X



RYZEN 次期APU/・∋不死鳥 AMD雑談スレ1064号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2021/02/24(水) 17:03:46.61ID:eeEl+5lA
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
0044Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 09:33:10.48ID:59qONhO/
K6-2でパソコン組んだ時、メモリ64MBやったでワシ
0045Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 09:42:02.26ID:zPVg2eov
PC66とか知らねえよ
0046Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 10:01:58.87ID:73l59mJu
>>44
ググってみたけどパソコン黎明期でPC自体の性能がもとめるものに全然追いついてなくて足りなかった時代の話じゃね?それ
0047Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 10:08:56.36ID:zPVg2eov
ゲイツが640KBで十分って言ったもん!
0048Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 10:09:01.00ID:GNYfAUNR
>>43
DDR4と10年併売とかになるかもねー
0049Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 11:06:45.66ID:nb0jwynF
いまだにDDR3メモリ売ってるしね
0050Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 11:15:00.51ID:WdLqTt7+
初期の SIMM は、30ピンの8ビット データ(パリティ付きでは 9ビット)だった。
MC68040 や 80486 のようなプロセッサでは32ビットデータバスのため、
30ピンの SIMM を使うマザーボードであれば
4枚セットでインストールする必要があった。
0051Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 13:02:07.88ID:9OBSafL2
1枚32GBメモリが一般的になったら、4枚で128GB
何かのシステムの上限にぶつかりそう
0052Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 13:08:23.18ID:g0HMSZyH
何かって何だっよ例挙げろよ
0053Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 13:10:09.33ID:DhVhY9+W
Windows10 Homeのメモリ上限って今いくつになったんだ
0054Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 13:14:03.84ID:nb0jwynF
Homeが128GB
0055Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 13:27:51.29ID:73l59mJu
Win8と10はhomeのメモリ上限が高いからProを買う意味はあまりないぞーって言われたやつだよなそういえば
win7のhomeは上限16GBだから将来怖いからやめとけって話になってた記憶
0056Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 13:30:26.76ID:NLh8r463
8.1も10もPro買って良かった
必要があるかどうかより、ジサカー的にもうメモリが上限で積めないとか悲しいし
0057Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 13:40:07.56ID:tsUjSdF/
どうせそのうち上限増えるだろうし10はHomeでいい
今だって普通のマザボじゃ64GBモジュール(あるのか?)を持ってこないと上限突破できないし
0059Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 14:06:03.08ID:9fyfkTuj
RAMDOUBLER復活あるで(^o^)
0060Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 14:07:08.98ID:D1Oy4bPs
今こそDDR4/5変換でMB延命を可能にするゲタが求められている>asrock
0061Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 14:07:28.64ID:ho++99s7
ふるいなおいw
0062Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 14:35:04.61ID:Ttk7nV22
SMART Modular、DDR4からパフォーマンスが2倍に向上した「DDR5 Module Family」発表
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0225/382329
バンク数は16から32に倍増したことで、DDR4の2倍のパフォーマンスを実現。
レーンあたりの転送速度(データレート)は4.8Gbpsから6.4Gbpsに向上している。
さらにモジュール基板に電圧レギュレータを配置して供給電圧を1.1Vに低下させたことにより、電力効率も向上した。
0065Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 15:16:01.44ID:GNYfAUNR
M1みたいにCPUに内蔵しちゃうパターン流行りそう
0066Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 15:23:00.52ID:D1Oy4bPs
M1エイブラムスはアメリカ陸軍の主力戦車である
0068Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 16:12:54.69ID:8ndBgJ29
自作板ではない、某専門板のとあるスレッドだが
オレに絡んできたヤツがいたから、ちょっと 趣向を凝らせて
AIに対応させたら、なかなか興味深い流れになっておるな
(´ω`)
0069Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 16:24:06.01ID:9fyfkTuj
次のwindows updateで、ついにクリップボードエディタが実装されるらしいぞ
CTRL+Vは従来通りだが、Win+Vで件のエディタが呼び出せるようになるらしい
とうとうCliborを捨てる時が来たか(^O^)everythingはいつ捨てられるんだ
0070Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 16:25:41.94ID:D1Oy4bPs
Win+Shift+S
0071Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 16:40:02.52ID:oj0Qa6LF
Shiftを5回連打とか謎のショートカットキー多いのぅ(´・ω・`)
0072Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 16:44:35.78ID:YXew+gdV
キオクシア、四日市工場に第6世代3次元フラッシュメモリ対応の新製造棟を建設開始
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0225/382333
「第7製造棟」は、地震の揺れを吸収する免震構造を採用するとともに、
最新の省エネ製造設備が導入され、環境面にも配慮した工場となる予定。

耐震ばかりで免震構造の建物の普及が遅れてたけど、こんな最先端の工場でやっとだよ
0073Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 16:46:45.52ID:8hSkFxu8
高層ビルなら兎も角、高くない工場に免震ってどれほど効果あるのかしら?
0074Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 17:00:16.34ID:1ymK0vvS
>>41
単に1クロック辺りの時間×CL値(遅延クロック数)で実時間計算してるだけじゃん
DDR4-3200 CL22→1s÷(3200M/2)×22=13.75ns
DDR5-4800 CL34→1s÷(4800M/2)×34=14.17ns

DDR2-800 CL6→DDR3-800 CL6、DDR3-1600 CL11→DDR4-1600 CL11の初期レイテンシ(実時間)と比べて
DDR4-3200 CL22→DDR5-4800 CL34のレイテンシは遅くなってるって話
0075Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 17:05:02.93ID:73l59mJu
>>74
DDR5-4800はDDR4-3200の倍以上の速度が出るって触れ込みやったな
0077Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 17:20:45.00ID:EmOpMk+8
Ryzen5xxxはあまりないし、ビデオカードはひどいプレミア価格乗ってるし、逆にDDR5メモリは期待できそうだから
もうAM5・DDR5メモリまで待つ
0078Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 17:22:46.87ID:g5Rnz4Gm
帯域幅とレイテンシーは別物
0079Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 17:52:40.55ID:9fyfkTuj
DMMからプレステージ系列の動画が全部消えるらしいぞ
人によっては大事(^o^)エライコッチャ
0080Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 18:01:38.25ID:U2YOf4ID
想像だけど。
半導体の製造時とかの位置合わせなんてmm未満の精度でするだろうから、揺れによる製造設備へのダメージとかを軽減するには「免振」は有効なんじゃないかな?
0081Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 18:08:41.12ID:A0iCVpfd
そうかもしれんね(´・ω・`)
0082Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 18:09:20.54ID:26kWRiQl
お前ら今ホットでおもしろいゲーム教えれ
0083Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 18:14:06.35ID:73l59mJu
>>80
設備へのダメージの問題の話じゃないかな
震度0の体感も難しい揺れが歩留まりに影響するくらい今の半導体はやばい
免振構造は自ら揺れて力を逃す方式だからそういう対策には向かない
0084Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 18:17:16.83ID:1qfQ3weh
>>82
Valheimとかいうマイクラもどきが良いらしい
0086Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 18:50:25.82ID:+DEpw2Kb
>>82
Plague Inc: Evolved
COVID: The Outbreak
間違いなく今熱い
0087Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 18:57:22.39ID:lP+DEexI
何かって何だっよ!
0089Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 19:19:23.82ID:Vx5Vp+B+
今は買い時じゃないおじさんが今は正しい
0090Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 19:21:57.04ID:vaukUKJx
今が買い時おじさんは全滅したよ
0091Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 19:22:28.43ID:DSxCE/os
エアアジア・ジャパン、破産だってばよ
(´・ω・`)
0092Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 19:24:07.91ID:vaukUKJx
日本の航空会社いつも死んでるな
0093Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 19:27:03.96ID:UgIfpZA5
自衛隊が航空業やれば良いのに
0095Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 20:28:49.87ID:wVCSBoOH
ジョーシンのセット割教えてありがとう。
お陰でKabiniから次のAPUに移行できる。

>>17
冷やし中華 (´;ω;`)ブワッ
0096Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 20:37:49.10ID:fCuHIbXh
ええんやで
0097Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 20:37:51.48ID:gfJFheif
Renoir→Lucienne→Cezanne→Barcelo→Rembrandt→Phoenix
0098Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 20:40:57.36ID:wXdCHR70
>>285
日本の歴史において、今まで世の中に全くなかった「もの」が
新たに誕生した体験を過去最多で一番経験してるのが、昭和生まれ世代と言われてンだが
0099Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 21:00:18.16ID:SiRGt05y
>>95
俺も注文したけど安すぎて本当に来るか心配だわ
0100Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 21:14:28.47ID:wVCSBoOH
>>99
今のAPUは卸価格と小売価格にかなり背離があるようで。
ジョーシンもサイトをさらっと見た感じ、大型家電店じゃないの?
二重の意味で信用あると思う。

新体験は黒船開国世代が一番多そうな気がする…
0102Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 21:30:16.16ID:1ymK0vvS
組込向けデスクトップ用APUが予想より売れずにだぶついてるだけでは
0103Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 21:42:56.63ID:gfJFheif
MSI B550 TOMAHAWK + Ryzen 7 PRO 4750G 限定バンドルセット
【MSI×AMDコラボ企画第1弾】 MAGB550TOM/145MPK 完売いたしました

MSI B550 TOMAHAWK + Ryzen 5 PRO 4650G 限定バンドルセット
【MSI×AMDコラボ企画第1弾】MAGB550TOM/143MPK 完売いたしました
0104Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 21:53:12.75ID:UoHeMz6/
lenovoでAPUのパソコン買ったのは間違えた(´・ω・`)
0105Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 22:32:47.09ID:4GieDXgE
ジョーシンってそんなマイナーなんか?
関西では普通にある家電量販店やで
0106Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 22:40:50.79ID:nP2s43ue
地域によるんじゃないの
こっちだとジョーシンはあるけどエディオンなんかは無名だし
0107Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 22:50:56.20ID:DWVesHoa
MI200 GPU could be codenamed Aldebaran

アルデバランと言えばアルファタウリ
0108Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 22:51:26.20ID:g5Rnz4Gm
ジョーシンコジマエディオンパーツの穴場だぞ
0109Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 22:51:44.99ID:wVCSBoOH
単に俺が知らなかっただけで、マイナーかは関係無いと思うけど。
10人くらいで雑談してて、誰も知らなかったらその可能性も出てくるが。
0110Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 22:57:08.48ID:oj0Qa6LF
>>83
設備にはキャスターが付いて独立してるから揺れ自体はそこまで気にしなくても平気じゃないかな
材料を固定して作ってる時の揺れよりも停電の方がダメージが大きいだろうし
大きな揺れで設備が滑ってきて挟まれる事故を防止する意味合いの方が強そう(´・ω・`)
0111Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 23:11:04.81ID:g5Rnz4Gm
3060がゴミすぎて6700XTが売れてしまう・・・
0112Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 23:12:46.88ID:nP2s43ue
マイナーにな
0113Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:04.28ID:ZtM6TTob
>>110
アジャスター下げて、精度出してから使うから地震で一発アウトだよ(´・ω・`)
0114Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 23:44:39.37ID:wVCSBoOH
ナノメートルの操作を行う装置が、自身に免振にしろ防振にしろ備えてないならどうかと思う。
カメラに手ブレ補正が付いてない感じ。
0115Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:00:33.65ID:WyABCr9w
揺れているのはおっぱいではなく、私の心だ
0116Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:03:24.86ID:cDdR366a
たんたんたぬき
0117Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:11:05.55ID:uBErbWMD
おまえらが全く仕事に携わっていない別の国の半導体工場の生産ライン体制について心配するとはなあ
大きくなったじゃないか、おとうさんはあんしんしたぞ
0118Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:22:00.05ID:sB/pFrCe
>>114
防振はいいけど免振は絶対にダメなんだよ、あれは揺れを抑えるんじゃなくて自ら揺れて衝撃を逃がす形式だから揺れがひどくなるんで歩留まりの大幅な悪化で済むところを全滅にしかねない

>>117
おっとさん歳をとりすぎだぜ、日本に工場を建てたらっていうもしも話だよこれ
0119Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:22:06.14ID:A3LxQ41p
日本の半導体製造業界は壊滅したけど
半導体製造装置業界は今でも世界シェア争いしてるので…
0120Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:22:50.11ID:rE44H4In
オーストラリアかどっかじゃないの?(´・ω・`) 装置
0121Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:43:14.18ID:sB/pFrCe
>>119
多分それはオーストラリアじゃなくてオランダの露光機の事だろうな

https://news.mynavi.jp/article/20200324-1002594/
日本の半導体製造装置のシェアは世界の3割くらいを占めている
この分野はアメリカ、オランダ、日本の3ヵ国で競っている状態で他の国は完全に空気
0123Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:48:22.00ID:7wUIUua1
>>121
あと、今は味の素の素材が必要不可欠とか聞いた
0124Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:56:34.44ID:sB/pFrCe
>>123
材料のほうも味の素に限った話じゃない、
シリコンウェーハ6割、フォトレジスト8割 フッ化ポリイミド8割、フッ化水素8割(超高純度に限ればほぼ100%)etc
0125Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:58:39.39ID:rE44H4In
建設費は6倍、人件費は3割高い…。台湾TSMCが米国工場計画で二の足
2021年02月24日
0127Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 01:17:50.16ID:XVt7YrSv
光源とかも結構強いわよね。
誰も話してないけど。
0128Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 02:05:24.22ID:yfzy1gZ0
>>121
> 日本の半導体製造装置のシェアは世界の3割くらいを占めている

10年前のシェアの半分だな
もうガンガン負けてる
0129Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 02:08:31.80ID:7DbJmvLA
普通ファブのあるところに装置メーカーが育つのでシェアでいうと韓国系がかなり増えてる
とeetimesで見た
0130Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 02:13:10.60ID:A3LxQ41p
具体的なシェアのパーセンテージを語るならソースを出せと言いたいが
シェアが減ってるとしたら日本の製造装置業界の成長速度より速いペースでマーケットが拡大してるだけだろ
製造装置業界が不況って話聞いたことないし株価見ても右肩上がり

業界自体が滅んだ半導体製造や
売上自体が右肩下がりの電機業界とは違うわ
0131Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 02:18:50.00ID:dO7jHOFX
でもシェアを維持出来てないということは成長産業でありながら適切な設備投資が行われていない証拠とも取れる
0132Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 02:20:05.42ID:yfzy1gZ0
>>129
韓国系は伸びたねえ
知り合いの所も持ってかれた
0133Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 02:22:28.48ID:a0fLSMfD
>>131
まあどこ見ても要求するスキルの割に給料安いなとは思う
0134Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 02:53:25.18ID:7wUIUua1
ニコンはASMLを越えるんだ
0135Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 03:00:00.65ID:N19qpesX
船便のコンテナ不足でビデオカード以外もどんどん値上がりしていくんやな…(´・ω・`)
0136Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 03:01:20.91ID:jRVCanj9
カリフォルニア沖に荷降ろし待ちの貨物船が50隻程渋滞してるそうな
0137Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 03:08:32.66ID:8uHjvy6w
露光機のシェア減少はマーケットの拡大と言うより技術の進歩についてけなくなったせいだよ
成熟プロセスでは未だにキヤノンニコンもそこそこ強いけど先端プロセスではASMLが圧倒してる(95%以上?)し最先端ではASML100%になる
ArF液浸とかEUVとかそういうのが出来たときに着いてくのを諦めて前の世代で戦うことにしたからそうなってるんだね

これからどうなるかは知らんけど個人的にはこのままだとジリ貧だと思ってる
0138Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 03:18:29.38ID:jRVCanj9
ニコンはintelに傾注しすぎたのも敗因かな
0139Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 03:30:05.41ID:ZD3MNlxp
PlayStation 5やXbox Series Xの登場によってAMDのCPUやGPUの需要が急増したことで、
2020年秋頃からTSMCがチップの絶縁体に用いられる「Ajinomoto Build-up Film(ABF)」
の不足にあえいでいることが供給のボトルネックになってしまっているそうです。
味の素によれば世界の主要なPCのほぼ100%に使われているとのこと。
2021年01月08日
https://gigazine.net/news/20210108-ps5-tsmc-production/
さらに、ABF不足が原因で、AMDはノートPCの需要に対応できず、
Zen 3アーキテクチャのCPUを搭載したノートPCが市場に登場する2021年第3四半期頃には
さらに問題が悪化するだろうと予想しています。
0140Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 06:12:14.63ID:uBV8Xi+t
ABF不足を見る度に、
超兄貴の「ビルドアップ!」が脳内にこだまする
0141Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 06:36:25.42ID:omJOfWPc
>>117オジイちゃんの無駄に余ってる年金で5950Xを奢ってくれよ
0142Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 06:55:49.66ID:BBzn8WnK
ニコンにグローバルマーケットで戦えるだけの戦略眼はなくね
それがあるならカメラ部門も死にそうになっていない
0143Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 07:21:17.60ID:XQc/2poY
てかデジイチのトレンド読むより半導体のトレンド読む方がよっぽど難しいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況