X



【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part21【RDNA2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウカー Sa3f-5mrX)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:40:33.50ID:I75dMYtpa
AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

前スレ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605969525/

次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0056Socket774 (ワッチョイ e273-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:16:51.08ID:qtF8fboo0
6800ポチれる通販ない?
工房にもツクモにもドスパラにもどこにも入荷の痕跡ないんやが
0057Socket774 (アウアウウー Sa3b-u7yQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:21:34.72ID:tONngNUxa
GIGA4スロ3090と赤悪魔で2枚挿ししてみたい
0058Socket774 (ワッチョイ e798-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:22:42.38ID:a2yMCJQn0
>>53
いやそれもキレていい案件だが、今のASUS日本としての自分トコのサポート体制にもキレてくれよ……
スマホなんか高級路線走ったから終わるだろうな
同じレベルのようだし
0063Socket774 (ワッチョイ 4b58-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:33:37.96ID:WhdlRSww0
>>46
これって動画エンコじゃん
動画エンコなんて普通やらんからなんの参考にもならんな
ゲームさえ動けばいいんだよ
0066Socket774 (JP 0Hfa-gWd9)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:37:22.32ID:jRWxLtX+H
ずっとゲフォだったからパワカラってところの立ち位置がわからない
0069Socket774 (テテンテンテン MM8e-OWx1)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:39:07.74ID:va8mVyfSM
>>62
連休でセールになってたな
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/11/19/sp2020111999_1024x768e-1024x768.jpg

まあ工房の38kのMSIの2070Sや
99の33kのELSAの2060Sの方が売れてたように見えるけど
0071Socket774 (テテンテンテン MM8e-OWx1)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:39:47.72ID:Ug15GIwDM
>>62
売り切れるどころか連休で早速セールになってたな
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/11/19/sp2020111999_1024x768e-1024x768.jpg

まあ工房の38kのMSIの2070Sや
99の33kのELSAの2060Sの方が売れてたように見えるけど
0072Socket774 (アウアウウー Sa3b-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:39:58.31ID:V4QD6448a
>>63
いや普通に動画エンコードやるだろ、今は。
まあソフトエンコやNVENCはともかくBフレーム非対応のVCNだとやる人少ないのかもしれんが。
0075Socket774 (ワッチョイ 4b58-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:44:35.78ID:WhdlRSww0
>>72
やんねーよ
こんな重箱の隅をつつくような指摘でゲフォがいいとかただのアンチのレッテル貼りだ
エンコなんかで買うやつなんて仮想通貨マイニングレベルのバカだ
0076Socket774 (ワッチョイ efbf-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:45:28.79ID:YAhYilUw0
海外リーク情報だとRX6700(navi22)シリーズが1月発表って言ってるけど
6800系増産して使えん奴を下位モデルにするんかな?
0078Socket774 (ワッチョイ 57b1-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:51:51.68ID:oM+I/2Lf0
ヨシダ信者じゃないがGPUに求める物によって評価変わるだろうし仕方ない 排斥する必要はない

パフォーマンス(ゲーミング性能(レイトレ・DLSS)・エンコード性能)・コスパ・ワッパ・TFやPytorch
0082Socket774 (ワッチョイ 3b1c-O13t)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:56:12.96ID:St6Q5NJu0
YouTuberが動画エンコで不安定だからダメって言うのはまぁそりゃあそうって感じだろ

俺はエンコしないからどうでも良いけど
0083Socket774 (ワッチョイ c303-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:56:48.50ID:LlgqCRcQ0
苦手分野をベータドライバでやってキレてるのには閉口だろうが、
ここの住人なら、このタイミングでの下げはありがたいまであるだろう
0084Socket774 (スップ Sd22-NCKi)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:57:29.45ID:99PJxFdHd
>>78
そも今レイトレ求めるのが間抜けなんだけどな
物量で押しきれないのに、ただ新しいからと飛びつくミーハーでしかない
メモリ256固定でvista入れるようなもん
あのときと違うのはメモリの供給という他に起因する要因ではなく、描画性能というnV自身の能力の不足が要因であるということ
0085Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:04:07.46ID:sa7sHVwQ0
>>72
5800Xで動画配信しながらゲーム出来た、ってCPUスレの過去ログにあるよ
勢いあるからどれか分からんが

>>78
まぁ確かに
5000系に魅力感じなかったから、Vega56から2070に移った自分が現実として居るしな
今じゃ記念品のVII買っておけばよかったと思ってるわ
0088Socket774 (ワッチョイ 5fb1-D5A5)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:08:06.23ID:AIOcyNHQ0
>>53

でもミドルタワーで入らないとかって話ならちょっと笑いごとじゃないかも
URLかなんかあったらくれないか
0093Socket774 (ワッチョイ a210-5mrX)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:20:57.07ID:9oI845oW0
>>70
5700xtに比べて盛り上げてくれていいことだけどな
グラボに関しては5ch見てる奴めちゃくちゃ多いし
0094Socket774 (ワッチョイ cf58-vINQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:21:55.75ID:k6WgSOcw0
>>72
動画エンコする奴の目的はエンコになってて動画見てない印象
ちなみどんな映像がソースなんだ?
0095Socket774 (ワッチョイ 57d1-XN+O)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:23:08.30ID:NDRuSXf80
欧米って黒金曜後は物全く売れなくなるんだろ?
オリファン年内売り出す訳ないだろうし完全に終わった
0098Socket774 (スップ Sd22-e0L3)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:36:43.45ID:NPZYK0zkd
ソフトエンコ+CUDA補助でやってるけど、CUDAは1050とかで十分だからラデと二枚挿しすれば問題ない
Nvencもローエンドで十分速い
0101Socket774 (アウアウウー Sa3b-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:50:51.65ID:V4QD6448a
>>94
うちの場合はtsファイルだな。
Bフレ対応してなかった頃のQSVなんかも高画質設定しないで30分番組で1.5GB以上とか半分になるかどうかだった。
後は吉田みたいに配信用を編集エンコってとこだろうな。
ソフトエンコだと16コアとかでも実時間から大きく短縮できそうもないけど、GPUエンコだと半分(倍速)とか普通にあるんで。
0102Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:51:14.72ID:zLsZhwki0
Davinciとか編集関係やBlenderみたいな3DCG使うなら素直にゲフォ
ここは逆張りしても仕方ない
0105Socket774 (ワッチョイ 12fe-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:00:13.33ID:yJEggO2+0
Marmosetはrtx対応しかアナウンスしてないのかと思って揺らいだけど
AMDのレイトレも対応してるって見付けてもう決めたからはよ増産して

>According to Marmoset, it has native hardware support for Nvidia’s current-gen RTX GPUs, which included dedicated ray tracing cores,
>but it works on “all modern GPUs”, including AMD cards.
0110Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:07:53.98ID:zLsZhwki0
>>107
使えるけどパフォーマンスが落ちる
Davinciスレからの引用3090使ってるからスペック格差は半端ないが

878 名無しさん@編集中 (ワッチョイ abf4-cChY) 2020/11/22(日) 22:20:18.38 ID:6XKOJLF50
>>746
こちらの環境でも検証終わりました。
素材) iPhoneでとった16秒の4K,30p,H265
処理)Davinciで、4K,60Pのタイムラインにおいて、オプティカルズーム:スピードワープ 適応
H264、100Mb/sでデリバー。
結果)
A)RTX3900 VISION (CPU:Ryzen9 3900X)
4分21秒
B) RX6800 ASRock (CPU:Ryzen5 3600)
24分59秒
0113Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:14:27.32ID:zLsZhwki0
重い編集作業とかしないってんならラデでも大丈夫だけどちゃんと自分の使用用途把握して合ったやつ選ぶのがいいよ
0116Socket774 (スプッッ Sd22-OsR+)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:17:38.77ID:+fqXDRvud
>>110
いやこれ、スペック格差ありすぎでしょ
3900の相手が6800XTですらなく無印って…
CPUもぜんぜん違うし、これだとBの方はそれ以外のパーツも全て劣化品で固めてそうなんだが
0118Socket774 (ワッチョイ fbcf-F6/m)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:24:59.40ID:+n8YXnuR0
>>117
いつもどおり転売屋が秒殺したから諦めろ
pythonあたりで自動売買スクリプト組まないと話にならんよ
curlで検索
0119Socket774 (スップ Sd02-WIAy)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:26:17.18ID:TZK7om00d
>>116
Davinciスレの人がサポートに聞いたらCUDAかなり重要みたいだからDavinciをサクサク使うならゲフォ一択みたい
時間かかっていいならラデでもいいんだろうけど
0120Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:31:10.97ID:zLsZhwki0
>>116
個人が比較するのにわざわざ検証してくれただけだからな
メインとサブじゃ格差あるのは仕方ないけどXTにしたところでそんな改善しねーぞとだけ
0121Socket774 (ワッチョイ fb62-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:32:04.82ID:nCwqfL1g0
ゲフォの独自機能が特定ソフトの特定機能をサポートしたら一斉にそれだけをレビューする、いつものアレね
6900XTが発売されるまではその調子でラデ下げ頑張ってくれ
0125Socket774 (ワッチョイ c303-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:36:10.77ID:LlgqCRcQ0
アマじゃないとだめなのか?
他店舗で無印なら何度も情報でているが。
アマもオリファン発売以降はキャンセル出るはず。
0128Socket774 (ワッチョイ a210-5mrX)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:40:52.81ID:9oI845oW0
なんか、エンコとかレイトレーシングとか極一部に強い3080、基本性能やVRAM容量で強い6800XTって感じだな
0129Socket774 (テテンテンテン MM8e-/cMw)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:40:59.12ID:gfwkLLiLM
DavinchiはMacのRadeon ProとかRadeon VIIまでなら速かったけど
RDNAからその方向性を捨てたからCUDAがあるGeForceより不利
0133Socket774 (アウアウカー Sac7-7QC1)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:50:39.64ID:cII2BpQ/a
>>104
大御所!?w
0134Socket774 (スップ Sd02-WIAy)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:50:54.86ID:TZK7om00d
>>98
異種二枚挿しで問題でない?
今1070だから問題ないなら6800XTか6900XTと二枚挿ししたいな
0135Socket774 (ワッチョイ 86c0-oxqV)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:50:57.12ID:g6wMM03o0
>>130
Define R5(サイドファンあり)に入れてます
ちなみにcodは165fps固定、RDR2は60固定で固定解除だと65℃でした
0136Socket774 (ワッチョイ cf58-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:55:28.06ID:FDXlbfbE0
Radeonはハードの作りはしっかりしてるがドライバがアレなのはアレ
でも最近大分良くなってきてる
0138Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:05:23.51ID:sa7sHVwQ0
>>119
CUDAに関しちゃ多分どうにもならないな
ポイントは二つ
・CUDAで組む側への用意や配慮がしっかりしてる
・単純な普及率
この牙城を崩すのは厳しいと思うね
見えてこないわ
0144Socket774 (オッペケ Srdf-KfA5)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:41:09.68ID:tc1G2687r
DavinciはMetalに最適化することにフォーカスしてるからMacだったらRadeonでも全然いけるでしょ
来年からは切り捨てられるかもしれないけど

まぁAMDのドライバーが遅くて5700XTが580抜いたのつい最近くらいのレベル感だからね

CPUの多コアに全然最適化してこないAdobeがどこまでやるか分からんけど動画編集・エンコはMacでって時代がそこまで来てるんじゃないか?と個人的には思ってる

PCIeを介すオーバーヘッドがデカ過ぎるのよ4Kまでいくと

ちなみに、モバイル用のM1持ち上げても多コア化うまくいかんやろという人もいるかもしれんが、M1のGPUとのインターフェースはApple Fabricという名前になってて、何となくInfinity Fabricがもたらした未来を勝手に感じてる
0145Socket774 (ワッチョイ ab9e-y/ZD)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:43:41.28ID:rhcJemlU0
>>105
その文書見る限りRay tracingのアクセラレーションが使えるのはRTXだけじゃないか。あとのはシェーダーで対応ってことでしょ。
0146Socket774 (スッップ Sd02-rQtr)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:47:20.91ID:BhPN7eYxd
6900XTがやってくる辺りに選別落ちになった6800XTや無印がどちゃっと来るだろう
XTは争奪戦だろうけど無印は結構楽になるんでない?
0148Socket774 (ワッチョイ cf58-pJQv)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:52:53.94ID:E1O9ksOR0
>>132
そりゃ買えねーもん
買えねーんだから不具合もでるはずないわ
早く6800XTと水枕出してくれねーと5700XTで年越しになっちゃうから早く売って欲しいのに
0151Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:02:13.27ID:RjesO1Ay0
>>128
レイトレいらん、ゲームしかやらん、FHDなら迷うことなくラデ
CUDA系アプリ、レイトレ、ノイキャンボイチャ、どれかが必須ならゲフォ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況