X



【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part21【RDNA2】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (アウアウカー Sa3f-5mrX)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:40:33.50ID:I75dMYtpa
AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

前スレ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605969525/

次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ e2b1-pB7G)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:58:30.04ID:1JT4iFOi0
レイディオンスレはここかね
0005Socket774 (ワッチョイ 9711-AnRx)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:21:07.25ID:0/tewo3Q0
レイトレも劣化パクリw
Nvidia
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vRodvNYcBgeCZ3BYWSEM48.jpg
ラデチョン
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/dvRWnFDucsdoyj8d3ixYV7.jpg

起動時にAMDロゴ出て最適化のハズのボダランでこれwwww
最適化タイトルでこれなら、今回ベンチ対象でないゲームでどれだけ差がつくんだwwwwwww
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/038.png

買う価値全く無し!w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/035.png

10ゲームの平均は2080tiレベルw
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mKHwxXdRL9R94aLfvDzZKg-2559-80.png

SAM=BAR可変パクリw
ワッパも最悪w
https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20201118076/TN/046.png

【鉄板&旬パーツ】Power Limitカスタマイズで消費電力大幅ダウン! GeForce RTX 3080のクロックをイジってみた
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030738/
一方ゲフォは3割落としても充分w

動画再生でこんなに電力食うとかゴミすぎるw
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-6800/images/power-media-playback.png

おまけに『DLSS なし!』『CUDA なし!』『NVENC なし!』w
描画自体もどうやらかなり端折ってる それでもDLL未使用のnVに勝てないw
これでは他のサポートもお察しだ 結局この先もインテルゲフォド安定w

中華パクラーアムドの法則発動しまくりクソワロwwwwww
0006Socket774 (ワッチョイ 9711-AnRx)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:21:30.10ID:0/tewo3Q0
Fire Strikeよりも断然高解像度で重く純粋なGPUベンチなTime Spy Extreme Graphics Scoreでは
6800XTなんて門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/timespy+graphics+score+extreme+preset/version+1.0/1+gpu
 
それどころかFire Strike Ultraですら門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/fire+strike+3dmark+score+ultra+preset/version+1.1/1+gpu

もち、5K解像度なVRMark Blue Roomdでも門前払いwwww
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/vr+benchmark+desktop+score+blue+room+preset/version+1.0/1+gpu
0012Socket774 (アウアウカー Sac7-5mrX)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:39:10.12ID:I75dMYtpa
早速オリファン6800XTに備えた高度な情報戦が始まってるな

VRAM16GBで3080の1〜2割増しの性能だから年内は諦め気味
0017Socket774 (ワッチョイ e266-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:54:14.50ID:kCU7OABX0
日尼のサファの無印、後日発送予定分まで売切れてるね
残りはテンバイヤーもどきな出品分だけ
0022Socket774 (ワンミングク MM92-E7l2)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:06:16.14ID:y0fKDJjeM
6800でハイエンドグラボを初めて買ったんですが垂れ下がりが気になります、サポートステーっての買いたいんですが、長尾のじゃないとだめですか?ダイソーの突っ張り棒とかでいいならそれで済ませたいんですが
0026Socket774 (ワッチョイ e2e5-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:10:23.73ID:CU2ub2Qy0
>>22
突然外れると反動がついて痛むから
突然外れないように工夫できればなんでもいいんやで

過去には割りばしの人もいた
0027Socket774 (テテンテンテン MM8e-Ay9R)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:10:34.35ID:+9OYJM6ZM
>>22
俺は何も付けずにそのままにしてる
PCIスロットが重量級のカードに耐えれるよう
一応強化してあるマザーってのもあるけど
垂れ下がりは無いなー
0030Socket774 (ワッチョイ c303-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:13:36.29ID:LlgqCRcQ0
>>18
いつもリファで一番最後まで残るアスロックw
オリファンは期待している。ベンチでスコア出ていても残りそうで良いな。

>>22
見た目どうでもいいなら割りばしでもいけるよ。磁石とか入っていないから安全まである。
急いでないならレビューすれば純正もらえる
ttps://amd-heroes.jp/sp/review_vol2/
買うならどこのでもいいが、クーラーマスターの1500円のやつ結構よかった。
CoolerMaster 汎用ビデオカードホルダー ってやつ。
0034Socket774 (ワッチョイ 4e1f-mGRl)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:24:26.02ID:GBGIGmY50
現状だとFHDでゲームする人かレイトレいらない人位しか旨みないからな
オリファンでどこまで戦えるのか楽しみだな
0037Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:39:39.52ID:sa7sHVwQ0
>>16
お客さん、ミドルエンドという言葉が許されるのは、今のところB550マザーだけなんですよ

>>28
やっぱり七色に光るんですかね?
0047Socket774 (スッップ Sd02-wEkh)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:58:33.26ID:u3m8nC7Kd
>>35
AMDと協議中。
なお、ASUSはTUFとSTRIXに加え水冷モデルも出したい模様。

ROG-STRIX-LC-RX6900-O16G-GAMING
ROG-STRIX-RX6900-O16G-GAMING
TUF-RX6900-O16G-GAMING
0056Socket774 (ワッチョイ e273-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:16:51.08ID:qtF8fboo0
6800ポチれる通販ない?
工房にもツクモにもドスパラにもどこにも入荷の痕跡ないんやが
0057Socket774 (アウアウウー Sa3b-u7yQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:21:34.72ID:tONngNUxa
GIGA4スロ3090と赤悪魔で2枚挿ししてみたい
0058Socket774 (ワッチョイ e798-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:22:42.38ID:a2yMCJQn0
>>53
いやそれもキレていい案件だが、今のASUS日本としての自分トコのサポート体制にもキレてくれよ……
スマホなんか高級路線走ったから終わるだろうな
同じレベルのようだし
0063Socket774 (ワッチョイ 4b58-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:33:37.96ID:WhdlRSww0
>>46
これって動画エンコじゃん
動画エンコなんて普通やらんからなんの参考にもならんな
ゲームさえ動けばいいんだよ
0066Socket774 (JP 0Hfa-gWd9)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:37:22.32ID:jRWxLtX+H
ずっとゲフォだったからパワカラってところの立ち位置がわからない
0069Socket774 (テテンテンテン MM8e-OWx1)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:39:07.74ID:va8mVyfSM
>>62
連休でセールになってたな
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/11/19/sp2020111999_1024x768e-1024x768.jpg

まあ工房の38kのMSIの2070Sや
99の33kのELSAの2060Sの方が売れてたように見えるけど
0071Socket774 (テテンテンテン MM8e-OWx1)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:39:47.72ID:Ug15GIwDM
>>62
売り切れるどころか連休で早速セールになってたな
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/11/19/sp2020111999_1024x768e-1024x768.jpg

まあ工房の38kのMSIの2070Sや
99の33kのELSAの2060Sの方が売れてたように見えるけど
0072Socket774 (アウアウウー Sa3b-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:39:58.31ID:V4QD6448a
>>63
いや普通に動画エンコードやるだろ、今は。
まあソフトエンコやNVENCはともかくBフレーム非対応のVCNだとやる人少ないのかもしれんが。
0075Socket774 (ワッチョイ 4b58-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:44:35.78ID:WhdlRSww0
>>72
やんねーよ
こんな重箱の隅をつつくような指摘でゲフォがいいとかただのアンチのレッテル貼りだ
エンコなんかで買うやつなんて仮想通貨マイニングレベルのバカだ
0076Socket774 (ワッチョイ efbf-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:45:28.79ID:YAhYilUw0
海外リーク情報だとRX6700(navi22)シリーズが1月発表って言ってるけど
6800系増産して使えん奴を下位モデルにするんかな?
0078Socket774 (ワッチョイ 57b1-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:51:51.68ID:oM+I/2Lf0
ヨシダ信者じゃないがGPUに求める物によって評価変わるだろうし仕方ない 排斥する必要はない

パフォーマンス(ゲーミング性能(レイトレ・DLSS)・エンコード性能)・コスパ・ワッパ・TFやPytorch
0082Socket774 (ワッチョイ 3b1c-O13t)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:56:12.96ID:St6Q5NJu0
YouTuberが動画エンコで不安定だからダメって言うのはまぁそりゃあそうって感じだろ

俺はエンコしないからどうでも良いけど
0083Socket774 (ワッチョイ c303-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:56:48.50ID:LlgqCRcQ0
苦手分野をベータドライバでやってキレてるのには閉口だろうが、
ここの住人なら、このタイミングでの下げはありがたいまであるだろう
0084Socket774 (スップ Sd22-NCKi)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:57:29.45ID:99PJxFdHd
>>78
そも今レイトレ求めるのが間抜けなんだけどな
物量で押しきれないのに、ただ新しいからと飛びつくミーハーでしかない
メモリ256固定でvista入れるようなもん
あのときと違うのはメモリの供給という他に起因する要因ではなく、描画性能というnV自身の能力の不足が要因であるということ
0085Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:04:07.46ID:sa7sHVwQ0
>>72
5800Xで動画配信しながらゲーム出来た、ってCPUスレの過去ログにあるよ
勢いあるからどれか分からんが

>>78
まぁ確かに
5000系に魅力感じなかったから、Vega56から2070に移った自分が現実として居るしな
今じゃ記念品のVII買っておけばよかったと思ってるわ
0088Socket774 (ワッチョイ 5fb1-D5A5)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:08:06.23ID:AIOcyNHQ0
>>53

でもミドルタワーで入らないとかって話ならちょっと笑いごとじゃないかも
URLかなんかあったらくれないか
0093Socket774 (ワッチョイ a210-5mrX)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:20:57.07ID:9oI845oW0
>>70
5700xtに比べて盛り上げてくれていいことだけどな
グラボに関しては5ch見てる奴めちゃくちゃ多いし
0094Socket774 (ワッチョイ cf58-vINQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:21:55.75ID:k6WgSOcw0
>>72
動画エンコする奴の目的はエンコになってて動画見てない印象
ちなみどんな映像がソースなんだ?
0095Socket774 (ワッチョイ 57d1-XN+O)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:23:08.30ID:NDRuSXf80
欧米って黒金曜後は物全く売れなくなるんだろ?
オリファン年内売り出す訳ないだろうし完全に終わった
0098Socket774 (スップ Sd22-e0L3)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:36:43.45ID:NPZYK0zkd
ソフトエンコ+CUDA補助でやってるけど、CUDAは1050とかで十分だからラデと二枚挿しすれば問題ない
Nvencもローエンドで十分速い
0101Socket774 (アウアウウー Sa3b-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:50:51.65ID:V4QD6448a
>>94
うちの場合はtsファイルだな。
Bフレ対応してなかった頃のQSVなんかも高画質設定しないで30分番組で1.5GB以上とか半分になるかどうかだった。
後は吉田みたいに配信用を編集エンコってとこだろうな。
ソフトエンコだと16コアとかでも実時間から大きく短縮できそうもないけど、GPUエンコだと半分(倍速)とか普通にあるんで。
0102Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:51:14.72ID:zLsZhwki0
Davinciとか編集関係やBlenderみたいな3DCG使うなら素直にゲフォ
ここは逆張りしても仕方ない
0105Socket774 (ワッチョイ 12fe-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:00:13.33ID:yJEggO2+0
Marmosetはrtx対応しかアナウンスしてないのかと思って揺らいだけど
AMDのレイトレも対応してるって見付けてもう決めたからはよ増産して

>According to Marmoset, it has native hardware support for Nvidia’s current-gen RTX GPUs, which included dedicated ray tracing cores,
>but it works on “all modern GPUs”, including AMD cards.
0110Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:07:53.98ID:zLsZhwki0
>>107
使えるけどパフォーマンスが落ちる
Davinciスレからの引用3090使ってるからスペック格差は半端ないが

878 名無しさん@編集中 (ワッチョイ abf4-cChY) 2020/11/22(日) 22:20:18.38 ID:6XKOJLF50
>>746
こちらの環境でも検証終わりました。
素材) iPhoneでとった16秒の4K,30p,H265
処理)Davinciで、4K,60Pのタイムラインにおいて、オプティカルズーム:スピードワープ 適応
H264、100Mb/sでデリバー。
結果)
A)RTX3900 VISION (CPU:Ryzen9 3900X)
4分21秒
B) RX6800 ASRock (CPU:Ryzen5 3600)
24分59秒
0113Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:14:27.32ID:zLsZhwki0
重い編集作業とかしないってんならラデでも大丈夫だけどちゃんと自分の使用用途把握して合ったやつ選ぶのがいいよ
0116Socket774 (スプッッ Sd22-OsR+)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:17:38.77ID:+fqXDRvud
>>110
いやこれ、スペック格差ありすぎでしょ
3900の相手が6800XTですらなく無印って…
CPUもぜんぜん違うし、これだとBの方はそれ以外のパーツも全て劣化品で固めてそうなんだが
0118Socket774 (ワッチョイ fbcf-F6/m)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:24:59.40ID:+n8YXnuR0
>>117
いつもどおり転売屋が秒殺したから諦めろ
pythonあたりで自動売買スクリプト組まないと話にならんよ
curlで検索
0119Socket774 (スップ Sd02-WIAy)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:26:17.18ID:TZK7om00d
>>116
Davinciスレの人がサポートに聞いたらCUDAかなり重要みたいだからDavinciをサクサク使うならゲフォ一択みたい
時間かかっていいならラデでもいいんだろうけど
0120Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:31:10.97ID:zLsZhwki0
>>116
個人が比較するのにわざわざ検証してくれただけだからな
メインとサブじゃ格差あるのは仕方ないけどXTにしたところでそんな改善しねーぞとだけ
0121Socket774 (ワッチョイ fb62-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:32:04.82ID:nCwqfL1g0
ゲフォの独自機能が特定ソフトの特定機能をサポートしたら一斉にそれだけをレビューする、いつものアレね
6900XTが発売されるまではその調子でラデ下げ頑張ってくれ
0125Socket774 (ワッチョイ c303-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:36:10.77ID:LlgqCRcQ0
アマじゃないとだめなのか?
他店舗で無印なら何度も情報でているが。
アマもオリファン発売以降はキャンセル出るはず。
0128Socket774 (ワッチョイ a210-5mrX)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:40:52.81ID:9oI845oW0
なんか、エンコとかレイトレーシングとか極一部に強い3080、基本性能やVRAM容量で強い6800XTって感じだな
0129Socket774 (テテンテンテン MM8e-/cMw)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:40:59.12ID:gfwkLLiLM
DavinchiはMacのRadeon ProとかRadeon VIIまでなら速かったけど
RDNAからその方向性を捨てたからCUDAがあるGeForceより不利
0133Socket774 (アウアウカー Sac7-7QC1)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:50:39.64ID:cII2BpQ/a
>>104
大御所!?w
0134Socket774 (スップ Sd02-WIAy)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:50:54.86ID:TZK7om00d
>>98
異種二枚挿しで問題でない?
今1070だから問題ないなら6800XTか6900XTと二枚挿ししたいな
0135Socket774 (ワッチョイ 86c0-oxqV)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:50:57.12ID:g6wMM03o0
>>130
Define R5(サイドファンあり)に入れてます
ちなみにcodは165fps固定、RDR2は60固定で固定解除だと65℃でした
0136Socket774 (ワッチョイ cf58-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:55:28.06ID:FDXlbfbE0
Radeonはハードの作りはしっかりしてるがドライバがアレなのはアレ
でも最近大分良くなってきてる
0138Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:05:23.51ID:sa7sHVwQ0
>>119
CUDAに関しちゃ多分どうにもならないな
ポイントは二つ
・CUDAで組む側への用意や配慮がしっかりしてる
・単純な普及率
この牙城を崩すのは厳しいと思うね
見えてこないわ
0144Socket774 (オッペケ Srdf-KfA5)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:41:09.68ID:tc1G2687r
DavinciはMetalに最適化することにフォーカスしてるからMacだったらRadeonでも全然いけるでしょ
来年からは切り捨てられるかもしれないけど

まぁAMDのドライバーが遅くて5700XTが580抜いたのつい最近くらいのレベル感だからね

CPUの多コアに全然最適化してこないAdobeがどこまでやるか分からんけど動画編集・エンコはMacでって時代がそこまで来てるんじゃないか?と個人的には思ってる

PCIeを介すオーバーヘッドがデカ過ぎるのよ4Kまでいくと

ちなみに、モバイル用のM1持ち上げても多コア化うまくいかんやろという人もいるかもしれんが、M1のGPUとのインターフェースはApple Fabricという名前になってて、何となくInfinity Fabricがもたらした未来を勝手に感じてる
0145Socket774 (ワッチョイ ab9e-y/ZD)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:43:41.28ID:rhcJemlU0
>>105
その文書見る限りRay tracingのアクセラレーションが使えるのはRTXだけじゃないか。あとのはシェーダーで対応ってことでしょ。
0146Socket774 (スッップ Sd02-rQtr)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:47:20.91ID:BhPN7eYxd
6900XTがやってくる辺りに選別落ちになった6800XTや無印がどちゃっと来るだろう
XTは争奪戦だろうけど無印は結構楽になるんでない?
0148Socket774 (ワッチョイ cf58-pJQv)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:52:53.94ID:E1O9ksOR0
>>132
そりゃ買えねーもん
買えねーんだから不具合もでるはずないわ
早く6800XTと水枕出してくれねーと5700XTで年越しになっちゃうから早く売って欲しいのに
0151Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:02:13.27ID:RjesO1Ay0
>>128
レイトレいらん、ゲームしかやらん、FHDなら迷うことなくラデ
CUDA系アプリ、レイトレ、ノイキャンボイチャ、どれかが必須ならゲフォ
0162Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:38:32.65ID:sa7sHVwQ0
>>155
APUだから微妙なラインだねぇ
PS4(当時のAMD的省エネなJaguarニコイチ)でhUMAが使われてたワケだが、同等のモノがZen2世代のAPUで使われてたら、どう転ぶか分からん
それこそSAM通してVRAMに手を突っ込むAPIが必要になるかもしれん
Infinity Cache用APIはあるらしいし(基本的にVRAMと行き来させる前にこっちで片付ける予定のはず、になる)
そうなると、メモリはタイミングを犠牲にしてでもInfinity Fabricに比重を置いた調整が必要になるのかな
0163Socket774 (ワッチョイ ce48-ud8q)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:43:21.33ID:tHl+bKO00
6800XTでケース新調してエアフロー改善しても設定いじらずに負荷時に80度越えたらもう爆熱ハズレ個体ってことでいいんかなこれ
まだケース来てないからわからんけど
0165Socket774 (ワッチョイ cf58-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:48:33.78ID:FDXlbfbE0
>>163
Zであった電圧おみくじが6800XTでもあるのか?
ファンの冷却能力に余裕あるみたいだし外れでもどうとでもなりそうだが
0168Socket774 (JP 0H02-mO8y)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:54:22.35ID:/CHD/YSeH
しかし今回のリファ、OC無いのは別として造りは良いよね。静だし冷える。
0170Socket774 (ワッチョイ 57b1-h5gu)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:14:13.29ID:3qdRAHnb0
リファだから冷却、静音性はそこそこ止まりなんでしょ
って思ってたけど品質が高くてビックリした
0171Socket774 (ワッチョイ 77c5-M3a+)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:15:38.29ID:32JeRYf60
>>134
自分はrx5700xtとgtx1050tiでやってるけどトラブル起きてない
ちなみに3700x とb450 tomahawk max
0173Socket774 (スプッッ Sdbf-OIkU)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:21:32.03ID:Jv/Nk4SUd
>>171
情報ありがとう
グラボ入手できたら試してみる、M.2_2が使えなくなるのが残念だけども
0174Socket774 (テテンテンテン MM8f-QYX1)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:34:31.89ID:d5RYFF4rM
>>172
静音モードと対になるパフォーマンスモードみたいな感じ
正確にはOCモードじゃなくて、いわゆる自動OCモードは別に用意されてる(こっちは警告が出る)
0177Socket774 (ワッチョイ 57b1-T9iE)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:37:07.50ID:2VYJgYtY0
>>174
なるほど、ありがとう
6900XTより6800XTが注目されてるっぽいのはオリファンの目処がたってないからか……
0178Socket774 (ワッチョイ 1ffe-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:56:51.28ID:ZGGT2M3G0
>>145
>New hardware-accelerated ray tracing engine runs on all modern GPUs
>One major change in Toolbag 4.0 is the new GPU-accelerated ray tracing engine.

AMDハードウエアレイトレも何の問題もないな
0179Socket774 (ワッチョイ bf48-nk2x)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:57:29.92ID:1EQHiHim0
>>175
なんか周りみるとだいたいもっと低いから気になって仕方ないんだよな
最大86ホットスポット95だったかな負荷収まると一気に温度落ちるから不良品ではないはず
ケースが裏配線不可でフロントにドライブベイだらけで明らかにこれが原因だとは思うが
0181Socket774 (ワッチョイ bf1f-CaqI)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:05:06.38ID:pHPtvBAp0
今回のRX6000は革ジャンを追い越しはしてないけど手の届く位置までやってきたという点では拍手だよな
ただ今の革ジャンはサム8という重りを背負った状態
次世代はもっと激しくなるだろうな
0183Socket774 (ワッチョイ f762-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:09:44.99ID:CxjMGL/s0
>>179
使ってるケースの名前を書きなよ
フロントにベイがあるってことはフロントファンが3個つけられてないとかじゃないの
フロント吸気3,トップ排気2,リア排気1のありきたりな構成でもしとけばエアフローが原因じゃないって言えるけど
0185Socket774 (ワッチョイ bf48-nk2x)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:15:45.04ID:1EQHiHim0
>>183
ツクモBTOのGギアミドルのやつ
フロントファンは120ミリを1個しかつけられないしトップは無理でとりあえずこのケースではだめそう
0186Socket774 (テテンテンテン MM8f-Edzu)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:24:57.55ID:xCKTWFLVM
俺のも前14cm後ろ12cmしかない
8ピンがサイドケースにぶち当たるから
上手く閉まらない
mATXでオススメないですか?
0190Socket774 (ワッチョイ 7723-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:08:23.02ID:/HZWjSRl0
暇だからプレミア開いてみてエンコしてみたが普通に書き出せるな

ただしMediaEncorder、てめーはダメだまともに動かん止まる再起動できない
0191Socket774 (ワッチョイ 97b1-E3M0)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:12:46.51ID:JyPNSa2q0
結局nitroは25日発売じゃない感じ?アク禁とか怖いからあんまり関係ない時間にbot動かしたくない w
0193Socket774 (ワッチョイ d758-KHO4)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:17:07.25ID:ZOWRkUAU0
>>179
気にしすぎでは動く限り問題ないとおもうけどな
俺のノーマルでも80度超えるしXTならそれ以上いくだろ
0203Socket774 (ワッチョイ bf73-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:39:00.07ID:x2QOSs6O0
>>200
注文し終わったあとにチェックしてみたけど、2分ぐらいは注文出来てたみたい。
少なくとも2個以上はあったんじゃないかなぁ。
今は一時的に在庫切れになったけど。

金曜の夜から、ずっと手動でチェックしてたかいがあったぜw
0205Socket774 (ワッチョイ bf73-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:43:21.04ID:x2QOSs6O0
注文履歴だと「2020/12/03から2021/01/10の間に到着予定」、
配送状況の確認だと「1月10日にお届け」。
ぉぉぅ…。
0206Socket774 (アウアウカー Sa2b-VuDe)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:43:33.53ID:kz48LpTMa
今回はやっとNVIDIAに肩を並べることが出来たって印象かな
カタログスペックは追い越せたけどまだちょっと色々足りないところはあるし
本格的にシェア奪いにいけるかは次世代からが見ものだと思う
0209Socket774 (ワッチョイ 9ff1-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:48:26.17ID:NHjTPzIu0
リファでこの戦況なのホントにやばい...
0210Socket774 (ワッチョイ ffac-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:51:32.91ID:499hZINP0
>>203
俺は金曜の夜に注文済だけどさっき見ておや?と思ってカートに入れてみたが入らんかった
たぶん誰かのキャンセル分だろうか
0212Socket774 (ワッチョイ bf73-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:01:01.02ID:x2QOSs6O0
>>210
カートに入らないこと数回でなんとか注文出来た。
「この商品は、アマゾン.co.jp 以外の出品者(すべての出品を表示)から購入できます。」の
「すべての出品を表示」のリンクを押すと右側に商品一覧が出て、そこの「カートに追加する」でいけた。
アマゾンポイント使う余裕すらあったぜw

商品の小計:¥ 91,080
配送料・手数料:¥ 0
注文合計:¥ 91,080
Amazonポイント:-¥ 1,763
ご請求額:¥ 89,317

てか、メールでお知らせって売り切れてから届くから意味ないな…。
0213Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:01:35.33ID:AurSq3b10
アマゾンでxtゲット!
リファのデザインが気に入ってたから入手できて良かった
PULSEやTUFも好みではあったのだが
0215Socket774 (ワッチョイ bfc0-whr5)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:04:24.04ID:Iz9K5KMQ0
まぁAmazonはアンカー程度に考えておいてPC系ショップで現物を押さえないと数ヶ月待たされる事になるでしょう
入荷の目処が全くなくても買えてしまうAmazonを信用してはいけない
0216Socket774 (ワッチョイ f703-fZ6M)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:06:18.60ID:XlBbh/GJ0
>>30
あざす
0218Socket774 (ワッチョイ 17cf-9KRo)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:11:19.18ID:rzYzf6cJ0
amazonの入荷通知メールはマジで役に立たんから完売通知メールなんじゃないかと思ってしまうほどだ
0222Socket774 (ワッチョイ ffac-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 04:46:28.15ID:499hZINP0
>>221
内排気でブラケットのとこだけ空いてるのよくあるけど
ケース内が負圧だとまず排気として機能しないし逆に吸い込んで埃溜まりやすいからまあこれで正解じゃねと

本音は外排気が良かったんだが
0224Socket774 (ワッチョイ 57c9-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:23:44.92ID:UsD4XmDE0
今日の朝市何分に来てたんだ?
6800XTは来なかったみたいだけど無印は来たよな
0226Socket774 (ワッチョイ ffc0-Pwz9)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:28:11.62ID:QK4MPxWx0
ここんとこ朝市張り付いてるけど、一瞬でもXT出てるの見た事ないわ。どんだけリロードしてるのよ
0227Socket774 (ワッチョイ ffdc-K3Z5)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:28:33.71ID:NQ0xEZ370
更新されてないからXT来てないぞ流石にもう在庫枯渇したか
0229Socket774 (ワッチョイ ffdc-K3Z5)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:37:48.74ID:NQ0xEZ370
前スレでクレカ入金はじかれた人がいると翌日回るっぽいという話だったがとうとう初回ロット枯渇したからもう二度とでないなXT
0230Socket774 (アウアウウー Sa5b-ZgAg)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:38:31.44ID:QXtbrF1Za
瞬殺する時は片手で足りるくらいしか入荷してない
ある程度まとまった数を入荷した時はどんな人気商品でも10分近く持つ
0235Socket774 (アウアウウー Sa5b-CFMi)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:38:51.44ID:xR9/3wppa
安心してください誰もかわないよ
0236Socket774 (アウアウウー Sa5b-CFMi)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:44:16.74ID:xR9/3wppa
>>233
底辺が買い換えるわけねえよ
0243Socket774 (ワッチョイ 779e-GLww)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:35:59.94ID:UPmMc10f0
>>178
DX11のソフトみたいだからRTXの対応はVulkan Ray TracingかOptiXじゃないか?
VulkanならRXでも対応できそうだけど。
0250Socket774 (ワッチョイ 9fb1-5nxP)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:15:48.29ID:2PLWTPIE0
AmazonでRX6800xt買えたのか
今見たら転売価格も下がってるし
意外とnitro買えそう

クロシコ3080買ったのは早まった判断だったかなぁ
0251Socket774 (ワッチョイ b773-nvPx)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:16:18.15ID:gOlhtdmE0
>>182
6800が4Kで弱いというのも、実は最新のゲームや負荷の高いゲームではそうでもないようなんだよな。惜しい感じ。
0252Socket774 (ワッチョイ 7758-eCaE)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:24:37.44ID:RZa6Rr400
>>250
買えたって言っても前に購入ボタン押したやつがコンビニか振り込みの決済をしなかったキャンセル分だと思うよ
0253Socket774 (ワッチョイ b703-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:34:47.53ID:b4cYHJFx0
>>250
人気モデルだし、買い手はいくらでもいるだろう。気になるならニトロ買えたら乗り換えたら?
オリファンの多くはおそらく10万越えだし、ラデに10万超え払える人は限られているよ。転売屋も二の足踏むはず。
0255Socket774 (ワッチョイ b703-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:44:54.82ID:b4cYHJFx0
NITRO+やRed Dragonの外観リークきているし、11時だと思う。
来週 3060ti発売で、再来週は6900発売だろうから、今日やらないとスケジュール的に間に合わない。
0258Socket774 (ワッチョイ 9f76-BzxL)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:05:33.92ID:4FsJUttR0
AMDのSmart Access Memoryは現在のところ、Radeon RX 6000シリーズGPUとRyzeb 5000シリーズ、そしてAMD 500シリーズチップセットマザーボードの組み合わせでのみ使用できる。
AMDはインタビューで、この機能を最新のIntel CPUとマザーボードに対応させるためにIntelと協力していると述べた。​
0260Socket774 (ワッチョイ b703-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:10:36.69ID:b4cYHJFx0
>>256
海外発売日。なので、情報もレビューも全部解禁。

>>257
読んだら発売日書いてあった。ソースこれね。
ttps://videocardz.com/newz/powercolor-radeon-rx-6800-red-dragon-pictured
AMD Radeon RX 6800 XT and RX 6800 custom models will officially launch this Wednesday, on November 25th.
(AMD Radeon RX 6800XTおよびRX6800カスタムモデルは、今週の水曜日の11月25日に正式に発売されます。)

海外は発売と同時にレビューが解禁されるので、レビュー見てからでは売り切れ。レビューを見ずに信じてポチる。相当な信仰心が試される
ベースクロック情報すら公開禁止と書いてある。
0261Socket774 (ワッチョイ 97b1-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:13:09.76ID:mv5WY4YJ0
くっそ
日本時間で04:30を過ぎた頃に、米尼でサファ6800の販売履歴が残ってる
そんな時間寝てるYO!
0262Socket774 (アウアウカー Sa2b-3en3)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:14:38.15ID:6VC/TSrNa
レビュアーに着々とグラボが届いてるようだし今日か明日には情報解禁されるんじゃね?
しかし、Red DevilのYouTubeリークは跡形もなく消されたみたいだし、厳しい情報規制がされてるんだな
0264Socket774 (ワッチョイ 97b1-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:21:07.15ID:mv5WY4YJ0
初弾分の履歴が残ってない辺り、botにでもやられたんだろうが、今回の米尼サファ6800は買えたケースだなぁ……
0270Socket774 (ワッチョイ 975f-ko17)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:31:20.80ID:Khmc2UG00
>>269
自分の配送先を日本の住所にしてたら見えないみたいだな
おそらく転売屋が向こうでの国内配送のみに設定してるんだろう
0274Socket774 (ワッチョイ d758-mFJv)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:37:53.89ID:mIUqVJpM0
>>180
ここに限らず他のサイトのレビューでもDirectX Supportが 12(12_1)になってるけど
DX12Ultimateなら (12_2)になってるはずだよな?
特に話題になってないし気にしなくていいんかな
0276Socket774 (ワッチョイ 779e-GLww)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:56:42.04ID:UPmMc10f0
>>274
まだ、DXR1.1とVRSぐらいしか使ったゲームがでてきてないだけじゃないかな。メッシュシェーダー
やサンプルフィードバックを使ったゲームがでてくるころにはドライバーも対応するでしょう。
028073 (ワッチョイ ff6e-C+eP)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:13:29.13ID:T7e6o1Ga0
>>278
ROGの6900XT出るのかね
0281Socket774 (アウアウウー Sa5b-+QD5)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:14:50.02ID:T8++mvlGa
3080tiが噂通り3090と同じCUDAかつ20GBなら少なくとも4Kに関しては6900XTも上回るだろうからなあ
6800XTオリファンか6900XT来年まで買えなかったら俺も検討対象かなあ

4Kターゲットにしたいので
0282Socket774 (ワッチョイ d762-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:15:15.75ID:1/JXaMEH0
弾がないから備蓄してるんだろう。
で緑の会社の動きしだいで、AIBにも開放っていう。
0285Socket774 (ワッチョイ 9f76-BzxL)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:25:16.48ID:4FsJUttR0
3080Ti待ちが正解だな
6900XT以上の弾AMDないし
0287Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:28:23.65ID:seGq/aaD0
なんでAmazonアプリからはキーワード検索で引っかからないんだろう
スマホで見たいのに
0288Socket774 (ワッチョイ 7758-eCaE)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:37:25.33ID:RZa6Rr400
>>281
値段も999ドルという話が出てるw
0291Socket774 (スプッッ Sd3f-Bb3Y)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:46:08.69ID:xBX/LgQPd
999ドルなら国内だと15万円〜くらいか?
たいていのモデルは17〜19万円とかになってそれならパリットの3090でいいやってことになりそう
0292Socket774 (ワッチョイ 7758-eCaE)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:50:25.29ID:RZa6Rr400
>>291
過去に1029ドルで17万から18万くらいだったからそのくらいじゃないかと
0296Socket774 (アウアウウー Sa5b-CFMi)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:57:52.00ID:xR9/3wppa
>>294
14万なら3090じゃねえの
アムダに14万はかけられん
0298Socket774 (ワッチョイ 9f76-BzxL)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:03:07.68ID:4FsJUttR0
3090>3080Ti>6900XT>6800XT>3080FE
0299Socket774 (ワッチョイ bf98-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:04:17.56ID:zZCvQ+dW0
同じ999ドルでもAMDの場合はリファありでnvidiaはオリファンしか入ってこないからAMDのほうが多少安い
0301Socket774 (アウアウカー Sa2b-3en3)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:11:54.53ID:6VC/TSrNa
>>281
6800XTのオリファンがリファの1〜2割増しだから、実質3080tiは互角以下の存在でしょ
それで999ドルだったら存在価値自体が無い
0304Socket774 (アウアウウー Sa5b-CFMi)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:31:09.91ID:xR9/3wppa
カスク税が絶対かかるからね
3090のほうが安い
0305Socket774 (アウアウウー Sa5b-CFMi)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:35:55.03ID:xR9/3wppa
3090の最安値は16万じゃねえの
6900かわないよ
0310Socket774 (オイコラミネオ MMab-3hM5)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:52:43.28ID:GzR4n2CGM
リファでも電力+15%(345W)までは盛れるんでしょ?
その場合のクロックとスコアどうなのか、色んなサイト見てみるけどイマイチピンとこない
レイジモードと手動OCが入り混じってたりするし
0315Socket774 (JP 0Hdf-umbo)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:05:10.80ID:2oDba+4iH
俺どうしても6800XTオリファン買いたいんだわ
他の奴らはもう諦めて6800で我慢してくれ、頼む!
0317Socket774 (ワッチョイ 9f76-BzxL)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:10:12.89ID:4FsJUttR0
6800XT forza4で300fpsでるわ
0318Socket774 (ワッチョイ 97e2-P0dA)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:11:27.42ID:s1cahah30
>>306
逆にキャッシュに乗るなら素直にクロック分伸びそう
ゲーム側で何をキャッシュに残すか制御すりゃ
4kでも大分伸びそうな気はするんだけどなぁ

でもCSには載ってない(?)キャッシュへの最適化なんて
ソフト側がそんなにやってくれる気がしないな
0319Socket774 (ワッチョイ 9f74-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:16:43.71ID:aOzXdMdJ0
アドバイザーってなんなんの
しばらくって書いてあるけど何にも提案されてないけど
下の方に5959Xにしろとは書いてある
0323Socket774 (ワッチョイ 9f74-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:27:48.21ID:aOzXdMdJ0
ここまで起きたこと
ユーチューブで動画2つ再生してた時片方の音が消えた
ユーチューブの画像がぐちゃぐちゃになってた
アバストの常駐がなくなってて入れなおした

NVIDIA使っててこんな風になったことないけど
0324Socket774 (アウアウカー Sa2b-3en3)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:34:22.49ID:6VC/TSrNa
>>311
正にID:xR9/3wppaみたいな奴がnvidiaトロールって言われる訳だけど、ホントにこんな感じで頭脳がトロール並なんだなと実感する
0326Socket774 (スッップ Sdbf-KE8Q)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:37:37.58ID:N7enlhcnd
今の時点じゃ皆リファレンスだから6800無印とXTしかないと思うけど?

メーカーによってオマケが違うのかな?
0332Socket774 (アウアウカー Sa2b-3en3)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:41:43.41ID:6VC/TSrNa
3000スレでもテレビの問題をグラボの問題と履き違えてた奴がいるし、nvidiaトロールはアホばっか
0333Socket774 (アウアウカー Sa2b-3en3)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:43:02.47ID:6VC/TSrNa
いや〜AIB解禁を前にnvidiaトロールくんが形振り構わないでネガキャンしてくることに期待の高さを感じるね
0339Socket774 (ブーイモ MMdb-TJP2)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:48:02.12ID:tk9lk721M
何でもGPUのせいにするのは初代zenの何でもCPU のせいにした時と同じだわ
イメージ払拭なんて2、3年Nvidiaに負けないGPU作らないと直らないでしょうけど
0340Socket774 (スプッッ Sd3f-OIkU)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:48:21.04ID:CtERUX6wd
買う前は両方を公平に見れるけどどちらかを買ってしまうと買った方の長所と買わなかった方の短所しか見なくなる不思議
0341Socket774 (ワッチョイ 9f74-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:51:21.68ID:aOzXdMdJ0
じゃあなんでアバスト消えたの
3年くらいずっと安定してたじゃん
一応チェックはしたけどウイルスとかも入ったこともないし
0346Socket774 (ワッチョイ 1f9b-aMxL)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:56:12.62ID:b+pDxOiY0
11時半ごろふとパワカラのrx6800xtの箱のデザイン調べようと思って検索かけたら
みかかで在庫1の検索結果が!
あわてて購入画面いって、クレカ入力するとこからやらないかんくて
ちんたら時間かかってたから
買えるかわからんかったけど無事買えました。
嬉しいから記念にカキコ。これで、viiとrx6800xtの両刀使いになるわ。
0349Socket774 (ワッチョイ 9f74-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:56:45.41ID:aOzXdMdJ0
お前がトロールなんじゃないの
何で消えたんですかと言ってるだけでアンチも何もないし
だって買ってるんだから
可能性としてはグラボを変えたからなんだけどね
その周りのソフトだったりも含めてね
今までそんなことになったことがないし、ウイルスの入るような使い方だたりもしてないし
思い当たることとしてグラボを変えた以外にないんだけど
0352Socket774 (ワッチョイ 9f74-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:58:19.95ID:aOzXdMdJ0
ただ不具合だろうと思われることを言っただけで
なんでそこまで必死なの
何がお前をそうさせてるの
こっち関係ない抗争に巻き込まれていませんか可哀そうなんだけど
0355Socket774 (スプッッ Sd3f-mHsF)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:00:37.92ID:8YFGx2Uqd
>>349
OS再インストールして
また同じ不具合起きたら書き込んでね

メーカーが変わるとドライバが干渉したりするので、OS入れ直すのが一番確実
0359Socket774 (JP 0Hdf-umbo)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:08:11.11ID:2oDba+4iH
グラボよりもウイルスソフトにまず金払ったほうがいい
0362Socket774 (ブーイモ MMdb-TJP2)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:12:56.28ID:tk9lk721M
アバスト関係ないのに謝罪もしない
仮に仮にアバストとAMDに相性あってもAMDに報告さえしないだろうし
クレーマーの実態を見たよ
0364Socket774 (ワッチョイ d758-mFJv)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:13:32.22ID:mIUqVJpM0
真面目に返答するにしてもまず環境書かないと何とも言えないな
あと返答というかとりあえずやった方が無難なことだけど
パーツ交換するならCMOSクリアはやった方がいい
グラボだとおまじないレベルかもしれんが自分はやる派
0367Socket774 (ワッチョイ 9f74-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:18:04.85ID:aOzXdMdJ0
メーカーだったりは形式的な聞き方をすると思うけど
でもそれを言ったところ解決することってなくない?
前段階として一応聞いておくんだろけど、ならそこ全て答えたならば答えもってるの
まず無理でしょ
ブツブツマウント取りたいだけのバカ多すぎだろ
0369Socket774 (ワッチョイ 9f74-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:19:40.46ID:aOzXdMdJ0
>>366
お前みたいなのって必ず沸くんだけど
ならお聞きしますね
ガイジはどっちなの?
関係なアバストだたりのマウントを取り出すやつではないんですかって
お前みたな奴が自ら関係のない話題にふっててるんだろ喧嘩を売りながらね
その自覚を持てキチガイ
0371Socket774 (アウアウカー Sa2b-3en3)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:20:55.51ID:6VC/TSrNa
>>349
御託はいいからグラボとYouTubeの乱れた画像をアップしろ
それもしないで話を聞いてもらえると思ってるのが正にトロール脳
0372Socket774 (ワッチョイ 1f56-JWtn)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:20:56.97ID:HUE/NfEt0
>>190
Adobe使うならゲフォ安定なのかね?
AMD構成でPC新調するつもりでX570だけ先に買っちまったが
0374Socket774 (ワッチョイ 9f74-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:23:58.42ID:aOzXdMdJ0
>>366
一番お前がそのタイプだろうからお前に聞くね
今回の不具合はほぼ100%グラボせいだと思ってるんですけども
そうではないと言いたいのならば何で?そこを納得のいくように説明して
お前だけでいいから答えるのは
できないのであれば口出さなくていいじゃん
見てお分かりの通りマウントおじさんしかいないのに何故かその非とこっちに向けだしてる
だからお前に聞いてるの
後で見るから解決策を書いておけ、それが無理なら即NGしろ
わかったかカス
0379Socket774 (アウアウカー Sa2b-3en3)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:28:11.11ID:6VC/TSrNa
トロールくんは嘘がばれると真っ赤になるのも正にトロールっぽいな
nvidiaトロールって言葉はピッタリ過ぎる
0382Socket774 (ワッチョイ 9f74-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:31:36.74ID:aOzXdMdJ0
>>366
お前が必要だと言う部分は全て答えられる範囲んで答えますよ
答えもってないでしょ
でしょうね
お前みたいな奴ってこういう時にしか出てこないから
IDを使い分けてる可能性もあるかも知れないけど
どっちなのって
答えられるの、ただ文句を言いたいだけだったの
じゃあ荒らしはお前じゃないの
今長文書いてるのみてそう捉えるならばまだわかるけど
その原因を敢えて作って言ってるのはお前だろ
何でそんなことばっかりしてるんですか
0386Socket774 (ワッチョイ 9f74-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:38:53.13ID:aOzXdMdJ0
>>366
お前との話し終わってないからね
マウント取る部分が間違っているの
というか無理やりすぎてるから
言い方を変えれば何でマウントが取れたのかと聞いてる
とりあえず何で違うと言い切れるの
おまかんと言うのであれば何が影響してると思うの
エスパーがと言うのであれば聞きたい部分を全て答えますと言っている
その上で答えだせますか
普通に考えればおっさんには無理
こっちが何を言いたいかわかってますかね
マウントを取りたいとしてもで筋を通せと言ってる
そこがズレてるならばただ荒らしたいだけの奴って言うのはお前のような奴でしょ
って言ってるの
なのにお前のような奴は逆になってるんだけど
そういう奴が気に入らないから何度も長文を書いていますけど
この際、本題はどうでもいい
お前が気に入らない
0389Socket774 (ワッチョイ 9f74-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:43:50.29ID:aOzXdMdJ0
>>366
あんまり書いてるのもどうかなって思うし
できれば反省した上でお前の答えを聞きたいところではあるけども
まあ無理でしょうし期待はしていないよ
まだ一度しか起きてないから別にどうでもいいことではあるんだけど
とりあえずモニターアーム届いたから一旦いいわ
0390Socket774 (ワッチョイ d758-mFJv)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:47:30.79ID:mIUqVJpM0
リファ生産が当面続くってニュースのソースは
AMD幹部のScott Herkelman(コナミコマンドTシャツのおっさん)のツイッターなんで100%トゥルーだけど
問題は日本に入ってくるのか、入ってくるとしてどれくらいかって事だな
ちなみにコナミコマンドTシャツはAMDファンストアでcoming soonってなってるからそのうち買えるみたい
0391Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:47:57.18ID:seGq/aaD0
質問してる側が偉そうで草
ちゃんと敬意を払って質問すれば優しく答えてくれる人もいるのに損する性格だな
0393Socket774 (アウアウウー Sa5b-JhiB)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:49:50.02ID:h6mMVMhDa
そういやリファ6800xtってどれくらいクロック上げられるんだ?
2500MHzくらいで常用可能だったらオリファンモデルじゃなくて安価なリファでもよいかなーとか考えちまう
外観はリファクーラーが一番かっこいいし
0397Socket774 (スププ Sdbf-PQWc)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:57:04.05ID:OUAECZ7Yd
リファの6800XTが欲しかったし、5950Xも欲しかったからSandy2600Kから卒業で、BTO頼んだよ。早く来ないかなー
0403Socket774 (スッップ Sdbf-g77t)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:13:20.50ID:s0ir1Kezd
>>397
2600k懐かしい
4790kと並んで愛着のあるCPUだ

結局、今の状況だと確実に早く手に入れるならBTOしかないんだよな
BTOを買って要らないパーツは売り払おうかと一瞬考えた事はある
0404Socket774 (ワッチョイ ff6e-wz4o)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:15:56.46ID:ncTMnoof0
待てないほどじゃないから
アスク回避のために海外通販に在庫が来るのを待つ
アスクだけは絶対に使わない
あ、ぼったくってなければ買うけど
0410Socket774 (ワッチョイ 57b1-RMP4)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:30:54.12ID:3jEL9Hvz0
上でもあったけど3DCG編集だとゲフォの方がCUDA差で圧倒的に有利って話だったけど
3Dプリンター用の物でもそれって同じ?
0411Socket774 (アウアウカー Sa2b-Nv60)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:32:39.32ID:IorCv7Eoa
>>406
アスクの値でも売れるせいで他も近い値になるしmsrp+輸入費で買えるわけじゃないから
国内で買うならどこで買ってもアスクドルレートなんだわ
0416Socket774 (ワッチョイ bf73-GCTY)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:38:36.41ID:ZNCpW9yd0
つまり国内で買う事自体を諦めるしかないのか
日本の代理店は一体いくらで仕入れてるんだろうな
0421Socket774 (スッップ Sdbf-g77t)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:46:24.65ID:s0ir1Kezd
>>419
BTOのケースはダサいから嫌い
0422Socket774 (ワッチョイ 57c9-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:53:26.84ID:UsD4XmDE0
>>414
俺2週間くらい前に苦情入れたけど何も変わってないわ
個人的なツイート多すぎて必要な情報を得るのを妨げてるってちゃんと書いたのに・・・
0423Socket774 (JP 0Hbf-vSGF)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:53:38.00ID:Z1H0HJgUH
企業アカウントでブランドイメージ下がるよな
特にアスロック
0426Socket774 (ワッチョイ d758-mFJv)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:02:44.87ID:mIUqVJpM0
1000枚限定6800XT Red DevilってNitro+ SEみたいな扱いでノーマル版Red Devilもちゃんとあるのかな
というか無かったらキツいな
まぁ6800無印リファの自分にはどうせ関係ないんだけども
0429Socket774 (ワッチョイ d758-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:17:22.11ID:Z1H0HJgU0
謎のPCIデバイス(USBらしい)とシャットダウンできない不具合が出たが、クリーンインストールで直った@Zから移行
0431Socket774 (ワッチョイ 17b0-BSlD)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:29:26.42ID:rR+exqeD0
上っ面の性能みてRadeon買うアホどもwwwwww
CUDAもないDLSSもない実際に動かすとGeforceの半分にも及ばん詐欺商品
0433Socket774 (JP 0H4f-E81V)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:30:06.75ID:Vop8al0hH
RX6800のブーストクロックが今一つよく分からん
スペックでは2105MHzになってるんだけどさ
何もしなくてもこれ普通に2200MHz超えてね?
0436Socket774 (アウアウカー Sa2b-3en3)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:38:06.05ID:6VC/TSrNa
>>431
VRAM10GBしか無くて、見た目は間違い探しレベル、fpsは半分に、バグまみれでまともに動かないレイトレーシンググラボとかもっと要らないから
0437Socket774 (ワッチョイ ff1d-JLbg)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:49:58.12ID:oQhVgamm0
>>432
一般が何を指してるのか知らんがレンダリングとデコードエンコ速度が上がるから恩恵しかないノイキャンとかの機能に使ってるかは知らんが
レイトレ無しゲームのみなら恩恵はあまりない
多分レイトレ無しゲームばかりやる用途のが一般的には特殊
0440Socket774 (ワッチョイ ff1d-JLbg)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:54:38.08ID:oQhVgamm0
>>439
レイトレあるゲーム“のみ”なら特殊だがレイトレあるゲーム“も”やるなら一般的な話になると思うが
0441Socket774 (アウアウカー Sa2b-Nv60)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:57:13.93ID:IorCv7Eoa
>>415
代理店はMSRPで仕入れてるわけじゃないぞ
卸売業なんだから原価にamdとカードベンダーのマージン入っただけ値段やぞ
おそらくMSRPの8割とか
0444Socket774 (ワッチョイ 97b1-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:07:53.49ID:mv5WY4YJ0
>>346
GCNとRDNAの同居は、ちょいと不安が残るかな
AMD同士の製品なんで、共通する部分出たらアクセス権の問題で困りそう
0446Socket774 (ワッチョイ f762-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:17:16.72ID:oIlSjAdq0
6800系3080より売ってなくね?
3080の時はまだちょいちょい入荷してたけど、これ発売日以降全然みないな
0447Socket774 (オイコラミネオ MM4f-mYtG)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:18:53.15ID:NoqhjesQM
6800XT負荷掛けると音声にノイズ乗るんだけどサウンドをUSB経由にしたら直るよね?
今オンボサウンドで音声再生させてるからそれが原因だと思ってるけど
0452Socket774 (アウアウカー Sa2b-3en3)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:44:50.55ID:6VC/TSrNa
>>437
散々2000シリーズのときにレイトレ要らない言ってたじゃんw
スチームでも2000シリーズのシェアは滅茶苦茶少ないし、レイトレ(オンで)ゲームやってる方が希少
しかも、レイトレゲーは悉く出来が悪いのばっかり
未だにfpsは半分に落ちるわ安定しないわで、まだまだレイトレは早すぎ
RDNA2方式のRT+SSRがベストバランス
0453Socket774 (ワッチョイ bf75-LT1Z)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:50:26.14ID:B3VOwa0R0
レイトレは・・・
3DS 出たときに、親戚の子供に、どれどれ見せてーといったら
いいよーとスイッチ入れて、見終わったらブチッっとすぐに切る
多分そんな感じの機能
0454Socket774 (オイコラミネオ MM4f-mYtG)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:51:44.27ID:NoqhjesQM
>>449
ありがとう。ちょい前に適当なUSBDAC注文してたけどこれでノイズ消えるのか不安でね
注文したのはFX-AUDIO- FX-01J TYPE-Aって奴です
0457Socket774 (ワッチョイ 9f66-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:52:23.89ID:VJLaA2420
知らん間に6000シリーズのPulseのページ更新されて新しいページ追加されてる

Sapphire Pulseシリーズの仕様
https://www.sapphiretech.com/en/pulse-explore

NITRO+の仕様はこっち
https://www.sapphiretech.com/en/nitro-explore
※両方よく見比べるとNITRO+の方はPulseからいくつか仕様が追加されてる事に気付くと思う

Pulseは比較的手を出しやすい安めのオリファンモデルだけどこの仕様

・堅牢なVRM冷却

・堅牢なメモリ冷却

・Dual-X冷却テクノロジー

・バックプレート(タフメタルバックプレート)

・2ボールベアリング
 これらはデュアルボールベアリングファンを備えており、テストではスリーブベアリングよりも約85%長い寿命があります。
 ファンブレードの改善により、ソリューションは前世代よりも最大10%静かになります。

・ファンクイックコネクト  ※ファンの取り外しと交換も可能
 ファンに問題がある場合は、カード全体を返却する必要はありません。
 SAPPHIREまたは当社のチャネルパートナーが交換用ファンを直接お送りします。
 つまり、1本のネジでしっかりと固定するだけで、取り外し、清掃、交換が簡単です。

とくに安めのオリファンで、長寿命の2ボールベアリンクファン採用&ファンも交換可能とかあまりないと思う
0461Socket774 (ワッチョイ ff1d-JLbg)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:59:37.07ID:oQhVgamm0
>>454
それでもなんか不具合起こったらとりあえずUSB接続する場所変えるとかやCPUの使用率が高すぎてないかとかチェックしとけよ
まぁほぼ大丈夫だと思うが
0462Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:00:19.12ID:hALcVR5r0
実際このスレに買ってる人いるのかどうか知らないけど
ソフト系はどんな感じ?FPS制限とか録画ソフトとか遅延のとかちゃんと機能して安定してる?
そこら辺をまじ教えてほしい
0468Socket774 (スッップ Sdbf-lYkr)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:02:57.44ID:WfJXvS2Yd
>>462
5700xt のは安定してる。
おんなじソフトやろと思うよ。ストリーミングもできる。あれはなんでもありのソフトやな。
0472Socket774 (ワッチョイ d7bf-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:09:54.43ID:unzRh54Y0
しかしこれだけ6800だけ出荷できるってことは歩留まりわるいんかな?
各社オリジナルかつプレミア価格でXT出すために温存してるんじゃないかと
邪推する
0473Socket774 (ワッチョイ 9ff4-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:10:54.24ID:kTedvVoB0
>>63
一気に全部とっかえならともかくグラボだけならCPUは古いの使いまわしだから
エンコが早くなるとそれはそれで助かるわ
たしかにあんまり使わんけど
0475Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:17:42.03ID:hALcVR5r0
>>468
安定してるってのはちゃんと機能して安定してる?
検索してもアンチラグはオフにしろだのFPS制限入れたらカクツクだのっての出て
ちゃんとしたレビュー的なのないんだけどマジでw
0476Socket774 (ワッチョイ 9f11-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:20:23.06ID:pkSKGOl10
>>458
サファのpulseで2万8千円とかなら買いかな
5600XTは性能ほぼ2060無印と同等以上でとくに5600XTのpulseは異例的に
5600では出てないNITRO+並にクロック上がってて性能がさらに良い

>>472
単にXTの方に人気が集中してるだけだと思う
0482Socket774 (オッペケ Srcb-c1ev)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:36:15.44ID:NxVEUDYCr
6800XTには、まだ隠されたパワーがあると思ってる

オリファンまたはドライバー熟成で真の力を解放する、そんな予感がある
0483Socket774 (スッップ Sdbf-lYkr)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:36:36.04ID:WfJXvS2Yd
>>475
機能してるよ。アンチラグはいろんな要素あるから効いてるのかどうかは分からんが、固まったりはしない。ストリーミング、電圧調整などは正常に動いてる。5700xt 今年の初夏から使っていておかしなところは一つもない。
0485Socket774 (アウアウカー Sa2b-3en3)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:38:43.88ID:6VC/TSrNa
あ、nvidiaのリファとは意味が違うのか
ベンダーからリファが出るのは元々そういう予定だっけ?
0489Socket774 (ワッチョイ d7bf-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:57:03.24ID:unzRh54Y0
>>476
競合の株主総会でも3XXXシリーズ今後3カ月21年まで遅延情報
ttps://www.guru3d.com/news-story/geforce-rtx-3000-shortages-could-last-for-several-months.html
両方TSMC・・・競争はできても住み分けできてないって、ユーザー双方不幸になるな
来年まで買えないのは、悪いやっぱつれぇわ・・・
0492Socket774 (ワッチョイ 57b1-T9iE)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:00:26.25ID:2VYJgYtY0
>>480
冷却部分外してGPUに水冷つけるとか……
できるのかしらんが
>>484
>AMDがボードパートナーにNavi21 XTに基づくカスタムデザインの発売を許可する予定があるかどうかはまだ確認されていませんが、
>その場合、リファレンス製品の発売(12月8日)から1週間ほどかかります。
カスタムデザインってオリファンのこと?
もしそうならしばらくオリファンは来ないだろうみたいな話はなんだったのかってなるな
would certainlyが何%くらいのニュアンスかわからんけど、certainlyってつくならそこそこ確かそうだが……
0496Socket774 (ワッチョイ 9f76-BzxL)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:22:56.51ID:4FsJUttR0
CD PROJEKT REDは、サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)の動作環境を公開しました。
また、発売時点でのレイトレーシングのサポートはGeForceのみとされており、Radeon RX 6000シリーズでのサポートはAMDと協力して後日対応予定とのことです。
0497Socket774 (ワッチョイ 7758-eCaE)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:27:08.10ID:RZa6Rr400
>>496
対応予定(※対応するとは言っていない)
0501Socket774 (ワッチョイ 779e-GLww)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:48:32.57ID:UPmMc10f0
DLSS使わないとまともに動かないから後日対応なんじゃないの?SuperSamplingがいつ出てくるのかが問題じゃないすか。
0502Socket774 (アウアウウー Sa5b-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:50:33.65ID:p4ys+hA7a
開発中からゲーム対応に積極的なNVIDIAと、及び腰というかあまりやる気のないAMDの当然の差って気がする。
0504Socket774 (スププ Sdbf-eztJ)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:53:35.88ID:oj4RhohMd
AMDが協力してレイトレONでもゲフォより速くなると笑えるな
CSでのレイトレ実装も考えると光線の画質はともかく速さはありえる
0505Socket774 (ワッチョイ 97b1-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:53:38.75ID:mv5WY4YJ0
>>498
おや、意外な報告
これは本当にイイ意味で朗報だわ
あ、いや、RDNA1世代があるから、同じ轍を踏まなかっただけだろうか?
0506Socket774 (ワッチョイ bf73-sg8E)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:58:37.72ID:JYeJY9AF0
>>444、445
アドバイスあんやとぅ。
うまくいかんかったら報告するわぁ。
うまくいったら不具合出るまでROMっとくわ。
0507Socket774 (ワッチョイ 9fc8-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:00:18.15ID:jkTvbWxI0
>>496
サイパンはCS機でパフォーマンス出ない問題を最優先対応するだろうから仕方ない
スカイリムですらCS機が売り上げの7割占めててCSでちゃんと動かないのは死活問題だからな
0509Socket774 (ワッチョイ d762-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:02:37.45ID:1/JXaMEH0
AMDは光線の質を落とす
Nvidiaは画質自体を落として(光線も粗くなる)、超技術でアップスケーリング
両方ともレイトレをそのまま計算するのはやらない方向
0510Socket774 (ワッチョイ 9fc8-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:05:24.00ID:jkTvbWxI0
RX5700XTとRadeonVII同居させてたけど
The Crew2でRX5700XTに出力させてるのにRadeonVIIで処理しようとする謎動作が起きて二枚差し諦めたわ
RX5700XT経由でVIIで処理されるとRX5700XT単体やVII単体より性能落ちるのが致命傷だった
それ以外のソフト(UBIタイトル含む)は普通に出力させてる方のグラボで処理してくれたんだけどなぜかあれだけ変な動作しやがった
0511Socket774 (アウアウカー Sa2b-Nv60)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:06:54.46ID:IorCv7Eoa
>>509
拡散反射のせいで分岐が増えまくるから分岐を総ナメするのが得意な量子系のレイトレアクセラレータが出れば解決する気がするわ
0512Socket774 (ワッチョイ 97b1-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:07:50.91ID:TT7T+T2V0
>>504
既にDirt5とWoWじゃレイトレONでもAmpereよりfps出てる
手法的にAMDとNVIDIAのレイトレは別物と思ったほうがいい
Godfallやサイパンの様な"独占的"なレイトレゲーは出続けるだろうね
0513Socket774 (ワッチョイ 9f66-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:11:37.09ID:VJLaA2420
まさかのASRockがグラボで変態全開で本気出してきた・・・のか?

白銀デザインのLN2オーバークロッカー対象GPU(20ドルアップの669ドル)とのこと
※外観の基本デザインは色彩以外はリファと同じままらしい

ASRock Radeon RX 6800 XT Sub Zero Graphics Card Pictured
https://wccftech.com/asrock-radeon-rx-6800-xt-sub-zero-graphics-card-pictured-binned-big-navi-gpu/

>ASRockが新しいラインナップに選択した色の選択に視覚的な違いが見られます。
黒と銀の配色はなくなり、代わりにカードは非常に見栄えのする完全な光沢のある銀のデザインを備えています。
言われたことから、バックプレートも銀色のようです。

>ASRock Radeon RX 6800 XT Sub Zeroは、今年後半に登場する新しいビニングされたBig NaviGPUダイを最大限に活用します。
これらのGPUにより、Radeon RX 6800 XT Sub Zeroは、すぐに使用できるより高いファクトリーオーバークロックを提供できるようになります。
サブゼロのマーケティングにより、これらのGPUを誰に向けているかが非常に明確になると思います。
サブゼロのラインナップは、主に最高のBig NaviGPUダイで世界記録を更新したいLN2オーバークロッカーを対象としています。

>参照モデルがLN2冷却で最大2.8GHzのクロックをヒットするのを確認したので、

  Sub Zero ラインが「3 GHz」マークを超える可能性が高く

>これはこれまでに製造されたハイエンドGPUとしては初めてです。
価格については、カードの価格がわずかに高くなり、小売価格が669米ドルに達すると言われました。
これは、参照希望小売価格の649米ドルよりも20米ドル高い金額です。
入手可能性については何も発表されていませんが、このカードは今年末までに発売される予定です。


安価(リファの649ドルとか20ドルアップの669ドル)の、
それでいてLN2冷却オーバークロッカー対象のグラボとか、あまりに斜め上すぎてどう評価していいか分からん
さすが変態・・・完全な「大人の玩具」志向品なのかこれは
0521Socket774 (ワッチョイ 9f66-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:22:25.35ID:VJLaA2420
>>517
ほんとうだ、完全否定してるやん!

ASRock Japan
・>フェイクニュースです。出ません。
画像はフォトショで加工された物です。

おい、wccftech!
いくら何でも発売直前のこのタイミングでモデルまで捏造してフォトショ加工のフェイクは悪質すぎやろ!

という訳て>>513は完全なフェイクニュースだつた模様、すんません
0525Socket774 (ワッチョイ 9f10-3en3)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:32:22.83ID:/MC7Duwc0
>>497
まぁそうだけどw既にRDNA2(PS5,箱X)のレイトレーシングゲームプレイ映像も出てるから遠くない時期に対応されるだろうね
0530Socket774 (ワッチョイ 7758-eCaE)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:42:43.99ID:RZa6Rr400
>>525
希望を持つのは自由だよな
0534Socket774 (ワッチョイ ff0c-m7Pt)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:50:23.78ID:yL1PgKuh0
変態に見えて堅実なとこがお気に入りだった俺もいる
最近のASRockは堅実がどっか行ってしまった感じ
0539Socket774 (JP 0Hdf-umbo)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:55:00.39ID:2oDba+4iH
もうX570Taichi買っちまったんだから、ASRockの悪口はやめろ
0540Socket774 (ワッチョイ 9f73-dApT)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:57:06.97ID:/WhuGuDs0
VGAの問題でウイルス対策ソフトが消えるってどう考えたらそうなるのか脳みそが気になるわ
0542Socket774 (ワッチョイ 1743-4+vu)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:59:33.39ID:y7Xa6Mde0
お前らの盛り上がりが羨ましい
速く6700XTが出てくれんかな
0543Socket774 (ワッチョイ 9fc8-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:01:27.93ID:jkTvbWxI0
>>533
RX5700XTのYestonのWaifuグラボをGNが取り上げてたな
見た目全振りなんで冷却性能は普通でお値段お高めなんで人を選ぶ
(GNのロン毛曰く「グラボにアニメキャラが欲しかったら自分のグラボのバックプレートにアニメキャラ塗れ!」だそうで)
0546Socket774 (ワッチョイ f76c-V8dX)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:05:12.42ID:Y54f2uXO0
X470Taichi ultimateの頃のASRockは輝いてたと思うけど今のASRockは…
AMD公式から原口ニキとか言われたたりさむい…
0548Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:06:32.47ID:hALcVR5r0
なんで6800だけ在庫復活が早いんだろ
選別落ちが多いのか?
0551Socket774 (ワッチョイ 17b0-BSlD)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:10:12.81ID:rR+exqeD0
Geforce=ソフトバンク
Radeon=読売
0554Socket774 (テテンテンテン MM8f-idzD)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:16:29.78ID:9RrsuywxM
>>551
逆だろ
0558Socket774 (ワッチョイ 7758-5suv)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:23:46.78ID:ypsIlN2/0
自作板公認YouTuber吉田さんが駄目って言ってたから6800と3070で悩んでたけど3070にするわ
ここの人柱観察してても微妙だったし…
0559Socket774 (ワッチョイ 9fb1-OOND)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:24:12.57ID:o4d5nQ5T0
安定のTSMC 7nm製造の筈なのに、未だ価格.comに値段が上がってこない絶望
ひょっとして製造能力でサム8に負けてる? ……まさかね
0560Socket774 (ワッチョイ 9fc8-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:24:33.31ID:jkTvbWxI0
>>552
Waifuは英語圏アニヲタ発祥のネットスラングで二次元美少女のこと

あいつらワイフをローマ字書きしてリアル嫁と区別してやがる
0562Socket774 (ワッチョイ 97d1-7510)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:28:42.77ID:o6nULQJB0
RDNA2は出来が悪いね
1の方は2070と5700XTで競ってたけど、2は6800と型番下の3070が僅差
空いてるサム8のが優秀なんじゃっていう
0563Socket774 (ワッチョイ 9f76-BzxL)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:29:45.44ID:4FsJUttR0
3080Tiが最高なのは異論はない
0565Socket774 (アウアウカー Sa2b-SVj6)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:30:44.29ID:vaxiuXSJa
>>558
やかもち早く6800XTを評価しろ!
もしかして購入出来なかったか?
0568Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:46:39.43ID:AurSq3b10
定期的にnvidiaの話をしに来るやつがいるのは何故なんだ
一人で3070買えば良いやんけ、何故宣言して回るんだ?
0569Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:48:32.45ID:hALcVR5r0
工房とかドスパラが毎回ツイッターとかで発売日決まったら拡散するんだけど今回一切なにもないから
オリファンは来月以降なんじゃないか?
0574Socket774 (ワッチョイ b703-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:53:22.26ID:b4cYHJFx0
>>568
あっちのスレッド 3070叩きひどいからな。なにか正当化したくて、こっちに出張してきているのかも。
0576Socket774 (ワッチョイ 97b1-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:53:59.22ID:mv5WY4YJ0
>>507
ああ、そういう事か
事実上、GeForceの構成やGameWorksの仕事ぶりが邪魔になってるワケか
これは興味深いね
良かれと思ってPC側制作陣が作り込んだら、CS機での最適化が必要なワケで、限界に届いてるような状態か
特化機とはいえ、そりゃAPUに載るようなサイズのRDNA2じゃ荷が重かろう
別物レイトレや別物DLSSはどうにもならんだろ
0579Socket774 (ワッチョイ b703-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:57:05.95ID:b4cYHJFx0
>>577
WQHD解像度をターゲットにしたグラボなのに、4kパフォーマンスでの将来性のなさを突かれている感じ。
あとはコスト高いからか。それはAskのせいなんだが・・・
0584Socket774 (ワッチョイ d7bf-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:00:56.34ID:unzRh54Y0
>>566
アップル、クアルコム、Geforce、AMD(CS含む)
今年頭のインテル ジムケラー退職騒ぎもTSMC製造委託で上がNOでやめた可能性も
とにかく台湾TSMC万能すぎんだろ
0585Socket774 (ワッチョイ 7758-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:01:22.91ID:8V5LlldP0
>>577
3070をというよりその値付けをしたアスクにだろうな
安い3080にもうちょっとで手が届く
そりゃ売れないだろうという話

pay祭りで随分捌けたみたいだし
徐々に下げていけば売れるようになるでしょ
0587Socket774 (ワッチョイ 9fff-0x9c)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:03:53.09ID:a+C5if660
>>581
心の余裕が無いのはこのスレでずっとゲフォ叩きしてるそいつじゃないの?
0589Socket774 (ワッチョイ 9fff-0x9c)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:08:53.23ID:a+C5if660
>>588
5700の時からマルチディスプレイはちょくちょく不都合報告あったので
5700のマルチディスプレイ問題の解決法調べたら良いと思う
0590Socket774 (ワッチョイ d741-idzD)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:09:16.10ID:h8gouY6A0
>>588
>>547
0594Socket774 (アウアウカー Sa2b-VuDe)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:19:49.17ID:w0s2D3VJa
前世代だって8GB越えてんのは2080tiぐらいなのになんか8GBじゃ足りない足りない言われると今までのグラボは何だったのか感が
0595Socket774 (ワッチョイ 9f5a-TJP2)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:21:32.59ID:DYWAq0TC0
>>589
マルチモニターでベンチマークやゲームしてると最低周波数の500MHzで固定されるときがある
OCが原因かなと辞めたが再発
ドライバ入れ直しで再発
ディスプレイ一つにしたら発生しない

調べても出てこないからオマ環かOCしてぶっ壊れたかなんだが他に困ってる人いるかなと
0599Socket774 (アウアウカー Sa2b-VuDe)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:29:45.75ID:w0s2D3VJa
極端だと思うんだよなさすがに
勿論RX6000シリーズぐらいVRAM積んでるのは現環境のみならず将来性も高くて魅力だけど
余程の使い方しない限りまだ暫くは8GBでも充分でしょう
0605Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:41:46.26ID:hALcVR5r0
ゲーム専用機とPCの部品のCSと比べてる時点でアホだろうからね
むしろゲームしか出来ないのにソフト入れて7万近く出さないといけないCSのがコスパ悪いしw
0607Socket774 (ワッチョイ d7bf-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:42:55.24ID:unzRh54Y0
RX6000メモリーの有効活用法?説明でてるぞ
ttps://youtu.be/zig8ygDq4UI
メモリー多さの強み活かし方?方法をフィードバックしてくれってことなんかな?
0610Socket774 (スプッッ Sd3f-Bb3Y)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:46:04.73ID:jVrTkPupd
CS買うにしても5万円以内で本体+ゲームパス揃って3年間オンライン付きゲーム遊び放題のXBOXなら正解だろうけど、
コスパ最悪のPS5選ぶなんて正気の沙汰じゃないわな
PS5は初週11万台で今世代は国内も終わったみたいだし
0613Socket774 (スプッッ Sd3f-Bb3Y)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:53:09.05ID:jVrTkPupd
>>611
主要なゲームはだいたいクロスプレイ対応してるから今回マジでPS5選ぶ意味ない
コスパならXBOX、みんな持ってるハードが欲しいならSwitch
0616Socket774 (JP 0H4f-lAVG)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:57:48.93ID:kf6Q05qZH
>>615
あーそだねー
箱でいいよ。もう買ったしアルティメットしたし
0619Socket774 (ワッチョイ 176f-T9pK)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:03:28.22ID:BYYywMei0
huluも見れるよ
0621Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:03:45.07ID:hALcVR5r0
ソフトバンク優勝したからセールくるで
0626Socket774 (ワッチョイ 17be-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:10:53.73ID:XaeLJ55Z0
けど多量のポイントがつくセールの時以外は絶対に使わないとしていればハゲを苦しめるだけになるよね
0627Socket774 (ブーイモ MMcf-1Y1e)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:12:28.07ID:Mnp2bF+lM
RadeonVIIで16GBメモリが4K~8K動画編集に有効みたいな広告記事を見た記憶があるけど、6800系でもそのへん強かったりするのかな
0629Socket774 (ワッチョイ d741-idzD)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:14:24.91ID:h8gouY6A0
ぶっちゃけAMDにもNVIDIAにも不満はない
アスク税さえ無ければ何も不満はない
0632Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:18:52.45ID:hALcVR5r0
アメリカみたいにユーザーが提訴したり暴れれば向うと同じ待遇になる
それをしないで泣き寝入りばかが多いから今がある歴史の上に未来があるんで
この待遇の大半はジサカーとかこの板とかで吠えてるだけのアホ
0634Socket774 (ワッチョイ 97d1-7510)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:20:48.97ID:o6nULQJB0
それな
せっかく1060でゲーミングPC人口増えたのにマイニングブームで儲けて味を占めてからは
ミドルにまでハイエンド級の値付けするようになって全て台無し
異常な価格高騰で家ゴミに出戻ったユーザー多数だろ
こんな事してたら業界は先細りする一方だよ
0635Socket774 (アウアウクー MMcb-N9T0)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:22:30.52ID:5ooaUDQbM
XBOXで出来ることでハイエンドPCで出来ないことてなんかあるんけ?
ゲームパスお得とか本体買うだけ無駄じゃないの
0636Socket774 (ワッチョイ d741-idzD)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:24:20.01ID:h8gouY6A0
>>630
製品には不満はないって意味や、伝わらん書き方ですまんな
0637Socket774 (ワッチョイ bf03-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:41:58.84ID:AGnLtJ7G0
せっかく良いGPUなのに売ってないってキツイよな
0639Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:48:57.63ID:hALcVR5r0
なんか最近まじで任天堂商法多いよな
本当に玉ねーのかよって思う
0648Socket774 (ワッチョイ 97b1-E3M0)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:05:42.46ID:JyPNSa2q0
米尼張ってたけどなんもなかったで。
0651Socket774 (ワッチョイ 97b1-E3M0)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:08:27.32ID:JyPNSa2q0
あーサファイアの公式サイトは混雑してるわ
0652Socket774 (ワッチョイ b703-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:09:13.39ID:b4cYHJFx0
newegg カスタムなのは完売ー
適当に見つけたやつ。他にもあるかも。
ttps://www.newegg.com/global/jp-en/sapphire-radeon-rx-6800-xt-11304-01-20g/p/N82E16814202390?Item=N82E16814202390
ttps://www.newegg.com/global/jp-en/powercolor-radeon-rx-6800-xt-axrx-6800xt-16gbd6-2dhce-oc/p/N82E16814131767?Item=N82E16814131767
ttps://www.newegg.com/global/jp-en/xfx-radeon-rx-6800-xt-rx-68xtacbd9/p/N82E16814150844?Item=N82E16814150844
ttps://www.newegg.com/global/jp-en/asus-radeon-rx-6800-tuf-rx6800-o16g-gaming/p/N82E16814126478?Description=rx+6800&cm_re=rx_6800-_-14-126-478-_-Product
0655Socket774 (ワッチョイ d7bf-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:11:20.18ID:unzRh54Y0
ttps://youtu.be/3G25-2nu1go
AMD RDNA2 – Hardware-accelerated Ray Tracing in Radeon™ ProRender 2.0
原田隆弘さんゲッソリしてて草
0661Socket774 (オッペケ Srcb-XByl)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:16:09.97ID:R5pe/uLUr
>>627
まだ6000シリーズの記事ないんだけど、去年の5700xtを参考にして新しい記事来るの待ってちょ

https://www.pugetsystems.com/labs/articles/DaVinci-Resolve-GPU-Roundup-NVIDIA-SUPER-vs-AMD-RX-5700-XT-1563/

6800xt来たらベンチ走らせるけど(hackintosh上のmetalの数値も試す)、ワイ3950だからZen3のSAM&RAGEできる人いたら試してみて欲しかったり、、、

とにかく入手できてる人が少な過ぎて、この板の人の実データはまだとても限定的、断片的な状況
0664Socket774 (ワッチョイ 9fcc-Htar)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:18:41.91ID:cgB0px+g0
リファでも345Wまで盛れるやん?
AIB各モデルが必ずしも上限の375Wまで盛れるのかも分からんし
0666Socket774 (スッップ Sdbf-MvP1)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:23:12.15ID:dsdALho8d
6800無印だけど低負荷時にコアクロックは上がらなくても
メモリクロックは上限まで上がるのな
それで温度まで上がっちゃうのがアカンな好みじゃない
ドライバ更新で改善するのかしら
0667Socket774 (ワッチョイ 9fcc-Htar)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:27:49.86ID:cgB0px+g0
ttps://www.newegg.com/global/jp-en/asrock-radeon-rx-6800-xt-rx6800xt-tcx-16go/p/N82E16814930050?Item=N82E16814930050&Tpk=14-930-050

太一は8x3ピンだった 今のところ唯一か?
0670Socket774 (ワッチョイ 97b1-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:29:36.35ID:mv5WY4YJ0
まぁ、その6800リファが同時にこっそり販売されないか米尼張ってたんですけどね
考えが甘かったようで
0682Socket774 (ワッチョイ 97b1-E3M0)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:37:44.08ID:JyPNSa2q0
え、neweggだと売ってたん?
0688Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:40:46.07ID:hALcVR5r0
Nitro高すぎじゃね?w
0689Socket774 (ワッチョイ 1f56-vKNe)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:41:23.39ID:L78eG0n10
流石にクロック伸びるだけあってTDPも素敵な事になりそうだと思ったけど緑の方400W超えてたりするし全然セーフだな()
0690Socket774 (ワッチョイ 9fcc-Htar)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:41:44.99ID:cgB0px+g0
STRIXの簡易水冷モデルでも8ピンx2だなあ
リファから結構高くなってるし、期待してたほどじゃないかなあ
6900に期待だな
0691Socket774 (ワッチョイ f756-h5gu)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:41:57.57ID:m+ulI9RJ0
各社流石のOCなんだが、リファレンス+120〜150ドルだと日本では10〜11万?ワッパと費用対効果から考えてどうなんだろう。
0692Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:42:45.98ID:hALcVR5r0
なんで今回ワッパ少ないラデのが温度高いんだ?Nvidiaのオリファンって70度超えてるの少ないだろ
ニトロでこれとか他どうなるの?
0698Socket774 (ワッチョイ f762-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:46:55.77ID:CxjMGL/s0
???:OC版はクロック伸びまくってリファより25%アップですか...そうしますとプライスタグも3090以上ということで...エンピツナメナメ
0699Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:48:22.21ID:hALcVR5r0
で日本はいつ発売なの?
それに関してどこもダンマリだけどwww
0700Socket774 (ワッチョイ 97b1-Go/q)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:49:15.51ID:/CtVl59R0
>>681
メーカーのアジア事務所とかに送ればいいじゃん。
サファはじゃあ日本にあるアスクってとこに送れと言われるらしいが。
0703Socket774 (ワッチョイ bf48-nk2x)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:53:51.15ID:1EQHiHim0
>>187
ケース変えてff14ベンチためしたら大体70程度で最大でも77度に収まるようになった
ホットスポットは一瞬90行ったが
0705Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:55:14.12ID:hALcVR5r0
>>702
ワッパがーとかもういえなくなってきてるよなw
0706Socket774 (アウアウウー Sa5b-3dFl)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:55:45.88ID:T5r9vRBNa
よくまぁプロセス変えずにここまで効率上がるなとしか
ローカルキャッシュ拡充すればまだ上がるか
0709Socket774 (ワッチョイ d762-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:58:40.04ID:1/JXaMEH0
4Kで3080に対して5%ぐらい劣ってたから、OCで10%伸ばせばワッパ同等ぐらいでわずかに上回る感じかな
レイトレDLSS環境は言わずもがなだけど
0713Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZC6u)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:00:52.38ID:Tnxm0WSF0
NITROは基盤の幅とかLEDのコネクター?とかリファ基盤とは明確に違うな
当然とはいえ水冷ブロックは専用のものが必要か
今回は全体的に水冷ブロックも生産が遅い感じなんだよなあ
0714Socket774 (ワッチョイ d7bf-ZC6u)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:07:02.00ID:nDtNyGki0
各社オリジナル6800XTが出そろってきたけど
リファ6900XTの値段・・・変わんないのか(戦慄)
0716Socket774 (ワッチョイ ff86-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:10:02.48ID:eeDCE/uL0
4Kでも想像以上に強いなぁ
OCモデルとリファのスコアの差が3%くらいって書いてあるけど
俺は空冷で冷えるかどうかの方が重要だなぁ
0717Socket774 (スッップ Sdbf-MvP1)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:10:46.73ID:WmudQfe6d
MediaPlaybackのメモリクロックが2000なのは仕様なのか?
そこまで上げる必要あるんだろうか
0720Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:12:24.64ID:EDc0g2Ax0
まー皆いってるけどリファが色んな意味で出来がいいね今回
0722Socket774 (ワッチョイ 9f56-h5gu)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:13:11.34ID:U9kJhvNp0
ワッパ、コスパ度外視の人なら6900狙いかね?10〜11万出して3080同等だと3080に流れる人も多そう。
0727Socket774 (ワッチョイ ff86-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:15:55.93ID:eeDCE/uL0
3080も溜め込んだ弾をここでぶつけてきたりしてね
昨日とかも、3080在庫10台なんてサイトもあったし
とりあえず同じ値段ならNITROかREDDEVIL狙ってみて
また買えないようならもうラデでもゲフォでもどっちでもいいやーって言いそう
0728Socket774 (ワッチョイ bfc0-whr5)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:16:01.63ID:7bI0RCHk0
>>721
OCすれば25%アップとか言われてたじゃん
クロックは伸びてもフレームレートに反映されていない気がする
0729Socket774 (ワッチョイ bf13-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:20:56.94ID:/O4lheJ+0
>>728
負荷高い4kだとメモリーの帯域とかGPUの総合スペックが重要になるからね
クロックはCPU同様フルHDみたいな負荷控えめの時に効果でかくなる
0731Socket774 (オッペケ Srcb-XByl)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:22:12.60ID:1MLhnPdYr
>>716
むしろ3080比で4K弱いぞ
フルHDと1440pまで勝ってるか同等でも4Kだとひっくり返るタイトル多い

半年くらいかけてキャッシュ内への収め方をゲームスタジオに伝播したら逆転もゼロではないかもしれん
0732Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:22:43.59ID:EDc0g2Ax0
つーか3080のレイトレ無だよね?とか言われそうw
0736Socket774 (ワッチョイ 9f6d-LFUe)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:26:42.64ID:8PA79snp0
取り敢えずOC版が本命って言ってたけど、バランス考えたらリファでいいな
ちょっとワッパ悪化しすぎな割に性能もいまいちだし
0741Socket774 (アウアウオー Sadf-INm5)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:32:05.60ID:/FRih00oa
リファがちゃんとしたクーラー積んでる分オリファンは安めになるかなあなんて心の隅で思ってました
0742Socket774 (ワッチョイ bf4a-wz4o)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:32:08.45ID:TLxvFvz20
本当に6800系の影が海外通販はほぼ無いな
ぼったくりのが米尼にあるけど、カスクの方がマシというw
0743Socket774 (ワッチョイ ff86-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:32:25.31ID:eeDCE/uL0
REDDEVIL限定1000個なんて記事もあるなぁ
テスト環境もZEN3じゃないのが多いねぇ
明日には国内でのニュースもあるだろうし悩ましい悩ましい
0746Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:38:14.74ID:EDc0g2Ax0
性能もそうだけどワッパは結構な勢いで増えてる割に性能が低すぎる
誰がみてもリファが一番バランスいい
値段も含め
0747Socket774 (ワッチョイ 9f66-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:42:06.97ID:zLYaDII40
Sapphire Radeon RX 6800 XT Nitro+ レビュー
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6800-xt-nitro-plus/2.html

PowerColor Radeon RX 6800 XT Red Devil レビュー
https://www.techpowerup.com/review/powercolor-radeon-rx-6800-xt-red-devil/2.html
かなり分厚いなこれ
https://www.techpowerup.com/review/powercolor-radeon-rx-6800-xt-red-devil/images/card3.jpg

どうでもいいけど、なぜベンチテスト環境が、
とっくに発売されてるはずのRyzen5000シリーズではなく、わざわざインテルの9900Kにしてるんだろうここ
これじゃRADEONの真の実力出しきれないじゃん
0750Socket774 (ワッチョイ 9f81-KE8Q)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:46:54.30ID:XiLuNXZH0
レイジモード---
それは既存のOCと手動OCを組み合わせた
まったくあたらしいOC…

そしてこの若者の名はリサ
OCの奥義を極めた娘だ

今、最強の革ジャンに挑む!
0752Socket774 (ワッチョイ b703-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:51:21.33ID:JdOrf5yy0
すでに手元にある方で、4kモニター持っている方、
4k HDR 10bitカラー 出力って問題なくできますか?
よそのスレでモニターのリフレッシュレートによっては出来ないとの報告が気になって。
0755Socket774 (オッペケ Srcb-XByl)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:55:49.91ID:1MLhnPdYr
Nitro+ SEがVAT込み780ポンド
サイト直だとウィッシュリストボタンしかないけど、AMPだとカートに追加になってるから発売はしてたんかな
0758Socket774 (ワッチョイ 9f66-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:57:26.51ID:zLYaDII40
まあtechpowerupは最近、ZEN3ベンチでも色々とやらかしたみたいなんで何かあるんじゃないの
他にも色々と見てみないと分からんね
なぜわざわざZen3じゃなく、わざわざインテル旧世代環境の9900Kでやってるのかも意味不明だし
0759Socket774 (ワッチョイ f7ea-3hM5)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:58:34.75ID:qnrXInQp0
I heard from several board partners that their margins are really thin,
because AMD is charging so much money for their new GPU

ベンダがbig naviを買おうとすると、AMDから多額の費用を請求されるからグラボ売っても利益が超少ないらしい
0761Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:01:24.48ID:EDc0g2Ax0
>>752
そら規格によってリフレッシュレートは決まってんだから
何刺してるかによって違うのは当たり前だし選べないのも当たり前
単純に4k HDR 10bitだけならそれが出来るモニターからwin10側で選べば勝手にONになるだろ?
0763Socket774 (ワッチョイ d76c-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:03:33.63ID:pSmS7n/K0
I heard from several board partners that their margins are really thin,
because KSK is charging so much money for their new GPU

小売りがbig naviを買おうとすると、ASKから多額の費用を請求されるからグラボ売っても利益が超少ないらしい
0768Socket774 (ワッチョイ b703-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:07:39.63ID:JdOrf5yy0
>>761
真贋不明ですが、
3080と6800xt両方持ちの人で、同じモニターを使い、ラデの時だけ 4k HDR 144hz での10bit出力ができないとのことなんですが(8bitになる?)
書き込みの場所はNvidiaスレなので、タイミング的に6000シリーズアンチの可能性はありますが
0772Socket774 (オッペケ Srcb-XByl)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:11:24.69ID:1MLhnPdYr
>>762
やっとキャッチアップしてるとこって感じだね

6800xtリファ電圧下げ10℃低下OC2.65GHzでFPS一割アップとか見かけたし、スルメのようにスイートスポット探しを楽しむファンアイテムということにした
0775Socket774 (ワッチョイ 9f5a-TJP2)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:22:03.24ID:OvnqDcuA0
結局370Wに縛られるからOCキツイんだな
どんなにクロック上げてもゲームによっては消費電力370Wでクロック上がらない現象が発生する
0778Socket774 (ワッチョイ 9f88-pQLG)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:28:48.99ID:p9z3dX1P0
>>776
CPUとグラボ合わせて500Wちょいだから他に大きな電力を要するパーツがなければスパイクが発生しても大丈夫でしょ
0779Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:29:25.94ID:EDc0g2Ax0
>>776
試しにドスパラの計算機でいれたら
M.2 2個+HDD+5800x+ないから3080で計算
1000W買えって出るけどwww
0780Socket774 (ワッチョイ d758-KHO4)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:29:39.85ID:gWK6HWif0
>>644
ゲフォはサム8nmで歩留まりが悪く石がとれない
ラデは7nmラインがカツカツで数が作れない
工場の稼働率は最大だろ、人がいるだけで不良率上がるプロセスだぞ
0782Socket774 (オッペケ Srcb-XByl)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:38:04.42ID:1MLhnPdYr
緑チーム 飛車サム8 角GDDR6X 王カスク
赤チーム 飛車7nm 角CS 玉カスク

2020年は時期が悪かったなハハハとなりそうやね
0784Socket774 (ワッチョイ 970c-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:42:01.87ID:Cea3w1GW0
>>780
ここは地獄かなんかか?
0788Socket774 (ワッチョイ ff1d-JLbg)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:59:11.45ID:Sg247xWP0
毎度コピペとか貼りまくる奴らが誇大に言いすぎるからベンチ結果で落胆させるパターン多いんだよな
0790Socket774 (ワッチョイ b703-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:03:22.82ID:JdOrf5yy0
各国のベンチ一覧きてますね。Asusの水冷が高負荷時 54度
ttps://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-6800-custom-series-review-roundup
0794Socket774 (ワッチョイ bf4f-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:38:49.51ID:7oBHC8KQ0
オリファンでほぼ4Kを3080同等まで持ってきて、VRAMが多いからVRChat民的にはアリかもしれない
なんにせよ圧倒的品薄が完全に商機を逃してるな
0795Socket774 (ワッチョイ 17cf-KzuR)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:47:04.86ID:iuwCR6DF0
>>747
ワッパ最強全解像度で6800無印じゃないか
よし無印を買った俺は間違いじゃなかった!(XT買えなかった
0796Socket774 (ワッチョイ bf03-ZC6u)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:48:28.22ID:z326koJt0
Ryzenのほうも買えないし今マザーボードしかないわ
0797Socket774 (ワッチョイ 97b1-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:51:38.51ID:/TVZE3A00
オリファン10万は超える感じか
狙いのモデル無理だったらすぐ諦めて6900か3080TI待ちに切り替えよう
0798Socket774 (オッペケ Srcb-XByl)
垢版 |
2020/11/26(木) 03:00:18.44ID:1MLhnPdYr
>>791
信者はノーダメか、瀕死でも付いてくるから、Windowsゲーマー視点の王座

デスクトップRyzenに勝てんのマウントとタイトルないやんけマウントは易いんだけど、Day1でロゼッタ越しフォトナFHD120fps出てるとか、緑赤視点で既存の構造の外にあるデベロッパー視点の変化にもちょっと目を向けてはと個人的に思う

ゲーム市場規模で最大なのはもうiOSなので、
灰チームの本山がiOSゲームデベロッパー向けに、大画面でプレイしたい人向けのスケール・最適化はこれでパパッと出来るよ、と支援したら開発者視点で最もコスパの良いPCゲーム市場が拓けるわけよ

そうなったら相対的に課金額が低いCSとサポートコストの高いWinは優先度下がるシナリオもあるかな

と思って、EK-Quantum Power Kit 830ユーロを躊躇してる、、、あと何年戦えるんやろ
0799Socket774 (スップ Sd3f-L1TT)
垢版 |
2020/11/26(木) 03:25:30.41ID:FeACxuKTd
>>617
箱届いたから、その裏技やろうかと思ったけどラインナップがアレすぎるから個別に買うことにしたわー…
0800Socket774 (スプッッ Sd3f-Bb3Y)
垢版 |
2020/11/26(木) 03:30:08.07ID:qiGVXTHxd
>>799
ゲームパス入らないとかもったいなさすぎ
オンライン込みだぞ
完全オフ勢とかじゃない限りは入っといた方がいい
0801Socket774 (スップ Sd3f-L1TT)
垢版 |
2020/11/26(木) 03:59:35.39ID:BJDlCPvJd
>>800
基本オフのみなんだよなぁ
PCでDiRT Rally2.0しかやらなかったんだがAMDの勢いで箱買っちまった

PC版放置してたForzaやってみたけど、パッドでは虚無やね…
0803Socket774 (スップ Sd3f-L1TT)
垢版 |
2020/11/26(木) 04:07:52.59ID:NoOBTdecd
リファの6800無印買うのが満足度高そう
これもBIOSかOCで大化けするかもしらんが
0805Socket774 (ワッチョイ 7758-FP8+)
垢版 |
2020/11/26(木) 05:02:16.07ID:8ueoxFHR0
ポジションはいいかもしれんが
その割に価格が高すぎかな
3070もそうだけど、ちょっと足してXTや80を買いましょうってなる
0807Socket774 (ワッチョイ 17cf-KzuR)
垢版 |
2020/11/26(木) 05:08:38.45ID:iuwCR6DF0
theHunter: Call of the Wild
を6800で動かしてみた
最高画質から一個設定落としたら4K60FPSはりつくね
ウルトラにしたら少しかくつく
0810Socket774 (スッップ Sdbf-K3Z5)
垢版 |
2020/11/26(木) 05:41:41.25ID:m2p17vDHd
売ってないわ負けるわで完全お通夜ですなぁ
0812Socket774 (ワッチョイ 7758-FP8+)
垢版 |
2020/11/26(木) 05:49:17.06ID:8ueoxFHR0
無印がこんな値段でも売れるのはちょっと驚くな
完全に3070と同じ道を歩むと思っていたがw

スクリプト使って間違えて無印をポチってるとか?
0814Socket774 (ワッチョイ ffc0-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 06:09:42.66ID:7wtCBa5r0
techpowerupは何故VRAMの温度計測を辞めたんだ?
もしかしてRX6000からは温度センサー搭載されていないのか?
0816Socket774 (ワッチョイ 975f-ko17)
垢版 |
2020/11/26(木) 06:40:03.59ID:g2bIcz710
6800はなんとか米価格で買いたいなぁ
4月くらいまで待てば買えるようになってるだろうか
0817Socket774 (ワッチョイ ffc0-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 06:44:27.17ID:7wtCBa5r0
VRAM冷却シートの接着具合はこんな感じかな
リファ > サファ > パワカラ

リファは全シート潰れてる
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-6800-xt/images/thermal-pad.jpg
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-6800-xt/4.html

サファは一部差がある
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6800-xt-nitro-plus/images/cooler5.jpg
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6800-xt-nitro-plus/2.html

パワカラは触れてる程度で潰れていない
https://www.techpowerup.com/review/powercolor-radeon-rx-6800-xt-red-devil/images/heatpipes.jpg
https://www.techpowerup.com/review/powercolor-radeon-rx-6800-xt-red-devil/2.html

もしかしてリファで良くね?コスパ良いしなあ
というかリファはサファが作っているんだよな

https://i.imgur.com/dbfdhYP.png
https://www.techpowerup.com/review/powercolor-radeon-rx-6800-xt-red-devil/31.html
0818Socket774 (ワッチョイ ffac-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 06:52:16.36ID:GajSyJmy0
熱伝導シートの最適な圧縮率はシートの材質にもよるから一概により潰れてれば良いというわけでもないけどな
GPUはリファがグラファイトシートで他はグリスか

ぱっと見サファイアのはメモリ、VRMが良く冷えそうでパワカラはメモリが熱そう
0820Socket774 (ワッチョイ ffc0-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 06:58:49.93ID:7wtCBa5r0
そうか?熱伝導率はシートが厚ければ厚いほど増すぞ
出来る限りチップに接触させたいではある
CPUだって厚盛りで浮かせると全然冷えないしな
0823Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZC6u)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:00:15.10ID:Tnxm0WSF0
メモリとVRAM用に別のヒートシンクが用意されてるのは、評判の良いTUFの3090とか同じ構造だな
今回のリファ良いよなあ
デザインも仮面ライダーファイズみたい
0824Socket774 (ワッチョイ ffac-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:01:27.74ID:GajSyJmy0
>>820
1mmのシートを0.8mmに圧縮しても1.2mmのシートを0.8mmに圧縮しても後者の方が潰れてるように見えるだけで同じという意味だ
厚いと増すのは熱抵抗だな
0828Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZC6u)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:05:54.82ID:Tnxm0WSF0
>>825
ああそういう利点が
トータルでシンクの表面積が同じなら冷却力に差は出ないんじゃないかと思っていたが
熱をうまく拾えるのか
0829Socket774 (バットンキン MM9b-0PuB)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:06:44.94ID:NLXsOno6M
リファでノイズ31dBAってオリファンと何も変わらないな
それにめちゃくちゃ冷えてるしオリファンいらないだろ
オリジナル基板なら耐久性増しそうだし意味はあるかも
0832Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZC6u)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:09:52.75ID:Tnxm0WSF0
そういや6900と6800XTは同じカード長で同じ2.5スロなわけだが、大きさは完全に同じなのかな
冷却力も同等ということになるよな
0833Socket774 (ワッチョイ ffac-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:10:42.49ID:GajSyJmy0
>>827
価格は高いけど性能的にはグリスと変わらんと思う
グリスは塗布量とかはみ出しとか生産上の管理が大変だからという理由で使われる事が多い
リファだと良く使ってる

>>828
繋がってるとメモリだけ冷やしたくてもGPUの温度に引っ張られるからね
0834Socket774 (ワンミングク MM7f-je2m)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:15:12.55ID:wUDZE86gM
リファのクーラーが薄くなったからリサに握り潰されているように見えなくなった?
それともリサの手がでっかくなっちゃった?
0836Socket774 (オイコラミネオ MMab-h5gu)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:17:33.18ID:+HZTHVj/M
リファ買って良かったなんて思う日が来るとはw

5600X B550 メモリ32GB 6800XTにて
VRchatやってみたけど人がごちゃついて
重たい部屋でもスムーズに動くようになったなー
0839Socket774 (ワッチョイ 779e-GLww)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:36:05.16ID:0V5xKVh/0
多分リファはグロスマージン40%切るぐらいで出してるんだよ。開発費考えるとほとんど儲けなしで。
0846Socket774 (ワッチョイ 1776-JW44)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:58:59.00ID:+3MXpKpP0
結局リファが一番良いってことだな
アウアウがオリファンで3090遥かに上回るとか何度も宣伝してたけど嘘だったなー
0848Socket774 (アウアウウー Sa5b-ibJj)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:03:13.48ID:IZ+1+tMFa
RedDevilかNitroがぶっちぎり性能だったら
3080窓から投げて6800XT買い直そうと思ってたが…ダメっぽいな
本来はこいつらがリファの値段であって欲しかったんだけどね
まぁ仮に多少高くても3080に明確に勝てるなら買うが
これはちょっとないな
6900XTのリファって極少なんだっけ?
0849Socket774 (アウアウウー Sa5b-ZgAg)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:06:32.58ID:uEJBWMDva
リファで一番美味しい設定にしてたからオリファンOCモデルは微妙って感じか
ここらへんは3080と共通するな
0852Socket774 (ワッチョイ 9f02-x1vw)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:11:03.53ID:XUdFkrys0
XTオリファンは価格性能消費電力がほぼ3080と同等でレイトレは明確に劣る
普通に選択肢から外れるだろこれ

今回ラデ選ぶとしたら無印リファが一番正解っぽい
0855Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZC6u)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:18:33.79ID:Tnxm0WSF0
バックプレートの文字をなくせば確かにかっこいい
こいつに限らずバックプレートに変な文字を入れるのやめてほしい
0856Socket774 (アウアウオー Sadf-INm5)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:20:51.52ID:T+yw0Psea
まあ品薄だから出したら売れるだろうけど落ち着いたらオリファン買う奴居ないんじゃないか
流石に値下げするか
0858Socket774 (テテンテンテン MM8f-QYX1)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:26:03.63ID:ZAu/ardVM
これ一段階値下げしないと売れんな
無印リファも3070と同額にしないとキツい
まぁかあえて買うなら無印か6900XTは3090と張り合いそうだから、そっちのオリファンかな
XTはリファもオリも無いわ
0861Socket774 (ワッチョイ ff6e-g77t)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:30:36.37ID:Tnxm0WSF0
>>857
15万くらいだろ、さすがに
0862Socket774 (JP 0Hdf-umbo)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:33:42.51ID:cYOq9JqrH
もう時期が悪いおじになって次世代待つか
どうせサイパンしかやりたいもの無いしなこの1年・・・
0863Socket774 (スプッッ Sd8b-I74s)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:36:17.63ID:MWwnRYNud
同じ999ドルで出た1950Xが、値下げと補填前で税別145,800円
税別120,000円なら国内で買ってもいいかもな……そんな値段では出てこないと思うが
0864Socket774 (オイコラミネオ MM4f-b6o2)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:36:32.09ID:K8/THFqxM
OCで基本性能上げても4kでたいして伸びないんじゃあんまり値段上乗せして出す意味ないよな
4k未満ならリファですでにオーバースペック気味だし
0868Socket774 (アウアウウー Sa5b-Lpb0)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:46:53.45ID:oQ4gN3yoa
>>834
数年後のリサがマーベルのジャガーノートみたいになるのね
6700XT狙いで我慢組 来年かぁ 前倒しでクリスマス商戦に出してもいいのよ
0869Socket774 (オッペケ Srcb-KxwR)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:49:03.42ID:RL61okmJr
>>867
なんのゲームで何が知りたいかが全くわからん
FF14なら3700X、6800無印設定いじらずで3440x1440最高設定120fpsくらい
0870Socket774 (ワッチョイ 779e-GLww)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:50:41.38ID:0V5xKVh/0
リファの6800XTのMSRP$649はバーゲンプライスだったんでしょうね。来年初頭ぐらいまでは売ってるらしいけど
争奪競争はきびしいまま終わりそう。AMDが想定していた6800XTのMSRPは+$100ぐらいだったんじゃないかな。
0871Socket774 (ワッチョイ 97b1-Go/q)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:52:45.50ID:zdcO64ck0
asusの3連ファンの5700Tufはno memory coolingでヒートシンクに接触してなかったから分解待ちしたほうがいいぞw
0872Socket774 (テテンテンテン MM8f-QYX1)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:55:02.29ID:ZAu/ardVM
>>867
横3440でもWQHDとさほど変わらん負荷だろうからWQHDの値参考にすればいいと思う
ウルトラワイドならオリファンはアリだと思う
0874Socket774 (ワッチョイ d79d-Lbmq)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:55:42.35ID:3+qhu/xO0
>>7
スコア的に誤差レベルなので3090より6900xtだなー…
(誤差レベルならインテル大勝利って淫廚が言ってたし同じことだよね)
0883Socket774 (アウアウウー Sa5b-ibJj)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:23:05.59ID:+YXphCHFa
うーん
6800XTのオリファンは死産レベルだろこれ
高いし眼を見張るほど凄くもないし、どこに買うメリットを見出していいのか分からん
6900XTが13万とかならラデの勝ちってぐらいだな
それなら3080のオリファンよりちょっと高いぐらいで、価格と性能のバランス面で優位性がある
下手に15万超えてくるなら安い3090買った方がマシ
0884Socket774 (オッペケ Srcb-KxwR)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:27:20.52ID:RL61okmJr
いうてもうリファは国内に入ってこない?だろうし今後はオリファン選ぶしかないのでは
0891Socket774 (ワッチョイ 9fc8-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:38:36.87ID:KrfiTK6I0
RX6800XTリファちょろちょろ弄ってるけど
ジャンクションが95度に到達するとそこでクロックが上がらなくなるな
定格以上にクロック上げるなら電圧下げないとダメなのはいつも通りのラデだ
0894Socket774 (JP 0Hdf-umbo)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:44:02.97ID:cYOq9JqrH
6800xtリファか3080tufが早めに手に入らなかったらもう時期悪おじで行く
0897Socket774 (アウアウエー Sadf-ksYO)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:05:25.60ID:pBNEKWKya
ステマレビューでステー最速で応募したけど鋭意製作中です遅れてさーせんって11日にメールきてから音沙汰無いな
0901Socket774 (ワッチョイ 9f66-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:28:03.33ID:zLYaDII40
RX 6800シリーズ カスタムモデルのレビューの一覧
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-6800-custom-series-review-roundup

NITRO+とRED DEVILの比較レビュー
具体的かつ詳しくデータ付きで比較して測定してるので参考になるかも
https://www.computerbase.de/2020-11/radeon-rx-6800-xt-sapphire-nitro-plus-powercolor-red-devil-test/2/#abschnitt_benchmarks_in_ultra_hd
0902Socket774 (スプッッ Sd3f-Bb3Y)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:41:05.49ID:LF8tiWVPd
Radeonを以前からつかってるユーザーに聞きたいんだけど、Radeonでしかできない強みってなんなの?

GeForceはDLSS、レイトレ、CudaなんかはGeForceじゃないとできないってウリがけっこうあるけど
0904Socket774 (ワッチョイ 9f5b-dOGt)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:45:47.99ID:DqwrjyZM0
nitro+は相変わらずのセカンドヒートシンクでvram冷却もさすがだな
0908Socket774 (ワッチョイ ffac-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:54:56.41ID:GajSyJmy0
>>902
古井戸とか動画関係の機能があったけどnaviになって消された

>>907
ASUSが出してるけどクーラーだけ別売りしてくれないと長期的な使用に不安があるのと
CPUも水冷だとラジ設置スペースが無い場合もあるし
2スロなのは魅力なんだけどな

本格水冷やる人は黙々とパーツ買い集めてやってる気がする
0909Socket774 (スプッッ Sd3f-Bb3Y)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:02:50.78ID:LF8tiWVPd
そうなんだよなぁ
Radeonじゃなきゃダメって理由が見当たらない
なにか一つでもRadeon特有の機能があればウリになるんだろうけどそれもない
0910Socket774 (ワッチョイ f720-CaqI)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:06:51.58ID:0fBSTZGT0
ゲフォより安くてゲフォには劣るがそこそこ性能いいのが強みだったのになくなっちゃったもんな
0911Socket774 (オイコラミネオ MMab-3hM5)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:07:12.87ID:v0J+2qDDM
結局の所、ocするより低電圧化でワッパ良くしようっていつものラデだったな
https://www.igorslab.de/en/amd-rx-6800-overclocking-und-undervolting-von-ueber-240-watt-bis-unter-180-watt-2/2/
https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2020/11/Borderlands-3-FPS-2560-x-1440-DX12-Badass-Quality-1.png
https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2020/11/Borderlands-3-AvWatt_DE-2560-x-1440-DX12-Badass-Quality-1.png
0912Socket774 (ワッチョイ 9f66-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:08:34.55ID:zLYaDII40
>>907
水冷ROGのレビューだとここが詳しそうかも
https://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/grafikkarten/54728-big-navi-mit-aio-kuehlung-asus-rog-strix-lc-radeon-rx-6800-xt-oc-edition-im-test.html

これ見るとNITRO+で2356MHzとかで回してて平均コア温度が72℃といったあたり
https://www.youtube.com/watch?v=LzjRPbSIW4I&;feature=youtu.be&t=341

ちなみにこれ見るとなにげにVRAM使用量が8GB超えてるので3070以下だとアウトの環境かも
0918Socket774 (ワッチョイ 57b1-T9iE)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:17:41.72ID:/ti2vAEM0
>>908
ありがとう。寿命に難がありそうだとは思ってたけど、クーラー単品販売もないのか……
サイズのメリットもあるのも知らなかった
>>912
水冷について情報が欲しかったというよりは
誰も話題にしない≒みんな魅力的でないと思ってる のかな、という方の疑問だったんだ
言葉足らずでごめん
0920Socket774 (JP 0Hdf-umbo)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:18:23.69ID:cYOq9JqrH
せめて消費電力が250Wだったら・・・
どっちとも爆熱過ぎんよ
0922Socket774 (ワッチョイ d758-mFJv)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:19:07.01ID:rjyuzegm0
本格水冷は1スロ化出来るしコア以外もきっちり冷やせるから
パーツ更新する度に出来るならしたいなぁと思いつつ結局しないで終わる
0925Socket774 (ワントンキン MMcf-7510)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:24:52.91ID:0q7cvT/vM
性能大した事無いのに馬鹿みたいにコスト掛けて冷えますアピールされてもな
今世代は両方ともスキップだわ
0927Socket774 (ワッチョイ 57b1-T9iE)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:25:36.80ID:/ti2vAEM0
>>917
ハードル高いってのは本格水冷の話?
>>922
簡易に比べて脱着めんどくさいって聞くし自分で作ると漏れたり割れたりしそうで怖い
グラボも汎用の簡易水冷があればなぁ……
0934Socket774 (ワッチョイ 57b1-T9iE)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:36:35.45ID:/ti2vAEM0
>>931
減った分継ぎ足す必要があるだけで頻繁な入れ替えはいらんとか聞いたりもするし、本格水冷よくわからんな……
元々グラボを水冷することの話じゃなくて、水冷式で作られて売られるグラボの話のつもりだったんだ。言葉足らずですまんかった
0935Socket774 (ワッチョイ f720-CaqI)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:36:45.00ID:0fBSTZGT0
>>931
工業用水ってなんだよ
精製水とPC用クーラント液でいい
あと頻繁な入れ替えも必要ない少なくなったら足すだけ
0936Socket774 (オッペケ Srcb-hcsJ)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:38:22.90ID:cdbEv8a9r
>>902
Linux用のドライバがオープンソースで標準のカーネルに含まれているのが利点
たとえばAndroidを動かそうとするとNVIDIAの場合かなり古いカードでないとまともに動かない
0937Socket774 (アウアウウー Sa5b-eCaE)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:40:23.96ID:W5y3UeHGa
>>931
そんな難しくないで、慣れたら水漏れだってビビるほどじゃない
俺らはそんなにヤバイことしてるように見られてたのか
0939Socket774 (アウアウウー Sa5b-OIWX)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:45:13.71ID:PPpt3mbOa
>>937
そうなのね
ツクモで本格水冷の実機見てからこれは自分がやってる自作とは違う次元の趣味だなぁって見てたw

このスレにアクア趣味のやつがいるかは知らんが
海水サンゴやってる奴すげぇって感じに似てた
0940Socket774 (ワッチョイ 9fdb-W+Es)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:46:19.25ID:Ge92YHiG0
3080をPL80%で使ってるけどラデの方で似たようなデータないかな
0944Socket774 (ワッチョイ 9fdb-W+Es)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:51:52.16ID:Ge92YHiG0
>>943
ありがとう!
0946Socket774 (アウアウカー Sa2b-Nv60)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:54:45.46ID:58eHWV7ra
>>935
使い続けると
イオンが溶け出して悪影響与えるから定期的に変えないと駄目
って思ってたわ
>>937
水冷に手を出してグラボ壊してた奴みたことあるから割と恐怖感はあるよね
0949Socket774 (アウアウウー Sa5b-3Pkv)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:05:41.26ID:hHfW0jgOa
>>883

赤悪魔の存在感は至高
GIGA Masterの存在感は究極
0951Socket774 (ワッチョイ b776-CW4W)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:16:12.86ID:mO1idMMB0
盛大にミスったわ
市が供給する工業用水て川とかの水を濾過しただけのもので、工場でも循環水として使うには再冷水処理剤を加えて、かつ定期的にブローしていく必要のあるものだよ
0956Socket774 (ワッチョイ 7703-zQ9r)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:58:27.09ID:zTC31VAo0
NVIDIA Reflexより対応範囲の広いAnti-Lag、
ポストプロセスで汎用性抜群のImage Sharpening、
キー操作の程度で描画を適宜節約するChillとBoost、
スマホからRadeonソフトウェア弄ったりウェイクワードにも対応するRadeon App
独自機能がこんなに!
0962Socket774 (ワッチョイ ffac-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:18:50.68ID:GajSyJmy0
どこも発売日以降入荷してる気配ないな
キャンセル分ぽいのがぽろぽろ出てくるだけで
0964Socket774 (ワッチョイ d712-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:21:31.90ID:hFuJ7jCS0
PC買い換えようと思ったけど、RX6800どこも売っとらんやないかクソが
0966Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:28:13.99ID:2QXpji/A0
俺はグラボが刺さってない出来損ないのPCが1ヶ月放置してある
0968Socket774 (ワントンキン MM7f-MDdk)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:29:46.32ID:BfjHdOzmM
XFXのオリファンが欲しかったけど買える気がしない
値段や性能以前に手に入らないのはどうにもならんね
0969Socket774 (ワッチョイ 97b1-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:33:13.91ID:GbCZNaLq0
twitterで「PC4U 6800XT在庫有り」ってツイート見てPC4U見たらマジで在庫有って買えた

年内は買えないと思ってたから嬉しい
0973Socket774 (ワッチョイ ff1d-JLbg)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:48:14.24ID:Sg247xWP0
歩留まり高い性能高い値段安いワッパ良いと散々色んなところにコピペ貼りながら迷惑かけた結果がこれ
0975Socket774 (JP 0Hdf-umbo)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:50:51.32ID:cYOq9JqrH
省電力化したいから、リファだけ欲しい
リファだけ欲しい
0976Socket774 (ワッチョイ d758-mFJv)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:52:11.06ID:rjyuzegm0
マルチポストのコピペを真に受けてガッカリしたって自分はアホですって言ってるようなもんでは?
0979Socket774 (ワッチョイ 97b1-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:58:16.52ID:hUV2+I0p0
え?5800Xですか?
米尼から21日に届いたけど、まだ組み込んでません
まぁ今度の土日こそは……

Sapphire6800が買えてれば、奇麗なクリーンインストールで片付くんだがな……
0982Socket774 (アウアウカー Sa2b-HXcc)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:08:35.09ID:zggEeV3ua
avast君あれから来てないのか 普通に考えたらグラボがストレージに干渉してアンチウイルス消去するなんてあり得ないって分からなかったのかねぇ 実際にそんな事になったらAMD倒産するわw
0985Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:34:01.67ID:2QXpji/A0
オリファン6800XTは15万予想してる人がツイッタァでは多いね
在庫復活したらリファ6800確保に参戦しますわ…
0987Socket774 (ワッチョイ 9f99-iG7x)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:41:40.51ID:v0tqVU9F0
ASK様の胸先三寸で税率はいくらでも増やせるから15万どころか20万でもおかしくないまであるんだ
0988Socket774 (ワッチョイ d758-mFJv)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:43:59.58ID:rjyuzegm0
6800XT Nitro+で計算してみたけど1ドル140円で税込み12万円ぐらい
15万円は1ドル180円で計算しないと届かないからさすがにネタがすぎるな
0990Socket774 (ワッチョイ 97b1-Go/q)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:47:04.29ID:zdcO64ck0
未来から来たけど30万のオリファン買った人にクオカード15万円分をなんかよくわかんない会社が個人情報引き換えに配ってたよ。
0991Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:47:45.80ID:EDc0g2Ax0
実際問題軽いゲーム以外で4kは今は無理だからな
逆に軽い系のゲームなら4kで出来るFF14しかりMHWIしかり
ただこの二つは開発者が名言してるけど解像度は4kだけどネイティブな4K画質ではないと
4k画質のゲームとか存在するのってくらい殆どないからねw
そういう意味では4k解像度でなく画質のゲームなんて5年先でもどうかなってレベルじゃないか?
0993Socket774 (ワッチョイ 9f4e-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:49:08.54ID:2QXpji/A0
15万もやばいと思ったけど12万もやっぱ高いなぁ
予算8万だから良くてリファか出るかわかんないけど6700系かな
0995Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:51:12.37ID:EDc0g2Ax0
8万なら安いXTリファしかないだろ
12万ってそれASUSぼったグラボ並みの値段だし
それでレイトレ無とか無理wwそこまでの信者力はないw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 17分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況