X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part238

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 9358-UlB8)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:19:35.19ID:7Nqdqpoq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です。

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part236
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1614142435
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part237
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1614173379/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0647Socket774 (ワッチョイ 136d-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:14:37.41ID:xYnqynqx0
>>640
5万以上出せない人の為の貧困層、大衆的には救世主的立ち位置だった
1060から買い替えする人用の価格帯
それが6万からだと・・・意味が全くない・・・
0650Socket774 (ワッチョイ a311-HJfv)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:14:59.85ID:tQuttuJt0
>>610
素人考えだと法人だと株の決算で評価替えみたいにするだけだからむしろ年末に色々やらなくて楽そうだけど難しくなる?
0651Socket774 (ワッチョイ 631f-jVzQ)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:15:29.58ID:+y84r78v0
>>585
いやここから4年間の話な
日割り700円の設備費と720円の電気代を除いた差額が利益になるよな
例えば2019年の1MHあたりの1日の平均報酬を0.02ドルとすると、600MHで12ドル、1320円で1日当たり100円の赤字
100万の設備費の元はギリギリとれても、儲けを出すのはかなり厳しくない?
0654Socket774 (ワッチョイ 43b1-KfDg)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:15:36.32ID:jwgcSnbn0
これむしろマイニング制限無しの方が良かったんじゃねえの
マイナーをメモリ多い3060に集中させて、3060Tiを余らせるようにさ
0661Socket774 (スップ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:49.00ID:LvsYSJQNd
60ti 70 80 90価格改定で爆上がりしそう
店でも転売品でも買うならマジ今のうちだな上がるぞ
0662Socket774 (ワッチョイ 1373-aro3)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:52.49ID:eboW/NxN0
なんだこりゃあああ
GTX1080Ti>RTX3060>GTX1080かよ
これが6万?足元見るのもいい加減にしろ
2万が適正だわこんなん
0666Socket774 (ワッチョイ ff06-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:17:50.02ID:BDArMjFR0
メモリの多い2060Sに6万5000円出せるかどうか
palitで6万くらいかな
0668Socket774 (ワッチョイ cfcf-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:18:05.44ID:CNji1hmf0
マイニングできないようにしたvbiosでよっぽど変なことしてるか
ドライバがおかしいか
CUDA1.6倍あってこれはおかしすぎる
裏でなにやってんだろこれ
0669Socket774 (スップ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:19:01.64ID:LvsYSJQNd
ASUSが言うにはものもないんだってwもうアホかよ
0670Socket774 (ワッチョイ a3c7-P+zi)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:19:02.99ID:rAJmkFlT0
この差ならまだ1080で引っ張るわ…
せめて1080tiレベルは出してくれよ
0672Socket774 (ササクッテロラ Sp07-Wo5e)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:19:11.85ID:RqaXRVbhp
2060Sと同性能で消費電力も同じ
VRAMを12GBに増量して2060Sから50ドル安くなっただけ(ただし高騰の影響で6万)
これが次世代グラボか?
0680Socket774 (ワッチョイ 6fe6-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:20:18.87ID:HUsWtz+f0
3060はマイニングが下火になり本命のグラボの供給が追いつくまでの繋ぎだからな
とりあえずグラボが何も買えない状態からはなくなる応急処置なんだよ
0683Socket774 (ワッチョイ 23c8-WTU+)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:20:49.25ID:SLyxo4nL0
3060性能低
その割に消費電力は2060Sと変わらんってサム10nm改の8nmはTSMCの12nmと大して変わらんのか
サムスンに製造頼まず4000系はTSMC5〜7nmに頼めよ
0685Socket774 (ワッチョイ 837b-0Ksu)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:20:58.26ID:BDocd9xL0
Tiと同等位で300ドル(5万弱)という話じゃ無かったんですか
0686Socket774 (ワッチョイ 7f11-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:05.23ID:b8iqDy5K0
>国内における価格は,冒頭でも述べたとおり税込では5万5000円前後で,これはRTX 2060 SUPERの発表時における価格と変わらない。
>ちなみに,RTX 3060の北米市場向けメーカー想定売価は349ドルで,399ドルを50ドル下回っている。
>乱暴な言い方をすると,RTX 3060は50ドル安価なRTX 2060 SUPERと言えるのではないだろうか。

> グラフィックスメモリ容量12GBに魅力を感じるユーザーはいるであろうし,
>マイニングに制限をかけてゲーマーの手元に届きやすくするNVIDIAの姿勢も評価できよう。
>RTX 3060は,RTX 2060 SUPERから性能面での上積みは少ないものの,
>ユーザーが入手しやすいRTX 30シリーズとして人気が出るのではないだろうか。

なんとかして褒めようと頑張って文章ひねり出した感すげえwwwww
0687Socket774 (ワッチョイ bfcf-B+Hd)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:18.53ID:Tli6X2h00
ゴミエディションwww
0688Socket774 (ワッチョイ 7303-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:19.69ID:1Vd6bN0o0
メモリ12GBってだけで持ち上げて3060ti叩きまくってた奴ら大量にいたけど流石にこれで手の平返すだろ
0691Socket774 (ワッチョイ ff10-MTl7)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:50.84ID:wZvOmowE0
>>677
だからアンペア自体は出来悪いのよ
その出来の悪さを誤魔化すために3080の性能だけ高くした
そのせいで3090、3070が歪な性能になった
まぁ3080も10GBで歪だけどな
0692Socket774 (ワッチョイ ff06-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:22:17.74ID:BDArMjFR0
GAINWARDとASUSで2000円差
0694Socket774 (スップ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:22:40.36ID:LvsYSJQNd
>>692
尼キャンセルだなこりゃ
0695Socket774 (ワッチョイ bfcf-B+Hd)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:22:44.42ID:Tli6X2h00
>>686
優秀な提灯だなぁ
0700Socket774 (ワッチョイ 1373-aro3)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:23:57.59ID:eboW/NxN0
店に並んでる転売屋はどうしてるんだろう
今頃ゾロゾロと捌けてるのかな
それはそれでウケる
0701Socket774 (ワッチョイ 730c-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:24:15.67ID:STdZztSn0
つか今売れてるRyzenも500チップセットでPCIE4.0でUSBの不具合出てるし
グラボはもちろん自作も来年までスルーが正解だわ
0702Socket774 (ワッチョイ 13dc-+Xi4)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:24:20.86ID:bPHoPrnN0
https://i.imgur.com/zz0sI7k.jpg

緊急情報!!!
え?ゴミ?
RTX3060はResizable BARの効果が期待できない!!!

https://i.imgur.com/1Wq8Dsd.jpg
しかし!
遊べる!・w・
向こう側のおじさんが見えるよ!
0703Socket774 (ワッチョイ 23c8-WTU+)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:24:31.40ID:SLyxo4nL0
3050は75W以下になれそうもないし
AMD次第では3050〜3060の性能価格帯は奪われそうだな
次の世代改良しないとAMDに全面的に負けそう
0705Socket774 (ワッチョイ b3bb-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:24:55.37ID:LSFgOO5m0
まじでPS5とXBOXa買った方がいいだろ
あっちは2060〜2060Sぐらいで全部こみこみ5万ちょいだぜ?
0708Socket774 (ワッチョイ cf7b-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:44.85ID:E5J900fe0
値段が安かったらまぁアリなんだけど
これで6万〜7万で売るとしたら正気の沙汰じゃないな
0709Socket774 (バットンキン MMff-P1lu)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:59.75ID:3phxOwM3M
>>623
こんなゴミ買ったとか草
0710Socket774 (ブーイモ MMff-jDTa)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:26:13.50ID:OxTB82nqM
6万でもマイニングできれば多少は回収できたろうに
本当にゴミとしか
0716Socket774 (ワッチョイ 235c-YO0v)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:27:23.07ID:laIpwrNc0
>>707
普通なら売れないだろうなぁって製品でも
もはやRTXとつくグラボなら高値で売れそうなのがな、一応新製品なわけだし
0718Socket774 (ワッチョイ 73ba-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:27:39.55ID:THthb0j10
このヤベーグラボをマイニング制限してゲーマーへとかほざいてるのが最高に皮ジャン
ゲーマーをバカにしてるだろ
これマイニング出来るようにしておけばマイニングマンをこのグラボに縛り付けられたかもしれないのに救いようがない
ゲーム性能も50%になるバグでもあるんじゃないかと疑うレベル
0721Socket774 (ワッチョイ 13dc-+Xi4)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:28:10.46ID:bPHoPrnN0
https://i.imgur.com/oQ1CDe2.jpg

ReBARの効果ってマジあるの??
RTX3080でももしかして・・?
実は使うと3060でのサイパンみたいに性能落ちるとかじゃないよなwwww
0724Socket774 (ワッチョイ 1373-aro3)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:28:55.36ID:eboW/NxN0
まるでバイヤーを殺すという怨念が込められてるかのよう
まあ、情弱バイヤーおばさんとかは爆死するかもしれない
0725Socket774 (ワッチョイ ff81-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:29:01.18ID:7cURnMAm0
そもそもVRAM12GB必要なのはMODゲーみたいな特殊な用途だったのよ
でも必要な人には必要だった

だがコレはちょっとあまりに貧弱過ぎる、2060の性能ほぼそのままじゃん
こりゃVRAM6GB想定の設計でメモリのバス幅ケチり過ぎだ、2021年のスペックじゃない
0730Socket774 (スップ Sd1f-LbmD)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:29:42.02ID:xQimsyoHd
3万なら良いものなんだけどな
高騰中のラインにあわせて値段付けたせいか馬鹿みたいなことになってる
0732Socket774 (ワッチョイ 1311-3wel)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:30:11.89ID:wwuioyRK0
おーい、転売屋
チャンスだぞ
買い占めろ
0736Socket774 (ワッチョイ a3b1-Dcdc)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:30:29.00ID:E1rEYIzH0
まぁ329ドルならこんなもんだろうよ。3.5万の1660Sよりは速い。
0738Socket774 (ワッチョイ ff81-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:30:38.68ID:7cURnMAm0
6GBでは足りないから仕方ないので倍にしたが
そもそも6GB想定でバス幅を設定していたのが運の尽き
0742Socket774 (ワッチョイ b358-Vbup)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:31:10.62ID:l3RkeX250
問題は3060の対抗になりそうなRadeon RX6600XTの性能だな
GPU-Zの更新からして6700からそんなに変わらんぐらいで出てきそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています