X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ256
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 5f73-QgsX)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:59:14.90ID:b1s0ok750
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
(ワッチョイ設定用・IPアドレス無し)

自作PCに関して質問があるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
PCの構成・環境なども書いてくれるとより良いかもしれません。

※このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。購入相談は専用スレがあります。

□「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1055
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1611918146/

PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ223
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1607337711/

□「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【55列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611764106/
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609761782/

□前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ255
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610787654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0715Socket774 (ワッチョイ 0358-e9gE)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:32:36.66ID:qvK55kGt0
>>712
他人事だし誰もあなた以外は困らないしそんなもんよ
金もらってサポートを提供しているわけじゃないからね
0716Socket774 (ワッチョイ 43b1-Qd3k)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:42:43.16ID:I77DOn8o0
電源について質問です。
SILVER STONE ET750-HGを使っています。
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=779&;area=jp

4 x 8 / 6ピンPCIeコネクタとありますが、電源側のスロット自体は2つで付属のコネクタが二叉2本です。
これを2つのRTX3070(マイニング用途で常時120W前後稼働)にそれぞれ電源供給は可能でしょうか?

別々のコネクタから8pinにそれぞれ挿し込むのがメーカー推奨ではあると思いますが、二叉利用も設計上、実運用上耐えられるものかお聞きしたいです。
もし利用されてる方もいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
0717Socket774 (JP 0Hff-cAJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:59:22.28ID:ygFjto+EH
ディスプレイ上部3センチくらいが数分に1度の頻度で黒くなりチラつくので参ってる。黒い帯が出ているのは0.2秒間とかそんなもん

BenQ EW3270U
Ryzen5-3600
Geforce1600super
電源は650wだったと思う
SSD
メモリ16G 1TB
PT2で録画もする
出力はHDMI

バラしてもケーブル交換してもダメだった
BCASカードを刺していない時は頻度が下がるような気がする
リフレッシュレートは60Hzで設定している59Hz病とやらではないと思う

エスパーよろしくたのむ…!
0718Socket774 (ワッチョイ 8f73-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:01:55.94ID:l04xawh70
>>714
セーフモードでは?
なんか論理的な問題っぽいけどなー
セキュリティソフトとか使ってるならアンインストールしてみれば?
Winのビルド20h2の不具合みたいな感じ
0719Socket774 (ワッチョイ 237e-W5tZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:05:03.90ID:JkVdKYPC0
>>716
450w電源で1660tiと3080二又供給で燃えた動画あったな
youtubeでマイニング 火事で検索すれば出てくる
750wと条件違うけど自己判断自己責任になってくると思う
0720Socket774 (ワッチョイ ffcf-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:06:31.15ID:DJaYdjKq0
古い PCを延命して使ってきて買い変えようとしたら
この騒ぎですので新 PCは諦めて今あるGTX1650をSLIにして使うか、GTX1660 Tiをぼった価格承知で買って換装するか悩んでいます。普段するゲームは
0721Socket774 (アウアウクー MM07-MTl7)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:11:32.10ID:xXk24lb8M
>>716
pcieスロットが75w、8pin補助電源が125wの合計225wだから、仕様上はRTX3070だったら二股でもいけるはず
ただ、二股でOKと明確に書いてるドキュメントは見たことないから、発火等のリスクは自己責任かと
0725Socket774 (ワッチョイ b333-Qd3k)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:37:30.77ID:zAtqhPa20
>>719
>>721
Youtube観てみました。3080だと仕様上出力大きくなってくると厳しいのでこんな結果になるのですね。今回自分の構成では大丈夫かどうか様子を見ながらやってみたいと思います。

ちなみに1枚のGPUに1本のコネクタを二叉使って挿し込むのと、分岐部分をもう片方のGPUに使ってそれぞれ2本のコネクタから電源取るのって何か違いはありますか?
0728Socket774 (アウアウクー MM07-MTl7)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:48:58.41ID:xXk24lb8M
>>725
1枚のgpuに1本のケーブル刺すほうが無難だと思う
クロスで刺すとあまり起こらないと思うけど、ケーブル不良で1本死んだとかになったら、残り1本で2個の3070が動くことになるので燃えそう
0731Socket774 (ワッチョイ ffcf-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:48:47.13ID:DJaYdjKq0
>>724
そうですか、レスありがとうござきます。
SLIはしたことがなくてちょっと興味があったので残念ですが、ぼったの1660Ti探します。
0732Socket774 (ワッチョイ 9376-LmDN)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:55:16.53ID:/kYjUQrr0
>>731
1650ももう2万くらいになってるから2枚買う金で1660ti/super1枚買えるな
1660tiはもう生産終了ぽくて1660superしかないと思う(中古はあるけど)
tiとsuperの性能差はあまりないから安い方買うといいよ
0733Socket774 (ワッチョイ 83a9-05HR)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:56:16.41ID:G46ZDjCH0
SLIするにはSLIに対応したマザーボードが必須
インテルだとZ490やZ390
AMDはX570やX470
これらのチップセットでも安い物マザーボードはSLI非対応がほとんど
0735Socket774 (ワッチョイ 0358-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:11:06.85ID:6ohqAXBr0
>>734
まあ大抵1世代か2世代経過するか、それこそ2段階ほど上位のグラボ1枚買えばにたような水準になるからな。
うちだとRX480Crossfireが壊れたときにRX5700に買い替えたら普通に性能超えたから。結局の所
Polaris(RX4XX/5XX)→Vega(56/64)→Navi1x(5XXX)の2世代経過したら、ハイエンドのCrossfireより
中堅のグラボの方が速かったと。

ハイエンドしか意味ないってのは結局そういう事。どうしてもシングルで届かない領域に行きたい人限定。
0737Socket774 (ワッチョイ e3e8-W5tZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:10:42.22ID:wHi2opjn0
>>695
豆知識
〇側 → 0側(ぜろ)
|側 → 1側(いち)

てかマザボのコンデンテがいくつか死んでるんじゃないの?
0740Socket774 (ワッチョイ ff56-Ul5t)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:41:18.93ID:hyse7j4p0
>>737
レスサンクス
この挙動と年代だとマザボの方が怪しいかー
見た目は妊娠してる感じはないんだが
ご臨終も覚悟せにゃならんかなぁ
0742Socket774 (スッップ Sd1f-LVXt)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:03:10.69ID:XlshNv2Vd
>>740
コンデンサが壊れるとき必ず妊娠するわけでなく

電解コンデンサは容量抜けと言われる内部の液体が乾いて静かに死んでる場合もある
0743Socket774 (ワッチョイ ff56-Ul5t)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:10:17.68ID:hyse7j4p0
>>742
容量抜けてくれた方が0側にしてからLED消えるまでの時間が短縮できそう?
な気もするけどそういう単純な問題でもないんかな
まあこまめにバックアップ取って運用してくわー
0747Socket774 (ワッチョイ 8f73-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:10:09.11ID:l04xawh70
>>745
それ正解w
3回目でようやく寿命が来てる電源の液体コンデンサーの電解液が溶けて通電するんだろう
0749Socket774 (ワッチョイ bf56-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:05:50.40ID:XP68FaTh0
SSDについて質問です

CFDのCSSD-M2M1TPG4VNZは、ヒートシンク(両面タイプ)を自分で用意しないといけなくて
CorsairのCSSD-F2000GBMP600PROは最初からヒートシンク付いてるってことで合ってます?


ついでに分かる人いたら教えてください

FRONTIERのFRGBX570/WSをポチったんですが、上記のどちらかに干渉したりせず換装出来ますか?
0750Socket774 (ワッチョイ 0358-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:09:35.38ID:6ohqAXBr0
>>749
そもそもSSDにヒートシンク要らない。あれば遅くならない場合もあるよってだけ。
必要かどうかはどこまで性能要求するかとか、運用方法何かとか、筐体の風の流れがどうかとか次第。
冷やすには下手なヒートシンク付けるよりも風がながれているかの方がよっぽど重要。
0751Socket774 (ワッチョイ ff73-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:12:55.23ID:Gz5CbsyY0
>>749
マザボにヒートシンクついてるから、そっち使うのが普通かな

マザボに2つつけるなら、ヒートシンクない方には付けた方がいいけど
付けてないと連続アクセスで熱くなってパフォーマンス落ちることもあるし

メーカーPCについては板違いなのでノーコメント
0752Socket774 (ワッチョイ 6fcf-EvSd)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:13:35.69ID:keTkuJGF0
>>656
>>657
ありがとうございます。説明書ではM-key2280と書いてるのにイラストではB&M-keyの絵なのでどっちなんだと迷いました。M-keyと明記してるのでこっち買います
0753Socket774 (ワッチョイ bf56-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:18:56.84ID:XP68FaTh0
>>750,751
ありがとうございます。BTOは関連スレがこの板にあるので良いのかと思ってました
改造は保証外って買いてあるから答えて貰えるかどうかは分かりませんが
ポチったばかりなので実機が届く前に店舗に聞いてみます
0755Socket774 (エムゾネ FF1f-YiLe)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:08:12.97ID:5THMoYYgF
おはようございます仕事明けの662です
色々な意見をありがとうございます
田舎なんでパーツを取り扱ってる店が無いのでほぼ全てを通販でと考えています
フルタワーとミドルタワーで検索して寸法を見てから判断したいと思いました
これからもエスパーしてもらうかと思いますがよろしくお願いします
0757Socket774 (ブーイモ MMa7-zoB0)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:33:16.42ID:3ZnSrU/dM
>>755
本当は時期的にこう言う事言っちゃいけないんだけど
やはり一度足を運んで見た方が良いと思う

自分基準でモノを言ってはいけないかもしれないケド現物が見られる事と店員からの情報って馬鹿にできないと思う(店員からの情報は営業面もあるから話半分だけど)
0758Socket774 (ワッチョイ 83fc-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:22:30.16ID:4QxEPhSG0
ロジクールのF710というワイヤレスコントローラーを使っているのですが
window10が勝手にアップデートした後、振動しなくなりました
再び振動させる方法を教えてください
0761Socket774 (ワッチョイ e378-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:53:57.44ID:Vk867orv0
>>759
こまかい事だけど、ダウングレードは全く意味が違うので
巻き戻しとかの方がいいよ
教える側が言葉が怪しいと信頼度がさがりますからね
0762Socket774 (ワッチョイ cfa6-UEmF)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:23:26.67ID:4iKk7DQR0
初めての自作なんだけどディスプレイの画面が付かない
原因が分からない、ディスプレイは他ので付きました
マザボは光るんですけど付け忘れも何なのか分からない
https://i.imgur.com/OkgzTyG.jpg
マザボ TUF H370-PRO GAMING
電源 NZXT C850
0766Socket774 (ワッチョイ e378-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:39:49.31ID:Vk867orv0
>>765
アクリル板に載ってるだろ
モニタ交換したほうがいいじゃね?

>>762
インジケーターLEDが、POWERしか点灯していないように見えるので一見正常に見える
モニタの繋ぎ場所が違ってるだけでは?
0768Socket774 (ワッチョイ cfa6-UEmF)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:49:09.67ID:4iKk7DQR0
メモリもグレーの方に移動しました
ディスプレイもグラボに差しました、HDMIとディスプレイポートも試しましたけど画面が付きません

HDMIはモバイルモニター EVICIV 最新版 モバイルディスプレイ
ディスプレイポートはBenQのやつで試しました

https://i.imgur.com/MIsLzUK.jpg
0769Socket774 (ワッチョイ e376-Ul5t)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:57:03.16ID:dJGwJ/3K0
・最小構成【CPU + CPU-FAN + Memory1枚 + マザーボード + 電源 (iGPUが無い場合は + dGPU)】+AVケーブル+モニターでの起動で問題が発生するか試してみてください。
最小構成にストレージ(HDD・SSD)・ケース・電源スイッチ(ケースのスイッチ)は含みません。ケースに入っている場合は、ケースから出しましょう。
電源の起動は、マザーボードのピンヘッダのPOWERスイッチ用の二つのピンをマイナスドライバーなどの金属製のものでショート(短絡)させることでおこなってください。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/704/684/mdosv1507_202.jpg
パソコンの最小構成とは?
http://pcinformation.info/sp/basic/pc-minimum-configuration.html

起動しない理由あるある
・モニタをマザーボードの映像出力端子に繋いでいる(iGPUなしの時)
・CPU用の8ピンコネクタを差してない
・グラフィックボードの補助電源を繋いでない
・メモリをカッチリ下まで押して差してない(半差し)←よくある事例
・CPUソケットにグリスを塗った
・APUじゃないのにグラボが差さっていない
・ケーブルの向き間違えてるのに力づくでねじ込んでる
・電源ユニットのコンセントが差さっていない
・AC電源ケーブルをタコ足配線にしている
・電源ユニット裏面のスイッチをON ("○"じゃなくて "−" の方)にしていない
・電源のプラグインケーブルを流用
・フロントパネルコネクタの電源ボタンを入れていない(短絡させていない)
・フロントパネルコネクタが正常に差さっていない
・換装前のマザボ固定ネジが新マザボを裏でショートさせている
・メモリのクロックを自動のまま(なので、対策として2666に変更してみる)
0770Socket774 (ワッチョイ b373-VKJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:57:03.64ID:MUhhvm+A0
>>768
構成もっと詳しく書いた方が分かるかも
取り合えずグラフィックボード取ってマザー直出力で画面映るかテスト(CPUにグラフィック内蔵だよね?)
0772Socket774 (ワッチョイ cfa6-UEmF)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:18:59.83ID:4iKk7DQR0
マザボ: TUF H370-PRO GAMING
電源: NZXT C850
CPU: Intel CPU BX8070110100F Core i3-10100F
メモリ: Crucial デスクトップメモリ PC4-21300 8GB
SSD: シリコンパワー SSD 120GB
モニター: モバイルモニター EVICIV
グラボ: MSI GeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC

https://i.imgur.com/0o33RmC.jpg
グラボ外してみましたけど映りません
もう少し試してみます
0773Socket774 (ワッチョイ e378-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:22:43.04ID:Vk867orv0
>>772
マニュアル 1-1 ページ
やや右上の @とBの間の PWR、BOOT、VGA、DRAM、CPU のうちどのLEDが何色に点灯していますか?
赤点灯は異常のような気がするんだが、マミュアルに記載がないんだよなあ
正常で緑点灯か消灯
0775Socket774 (ワッチョイ 237e-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:26:53.62ID:hT0BOXup0
>>772
モニター: モバイルモニター EVICIV
アマゾンレビューに書いてあったけどこれかな?

PCにつなげるにはHDMIだけでなく、給電用にUSBをつなげる必要があります。
PCはUSB-A、モニターはUSB-Cですが、USB-AーーUSB-Cケーブルもついてくるので、問題なくつなげられました。
0777Socket774 (ワッチョイ e378-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:31:33.24ID:Vk867orv0
いやしかし
TUF H370-PRO GAMING は LGA1151 で
Core i3-10100F は LGA1200 だ
取付できないよね? できたら即死だよね?
0778Socket774 (ワッチョイ cfa6-UEmF)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:33:47.86ID:4iKk7DQR0
CPU: Intel CPU BX8070110100F Core i3-10100F / 3.6GHz / 6MB LGA1200 4C / 8T

マザボ: ASUS Intel H370 搭載 マザーボード LGA1151対応 TUF H370-PRO GAMING 【ATX】

Amazonで見たらこれでした
これが合ってないんですか!?マジですか!?そんな〜
0781Socket774 (ワッチョイ cfa6-UEmF)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:44:19.50ID:4iKk7DQR0
CPUもしかして足死んでるんですか?
外して見ましたけどCPUの基盤って普通曲がってないですよね?ちょっと曲がってるので死んだ確定?
CPU入れる所は特に詰まってる感じもしないです

これ金ドブに捨てた感じですかね?
https://i.imgur.com/bGkrPOm.jpg
https://i.imgur.com/0vc2wuB.jpg
0788Socket774 (ワッチョイ cfa6-UEmF)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:55:52.56ID:4iKk7DQR0
マジかよ
適当なサイトで自作パーツはこれだって書いてあったのに
マザボに適正があるとか書いて欲しいかったわ

アドバイスくれた方色々ありがとうございました!勉強代だと思って枕濡らしときます。
このマザボならCORE i3-8350kなら大丈夫ですよね?
0790Socket774 (ワッチョイ cf30-AxjK)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:01:59.87ID:+lY33GxD0
1200ソケに1151乗せるとそうなるのか、いやーためになったわ

つかならねーよ。そんなやつは地球上に5人くらいしか居ない
0798Socket774 (ワッチョイ 8312-uFwV)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:08:35.66ID:wNNjnT4B0
もったいねえ

>>788
>適当なサイトで自作パーツはこれだって書いてあったのに
その適当なサイトっての、怖いもの見たさで見てみたいような見たくないような
0799Socket774 (ワッチョイ 43b1-VKJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:09:29.65ID:4gUJI7Lu0
CPUってこんな曲がるんだ
何に使うのか知らんけどCPU貧弱過ぎて3070の足引っ張るんじゃないか
0800Socket774 (ワッチョイ 83a9-05HR)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:09:51.95ID:pDADzGv90
バキメリの巻き添えでマザーボードも死んでたりして
結局買い直すかもう二度とコネーヨウワワーンだな
0803Socket774 (ワッチョイ e376-Ul5t)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:11:34.45ID:dJGwJ/3K0
>>788
> 適当なサイトで自作パーツはこれだって書いてあったのに
> マザボに適正があるとか書いて欲しいかったわ

そのサイトのURLを教えてください
0806Socket774 (ワッチョイ 0358-Nz9x)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:13:29.10ID:sZkEis5B0
>>801
>>781の上の写真見りゃ分かるが、切り欠き揃えようと180度回して設置したんだろうけど、端から切り欠きの位置違うからな。
まあ無理矢理だろう。
0808Socket774 (ワッチョイ cfa6-UEmF)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:15:36.04ID:4iKk7DQR0
これで俺みたいなミスをする奴が一人でもいなくなれば役に立ったという事にしておきます。cpu入れる時無理矢理じゃなくて普通に入ったんだよな〜
0809Socket774 (ワッチョイ e378-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:18:17.43ID:Vk867orv0
>>808
それ入ってなくて、上に置かれただけ
それをぎゅうぎゅう締めちゃったのでCPUが曲がって破壊されてる
0812Socket774 (ワッチョイ cf6e-G9X2)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:33:04.30ID:6nFWTfO00
ガチな初心者はCPUとマザボのセット売りというのが大体のショップであるし、その方が割引されてお得なことが多いからマザボにこだわらずおとなしくそう言ったのを選ぶのが吉やな
0814Socket774 (ワッチョイ 8f73-VKJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:02:30.80ID:AhHemyTe0
>>788
完全なるお前の無知
間違えたんだろ

Socket 1151 for 8th

8th って文字を理解せず、前の番号だけで思い込んだんだな
8世代って意味なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況