X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part438
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (SG 0Hff-EA0Z)
垢版 |
2021/02/10(水) 14:29:02.96ID:UMYgrrqSH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。
次スレは >>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part437
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612669435/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612675826/

【AMD】Ryzen メモリースレ 32枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611737270/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612591380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0886Socket774 (ササクッテロ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:10:57.16ID:SOm6NeHIp
5600xでOCCTでも最高70度程度なのに
アプリ起動時とか一瞬だけ80度まで跳ねるのはなんなんだろうか
0888Socket774 (ブーイモ MM0e-dAhs)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:12:42.66ID:NFhGn2iPM
5900Xどこで売ってんの買えないんだけど
0889Socket774 (ワッチョイ 12eb-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:14:20.84ID:igj1FIGp0
3500がPAYに換金だけど13kで買えるじゃん
PAYPAYに換金しちゃうとコンビニで浪費してしまうから
あんま意味ないけど
0890Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:14:27.02ID:j+hiPI460
ワンズのBTOにあるよ
0891Socket774 (ワッチョイ ebf4-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:16:30.32ID:glG6KFpz0
>>886
全コアに負荷がかかる状況だと、電力や総発熱量的に制限がかかるからクロックはそれほど上がらないが、
1つか2つに負荷が集中すると電力や総発熱量的に余裕があるので、その1つ2つのコアのクロックが上がるのでそこだけ温度が上がるだけでしょ
0896Socket774 (ワッチョイ 1203-quE0)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:21:41.69ID:ovS0Ti8w0
CTRはクロックの調整はいいからCO自動チューニングを実装してほしい
毎回毎回再起動して値変えるの疲れた
0898Socket774 (ササクッテロ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:29:54.78ID:SOm6NeHIp
>>891
クロック定格(4.6Ghz)で使ってるんだけどゲーム中でも4.6Ghzで動いててCPU使用率50%くらいで60-70℃
アプリ立ち上げとかだと少ないコアが4.6ghz超えて稼働するって事?

>>895
3600のときは瞬間的な跳ねがなくてCPUだけ変えてこうなったからグリス塗り直し5回くらいやってたわ
気にしないようにするわサンクス
0900Socket774 (ワッチョイ d6b0-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:39:38.47ID:hhdMVn9Q0
>>883
5600Xが4万だし多少クロック落としただけの無印5600が2万前後で出る可能性は無いよね
>>884
X570はmicroATXの選択肢がほぼないし使い潰すつもりだから可動部であるファンの故障の懸念があるんですわ
>>885
最近のインテルCPUは爆熱i9よりi5のがバランスよくて良CPUと言われてますよね
絶対性能はZen2&3にもっていかれてるがw
0905Socket774 (ワッチョイ 12eb-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:49:09.56ID:igj1FIGp0
>>900
1600あf(2600)で出始めたのって
発売から二年後とかじゃなかった
ZEN4が出るころに3600AFとして出たりしてw
0906Socket774 (ワッチョイ 1e1f-QlI+)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:49:10.61ID:dmvCl3FT0
>>903
そらお金稼ぐための道具やからな
今は少なくなったとはいえ相性問題で配信できませんとかなったら死活問題やからな
0907Socket774 (ササクッテロ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:50:48.59ID:SOm6NeHIp
>>899
単純になんかクーラー取り付けミスったんかなって思っただけだから
このまま使うことにする
0908Socket774 (ワッチョイ b231-XfVe)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:54:27.94ID:x2PdLbkd0
5800xは定格で電力盛りすぎなんだよ
PPTを95wにしたら定格より5〜7%落ちるくらいで
空冷でも問題なく動かせるし
0917Socket774 (ワッチョイ cb76-sNLA)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:18:08.90ID:QcH7XcPR0
Zen3大量に出荷できてたらインテルと5分5分か勝つくらいはあったろうな
Zen2でマニア以外にも訴求できたし
0918Socket774 (ワッチョイ b7be-LlBx)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:19:14.68ID:dcpqZUi10
買い時逃した知り合いはIntelで妥協してる
物がないRyzen5000番台を待ってるなら
割り切ってコスパの良くなったIntelで組む
AM4はラストだし更に強くなったRyzenが出た時一式組み替えだとさ
0927Socket774 (ワッチョイ 779d-LzT4)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:29:45.12ID:fHi+NeOe0
ツクモネットショップ @Tsukumo_netshop 15:19
3060Tiも無ぇ
3080も無ぇ
Ryzen5000もそれほど入ってこ無ぇ!

そんな昨今ですがとりあえず5600Xか5800Xに
RTX3070のBTOモデルはいかがでしょう
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2020/GA5A-H204XT.html
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2020/GA7A-F204T.html
https://pbs.twimg.com/media/EuFe1mwUYAEgnpe.png
https://pbs.twimg.com/media/EuFe3TdU0AIa1cY.png
0928Socket774 (オイコラミネオ MM0f-0hBm)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:32:24.68ID:mhuDplPmM
Zen2とZen3両方買って使ったから分かるが
Zen2はなんかもっさりしている応答性っつーか反応が悪い
これは数値に現れないから厄介、モタつくZen2なんか今から買うわけないw
予算増やしてでもサクサク軽快爆速のZen3買うべき
俺も錯覚かとメインとサブ載せ替えて触ってみたけど、違うんだわこれが。
ぶっちゃけマルチコア使い切るようなアプリでないなら5900X以上じゃなくてもいいんだから、
さっさと5800Xなり5600Xなり買った方が幸せになれそう。
てか、高値でも十分に買う価値あるよZen3は。ブラウジング程度じゃ変わらないって
いう人もいるけど、たぶんZen3のほうがサクサク。冗談抜きで。
今から型落ち3900Xとか3950X買うのはあまり得策ではないと思った。
ただ、多少熱いね
0929Socket774 (ワッチョイ c283-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:33:53.46ID:doOrGqtu0
いくら商売とはいえ自作er相手に商売してる店がここぞとばかりにBTOなら売りますって印象悪くならない?
0932Socket774 (ワッチョイ 1ee7-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:39:13.21ID:orkeWevH0
欲しいパーツが適価で入るなら組み換え時だと思う
自分は仕方なく3900XT買った口だけど
マザーもメモリもZEN+のRyzen7もグラボも電源も
品不足のせいかヤフオクで過去にないスピードで
しかも結構いい値段で売れた
結果的に少ない投資で環境がアップグレードできたよ
0937Socket774 (スッップ Sd32-lr4l)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:41:06.30ID:4WJYKSmAd
完全新規で組む人より、BTO利用者のほうが多いよなぁ
まぁ一度自作したほうが、BTO買ったあとにメンテしやすいだろうが
0938Socket774 (ワッチョイ ef42-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:41:51.49ID:jySTYMXi0
BTOが店支えてるんだから優先するのは当たり前じゃね
BTO止めたら俺らが安く買えなくなるだけだし
0939Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:43:44.40ID:j+hiPI460
ワンズ BTOなら5900Xセット20万円で売ります
0941Socket774 (アウアウクー MM07-j1pS)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:48:40.93ID:KcYJKq1HM
>>929
まあ原材料が足りなくてCPUが作れてないからね
味の素がビルドアップフィルム(ABF)を増産しないとTSMCも増産できなくて自作ショップも数個しか入荷されてない
0942Socket774 (スップ Sd52-k3oY)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:51:51.09ID:Xm5x+XVad
>>928
えっ、そんな変わる?って思った人はZen2のクロック25%落としてメモリ周りデチューンすれば(要はZen2→Zen3の逆ver)分かるかもね
0946Socket774 (ワッチョイ f269-O7zM)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:25:19.21ID:AK6m7XTJ0
いやZEN3に変えたら明らかにキビキビになったよ
haswellから移行組だけど段違いだよ
Civ6のロード時間も体感半分くらいになったし
0947Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:30:33.33ID:BxwscL9H0
シヴィライゼーションってマルチコア対応しやすそうなゲームなのに全然最適化しないよな
実質使ってるの4コアまででガンダムオンラインほどじゃないけどシングルだより
0949Socket774 (アウアウウー Sac3-J6rc)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:33:56.13ID:DB/QGWCDa
i3 3220はやたらブルスク起こしたり突然落ちてうんざりしたな
その後7870Kにしたら全くド安定を経験した俺からすればインテルで安定してるのは新しい製品が出るたびにグリスになったら前世代から大して性能上がらないくせに値段だけ高くなるとこくらい
0952Socket774 (ワッチョイ 16a2-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:45:48.72ID:we0CbtAj0
昔はintelのが圧倒的に性能よかったからAMDは性能がーってdisってたのが
性能が逆転してしまったから他の安定性()とか信頼性()とか持ち出すしかなくてわーわー言ってるだけでしょ
Ryzenずっと使ってるけど何も不具合ないわ
0954Socket774 (ワッチョイ 4683-ju/P)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:51:44.29ID:sQvAebIh0
俺も3700X、5800Xって買ったけど特に不具合ないな
昔4770使ってたことあるんだけどiGPU無効化状態だとブルスク発生っていう謎現象起こるし、240mm簡易水冷で90度超えて殻割りしてみたらダイの厚みが薄かったのかグリスが半分以上付いてなかったしでintelのほうがトラブった経験あるわ
0955Socket774 (ワッチョイ a302-OJbL)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:56:19.12ID:ItBTPsSH0
Aliで買うか
0956Socket774 (ワッチョイ 4683-dAhs)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:58:13.04ID:HVxgCRzy0
今のこの不足状況でZen4やDDR5、新ソケットのAM5マザボとか出して年明け前の価格で出せるんかね?
0957Socket774 (ワッチョイ b741-fxro)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:58:34.23ID:VGvLXbfK0
会社のIntel機もブルスク出る
SkyLakeノートやCoffeeLakeデスクトップでもブルスク起きる

でもこれもおま環で片付けられるし、AMDの方も同じ
0960Socket774 (スップ Sd52-k3oY)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:33:55.94ID:Xm5x+XVad
初期の頃はメモリの相性がシビアだったから
糞メモリポン差ししたままエラー出てるのにも気付かずに不安定だの言ってた人が結構な数居そう
0961Socket774 (ワッチョイ 1612-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:34:22.44ID:vQ9S3BEG0
スマホでも6コアあるからね
pcなら少なくとも10コアは欲しい
0962Socket774 (ワッチョイ b231-XfVe)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:43:32.74ID:x2PdLbkd0
ゲーム用途なら5600xでも5年くらいはあまり不自由しないかもな
PS5で3.5GHz以下のZEN2使ってて、それに合わせて大作ゲームが出るわけだし
0964Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:50:37.38ID:67Ih3alS0
お前ら喧嘩すんなよ
0969Socket774 (ワッチョイ 9273-L9+m)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:08.89ID:xJ5N0Hqk0
>>966
CPUは3400Gだけど、もっさりはしてないな。
NVMeとかグラボをそこそこのやつ使ってれば、
全然問題ないよ。
超重い3Dゲームは無理だと思うが…。
0970Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:16:17.98ID:j+hiPI460
ヤフオク 
5900Xの検索結果は0件です
0971Socket774 (アウアウウー Sac3-a8bm)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:16:52.05ID:v/tkcBaza
>>953
vegaとか散々荒ぶったけど
今や複数ブラウザページ開いてても
FHDで3w4kでも10w以下(6w)くらい
だもんなぁ
猫跨ぎだけども
0972Socket774 (ワッチョイ 1ee7-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:16:54.09ID:orkeWevH0
もっさり厨はベンチ命だからな
実際は9万出して転売屋から5900X買うか来ない注文を何か月も待つくらいなら
X570と3900X(T)で組んでしまった方がいい
ない在庫を探し続けるエネルギーが無駄
0976Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:34:07.30ID:j+hiPI460
POSTはSATAのほうが高速な気がする
0977Socket774 (ワッチョイ 7711-feQ1)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:35:54.96ID:Rm6Xmc7J0
すべてはロケット次第 ZEN3は物がないから3月まで物がないままなら十分勝負になる。少なくともzen2では勝負にならない。
0978Socket774 (スップ Sd52-k3oY)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:41:29.88ID:Xm5x+XVad
Zen2→Zen3は3700X@3.7-4.4GHz DDR4-2666が3700X@4.6-5.5GHz DDR4-3200になるみたいなもんだから分かるっしょ
逆に3700X@3.0-3.5GHz DDR4-2133にしたら明らかにモッサリだし
でもZen2しか触った事ない人が不満ないのも理解できる
0980Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:43:19.35ID:fZbO/c5O0
ASROCKのB550はBIOSTARさんに負けて唯一AGESA1.2.0が使えないマザボになってしまったな。
しかもX570のSMUは他社と比べて最も古い56.43.00のままとか、完全に終わってるメーカーですやん
0983Socket774 (アウアウウー Sac3-J6rc)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:49:07.26ID:DB/QGWCDa
zen3使ってるとzen2は体感出来るくらいモッサリっていうやつskylakeやkabylake以前のCPUもモッサリで使い物にならないってイラつきながら使ってたの?
0984Socket774 (ワッチョイ 96c0-lLPA)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:49:22.05ID:pk4RdwRZ0
Zen1世代ではマジでメモリの相性あった。マザボの検証リストに載っていても2400が4枚刺すと1600でしか動かんかったりして、その後プリセットのタイミングをRYZEN用にしたメモリなんてのが出た。そのくらい標準品では不安定だったという事。
Zen2以降は特に気にしなくて良くなった。
0985Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:53:17.96ID:fZbO/c5O0
RYZENのトラブルは殆どメモリが悪いおじさん「トラブルの原因はメモリだ、俺の自作10年の経験がそう言っている!」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況