X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part233
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 7373-IdAT)
垢版 |
2021/02/22(月) 06:38:35.78ID:aDj92FeY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です。

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part232
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1613872957/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0392Socket774 (テテンテンテン MM7f-x4l0)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:16:56.34ID:DtvF0503M
>>387
trinityからGameRockに変えたけど間違いない
もうメモリ冷却の爆音は嫌だ…
ただ正面サーマルパッドを熊にすると劇的に冷えるとか聞くとtrinityのを交換すれば足りたかもだけど
0393Socket774 (ワッチョイ b358-6bKW)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:17:31.73ID:SbWZhiVQ0
>>226
個人の感想だか知らないけど
販売店の規約で保証は受けられないと記載されているのだから無理でしょう
0396Socket774 (テテンテンテン MM7f-x4l0)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:19:05.23ID:DtvF0503M
>>390
今のままだとゲーマーは3060を使っとけ@革ジャン
にしか思えないし3060でお試しマイニングさせてハイエンド買わせようとしている感が強い
0397Socket774 (ワッチョイ a381-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:19:40.99ID:JWw2Uf4q0
ケースの蓋をあけてサーキュレーターなんて都市伝説だろうと思っていましたがとうとう私もそうなってしまいました
0398Socket774 (ワッチョイ ff6d-La2k)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:20:59.33ID:5MWfo3Rb0
>>357
マイニング制限の回避策がいくらでもありそうな雰囲気がある
自分はもう枚数揃えたから3060は買わないけど
同じように考えてマイナーでも買いに行く人は一定数はいると思う

確実にほしいなら並ぶなり準備をしとくべきだと思う
0399Socket774 (ワッチョイ 8389-gZBJ)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:21:50.95ID:HBOZLJ8w0
>>397
あまり変わらなくないですか??複数指し??
0401Socket774 (スップ Sd1f-3p23)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:23:38.44ID:xsz29Wedd
近所に10枚近くあった税込96000のボッタクリゾタ3070が全滅してた海外行きだろうなw
0402Socket774 (ワッチョイ ff6d-La2k)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:24:23.78ID:5MWfo3Rb0
>>381
良いページ(リンクどうも)
まさに自分が思っていたことが書いてあったわ

制限なんてして機械学習に影響でないのか?/ゲームに影響は出ないのか?
とか思ってたけど、やっぱり制限なんて一朝一夕にはできるもんじゃないな
0403Socket774 (ワッチョイ ff02-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:27:12.77ID:P3Xn6iA30
LANCOOL 215みたいなフロント吸気ケースなら、オープンフレームより良く冷える
なんてことはないのか、やっぱ
0404Socket774 (スップ Sd1f-3p23)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:28:22.12ID:xsz29Wedd
規約ガーさんしつけぇって
お前は大事な規約守ってればいいだろ他人は関係ない
0408Socket774 (ワッチョイ a381-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:30:21.65ID:JWw2Uf4q0
>>399
サーキュレーターはお守りレベル…音が変わらないので付けてるけど
蓋は開けたら効率めっちゃ上がった74kH/z→82kH/s
それでも3080にしては低いんだけどな
早く替えの80手に入れないと熱伝導シート交換したくて震えてる
0409Socket774 (テテンテンテン MM7f-cAJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:31:58.06ID:NMVWZVqpM
>>226
転売屋が必死過ぎて笑える
多分君よりドスパラで買ってるし店舗にも足を運んでいるが、だから何?て話にもなるからどうでもいい
そんな虫ケラより小さな事でもバカはマウントを取りたがる

おれがなんで特定のオークション出品者のURLだけ貼るのかも理解できない低能

保証の件はドスパラだけではなくツクモや工房やアークも一緒、それどころか世の電化製品の保証もほとんどが購入者だけが受けられる決まり
転売屋ごときの嘘は単純だからここにいる人たちに簡単に見破られているぞ
0410Socket774 (スプッッ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:32:09.71ID:uY1lA1CId
>>393
ぼく? もう保証の話は終わってるよ
0412Socket774 (スプッッ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:33:10.97ID:uY1lA1CId
>>409
長い3行やり直し
0413Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:33:41.04ID:2Vt58NU70
>>404
他人が困るから書いてるんだよ
あと、転売ヤーのためにもなるし
落札者が困ると面倒でしょ?

落札者が拒否されたら瑕疵担保責任は転売ヤーにあるから、サポートしないといけなくなるよ
0414Socket774 (ワッチョイ 936e-IsGT)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:35:07.24ID:6W9JuAHC0
支払い変更して後ろに回されたおらの尼3060tiもようやく出火準備中になっただ
尼様頼んます
0415Socket774 (ワッチョイ ffb1-Nz9x)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:35:15.61ID:9+K9Jouo0
ギガバイトの3090visionだけどグラボの天辺、「GEFORCE RTX」のあたりから結構な量の風が出てるんだよね
熱風が吹き返さなくなるからか、サイドパネル外すとメモリジャンクションはー8℃になるわ
CPUクーラーを水冷にしてグラボ縦置きの方がいいかもしれん
0416Socket774 (ワッチョイ bf0a-Ul5t)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:37:12.99ID:5tDwwkZs0
テンバイヤーみたいな迷惑厨は困って痛い目あえばええと思ってるわ
トイレットペーパー買い漁ってるアホと同LVやで
0417Socket774 (テテンテンテン MM7f-cAJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:37:44.41ID:E9ZR0SU+M
ROG, FTW3, オラエク、Suprimはゲームもマイニングも別格か?
3070以下ならゾタベンパリと上位機種の差がなさそうだが、ゾタ3080とあまりにも違うようなら乗り換えたいわ
0421Socket774 (ワッチョイ ffb1-Nz9x)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:42:03.84ID:9+K9Jouo0
>>419
それは初期不良だったらしい。ゲームでVRAM110℃張り付きだしw
まああした3090suprim届くからマイニングしたらどうなるかここに書くよ
0422Socket774 (ワッチョイ 8389-gZBJ)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:44:38.60ID:HBOZLJ8w0
>>408
うちに今朝来たパリットさんはは蓋の開け締めしても変わらず…冷える奴欲しいですね〜
0423Socket774 (ワッチョイ 3381-cAJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:46:44.99ID:WbUlzd0Q0
>>378
今日、新PCを組む為のマザボを漁りに日本橋見てきたけど本当にそんな状態だった。あとRX6900XTもあったかな。ドスパラにゾタ3070があったくらいでめぼしいグラボは壊滅してたわ。
0424Socket774 (テテンテンテン MM7f-cAJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:48:19.31ID:dBf7YBVVM
226 名前:Socket774 (スプッッ Sd1f-gOct)[] 投稿日:2021/02/22(月) 12:36:10.99 ID:uY1lA1CId [4/15]
228 名前:Socket774 (オッペケ Sr07-aaV+)[sage] 投稿日:2021/02/22(月) 12:37:22.02 ID:hIeVHsddr [14/23]
404 名前:Socket774 (スップ Sd1f-3p23)[sage] 投稿日:2021/02/22(月) 14:28:22.12 ID:xsz29Wedd [3/3]

とりあえずこの3匹の転売屋を炙り出すことに成功した
0428Socket774 (スップ Sd1f-UlB8)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:54:50.85ID:N/uChcM3d
既存ラインナップにもv2版の噂がマジならそっちの生産に切替えてるのはありえる話
80はたしかに高くなったけどそれでも昔の2080Tiよりは安くなるからゲーマーなら普通に買えれば我慢できる範疇では

80Tiはどうなんだろね
70と60Tiの弾数見てると思ったより歩留まり良さそうだからどうせならより高いモデルを出したいと思ってそうだが
0430Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:55:39.29ID:2Vt58NU70
>>346
それがそうでもない
転売ヤーと落札者の間には売買契約があるし、正常動作するビデオカードを引き渡す義務がある

もしくは保証が受けられない可能性がある場合は、重大な瑕疵なので、保証が無効になる旨を落札者に事前に告知する義務がある
それをしていない場合は落札者に代わって、ドスパラとやりとりしてサポートする義務が出てくる
0431Socket774 (ワッチョイ 6f47-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:56:00.54ID:g4CN082y0
部屋の温度30超えてきた
暑い
0435Socket774 (ワッチョイ 832c-LI2K)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:57:46.04ID:kBfaUSke0
転売品で保証付きのやつは送り返してって書いてる
そうすれば絶対保証受けられるからな
0436Socket774 (ブーイモ MMa7-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:59:01.48ID:IuM+cFL0M
Macでも買ってマイニングマシンは別の部屋に入れるか
そしたらOSもnicehashなりHiveなりにできるし
0440Socket774 (ブーイモ MMa7-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:03:01.99ID:IuM+cFL0M
転売屋なんて買う奴がいなくなるだけで全滅だからな
まぁ買ってるのは成金中国人だから意味無いのだが
0441Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:04:03.33ID:2Vt58NU70
>>438
物販をするってことは、そういうサポート含めてやるものだから、送り返して転売ヤーがドスパラにサポートしてもらうのは当然なんだけどね

返さないと犯罪だから、流石にやらないと思うよ
0442Socket774 (スプッッ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:06:40.25ID:uY1lA1CId
まぁお前らに買ってもらうわけじゃないし
お前らのようなやつに当たらないよう祈っとくわ
0443Socket774 (ワッチョイ 1311-3wel)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:07:12.38ID:WG0D27IN0
>>414
おまえのはヤバそうだからマイニングはするなよ
火事になったら大変だぞ
0444Socket774 (ワッチョイ bfcf-nsCZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:07:59.33ID:mJDp/EeC0
代理店としてのドスパラの対応と販売店としての対応を混同してる人いるが、
メーカーや代理店の保証をドスパラの独断で無効にすることはできないし、
ドスパラとしてもメリットは一切ない。ツクモやジョーシンなどの販売店も同じ。
極一部の商品が初期不良対応のみ等、販売店の裁量に任された保証対応になっている。
0447Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:11:04.00ID:2Vt58NU70
>>442
誰が買っても同じなんだよ
だって初期不良とか壊れた時にサポートが受けられないと困るのは万人共通なんだから

サポートなど一切要らない国外に売るしかないよ
0449Socket774 (ワッチョイ b358-aq9v)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:13:21.91ID:rT/WNQTU0
ギガは3090ならメモリも冷えてた
3080の問題かね

ベンチ回してコア70メモリ90度までは見た
バックプレートにヒートシンク+ファンでメモリ80で安定するよ
穴空いてない部分広いから、バカでかいヒートシンク入れればさらに違いそう
0450Socket774 (オッペケ Sr07-aaV+)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:13:48.24ID:J9dXopw1r
俺はすり替え防止の為に発送後の返品交換返金は一切受け付けませんノークレームノーリターンノーキャンセルでお願いしますと書いてるからか1度もクレーム来たことないぞ リピーターからまた買いたいとは連絡くるけど
0453Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:14:59.82ID:2Vt58NU70
>>444
そもそもメーカー保証が購入者しか効果を発揮しないんじゃないの?
PS5とかそうでしょ?

未開封とはいえ中古品になるからね
0456Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:16:06.94ID:2Vt58NU70
>>452
それなら問題ない
保証が効かないリスクとサポート出来ない旨を告知した上で売っているのなら構わない
0460Socket774 (ワッチョイ bf7e-VXi+)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:18:45.54ID:Z01r8Y6p0
保証が効かないから開けて動作確認するってのと
開けたら未開封品じゃ無くなるジレンマやな
無条件中古保証やってたEVGAがいかに偉かった分かる
0462Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:22:59.36ID:2Vt58NU70
>>457
頻繁にというか、お互い信用出来ない者同士の取引なんてそんなものだよ

個人間の売買なんていうのは、売る側も買う側もリスクなんだわ

なので転売ヤーから買うのはお勧めできない
法人化しているリサイクルショップとかなら、多少は信頼性が上がるけど

個人の場合は最悪に近い
0464Socket774 (ワッチョイ a3fa-Nz9x)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:24:49.27ID:R3uom44V0
ココ見てる人でオクでわざわざ買う人いないでしょ
9割代行でのこりは情弱って感じじゃない?
0466Socket774 (オッペケ Sr07-aaV+)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:10.71ID:J9dXopw1r
>>457
任天堂Switchの時からだよ バッテリーが長持ちする新タイプと旧タイプのすり替えが一時期問題になったからね
0467Socket774 (ワッチョイ bfcf-nsCZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:57.95ID:mJDp/EeC0
>>453
だからそれはメーカーや代理店次第。販売店の決めることではない。
一々調べないけど、SONYや任天堂は本体に押しているスタンプや納品書があれば
一年保証を受け付けていたぞ。
HDDやSSDは発売日を起点としたグローバルな保証とかある。
DELLやADOBE(旧製品)、MICROSOFT、HP、APPLEあたりも確か譲渡OKだろ。
EUあたりの基準に沿えば消費者保護が強いからグローバル保証をやってるところは
概ねそんか感じじゃないの。
PCパーツだけは、検証困難な再現性があるから代理店に丸投げか
販売店に初期不良検証を投げているところがあるんだろ。
普通の家電屋でPCパーツの初期不良検証は不可能だからな。
0469Socket774 (ブーイモ MMa7-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:33:41.62ID:IuM+cFL0M
今日で20度か
こっから10度は上がるんやな
0470Socket774 (ワッチョイ cf73-MjZh)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:36:59.00ID:2Vt58NU70
>>467
>PCパーツだけは、検証困難な再現性があるから代理店に丸投げか
>販売店に初期不良検証を投げているところがあるんだろ。

それなら代理店がやってくれなかったら、自力でメーカーと交渉するしかなくなるだろう

代理店はメーカー保証を無効にすることは出来ないが、メーカーに直接聞いてくれとは言えるので
0471Socket774 (スッップ Sd1f-iK+a)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:37:47.45ID:TR0KiGLKd
90届いて80が新品未使用だけど開封済
買った値段+送料でちゃんと使いたい人に譲りたいけどオクとかに出したら転売ヤーにかっさらわれそうだしTwitterとかやってないしで腐りそう
0473Socket774 (ワッチョイ 0373-kj7G)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:40:51.87ID:e0ks3KD70
>>471
顔の見えない相手にそんなの望んでも結局オクで売るかもしれんぞ。自分がオクに売る方ががマシじゃないの。
0474Socket774 (ワッチョイ c376-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:41:54.21ID:MKVSsvjS0
>>471
手数料だけ乗せてオークションでええやん

それ以上は欲しい人が買うんだし
利益が出るのが嫌なら募金でもしたらええがな
0475Socket774 (ワッチョイ bfcf-nsCZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:42:05.49ID:mJDp/EeC0
保証については一概に全てダメともOKとも言う奴の方がおかしい。
自分が利用するメーカーや代理店の保証規約をよく読んで納得できなければ、
電話かメールで裏を取ってから買えとしかいいようがない。

>>470
代理店はメーカーとの契約期間があるので延々と保証サービスを受け続けることはできない。
メーカーが撤退する可能性も代理店が撤退する可能性もある。
0476Socket774 (ワッチョイ 8389-gZBJ)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:43:13.66ID:HBOZLJ8w0
>>446
それ私の淀ホロ3080の頃と同じだから、その辺にばばっと増えるのかな
0478Socket774 (スプッッ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:45:05.31ID:uY1lA1CId
>>462
こいつホンマアホやな
リアルでも早口で言ってそう
0480Socket774 (オッペケ Sr07-aaV+)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:46:40.64ID:J9dXopw1r
トヨタで新車買ったときは3年保証します途中で売却してオーナーが代わっても勿論保証は継続しますと言ってたしなぁ あとは一眼レフ キヤノンやニコンも所有者代わっても販売店のレシートと購入証明書あれば期間内なら勿論保証されるしな
0483Socket774 (アウアウクー MM07-8hp6)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:48:59.58ID:14ZYuZYJM
3080のフリマ転売鈍くなってきたね高値つけすぎなんだよ
0485Socket774 (ワッチョイ bfcf-nsCZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:52:05.10ID:mJDp/EeC0
極一部、異常に古い商品や問屋経由の2次流通品、
販売店の商品管理に問題があった奴なんかは代理店の保証範囲外なので店舗保証のみだな。
0486Socket774 (ワッチョイ c376-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:52:06.80ID:MKVSsvjS0
>>481
ええんやで

ワイは普通に市場の適正価格で売った方がいいと思うし
普通に中古市場ぐらいで売って利益出した方がいいよ
0487Socket774 (スプッッ Sd1f-gOct)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:52:54.63ID:uY1lA1CId
60待ちなんだろ 発売されてカスでまた60ti 80爆上げするでぇ
0488Socket774 (ワッチョイ c376-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:54:23.92ID:MKVSsvjS0
>>484
マイニングだと70と60Tiがほとんど変わらんからな
ゲーマーはあれとしてもマイナーはむしろ60Tiの方が欲しがる

とはいえ10万だすのはすげーなって思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています