X



【LGA1200】Intel Comet Lake Part26【14nm+】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (スッップ Sd7f-XlP8)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:12:47.08ID:Sih4y4A/d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
次スレは>>950

製品の開発コード名: Comet Lake
CPU: Coffee R0相当、最大10コア、14nm
GPU: Gen9
メモリー: DDR4-2933(i5以下はDDR4-2666)
PCIe: 3.0 
ソケット: LGA1200

・Comet Lakeは400シリーズマザーボードで動きます
・オーバークロックはマザーボードに依存します
※前スレ

【LGA1200】Intel Comet Lake Part25【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609331629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0424Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 07:28:45.27ID:rtl4eSPn0
 I~''-_ ~'-,._~''=-,._~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |     ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂     HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,,  ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH-ロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      | ゾノ ノ
                | | | | | | | | |/338Wの/ ノノ ノ
                 ト| | | | | | |/ 彗星 |_,,ノノ
                 ~i'-=山山山=--''''i'~~ヽ
消費電力の差が     ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
CPU性能の決定的差/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
ではないということを. \ `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
教えてやる。(意味不明)`‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                   \  ー   / ,ィ_}
.                  |_ `ー ''´ _」'
                _,.| ~||「  ̄ 人|、._
          ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、、
.          ///,イ       ヽ|||_,,. ‐''´ 淫厨    | | | |ヽ
0426Socket774 (ワッチョイ 9f50-yS/3)
垢版 |
2021/02/26(金) 09:38:52.02ID:USl1uqK00
14nmでも10900Kには満足してる
仮に10nmになっても10900K並みになるには1年以上はかかる
微細化で起こる高い周波数動作時の漏れ電流対策に今しばらく時間がかかるだろう
11900Kは10900K並み以下で出来が良くないと予測する
0427Socket774 (ワッチョイ 1bdc-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:14:34.45ID:uBV8Xi+t0
もしもあの日 アムドに逢わなければ
この私はどんな ジサカーになっていたでしょう
0431Socket774 (ササクッテロラ Sp03-RXVw)
垢版 |
2021/02/26(金) 15:33:28.62ID:CvNBd9TEp
【ロケット最新状況】
i9 限りなく7万に近い
i7 5.5万円確定
i3 コメットのリネームでPCI e3.0のみ
0436Socket774 (ワッチョイ 5ec0-mzUQ)
垢版 |
2021/02/26(金) 20:01:15.05ID:8ac8Y0Zw0
何かこのまま10900kでいい気がしてきた
ただPCIE4.0が使えないのがもやもやするけど
もしくは11900kだけ買って今使ってるM12Fに取り付けるか
10900k使ってる人は買い換える予定なの?
0444Socket774 (ワッチョイ 6773-tEpZ)
垢版 |
2021/02/26(金) 22:14:25.22ID:Kav1p5eV0
>>431
えーっと、ロケット終了のお知らせ?

昨年GWくらいは10万円PCとして
1600AF/3300X/3500+1650gddr6が
一通りのことができる入門機(サブ機)として
よく紹介されてたけど
夏くらいから10400Fで組むならメモリーOCして
組むのがコスパ良いって言われてた気がするなぁ
https://youtu.be/ge630T9CsC0
https://youtu.be/IljccxCltaw
10400Fは5600Xの6程度の消費電力だけど
パワー不足が気になるなら別に10600Kでも
消費電力そんなに高いわけでも無いし
https://youtu.be/uew-ZkKj3Go
0445Socket774 (ササクッテロラ Sp03-RXVw)
垢版 |
2021/02/26(金) 22:19:30.40ID:9sDvbRCAp
>>444

> えーっと、ロケット終了のお知らせ?

うんw
0446Socket774 (ワッチョイ 6773-tEpZ)
垢版 |
2021/02/26(金) 22:29:17.12ID:Kav1p5eV0
やっぱりおいらとしては、5600XがDirectX11で早いことよりも
Vulkanで強くないことの方が気になるやねぇ
https://youtu.be/7IKGjh1F1bo
0448Socket774 (ワッチョイ 6f73-1B47)
垢版 |
2021/02/26(金) 23:09:02.78ID:w8pooYnw0
よほど古いのだったり壊れたりしたならまだしも
今は明らかに待った方がいいだろ・・・
GPUは糞高すぎなのと
CPUもintel10世代は一気に陳腐化するんだから
ていうかAMDやAppleに比べたら出た時点で陳腐化しているというね
0450Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 23:31:07.61ID:rtl4eSPn0
:::::::::::::::::::::::::::     ,.-ヽ
::Core i::::::::  ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
:::::::::::::    ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /  淫厨  __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ::::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l  i   ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ   !  ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、"    ヽ (__|____  /:::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"               /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \             ,/:::::,/| 製 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |   |っ:::::)  |━━AMD━━━┥ |_品_|
0454Socket774 (ワッチョイ 6773-tEpZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 01:07:20.74ID:hq5gmHcF0
>>452
そのZ490もモノによって対応しないっぽいからねぇ
メモリOC目的で買うような17k程度のマザーじゃ対応しないだろし
メモリOCするならCPU買い替え必要ないかもしれないし

ま、悩んでる今がある意味楽しいだろから、悩め、悩め
0455Socket774 (ワッチョイ 4676-NAmc)
垢版 |
2021/02/27(土) 05:37:40.85ID:4SqkLIHf0
11900K = 8万 ($599) 8コア16スレッド
10900K = 5.5万 10コア20スレッド

11700K = 6万 ($484) 8コア16スレッド
10700K = 3.5万 8コア16スレッド

なにこれ
0456Socket774 (ワッチョイ 6773-tEpZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 05:42:34.72ID:hq5gmHcF0
厳密にはスレチなんだろけど参考までに
2666(19-19-19-43)→3600(18-22-22-42)ね
i7 9700無印 8C8T + Z390 でPlanetZoo(DirectX11)
Cities: Skylines の類のゲームっす

まず時間停止して操作時 45→50fps(+5fps)
https://i.imgur.com/LMkLpF6.png
https://i.imgur.com/pnk4eLN.png

低速で時間進行中 28→32fps(+4fps)
https://i.imgur.com/Iq3IJtO.png
https://i.imgur.com/noGS9da.png

この手のゲームやる人とそうでない人で
評価が分かれると思う
0457Socket774 (ワッチョイ ea7a-8SUz)
垢版 |
2021/02/27(土) 05:50:23.75ID:qXpjDmCo0
メモリOCは最後の悪足掻きというか最終手段でメモリOCの為にマザーメモリ揃えるならワンランク上のGPUなりCPUなり買った方がいいわな
0458Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 07:18:43.65ID:Lo+di/6u0
地球連邦軍の技術者からも高く評価?「RX-78-2 ガンダム」デザインのZ490マザーが遂に発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1308284.html
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'  僕が一番Z490 ガンダムをうまく使えるんだ!
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
0460Socket774 (ワッチョイ 0773-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:02:33.75ID:DFE3BXDw0
ロケット買おうとするとマザーボードも割高だしコメットの二倍くらいの価格するじゃん
今は10400や10700買うのが最適解か?
0462Socket774 (ワッチョイ 6776-PzL5)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:25:25.05ID:bhPBpRKU0
10400が更に激安になるようなら一台欲しくなる
てか手頃なマザボそこそこ売り切れてんのな
0464Socket774 (ブーイモ MM27-VrZz)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:04:26.76ID:/5PsQgkgM
10400FノンメモリーOCのスコア見てるとバカには出来んがな
>>460
Z490マザー買ってBIOSアプデ
CPUいらずでアップデートできるマザーボードあるし
0466Socket774 (ワッチョイ 6776-PzL5)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:22:17.16ID:bhPBpRKU0
安さ(コスパ)で考えるとよっぽど性能良くないと11400を発売月に買うかは微妙なところ
0467Socket774 (ワッチョイ 0b81-2w/X)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:06:02.72ID:hQQtSu5y0
自分もほんと11400は即買いはないだろって印象
PCIe4も使えないし高いし
11400なら10700無印の方が良いと思う
0469Socket774 (ワッチョイ 9f50-yS/3)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:59:16.97ID:mEdqqOoW0
Rocketはコア8個しかないから10900Kより性能大幅ダウン
しかも予測価格はべらぼうに高い
いまのうちにZ590あるいはおおきな値引きしてるZ490と10900kをセット買いするのがベスト10コア以上のが出るのは二、三年後かもしれない。
0470Socket774 (ワッチョイ 6f73-1B47)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:02:44.52ID:6vlbGukq0
>>467
11世代はPCIe4使えるぞっと
0472Socket774 (スフッ Sdea-L7Nz)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:17:09.31ID:XrP/vyK5d
ゲーム目的なら悪くないんだけど直後にLGA1700が控えてること考えるとなんとも言えないよなあ
ただ1700もbig.little構成のせいで一昔のAMDみたいな現象が起きそうで怖いんだが
0477Socket774 (ワッチョイ 0b73-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:18:38.52ID:Lo+di/6u0
現実の淫厨
フ゜ッ  ∩
  ℃ゝ|ヽ(淫ω輝)
   ⊂____∩


自作板の淫厨
   / ̄\
  / Y⌒ \
 (_u ̄Y ̄ ̄ヽ
    人_(淫ω輝)
   | ヽ ノノ ヽ
   人_/⌒Y⌒ヽ
   /ヽ(ミヽ /  |
  /ヾ/ニ\_ ̄ ̄ヽ|
 / ヽ /⌒/\__ノ
0478Socket774 (ワッチョイ cab2-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:37:53.87ID:SjHkbA7p0
BigLittleガーってどこ行っても見るけど
HTがだいたいまともに機能するんだから何の問題もないんじゃないかという気が
0480Socket774 (ワッチョイ 4e73-rLFO)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:41:35.08ID:9BGWf32o0
とにかくシングルが早くなってマルチ同等くらいならいいんだよ
0485Socket774 (ワッチョイ 6358-UmSJ)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:04:23.92ID:D/5YFYcW0
>>481
質問にそのまま答えるなら無い
でもビッグ側でアイドル時の電力効率を気にせず性能に全振り出来るメリットはある
0486Socket774 (ワッチョイ cab2-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:09:04.28ID:SjHkbA7p0
>>481
パフォーマンスという面では電力辺りのスループットを増やせることだろうな

デスクトップと言ったって無尽蔵に電力を使えるわけじゃない
0487Socket774 (アウアウエー Sac2-NAmc)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:31:08.39ID:ouFk7LJPa
アルダーの省電力高効率コアのパフォーマンスが本当にスカイレイク相当なら
むしろ、高性能コアの方が必要なくね?ってひとも多そう
0488Socket774 (スッップ Sdea-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:42:49.44ID:k7fxBlDId
とにかくシングルでの最高速が必要と言うのでなければ高性能コアの方が要らないだろうな
0489Socket774 (ワッチョイ 5ffe-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:53:33.56ID:agm8gpTY0
向いてる仕事不向きの仕事はあるし
スマホやタブレットとPCの使い方は必ずしも一致しないからなぁ
ビジネス向けとかモバイル向けだとBigLittleは効果大きいかもしれんけど
ハイパフォーマンス向けならしばらくの間はあんまり大きな恩恵なさそう
0490Socket774 (スッップ Sdea-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:58:56.86ID:k7fxBlDId
ハイパフォーマンス向けの定義は?
シングルスレッド最高速で回さないとパフォーマンスが出ないなんてごく一部の特殊な用途しかないと気付くべき
0495Socket774 (スッップ Sdea-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:25:15.89ID:k7fxBlDId
>>494
現実に理論通りに動く
スループットはシングルスレッド性能×コア数だけで決まる

そう動かないのは全コアでのハイレスポンスを要求するごく一部の特殊用途のみ
0498Socket774 (オッペケ Sr03-rl7H)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:29:51.52ID:o0uBsiewr
>>497
だから現実のモノの話をしてるんじゃん
高効率コアができますか?どうですか?って

バカでもわかることを理屈だ算数だって言っててもしょうがないよ
出てきたモノが全て

取らぬ狸の皮算用
それが今の状態だね
0500Socket774 (オッペケ Sr03-rl7H)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:37:38.62ID:o0uBsiewr
>>485
やっぱりデスクトップだと見つからないよな
アイドルといっても今チップセットのほうが食ってる場合もあるし

M1を余裕で超える性能と効率で出てくれば驚くが、それならビッグのみまたはリトルのみでも高性能高効率にできそうだし

>>499
皮算用してなよ
0501Socket774 (スッップ Sdea-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:39:13.08ID:k7fxBlDId
> バカでもわかること
をわかってないバカ未満は引っ込んでろ

> でも絶対的な処理能力は総合的に落ちると思うんだよね
> 高効率といっても低性能だから
0502Socket774 (ワッチョイ 5ffe-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:50:39.88ID:agm8gpTY0
>>490
Bigぶん回すのはシングルスレッド最高速だけじゃないでしょ
ガリガリのゴリゴリにぶん回す動画エンコとかハイエンドのdGPU要求するゲームかなぁ
オフィス向けではほとんどBigが死にコアになるだろうし
0503Socket774 (スッップ Sdea-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:53:58.78ID:k7fxBlDId
>>502
動画エンコにシングルスレッド性能なんて必要ないぞ
マルチスレッド性能が全て

本質的にBigが必要なのは正にゲーム
寧ろそれ以外が思い付かない
0505Socket774 (ワッチョイ 5ffe-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:22:54.36ID:agm8gpTY0
だから、Bigコアぶん回すのは必ずしもシングルスレッド性能求めるときだけじゃないでしょって言ってるんだが
マルチスレッド性能もLittleコアより上なんだしAVX命令も使えるんだから
Alderでエンコぶん回すときはBigコアぶん回しでしょうに
0506Socket774 (アウアウエー Sac2-NAmc)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:35:19.99ID:ouFk7LJPa
手持ちのスカイレイク系CPUはWin10タブレットのm3と自作機のi3 10100F
構成も消費電力も違いすぎてアレだが、性能にも段違いの差がある
コア数スレッド数は違えどクロックあたりの性能自体は同等のはずなんだけど
許容されている消費電力の枠の差が最大クロック数にそのまま反映されてるんよね
アルダーの小コア側はスカイレイク相当の性能らしいけど、どれくらいの消費電力枠で最大クロック数はいくつで
スカイレイク何GHz相当の性能を実現しているのか楽しみ
現状での最新世代のビックコア、タイガーレイクi7-1165G7の場合、TDP28Wな4コア8スレッドCPUとしてはかなり優秀なもので、
40W前後の電力を消費して3.7〜3.8GHz程度で動作し
おおよそデスクトップ向けの4コア8スレッドCPU(スカイレイク系?)相当の性能だそうだ
0507Socket774 (ワッチョイ b3b1-hUxw)
垢版 |
2021/02/27(土) 23:18:00.38ID:tIJ3tEbd0
お話が長いよー
0515Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:33:23.61ID:3JVK6otF0
>>503
>>504
   /\/\/\∧
  < バーカ! >
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)
0516Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:35:05.76ID:3JVK6otF0
>>503
>>504
   /\/\/\∧
  < バーカ! >
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ     | / \
`/ /      ノ /
/ |      (_ \
\_)       \_)
0517Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:36:47.21ID:3JVK6otF0
>>503
>>504
   /\/\/\∧
  < バーカ! >
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /    ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ      | / \
`/ /       ノ /
/ |      (_ \
\_)        \_)
0518Socket774 (ワッチョイ b3b1-OCp3)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:38:21.58ID:3JVK6otF0
>>503
>>504
   /\/\/\∧
  < バーカ! >
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   \
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /       ノ /
/ |      (_ \
\_)        \_)
0521Socket774 (ワッチョイ b3b1-am2h)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:45:08.19ID:3JVK6otF0
>>503-505
   /\/\/\∧
  < バーカ! >
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況