そもそも入荷日をドスパラ名義でシール貼る意味が分からん
代理店が貼るなら入荷ロット特定のために分からんでもないが、
なんでドスパラが改めて日付ついたシール貼る必要があるんだ?
考えられるのは、やっぱり在庫棚卸し管理のためだよな

在庫を長期間抱えると棚卸資産の評価損を経費計上する必要があるから、入荷後2週間未満で売却して在庫の回転率を制御するみたいなオペレーションしてるんだろうな

確かにドスパラ店舗に行けばグラボあるかもと思わせとけば毎朝毎日足繁く通う客の数も増えるし、
何も買わずに帰ると交通費分損するからちょっとだけ買い物してこうと思う人も多いだろう

つまり店舗集客のためにあえて在庫を隠してるってのが一番説得力がある