
6800でも750wで足りる?
0964Socket774 (ワッチョイ ef73-/obZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:28:47.96ID:qOBGQvsD0
\Radeon Software Adrenalin 2021 Edition/ドヤァ…

で、色々実装してくるんだろうけど、もっと早くから開発しとけや…と思うw
0967Socket774 (ワッチョイ 1fb5-Ae1O)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:40:17.64ID:z4V55HkX0
>>961
今のタイミングでよかったな
今世代はドライバも中々だし4kとレイトレに重きを置かないなら全然あり
0968Socket774 (JP 0H3f-1oWf)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:44:33.00ID:vpeZACEmH
4Kもそんな話にならないわけでもないんでしょ?
別に60fpsでれば満足なんや
0970Socket774 (ワッチョイ 1fb5-Ae1O)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:49:35.03ID:z4V55HkX0
>>968
4k60fpsは何をどれくらいの設定でってのありきだが
勿論話にならんわけではない
ゲームによっては3090比でも十分検討してるよ
0971Socket774 (ワッチョイ 6b02-Q+bX)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:49:57.55ID:vvynrB0e0
>>961
リファレンスのTDP250wで電力喰いのHDD無しでギリギリだろう
サファのNITROなど良い6800無印はTDP290wで6800XTとほぼ変わらない
850w欲しいな
0973Socket774 (ワッチョイ cbb1-/obZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:51:04.04ID:VMJJcX180
>>966
API自体は箱の真似事になるんじゃね?
AMDはハードウェアを用意してる側だしな
動かし方そのものは理解してるはず
まぁ箱での挙動を確認してから手を付けだしたのかもな
実装タイミングが大きくズレ込み過ぎてるし
0974Socket774 (ワッチョイ fb58-9FBF)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:55:00.64ID:xl1dI8vW0
>>966
DLSSいる?
ただのアプコンなのに
0975Socket774 (ワッチョイ ef4f-/obZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:55:18.34ID:kpblmZWu0
AMD的にはコンシューマも同時に展開して
スペック上限決まってるコンシューマはみんな採用する→雪崩式にPC版も採用される
ってのを狙ってるみたいね
0977Socket774 (ワッチョイ eb58-/obZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:00:13.09ID:lzzfMJlQ0
足りるっちゃ足りるけどPCの電源ってそういうことじゃないぞ?1000いっとけ
0979Socket774 (オッペケ Sr4f-mvVe)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:02:19.30ID:1ywSfg3+r
>>965
予算と消費電力的にXTは考えてないが・・・

>>967
まあ机の大きさ的に4k置けませんから

>>971
HDD4台とシステム用SSD積んでます・・・
これは電源も買った方が無難なコースかな
0980Socket774 (ワッチョイ 2bac-ojga)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:06:56.04ID:mE2YchDI0
>>979
OCせずストックの設定にすりゃ足りると思うけどな
電源も予算に入れといて買わずに済んだら儲けものくらいに考えといたら
0981Socket774 (オッペケ Sr4f-mvVe)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:07:11.49ID:1ywSfg3+r
これでCPUも5800xにするなら1000wコースかな
まあうだうだ言ってても仕方ないので日本橋突撃してみるわ
ゲフォ価格改定だから釣られてラデも改定なら手が出なくなるが
0982Socket774 (ワッチョイ fb58-9FBF)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:07:27.34ID:xl1dI8vW0
>>978
じゃGeForceで良いじゃん
もうこのスレにいなくてもいいのでは?
0984Socket774 (ワッチョイ eb58-QKqB)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:09:01.74ID:vQ1roibx0
>>957
ゲフォ買わない真の理由は社長と経営方針が気に入らないからだが、
昔からこの種の手抜きも気に入らなかったな
色合いがおかしいとか色々描画されてないとかは今に始まった話じゃないからな
0985Socket774 (ワッチョイ 6b02-Q+bX)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:09:25.02ID:vvynrB0e0
>>979
そうなると977の言うとおりで1000wの方が静かで安定しそう
俺はサファ6800無印CPU5800Xで簡易水冷でX570マザーでHDD無しNVMe1枚だけれど1000wTitanium電源を用いてる
0990Socket774 (ワッチョイ ef4f-/obZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:24:34.13ID:kpblmZWu0
>>961
Ryzen9 5950XとRTX 3070で650W電源だけどOCCTの電力テストをぶん回してもピーク500W以下だから750Wなら大丈夫
ゲームしてても一度も落ちたことも無いし、電源が爆熱になった事も無い
勿論OCする気なら話は別だし、多く積むに越したことは無いけど
定格で使うならすぐに替えないとまずいってことはないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 19時間 3分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況