X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part239
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 8af4-tEpZ)
垢版 |
2021/02/26(金) 00:34:39.94ID:l/m144Kp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です。

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません

https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

Resizable BARはBIOSに対応させるのがまず必要
スレ立てる方は以下を追加
対応しているMBを使っている場合で、公式公開がまだされていない場合は
”メーカーから直接BIOSを送ってもらう事”
https://i.imgur.com/TctypqP.jpg


アップデート後
https://i.imgur.com/qv4p0Wa.jpg


Z390pro4の場合、
4.50→4.70A

BIOS変更箇所
(ASRockの場合)
Boot\CSM\Disabled
Advacned\Chiset Configuraiton\Above 4G Decoding\Enabled
Advanced\Chiset Configuraiton\C.A.M\Enabled

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1614233975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0589Socket774 (ワッチョイ 5f0c-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:37:39.89ID:R+muul8g0
最大消費電力は別に普通だけど
なぜか垂直同期させて60fpsに固定してもフルロードするって意味わからん
ドライバちゃんとせーや
0591Socket774 (ワッチョイ 9ebb-vCeg)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:38:38.11ID:TyqOPn5b0
>>577
どこぞの青いCPUみたいだよね(´・ω・`)
0593Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:39:05.69ID:Tq87pp4e0
本来は2070スーパー相当をマイニング規制と
性能下げ購買意欲下げしないと買いたい人が買えないだろ

あほか当たり前だろ優秀なビジネスマンだから性能下げられたんだぞ
0595Socket774 (ワッチョイ 4a73-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:39:55.19ID:k1uIYMV10
上のドスパラの画像間違ってるだろ
6万近くのグラボに見えないが
1050TIや1650と間違えてるだろ

ほんとにコレだと焼けちゃうだろ
0599Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:41:11.73ID:Tq87pp4e0
とにかくマイニング性能下げるための努力の結果だよ

当たり前だろゴミなんだから誰でも買えるぞ感謝しろよ
0600Socket774 (ワッチョイ 07dc-sgOe)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:41:13.41ID:W3YuKf/G0
どうやらReBARにRTX3080へ対応させるにはvBIOSも必要になるようだ
https://i.imgur.com/979iVUi.jpg
RTX3060については”初めから対応”しているのでその効果を発揮?できるようだが
あまり実感できないというような情報が今回のジサトラで言われていた
で、現在RTX3080では
https://i.imgur.com/6xDAWg5.jpg
これは鳥夫3080だが、まだ"No"と表示されている

ReBARを有効にするには
461.72以降のドライバ+対応vBIOS+対応MBBIOSの3点
現在RTX3060以外はまだvBIOSが未配布のようだ
本当に公式配布として貰えるのだろうか?
ASRockのように問い合わせて始めてもらえるという対応でない事を祈る
0602Socket774 (ワッチョイ 03aa-e35A)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:41:41.28ID:sCFfIt2Z0
性能低いのはわかるけどワッパ悪いのが意味わかんないよな
CMP HXもそうだけど、8nmじゃなくて12nmなんじゃねーの?ってレベル
0603Socket774 (ワッチョイ 6f58-jdzB)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:42:03.98ID:Ns94UfXj0
今起きたんだけど、もう3060売り切れてる?
なんか9万もするやつしか売ってないんだけど
0604Socket774 (ワッチョイ 6788-DFeu)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:42:06.22ID:x1c5PKFJ0
3060SはGA104だろうし性能も価格もマシになるだろうけど
その翌年にはそれ以上の飛躍が期待できそうなLovelace発売だからなあ
0608Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:43:50.38ID:Tq87pp4e0
恥じらいもなくものすごいゴミも平気で売れるやつが真のビジネスや
本来はビジネスは強盗殺人やぞ

強盗殺人辞めただけでも感謝しろ猿ども
0609Socket774 (ワッチョイ 6f58-Ee9m)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:43:53.05ID:nrvA4e5n0
3080はもう転売屋の17万とかの買うしかねえのかな…
あれ保証ねえだろ…
0610Socket774 (ワッチョイ 9ebb-vCeg)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:44:02.66ID:TyqOPn5b0
>>607
RTXで120wクラスは無理なんじゃないかな・・・
0612Socket774 (ワッチョイ 6f58-jdzB)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:45:34.74ID:Ns94UfXj0
くっそ
来月から暇になるのにグラボが無いとゲーム出来ないじゃん
もう8、9万でいいから買っちゃおうかなあ
0613Socket774 (ワッチョイ 6f58-Ee9m)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:45:57.67ID:nrvA4e5n0
3090とか金持ちだなオイ
0614Socket774 (スププ Sdea-dmMu)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:46:00.88ID:TuQXhtjEd
>>606
今は中古も高騰してるんじゃないの?
今からグラボを手に入れようとしてる人にとっては八方塞がりの状況だよ
0615Socket774 (スップ Sdea-L7Nz)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:46:23.71ID:mCYMqBDgd
MSI Aero ITX 1060 6GB使ったことあるけど室温25度で100%ロードすると10分くらいで80度超えてたからなあ
これは大丈夫なんだろうか
0621Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:49:26.84ID:Tq87pp4e0
>>616
そりゃそうだ
売れるからな関係ないわ

Radeonはもう工場の余裕ねーし
負けねーし
0622Socket774 (ワッチョイ aa83-ZSt7)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:49:30.43ID:0Ipqyk8q0
>>606
>>614

同じ5万6万出すなら2070S探したほうがいいかもね
それも早めに。
3060がこの体たらくなんで2070Sがまた中古価格が上がってる
0623Socket774 (ワッチョイ c6e6-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:49:47.27ID:NmHFPB+20
中より下のエントリークラスの3060グラボに過剰な期待するだけ無駄だと思う
最初から性能なんてTiより下なんだから期待するだけ無駄、メインPCで使うなら70,80以降の性能のグラボ選択だろう
0630Socket774 (ワッチョイ c35c-f1SK)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:51:47.52ID:OU/UisUP0
2070Sは優秀なグラボだなぁ
ただ少し前まで中古で5万ぐらいだった2070Sも今や6万超えは当たり前なのがな
0631Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:52:02.30ID:Tq87pp4e0
>>626
Radeonはだめなこと見越して
性能下げてるから無理だね

たぶんほとんど作れないね6700、6700XT
0632Socket774 (ワッチョイ 07dc-sgOe)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:53:30.11ID:W3YuKf/G0
https://i.imgur.com/qJkiOpG.jpg

NVIDIAの見解によるとResizable-BARを有効化する事でパフォーマンスが
低下する場合もあるようだ
ジサトラの情報ではサイパン
https://i.imgur.com/RODuqOP.jpg
サイパンをプレイする場合はResizable-BARはかえって逆効果な模様

Watch Dogs Legionは対応するようなので3/10のオンライン解禁もあり、
楽しみでもある
https://ubiblog-jp.com/2021/02/24/wdl-online/
0633Socket774 (ワッチョイ 9ebb-vCeg)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:53:30.60ID:TyqOPn5b0
https://youtu.be/ofJMJb10QIM パリットちゃんかわいい(´・ω・`)
0635Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:54:16.21ID:Tq87pp4e0
本来は2070スーパー並なんだよ
でもマイニング規制のために性能下げたんだ
0636Socket774 (ワッチョイ aa83-ZSt7)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:54:27.72ID:0Ipqyk8q0
>>627
それ、その画像だけの錯覚なんよ。
はじめ見たときは1スロでシンクファンで通気用に2スロにしてんのかと思った。
一応2スロット占有でシンクファンも2スロ分(1.7スロ位?)ある。
0644Socket774 (スップ Sdea-L7Nz)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:59:37.26ID:mCYMqBDgd
>>636
基盤部分が隠れて上のカバーしか見えないから極端に薄く見えるってことなんだろうけどやっぱ不安だな・・・
0645Socket774 (ワッチョイ 9ebb-vCeg)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:00:33.83ID:TyqOPn5b0
>>640
・・・
0648Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:03:00.79ID:Tq87pp4e0
>>643
そりゃ世界恐慌と台湾侵攻があるからな
0650Socket774 (ワッチョイ 4af4-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:03:32.74ID:n8c0UFtP0
というかお前らよく考えてみ?
ワットパフォーマンスがなんで前世代より悪いのよ
おかしいだろが
Techもワッパ測定やめちまったしなんかやばいぞこれ
0654Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:04:35.66ID:Tq87pp4e0
>>650
台湾侵攻があるんだよ
あと世界恐慌

ドルの崩壊
0660Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:06:20.79ID:Tq87pp4e0
>>656
GPUレンダリング中燃える
0661Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:06:45.28ID:Tq87pp4e0
発火する。世界のように
0664Socket774 (ワッチョイ aa83-ZSt7)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:08:39.02ID:0Ipqyk8q0
基盤の長さもだけど冷却もアレで済むならほかの3060は何のために
フルサイズにしてるのかって気になる。
0665Socket774 (ワッチョイ 036e-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:08:39.76ID:iVcrBJYJ0
消費電力やばくて、性能低いって、これマイニング50%に制限したんじゃなくて
マイニングの半分の能力を裏で勝手に採掘して、どっかに送ってるんじゃないか疑惑すら出てくるレベルw
0667Socket774 (ワッチョイ 864f-P/J+)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:09:19.73ID:rGTfOUz30
いくらなんでもワッパおかしくねヤバいぞこれ
マイニング検知したら強制的にパワーリミット掛ける仕様っぽいからそれが悪さしてるのか?
0669Socket774 (ワッチョイ 1bad-UcT5)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:09:48.39ID:oFVSMwYQ0
上にも出てるけど3060はマイニング制限なくしてマイナー専用機にした方が良かったじゃないか……?
0672Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:10:10.14ID:Tq87pp4e0
だからもう世界は終わるんだよ
どう考えたって台湾侵攻はあるし

TSMCに対する集中空爆もあるだろ当たり前や
0676Socket774 (ワッチョイ 4e73-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:11:06.76ID:Tq87pp4e0
>>668
青葉くんを見習え!!
甘えるな
0683Socket774 (ワッチョイ 6f58-jdzB)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:14:59.79ID:Ns94UfXj0
安いグラボが欲しくて3060楽しみにしてたんだけど
AmazonとかYahooとか楽天で3060探したら8万9万とかだった
仕方なくソフマップで8万で2080買ったら
ドスパラで税別52273円・・・
0685Socket774 (ワッチョイ 4af4-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:15:46.00ID:n8c0UFtP0
というかファンが糞やかましいってさ
ちょっとした負荷でも消費電力が一気にマックス迄いって中間設定が無いのでファンがすごいスピードになるってさ
0687Socket774 (ワッチョイ 5fbc-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:16:21.90ID:KERKfit40
>>678
あまりにひどすぎてなにか裏があるんじゃないかと思っちゃうけど、使えるCUDAの数考えるとこんなもんなんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況