X



【LGA1200】Intel Comet Lake Part26【14nm+】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (スッップ Sd7f-XlP8)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:12:47.08ID:Sih4y4A/d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
次スレは>>950

製品の開発コード名: Comet Lake
CPU: Coffee R0相当、最大10コア、14nm
GPU: Gen9
メモリー: DDR4-2933(i5以下はDDR4-2666)
PCIe: 3.0 
ソケット: LGA1200

・Comet Lakeは400シリーズマザーボードで動きます
・オーバークロックはマザーボードに依存します
※前スレ

【LGA1200】Intel Comet Lake Part25【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609331629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:05:21.95ID:sDMnWUtD0
いつのまにか10コア無印が実質三万六千円切ってるのな
Zen3売ってないしcometでもいい気がしてきた
0104Socket774 (ワッチョイ a7b1-Wb2C)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:16:16.19ID:M8kB1fIc0
>>94
> 電源が高くつくので全く意味を成さない

少なくともこの意見はドスパラの電力容量計算の結果を見ただけでは微妙なんだよな
メモリ4枚刺し
hdd,ssd,NVMe各一枚刺し
vga rtx3090
DVD,BD無し
Fan4個

i9 10900k 1146w
i9 10900(f) 1026w
r7 5800x 1106w
r5 5600x 1026w
ここの辺りになると電源価格に大きな差は無いように見える。
私はこれら持ってないので実際のところわからない。
持ってる人、報告お願い申し上げます。
0106Socket774 (ワッチョイ a7b1-Wb2C)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:27:58.37ID:M8kB1fIc0
マザボも対して数千円程度の差だから何に価値を見出すかは
お前はどうしたい? 返事はいらない
0108Socket774 (ワッチョイ c23f-L34z)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:05:51.92ID:QR920tYF0
10400f+z490+3600mhzメモリはいい組み合わせだよ。
ゲームだといい感じに、性能が10%位伸びる。
そもそも、競合のRyzen3600が10400fと比べて1万ぐらい高いからコスパも悪くないよ。

但し、Rocketlake世代から、B560とかでもメモリーocできるみたいだから、1万を切るB560マザーが今後出てきたら悩むところだね。
0113Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:29:56.31ID:+0+6opBg0
            -‐ 7'⌒ ー- 、
          /: : : : : :/: : : : : : : : :\
         / : :/ : : : : | : : : : : : : : : : :\
          /: : ⊂ニニ/| : : : : : :|: :ヽ : : : \       _ ll  __     /
        / : : ⊂ニ⊃__ | : |: : : : |_ : : : : : : : ヽ     /_/  _|_  /|
.      / : : : | : : / ̄八: |\: : 「\|:: : : : :│ ',     /  .   |__   ー
      ′:/ : | : /    ∨  \| │.: : : : :|  i    、/         _ノ
     /: : :| : : : : | -―    --  |: : : : :| |     /\  ┌┴┐  ──
      i: : : |: : : ∨x==    ==ミ、 |: : : : :l | ,′    _ ll     _ノ   ̄ノ ̄
      |: : : | : : : | .:.:::::.      ::::.:.:. /|: : : : :l |ノ     /_/           | |
     V| : | : : : |    、 _,     {イ: : : : :|ノ       /        ノ .レ
       { : | : : : |> .,,___. イ、|: : /:/       ‐┼
        \∨\|::::ヽ::_\xヘ/::::::::∨/|/        ノ
        {::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ /
        ∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈           (⌒⌒)
        /::∧:::::::::::::::::::∨」」V:::::::::}          \/
        ,′:::::\_::::/o::::::{::::::::::/
        |:::::::::::::::::::::::::::::O:::::::\_ノ
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
0115Socket774 (スフッ Sd32-WwXA)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:08.71ID:InjCGc01d
5600Xが店に無くて10900買ったけどなんだかんだめっちゃ気に入ってる
マザーも割増し高かったけど値段差ぶんくらいはモノが良さそうだし不満は無いかな
0118Socket774 (スッップ Sd32-O5l7)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:45:38.80ID:XyCvBJVYd
>>116
全コア負荷時のクロックどんなもんか気になる
某スレだと10600より高いって聞いたんだけど
自分の10600だと基本的に4.4GHzが上限で負荷が低いと4.6が見えるかどうかってところ
0121Socket774 (オッペケ Src7-S4m0)
垢版 |
2021/02/16(火) 02:46:52.59ID:mwMgq3wqr
>>118
手裏剣 弐でそこまで電圧上げられそうにないなぁ
TL1 65W TL2 74Wにして電圧を+0.1Vで設定したらCINEBENCH R23はそれなりに上がった
4200MHzがマックスぽいけどこの設定だとBENCH稼働中は3700MHzがマックスだった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2388636.jpg
0122Socket774 (ワッチョイ cb73-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 03:13:46.53ID:L0FVb0JT0
とりま、wiki
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Comet_Lake_(microprocessor)
ついでにRyzenも
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_AMD_Ryzen_processors

10400F 4.0GHz // 10500 4.2GHz
10600 4.4GHz // 10600K 4.5GHz
10700F 4.6GHz // 10700K 4.7GHz
5600X 4.6GHz // 5800X 4.7GHz
0124Socket774 (ワッチョイ cb73-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 04:00:17.72ID:L0FVb0JT0
というわけで、いつもの動画
https://youtu.be/7IKGjh1F1bo
10600Kより5600Xの方がクロック数高いのに消費電力少ないけど
TDP95Wと65Wの比較だし
10700Kと5800Xはクロック数高い分だけ10700Kの方が消費電力
高いし差は大きいように見えるけど
https://youtu.be/JdAgq8oWzLs
5800Xのクロック数が10700をわずかに上回ると消費電力の差は無くなる
https://youtu.be/XIACTCpnmRE
5600Xと10700FはどちらもTDP65Wで4.6GHz、消費電力大して変わらない
わざわざK付をOCして比較するのは消費電力多く見せたいからじゃ?
https://youtu.be/yUfAfO-Z2bo
https://youtu.be/qXRak57VeOs
https://youtu.be/kcr8mSBXLrU
5800XのOCも否定的な人いるみたいだし
0125Socket774 (ワッチョイ cb73-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 04:04:23.14ID:L0FVb0JT0
3連投すまん。5600Xだった。
0126Socket774 (スップ Sd52-q7DI)
垢版 |
2021/02/16(火) 04:07:31.47ID:7VI/55erd
>>121
ESだからなのかな?
10600だと虎徹II付けて設定いじらず1.040Vで初めから終わりまで4.4GHz維持してCR20終えた
ソフトウェア上のCPU電力は88W、CPU温度は55度くらい
0128Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 06:43:12.70ID:1iduBrOB0
                            ,イ    │
                          //      |:!
.                         //,. -/r‐- 、| !
                         /,/ ./ |  _」 ト、     从从从
.____                     /.\`[淫厨]二-┘ ヽ  从从从从从
|\  \                   i   ,.>、;/ー- 、   l从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                  ! ∠.._;'从.ノ巛ミ''゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\               ,!イ人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''       )  从    ミ彡ミ彡)彡)
| コメット:|.: | ,,,,..、;;:〜-:'';゙⌒゙           ,,     ⌒ヽ     彡ミ彡"
\レイク:|.≡:::゙:゙            338W  93℃   )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄                 _,.| ~||「  ̄ 人|、._
.                    ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;` ー`==、-、
0129Socket774 (オッペケ Src7-S4m0)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:34:33.75ID:WWtk2oe6r
>>126
シングルコアなら4.2GHz届いてるよ
CINEBENCH R23のマルチだと3700MHz
0130Socket774 (オッペケ Src7-S4m0)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:38:28.38ID:WWtk2oe6r
設定はゆっくり見直しながらやっていきます
ちなみにマザーボードは GIGABYTE B460M DS3H
やすかった上に蟻のレビューでESが動いてる書き込みあったのでそれにした
0131Socket774 (スップ Sd52-q7DI)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:55:03.28ID:98zvQS0Pd
>>129
いやマルチで4.4なんだけど・・・
シングルだと4.5〜4.7くらい出てる
R23だとまた変わってくるのだろうか
0132Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:06:09.80ID:1iduBrOB0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
0133Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:43:36.15ID:1iduBrOB0
爆熱の覇者10900カス(ALL5.3G?)?
https://www.nichepcgamer.com/archives/will-intel-release-core-i9-10900ks.html

ソースはインテル自身が作成したキャンペーンリストwww
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )    コアi9 10900ks     )   ,
           (´、 (       水冷98度   (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
0134Socket774 (ワッチョイ cb73-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:11:11.10ID:L0FVb0JT0
>>129
英語版wikiだとマルチコア3.7GHzは10600T相当品っすね
0136Socket774 (ワッチョイ cb73-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:43:57.27ID:L0FVb0JT0
>>135
ちゃんとi5 みたいだし、こだわるならES品買わないだろし。
>>108
https://youtu.be/tDIBU3kAiuY
こんな感じ?
つい、DDR4 3600 16GB×2 OC ポチってしまった
DDR4 3200 Nativeでも良いかと思ったけど値段、大して変わらんのな
0139Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:53:35.09ID:btstGJd70
ペイペイモールで実質3万切ってたけどな
0141Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:57:57.76ID:btstGJd70
宮古島とか?
それは大変だな
離島価格で通販するのは
観光で遊びに行った事あるけど牧歌的な暮らしかと思ったら島田紳助みたいなブルジョワがボッタクリ飲食店で豪遊する島だった
0142Socket774 (オイコラミネオ MM0f-TVLP)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:24:46.20ID:XIfD42DyM
離島や沖縄に住んでる人ってネットで何か買う度に3日以上も待たなきゃならんから最悪やな
そんな場所さっさと捨てたらいいのに
0143Socket774 (ワッチョイ cb73-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:30:49.80ID:L0FVb0JT0
>>138
今はドスパラ、TSUKUMOあたりで
10700Fが34000円、無印が36000円くらいっすよ

おいらは安物とは言えZ390あるしいずれ必要になるだろから
そのとき9900無印と10700F+B560無印とどっちが良いかな
と思って、ここ覗いてるけど

動画やアドレスペタペタはすまん
0147Socket774 (ワッチョイ cb73-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:46:00.12ID:L0FVb0JT0
あぁ、レス遅すぎて話についてけてない

その島から外出する予定あれば、配送先、コンビニ指定とか
できるかもしれんけど、今はコロナ禍だしねぇ
0148Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:48:49.30ID:btstGJd70
宇喜多秀家が流刑にされた島の更に先じゃん
戦国時代の日本の海運力じゃたどり着けなくて外国船に送ってもらったという
忠誠無比の宇喜多家の強者達でもあまりの遠さに泣き出す程の土地
0150Socket774 (ワッチョイ cb73-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:04:42.34ID:L0FVb0JT0
おいらもパーツは通販だよりだけど
ツクモネットショップは佐川だから離島価格入れても
50000円内に収まらない?離島価格1万とかするのん?
0152Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:26:50.22ID:btstGJd70
北海道、沖縄は別料金増えてきたね
それでも離島でなければ1800円プラスくらいかな?
0153Socket774 (ワッチョイ c24b-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:28:35.18ID:i1UgOTdJ0
通販使えない離島なんて存在するのかよ。
国内ならどこでも配達はできるはずじゃないか。
0154Socket774 (ワッチョイ 9ec0-2q2m)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:37:20.25ID:tQK7itQo0
PCパーツをヤフオクで処分するときにいつも送料一律800円にしてたんだけどある時離島の人に落札されてその送料に驚いたことがあった それ以来俺は
0155Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:41:05.35ID:1iduBrOB0
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ  インテルと淫厨、おわったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈   あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0156Socket774 (ワッチョイ eb70-iy/y)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:51:02.68ID:qvXianPF0
米尼で10700F三万弱でポチったわ
もうちょい早く気づいてたら27000くらいで買えたけど今さらに値上がったから結果オーライ
0158Socket774 (ワッチョイ cb73-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:56:40.29ID:m9S9sF700
>>157
なんだ、>>60と同じか。つまらん。
1つ解かるのは、次狙われるのはRyzenってこと
結局、iPhoneも安全じゃなかったわけだし

iPhoneとiPadに「悪用された可能性がある」複数の脆弱性。iOS/iPadOS 14.4で修正
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302771.html
0160Socket774 (オッペケ Src7-us2N)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:41:11.95ID:5Xy0kVI1r
>>158
それよりこれどうなの?

★インテル製チップに新たな脆弱性「SPOILER」--AMD、armにはない固有脆弱性★
https://powerpro.at.webry.info/201903/article_6.html
深刻なのはこの問題が今発覚したということは、残念ながら今年投入される10nmのSunny Cove Micro-Architectureはこの対策がハードでは取れないということだ。

既に、このSunny Coveはテスト製造(Sampling)に入っているはずで今更設計変更は行えない。
しかも、Sunny Coveは、今回大きくアーキテクチャを変更した製品であり、Intelの慣例に従えば、少なくとも2年〜3年は大きな変更を施すことはないと思われる。

これには、年単位の時間が掛かり、最短でやってもハードウェアによる軽減に1.5年は掛かる。完全だと、アーキテクチャ変更と合わせることになるため、2年以上である。
急務だが急激には変えられないというのが、Intelにとっては痛い。
0161Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:43:13.86ID:wx9WIDhz0
←セキュリティホール  累積的に)性能劣化→
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  In||,
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0167Socket774 (ワッチョイ cb73-FDiY)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:44:52.41ID:YoIEujAg0
>>16の記事
「SPOILER」新たなサイドチャンネル攻撃
SpectreとMeltdownは情報が開示されて、数日で実証攻撃コードが出回ったが、
被害は殆ど皆無だったと思われる。

このサイドチャンネル攻撃ではメモリー内で動いている情報の閲覧を容易にするが、
今動いていないデータに対する攻撃は、他の攻撃パターン(特権掌握の脆弱性などを
利用してリモート制御するなど)と組み合わせない限り出来ないから

クライアントのリスクは軽微だろう。どちらかというと、深刻なのはデータセンター
など市場を牽引している商業向け顧客への影響かもしれない
0168Socket774 (ワッチョイ cb73-FDiY)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:46:03.04ID:YoIEujAg0
ググってきた
Spectre:V2まで対処済(>>160の3つ目のジャンプ先)
Meltdown:第9世代以降は影響なし
SPOILER:CSMEなどのアップデートで一応対処済み
ttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000033416/technologies.html
ただ、不十分という意見もあるみたいね
ttps://japan.zdnet.com/article/35150406/
0170Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:16:43.08ID:ExOsc+xJ0
                            ,イ    │
                          //      |:!
.                         //,. -/r‐- 、| !
                         /,/ ./ |  _」 ト、     从从从
.____                     /.\`[淫厨]二-┘ ヽ  从从从从从
|\  \                   i   ,.>、;/ー- 、   l从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                  ! ∠.._;'从.ノ巛ミ''゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\               ,!イ人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''       )  从    ミ彡ミ彡)彡)
| コメット:|.: | ,,,,..、;;:〜-:'';゙⌒゙           ,,     ⌒ヽ     彡ミ彡"
\レイク:|.≡:::゙:゙            338W  93℃   )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄                 _,.| ~||「  ̄ 人|、._
.                    ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;` ー`==、-、
0171Socket774 (ワッチョイ cfbe-VUdq)
垢版 |
2021/02/19(金) 00:36:22.45ID:+GQ0hchZ0
Ryzen5 3600からCore i5 10600に乗り換えた
理由はvProがほしかったから

マザーが国内販売店じゃ入手不能で米尼からGigabyte W470Mを購入
Ryzen Proは現状セキュリティがクソ過ぎて話にならんしIntelの方がクロック高いからOpenGLアプリと相性良いし若干性能も良くなった

10世代は 倍率可変のKモデルでもvPro対応してるから10600Kを買えば良かったかなと少々後悔してる
0172Socket774 (ワッチョイ 837e-IsGT)
垢版 |
2021/02/19(金) 00:44:43.75ID:59K7ELTs0
vProとかなんの役に立つんだ?仮想OS使ってるのか?
0173Socket774 (ワッチョイ cfbe-VUdq)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:07:19.51ID:+GQ0hchZ0
IntelAMTがメインだな
ワーケーションで出先からRDPして使ってる
会社マシンはポストプロセッサにして自宅マシンをプリプロセッサでやればモバイルWS持ち歩かずに済む

dGPUだから元々iKVMは諦めてるけどWoLはよくコケて使い物にならないしAMTでオンオフやハードリセットも出来るのはとても使い勝手がいい
0174Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:59:59.17ID:xd8qc+Dy0
   45nm   28nm    14nm      14nm+   14nm++ 14nm+++  14nm++++
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓        ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
0175Socket774 (ワッチョイ 837e-IsGT)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:03:56.79ID:59K7ELTs0
よくわからんけどリモートなんちゃらで要るのか?
そんなの会社のエンジニアに任せりゃいいじゃんか
0176Socket774 (ワッチョイ cfbe-VUdq)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:46:45.68ID:+GQ0hchZ0
簡単に言えば出先だろうと会社だろうと自宅だろうとどこに居ても全てのマシンを自在に使えるようにしたかったんだよ
そういう用途がないなら多分分からないはず
ローカルログオンしかしない人にはvProなんて無用の長物だな

自宅PCもvProにしようと思った最大の理由はNVIDIAがQuadro限定だったRDPでのOpenGL対応をGFにも拡大してくれた事だな
会社マシンはQuadro載ってるDELLのWSだけどあんなもんを個人で買うのは勿体ない
0180Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:03:06.70ID:xd8qc+Dy0
Rocket Lake-Sのローンチは3月15日
Alder Lakeは9月発表、ローンチは12月
ttps://videocardz.com/newz/intel-rocket-lake-s-to-be-available-on-march-15th-alder-lake-s-to-feature-10nm-enhanced-superfin-architecture
0182Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:04:49.81ID:xd8qc+Dy0
    ___
   / ー\   消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\   発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルのスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  お買い得は10コアな10900K
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /    インテル様インテル様・・・
0183Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:13:28.40ID:xd8qc+Dy0
Radeon RX 6800 XTの性能を最も引き出せたCPUをゲーム12タイトルで検証する
https://ascii.jp/elem/000/004/043/4043548/

明らかに第10世代Coreプロセッサーが強かったと言えるゲームはBorderlands 3程度で、
それ以外はほぼRyzen 5000シリーズ有利か、差がないかのどちらかとなった。
0184Socket774 (ワッチョイ a3b1-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:47:57.29ID:uCO/nb5q0
CPUは余ってるのにマザボは品薄だな
1万以下のマザーはほぼ全滅だし
B450は5000円台で買えるというのに
0185Socket774 (ワッチョイ ffb1-IaT5)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:48:51.39ID:15FBNpVW0
メモリ定格を書き換えPL=TDPで ん?となった
XMP適用だけでええのに わざとすぎひん
0186Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:08:25.01ID:xd8qc+Dy0
Radeon RX 6800 XTのゲーミング性能を引き出せるCPUはAMDかインテルか?:ジサトラKTU #187
https://www.youtube.com/watch?v=n3txPeMEOCc&;feature=youtu.be     
                                .へ
      |      | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  | |   ミ ハヽ  | - ┼
      |      | ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| | |    / 壬 ,ノ 只`」
      |      | ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\| |
      |      L.______________________________  |         ヽ                          ヽ
      |      : :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\|    /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
.         |/  ー=彡' : : : :/: : :/:.:./  !  `トハ l: :.厂 !   \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.       /    /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ   」ノ__」ハハ. |
      /    厶イ: ://______ー    ´弋ン{ |/         ヽ                          ヽ
.     /         |: : {  ヽ  弋Zソ     ー''^|  |,′.   /   十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
    /         /|: : |   ^''ー一'     ,    八 .!     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.   /         /‐|: : |      /、___,     /  ヽ',        __ ,.、
 {`ヽ`ヽ.       /ム|: : |`ト .  {    ∨   ..イ |   !  /)  // ノ   へっ!
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ  .イヽj: |    |/ ムイ/ /)
  \ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: |   /      ' //
  /∧ ゝ、      ヽ.!: : ! :.:.:.\   イ:.: :|  Vノヘ: !   ,'         / 
0187Socket774 (ワッチョイ 9373-qRZF)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:14:14.86ID:7SniZvrJ0
>>185
メモリーは各CPUの最大定格値だから
Ryzenは3200Mhz,10600Kは2666Mhz,10700Kと10900Kは2933Mhz
タイミングはどれも14-14-14-34
PL=TDPはK付CPU+Zマザー定格運用するための処置っす
ttps://ddo.4gamer.net/games/436/G043688/20181210030/
0188Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:15:32.88ID:xd8qc+Dy0
>>183
>Radeon RX 6800 XTの旨み、特にInfinity Cacheの効くフルHD?WQHDでゲームを楽しむ場合は、Ryzen 5000シリーズは
>非常に良いパートナーとなるだろう。第10世代Coreプロセッサーは以前はゲーム向きのCPUであるという結論を出せたが、
R>yzen 5000シリーズ、とりわけRyzen 5 5600Xの強さに勝てないゲームもあるなど、設計の古さを感じざるを得ない。
0189Socket774 (ワッチョイ ffb1-AkpG)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:50:32.59ID:15FBNpVW0
>>187
22-22-22じゃない時点でJEDEC規格から外れるから
なぜインテルプロファイル適用後クロックを戻したのか意味不明だろぉ?
なぜコメットはPLを落としたのか。RYZENはPPTそのままなのに?
0192Socket774 (ワッチョイ ff5b-QclQ)
垢版 |
2021/02/19(金) 21:36:09.02ID:un3/k0fv0
>>183
結果はそうだがRyzen 5000シリーズは物が売って無くて購入出来ない
購入出来るComet Lakeに成るのよ
新規PCを3月から4月に組む予定だが入手出来るCPU & GPU(枯渇状態でヤバいか?)で組む予定
0193Socket774 (ワッチョイ a35a-X3pZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:11:55.61ID:IxNKOjG/0
intel使いって大半メモリーOCなんじゃそりゃだしいいじゃん
サブタイミングまで詰めてないだろうし
0194Socket774 (ワッチョイ 9373-qRZF)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:49:07.41ID:7SniZvrJ0
>>189
おおすまん。どっか別のページに跳んでた
Ryzen が3200Mhz 16-18-18-38
10900Kと10700K 2933MHz 16-18-18-36
10600K が2666MHz 19-19-19-43 っすね
>>193
こういうのを鵜呑みにした>>186みたいなのが来なきゃね
0195Socket774 (ワッチョイ 9373-qRZF)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:57:39.50ID:7SniZvrJ0
で、こいつが>>183からジャンプする別の記事からの引用ね
GeForce RTX 3080の相棒にふさわしいのはどっち?Core i7-10700K対Ryzen 7 3800XTゲーム7本比較

今回のインテル検証環境で使用したマザーボードは、
初回起動時にCPUのPower Limitをインテルの定格(PL1=125W)か
古典的なデファクトスタンダード(PL1=無制限)の2つから選べるが
今回はインテル定格としている。

でまぁ、この手の比較記事は、FPS見るときはFPSの下がるPL1=125W
を使って、消費電力を見るときは消費電力の爆上がりするPL1=無制限
を使うのがセオリー
0196Socket774 (ワッチョイ 9373-qRZF)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:23:25.91ID:ulf2y7Tw0
>>192
そのくらいだとLGA1200の500番台マザボやRTX3060の投入で
状況が変わってるかもね。厳しいだろけど好転してると良いなぁ。
0197Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:45:52.94ID:R8Qtpj2I0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま  淫
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る  廚
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で  は
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
0198Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:52:54.52ID:R8Qtpj2I0
>>192
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0220/381678
品薄が続く「Ryzen 5000」シリーズが、20日(土)に複数ショップへ再入荷されるようだ。
入荷予定は「Ryzen 9 5950X」「Ryzen 9 5900X」「Ryzen 7 5800X」「Ryzen 5 5600X」の4モデル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況