X



【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part21【RDNA2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウカー Sa3f-5mrX)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:40:33.50ID:I75dMYtpa
AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

前スレ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605969525/

次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0151Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:02:13.27ID:RjesO1Ay0
>>128
レイトレいらん、ゲームしかやらん、FHDなら迷うことなくラデ
CUDA系アプリ、レイトレ、ノイキャンボイチャ、どれかが必須ならゲフォ
0162Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:38:32.65ID:sa7sHVwQ0
>>155
APUだから微妙なラインだねぇ
PS4(当時のAMD的省エネなJaguarニコイチ)でhUMAが使われてたワケだが、同等のモノがZen2世代のAPUで使われてたら、どう転ぶか分からん
それこそSAM通してVRAMに手を突っ込むAPIが必要になるかもしれん
Infinity Cache用APIはあるらしいし(基本的にVRAMと行き来させる前にこっちで片付ける予定のはず、になる)
そうなると、メモリはタイミングを犠牲にしてでもInfinity Fabricに比重を置いた調整が必要になるのかな
0163Socket774 (ワッチョイ ce48-ud8q)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:43:21.33ID:tHl+bKO00
6800XTでケース新調してエアフロー改善しても設定いじらずに負荷時に80度越えたらもう爆熱ハズレ個体ってことでいいんかなこれ
まだケース来てないからわからんけど
0165Socket774 (ワッチョイ cf58-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:48:33.78ID:FDXlbfbE0
>>163
Zであった電圧おみくじが6800XTでもあるのか?
ファンの冷却能力に余裕あるみたいだし外れでもどうとでもなりそうだが
0168Socket774 (JP 0H02-mO8y)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:54:22.35ID:/CHD/YSeH
しかし今回のリファ、OC無いのは別として造りは良いよね。静だし冷える。
0170Socket774 (ワッチョイ 57b1-h5gu)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:14:13.29ID:3qdRAHnb0
リファだから冷却、静音性はそこそこ止まりなんでしょ
って思ってたけど品質が高くてビックリした
0171Socket774 (ワッチョイ 77c5-M3a+)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:15:38.29ID:32JeRYf60
>>134
自分はrx5700xtとgtx1050tiでやってるけどトラブル起きてない
ちなみに3700x とb450 tomahawk max
0173Socket774 (スプッッ Sdbf-OIkU)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:21:32.03ID:Jv/Nk4SUd
>>171
情報ありがとう
グラボ入手できたら試してみる、M.2_2が使えなくなるのが残念だけども
0174Socket774 (テテンテンテン MM8f-QYX1)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:34:31.89ID:d5RYFF4rM
>>172
静音モードと対になるパフォーマンスモードみたいな感じ
正確にはOCモードじゃなくて、いわゆる自動OCモードは別に用意されてる(こっちは警告が出る)
0177Socket774 (ワッチョイ 57b1-T9iE)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:37:07.50ID:2VYJgYtY0
>>174
なるほど、ありがとう
6900XTより6800XTが注目されてるっぽいのはオリファンの目処がたってないからか……
0178Socket774 (ワッチョイ 1ffe-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:56:51.28ID:ZGGT2M3G0
>>145
>New hardware-accelerated ray tracing engine runs on all modern GPUs
>One major change in Toolbag 4.0 is the new GPU-accelerated ray tracing engine.

AMDハードウエアレイトレも何の問題もないな
0179Socket774 (ワッチョイ bf48-nk2x)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:57:29.92ID:1EQHiHim0
>>175
なんか周りみるとだいたいもっと低いから気になって仕方ないんだよな
最大86ホットスポット95だったかな負荷収まると一気に温度落ちるから不良品ではないはず
ケースが裏配線不可でフロントにドライブベイだらけで明らかにこれが原因だとは思うが
0181Socket774 (ワッチョイ bf1f-CaqI)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:05:06.38ID:pHPtvBAp0
今回のRX6000は革ジャンを追い越しはしてないけど手の届く位置までやってきたという点では拍手だよな
ただ今の革ジャンはサム8という重りを背負った状態
次世代はもっと激しくなるだろうな
0183Socket774 (ワッチョイ f762-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:09:44.99ID:CxjMGL/s0
>>179
使ってるケースの名前を書きなよ
フロントにベイがあるってことはフロントファンが3個つけられてないとかじゃないの
フロント吸気3,トップ排気2,リア排気1のありきたりな構成でもしとけばエアフローが原因じゃないって言えるけど
0185Socket774 (ワッチョイ bf48-nk2x)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:15:45.04ID:1EQHiHim0
>>183
ツクモBTOのGギアミドルのやつ
フロントファンは120ミリを1個しかつけられないしトップは無理でとりあえずこのケースではだめそう
0186Socket774 (テテンテンテン MM8f-Edzu)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:24:57.55ID:xCKTWFLVM
俺のも前14cm後ろ12cmしかない
8ピンがサイドケースにぶち当たるから
上手く閉まらない
mATXでオススメないですか?
0190Socket774 (ワッチョイ 7723-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:08:23.02ID:/HZWjSRl0
暇だからプレミア開いてみてエンコしてみたが普通に書き出せるな

ただしMediaEncorder、てめーはダメだまともに動かん止まる再起動できない
0191Socket774 (ワッチョイ 97b1-E3M0)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:12:46.51ID:JyPNSa2q0
結局nitroは25日発売じゃない感じ?アク禁とか怖いからあんまり関係ない時間にbot動かしたくない w
0193Socket774 (ワッチョイ d758-KHO4)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:17:07.25ID:ZOWRkUAU0
>>179
気にしすぎでは動く限り問題ないとおもうけどな
俺のノーマルでも80度超えるしXTならそれ以上いくだろ
0203Socket774 (ワッチョイ bf73-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:39:00.07ID:x2QOSs6O0
>>200
注文し終わったあとにチェックしてみたけど、2分ぐらいは注文出来てたみたい。
少なくとも2個以上はあったんじゃないかなぁ。
今は一時的に在庫切れになったけど。

金曜の夜から、ずっと手動でチェックしてたかいがあったぜw
0205Socket774 (ワッチョイ bf73-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:43:21.04ID:x2QOSs6O0
注文履歴だと「2020/12/03から2021/01/10の間に到着予定」、
配送状況の確認だと「1月10日にお届け」。
ぉぉぅ…。
0206Socket774 (アウアウカー Sa2b-VuDe)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:43:33.53ID:kz48LpTMa
今回はやっとNVIDIAに肩を並べることが出来たって印象かな
カタログスペックは追い越せたけどまだちょっと色々足りないところはあるし
本格的にシェア奪いにいけるかは次世代からが見ものだと思う
0209Socket774 (ワッチョイ 9ff1-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:48:26.17ID:NHjTPzIu0
リファでこの戦況なのホントにやばい...
0210Socket774 (ワッチョイ ffac-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:51:32.91ID:499hZINP0
>>203
俺は金曜の夜に注文済だけどさっき見ておや?と思ってカートに入れてみたが入らんかった
たぶん誰かのキャンセル分だろうか
0212Socket774 (ワッチョイ bf73-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:01:01.02ID:x2QOSs6O0
>>210
カートに入らないこと数回でなんとか注文出来た。
「この商品は、アマゾン.co.jp 以外の出品者(すべての出品を表示)から購入できます。」の
「すべての出品を表示」のリンクを押すと右側に商品一覧が出て、そこの「カートに追加する」でいけた。
アマゾンポイント使う余裕すらあったぜw

商品の小計:¥ 91,080
配送料・手数料:¥ 0
注文合計:¥ 91,080
Amazonポイント:-¥ 1,763
ご請求額:¥ 89,317

てか、メールでお知らせって売り切れてから届くから意味ないな…。
0213Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:01:35.33ID:AurSq3b10
アマゾンでxtゲット!
リファのデザインが気に入ってたから入手できて良かった
PULSEやTUFも好みではあったのだが
0215Socket774 (ワッチョイ bfc0-whr5)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:04:24.04ID:Iz9K5KMQ0
まぁAmazonはアンカー程度に考えておいてPC系ショップで現物を押さえないと数ヶ月待たされる事になるでしょう
入荷の目処が全くなくても買えてしまうAmazonを信用してはいけない
0216Socket774 (ワッチョイ f703-fZ6M)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:06:18.60ID:XlBbh/GJ0
>>30
あざす
0218Socket774 (ワッチョイ 17cf-9KRo)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:11:19.18ID:rzYzf6cJ0
amazonの入荷通知メールはマジで役に立たんから完売通知メールなんじゃないかと思ってしまうほどだ
0222Socket774 (ワッチョイ ffac-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 04:46:28.15ID:499hZINP0
>>221
内排気でブラケットのとこだけ空いてるのよくあるけど
ケース内が負圧だとまず排気として機能しないし逆に吸い込んで埃溜まりやすいからまあこれで正解じゃねと

本音は外排気が良かったんだが
0224Socket774 (ワッチョイ 57c9-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:23:44.92ID:UsD4XmDE0
今日の朝市何分に来てたんだ?
6800XTは来なかったみたいだけど無印は来たよな
0226Socket774 (ワッチョイ ffc0-Pwz9)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:28:11.62ID:QK4MPxWx0
ここんとこ朝市張り付いてるけど、一瞬でもXT出てるの見た事ないわ。どんだけリロードしてるのよ
0227Socket774 (ワッチョイ ffdc-K3Z5)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:28:33.71ID:NQ0xEZ370
更新されてないからXT来てないぞ流石にもう在庫枯渇したか
0229Socket774 (ワッチョイ ffdc-K3Z5)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:37:48.74ID:NQ0xEZ370
前スレでクレカ入金はじかれた人がいると翌日回るっぽいという話だったがとうとう初回ロット枯渇したからもう二度とでないなXT
0230Socket774 (アウアウウー Sa5b-ZgAg)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:38:31.44ID:QXtbrF1Za
瞬殺する時は片手で足りるくらいしか入荷してない
ある程度まとまった数を入荷した時はどんな人気商品でも10分近く持つ
0235Socket774 (アウアウウー Sa5b-CFMi)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:38:51.44ID:xR9/3wppa
安心してください誰もかわないよ
0236Socket774 (アウアウウー Sa5b-CFMi)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:44:16.74ID:xR9/3wppa
>>233
底辺が買い換えるわけねえよ
0243Socket774 (ワッチョイ 779e-GLww)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:35:59.94ID:UPmMc10f0
>>178
DX11のソフトみたいだからRTXの対応はVulkan Ray TracingかOptiXじゃないか?
VulkanならRXでも対応できそうだけど。
0250Socket774 (ワッチョイ 9fb1-5nxP)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:15:48.29ID:2PLWTPIE0
AmazonでRX6800xt買えたのか
今見たら転売価格も下がってるし
意外とnitro買えそう

クロシコ3080買ったのは早まった判断だったかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況