X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part239
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 8af4-tEpZ)
垢版 |
2021/02/26(金) 00:34:39.94ID:l/m144Kp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です。

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません

https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

Resizable BARはBIOSに対応させるのがまず必要
スレ立てる方は以下を追加
対応しているMBを使っている場合で、公式公開がまだされていない場合は
”メーカーから直接BIOSを送ってもらう事”
https://i.imgur.com/TctypqP.jpg


アップデート後
https://i.imgur.com/qv4p0Wa.jpg


Z390pro4の場合、
4.50→4.70A

BIOS変更箇所
(ASRockの場合)
Boot\CSM\Disabled
Advacned\Chiset Configuraiton\Above 4G Decoding\Enabled
Advanced\Chiset Configuraiton\C.A.M\Enabled

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1614233975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0325Socket774 (ワッチョイ 4af4-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:43:34.84ID:n8c0UFtP0
というかプロセスルールが4nmも縮んでるのになんでワッパが同じか悪くなってんだよ
あほだろ
0330Socket774 (ワッチョイ 4af4-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:44:42.23ID:n8c0UFtP0
いくらなんでもこれはない
メモリ12GBはいいけどワッパが2060Sと同じなのはまずいだろ
あほだろ
0332Socket774 (ワッチョイ 6f58-eORB)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:44:59.79ID:ggPwxy0t0
ツクモ3060
13種類の内5種類だけ売切れ
1種類たって10枚くらいしか無いんだろうからアホが買えば直ぐに売り切れか
0333Socket774 (ワッチョイ 9ebb-vCeg)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:45:02.62ID:TyqOPn5b0
>>322
サム8のクソさは最初から言われてたような・・・
0337Socket774 (JP 0H96-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:46:10.64ID:dDfyXcgZH
一緒に大量のコンテナきてて3080とかも今日の朝から販売あるよ とかならんかな
0351Socket774 (ワッチョイ 4af4-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:48:47.40ID:n8c0UFtP0
なんかおかしいぞこれ
歴史に残る失敗作の予感がする

2060S
3D MARK総合 21803
消費電力 356W
プロセスルール TSMC12nm
温度(アイドル) 71度(29.3度)

3060
3D MARK総合 20793
消費電力 363W
プロセスルール サムスン8nm
温度(アイドル) 70度(45度)
0353Socket774 (ワッチョイ aa83-ZSt7)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:49:04.05ID:0Ipqyk8q0
あんまりにも誉めるところがなさ過ぎて
【VRAM12GBはすごい】
しか記事書けないのがなんとも切ない
0358Socket774 (ワッチョイ 036e-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:50:27.84ID:iVcrBJYJ0
でもベンチスコアをきにせずに、ゲーミングPCがほしいってだけの客には店員は売りやすい商品だよなww
0361Socket774 (ササクッテロル Sp03-EBT3)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:50:37.87ID:hVw1/RKjp
Ampereのコアが微妙なんじゃないの?
上位モデルみても1コアあたりの性能が低すぎるし

上位モデルは無理矢理コア数増やして性能稼いでたけど3060は削りすぎってくらい減らされてるから性能もお察し
0363Socket774 (スッップ Sdea-xgFv)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:51:04.16ID:Ea331PXSd
最安値のpalitが58000円、メルカリやヤフオクでショバ代1割払って
利益だすには最低でも65000円だもんな
まぁ今のこの状況じゃ何が売れるかわかったもんじゃないけど
0364Socket774 (ワッチョイ 6f58-eORB)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:51:04.85ID:ggPwxy0t0
>>326
ドスパラは銀行振り込みができるのと後からキャンセルできるから転売屋がとりあえず注文しとくんやで
騙されたらアカン
0366Socket774 (ワッチョイ d37c-b5Bv)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:51:24.06ID:GIsBp61t0
正直ここまでゴミな60シリーズ見るとは思わんかったわ
ここ1…年で一番の衝撃レベルの産廃が出てきたな
0367Socket774 (ワッチョイ dbcf-70Ft)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:51:29.26ID:NwPQPrIe0
転売厨はマイニングブームに今さら飛び付こうとしてる情弱一般人に売り付けるんだろうなぁ
0368Socket774 (ワッチョイ 0620-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:52:11.19ID:yUKUo3um0
ここからの流れ予想

・ネットのBTOモデルにRTX3060無印搭載の「高性能ゲーミングPC()」が大量に溢れまくる

・NNTT-Xで特価品が出品

・3070の時と同じように(じつは上限付きの)PayPay祭りが唐突に始まって「急げ」カキコで溢れる

・しばらくしてからラデ対抗で3060シリーズの価格改定値下げが発表される

こんな感じか
0369Socket774 (ワッチョイ 9ebb-vCeg)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:52:13.46ID:TyqOPn5b0
>>366
ぼくは悲しいよ(´・ω・`)
0373Socket774 (ワッチョイ 4a73-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:52:38.05ID:k1uIYMV10
>>351
酷いな
TSMCが異世界なのか
サムがゴミなのか

マジで3050TIを3060で売ってるのでは
だったら値段、2.5万だろ
0376Socket774 (ワッチョイ 9e62-m4PU)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:52:54.42ID:jUSnBiIq0
これは流石にグラボ品薄でも転売無理でしょ
この値段に上乗せして買うやつ極少数の情弱しかいなさそう
0379Socket774 (ワッチョイ 8632-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:53:25.44ID:kEBdty7O0
サムも頑張って欲しいんだけどねぇ
撤退されたらもう品薄やら何やら歯止めかからんだろうし
0380Socket774 (ワッチョイ 4af4-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:53:39.39ID:n8c0UFtP0
4nm縮むってどういうことか?
つまりエンジンがいままで800ccだったのが1200ccにできるってことだぞ
で馬力負けたらいかんだろ?
0382Socket774 (ワッチョイ 5f56-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:54:09.52ID:dMUY3Djf0
ロン毛の3060レビュー
OCファンネルで誤魔化そうとしてて草
2060Sに勝ったり負けたりと酷い内容だ
0384Socket774 (テテンテンテン MM86-RN9a)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:54:17.56ID:0wYJhVoAM
そっか、残念だけど諦めるわ

>品薄の為一人でも多くのお客様にご購入頂くため、
>過去にRTX3000シリーズの単体購入履歴があった
>場合キャンセルとさせていただく場合がございます。
0385Socket774 (ワッチョイ 4af4-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:54:24.32ID:n8c0UFtP0
>>379
いやこんな糞なプロセスならいらんわ
そもそもこれじゃTSMC12nmより悪いやん
アイドル時のリーク電量も滅茶苦茶多いし
0386Socket774 (ワイーワ3 FF96-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:55:03.67ID:L3Hz4PchF
>>376
しかも今後暫く短期的には大量の出品があるだろうし流石に博打にすぎる・・・
結果大勝利なら、普通に今回勝負に出たヤツ称賛するわ
0392Socket774 (ワッチョイ aa83-ZSt7)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:56:05.96ID:0Ipqyk8q0
>>376
グラボ単体で買うやつは一応、調べはするはずだし。
調べりゃ2070Sの中古買ったほうがスコア出るってすぐわかるし。
最悪予算の都合だったら2060Sでも微勝ちする。

情弱にわかゲーマー向けのBTOの組み込み用グラボだろ。
0393Socket774 (ササクッテロ Sp03-jB1a)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:56:36.99ID:2OYKsaEPp
>>380
TSMCはロータリーエンジンだぞ
0401Socket774 (ワイーワ3 FF96-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:57:26.80ID:L3Hz4PchF
店員からしたら「BTO向けに在庫確保出来そうな品出てきたな」って感じで歓迎だったりして
そこは多少目つむったもんでも売れるしな VRAMでスペック見栄えするしw
0403Socket774 (ワッチョイ 9ebb-vCeg)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:57:55.49ID:TyqOPn5b0
>>400
Twitter見る限り海外では買えないって人結構いるね
0412Socket774 (ワッチョイ b3b1-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:00:00.67ID:IlZdk2ZG0
海外では買えないってことはヤフオク転売が捗りそうだな!
転売ヤー買い占めのチャンスですよ!
0414Socket774 (ワッチョイ 5f56-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:00:22.48ID:dMUY3Djf0
海外では買えない
これでまた大量の代行が買いに来るな
良かったな
3060もすぐ品切れになるぞ
0415Socket774 (ワッチョイ d37c-b5Bv)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:00:48.65ID:GIsBp61t0
海外329ドルならやっぱり代理店がぼったくりしてんじゃん
0420Socket774 (ワッチョイ 3a7e-y1Al)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:01:38.01ID:am0nDYna0
また3080や3070の時みたいに関係者が煽りまくってて草
それでも売れるんだからちょれーww
0421Socket774 (ワッチョイ 9ebb-vCeg)
垢版 |
2021/02/26(金) 03:01:39.30ID:TyqOPn5b0
>>415
輸送費もとんでもなく上がってるんでしょ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況