X



低消費電力 自作PC Part99【実測報告】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (オイコラミネオ MM2f-U4Pe)
垢版 |
2021/02/28(日) 07:39:36.24ID:UhG3+sZwM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
計測した電力を基にして省電力化に役立つ情報交換をするスレです。
※基本的に実測報告でベンチマークするスレです。

質問しようとしているあなたへ。
>>2-7辺りの質問テンプレを見て投稿を再検討してみてください。

前スレ
低消費電力 自作PC Part98【実測報告】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1601034464/

■ 関連サイト
usyWiki 消費電力/低消費電力PC
http://pc.usy.jp/wiki/150.html
usyWiki 消費電力と電気代に関するまとめ
http://pc.usy.jp/wiki/97.html
類似海外フォーラム : Die sparsamsten Systeme (<30W Idle) | Forum de Luxx
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/die-sparsamsten-systeme-30w-idle.1007101/
Power Supply Calculator - PSU Calculator | OuterVision
https://outervision.com/power-supply-calculator
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0143Socket774 (オイコラミネオ MM89-q9+n)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:27:59.41ID:qzxy74kHM
Rocket Lakeのidleだけ測定

【CPU】i5 11400 (-100mV)
【FAN】Arrow Fanless
【M/B】B560M-ITX/ac
【RAM】OCM3200CL18D (8gb x2 2933MHz@1.1V)
【SSD】Intel 760p 256GB
【OS】10 Pro 20H2 (19042.906)
【K/B】FKBE109/J-01
【マウス】MSB0939T
【DCDC】picoPSU-80
【ACアダプタ】CUI SDI65-12-U-P5
【測定】REX-BTWATTCH1 + ps_btwattch.ps1

【idle 画面OFF, 無線LAN接続, Bluetooth ON、電源プラン:省電力】
3.1W (2.92W-3.3W)

【idle 画面ON, ほか同】
3.5W (3.45W-3.7W)

※電源プラン「バランス(PCIE最大限の省電力」で+0.7W程度

【BIOS設定】
>>144
0144Socket774 (オイコラミネオ MM89-q9+n)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:29:32.78ID:qzxy74kHM
>>143【BIOS設定】
OC Tweaker
| DRAM Configuration
|- DRAM Frequency : Auto -> DDR4-2933
| Voltage Configuration
|- CPU Core/Cache Voltage : Auto -> Offset Mode
|-  Offset Voltage (mV) : -100
|- CPU GT Voltage : Offset Mode
|-  Offset Voltage (mV) : -50
| VCCSA Offset Voltage (mV) : Auto -> -100
| DRAM Voltage : Auto -> 1.100
| CPU Standby Voltage : Auto -> 0.900
Advanced
| CPU Configuration
|- CPU C States Support : Enabled (デフォルト)
|- Enhanced Halt State(C1E) : Auto (デフォルト)
|- CPU C6 State Support : Auto (デフォルト)
|- CPU C7 State Support : Auto (デフォルト)
|- Package C State Support : Disabled -> Auto
|- C6DRAM : Enabled
| Chipset Configuration
|- VT-d : Enabled -> Disabled
|- PCI Express Native Control : Disabled -> Enabled
|- PCIE ASPM Support : Disabled -> ASPM L0sL1
|- PCH PCIE ASPM Support : Disabled -> ASPM L0sL1
|- DMI ASPM Support : Disabled -> Enabled
|- PCH DMI ASPM Support : Disabled -> Enabled
|- Deep Sleep : Disabled -> Enabled in S4-S5
|- RGB LED : On -> Off
| Storage Configuration
|- SATA Aggressive Link Power Management : Disabled -> Enabled
H/W Monitor
| ※CPU Fan 1/CHA_FAN1/CHA_FAN2 50℃以下0%
Boot
| Bootup Num-Lock : On -> Off
0145Socket774 (オイコラミネオ MMab-ey3P)
垢版 |
2021/04/07(水) 19:11:31.75ID:NO7E045oM
idleだけ測っても怒られそうなので、>>143から電源を変えて負荷時も測定
Vcore -100mVでCinebenchは20W程度低減

【電源】KRPW-TI500W/94+
【idle 画面OFF, 無線LAN接続, Bluetooth ON、電源プラン:省電力】
4.9W


以下、電源プラン:バランス + PCIE最大限の省電力
【Cinebench R20】3920 pts
最大値:116.4W (電圧Auto) / 95.7W (オフセット)
平均値:112.8W (電圧Auto) / 92.8W (オフセット)
CPU Package Power : 96-99W (電圧Auto) / 84-87W (オフセット)

【Cinebench R15】1588 cb
最大値:111.6W (電圧Auto) / 92.0W (オフセット)
平均値:108.5W (電圧Auto) / 88.6W (オフセット)
CPU Package Power : 94-96W (電圧Auto) / 81-84W (オフセット)
0148Socket774 (ワッチョイ b5b1-jIYQ)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:10:48.58ID:tdeBhVEg0
サンワサプライのワットモニター、スマート機器化してスマホでデータを見れるようにしてほしいのだ
1年分くらいデータを貯めておけるアプリも欲しいのだ
0151Socket774 (ワッチョイ 2320-KN+/)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:38:09.95ID:wcn0zoqU0
レビューの結論は、ワッパ重視ならGear2にしたほうがいいといいようだ。
PL1 65Wの電力制限を緩めないと、Gear1だと逆に性能が落ちるとか。

最廉価i5にしては、かなり癖があるCPUだなぁ・・・
0152Socket774 (ワッチョイ 5d5e-bVUD)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:48:17.43ID:q40/7dDv0
触った感じ3600ですらミドルの割に結構アチアチな印象あったけど
これその辺の安クーラーで冷やしきれるのか
0153Socket774 (ワッチョイ 2320-KN+/)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:48:19.67ID:wcn0zoqU0
https://www.techpowerup.com/review/intel-core-i5-11400f/24.html
>With the memory controller working extra hard in Gear 1, at twice the operating frequency of Gear 2,
>it consumes A LOT more power: I measured between 5 and 10 W higher,
>depending on the workload?this is just to operate the memory controller at Gear 1,
>everything else, memory chips and CPU IA core frequency, and voltages are identical.
0156Socket774 (オイコラミネオ MM9e-HHCz)
垢版 |
2021/04/09(金) 06:10:26.39ID:D0C39lu7M
>>143のi5 11400をCeleron G5905に載せ替えてもidle 3Wでした
Rocket Lakeのidle電力はKaby Lake系の2コアダイとほぼ同程度に低いみたいです

【CPU】Celeron G5905 (-50mV)
【FAN】Arrow Fanless
【M/B】B560M-ITX/ac
【RAM】OCM3200CL18D (8gb x2 2933MHz@1.1V)
【SSD】Intel 760p 256GB
【OS】10 Pro 20H2 (19042.906)
【K/B】FKBE109/J-01
【マウス】MSB0939T
【DCDC】picoPSU-80
【ACアダプタ】CUI SDI65-12-U-P5
【測定】REX-BTWATTCH1 + ps_btwattch.ps1

【idle 画面OFF, 無線LAN接続, Bluetooth ON、電源プラン:省電力】
3.0W (2.93W-3.2W)

【※ほぼ同条件i5 11400】
3.1W (2.92W-3.3W)

【BIOS設定】
>>144から以下を変更
OC Tweaker
| Voltage Configuration
|- CPU Core/Cache Voltage : Auto -> Offset Mode
|-  Offset Voltage (mV) : -50
| CPU Configuration
|- CPU C States Support : Enabled (デフォルト)
|- Enhanced Halt State(C1E) : Auto -> Enabled
|- CPU C6 State Support : Auto -> Enabled
|- CPU C7 State Support : Auto -> Enabled
|- Package C State Support : Disabled -> Enabled
※C StateはG5905の場合Autoだと有効にならない
0158Socket774 (オイコラミネオ MMe7-4lI+)
垢版 |
2021/04/09(金) 09:01:01.93ID:1Icb0GjAM
アダプターじゃ無くて高効率の200W以下の小容量ATX電源があったら良いのにな
0159Socket774 (オッペケ Sr5f-IVkI)
垢版 |
2021/04/09(金) 10:29:11.56ID:ov8ScshVr
PC用電源となると用途が限られるから、低容量だと汎用のACアダプターにコストで勝てないんだろうね
0160Socket774 (ワッチョイ a28f-oEfq)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:33:07.40ID:uaudhuXF0
冷却Fan一個だけ欲しいって時にATX電源の12cmFanにお任せしたいけど小容量で高効率なATX電源が無いのが悩ましい
0161Socket774 (ワッチョイ 4f58-slfm)
垢版 |
2021/04/09(金) 14:50:20.31ID:TcZrcjXH0
「発電機と連動した回し車に入って1日分の電力を蓄えるために最低1時間は走り続ける」
0163Socket774 (アウアウエー Sadf-guym)
垢版 |
2021/04/18(日) 06:27:11.68ID:2AhjhbaLa
http://140.227.85.36/pcg3/comet_03.html#ac_08
G3、Hydro GSMでも買ったのかな?
買って試すならRM650がいいと思う

国内で現在売られている550W以下のATX電源でidle効率が優秀な電源って今時点で存在しない。
こういうのは博打じゃなくCybeneticsとかで確認して買うものだと思う。

RM650ならGoldで一番効率低負荷時効率が高い。これは現在Intel PSU Desigin GuideにおいてATX v2.52の"推奨事項"(必須要件ではない)2%負荷70%効率をクリアしているから
ただしこれらの電源はたいていPFCがバーストモード(間欠発振動作)で動くことによって効率を上げているからワットチェッカーで見ると測定値が安定しない可能性がある
0165Socket774 (アウアウエー Sadf-guym)
垢版 |
2021/04/18(日) 13:34:56.59ID:2AhjhbaLa
よく誤解されるけどATX 2.52だからといって必ずしも低負荷時に効率が上がるわけではない
ATX 2.53では必須化されるけど2.52では要件に含まれていない

暫定準拠なのが確認されているのはCorsair RM 2019、MWE Bronze V2、XPG Core Reactor、RMx 2021くらいのはず。ほかにもあるかもしれないが未確認
そのほかのv2.52電源はModern Stanbyに対応した信号タイミングとCPU電力要件の改定への準拠くらい
0166Socket774 (JP 0H1b-KDs1)
垢版 |
2021/04/21(水) 19:16:59.27ID:SC9jG9A5H
HPのミニPCすごいな効率88%のACアダプタ、アイドル10W。
0172Socket774 (テテンテンテン MM34-+ZbI)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:58:26.13ID:71X+b6KhM
hpのryzen5の省電力版が価格ドットコムで4.5万円か。アイドル10Wでこの値段なら良いね。自作じゃないからスレチだけど。
0173Socket774 (ワッチョイ 1a6e-wULo)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:15:01.75ID:nYDpkope0
電源オプションで高パフォーマンス(上下100%)にすると3世代先のCPU並みに快適になる
あれ周波数の上限がターボブーストまで上がるだけで常時CPU使用率100%になるわけではない
アイドル時の使用率は3%とかで消費電力はほとんど変わらない
これを下げるとマウスがカクカクになったりストレスを感じるからコンセントに挿すなら上げたほうが良い
0175Socket774 (ワッチョイ cf58-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:34:19.42ID:lsg/ULwb0
ゲーミング液晶でマウスカーソルも常に165Hzでヌルヌル、
別に高パフォーマンスにしなくてもカーソルがカクカクとかならない。
0179Socket774 (ワッチョイ 9b5e-1Gce)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:45:19.20ID:LRE2gKSG0
前使ってたのはintel機でも電源プラン省電力だとクロックが上がらなくて使えたもんじゃなかった
0180Socket774 (アウアウエー Sa6a-42zS)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:50:03.94ID:DOM6EIYUa
同じ世代の板でもASUSだと「省電力」にしたときにクロック制限が効きすぎて使えないことはあった
MSIはならなかった
0182Socket774 (ワッチョイ 9b58-8KU9)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:35:38.03ID:pVntHErI0
ウチでは電源プランを「省電力」にするとアプリ立ち上げとか反応が遅くなるし
アイドル中あら録画アプリが起動した瞬間PCが再起動した事があったから
「バランス」にして「パフォーマンスおエネルギー」のスライダーを省電力側にしてる
0185Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:53:33.01ID:eV82g2+t0
ちなみにSMTオンにするとワットパフォーマンスは必ず悪化する、命令デコーダは電気食うんだよ
まあCPUって、演算ユニットそのものよりもデコーダとかキャッシュとかのほうが電気食うらしいね

適切な並列実行ソフトウェアを動かした場合に限り、SMTオンでパフォーマンスの絶対値は上がるけどね
0188Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 02:14:23.59ID:V/FlWoSS0
>>187
そのグラフは、CPUのワットパフォーマンスとは完全に別物だね
あくまでPC全体のワットパフォーマンスだ
昔から動画エンコ等を例にして引き合いに出される「ネタ」計算方法だよ
0189Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 02:16:02.74ID:V/FlWoSS0
>>187
まずSMT offのCPUが、100の仕事量を100Wh消費して10分で完了すると仮定する
一方SMT onのCPUが、100の仕事量を108Wh消費して9分で完了するとしよう、作業時間はSMT offの時よりも若干早く終わっている
(単位や数値は超適当なので気にしないこと)

そのCPUに電気馬鹿食いのチップセットやグラボを合わせると
それらのパーツが電源ONにしてるだけで1分間に20Wh消費する、10分間で200Wh、9分間で180Wh

SMT offのPCが10分間で、300Wh消費
SMT onのPCが9分間で、288Wh消費
もちろんどちらも100の仕事量(エンコ等)をこなしている
どっちのワットパフォーマンスがいい?

というお笑いネタだよ
0190Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 02:18:04.36ID:V/FlWoSS0
こんな数字のトリックは組み合わせるパーツ次第だ

9分でエンコ作業が終わって即時電源オフするならまだその論法も成り立つけど
例えばゲームの場合、SMT On/OffどちらのCPUでもゲームが同様の快適性と操作性で動作した場合
SMT Onの方だけ電気多めに食ってワッパは悪化するよ
0191Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 02:26:16.83ID:V/FlWoSS0
参考までに、チップセットやグラボが1分間に5Wh消費するケースなら

SMT offのPCが10分間で、150Wh消費
SMT onのPCが9分間で、153Wh消費

パソコン全体のワットパフォーマンスで見ても>>189とは結論が逆になる
まあ数字のお遊びだよ
0192Socket774 (ワッチョイ 3220-R0M4)
垢版 |
2021/04/27(火) 02:36:07.33ID:erKrrQR50
あのデータで、アイドルとロードの消費電力の差分で計算しても
SMT有効時のほうがワッパ良さそうですよ。
0193Socket774 (ワッチョイ 3220-R0M4)
垢版 |
2021/04/27(火) 02:39:51.11ID:erKrrQR50
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-3900x-smt-off-vs-intel-9900k/images/cinebench-multi.png
SMT無効 5553.2
有効 7260.3

https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-3900x-smt-off-vs-intel-9900k/images/power-idle.png
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-3900x-smt-off-vs-intel-9900k/images/power-multithread.png
53W→175W 122W
55W→201W 146W

5553.2/122=45.5 スコア/W
7260.3/146=49.7 スコア/W
0195Socket774 (JP 0H35-+ZbI)
垢版 |
2021/04/27(火) 04:13:33.24ID:y4L475qsH
マルチスレッドでワッパが上がるのは面白いですね。
0196Socket774 (アウアウエー Sa6a-42zS)
垢版 |
2021/04/27(火) 07:02:02.90ID:CYgVr0aRa
SMT無効でPackage Powerが減る分クロックが上がっている可能性もある?
Ryzenは3.6GHz以上は極端にワットパフォーマンス悪化するから
0197Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 07:14:56.26ID:AbevlgCf0
>>196
あーそういうのは確かにあるねえ
ZEN2Ryzenのカスタムチップ使ったXbox Series Xの仕様がこんなだからね

『クロックはSMT(マルチスレッド機能)有効の16スレッド動作時で3.66GHz
SMT無効の8スレッド動作時で3.8GHzで動作する。』
0198Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 07:25:42.06ID:AbevlgCf0
アプリごとに、SMT offで周波数が高い方がパフォーマンスがよいか
SMT onで周波数が低い方がよいかがそれぞれ異なるからね
それを見越してXbox Series XはSMT offの仕様をわざわざ設けている
SMT offの3.8GHzで動かして電圧上がったら、もしそれでワッパ効率が下がるとしても絶対性能は最善な訳だしなぁ

例えばFF14ベンチは6スレッドまでは効率よく並列実行できるけど
それ以上はスコアの上積みこそすれ効率は低い

ttps://ascii.jp/elem/000/001/870/1870792/4/

アスキー編集部:CPUのコア数/スレッド数はどのあたりまでスコアは伸びるのでしょうか?

FFXIV開発:4〜6スレッドぐらいまでは、スコアに大きく影響すると思います。それ以上となると、一定数までは処理速度に影響はあるものの、こだわりの範囲になってくるかと思います。
0200Socket774 (オイコラミネオ MM71-4uvq)
垢版 |
2021/04/27(火) 13:41:06.71ID:oKnWKp3LM
4スレッドSMTになれば無敵
0201Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:06:57.18ID:wD1seJ7F0
>>199
アプリによる

デコーダの電力馬鹿食いな性質とか、プロセス特性の実力以上の周波数を狙うと電圧が急上昇するなど
理論上の要素は分かってはいるがそれも一要素に過ぎず、BIOS設定(PL2・PL3・AGESA等々)も影響する
でも結局、アプリによる影響があまりにも大きすぎることが俺にも理解できた
0202Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:10:39.75ID:wD1seJ7F0
そもそも世間一般で言うところの「ワットパフォーマンス」の定義がカッチリとは決まっていない
何のアプリを尺度にするべきかはPC使う人が自分の独断と偏見で決めて、ワッパの良し悪しも自分で判断するしかない

CineBenchのスコアで比較しようとするなら、CineBenchの並列処理の巧さ(下手さ)によって大きく左右されてしまうし
FF14に64コア128スレッドのCPUを宛がって「SMTで128スレッド動かしてみろ」と無茶振りしても、SMT無効の方がいい結果になるのが目に見えているし
0203Socket774 (ワッチョイ a458-Nexr)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:09:58.68ID:y9olmBax0
Ryzenはパワーゲーティング実装されてないから命令の詰め込みが甘くなるSMT無効時のワッパが悪いだけという可能性はある
なのでアイドル時間が長く絶対的な省電力性を求めるならSMT無効、細かいことは気にしない or たまに行うゲームなどでの絶対性能を求めるならSMT有効ってことになるんじゃないかな
0204Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:40:17.66ID:wD1seJ7F0
>>203
初代Ryzenから一貫して「CPUコアごとにPower Gatingしている」ぞ、もちろんその改善は代々施してはいるだろうが
なぜ「実装されてない」と勘違いしてるんだい?

Power Gatingそのものはリーク電流が問題になり始めた頃から
GPUや周辺回路やチップセットのiGPUで各社やり始めてて、それは「CPUコアごと」で行われるよりも時系列的に先だね

「CPUコアごと」でやるようになったのは、IntelはNehalemから、AMDはLlano、Bulldozer(モジュールごと)から
とはいえ導入当初は両社とも出来はまだまだイマイチだったね、効果が出るように洗練されるのはもっと後から
0205Socket774 (ワッチョイ a458-Nexr)
垢版 |
2021/04/27(火) 19:51:04.09ID:y9olmBax0
>>204
少なくとも初代zenはCPUコア内の未使用ブロックの電流供給をカットするパワーゲーティングは非対応だよ
finfetでリーク電流が少なくなったから非対応になったんだなと思った記憶がある
0206Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:14:01.80ID:Sdk1bhNr0
>>205
結局「してる」か「してない」かで言えば「パワーゲーティングしてる」んだろ?

さらにより一歩踏み込んで「CPUコア内の未使用ブロックの電流供給をカット」という
コア単位よりも細分化した、コア中のブロック単位のきめ細かい電流カットが云々という話なんだろ?

それを「Ryzenはパワーゲーティング実装されてないから」と書いたらそれは嘘になっちゃうぞ
0207Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:25:01.21ID:Sdk1bhNr0
>>203の1行目は、意味不明の訳わからんことを書いているなと感じていたが
>>205が書かれたことで、ようやく意味が通じるようになったぞ

嘘を書いたのはよくないと思う
しかもその嘘のせいもあって己の言いたいことが説明不足になっていて、他者には伝わらない文章になってるね
0208Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:46:54.71ID:Sdk1bhNr0
>>203の文章に手を加えて添削するなら

『Intelの9900Kと違って、RyzenはCPUコア内の未使用ブロックの電流供給をカットするパワーゲーティングが徹底されてないから
命令の詰め込みが甘くなるSMT無効時にも、仕事してない演算ブロックがリーク電流垂れ流しで常に消費してて、それが足引っ張ってワッパが悪いという可能性はある

SMT有効時はスケジューラがどんどん命令を詰め込むから、仕事してない演算ブロックが減って、電力消費が無駄にならないという可能性』
0209Socket774 (ワッチョイ 8cc0-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:54:03.89ID:Sdk1bhNr0
なお「Intelの9900Kと違って」と勝手に補って書いたのは
>>187のグラフがIntelの9900Kとの比較だったのでそう書いてみた
本当に9900Kがコア内部の細かなブロック単位でPower Gatingしてるのかどうか俺は知らんので
そこんとこは誰か物申したければ補足よろしく

あとRyzenが「CPUコア内のブロックごとの電流供給をカットするパワーゲーティング」というものを
全く行っていない(つまりゼロ)という確証がないので
「実装してない」とか「行っていない」といった完全否定するような言い回しは避けておいた
何しろ俺はAMDの中の人じゃないから完全には把握できない
どうせ実際のところは、ブロックごとの制御も多少は行っているのでは?と推測するけどね

それに「Ryzen」と十把一からげに発言しても正確さに欠けるだろう
初代ZENでは行ってないけど、ZEN3では行うようになった事とか
デスクトップ用及びサーバー用のCPUでは行ってないけど、モバイル用のAPUでは行っている事も有るんだろうし
0210Socket774 (ワッチョイ 2458-XRJ3)
垢版 |
2021/04/28(水) 18:53:38.39ID:E9sxIxa/0
インテルのHaswellは中身に効率の良い
スイッチング電源を内蔵してたけど
技術的に難しいらしくその後は使われず

初代Ryzenには各コア毎に
効率のあんま良くないけど技術的には簡単な
シリーズレギュレータを内蔵してるとかは聞いた
0212Socket774 (オイコラミネオ MM33-AJxM)
垢版 |
2021/04/29(木) 17:03:40.19ID:X1FVGAeaM
Rocket Lake/Tiger LakeはOS上からCPU電圧やPackage Powerをいじる方法が塞がれてて
ThrottleStopとかXTU非対応なのね

BIOSに項目がなかったり下限値に制限がある板でも使えただけに残念
0213Socket774 (ワッチョイ dcbc-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 18:26:34.13ID:ukClyL420
>>212
ThrottleStopなら>>126で使ってるて書いたけど、今はマザーをTUF Z590-PLUSに変えたけどRocket Lakeでも使えたよ
電圧offsetとTB関連しか操作してないけど

ただThrottleStop使わずにBIOS側でTB制御してもGIGAもASUSもTBの制御が変

11700無印の8コア時は36倍にしてるのに負荷テスト中に突然無視して44倍に跳ね上がったり
電力も熱も問題ないのに36倍で負荷テストして定格の25倍に落ちるなら判るけど何故か33倍を維持したり

特に36倍から制限突破の44倍はワットモニタ読みでいきなり100W上がるから、65W制限で使ってる9900Kから置き換えできてない
0215Socket774 (ワッチョイ b6e5-6Fjd)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:37:13.81ID:67Fcrc6k0
plundervolt対策かな

ノートのCoffeeはthrottlestopでまともに使えるようになったけど
ノートのRocket(あるのか?)は操作できないとすると問題だ
0216Socket774 (アウアウエー Sa6a-uCoU)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:42:48.59ID:nnGvXXGpa
ノートのRocketはないけどTigerlakeはアクセスできないと開発者のunclewebbがtechpowerup forumで書いていた
あとcoffee以前でもPlundervolt対策でFIVRへのアクセスを無効にするBIOSを出したベンダもあるみたい(Dellとか)

Rocket Lake - LGA1200でも板ごとに違うんだろうか・・・
0218Socket774 (オイコラミネオ MMeb-l51u)
垢版 |
2021/04/30(金) 20:32:12.42ID:pBnmQW+pM
ThrottleStopのバージョンが古いと調整非対応のCPUでもスライダや入力ボックスがグレーアウトしない仕様らしい(実際には設定が適用されていない)
0219Socket774 (アメ MM6b-zL94)
垢版 |
2021/05/03(月) 04:24:58.13ID:aeVdxZRIM
結局>>219はThrottleStopで11700の電圧下げできてたのかできてなかったのか
0220Socket774 (アメ MM6b-zL94)
垢版 |
2021/05/03(月) 04:25:43.20ID:aeVdxZRIM
安価ミス>>213
0221Socket774 (ワッチョイ 26fe-dmY4)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:03:26.43ID:49gOLLaC0
zen3のAPUは今度こそ市場に流さないらしいから自作小型PCはそのうちintel一択になるけど
なんで売らないんだろ
0223Socket774 (ワッチョイ 660c-9tq9)
垢版 |
2021/05/09(日) 16:50:10.08ID:op0STkxO0
>>221
生産追いつかないんだろうな
ノートとかサーバーはそんな頻繁に買い換えないだろうしここの需要満たせばいい
自作はスペックシビアに見られるからインテルにシェア取られても余裕ある時に製品出せば乗り換えてくれるから後回しでいい
ちょうどソケットも変更になるしな
0228Socket774 (ワッチョイ 43a5-jjtP)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:56:26.70ID:ArKrIXBd0
前はゲームもやってたけど、今はゲームしない、重い作業といえばzip開くくらい
5chビューアにWEBサイト巡回、少し書き物して、動画を見るくらい
CPUは6コア12HTだがこんな使い方でHTをオンにする意味ってあるかな?
無駄に電力使ってるだけな気がしてきた
0231Socket774 (ワッチョイ eb1f-Qmtv)
垢版 |
2021/05/14(金) 22:27:34.68ID:Pe4wcay30
4650Gだけどネット見てる間はCPう消費電力3-5Wで推移してるし
ちゃんと周波数落ちるようにしてれば大丈夫だろ
0232Socket774 (ワッチョイ ebbb-VXLT)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:06:39.26ID:4S3i6h4b0
Intel、ATX12VOの普及を狙うもマザー・電源メーカーは反発
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/intel-wants-to-popularize-atx12vo.html
Alder Lake-S用のハイエンドゲーミングマザーボードの多くは、ATX12VO規格を採用しないことが見込まれている。
しかし、電力効率に関心のあるシステムインレグレーターやプリビルドシステムのサプライヤー向けに、
エントリーレベルマザーボードでは広く採用されるかもしれない。
0234Socket774 (アウアウエー Sa93-Adon)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:38:26.75ID:00Hg4s5ma
ATX12VOの普及を語るなら2021年7月からのカリフォルニア州の法規制(CEC Tier2)は外せない
https://processormatch.intel.com/Resources/Program%20for%20CEC%20Friendly%20MB%20Guidelines%20June%202020%20Public.pdf
https://www.gamersnexus.net/guides/3568-intel-atx-12vo-spec-explained-what-manufacturers-think
似たような電源はすでにLenovoやDellが採用していて、それを標準化したもの

海外のBTOから採用M/Bは広がると思われるが、自作向けに普及するのは時間がかかると思う
IntelがAlderLakeより後のデスクトップで12VOを必須要件にしたりしない限り
0236Socket774 (ワッチョイ d306-8FdA)
垢版 |
2021/05/15(土) 15:42:36.96ID:uKtZy+j50
>>234
12Vを直接使わないCPUメーカーがなんで12VOを必須指定できるんだ?
DELLみたいなPC組立メーカーが言うならまだ理解できるのだが
0237Socket774 (JP 0H5d-zclr)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:53:48.82ID:6AV21Z8oH
>>234
DELL Optiplexだと Core 第4世代から 12V only仕様だったから、ようやくって感じだな
0238Socket774 (アウアウエー Sa93-Adon)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:41:00.43ID:00Hg4s5ma
>>236
まあIntelがATX12V/12VO規格を策定しているからと言ってIntelに必須要件化する権限がないというのはもっともか
電源メーカーにせよM/Bメーカーにせよ「そんな売れるかわからんもの一般向けに作りたくない」ってことだろう
0239Socket774 (ワッチョイ ffc0-gSvD)
垢版 |
2021/05/15(土) 20:21:10.98ID:q1hwDk1X0
>>236
釣りコメントだろうけど
ATXを規格化したのもIntelだし、PC環境のもろもろをあの会社が単独あるいは共同で策定してるんだがw
0242Socket774 (ワッチョイ 477e-u+PU)
垢版 |
2021/05/20(木) 08:24:01.79ID:dwT4ViRG0
DeskMini H470とi5 10400で組むとアイドル時の消費電力どのくらいだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況