X



[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (オイコラミネオ MM4e-QkkE [61.205.106.27])
垢版 |
2021/02/15(月) 21:34:51.11ID:2z3pXwn5M
このスレはNVIDIA GeForce GTX16XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/16-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610025098
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612365604/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記入すること

■NGname
【03-】を入れることを推奨
【アウアウクー】を入れることを推奨
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0710Socket774 (ワッチョイ 2381-pQAD [218.222.124.228])
垢版 |
2021/02/23(火) 18:41:51.49ID:ZwkaB3SH0
いくらグラボがないっていっても
BTOとかPC本体でグラボ搭載モデルのにまわしてるかんじなのかな
これだけグラボが品薄、高騰してるとグラボ搭載モデルの価格もしぶくなってそう
ドスパラだったらガレリアシリーズとかがゲームPCだよね
ドスパラのフルタワーのモデルをショールームでみたけどかなりでかい
0718Socket774 (ワッチョイ ff56-ogZc [133.206.66.192])
垢版 |
2021/02/23(火) 20:57:59.40ID:lhCYNXGu0
ELSAはwin10のバージョン縛りがあるからなんか好かんわ
0720Socket774 (ワッチョイ 33b1-2NXR [126.78.3.69])
垢版 |
2021/02/23(火) 21:17:28.25ID:PRvlrV4a0
いや割とマジでどうなってるんだ?
こんな状況では今から発売のゲームで動作要件上げられないだろ。
1050ti位までフォローしないと、ゲームも売れなくなる。
0722Socket774 (ワッチョイ 3f76-p4c1 [125.202.148.63])
垢版 |
2021/02/23(火) 21:22:45.34ID:3c5VL5q50
>>720
そんな心配しなくてもここ数年は動作の要求なんかたいして上がってないぞ
ハイエンドでもWQHDや4Kの高FPS動作でヒーヒー言ってんだから
FHDの60FPSは年々楽になってきてる
0727Socket774 (ワッチョイ efc7-W5tZ [207.65.210.68])
垢版 |
2021/02/23(火) 22:16:15.57ID:aYaIClhL0
マイニングはどうか知らんがCG関係だローエンドのグラボでもVRAM6ギガ以上
積んでくれれば結構頑張れると思うんだけどな


VRAMが高いのか、ただの差別化なのか、、
0728Socket774 (ワッチョイ 2381-pQAD [218.222.124.228])
垢版 |
2021/02/23(火) 22:23:20.14ID:ZwkaB3SH0
またまたベンチマーク系の動画をみてたら
おすすめ動画にディーガとかのHDDレコーダーのHDD換装する動画があった
クロシコのHDDクローンに2台のHDDを差し込んだり
レコーダー用のなにかをDLしたりかなりめんどそうだった
ディーガかいかえたほうがらくそう
0731Socket774 (ワッチョイ 53dc-VKJl [118.6.210.200])
垢版 |
2021/02/24(水) 01:00:51.67ID:xt4Gd2Xh0
そういやドスパラで買ったbtopcに入ってた1660sのメーカーがzotacなんだけど、
映像出力がdisplayport1/hdmi1/dvi-d1で少なくとも国内で出してる製品と合致しないんだけどなんだこれ
gpu-zで見る限りそれ以外はtwinfanのスペックと合致してるし、実用上特に問題ないが
0733Socket774 (ワッチョイ ff56-ogZc [133.206.66.192])
垢版 |
2021/02/24(水) 01:14:28.91ID:t09c4fZ90
急いでないからGeForce GTX 1650 D6 AERO ITX J OCV1を予約したけど、何時ごろ販売開始やねん?
0734Socket774 (ワッチョイ 2381-pQAD [218.222.124.228])
垢版 |
2021/02/24(水) 01:40:57.39ID:V7mKT6X60
AERO ITX
これITXマザボにも刺せるコンパクトなやつだよね
もうこういうのでいんじゃないかな
1660系とかはMSIのデュアルファンみたいなかっこいいのがいいけど
0735Socket774 (ワッチョイ 2381-pQAD [218.222.124.228])
垢版 |
2021/02/24(水) 01:45:31.71ID:V7mKT6X60
>>731
ドスパラでゲーミングPCかっても必ずしもパリットグラボじゃないのね
CPUとかは偽物対策でCPUチェッカーみたいので型番確認してるのを動画でアップしてるのあるよね

ドスパラ 炎上で検索すると定期的に炎上してるよね
グラボ買取事件とかSSDリネーム事件とか
0736Socket774 (ワッチョイ 4376-LmDN [114.181.174.235])
垢版 |
2021/02/24(水) 01:46:00.70ID:Pc4AAGNg0
普通のmATXケース使ってるから別にITXサイズである必要もなかったけど
熱や音の心配なく使えるなら小さいに越したことはないな
デュアルファンかっこいいから欲しくなるけど
0737Socket774 (ワッチョイ 2381-pQAD [218.222.124.228])
垢版 |
2021/02/24(水) 01:51:04.59ID:V7mKT6X60
小さいグラボだとファンの口径が小さいこと、風量が回転数を多くしないとダメだから
冷えない、ファンの音がうるさい印象
デュアルファンのやつはOC仕様だったりそれなりにうるさくなる、アチアチ要因もあるけど
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0220/381708
まじで売るもんないんだな
0739Socket774 (アウアウクー MM37-u5OT [36.11.225.102])
垢版 |
2021/02/24(水) 07:12:17.39ID:I9OxYh8vM
ファンレス静音pcを試行錯誤していた時にあったけど、ノイズキャンセリングヘッドホンが全てを解決した
0740Socket774 (ワッチョイ cf44-W5tZ [153.232.170.98])
垢版 |
2021/02/24(水) 07:28:27.02ID:Ft9nWN220
MSIの1660SUPERシングルファンだけど静かだわ
昔GTX460のシングルファンを使ってた時は、3Dゲームをやると「ブオ〜ン!」って掃除機みたいな音立ててたけど
0742Socket774 (ワッチョイ 33b1-AY8o [126.168.0.4])
垢版 |
2021/02/24(水) 08:24:14.39ID:Ll/Wdp3z0
現状が長引けば、急いで買うを通り越して諦めだよね
もうええかってなる
0752Socket774 (テテンテンテン MMff-X3pZ [133.106.216.40])
垢版 |
2021/02/24(水) 10:01:33.05ID:ZRmXN1UUM
>>750
NIVIDAが、マイニング性能落とすって表明してるからな
ゲーマーに届く様にするって言ってたことそのままだな
ゲーマーに支えられて来た会社だからなゲーマーは捨てんわな
0755Socket774 (ワッチョイ cf44-W5tZ [153.232.170.98])
垢版 |
2021/02/24(水) 10:38:54.47ID:Ft9nWN220
革ジャンって時々見る言葉だけど何のことですか?
0759Socket774 (ワッチョイ 3f73-W5tZ [59.138.54.6])
垢版 |
2021/02/24(水) 10:54:59.18ID:zU39y1U10
そういえば
nvidia創業から4年後の1997年頃
RIVA128ってカードを使ってたわ
カノープスのやつ
当時としては3D無茶速かった

で今、1660Superを使ってるが
ホント腐れ縁だなw
0760Socket774 (ワッチョイ cf44-W5tZ [153.232.170.98])
垢版 |
2021/02/24(水) 10:55:57.94ID:Ft9nWN220
ぶっちゃけ20年間GeForceしか使ったことない
0771Socket774 (オイコラミネオ MMf7-PqDt [150.66.87.190])
垢版 |
2021/02/24(水) 14:42:59.26ID:nsyDunu8M
まーそんなもんか。ほしけりゃ買えばってかんじだな。
中古でありゃそれで良かったんだが、スカスカだったりほぼ定価みたいなもんだったりでなんか感心してしまった。
0773Socket774 (ワッチョイ ef62-X3pZ [223.132.170.52])
垢版 |
2021/02/24(水) 15:00:34.96ID:OFHb10X60
完全に枯渇してるからな
理由がない限り今持ってるのでいいんじゃね?
最悪オンボでコンシューマやってればいい

この異常な枯渇が落ち着くまでは無理せん方がいいと思うマジ
0774Socket774 (ワッチョイ 53dc-jwzJ [118.6.210.200])
垢版 |
2021/02/24(水) 15:07:49.03ID:xt4Gd2Xh0
公式フォーラム見てたら「リフレッシュレートを30hzまで落としたらチラつき解消したよ。
使い物にならないがな!」みたいな書き込みが
こういう本末転倒感はコメディとしては嫌いではないが…
0778Socket774 (ワッチョイ ff56-ogZc [133.206.66.192])
垢版 |
2021/02/24(水) 17:54:52.28ID:t09c4fZ90
補助電源ありの1650 D6
ツクモで在庫あるで 17490円
0781Socket774 (ワッチョイ ff56-ogZc [133.206.66.192])
垢版 |
2021/02/24(水) 18:05:53.47ID:t09c4fZ90
素朴な疑問なんやけど、ファンブレードの数が増えたら冷却性能がよくなるの?
0801Socket774 (アウアウウー Sa57-4iXY [106.133.29.93])
垢版 |
2021/02/24(水) 20:25:30.82ID:GJJssVtla
>>787
ソフの3060の価格は何かの間違いか?
税込みで8万前後!?
0809Socket774 (ワッチョイ 7311-W5tZ [116.65.27.13])
垢版 |
2021/02/24(水) 20:42:29.45ID:KSsTktPe0
>>808
もちろん微妙、なんとか検討できるレベルでそのくらいということ

噂のメモリ6Gのバージョンが出たとして、そっちが価格落ち着いた頃3万台にになりそうならミドル機として納得できるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況