X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part168
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ f2f4-A0/l)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:59:33.90ID:4F4SuOli0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part167
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605963965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003Socket774 (ワッチョイ a3dc-N/60)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:05:50.70ID:aQYORvyj0
まさかtrioが最下位負け犬グラボになるとは想像できなかった
0007Socket774 (スッップ Sd02-9V7k)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:19:52.58ID:KV1lIGSad
鳥おじってちょうどいいサンドバッグだよなw
イラつくことがあったらとりあえず叩くとスッキリするわw
0008Socket774 (スップ Sd02-Sk6k)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:26:57.39ID:zA2goa4wd
でもあれだけグラフェン+プラスチックのことを擁護してたのにあっさり掌返しされると可哀想になってこない?
0010Socket774 (スッップ Sd02-9V7k)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:29:26.75ID:KV1lIGSad
可哀想?w
俺様のストレス発散の役に立たせてやってるし
社会貢献できて喜んでるだろw
トリオ買うような能無しバカの使い道なんてそれぐらいしかないw
0013Socket774 (スッップ Sd02-9V7k)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:36:04.32ID:KV1lIGSad
10万も出してわざわざトリオとかいうゴミ買った奴らwww
まあゴミを買うやつもゴミだよなw
おまえらもそう思うだろ?
0015Socket774 (ワッチョイ ab6d-Di4S)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:55:16.86ID:vD+4hR8z0
TUF→TUFO→ROGと渡り歩いて最後はGIGAのGAMING-OCに落ち着いた(保証が気になって)
最初のTUFが最高だった気はするがとっくに売ってしまっているので確かめようがない

TUFOとROGはコイル鳴きとファン異音があった
あとはASUSの3製品はどれもアイドル時の電力がどれもGPU単体で30W前後で高めだった
今のGIGAはアイドル時20W

冷え具合はパワーリミットを揃えればどれも同じかな
0016Socket774 (ワッチョイ 127e-bQi2)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:57:35.98ID:/HWqvTiz0
尼でRTX1070が65544円まで下がってるからブラックフライデーとサイバーマンデーで58000円になるとみてる
0017Socket774 (スッップ Sd02-9V7k)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:58:01.04ID:KV1lIGSad
ゴミトリオ買ったバカども本当に息してないのか?w
早く足りない脳みそでプラを擁護してみろよクズ
0019Socket774 (ワッチョイ ffb0-N/60)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:02:51.06ID:OE8/LK+W0
ベンチしかすることがない。。。
0022Socket774 (ワッチョイ 621d-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:15:45.53ID:9xgPqHBf0
1070おじまで沸いてきてるw
0023Socket774 (ワッチョイ 1256-uFWt)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:16:56.29ID:DFRLZsFQ0
たしかに鳥夫買った奴は可哀想だと思うがそこまで言ってやらんでも
発売前に一応HDTでプラスチックですよって発表してたのにそれでも買ったならMSI信者とかなんかな
0028Socket774 (ワッチョイ 5fb1-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:28:16.13ID:lypeYaPt0
ああ、3080発売から1ケ月間程度のあの盛り上がりが懐かしい
0029Socket774 (ワッチョイ 1b79-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:31:49.36ID:cLq8pLCO0
正直trioを持ち上げる意味はないけど暇だからといってサンドバックにしてもしょうがないよ
確かに扱いはB450SLに近いものがあるけど少しかわいそうだよ
0033Socket774 (ワッチョイ e273-kPuL)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:36:56.64ID:41CHKGiX0
>>28
みんな手のひら10周くらいしてて面白かったわ
0034Socket774 (オッペケ Srdf-6Tk4)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:39:08.47ID:j9UGnqh9r
同じ3080同士でも価格と性能のヒエラルキーはあるからな
叩くなら○○使いですがと名乗るぐらいの気概が欲しい
0035Socket774 (スップ Sd02-+fnH)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:39:29.44ID:JYPt3bhTd
RTX 3060 Tiは、RTX 3070のGA104 GPUをベースにCUDAコア数やRTコアなどを若干減らしたモデルになります。そのため、CUDAコアはRTX 3070からは約2割減となる4864コア、レイトレーシングに利用されるRTコアも2割減となる38コアにスケールダウンされています。

一方で、性能面ではRTX 2080 Superを越える性能が発揮されており、1440pゲーミングでは不自由のないパフォーマンスを発揮すると考えられます。消費電力はRTX 3070に比べて抑えられており、前世代のRTX 2070より5Wほど多い180Wに収まる見通しです。

価格はRTX 3070より$100安い、$399で登場する事が見込まれており日本円で5万円を下回る価格での登場が期待されます。
0037Socket774 (ワッチョイ 3b62-N/60)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:41:02.07ID:M6gWPHpx0
Ryzen3700Xだとタフ男3080のパワー全く活かせないね
特にFF14ベンチだとWQHD、PL70%でもスコア同じだわ
3070でよかったのか
0039Socket774 (ワッチョイ 1b79-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:43:58.13ID:cLq8pLCO0
4kにしたらいいよ
モニターも60fpsならば安いものだ
0042Socket774 (ワッチョイ c3ad-2Mbb)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:44:37.74ID:EvFuF+1T0
>>37
FF14でWQHDなら3070でも十分すぎるからねぇ
あのゲームで3080を必要とするのはUWQHDか4Kの一部のユーザーくらい
0044Socket774 (テテンテンテン MM8e-yrQb)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:47:38.27ID:vXuQvsQvM
PlayStation 5やXbox Series Xの4K・120fpsに対応したLGの55型有機ELテレビ「OLED55CXPJA」レビュー

https://gigazine.net/news/20201115-lg-oled55cxpja/

PlayStation 5とXbox Series Xの性能を引き出すためには、対応するモニターも考慮する必要があります。特に4K・120fpsに対応するだけでなく、フレームレートを30fpsから120fpsまでの範囲で変動させる可変リフレッシュレート(VRR)や、低遅延モードに自動で切り替えてくるAuto Low Latency Mode(ALLM)にも対応したテレビとなると選択肢はかなり限られます。そんな中、LGの有機ELテレビ「OLED55CXPJA」が、4K・120fps、VRR、ALLMに対応した数少ない4Kテレビということで、実際にPlayStation 5やXbox Series Xをつないで遊んでみました。
0045Socket774 (アウアウカー Sac7-BHUd)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:52:10.34ID:41mvVXaVa
FF14ってゲームの方は2070Sで4k60fps出るそうだ
という事はそのゲームなら3060tiでもかなりのオーバースペックだな
0047Socket774 (スップ Sd22-OsR+)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:54:20.73ID:KDRpsTU/d
>>44
VRRに対応してるのはXBOXだけだから、PS5では意味ない
PS5はHDMI2.0までのお古のテレビで問題ない
0049Socket774 (スップ Sd02-Pizy)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:01:50.60ID:gkP6fic5d
格下のpalit3080民だがいいぞー!
2070super gaming proのような地味さが無くなったのが
0052Socket774 (ワッチョイ 066e-ySTg)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:10:44.01ID:AESzTV0Y0
>>44
3000シリーズでVRRまともに動作しないテレビなんか貼るなよ。
0057Socket774 (ワッチョイ 57b1-x7Pp)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:16:03.81ID:jTSxAT1Z0
10おじって、10gメモリタイプ買ったやつのことじゃなくて10シリーズのことか
なんでもかんでもオジつけりゃいいってもんじゃないだろ
俺なんか550tiだぞ
0062Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:17:47.73ID:q6Db1TBQ0
今回はクロックによる上昇率低すぎて、あんまりヒエラルキーは成立せん気がする
0074Socket774 (スップ Sd22-e0L3)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:41:16.58ID:VFecLy0ad
>>70
俺が使いたいものがピンポイントでラデオン優位w
まぁ不安定で使い物にならないラデオンの選択肢は無いが
0077Socket774 (ワッチョイ e266-EvVU)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:47:59.08ID:bPkRVyVP0
やたらMSIのGaming X Trioを庇う人がいたのはお馴染みだけど、ここへ来てさらに上位のSuprim Xが出てきて、文句どころかこれぞ真の最強だの他メーカー製のをみんなゴミ扱いしたりドヤる人が前スレでちらほらいるようだったけど、SUPRIM分解画像とか見るに、そんないうほど高品質か?って正直ちょっと疑問・・・

ちなみにこれが前スレでせっせと持ち上げられまくってたSUPRIMの分解画像
MSI RTX 3080 SuprimM X
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-3080-suprim-x/images/cooler4.jpg

それに対してこれがROG
ASUS RTX 3080 ROG STRIX
https://cdn.videocardz.com/1/2020/09/ASUS-ROG-STRIX-GeForce-RTX-3080-Derbauer-1.jpg

TUFと比較しても、むしろこっちの方が品質良さそうに見えるのは気のせい?
ASUS RTX 3080 TUF OC
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-3080-tuf-gaming-oc/images/cooler5.jpg

MSI RTX 3080 Gaming X Trio
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-3080-gaming-x-trio/images/cooler6.jpg

ついでなので参考用
Zotac RTX 3080 Trinity
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-rtx-3080-trinity/images/cooler3.jpg
0078Socket774 (ワッチョイ 62dc-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:50:33.41ID:q6Db1TBQ0
BTOはちょっと高いけどサイコムやたけおねみたいな指定できるショップにしろってのが基本やな
0081Socket774 (ワッチョイ 62f4-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:03:57.00ID:U+oeS6Kb0
しかし、来年5nmでるってのがなあ
大人の事情でさほど性能アップされないとしても
DLSS2.1もまだ詳細でないし
今回搭載されないなら見送ったほうがいいのかな
0084Socket774 (オッペケ Srdf-6Tk4)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:06:57.60ID:j9UGnqh9r
サイコムで組んだらまず不満は出ない
…お値段に納得する覚悟がないとオーダーしないだろうから

BTOも同じ
CPUとGPUさえ上等ならあとはなんとでもなるので、よくわかってない初ゲーミングPCですみたいな奴が買うぶんには(CPUとGPUの)金払っただけ現糞環境からのスペックアップは間違いなく大幅にするため不満が出にくい
0086Socket774 (ワッチョイ 1256-WJtV)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:12:24.23ID:cVELk6WK0
sycomやアークあたりは安心感あるけどお値打ち感はあんまりないからBTO利用する人には正直勧めづらいのがね
0089Socket774 (ワッチョイ 62f4-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:15:47.24ID:U+oeS6Kb0
来年の新作をアスク税払って発売日に買えばいいか
そのぐらいならなんとか耐えられる
0092Socket774 (ワッチョイ e266-EvVU)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:19:51.68ID:bPkRVyVP0
>>77
とりあえず一番下のゾタのをみて欲しい、とくにコンデンサの色
低コストで作ってるから赤いコンデンサ採用してる。でも造りとしては綺麗だし整ってる方だと思う

そして次にその上のTRIOのを見て欲しい
・コンデンサ関係はちょっとランク上げてきてるのが分かるけどハッキリ言ってスカスカだよね
こんなのブランドとして根付いてるGamig-Xとして売るなって思う。ハイエンドとしては下の下ではっきり言ってゴミだと思う

そして次にその上のASUSの二つを見て欲しい
色付きコンデンサがなくなってる事が分かると思う。TUFなんて見た目も綺麗で整ってる

それから最後に一番上の件の Suprimのダイ周りのスクショ
素人目にも明らかに色物でコンデンサの質が落ちてるのが分かると思う

でもこれだけじゃないんだよねMSIグラボの気になる点って

つづく
0094Socket774 (アウアウウー Sa3b-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:23:36.27ID:k/32U4dYa
うざいから続かなくていいよ
つかコンデンサ見ただけでいいものか悪いものか分かるって凄いですねw
0095Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:25:25.91ID:vh2E1Zxo0
全く詳しくないからさっと調べただけだけど
コンデンサの色って容量を示してるだけで質とかは関係なさそうなんだけど間違ってる?
0097Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:28:25.84ID:vh2E1Zxo0
電子系に専門知識があって言ってるならともかく
素人の見た目でなんとなくで語ってるなら紛らわしいからやめてほしい
しっかりした知識があって言ってるなら申し訳ないけど
>>92の内容は悪いけどそうには見えない
0099Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:32:05.38ID:vh2E1Zxo0
てか文章に素人目って書いてあるな
うん、続きは結構です
黒いのがなんとなくよさそうに見えるのは気持ちはわかるけど
ならROGはTUFより悪いの使ってるのかよwって話だし
0100Socket774 (ワッチョイ e266-EvVU)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:34:26.95ID:bPkRVyVP0
自分が気になったのはとくに目立ちにくいVRM周りの冷却の差

VRM周りの冷却比較

まずはASUSのフラ゛ックシップROGから
ASUS RTX 3080 ROG STRIX
https://cdn.videocardz.com/1/2020/09/ASUS-ROG-STRIX-GeForce-RTX-3080-Derbauer-2.jpg
一件汚いけどよく見ると冷却シートはしっかりと潰れてて接着面が密着して型がついてるのが分かると思う

つぎにTUF
ASUS RTX 3080 TUF OC
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-3080-tuf-gaming-oc/images/cooler6.jpg
一件綺麗だけどこれも良く見ると表面にちゃんと型が付いていてしっかり接着していた事が想像できる


そしてこれが件のSuprimのVRAM周りの裏面の冷却シート
MSI RTX 3080 Suprim X
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-3080-suprim-x/images/cooler3.jpg
・・・なんか変じゃない?不自然じゃない? 
とくにダイ周りの周辺の冷却シートが目立って綺麗すぎてぜんぜん潰れてないし浮いてるように見える
裏面がしっかり接着していないように見えてしまう

そしてこの傾向はスカスカで手抜きぶりが目立ってたTRIOでも目立ってて、ポポツ穴があったりするけどきちんと潰れて密着していないように見える
MSI RTX 3080 Gaming X Trio
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-3080-gaming-x-trio/images/cooler4.jpg

温度低いって、それ単にツール上で表示されてる箇所だけ部分的に低く表示されてるだけじゃないのかなって
見えない部分も手を抜かずに作り込んでこその真の[高品質][高冷却性能]なんじゃないかなと自分は思う
0102Socket774 (オイコラミネオ MM67-2BuI)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:35:29.41ID:naJy0Y3TM
>>6
俺はリファの品薄でオリファン争奪戦を前に心が折れちゃった
その時ちょうどパソコン工房が尼で3080 tuf oc出してたから注文して昨日届いたよ
0103Socket774 (ワッチョイ 824c-JsqI)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:35:38.75ID:wOA7hTOk0
>>51
3090visionだが、安っぽさは価格帯相応って感じよな
所有欲はそこまで満たされないけど、49〜72℃程度に収まってコイル鳴きも無かったし悪くない
なにより白い バックプレートもっと白くして欲しかったが
0106Socket774 (ブーイモ MMdb-WVnz)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:41:06.25ID:x0Myx6ogM
グラボの熱風がCPU側に吹き抜けるんでCPU側の温度に影響あるかと
ゲームやりながら温度確認してたけど
結論としては虎徹Mk2つけてるCPU側には特に影響なかったてオチだった
まぁCPU働かなくなるWQHDと4kで確認してたせいもあるだろうけど
FHDの高リフレッシュレートモニターは持ってないからわからん
0108Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:43:20.49ID:vh2E1Zxo0
>>105
あのね?これ本当にわかってない人多いんだけどクロック数を考慮してほしい
じゃあ同じASUS製のROGがTUFより温度が高いのはなんでか
ROGは手抜きしたから?そうじゃないだろクロック数が違うからだろ?
クロック数無視すればTUFより冷えるグラボはトリオの構造でも簡単に作れるよ
クロック数を下げればいいだけのことだから

言っとくけどTUFをディスってるわけじゃないよ優秀なのは事実
ただクロック数を考慮せずに横並びに比べるのはおかしいって言いたいだけ
0111Socket774 (スプッッ Sd22-OD6M)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:52:18.08ID:o6L+c0LHd
VISIONは保証が2年なことを除けばガワもいいし良いと思うけど
サイドに紫のアクセントを加えたのは個人的にちょっと惜しい
0112Socket774 (ワッチョイ c3ad-2Mbb)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:55:43.64ID:EvFuF+1T0
>>110
3080 Visionなら人気でもうどこにも売ってないし
AORUS、TUF、ROGの次くらいに良いだろう
特に白ケースなら唯一無二と言ってもいい選択肢
0113Socket774 (ワッチョイ 1256-WJtV)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:57:01.70ID:cVELk6WK0
気になるならストレステストでもしてみたら?
うるさいのが気になるとか温度高すぎて不安定とかでも無ければ実用上全く問題ないはずだぞ

というかここの煽りとか真に受けない方がいいと思いますけど
0114Socket774 (スップ Sd02-WIAy)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:58:11.37ID:8R+E1Iehd
6800XT競争激しすぎてガラクロ3080の3年保証にぐらつく
静音ケースだからファンの音も大丈夫かなー
0115Socket774 (ブーイモ MM3e-2Mbb)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:02:23.84ID:munixKJCM
>>114
静音ケース選ぶということは少なくとも静音志向なのだから
ギャラクロだけは避けた方がいいと思うよ
正直ケースだけじゃ轟音はほぼ防げない
0116Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:05:34.86ID:vh2E1Zxo0
てかSUPRIMの静音BIOSいい意味でおかしいな
1人だけファン回転数が1400すら切って1350RPMってどういうことだよw
0120Socket774 (ワッチョイ 4b58-4KRT)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:13:05.58ID:sYm4eFRd0
>>117
1ヶ月くらい待てば好きなの買えるようになってるよ
1ヶ月くらい待てるかどうかなんだよな
0122Socket774 (ワッチョイ 5fb1-j+hq)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:14:27.43ID:H3sA6BHr0
VISIONって中身イーグルだよな?
白いグラボが欲しいならいい選択肢だと思うけど、戯画ならほぼ同じ値段で保証4年のGaming OCでもいい気がするが
0124Socket774 (ワッチョイ 06c5-pZLp)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:16:28.63ID:t6YhINOv0
来年も供給厳しいってなんかニュースなかった?


買えるときに買い、買ったらスレ見ない
0128Socket774 (ワッチョイ e7be-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:22:18.05ID:47kN4VT50
静音ケースってRTX3080は厳しそう
ベンチ屋はむき出しで温度測ってるわけだし、その通りにはいかない
320ワットの熱量を排出するのはどのGPUだろうと一緒で、ケースの給排気しっかりしてないといけないから
palitがベンチ屋で72度だろうと、このスレで貼られてた動画の人は83度いってたよね
0131Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:26:49.10ID:KJGYoXmP0
ゾタ3080の外人おっさんがあまりの高温にキレてて
フロントケース外したらマシになって平静に戻った動画を
このスレで見て笑った記憶
0135Socket774 (ワッチョイ a302-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:37:25.95ID:cSXZxBv70
galakuro90は最高負荷70度以下に絶対抑えようとファンが全開付近で回るからやな。
ファンカーブを自分でやったら煩くない。そんなに高回転で回らなくて良い。
改善bios出らんかな。
0136Socket774 (ワッチョイ 4e1f-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:38:09.97ID:M6J8JItF0
空冷ならAORUSのEXTREMEしか興味ない
簡易水冷のAORUSが本命なんだが年明けてからしか出回らない気がする
0139Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:45:50.04ID:KJGYoXmP0
サイパンいろんな意味で楽しみ
延期しまくった果てにボロボロな出来で叩かれるのか
はたまた絶賛されるのか
0142Socket774 (ワッチョイ cf58-v3ub)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:50:16.20ID:bvpZja720
サイパンは現場があと半年はかかるのになんか広報が勝手に発売日早めやがったみたいな話でデスマーチ中だから初期はバグでグダグダになりそう
ANTHEM化しないといいが
0143Socket774 (ブーイモ MM3e-2Mbb)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:51:19.84ID:munixKJCM
>>140
たぶんギガの製造部門のTOPが無能でユーザーのニーズを全く理解していない
それどころか各店舗からの注文状況すら見ておらず把握していないんだと思う
増産指示を出していれば少なくとも
同じギガのEAGLEやGAMINGと同じくらいは生産できたはず
なぜならギガも他の3080自体は出せてるんだし
AORUS筐体は3070やこれから出る3060Tiで生産はできているんだから
0147Socket774 (ワッチョイ 5fb1-j+hq)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:58:47.10ID:H3sA6BHr0
>>142
俺は予約キャンセルしたよ
Anthemと同じ匂いがする
ソロゲーだし評判見てから買っても別に出遅れないしな
0149Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:00:40.30ID:+7l43jX70
ギガはaorusはおろか、gamingやeagleですら海外サイトでのレビューが他のメーカーより少ない
サンプル配ったりしてないんだろうか
0150Socket774 (ワッチョイ 0e13-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:01:05.12ID:O0cGeGmS0
Xtremeはドスパラ朝市で更新の日付見るとたまにあるな
それよりもmaterがマジで最近見ないわ
8pin×2の方が扱いやすいしXtremeとチップは同じみたいだからmaster欲しいんだが・・
0151Socket774 (ワッチョイ e273-kPuL)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:02:26.45ID:41CHKGiX0
もうMaster買えねえからVision買ったわ
Suprim xはかなり気になってる
0152Socket774 (スプッッ Sd2f-figO)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:02:49.86ID:lErFFxynd
9日konozamaのMaster組だが何で昨日突然届いたのか未だにわからん。他の人も来たんだろと思ってたが誰も報告ないし。返品再送の気配もないし。ただ北米は昨日それなりに販売されたっぽい。
0153Socket774 (スプッッ Sd2f-figO)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:07:00.90ID:lErFFxynd
あとredditみたら純正のRGBソフトがかなりやばいらしく下手したらOSのハードの中身まで破壊するらしい。ということで怖くて使えん状況。レビューもほとんどないのでよくわからんし。誰かもう使ってる人いらっしゃったらどんな感じか教えて下さい。
0158Socket774 (ワッチョイ e7b3-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:24:51.50ID:isnLMr9z0
RTX3060TiはリファレンスモデルでTGP200W
性能もRTX3070から10%〜20%ぐらい低下
値段も中古の買い取り価格から推定すると
玄人志向のGalaxで国内価格61200円ぐらいからスタートとすると
同じメーカーのRTX3070モデルが68000円で売られてる現状だと
ちょっと微妙な感じやな
0159Socket774 (アウアウウー Sa3b-u7yQ)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:44:35.41ID:G8XbCa4Pa
>>105

ゾタ子が意外と優秀やんw
0162Socket774 (ワッチョイ 5fb1-j+hq)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:58:03.31ID:H3sA6BHr0
ゾタックは微妙にFEよりベンチスコア低いんだよね
加えて保証も1年で他と比べて安い訳でもないから選ぶ理由に乏しい
ゾタ公式が仄めかしているように保証3年になったら良モデルになり得るんじゃないか
0163Socket774 (スプッッ Sd22-x7Pp)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:59:13.29ID:WH9vKvtid
ELSAのショップで買ったひとおる?
化粧箱なしになってるが、どんな状態で届くんだろか
0165Socket774 (ワッチョイ 9773-d1kB)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:06:40.12ID:2XdD89L90
現状1070で普通にゲーム出来るから買わなくてもいいかな
3060tiが安ければ買うかなー程度
0167Socket774 (オッペケ Srdf-dNci)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:20:55.72ID:2Ase1s9Sr
>>69
うちで余ってる660tiくれてやりたいわw
0168Socket774 (ワッチョイ 1b79-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:21:28.25ID:EyDCrzcv0
ゾタが悪いと思い込みたいやつがいるな
PL100%で困る要素がないのにOCをやたらと持ち上げるし
trio並みに静穏で温度も似たようなものなのに下げるし
まあスコアはほんの少しのOC分だけ下がるから嫌がるかもしれんが
0169Socket774 (オイコラミネオ MMfa-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:24:47.90ID:58Z8wAXnM
AmpereからレンダーバックエンドがGPC側にあるから3080からさらに無効化するパターンだとROP80基になって、VRAM帯域幅との釣り合いが取れないしスペック的に3070より劣っちゃう
最適な専用ダイはやっぱり必要よね
0170Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:28:02.63ID:3WtcWnOb0
1800MHzあたりでクロック固定するからPL上限はどうでもいいんだけど、
あと少し、微妙に60fps割り込むのを何とかしたいってシーンで上限高いといいかもしれない

と書いてて思ったが、そういうケースだとゲームのオプションの方を少し緩くするわなw
0172Socket774 (アウアウカー Sac7-BHUd)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:38:25.99ID:6L8Adhk1a
>>161
3070tiは当初GA104フルスペックが予定されてたが
Radeonの性能に刺激されたのか3080のGA102選別落ちを採用する計画に変更された
更にそれがキャンセルされて完全に白紙となった
過去のGTX10xxやRTX20xxでもtiの噂が出てそのまま出なかったパターンは多いから3070もtiは中止じゃないかな
もし出れば16GB、3070の汚名も晴らせただけに残念だ
性能としてはRX6800のNVIDIA版といった所か
現在NVIDIAは12月に出る3060tiと1月に出るとされている3080tiに集中しているようだ
0173Socket774 (ワッチョイ 1b79-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:39:16.26ID:EyDCrzcv0
強いて言えば3年か4年保証がないものはいらないかもしれないね
今回のファンとヒートシンクの差はその程度のものだよ
0174Socket774 (ワッチョイ 1256-uFWt)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:49:12.73ID:tVSe6s1V0
70ってFHD層からしたらお腹一杯のスペックなのにTiとかだして中途半端に4Kもちょっとできますとか謳うくらいじゃ最初から80でいいじゃんってなるしな
0182Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:08:20.63ID:zLsZhwki0
>>153
RGBフュージョンたまに設定してない表示になるけど特に問題ないぞ
ミニディスプレイで色々見るの地味に楽しい
RGB系はどこのメーカーも変わらんと思うわMSIも似たような挙動してたし
0183Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:16:58.39ID:vVRXwsVf0
3080予定だったが右往左往しすぎてアホくさくなったから40XXまで2070Sでこのまま頑張ってもらうわ
その代わりに27インチのモニター買ったわ
0184Socket774 (ワッチョイ fb56-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:19:06.06ID:8cpcfrYT0
70は前代未聞の失敗作だからな
FHDはコスパの良い3060Tiが売れて更に死体蹴りされそう
WQHDでも中途半端でこれから先のゲームで8GBじゃ戦えないだろうしな
こんな死産はGTX480以来かもしれん
0186Socket774 (ワッチョイ 62ac-C3Lg)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:20:15.17ID:y6JuOfqN0
>>183
暖房器具を買い逃したな!
これから寒くなるのにモニターでは暖が取れない
0188Socket774 (ワッチョイ 9773-LY9X)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:23:18.68ID:KcM+6yl60
3070と3060tiの間には少しだけ差があるから3070を6万円台で3060tiを5万円台半ば辺りで推移させて3070の名目は保とうとすると思う。

ちょうど2070sと2060sの差のような関係。
0189Socket774 (ワッチョイ 62ac-C3Lg)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:23:55.39ID:y6JuOfqN0
しかし年末の売り時だとゆーのに世界的に赤も緑も弾がない
性能以前の問題だ
0190Socket774 (ワッチョイ 4b73-gp0x)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:24:18.05ID:O5uQDXK/0
最初期の不具合で噂になってたコンデンサの件って結局関係なかったという事でいいんだよね?
0195Socket774 (ワッチョイ 62ac-C3Lg)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:31:24.55ID:y6JuOfqN0
>>192
そりゃ14ちゃんはnvideaとズブズブだから勝ってあたりまえ
そもそも14なんてまだやってんの?
0196Socket774 (ワッチョイ 62ac-C3Lg)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:35:46.98ID:y6JuOfqN0
>>191
また10おじのイキりが始まったぞ

省スペースのケースに組み込むだとか重いゲームはやらないだとか、人それぞれ用途が違うのだから用途に合わせた物を買えばよい
0197Socket774 (ワッチョイ ce4f-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:36:43.54ID:0fB5+ldJ0
FireStrikeで勝ってても実ゲームでスコア出なきゃ無価値だろ
スコア眺めて終わりの盆栽グラボじゃん
0198Socket774 (ワッチョイ 1fc3-wteQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:49:42.34ID:C/3GvBHh0
3080持ちなら同等以上のを話とけば良いのに態々下の3070に言及するから笑っちまう
3070に親でも殺されたのか
0199Socket774 (ワッチョイ 1256-uFWt)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:51:50.49ID:tVSe6s1V0
70と80はもうモニターの違いで完全に差別化されてるのになんでマウントとろうとしてんだろ
0200Socket774 (ワッチョイ 5fb1-j+hq)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:51:53.83ID:hwOuQlBB0
まあFF14のゲーム自体が古すぎてベンチでハイスコアを狙う意味は殆どないな
2013年のゲームだぞ
0203Socket774 (ワッチョイ 57b1-bVxf)
垢版 |
2020/11/24(火) 02:05:39.57ID:B0Pv6TEo0
>>192
FHD笑
0204Socket774 (ワッチョイ c6e6-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 02:13:32.77ID:k5WE31EU0
3080届いてFFベンチ動かしたらフルHD最高品質で17,000台だった
GTX1070の14,000台から3,000ぐらいしか伸びてない。。

CPUが4年前に買ったやつのままだから頭打ちになってるのかな
0207Socket774 (ワッチョイ a281-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 02:23:21.13ID:AgiiUAge0
MMOは色んな意味でのマウントの取り合いの場だから
ゲーム的に全く意味が無くても4Kモニタにハイエンドグラボを積む意味がある
0212Socket774 (ワッチョイ e776-DQYu)
垢版 |
2020/11/24(火) 02:34:56.61ID:sVDtbig20
>>205
元々スレを一番荒らしてたやつが3080買ったんだから
3070を煽るくらいしても不思議でもなんでもないのでは?
0213Socket774 (ワッチョイ fb56-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 02:44:55.93ID:8cpcfrYT0
>>205
その10おじ煽りをしてたのが3070購入者なのだからそれは無いんだよな


36 Socket774 (ワッチョイ 25fa-PbKu) sage 2020/11/14(土) 20:26:01.55 ID:iYD1zEkY0
すでに存在するメモリ足りなくなるゲームから目を背けながら
メモリ足りまぁす!って言ってんだからもうねw

63 Socket774 (ワッチョイ 25fa-PbKu) sage 2020/11/14(土) 20:58:02.94 ID:iYD1zEkY0
10おじは2年もたなそうw

〜3070購入後〜

296 Socket774 (ワッチョイ 25fa-PbKu) sage 2020/11/15(日) 03:47:49.72 ID:bm4HCUtQ0
>>292
お前のそれは、3070でも十分動く4KやWQHDやVRゲーの事を計算に入れてないから駄目なんだよ
3070が半端なスペックなのは事実だが、価値相応に安くなってまで産廃扱いはできん
0214Socket774 (アウアウウー Sa3b-8KRq)
垢版 |
2020/11/24(火) 02:59:11.95ID:voPdsReoa
auPAYのジョーシン4500円OFFクーポン配ってる
3070ならLINEショッピング経由で実質5万くらいでいけそう
0216Socket774 (ワッチョイ 57b1-bVxf)
垢版 |
2020/11/24(火) 03:10:18.76ID:B0Pv6TEo0
>>215
カスクレートなら
$1=152円位でしょ
6万円付近かなぁ
0217Socket774 (ワッチョイ a281-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 03:17:06.17ID:AgiiUAge0
6万越えたら笑ってやろう
どうせまた最安モデルがギリギリ6万以内みたいなライン狙って来るんでしょ
0220Socket774 (ササクッテロ Spdf-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 03:45:30.96ID:Z2UnvxX3p
3070実ゲームだと2080tiに明確に負けてんだよなぁ
apexとかフルHDで平均20FPSくらい差があったし
今更2080tiとは言わんけど3070はマジでないな
0223Socket774 (ワッチョイ cf58-wVGs)
垢版 |
2020/11/24(火) 04:00:45.29ID:NdPkN7Gy0
>>207
マウント目的の前にそもそもFF14の4Kは3090でも60fpsをキープできないし、3080なら52〜53fpsくらいまでは通常プレイの範囲内で目にすることがあるので、今世代の性能ではまだまだ足りない
0226Socket774 (スップ Sd22-z7LI)
垢版 |
2020/11/24(火) 04:26:25.51ID:rY8y1HUCd
>>220
重箱の隅をつついても3070と2080tiの差なんてほんの少ししかないことに変わらん
しかもそこで持ち出すタイトルがApexって、360hzモニターを所持してるプロゲーマーかなんかか
0227Socket774 (ワッチョイ 1256-uFWt)
垢版 |
2020/11/24(火) 04:33:29.12ID:tVSe6s1V0
FHDで2080ti持ってるやつが3070買う必要ないがそれ以下しか持ってない奴からすると今更2080ti買うくらいなら3070買うわな
それにしても80が4KFF14で60fps安定しなかったのが残念だ
0229Socket774 (ササクッテロ Spdf-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 04:54:18.63ID:Z2UnvxX3p
>>226
APEXの仕様上190以上出すとカクつく問題あるから360もいらんけど3070だと最低設定で165すら下回ったりする
ちょっと設定あげたらフルHDすら144貼り付き厳しい
一割近い差がほんの少しと感じるならそれでいいと思うが
ちなCPUは9900k
0232Socket774 (ワッチョイ e273-gACZ)
垢版 |
2020/11/24(火) 07:19:48.19ID:N93QFA1c0
>>227
今更どっちもないわ
普通に3080買っとけ
0234Socket774 (スップ Sd22-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 07:39:47.41ID:cJVfj5dEd
>>51
ゴミじゃないぞ!
0236Socket774 (スップ Sd22-+fnH)
垢版 |
2020/11/24(火) 07:42:47.98ID:ffYoNrP2d
ASUS GeForce RTX 3060 Ti TUFゲーミング楽しみ
0237Socket774 (ワッチョイ 4b58-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 07:46:58.68ID:gbMv01nU0
70を高く設定しすぎたせいで
60Tiも安く出す訳にいかなくなって
こちらも山積みな予感しかない
0238Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 07:53:55.39ID:9GlvY2Q30
3060tiは4万以下ならサブに入れてやりたいな〜
0240Socket774 (ワッチョイ ce90-VUYb)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:00:53.29ID:OUfidBGc0
おいおいお前らカスク叩きすぎだろ



CFDとアユートとテックウインドも叩け
0241Socket774 (ワッチョイ cf58-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:06:52.01ID:BIzF1oGY0
>>223
漆黒の4Kベンチはどんな感じ?平均fpsどれくらい?
3090でも足りないとかちょっと驚き
ちな自分は i9-9900K でGTX1080-SLI 
ベンチスコア14000 平均fps90最低fps25

プレイ中は2000Mzでfpsは60に張り付き
全く問題ない(サーバー側の表示制限時は除く)
0243Socket774 (ワッチョイ 4eb0-5iLV)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:17:38.42ID:kAhdQwuE0
80の購入を検討中
gainward、garakuro、manliだと
garakuroが良い?
0245Socket774 (JP 0H9e-VsLY)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:35:55.14ID:fx8VUhWLH
>>243
尼で安かったガラクロ買ったけど正直おすすめしない
スレでも何度か話題になってるけどファンの制御オートにしてると不意に回り始めて結構耳障り
現状それを回避するにはファン回転数の下限の30%(1500rpmいかないくらい)で回し続けるしかない
0246Socket774 (JP 0Hd7-9V7k)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:37:29.25ID:dk4wiODlH
>>43
そこよりもうちょい遅れるって言ってなかったっけ?
0256Socket774 (オッペケ Srdf-ySTg)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:01:14.18ID:V12a0G4+r
zotac amp holoって370Wまで供給できるんだな、分解保証もあるし水冷目的なら良さそう?
0258Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:11:18.56ID:RjesO1Ay0
てかnvidiaってそもそもDX12に開発シフトしてんじゃないの
DX11なんて眼中にないような気がするが
0259Socket774 (ワッチョイ fbdc-rM7e)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:19:22.00ID:zddGVjJA0
2070SUPERでWQHDワイ、CPU、マザーのGen.4対応が一般に浸透した後に来るだろう4000番台登場まで低みの見物
0260Socket774 (ワッチョイ a2c8-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:19:28.48ID:xwn2YLW00
>>159
ゾタックの本業は他社ブランド製品の設計開発製造場合によってはマーケティングまで一括して請け負うODM屋だし
そこの自社ブランド製品だから設計手堅いのは当たり前と言えば当たり前
0261Socket774 (ワッチョイ 0634-YEDO)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:24:30.65ID:Ir0W5ZMi0
>>256
ぶっちゃけpayおじで75000とかで買ったからよっぽど爆熱じゃない限りなんでも良いんだよなあ
0262Socket774 (ブーイモ MM3e-WVnz)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:24:36.89ID:q7ZUQSfeM
ゾタは供給少ない他メーカーと比べて積極的に作って日本にだしてる姿は好印象だな
ショートカット基盤も出してるし
メーカー名がガンダムの雑魚っぽい印象なのと品質はごく普通ってがアレだけど
0263Socket774 (アウアウウー Sa3b-u7yQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:32:25.19ID:tONngNUxa
>>262

番犬のシリアルが足りなくなったら、即補充したのも好印象。
保証の件も併せて、今回は頑張って日本市場のシェア取りに来てるね。
0264Socket774 (ワントンキン MM73-C5XX)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:35:03.54ID:ZVYsO5y5M
マザボ換えたらギャラクロのミニファンがメモリと干渉するようになった!まぁ、あんま温度かわらんからええけどなんか勿体ない!
0265Socket774 (ワッチョイ fbb2-WJtV)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:39:35.67ID:HfqvO7j20
ゾタは今世代価格面もマーケも製品も頑張ってるのであとは保証がグローバルに近づけばね
0266Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:42:38.64ID:Zb0xZz3c0
>>264
あれうるさいから外した方がいいぞ
あると無いじゃ騒音レベル違いすぎる
夏場のオーバークロックには必要かも知れんが普通はいらん
0269Socket774 (ワッチョイ 4e1f-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:56:50.52ID:XH6jUcHa0
一時はゾタのAMP EXTREMEが担ってた弁当箱枠を今はARROWSのXTREMEが手中に収めた感ある
あの殆ど4スロットを覆い尽くす弁当箱にはロマンがありすぎる
あれで冷えなきゃ頭おかしい
0273Socket774 (ワッチョイ 5fb1-j+hq)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:11:37.98ID:hwOuQlBB0
結構は消耗品なのでコスパが良ければ誰も文句言わん
ゾタも保証が3年になれば全く問題ない
0275Socket774 (ワッチョイ 2216-YX8c)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:23:27.35ID:SUhtT3Hn0
>>269
ワイのXTREME弁当箱67℃以上行かない
0276Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:37:33.42ID:rfjzBe0sH
3070が8万で売られてて、100ドル安いからあとは小学生でも分かるだろ?
0279Socket774 (スップ Sd22-jMCg)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:41:14.42ID:WwoVRyMUd
3080かtiかで気にしてたけど、どうせ4080出たら買い換えるんだし安い3080で一年待てばいい気がしてきた。。それまでに10ギガで困らなければいい話だし
0283Socket774 (ワッチョイ 9773-LY9X)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:45:59.80ID:KcM+6yl60
3070はもう7万切ってきてるからそれを加味しても

3060tiは56000円〜68000円ぐらいの幅に入れてくると思うよ。
次は3060tiにいつもの上乗せ載せる気まんまん。

しかし、100ドル違う時に上乗せする時は1万5千円ぐらいカスク税掛けて、100ドル安い製品には1万しか下げないのがカスク商法。
0286Socket774 (ブーイモ MM13-UdfG)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:48:26.41ID:DTjAsZ6xM
3070ventus2x ファンが100%で2500回転くらいで超煩い。
PL70運用でファン最大も70%にしてやっと静かになった。
真面目にファンの最大回転数をカタログやサイトに記載するの義務化して欲しいわ。
安いPalitですら1700回転くらいなんでしょ?マジで外れすぎる
0288Socket774 (ワッチョイ 57b1-bVxf)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:52:50.13ID:B0Pv6TEo0
>>284
ラインナップ多すぎなんだよなぁ
まず3070ディスコンでいいと思うw
0289Socket774 (ワッチョイ 06ed-X2xk)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:53:06.55ID:asmCJDqC0
3080が米尼やeggで買えればこんなことにはならんだろうな…
0294Socket774 (テテンテンテン MM8e-yrQb)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:09:23.64ID:FyNWYi8QM
>>284
3060が3070とそんなにしか離れてないとかないだろう貧乏人
2060が最安42kからだった
今回の30XXは20XX水準より安い
わかったか貧乏人
ここで3060の話するな
0295Socket774 (JP 0H92-9V7k)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:10:52.07ID:GrTC+jNAH
3060ti 6万か、3070でもいい気がしてきた 
BFで割引来い
0296Socket774 (ワッチョイ 06ed-X2xk)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:11:22.87ID:asmCJDqC0
>>294
アスク様いつもありがとうございます
0297Socket774 (テテンテンテン MM8e-yrQb)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:12:24.53ID:FyNWYi8QM
2070は8万超えてて
2080は13万いってた
なのに3060はなぜか高いとかいってるのは2080や2070Sクラスの価値低下嫌がってるからだろう
サブで2070S使ってる自分は
おまえら貧乏人が考えてる心理はわかる
3060はあまりにも話合わないから別スレたてろ
10XXのときは1060は別スレだったろ
0298Socket774 (ワッチョイ 3b02-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:12:46.96ID:DZfqy/x60
ゴーストリコンブレイクポイント 4k最高設定にすると10fpsのガックガクでVram使用量少し下げると60fps安定
なぁこれが最新ハイエンドのゲーム体験なのか?nVidiaさんよ
これじゃサイパン100%最高設定無理だろ〜
0300Socket774 (アウアウウー Sa3b-u7yQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:13:38.99ID:tONngNUxa
>>269

むしろ弁当箱なのに静音に振りすぎて大して冷えない方がロマンを感じる
0303Socket774 (オッペケ Srdf-jbmy)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:15:30.69ID:SG1OtKigr
水冷化したらジーって音が聞こえるようになったがこれがコイル鳴きなのか?
高クロック時に鳴くから今まではファンの音に紛れて聞こえなかったのだろうか
0307Socket774 (テテンテンテン MM8e-yrQb)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:21:54.16ID:FyNWYi8QM
工房が実質35kまで2070S下げたということは2080S3060Tiは最安で4万円台
3060なら最安で30k前半でもおかしくない
つまり3060は1060発売時の水準となる可能性は高い
3080は1080発売時水準だ
つまりそこまで価格が違うと3060と3090で話は噛み合わないから別スレたてろといってる
0309Socket774 (ワッチョイ 57b1-bVxf)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:23:20.22ID:B0Pv6TEo0
>>284
もう少し下かな
3060ti 5.8
3060 4.8
3050ti 3.8
カスクレート換算ならこの程度
0310Socket774 (ワッチョイ 62dc-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:27:09.34ID:mgCm02lB0
>>302
基本はReshade以外禁止 だがロングブーツなどのコスMODやテクスチャ高精度化なんかは有名だな
まぁ、グローバルテクスチャを透明にしてズルするみたいな奴じゃなければ放っとくってスタンスなんだろう

案外MMOとMODって無縁じゃない 例えば現行MMOの入力レイアウトは殆どWoWのインターフェイスMODを参考に作られてる
0313Socket774 (テテンテンテン MM8e-yrQb)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:34:12.25ID:FyNWYi8QM
>>255
マルチで報告すればいいじゃん
自分は複数回線複数スマホあるガジェヲタだと忘れたか
君たちみたいにスマホ1台と家回線のみとかじゃないのだよ
0314Socket774 (アウアウカー Sac7-BHUd)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:35:49.30ID:eFuJPMd+a
結局、3070は2080ti以下だったからな
ベンチで負けた時点で嫌な予感はしてたが実ゲームで差は広がってやっぱりなという感じだ
2080tiで11GBあったメモリも8GBと大幅に減らされてるし将来的にも不安しかない
すぐ発売されるサイパンのWQHDのレイトレ推奨VRAMも8GBでギリッギリ
1年後か2年後には買い替えを強制されるだろうね

一方で3060tiは6GBだったメモリが2080superと同じ8GBまで引き上げられた
ベンチも2080super以上の結果で安心出来る
メモリ増量でFHDからUWHDまでの運用で先を見越した設計になってる
サイパンのレイトレFHD推奨VRAMは6GB
3060tiには1世代ならスキップ出来るスペックが価格に対してきちんと与えられてる
コスパに優れ、消費電力も少なく8ピン1本で運用出来るから電源やカードサイズの選択も豊富
0316Socket774 (テテンテンテン MM8e-yrQb)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:36:58.32ID:FyNWYi8QM
3070まではいてもいいが
さすがに60クラスは別スレ建てろ
20XXスレだって2060の6GBだけ浮いてたろ10XXスレだって1060だけスレ分けしてたのに
話が噛み合うわけないだろう
こんなミッドレンジの価格予想をやらせるな
0321Socket774 (ワッチョイ 62dc-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:49:24.00ID:mgCm02lB0
3050tiをPhysX用に欲してる俺は此処にいてもいいですかね・・・?
0322Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:55:18.49ID:rfjzBe0sH
3070、結構下げたんだな
思ったより早かった。
最安値6.8万かー

買うにしても499ドルなんだからもう1−2段下がったら買いだな
0325Socket774 (スッップ Sd02-DEH2)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:59:15.82ID:9/98pajid
>>286
ベンタスは2080でもファンがうるさすぎてtrio2080superに変えたら感動したもんな
そんなベンタスはさっさと処分して買い替えなさい
0326Socket774 (ワッチョイ ef62-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:59:21.82ID:hwtUaWnu0
ミドルレンジの方が圧倒的にユーザー数は多いんだから、
気に食わないなら3090/80スレへ引っ越して、って話だわな。
0327Socket774 (ワッチョイ 57b1-bVxf)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:03:25.11ID:B0Pv6TEo0
>>311
2060は$249-199程度とされている
適正だよ
お前の妄想と違うの
0328Socket774 (ワッチョイ 57b1-bVxf)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:08:22.01ID:B0Pv6TEo0
自分で立てて一人で語ってればいいのに…リソースの無駄かな
0330Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:11:27.95ID:rfjzBe0sH
NVIDIA自ら最近も年内は供給不足で安定まで数か月かかるといってるんだから
適正価格は早くても2-3月あたりかな。米とかでいつでも買える状態になったときMSRPに近い価格で日本でも買えるようになる。
高くても10%くらい。

60ti、399ドルに1.04ドル円レート、10%税込みで45600円
高くても5万程度が適正
0331Socket774 (ワッチョイ 57b1-Dlxg)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:20:50.43ID:a2uRbZTt0
FHD用途だけど240fps出したいから3080買うのあり?
cpuボトルネックで意味ないから3060ti待った方がいい?
cpuはintelにするかryzenにするか悩み中
0333Socket774 (ワッチョイ c676-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:22:58.09ID:niAd5Shg0
在庫不足ならもっとぼったくりそうなもんだけど
AMDベッタリな家ゴミの普及を警戒しているのかね
0334Socket774 (ワッチョイ ef62-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:26:52.88ID:hwtUaWnu0
まぁ俺も大量に積んでるPCゲーがなかったらCS行ってたと思うは。
コスパが2世代ぐらい違う。
まぁ金かければこっちが勝つのは勝つんだが。
0335Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:28:31.45ID:rfjzBe0sH
価格や爆熱で3080以上敬遠してる人は、3070か60tiか迷うところだよなぁ
2080tiの劣化版8GBにプラス1万するなら3060tiでいいやーってのが多数派かな
Hopperまでミドルハイでいいかって層もどっちか買うだろう
0336Socket774 (ワッチョイ 62dc-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:31:10.52ID:mgCm02lB0
家ゲはもう60fps確保が難しくなってるぞ・・・
特にレイトレが絶望的
0338Socket774 (アウアウカー Sac7-PwUo)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:32:29.30ID:eWjIMv84a
昔に比べて結局コンソールとのマルチ開発タイトルをPCでやってるだけの状況だからなあ
Voodoo2でSLIしてQuake3ガリゴリ遊ぶみたいな時代じゃないし
0340Socket774 (ブーイモ MMdb-WVnz)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:34:37.65ID:R2i/XP1FM
CSは今はろくなタイトルないし値下げするタイミングでいいんじゃないの
あと初期型はやっぱ色々あるみたいでな
0341Socket774 (バットンキン MMab-LY9X)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:42:22.15ID:c36trylFM
>>316
確かに言えてる。
別に60を悪く言うわけじゃなくて話題が合わない気がする。
来年3060が出た頃にはスレ分けた方がいいな。

ひとつのスレで3090と3050tiまで範囲にするのはちときつい。
0342Socket774 (ワッチョイ 0e0e-isAV)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:46:03.90ID:hqFPsnm50
んー、6800付けてみたけど、
4K120HzだとHDR効かないわ、RGB10bitが選択できないわ訳分かんねえ
3080だと上記の設定でアッサリ動く

ドライバの差なのか何なのかRADEONは気難しいわ
0343Socket774 (ワッチョイ 62dc-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:47:34.39ID:mgCm02lB0
ラデが相当ぶっ千切ってないと選択肢にならないってのはそこよね
ベンチ結果には映らないところで気難しすぎる
0344Socket774 (スップ Sd02-+fnH)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:51:08.01ID:ZBjzcYyXd
Cyberpunk 2077
レイトレーシング対応はGeForceのみ
1080pはRTX 2060以上
2160pはRTX 3080以上

 
0346Socket774 (ワッチョイ 1283-Am47)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:56:22.28ID:8woD9pJ+0
2060以降は値上げのせいで60もハイエンド価格帯入りしてしまったからしょうがないね
いや割とPCゲーの発展という意味では大問題だと思うけどな
PS4が出た辺りなんてCSの次世代は出ないなんて言われてたが実際はこんなもんよ
0347Socket774 (ワッチョイ cf58-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:58:25.75ID:+DbZ6y1D0
ゲームしかやらないなら断然CS機だな
対戦ゲームはチーターだらけでクラックも対策されてしょぼいし既にPCでゲーム(笑)って時代だよ
0350Socket774 (スプッッ Sd22-OsR+)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:03:01.27ID:vHLOM4a9d
チーターはCSの方がエグい
PCと違ってなんも対策されないまま野放しだからコンバーターマウサーが跋扈してる
CSの大会で上位勢が軒並みチーターでみんな失格ってギャグみたいなニュースもあったろ
0352Socket774 (アウアウウー Sa3b-Vt99)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:07:10.93ID:NWjXtefka
でも3060ti/6700XTは処理能力上CSとぶつかるしボリュームゾーンだからここじゃボッタくれない
ロー、ミドルは金にうるさい消費者ばかりで中古も受け入れるしな
0355Socket774 (ワッチョイ 62dc-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:08:34.23ID:mgCm02lB0
GTAのチーター隔離鯖とかPC版発売前の事案だしねぇ 唖然とした記憶がある
ユーザー側から出来ることがなくて、一斉BAN祭を待たなきゃならないのもキツい
0357Socket774 (ワッチョイ 2216-YX8c)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:13:14.97ID:SUhtT3Hn0
AORUSはちょいちょい出てるけど先月末辺りから80ROG一切出なくてTUFばっか出てるけどどうしちゃったのROG
0360Socket774 (オッペケ Srdf-K66B)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:15:28.56ID:xvDnLPiZr
>>345
レイトレーシングを使うならGeforceだね。使ったことないけど。
他にもGeforceじゃないと困ることがいろいろとあるので、仮に性能が同程度でもRadeonは選べない。
0361Socket774 (ワッチョイ e76e-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:16:05.56ID:ZGKGFGIE0
>>352
まさに3060待ちだけど、ここでもしアスク税発生するならXSSとゲームパス数年契約のがよくね?ってのは薄々思ってる
0362Socket774 (ブーイモ MMdb-WVnz)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:20:20.77ID:gRrckT8CM
>>350
正直FPSをゲームパッドでプレイするなんて拷問ユーザーには耐えられないからな
パッドじゃ狙い定め辛いからってオートエイムみたいな公式チートまで実装されるようじゃねぇ
0363Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:25:15.46ID:rfjzBe0sH
オンラインはチーターだらけ、オフラインも結局データいじってチートし放題

これほんと萎えるわな。RPGとかやってもエディタでいじれば即最強、そんなもんにハイエンドグラボ積んで長時間苦行プレイってジョークだろ
チート嫌ならMOBAとかブラウザゲームでもやれば?ってゲーム産業自体終わっとる
0365Socket774 (ワッチョイ cf58-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:31:40.94ID:+DbZ6y1D0
うんだからゲームだけなら本当に30XXを買わず今世代でPS5を買うことをおすすめする
俺はゲーム以外もあるからグラボ買うけど対戦ゲームはPS5でやる
0366Socket774 (ワッチョイ 0eb4-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:46:31.98ID:r6TMWB7z0
総合なんだからそういう話題を扱えばいいわけで
なので3070が中途半端って話題は別におかしくないんだよな
0367Socket774 (ワッチョイ c7ed-b/EO)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:47:41.92ID:yZ8+cc020
エイムアシストあるコンシューマーで対戦ゲームは無理
今更FPS下げてやるのも無理
0368Socket774 (JP 0H9e-wL2m)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:47:53.96ID:VtW3RQpjH
XSXと3080買ったけど、どっちでゲーム買うかは時々悩む
0369Socket774 (ワッチョイ 1283-Am47)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:49:56.17ID:8woD9pJ+0
CS発売1年目の風物詩だからな
量産効果があるので逆立ちしてもコスパでは勝てないとはいえ少しは努力しろと言いたい所
それぞれ適性が違うし一応ゲーマーだからPCもCSも毎回一通りそろえるんだけどね
0371Socket774 (ワッチョイ 62dc-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:52:24.20ID:mgCm02lB0
外人連中は案外CSの性能が低いんで、DF相手にキレ気味になったりしてるな
PS5も箱SXもバランス悪いからねぇ
0373Socket774 (ブーイモ MM3e-rnDP)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:53:41.35ID:qG6P8cyWM
アスクにプレッシャーかける意味でもPS5ageはどんどんやっていいぞ
0374Socket774 (ワッチョイ 0e0e-isAV)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:55:20.95ID:hqFPsnm50
PS5はVRR非対応やHDMIの帯域が旧パナ製だから32Gbpsまでだったり、
あっちはあっちで色々制約あるでしょ

>>368
データ同期されるから気分で使い分けてるw
と言うかヘッドホンやマイク使う場合はPC、サウンドバーでいいときはXSX使ってる
0375Socket774 (ワッチョイ cf58-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:55:38.08ID:CXz2ytfw0
>>350
パケットの中覗いてその情報をスマホとかに映してアイテムの位置とか全部表示させるとか
CSだからチーター居ないの時代は終わったからね
むしろ何とかしてハックしてやろう!って流れの方が酷い気がする
0377Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:57:19.14ID:vVRXwsVf0
でもよう考えると変な話よな
ソフト供給側がそんなにゴリゴリ推奨環境上げて客がついてこれると思ってるんかね
だって未だにFHDのGTXシリーズが現役って人がかなりいるしよ
0384Socket774 (オッペケ Srdf-5m+i)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:23:09.88ID:OdMprRqur
>>298
ベンチを詳しく見ると6800XT上回ってるように見えて、最低フレームレートは6800XTに負けてた。メモリ不足が影響してるなあ。
0386Socket774 (ワッチョイ e273-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:24:39.16ID:Qjfw5Dk30
3090は6900XTにボロ負け確定だし
3080は10おじだし
3070は存在そのものがお笑いだし

どうすんのこれ
0387Socket774 (ワッチョイ ffec-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:25:09.24ID:1Rd75ts80
>>377
未だにってこのスレってか自作板見てると感覚おかしくなってるけど、多い使用カードはGTX1050〜1070だ
2000シリーズさえ実際かなり少ないし、3000なんて本当に極々一部だからな
0388Socket774 (ワッチョイ e76e-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:27:35.36ID:ZGKGFGIE0
最近ようやく手ごろになってきたとはいえ2000番台マジ高嶺の花だったし
マイニングバブル以降身動き取れなくなってるPCゲーマー多いと思うよ
0389Socket774 (ワッチョイ 86c0-zt7B)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:28:46.03ID:vhYkkmvY0
>>385
オープンワールドって時点でそんな興味ないからどうでもいい
あと社員リークらしい情報で開発遅れまくってヤバいとか見たし
0392Socket774 (アウアウカー Sac7-BHUd)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:32:13.40ID:eFuJPMd+a
3070はNVIDIAの怠慢が最悪の形で出た製品とも言えなくもないんだよな
仮にもミドルハイでありながら4年前のGTX1070からメモリ8GBのまま進歩してない
とにかく実情を考慮してない設計思想がおかしいんだよ
ラデの追い上げ見て慌てて20GBの3080ti作り出したのを見ても天狗になり過ぎてたと分かる
0394Socket774 (スップ Sd22-e0L3)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:34:07.46ID:2jk5BFBVd
AMDはEpyc延期、ZEN3品薄、RX6000壊滅的品薄オリファン延期?、PS5歩留まり不良ニュース
何が起きてるんだ?ZEN2の4コアCCXチップレット以外はまともに作れてないんじゃねこれ

投資界隈ではインテルが見直されて買い集める人が増えてる
0397Socket774 (アウアウカー Sac7-WGwG)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:40:01.94ID:Mkz/42Mia
>>381
異音おじに聞きたいけどROGフォーラムでモデレーターがメッセージ募集してたけど送った?

あとコイル鳴きする?
0401Socket774 (ワッチョイ e273-kPuL)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:46:34.78ID:u3ndWNMY0
>>400
ASUSは今回引き換えクソ遅い
0402Socket774 (ワッチョイ 57b1-PSAU)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:47:31.63ID:7dIU4WCl0
RTX3070がほしくて調べてるんだけど、
税込7万円以下だと、ZOTACかMSIのVENTUS2択なんだけど、
どっちが良いんだか判断つきません。
どっちがおすすめでしょうか?
0403Socket774 (ワッチョイ 1283-Am47)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:48:08.88ID:8woD9pJ+0
国内糞ショップの初期不良交換一週間だったんだろ
Amazonのおかげで国内も大分ましになったが基本舐め腐ってるからな
0404Socket774 (ワッチョイ a281-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:48:14.05ID:AgiiUAge0
サイパン目当てなら3080で十分だから買っとけ
VRAM16Gや20Gは特殊用途だから10おじで十分だぞ
80Tiは特殊な人達が買えば良いんだ、な
0405Socket774 (ブーイモ MMdb-WVnz)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:50:55.47ID:cTZM6OURM
一般の人は今使ってるテレビが壊れてかつ4kテレビしか売ってないって状況に持っていかない限り買わないだろうな
地デジ移行の時に買ったシャープの20万の液晶テレビが10年経ってもまだ動いてるわ
長持ちするもんだな
0406Socket774 (アウアウカー Sac7-BHUd)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:51:02.22ID:eFuJPMd+a
新発売の3070がWQHDやUWQHDをターゲットにするなら今後の2年間を考えると最低でも10GB以上のVRAMが確保されてないと成立しない
今年発売の新作ゲームのレイトレが8GBで足切りギリギリだからだ
更に3070は同等とされていたはずの2080tiに性能が及ばずメモリ周りもがっつり削られ、出来上がったのは旧世代の劣化版という印象しかない

逆にFHDからUWHDまでの範囲なら2080superでこれまでも必要十分に運用出来てるからそれ以上の性能を証明した3060tiなら2年後も役割は果たせてるだろう
メモリも8GBにパワーアップして先を見据えた形になった

3070と3060tiの内容の違いは余りにも対照的だった
0407Socket774 (ワッチョイ c3ad-2Mbb)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:52:23.35ID:5oxoi5Uy0
>>402
どっちも微妙だよ
ゾタは平凡、ベンは轟音
もうすぐブラックフライデーやらサイバーマンデーのセールが来るし
チャンスを待ってみては?
0408Socket774 (ワッチョイ 1283-Am47)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:53:46.65ID:8woD9pJ+0
>>402
ゾタ便で今回便選ぶ理由がない
ただしこのスレ的に一番のオススメは
頑張って3080を買うか3070が適正価格になるのを待つこと
0409Socket774 (アウアウカー Sac7-WGwG)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:55:05.00ID:Mkz/42Mia
>>398
一応購入店に問い合わせたが代わりのものが準備できないと来た。
一応まだ返品可能期間だけど参考までに情報ほしかった。

ファン異音とコイル鳴きがひどいしaorusに鞍替えしたいが...
0413Socket774 (ワッチョイ 62dc-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:57:34.79ID:mgCm02lB0
ゾタ便3070で悩むならManliの3080でええやろ
0416402 (ワッチョイ 57b1-PSAU)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:05:20.94ID:7dIU4WCl0
みなさんありがとうございます。
新規で組むんですが、5600Xが品切れ中なので、
入荷次第ゾタ購入します。
0418Socket774 (ワッチョイ 06bc-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:09:12.77ID:67lgiEt/0
>>417
おめでとう
ずいぶん安いな
0422Socket774 (アウアウウー Sa3b-Hj4J)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:12:13.21ID:0Q+VclSra
Ventus買うくらいだったらもう数千円積んでTRIO買ったほうが絶対いい
あれはあれで長いからケース選ぶけど
0423Socket774 (ワッチョイ 4b73-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:12:27.43ID:/UWamX1i0
>>417
どこで買ったんですか?
0426Socket774 (ワッチョイ e273-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:15:53.22ID:vVRXwsVf0
>>387
感覚麻痺ってのは正直恐ろしいわ。最近背伸びがクソ馬鹿らしいと常々思う
本当に厳しくなってきたな程度の時に買い替えるので十分なんだよな
>>399
それだよな。PS5で4K対応したっていうても
じゃあ実際それに合わせて一緒にモニター買い替えますってのも、ごく少数の話で
それだけピックアップしてるから声がでかく聞こえるように錯覚しとる
0428Socket774 (テテンテンテン MM8e-SmUx)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:20:05.26ID:Whkqzxn+M
ventusからTUFOに変えたけど
かなり違うからなぁ
ヒーターかと思う爆熱と爆音が無くなった
これでベンチマークも上がってるから1万円以下の差でこれはエグい
0429Socket774 (ワッチョイ 62d1-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:21:50.10ID:JP2sG8PK0
スレチになるか分からんがpalitの3080を使用してるんだが、
ゲームやってるとクラッシュ頻発でどうにもならねえ…

遊んでるゲームはApexとかFF14とかDBDとか、まあ色々。
人が多い時に起こるとか法則性があるわけじゃなくて、
本当に突然フッとゲームが閉じてデスクトップまで戻される。
頻発って言っても5時間に1度発生するぐらいだから遊べないわけじゃないのがしんどいな、
問い合わせても相性とかドライバの問題とかしか言われねーし。

ダウンクロックして2000MHz超えないようにしたり、
温度も監視したが50度台で平気で落ちるし1900Mhz前後でも発生する。
電源は1000W。



他になんか対処ってないもの?
0433Socket774 (ササクッテロル Spdf-DZyf)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:30:28.77ID:lRM2iqPap
>>241
オレは3090じゃなくて80だけど、9900K+3080、ベンチスコア15000強で平均100fps最低42?fps
リムサエーテライト周辺で100人いたら59fpsや58fpsになる瞬間も目にする
300人参加100人表示のモブハンツアーは他人のエフェクト非表示(自分とPT表示)なら58〜60fpsで、HWinfoで記録取ると最低で52fpsとか出てるみたい
エフェクト全表示を一度だけ試したときは最低fpsが40台になってたw

ちなみに8人コンテンツで(たぶん)一番重い極ツクヨミ後半では60fpsを維持できてるから実運用上の問題はない
3090も、100人で戦ってたら計算上はおそらく60fpsは切ることがありそうだなとは思う
エフェクト全表示なら50fpsくらいまではあるかもね
0435Socket774 (ワッチョイ c3ad-2Mbb)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:32:49.63ID:5oxoi5Uy0
>>429
面倒かもしれないけど
まっさらな状態で1つだけ要らないストレージ繋いでほかは全て外して
Windows10をクリーンインストールして試してみたらどうかな?
最小構成でも発生するならグラボの不具合濃厚
ごく稀に相性もあるけどその症状はあまり聞かないな
0437Socket774 (ワッチョイ efdc-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:34:24.64ID:eLlBEkLj0
尼のガラクロ3080はここで言われている爆音では無かったよ静かで冷えて拍子抜け
基板を囲っているフレームの剛性も高いオマケの支え棒と追加Fanは面倒なので付けなかった
https://i.imgur.com/Y3KP2iz.jpg
唯一の不満はXTREMEチューナーがダサすぎるwアフターバーナーに比べるとセンス悪すぎw
https://i.imgur.com/6i2CVVe.jpg
0443Socket774 (ワッチョイ 06bc-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:10:06.03ID:67lgiEt/0
>>429
せめてイベントビューアでクラッシュレポート見てみたら
あとコントロールパネルからセキュリティとメンテナンスで、信頼性履歴の表示してみて定期的になんかしらクラッシュやアップデートの失敗してないかチェックだな
ただ原因わかっても解決しないことがほとんどだから、やっぱり完全なクリーンインストールが望ましい
0444Socket774 (ワッチョイ efdc-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:10:20.30ID:eLlBEkLj0
>>437
それからFANの最低回転が30%以内に落とせないor弄っても変わらない症状もマザボBIOS最新(当方X570-TUF)にして
アフターバーナーとゲフォドライバをDDUを使ってセーフモードでアンインスコのちに再インストールアフターバーナーの全般タブの各種チェック入れると俺の場合弄れる様になった
https://i.imgur.com/Mcga9eu.jpg
0447Socket774 (ワッチョイ cf58-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:20:30.36ID:CXz2ytfw0
>>429
多分メモリ、処理が間に合わなくて落ちる
スケーリング係数とかをいじれるゲームで101以上にするとすぐ発生する
PUBGとかはクラッシュの原因をある程度言ってくれてメモリエラー起こしたって出る
0448Socket774 (ワッチョイ ffe5-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:22:03.64ID:/BlaHa1X0
>>419
20代後半でBBAってひどいなおい…
俺はJKみたいなガキより30手前の方が好きだ
0449Socket774 (ワッチョイ 4b58-djqd)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:22:31.33ID:xCt4mJlV0
>>397
そうなんだ
代理店に送ったけど再現無しで返ってきたから
おま環てことでオクに流したから手元にないんだ
コイル鳴きも確認してるけどコイル鳴きの動画はない
ファン異音の動画はあるけどしばらくASUSとは関わりたくないわ
0450Socket774 (ワッチョイ 62dc-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:23:08.65ID:mgCm02lB0
>>429
CPUやメインRAMに無理させてるとかじゃなくて?
0451Socket774 (ブーイモ MM13-nF3n)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:25:14.49ID:9rqwLjD/M
>>286
デフォファンカーブ分からんが2ファン3070って100%まわさな冷えないの?
窒息してるというオチはないかね?
70シリーズもPLやら低電圧化でかなりワッパいいの?
0452Socket774 (ワッチョイ c2cf-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:25:18.88ID:2ZClbz5B0
タフボーイかタフ男欲しいけど今市場に全く存在してない?
急ぐわけでもないから来年まで待つけど
0454Socket774 (スッップ Sd02-OD6M)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:28:34.93ID:RNq1CFSWd
>>371
箱SXは特にわけわからんことになってるらしいな
ティアリング酷かったりLG系テレビでブラックアウトが起きるらしい
0456Socket774 (ワッチョイ a3ac-RH9/)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:34:43.76ID:FXou+oJS0
あまりにも3080の供給が無さすぎて、あれだけあったゾタですら日に日に在庫が減ってる
0457Socket774 (スッップ Sd02-OD6M)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:34:54.94ID:RNq1CFSWd
>>452
タフ男は店舗でちょいちょいあるみたいだよ
タフボーイはあったって報告もあるけどタフ男よりはかなり少ないらしい
尼タフは特に絶望的
0458Socket774 (ブーイモ MM3e-rnDP)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:38:09.97ID:dBzDQ+6VM
>>448
浅いインセルレスなんて構うだけ調子に乗るだけだから放っておけ
0459Socket774 (ワッチョイ c2cf-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:38:43.70ID:2ZClbz5B0
>>457
サンキュー厳しいみたいね
地元のツクモで取置しようと思ったけど
いつまでたっても在庫復活しないから極端に数無いんだろうなとは思ってた
0460Socket774 (ワッチョイ 0e73-yrQb)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:43:11.30ID:8D60o5hT0
>>444
なんか人によって状況色々だね
ドライバやABのバージョンにもよるんかな
ちなみにこの状態で50度以下常時20%で回転とかやってちゃんと反映される?20%だと何回転ぐらいになる?
0462Socket774 (スップ Sd02-+fnH)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:46:05.19ID:ZBjzcYyXd
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti in Ashes of the Singularity

https://cdn.videocardz.com/1/2020/11/NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Ti-Ashes-of-the-Singularity-Crazy-1080p-scores-850x240.png
https://cdn.videocardz.com/1/2020/11/NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Ti-Ashes-of-the-Singularity-Crazy-1080p-850x450.png
https://cdn.videocardz.com/1/2020/11/Geekbench-GeForce-RTX-3060-Ti-Specs-1.png
0468Socket774 (ワッチョイ 626d-Di4S)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:55:34.29ID:A4g2SISU0
>>397
>>449
ROGは最初の一台は異音で初期不良返金で、
次のROGは異音は最初は小さな音がしてたが気づいたら音はなくなった
と思ったらコイル鳴きが少しだけどなり始めてオクで売った

今はGIGA
0469Socket774 (ワントンキン MM92-mcoc)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:56:56.98ID:n/S94pfcM
>>465
ゲーミングPCでマイニング暖房しといてなんだけどどうせ暴落する気がする…
マイニング専用で買うのはリスクが高いぞ
0473Socket774 (ワッチョイ a210-5mrX)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:06:39.73ID:9oI845oW0
>>345
既に箱Xのレイトレーシング適用ゲームプレイも出てるから時間の問題
PS5と箱Xへのアップグレードと同時にRADEONでもレイトレーシングは使えるようになる
そしてクオリティも大差ないのはレギオンが証明済み
0474Socket774 (アウアウウー Sa3b-u7yQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:09:22.88ID:tONngNUxa
>>441

楽天モバイル入っとけばいいじゃない。
1年間タダだし、サブのルーターにすればいい。
1年後の解約を忘れずに。
0475Socket774 (ワッチョイ 62dc-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:10:12.11ID:mgCm02lB0
レギオンが証明したのは「RDNA2のレイトレはRTXのそれから鏡面判定を端折りまくった簡易版である」って事だぞ
0477Socket774 (ワッチョイ fb8e-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:15:32.31ID:9YVJHNVw0
>>472
タフしかないと思うけど
なんで悩んでるか不思議だわ
0480Socket774 (ワッチョイ 57b1-bVxf)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:18:13.54ID:B0Pv6TEo0
>>440がなんか言ってるぞ?
0484Socket774 (ワッチョイ a7cf-Njea)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:21:26.18ID:rPpARJAs0
>>429
memtest86+走らせてみたら?
自分も似たような症状でメモリ変えたら直ったことがある
0485Socket774 (アウアウカー Sac7-7QC1)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:22:34.53ID:himuSfmBa
>>448
女と肉と果物は腐りかけが一番美味いけど?
0486Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:23:06.81ID:3WtcWnOb0
アサクリヴァルハラ、消費電力モニタしてるとTGPから随分少ない数値が出る

最適化不足でGPUが働こうにも適切に仕事投げてないんじゃないの
0492Socket774 (アウアウウー Sa3b-u7yQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:31:28.13ID:tONngNUxa
>>469

暴落したらマイニングしつつナンピン街()
0494Socket774 (ワッチョイ 1256-uFWt)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:35:52.05ID:tVSe6s1V0
palitって老舗メーカーなのに日本ではドスパラのせいでゴミグラボのイメージがついてしまったな
0496Socket774 (ササクッテロル Spdf-DZyf)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:41:02.85ID:lRM2iqPap
4Kがもともとは4K2Kと呼ばれてたことを考えたらWQHDを2Kと呼ぶのは映像業界的にはおかしいことなんだろうけど、読み手が汲んであげれば通じる範囲だから構わないと思う
0499Socket774 (ワッチョイ a3a2-LHQu)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:43:04.67ID:v5UhhE8F0
3090のROGとSUPRIM Xのどちらかを買いたいんだけど、どっちがオススメですか?よろしくお願いします。
0501Socket774 (ワッチョイ a210-5mrX)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:46:01.71ID:9oI845oW0
>>491
むしろfpsが変わらないようにRT+SSRにするんじゃね
見た目と負荷のバランスがいいこの方法が今後の主流になると思う
0502Socket774 (ワッチョイ af8a-S+8H)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:46:26.26ID:osm8so590
全然話題にならないcolorfulの3080advanced買ったけどファン静かで冷えてカッコいいし今のところコイル鳴きもしてないから満足です
まあまだ全然使ってねーけど
外人さんのレビューでも全体的に悪くなかったから自分みたいなぬるゲーマーには問題無いっしよ
ちょっと高いけど見た目気に入った人にはおすすめしとく
ゲームコードもすぐ届いたよ
0503Socket774 (ワッチョイ 62dc-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:49:20.08ID:mgCm02lB0
>>490
香港系 悪い噂は聞かないね
0506Socket774 (ワッチョイ 0644-Hau9)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:08:53.21ID:+H/D07eR0
colorfulっ中国最大手とかでしょ
あの国でシェア取れるんだし作りはしっかりしてんでしょ
しらんけど
0509Socket774 (ワッチョイ 0e73-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:15:40.11ID:k4uowfkZ0
MSIの3070 VENTUS狙ってたんだけどそんなに評判悪いのかよ
クロシコデビュー考えてみようかな
使うかどうかは別として4連ファンは興味深い

>>490
1070無印のmanli使ってるけど特に不具合出たことはない
OCはしてない
0510Socket774 (ワッチョイ c3ad-2Mbb)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:19:20.39ID:5oxoi5Uy0
>>509
なぜわざわざ不人気な選択肢ばかり選ぶんだ?
安ければなんでもいいなら12月からまたPayPay20%還元あるから少し待ってみたら?
0518Socket774 (ワッチョイ fbea-VosR)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:28:12.69ID:3WtcWnOb0
evgaは個人輸入でアスク税を回避しつつ、素晴らしいサポート体制が評価されてるんだわ
カードそのもののデキは別に…

グレード別にコアもきっちり選別もされてるから安いモデルだと回んないし
0520Socket774 (ワッチョイ 1283-Am47)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:31:09.10ID:8woD9pJ+0
1660って見えるんだけど中身3000シリーズの話してるの?
1660なら何乗せても冷えると思うぞ
0522Socket774 (ブーイモ MM3e-2Mbb)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:35:28.30ID:WFocJrkOM
3080 AORUS masterが店頭に出てこない理由
あくまでも推測だが、
各店舗に入荷するより前、卸売か輸入業者に転売屋がいるわ
AORUS masterだけ大量に出してる転売屋がまさにそれ
通常の方法でこんなに大量の品が手に入るわけがない
こいつを特定して止めさせない限り一般人には行き渡らないぞ
0524Socket774 (アウアウウー Sa3b-u7yQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:39:52.03ID:tONngNUxa
>>522

バイ子<あー、賛美歌13番リクエストで。
0525Socket774 (ワッチョイ cf58-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:42:18.14ID:BIzF1oGY0
>>433
ああ、そういえば俺は他人のエフェクト切ってるし、名前もイニシャルだわ
モブハンはわからないがリムサでもいつも60fpsだなぁ
80に買えようと思ってたけどきついのか、80tiを待った方がいいかなぁ
でもSLIは爆熱すぎて…
0528Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:49:02.03ID:Zb0xZz3c0
付属品が微妙なのがギャラクロの欠点だな
追加ファンは煩いし、ゲーミング定規は拡張4スロ分使用不能にする困ったヤツだし

あとメモリ温度読んでたまにファン回るのが欠点だけど
それ以外は結構優秀

特に3連LEDファンは綺麗
0529Socket774 (ササクッテロ Spdf-wL2m)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:51:04.37ID:Zw81/oDCp
>>525
それもしかしてフルスクリーンでやってない?
あのゲームの実機の挙動は基本的に仮想フルスクリーンで語られるものと思った方がいいよ
ガチ勢は絶対フルスクリーンにしないからね

ちなみに3090に10900K5.2GHzのベンチあったよ
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/721388/blog/4560607/

SCORE: 16856
平均フレームレート: 111.9262
最低フレームレート: 44
0531Socket774 (ワッチョイ e71d-C3Lg)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:56:54.70ID:Bafl+3SS0
>>529
まだ14はツールありきなのか?
変わらんな
0533Socket774 (ササクッテロ Spdf-wL2m)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:59:26.90ID:Zw81/oDCp
>>532
自分のじゃないからさすがにわからんね
ベンチスレだとXeonとROGで19000台もいるから幅はありそう
もともとメモリも効くベンチだしね
0534Socket774 (ワッチョイ 57b1-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:00:48.07ID:IdtWIsNP0
クロシコ4ファンが入るならMSI GAMING Xでいいような…
ヒートシンクいまいちな書き込みあるけど過剰冷却だし静音性は今のところ最強
0535Socket774 (ワッチョイ 4ecd-Mubr)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:01:20.70ID:xcxXpQSY0
鳥おじだが震えが止まらん
サイバーパンクに合わせて購入すべきだった
0536Socket774 (ワッチョイ cf58-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:04:53.51ID:BIzF1oGY0
>>527
うん、それもあって4K60fps一枚で動くグラボを待ってただけどMMOやるのに
90は高いなぁ

>>529
書き忘れたけど実プレイは仮想でやってる
あと90のベンチはすごいな
0540Socket774 (JP 0H02-HjrC)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:09:59.32ID:tjEi5N6WH
>>529
最近のなんの最新ゲームの話かと思ったらFF14で草w
そんなとこにも需要あるのか
まぁ俺もしばらくはドラクエ11Sとかやるんだけど
0541Socket774 (ワッチョイ cedb-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:12:11.91ID:JiQ+IIbu0
仮想通貨半端ないなww
たった1日で50万利益出たから3090サブ用に買っちまったwww
0542Socket774 (ワッチョイ 624e-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:14:47.19ID:oM5KNVP+0
今朝タフ夫が価格comのリストに追加されてたけどAmazon一店舗だけ取り扱いで既に在庫無しになってた。今見たらもうリストから消えていた。
マメにチェックしてればネットでも買えるんじゃないかな
0544Socket774 (テテンテンテン MM8e-/cMw)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:16:26.50ID:gfwkLLiLM
>>525
リムサはGPUよりCPUだよ
ZEN3でベンチ爆上げしたのはそれが原因
キャラが多いところはCPUのシングルスレッドのボトルネックが大きかった
0545Socket774 (ワッチョイ 57b1-luwB)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:16:55.55ID:hH8m+POA0
久々にスレ来たけど、3080は在庫不足酷くなってるのかw
10月上旬に頑張って買ってよかった
0548Socket774 (ワッチョイ 061d-Gihd)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:21:41.60ID:zLsZhwki0
金とケースに余裕あるならAORUSマジでおすすめするわ
スレ内で俺以外の人も満足してるし3090だと相対的にASUStufとかよりコスパ上がるしギガバイ子働いてやれよ…
0549Socket774 (ササクッテロ Spdf-wL2m)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:22:42.44ID:Zw81/oDCp
>>536
3080でほぼ60fpsだから買っちゃっていいと思うよ
負荷次第では60キープできない場合有りというだけで、ベンチスコアも上がるしSLIも解消されるしね
絶対に60を割り込みたくないというなら4080待ちをお勧めするけど、3080でも不満が残るほどじゃないと思う
0550Socket774 (ワッチョイ 0634-rM7e)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:23:51.52ID:CTMtqTv/0
今回は、デザインがダサいのが多くて、テンションが上がらんのやけど、それでもgigabyteの3070 VISIONが一番カッコええと思うわ
サイドのフリーザパープルが無ければよりいいのになぁ
0551Socket774 (テテンテンテン MM8e-/cMw)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:25:34.23ID:gfwkLLiLM
>>545
6800XTが4K微妙だったからなー
てか3080より酷いペーパーリリース状態のせいで
じゃ上乗せして3080買うかって流れになりつつある
0553Socket774 (テテンテンテン MM8e-/cMw)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:28:04.79ID:gfwkLLiLM
>>549
>>536
最高画質維持したいなら
設定のSSAOのHBAO +やめるだけでも見た目そんな変わらずに
かなり軽くできるよあれ4Kだとクソ重たいから
リムサとかの重さはZEN3にするしかないけど....
0555Socket774 (ササクッテロ Spdf-wL2m)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:29:21.15ID:Zw81/oDCp
6800XTの結果待ちしてた人が一気に購入に動いたのかもね
3080Tiが999USDなら80とは完全に価格帯が違うし
0556Socket774 (ワッチョイ e2be-Am47)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:29:43.99ID:rBTdRe+R0
しかし3090は酷かった
いくらラデ忖度のアサクリといえども10fps負けてるベンチ見たときは泣いたわ
悔しいからPS5の抽選応募しまくったわ

絶対転売して取り戻してやる!!
0557Socket774 (ワッチョイ a2c6-MaEN)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:30:53.24ID:eQuFPxbY0
ギガバイトの不満は工場の品質管理だけだからな
デカいのは冷えるからいいけど、デカすぎてスロットが一個埋まってしまったからライザーケーブル買って縦置きするか
0558Socket774 (アウアウウー Sa3b-u7yQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:33:30.65ID:tONngNUxa
>>552

パリ子GRは白一色にできるんやで
0560Socket774 (ワッチョイ cf58-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:34:13.68ID:BIzF1oGY0
>>549
そっか じゃあとは80販売待ち 欲しいグラボが全く売ってない
0563Socket774 (テテンテンテン MM8e-/cMw)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:37:51.88ID:gfwkLLiLM
VRChat民は80Ti待ちでいいんじゃないかなー
まぁ10おじでもVR乱行とかでもやらんかぎり実際の所不足しないっぽいけど
0565Socket774 (アウアウカー Sac7-2ixB)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:43:33.74ID:3/AX+Tita
8GBはVRだと足らないとか聞くけど現状VRで遊んでる人だって2080ti積んでるような人は一握りで殆ど8GB以下でしょ?
0567Socket774 (ワッチョイ 06d9-D5A5)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:50:20.57ID:RELhmuHD0
20x0系までSLIで動いてたゲームが3090のSLIだとSLIで動かないってマジなん?
SLIプロファイルの提供中止だけじゃなく後方互換も無くしたとか馬鹿じゃん
0570Socket774 (ワッチョイ a281-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:52:02.60ID:AgiiUAge0
VRCだけならレイトレ要らないから6800XTのOC版らへんで良いんじゃね
金あるなら確かに80Tiが安定しそう
0571Socket774 (ワッチョイ 975a-UdfG)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:52:48.40ID:SQBWM5K+0
>>451
pl70でshadow of tomb raider の4K最高設定で4-5FPS下がる。
150Wで2080superくらいの性能ってとこ
0574Socket774 (テテンテンテン MM8e-/cMw)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:55:12.38ID:gfwkLLiLM
>>564
>>565
マイクラと同じで要求する性能が青天井ってだけだね
ワールド選びや設定でどうにでもなるから足らないって事は普通起こらない
10GBで足らないとか相当なワールドで相当な人数集めないといけないし
てかOculus Questのスタンドアローンモードでも出来るからなあ
0576Socket774 (ワッチョイ 57b1-u8Ef)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:07:11.23ID:Fr+roueB0
>>454
ティアリング発生してるのか
CSではあんま聞かなかった現象だな
0580Socket774 (ワッチョイ e273-kPuL)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:20:05.93ID:u3ndWNMY0
>>577
低電圧化おすすめ
1940MHz 900mvでゲーム中の消費電力60W下がった
0584Socket774 (ワッチョイ 0e0e-eOf6)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:30:17.22ID:hqFPsnm50
>>470
そう、LGだけど3080の問題とは別でしょ

一応、CXはFreesync正式認証も出てるし、
XSXと3080は4K120 HDRで40Gbpsの帯域で繋がって
FH4で試しても100fps超えても変な挙動出ないんだ

6800だけ挙動が変で10bitの選択肢が出てこず24Gbpsでしか繋がらない
0590Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:43:36.76ID:Zb0xZz3c0
>>582
VRChatのための16GBと言っても過言じゃないのにそれだからな
報告が5chの1件だけだから、確定ではないんだが

G2と合わせるなら問題ないが、無線VRなら素直に3090か3080Ti待つか
3080で妥協した方がいいわ
0598Socket774 (ワッチョイ e273-kPuL)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:49:41.28ID:u3ndWNMY0
結局うんこが最強なんだよな
0599Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:49:47.95ID:Zb0xZz3c0
結局ハズレ引いたらノクチュア化とかすればいいんだから
見た目に拘らずその時の1番安いモデル買っておけばいいんだよ
0604Socket774 (ワッチョイ 57b1-bVxf)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:51:42.94ID:B0Pv6TEo0
>>589
いいファン使ってんなぁw
しかし何でこんなピッタリなんだよ
0605Socket774 (ワッチョイ e756-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:52:39.77ID:de0WeTlV0
前のグラボはCPU用の360mmラジ簡易水冷クーラーとりつけてたけど
今回TUF3080の静音モードは今のところ我慢できるレベルからそのままにしてるな
0606Socket774 (ワッチョイ a281-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:53:10.06ID:AgiiUAge0
>>590
193 名前:Socket774 (アウアウクー MM1f-Pizy)[sage] 投稿日:2020/11/22(日) 15:17:25.13 ID:UgQ1kjIZM [1/3]
6800XTかつOculus Q2のVD環境だと視点変えた際に遅延と全体的にブロックノイズ乗ることあるよ
こりゃアカンと速攻売り払って3080に変えたけど事象再現せず
参考までに

723 名前:Socket774 (ワッチョイ 6241-wVGs)[] 投稿日:2020/11/23(月) 18:21:07.62 ID:m0mZog/b0 (PC)
>>689
おま環かも知らんけどALYXで急に視点を変えた時の遅延
VR動画を垂れ流すアプリで同じく視点の遅延と画面全体のブロックノイズが発生したよ
当時の環境は5800X,6800XTでSAM有効
3080に変えたら同現象は再現せず


こんな感じか、これ同じ人かもしれないけど、帯域かエンコーダーのうちどちらかが臭う感じかな
Questの人はRadeon走るの少し様子見した方が良さそう、80Tiがお手頃価格なら良いのだけど
0607Socket774 (ワッチョイ 57b1-Am47)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:56:06.73ID:R77pqQsj0
>>595
うんこについてる抵抗2つかまして電源つないでるが静かやで
FF15ベンチしぶとく回しても最高68度だし何より負荷低かろうが高かろうが
音量一定てのがいい 14cmうんこ2個余っててちょうどよかった
0619Socket774 (ワッチョイ a211-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:07:52.68ID:8E7CkZ9Q0
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti Ashes of the Singularity
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-3060-ti-ashes-of-the-singularity-and-geekbench-scores-leak-ahead-of-launch

RX6800XT スコア:10100
RX6800   スコア: 9500
RTX3070  スコア: 9000
RTX3060Ti スコア: 7900

6800XT >(スコア600差)> 6800 >(500差)> 3070 >(1000差)> 3060Ti

上からほぼ均等に500ずつくらいのスコア差で、3070から3060Tiへは「1000」のスコア差がついてる
んー予想してたより今いち物足らない感じかな
0624Socket774 (ワッチョイ 124f-dutH)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:18:41.13ID:trec/qxP0
>>622
レイトレ停止で勝ってるって笑えるわ
0628Socket774 (ワッチョイ 62dc-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:22:37.79ID:mgCm02lB0
RX6000シリーズは、週が明けてもメジャータイトルのレイトレをONにする許可が下りてないからな・・・
最近のラデは問題ない、という発言が如何にエアラデだったか
0629Socket774 (ワッチョイ 6b21-OWx1)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:23:07.37ID:LH1KVn2e0
4kで3080だと6800xtよりfpsは出るけど変なカク付きあるんだよな
これって完全にvram不足っぽいよな( ´Д`)=3
0634Socket774 (ワッチョイ 4b58-rnDP)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:32:33.72ID:eoiBODOq0
オートで謎にファンが回転するのは何が原因なんだろな
30パーセント下限で回すと若干音が気になる
0635Socket774 (ワッチョイ ab6d-VaBm)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:34:33.36ID:q/NR3p0B0
RTX I/Oが実装されればオープンワールドのマップデータ入れ替え時(?)にカクッて落ちるのはなくなるかな?
0638Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:40:42.86ID:RjesO1Ay0
サイパンのレイトレがどう評価されるかで
赤緑双方の売上がだいぶ変わってくるだろうな
0639Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:41:31.95ID:Zb0xZz3c0
>>634
さっきも書いたけどメモリ温度読んでファン回してるんだよ
公式サイトの解説とかにも書いてあるだろ
0641Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:47:39.37ID:RjesO1Ay0
エアフローなんぞ適当にやってた俺ですら300W超えるブツを組み込んでからマジメに考えるようになったわ
0644Socket774 (ワッチョイ 57b1-8GVD)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:51:14.45ID:dSlLq18A0
3060tiは店頭価格税込み47kだったら誰も文句言わんだろ
まぁ50k超えるんだけどねー命かけていい
0646Socket774 (スップ Sd02-lrxE)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:53:24.27ID:ho444YjSd
エアフローとか考えるとケースって何がいいの?
definer6使ってるんだけど・・・
0650Socket774 (ワッチョイ 4b73-gsMl)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:58:25.96ID:8uXmUdpF0
3060tiは399$の56,000円がラインだと思うがこれで4万円台なら泣いて喜ぶミドルがワンサカいるでしょう
0652Socket774 (ワッチョイ ab6d-VaBm)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:01:26.03ID:q/NR3p0B0
>>644
3070がzotacの安いので税込7万円弱だから税込59,500円あたりが最安でしょ
ポイント祭りじゃないと5万円割らないよ
0653Socket774 (ワッチョイ 624e-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:02:31.52ID:oM5KNVP+0
10年以上前にBTOで買ったPCのケースを使いまわしてきたけど、さすがに3080入れるからケースと電源新調した。
置き場所的に高さと奥行に制限があるのでH200TG買った。
0654Socket774 (スッップ Sd02-OD6M)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:03:03.71ID:0bPB51Cjd
>>610
NF-A12x25は材質の硬度を高めて軸ブレ抑制してるとかなんとか
>>646
グラボの温度に効くのはサイドがメッシュでファン付けれるやつみたい
サイド無いやつなら5インチベイなくてリアとフロントファンがストレートな奴かなあ
0656Socket774 (ワッチョイ a36e-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:07:37.25ID:bCrU8s6C0
サイドはグラボ冷えるけどCPUクーラーがサイドフローだとリアに風が流れにくくなるから全体のエアフロー乱しやすい。
調整難しいよ。

トップフローだと一つの流れがそこにできるだけだから問題ないけど。
0658Socket774 (スッップ Sd02-OD6M)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:12:51.26ID:aau1Endfd
グラボのファンってフレームレスだから静圧出せてないんじゃないのって思うときあるわ
そう考えるとASUSのリング付きファンは理にかなってる、軸への負荷酷そうだけど
0660Socket774 (スップ Sd02-lrxE)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:14:49.32ID:ho444YjSd
なるほど、取り敢えずフロントメッシュか
静音性とは二者択一だけど取りあえず静音性ので温度を下げたいのなら、阻害しそうなものは取り外して様子見ってことね
0664Socket774 (アウアウウー Sa3b-u7yQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:19:53.82ID:tONngNUxa
>>589

スッカスカのヒートシンクやな
あと、unko!
0666Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:22:17.89ID:RjesO1Ay0
だんだん寒くなってきたな
室温23℃でアイドル38℃なタフ男。ファン回すと28℃で冷えすぎるw
0667Socket774 (ササクッテロ Spdf-wL2m)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:22:30.18ID:Zw81/oDCp
モニタやらアーム、ストレージなどのセールには期待してるけどグラボはモノ不足だからどうなんだろな
0669Socket774 (ワッチョイ 4b58-rnDP)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:23:38.12ID:eoiBODOq0
>>639
Chrome開いただけでファン回っちゃうんだ
メモリとクロックがが一瞬使用率MAXになってファンが回る感じ
10秒位で0に戻るんだけどアプリケーション起動する度にグルグルファンが回って止まってを繰り返す
0672Socket774 (オッペケ Srdf-M8ns)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:27:23.57ID:jXNKBb6or
そんなにファンの音って気になるか?激しいとおっ頑張ってんなぁwくらいにしか思わんが
0673Socket774 (ワッチョイ 9773-DcBa)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:27:44.77ID:xW06AgXC0
>>522
んな訳ない
俺の買った80masterは普通に秋葉パソコン工房に置いてあった
4スロなのが難点だが窒息ギチギチのケースでも70度超えた事無いし液晶付きなのが良い
マジで数売らないの勿体ないもっと売ってやれよ
0674Socket774 (ワッチョイ 777e-i8bA)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:33:29.16ID:RjesO1Ay0
>>668
ゲーム用SSDがサイパンで70GB空けようにもカツカツでやべえ
奮発して2TB買っておくかなぁ。1TBだとまたすぐ食い潰しそうだし

しかし2TB高いな・・・1.5万くらにならんのか
0676Socket774 (ワッチョイ 0e73-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:39:50.69ID:qn86FFTq0
EVGAの3090FTW3やっとこさ発送されたわ
あとはEKの水枕の発売待ち
0679Socket774 (ワッチョイ 4b73-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:50:04.29ID:ijdef/720
>>669
WindowsもChromeもGPUプロセスが画面描写しているから、起動した瞬間に負荷かかってファン回るのは普通だと思う
0680Socket774 (ワッチョイ 0e73-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:50:48.05ID:qn86FFTq0
>>677
先週米尼で買ったよ
NowInStockの入荷連絡から30秒が勝負
0681Socket774 (ワッチョイ 97fa-GQqG)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:51:58.26ID:Zb0xZz3c0
>>669
メモリは温度だけじゃなく使用率変化時に強制回転させてる節があるな
アプリ起動時は負荷がかかるから冷やしとけって発想なんだろう
3年保証するだけの安全機構と思えばやむなし

まぁすぐ止まるし、追加ファン無ければ大した音じゃないし
どうしても気になるならノクチュア化よ

あと玄人フォーラムに書き込めば、玄人志向側からの意見も聞けるかもな
0682Socket774 (ササクッテロ Spdf-wL2m)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:52:49.75ID:Zw81/oDCp
高頻度にプレイするゲームだけNVMeに入れて、たまに遊ぶものはSATAの2.5インチに移す、ほとんどやらないものは消すって運用にしてるけど面倒くさいよな
0691Socket774 (オッペケ Srcb-c5Ea)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:10:14.58ID:tMJ0ATQgr
>>675
ベンタス買うくらいならゾタやな。ってゾタベンとか言って悪かったわ。
0694Socket774 (ワッチョイ 97b1-idzD)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:11:54.87ID:XosEfD7Q0
ゾタのヒートシンク見た感じ良いのに報告では温度高いのよな
ファンが安物なのかな
0696Socket774 (アウアウウー Sa5b-3Pkv)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:16:50.70ID:H6KxDldKa
でもGPU温度は9が一番低いのは草
爆熱GPU入れるなら、排熱重視がいいのか?w
0697Socket774 (ワッチョイ 97b1-idzD)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:19:21.64ID:XosEfD7Q0
>>685
これ見る限り天井のファンてCPU側一個で十分なんだな
デザイン重視のケースでも十分冷えると言うことか
0698Socket774 (アウアウウー Sa5b-3Pkv)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:19:31.48ID:H6KxDldKa
>>694

静音に振ってるだけじゃないの?
0703Socket774 (アウアウウー Sa5b-3Pkv)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:31:08.08ID:H6KxDldKa
>>702

ラデカラーのケースにGefo入れるとは、通だなw
0705Socket774 (ワッチョイ b773-nvPx)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:32:54.01ID:gOlhtdmE0
>>624
レイトレをオンのままクリアてる奴なんて少数派だろう。
そもそもフレームレート重要じゃないゲームならRX6000でも困る事は少ないという理屈になってしまう。
0707Socket774 (ワッチョイ b76e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:33:40.46ID:r4Q6fbQA0
4のトップファンで後ろ1個のパターンがほしいなw
前付けるとCPU冷やす風吸っちゃうから冷えないっているのはわかる。

エアフロー乱すってそういうことだから。
0709Socket774 (アウアウウー Sa5b-3Pkv)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:35:33.58ID:H6KxDldKa
>>706

そうか...実はワイも...
0710Socket774 (ワッチョイ ffdc-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:36:48.97ID:y8JIC+C90
>>707
4は折角のフレッシュエアーをCPUに吸わせる前に逃してるからでは?
ついでに下のGPUのホットエアー吸い上げてる
0713Socket774 (スッップ Sdbf-tw3J)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:40:45.44ID:NbSh1utsd
>>429
電源がヘタってる時に似たような症状出たな
負荷ソフトでパーツごとに負荷掛けてみると原因わかるぞ
0717Socket774 (ワッチョイ 57b1-Snyb)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:42:50.32ID:rhRWFzmC0
CPUが空冷の場合だよな?
簡易水冷の場合はさらにラジエーターを設置する場所でも違ってきそうだが
0718Socket774 (スプッッ Sd3f-j3rz)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:43:09.51ID:3d4K6++Md
今Ryzen5 3600XにGTX970つけてゲームしてるんだけど、こっからグラボ交換するなら3070かな?。それとも少しまって3060ti?。
0721Socket774 (ワッチョイ 9fdc-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:46:02.39ID:RA01tHem0
>>718
まぁ3060tiでも感動できるだろうけど、電源が十分なら3080カモン!って言いたくなるのう
正直どれでもおkよ 1080pなら3070も準番長ぐらいの馬力で、Manliなら\65kだし 4K興味ないっしょ?
0724Socket774 (スプッッ Sd3f-j3rz)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:48:36.47ID:3d4K6++Md
>>721
4Kは今のところ興味ないなぁ。いずれやってみたいけど!。
3080は在庫なさすぎて買えないし、3070だったら在庫結構ありそうだからいいかなーって。
0728Socket774 (ワッチョイ 9f73-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:59:00.64ID:/CCiu4gq0
>>724
やりたいゲームによるだろうけども
ぶっちゃけAAAでもない限り20XXでも十分っちゃ十分
3060Tiが2080S超えだからそれで5万切ればそれで優勝。AAAやるなら上を目指すしかない
20XXが捨て値のぶん投げ売りされるならそっち狙うのもありじゃない
0731Socket774 (ワッチョイ ffdc-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:08:17.54ID:y8JIC+C90
2080Tiは狙い目だと思うけどな〜
6800XT買えなくて運良く尼ガラクロ手に入ったがヤフオクの2080Tiに入札してたよ俺
ついでにジャンパラチェックもw
0737Socket774 (ワッチョイ 9f76-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:36:20.69ID:LmFlLE3d0
11GBの2080Tiと8GBの3070みたいな明確な差があるならともかく
ワッパコスパ最悪だった2080S相手じゃメモリ同じで性能微差程度だとどうあっても3060Tiの圧勝にしかならなくね
0738Socket774 (アウアウウー Sa5b-tNLg)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:55:39.26ID:+A7fcCKOa
3070/3060Tiは20W差みたいだしな
2080ti/2080Sはかなり引き離されてたんでまあ80S抜くでしょ
3060Tiは名前60でもGA104で3070の廉価版だろ
0740Socket774 (ワッチョイ bf4f-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:59:47.90ID:leOgoMWW0
DLSS併用すればシングルプレイゲームなら十分実用的なフレームレートのような
Radeonには無いけど・・・
0744Socket774 (ワッチョイ 9f11-tBDS)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:16:33.37ID:h65wjcsf0
3070ベンタスは前に使ってたrx480よりも重量が軽いと言う事実に震えてる
静かでアホ見たいに熱くはならないからこれで良いのだろう
そういうことにしておく
0745Socket774 (ワッチョイ 1f56-vKNe)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:17:24.14ID:L78eG0n10
3070はメモリバス幅や容量速度などメモリ周りの仕様の何もかもが2080Tiに劣ってるからアレだけど3060Tiはメモリ速度しか変わらん
0747Socket774 (ワッチョイ f756-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:27:11.62ID:rb6DEo8T0
3060Tiの仕様が明らかになるにつれ
どれだけ3070が適当に作られたモデルか分かる
もう踏んだり蹴ったりだな
0750Socket774 (ワッチョイ bf4f-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:39:19.48ID:leOgoMWW0
Turingの時からだけど60番台で5万円後半って普通に高いイメージしかない
3070以下でレイトレ入っても使えるか使えないか微妙なラインになるからいっそのこと外して安くしてほしかったな
0751Socket774 (ワッチョイ 9fdc-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:39:55.61ID:RA01tHem0
3070に親を殺された子がいるな
0755Socket774 (ワッチョイ 1f56-vKNe)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:45:48.67ID:L78eG0n10
3070メモリ周りが足引っ張ってどっこいなスコアになりがちだけど単純なコア性能では2080Tiに普通に勝ってると思うで
0758Socket774 (ワッチョイ b773-nvPx)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:47:59.94ID:gOlhtdmE0
>>736
RTXは3000からRTコアが専用コアからシェーダーとの共用になってる。
だから、シェーダーに負担が少ないレイトレ特化ベンチなら早いというだけ。
実際のゲームで同じ様な差が出るわけではないだろ?

RX6000の方はtensorコアのほうがシェーダーと共用になってて設計が別れた形。
0759Socket774 (ワッチョイ 1f83-OnNO)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:49:22.09ID:+uFMyeiQ0
3070貶したくなる気持ちは分かるけどそれは全部Turingからの乗り換えが前提になってる話なんだよな
現実的には今使ってるものからどれくらいの投資でどれくらいスペックが変わるかなのでそこと比べられてもはあそうっすかってなる
0760Socket774 (ワッチョイ bfb4-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:49:50.84ID:TEQ64iEJ0
まだ出そろってないからなぁ
新規で組んで今すぐゲームをしたいのなら3070でもいいんじゃないか?
将来的にすぐに買い替えるハメになるかもしれんが、それでもその間は楽しめるわけだしさ
それはどのグラボも同じよ
0765Socket774 (ササクッテロ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:54:55.32ID:YkZSC8jgp
>>759
今まで60、70あたりがコスパ良かったのに今回は80が一番コスパ良い所為じゃね?
ハイエンドのコスパ良くするとこの流れはしゃーない
70と80の性能差が1割位だったら70バカ売れだった
0766Socket774 (ワッチョイ 1f56-mTD3)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:58:32.97ID:+SJqWj0S0
毎日夜中になると70をディスる奴現れるけど使うモニターが違うんだから話がおかしくなるんだよな
もしかして80買えなくて70で4Kやろうと思ってた奴が発狂してるのか?
0767Socket774 (ワッチョイ bfc0-whr5)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:58:44.46ID:Iz9K5KMQ0
確かに80のコスパはズバ抜けてる
ここ上げて無かったらAMDにやられてた
それ故に80Tiの入る隙間が無くなったとも言える
0768Socket774 (ワッチョイ f756-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:58:46.53ID:rb6DEo8T0
3070だとVRAM周りで身動き取れなくなりそうでな
例えば4万幾らで買い取りで3080を買い直した場合は5万以上の上乗せになる
買い換えを考慮すると3万は安い
0774Socket774 (ワッチョイ d758-b6o2)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:10:36.83ID:x8M0vajn0
70と80以上の価格差で、それ未満の性能差になる公算ってところがなんとも言えない微妙な80Ti
hopperが2022年ならアリで、2021年ならちょっと悪い買い物感が出てくる
でも発売されたら欲しくなっちゃうんだなこれが
0778Socket774 (アウアウカー Sa2b-qjxP)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:21:54.23ID:yT9TRUyZa
3080のコスパは高いよな
10GBだがメモリの帯域速度が3070の二倍近くあるからWQHD以上でもメモリのボトルネックは心配しなくて良い
理想は3090だが価格が倍以上だからキツい
逆に3070はメモリが弱く容量も8GBで死亡確認といったところ

FHDくらいかねえ使えそうなのは

3060ti発売へ イマココ
0779Socket774 (ワッチョイ d758-b6o2)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:24:27.05ID:x8M0vajn0
ブラックフライデーで27GN950が割引になったら買うんだけどな
Amazon品切れだけどw店舗ならわりと置いてるんだが通販は扱ってないね
144fps出るゲーム少ないから数年後に使うかどうかってもんだが、メインディスプレイ指定の制約を受けるから60Hzをなくしたいわ
0783Socket774 (ワッチョイ b776-Uyco)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:59:01.30ID:JZTKeNzp0
◆「俺台湾人だけど台湾製はダメ。やっぱ韓国製は凄い!」 サムスン、アルバイト雇いネット工作発覚!
https://ameblo.jp/0k0k/entry-11533414263.html
「ネット工作員」200人余り逮捕 台湾中央通信が報じる
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180208/mcb1802080500017-n1.htm

中国製品ゴリ押しして台湾や日本企業叩いてるブロガーやユーチューバーに要注意
中国工作員臭い

政治少しでも理解できる日本人なら台湾や日本企業叩くのが自分の首絞めることだとわかるでしょう、日本や台湾企業潰れたら日本人は食糧輸入できなくなって飢え死にする
0784Socket774 (ワッチョイ f703-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 04:53:39.45ID:bXgc4YEw0
とりあえず、まさかいまだに20番台使ってるクソ雑魚の馬鹿ってここにはいないよな?
特に2080tiとか買っちゃった奴っって普通に見下してるよ!
あんなん15万も出して一年でゴミにされた屈辱の世界を生かされる恥ってどんな気持ちなんだろ・・・・(´・ω・`)
今すぐ買い替えた方がいいよ、恥かしいから!
0786Socket774 (ワッチョイ bfb4-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:03:59.34ID:TEQ64iEJ0
最初からそれなり性能のグラボを買っとけば長持ちするっていう良い例だな
そういう意味では3070と3080の価格差を考えると、3070はちょっと選べないかなと
0788Socket774 (ワッチョイ 7758-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:14:22.49ID:BWeeFaSB0
2080Ti 616GB/s11GB
2080S 496GB/s 8GB
2080  448GB/s 8GB
2070  448GB/s 8GB
3070  448GB/s 8GB

3070は旧世代感がハンパなくて心理的に買えない
3060なら所詮低性能ミドルだからと割り切れるけど
0789Socket774 (ワッチョイ 97fa-cm9C)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:16:43.96ID:Oy2GgHsi0
2080Tiは今世代スルーできるだけの能力はあると思うわ
0794Socket774 (ワッチョイ d758-kXKQ)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:33:20.20ID:x8M0vajn0
2080Tiは高かった代わりに長く使えて買取価格もそれなり、今でも特価なら取り合いになるレベルで喜んで買う奴がいるという終わってみれば良品だったという例
0797Socket774 (ワッチョイ 176e-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:52:42.89ID:Dt1wNigr0
10月頭に3080買って1ヶ月ぶりに来たらあれだけ叩かれてた3080がコスパ最高とか言われてて草
流れ的に6800XTが思いの外性能が出て無くて10オジ、サム8とか煽る奴もいなくなったんだな
0798Socket774 (ワッチョイ d758-kXKQ)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:04:10.76ID:x8M0vajn0
リーク情報だけでも発売直後に20GB予定→キャンセル→3080Ti予定→999ドルで価格帯が完全に別
と来て
16GBの6800XTがそれほどでもなく、12GB使うと言われたgodfallが実際は大して使わなくて、afterburnerで実使用VRAM見られるようになったらVRAM大量確保してるゲームでも本当は使ってないのが判明し、サイパンは10GB

とまぁ、色々なことがあったんだよ
最近もcodが15GB使うから足りないだのフレームレートには影響してないだの、あれやこれやあったようだけど買ってないから真偽は知らん
0799Socket774 (ワッチョイ 1f4f-Xhlk)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:14:17.98ID:2mSypr2j0
asusでCODのバンドルを一週間くらい前に申し込んだがこれいつくるの?申し込みがちゃんとうまく行ってるかの進捗状況もわからないし不安だわ
0801Socket774 (アウアウウー Sa5b-CFMi)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:24:34.36ID:xR9/3wppa
3080血マジいらねえ
ご祝儀終わった3090で良くないか
20万のグラボ買う奴そうはいない
0803Socket774 (ワッチョイ f7dc-dZZr)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:27:51.53ID:2AAT9KO+0
このスレいつ覗いてもだいたい同じ話題を繰り返してるね
この調子で半年〜1年話題のループ続けるの?
0804Socket774 (ワッチョイ 9f81-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:29:26.15ID:Cbqp4CDq0
みんな60Tiにほぼ興味なさそうなので12月いっぱいはこんな感じじゃね
1月になったら80Tiのもう少し突っ込んだ話も出るさ
0806Socket774 (アウアウウー Sa5b-CFMi)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:33:40.47ID:xR9/3wppa
夷狄から守ってやった恩を忘れるのはキムチだけじゃ
土人しかおらん所占領しても意味ねえし
0810Socket774 (ワッチョイ ffdc-K3Z5)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:05:39.59ID:NQ0xEZ370
80XTREMEでフォトナUWQHDレイトレ全部最高設定で40fpsしか出ないのな重すぎわろた...
0812Socket774 (ワッチョイ 9f81-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:15:12.13ID:Cbqp4CDq0
>>809
件のリーカーの話を信じるなら
1月に999ドルでリリースという話に「Seem possible.(可能だと思われます)」って返答をしてるね
0814Socket774 (ワッチョイ 176e-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:21:51.02ID:Dt1wNigr0
正直80Tiとか隙間商品出すより90を値下げしてくれと思う
90ですら80の15%程度の性能アップなのに80Tiはせいぜい10%だろう
メモリーもケチって12GBの可能性大だしそういう半端なのいらんのよ
0820Socket774 (ワッチョイ 9f30-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:37:11.88ID:3TFVFMKS0
なんだこれまじでクソ、結局ビデオカードはgefoだわ
って某製作所の動画を見てRTX3070買った!
1000番台からの換装だからめっちゃ快適
やっぱ我慢するより買っちまったほうが精神衛生上いいね
欲しいなって思うの出たら売って買い換えればいいだけって気づいたわ
0821Socket774 (アウアウカー Sa2b-SVj6)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:37:51.22ID:vaxiuXSJa
>>817
婬テルは例外だが!
0822Socket774 (ワッチョイ 7758-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:40:45.61ID:8V5LlldP0
2080Tiから買い替える程じゃないんだよね
今なら1080から20xxに買い替えなかった人の気持ちが分かる
一世代おきじゃないと体感それほど変わらなくなってきた
0825Socket774 (ワッチョイ f703-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:51:54.78ID:bXgc4YEw0
30の時代に実際20なんて恥かしくて使えないよねw
型落ちとかwwwだっさwwww

しかもGTXの時代は型落ちでも新型に張り合えたがRTXの20番はねーわなww
ゲフォ始まって以来のスーパー屈辱グラボwww圧倒的ゴミwww

古いグラボでいくら粋がっても、しょせんゴミはゴミ(´・ω・`)

かわいそぉ・・・・・こいつら、かわいそぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwww
あはははははhっははっはあhh〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwww
0827Socket774 (ササクッテロラ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:58:57.77ID:oCCox3QMp
結局afterburnerの実使用メモリはその瞬間の描写に使われてる分だけ?それとも画面振っても影響無い程度の予約分含む?
0829Socket774 (ワッチョイ 7758-2t+R)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:02:27.64ID:zeCsox5U0
3080でレンダリングしてるけど前使ってた1070から10倍くらい速くなってるわ
TensorコアとRTコアが効いてるんやろな
0832Socket774 (JP 0H7f-aikF)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:29:19.21ID:cFbO0wuzH
Plaitって3060ti出すかな?
0833Socket774 (JP 0H7f-aikF)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:29:39.91ID:cFbO0wuzH
間違ったpalit
0834Socket774 (ワントンキン MM7f-ew19)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:31:12.58ID:QDKyazceM
ずっとSteamで完結するゲームしかやってなかったからCODでアカウントアカウント言われてくっそ面倒臭くてワロタ
0835Socket774 (ワッチョイ 176e-CrLl)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:36:53.15ID:IxwN7U2b0
煤竹吉田@H05XS_EYE3
Radeonだとあれができないこれのパフォーマンスが出ないはわりとnvidiaによる必死の囲い込みによって起きていることなのでやり方が気に食わなくてnvidiaの製品買わないことにしている部分はあります

らしいよ
0837Socket774 (アウアウウー Sa5b-GvsJ)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:42:09.10ID:Kb5diwfba
裏を返すとAMDはハード作るだけで後は何もしてくれないと言うことでもあるのでは

現場からしたらハードの囲い込みあろうが支援してくれる所選ぶっしょ
0840Socket774 (ワッチョイ 9fd1-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:53:25.94ID:1oTdZ35c0
>432  >434
DPからHDMIに変更して、
仮想メモリを増やしたところ、昨日は症状が起きませんでした。
(起きない日もあるので確実に解消したとは言えない)

>435
一度クリーンインストールはしたんですけど、変わりは無かったので物理的な問題かと思いましたが、
稀有という事ならグラボの不具合だと決めつけずに原因解明進めます!

>436
モニタはASUSの XG35VQ 35インチ曲面パネルって奴で解像度は3440*1440だよぉ

>443
クラッシュした時間を記録してるんだけど、一切それっぽい記載が残ってないのね…

>447 >484
なんかメモリの気がしてきた…
一応32Gだけど足りんかな。
memtest86+、やってみます。

>713
3080用に1000Wの電源に変えてみたので電源ではないと信じたい…




とりあえず昨日は症状が起きなかったので、メモリ関係に注意してもう少し様子見してみます。
アドバイスありがとうございました。
0841Socket774 (ササクッテロラ Spcb-S6RL)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:55:49.39ID:RvGhOGU9p
AMDってオープンソースで技術提唱しといたから
あとは勝手にやってねの方針だろ
それが気に入らん
企業に受け入れられないのも判るな
0842Socket774 (ササクッテロラ Spcb-S6RL)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:56:39.39ID:RvGhOGU9p
ラデオンよりIntel Xeに期待してるのって俺だけ?
0843Socket774 (JP 0Hbf-lUnG)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:58:08.80ID:fzwggxHQH
>>842
メイン3090,エンコ用サブでXeの予定
だけどデスクトップ版でるのかな
0844Socket774 (ワッチョイ 7758-0Obg)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:58:26.88ID:GQibFSJT0
>>799
自分もまだ届かない
ASUSのキャンペーンのページから、応募状況の確認のリンクを押すと、キャンペーンに登録されている事だけは判るよ
0845Socket774 (ワッチョイ 7758-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:58:45.50ID:8V5LlldP0
60Tiの性能は70の2割減くらいかね?
だとするとちょうど2080Sくらいになるのか
5万くらいならそこそこ売れそうな気はする
0846Socket774 (ワッチョイ 9fbe-h5gu)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:01:46.55ID:RIiFpyxD0
3070狙いならTRIO狙いでも問題なし?
3060TIのがいいがもう待てん
0847Socket774 (ワッチョイ f7b2-vKNe)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:05:03.76ID:ha2slma00
Xe-HPGは2021だっけ?dGPU市場でIntelとnVidiaのガチバトルとかになったら面白そうではあるよな
0848Socket774 (オッペケ Srcb-c5Ea)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:05:08.58ID:tMJ0ATQgr
>>844
asusは遅い、レギオンはなんやかんやで一ヶ月後にきた。
zotacは一営業日できてびっくりしたわ。
0849Socket774 (ブーイモ MMdb-TJP2)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:06:49.36ID:tk9lk721M
3080と3070と3060tiで性能差開き過ぎだろ
>>847
intelはGCN路線なGPUなのに期待できるか?
エンコード向けにサブで買うかレベルだろうよ
0851Socket774 (ワッチョイ b7ad-wNly)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:08:45.81ID:9lSUK54A0
>>846
Trioの3070は各ショップ在庫がダブついてるから
そろそろぶん投げ祭りが始まると見てる
6万くらいで手に入るならアリかな
0853Socket774 (スフッ Sdbf-6tdB)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:10:20.29ID:BPow1IHLd
SUPRIM XってブーストクロックROGより低いのか…

ASUSに勝ってるのは素敵性能だけ?
0854Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:12:20.90ID:/8jzY6+j0
>>853
確かROGのブーストモードよりは50ぐらい低かったよな
その辺の性能を極限まで突き詰める人間が買うものではないね
0857Socket774 (スフッ Sdbf-6tdB)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:23:59.39ID:BPow1IHLd
>>854
lightning廃止してこれになったとか一部で言われてたんでROGSTRIXに負けるのはちょっとなあ

やっぱりlightningは別で存在するんかね
0858Socket774 (ワッチョイ 9fbe-h5gu)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:24:58.91ID:RIiFpyxD0
>>851
>>852
すまん助かる
今大分安くなって来たから危うく手出す所だった
用途は2k165hz環境だから3070が丁度いいと思って
0861Socket774 (オッペケ Srcb-JW44)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:38:59.09ID:DPq2zhhOr
グラボは基本今は時期が悪い状態だから買いたい時にやりたいことのために買うのがいいぞ
焦って買う必要は全くないけど
0862Socket774 (ワッチョイ 7758-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:41:38.92ID:8V5LlldP0
正圧にしてる人って2番なのかな?
上から吸い込む気になれないから
どうしても負圧になっちゃうんだよね
0863Socket774 (ワッチョイ ffdc-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:46:48.64ID:y8JIC+C90
あ、オラも尼ガラクロのバンドルCOD申し込まなきゃと組み込み済みのPC開けて絶望したけど
ナントカ隙間からシリアル写せたw
0867Socket774 (アウアウカー Sa2b-VuDe)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:05:02.20ID:+z01Lkwba
よう分からんけどアメリカで一番でかいセールらしいし期待したいよね
こんだけ品薄だと難しいだろうが
0868Socket774 (ブーイモ MMcf-0PuB)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:13:28.48ID:y0Zg95DYM
今2070だけど来年4060買って60系でつないでいくわ
2080Tiくらいのスペックはあるだろうし
毎年何万もかけたくない
やってるゲーム2Dばっかだしな
0869Socket774 (ワッチョイ 9f73-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:17:14.31ID:/CCiu4gq0
海外の比較動画見たけど3060Tiはしっかり2080S以上かそれに近い性能でとるやん
あとはほんま値段だけや。5万以下ならバカ売れだろ
0870Socket774 (ワッチョイ 7758-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:21:49.73ID:8V5LlldP0
>>869
やっぱそのくらいだよなぁ
5万以上出す人ならもう80 90買ってるだろうし
この辺りのクラスからご祝儀ふんだくろうとすると
また失敗するね

ちょっとそれも楽しみだけどw
0871Socket774 (ワッチョイ bf1f-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:22:16.06ID:OHeNHv8V0
>>632
70と80は性能で超えられない聳え立つ壁があるから
普通に考えれば差額5000円ちょいの3080をチョイスするのが正解
0872Socket774 (ワッチョイ 1f56-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:25:00.13ID:9/QrseV+0
3070なんかの在庫ある品のセールに期待してるやつは良いけど
物が全然ない奴のセールに期待してるやつはあきらめろん
0873Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:25:03.12ID:hALcVR5r0
>>532
仮想でのベンチ結果って書いてるやんw
14ってPC勢はACT100%使うからフルスクのベンチはあんまり意味ないんじゃないか?
0875Socket774 (ワッチョイ 9f73-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:32:38.84ID:/CCiu4gq0
>>870
手頃な価格帯で済めば他の部分に金回せるのもあるしこの性能求めてるのはどっちかと言えばAAA眼中にない人のが多いからな
仮に5万以下で数年使えるとなれば何の文句のつけようもない。さらに2080Sより低消費電力だしな
0879Socket774 (テテンテンテン MM8f-QYX1)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:44:47.94ID:9DDYBqcRM
3080使ってるとAmpereのレイトレはDLSS併用であれば十分実用的段階に入ったと感じるわ

逆にラデのレイトレなんかなんで積んだのか謎レベルに性能低い
あれなら代わりにキャッシュでも増やした方がマシだと思う
Turing世代レベルではレイトレが使えないのは把握してたはずなのに
さらにDLSSも使えないのでは流石にフルHDでも結構キツい
Super Resolutionは同時リリースするべきだった
0881Socket774 (ワッチョイ 57b1-Snyb)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:07:33.77ID:rhRWFzmC0
2年後に買い替える時に重要になるのがリセールバリュー
3080は多少メモリの問題を抱えていたとしても4060〜4070程度の性能に落ち着くだろう
その場合はフリマやオークションで6万前後で売れるはず
4080が前世代と同程度の価格帯なら4万ちょっと出せば乗り換えられちまうんだ
保証が3年以上のモデルは特に強い
0882Socket774 (ワッチョイ 57ec-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:08:12.04ID:qv4RW4i10
しかし60なんて2万5千で買えてたのに今や4万近くか、tiついたら5万とか
この調子だとRTX5060とか5万いってそうだな
0886Socket774 (ワッチョイ 97b1-uHcv)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:19:36.19ID:DG3l7cWz0
>>685
8も冷え冷えだけどフロントから温風吹き出すケース嫌だ
0893Socket774 (ワッチョイ 9fdc-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:28:42.93ID:RA01tHem0
クソUbiみたいな「レイトレ差っ引いても異様に重い」案件以外なら3060級でもレイトレFHD60は普通に回るんじゃね
Deliver Us the MoonやObserverとか軽いやろ
0894Socket774 (ワッチョイ 57b1-Snyb)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:36:11.93ID:rhRWFzmC0
まだ7割の人がFHD使ってるみたいだしFHDレイトレ60fpsはボリューゾーンで普通に需要ありそうじゃね?
モニター買い替える必要もなくお手軽
0896Socket774 (アウアウウー Sa5b-CFMi)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:39:04.87ID:xR9/3wppa
>>890

> このスレに3070を発売日のボッタクリ価格で買った奴おらんよな?w
買えない貧乏人しかこのスレおらんよ
0898Socket774 (アウアウウー Sa5b-oVnm)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:42:02.16ID:fwkSLsk9a
manliの3080に交換した
アサクリオデッセイをUWQHDでプレイして温度は65℃で安定
音はちょっと気になるかな俺はヘッドホンしてるから問題はないけど
ネックなのは保証が一年しかないことか
0899Socket774 (ワッチョイ 9fdc-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:42:02.93ID:RA01tHem0
パッケージのシリアルナンバーだけでも良いんじゃなかったっけ?ガラクロは厳しいのかな?
0900Socket774 (アウアウウー Sa5b-3dFl)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:42:12.44ID:ptZuVjYDa
レイトレ対応ゲーム持ってないからピンとこないけど解像度落としても低品質レイトレの方がゲームの没入感上がるんだろうか
steamオータムセールで対応ゲーム買って試してみる予定
ホラゲ好きなんだけどおすすめある?
0901Socket774 (ワッチョイ 9fdc-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:43:13.46ID:RA01tHem0
お、Manli来たな 有り難いのう
音は気になるか でも冷えてるね
0902Socket774 (アウアウウー Sa5b-CFMi)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:43:39.94ID:xR9/3wppa
>>894

4k環境になると倍じゃ納まらん
0903Socket774 (ブーイモ MMcf-wNly)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:43:52.52ID:x8xePmd2M
ギガバイ子さぁ
今日3080 AORUS EXTREMEのプレスリリース出しといて
まさか出荷無しとは言わせないぞ?
公式からずーっと何の発信もないし、どんだけ待たせているユーザーを馬鹿にしてるんだ?
0905Socket774 (ブーイモ MMdb-Lqjh)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:50:11.34ID:lWaHHUn/M
>>724
3080とか一人用こたつなみの消費電力だよw
夏でもこたつ付けるの?って真面目に考えた方がいい。
3070でも970からなら70wくらい上がるし、
3060ti待った方がいいと思う。

デスク上や足元に暖房欲しいならいいけど
0908Socket774 (ワッチョイ ff76-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:58:35.20ID:E9zAFGFz0
背面吸気前面排気を徹底するのがベストだろ
ついでに言えばGPUのバックプレートにも風を直接当てたい
0909Socket774 (アウアウウー Sa5b-C+eP)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:00:13.30ID:P+PzvpEpa
3080はいくらが適正価格なの?99000くらいか?
0910Socket774 (ワッチョイ ff6e-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:00:50.47ID:T7e6o1Ga0
>>822
これ
pascal以前の世代が入れ替えるのはありだと思うけど
0915Socket774 (アウアウウー Sa5b-+ooH)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:04:24.83ID:LsGW5lNba
10/15尼80extreme到着予定変更
なんとか明日には着きそう
0920Socket774 (ワッチョイ 9fdc-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:09:04.01ID:RA01tHem0
GPUは側面ファン付けると凄く冷える・・・がDefine5ぐらいしかなくてなぁ
0922Socket774 (ワンミングク MM7f-V8dX)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:11:20.80ID:PiJ8MNy7M
リア排気だとグラボがCPUを熱するからリア吸気
フロント吸気じゃないとグラボが冷えないからフロント吸気
仕方ないのでトップ排気で完成
0923Socket774 (アウアウウー Sa5b-C+eP)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:14:40.00ID:P+PzvpEpa
>>911
いつだよ
0924Socket774 (ワッチョイ b7dc-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:20:46.42ID:28/MQJP/0
>>909
卸値の一割乗せとか言って欲しいのか?
価格コムで価格推移のグラフと睨めっこしてろよ。
0928Socket774 (ワッチョイ b7ad-wNly)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:31:08.32ID:9lSUK54A0
3070 masterの在庫もどんどん無くなっていくな
RADEONの微妙さを見て3080と3070を購入する層が増えてるっぽい
0929Socket774 (ササクッテロレ Spcb-idzD)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:36:27.24ID:5tUov7D2p
>>886
PCって外観気にしないなら前面背面入れ替えた方が端子差しやすくて使いやすいのよね本当は

ただ8はメモリが爆熱になるから絶対にやめた方が良い
0932Socket774 (ササクッテロレ Spcb-idzD)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:39:27.21ID:5tUov7D2p
本当はGPUもCPUみたいな自前でクーラー付けてエアフロー構築する方が良いのよね
CPU共々直接PC外に排気できる構造にすれば熱も籠らなくて自由度上がるのに
0936Socket774 (ワッチョイ 1773-ksYO)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:43:55.36ID:gNGBJhDQ0
3080TUF男が届いたんで取り付けてみたらBIOSすら起動しない\(^O^)/
で、2080tiに戻したら起動
三年半目のHX750iじゃ厳しいかな・・・
COMSクリアも最小構成でもチャレンジしたけどダメだったので、
これを機に1000W電源を買ってみる
0938Socket774 (オッペケ Srcb-idzD)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:45:51.71ID:dM45O172r
1060の限界きてるから早く3060出してくれや
3070買っちまうぞ?
0947Socket774 (ブーイモ MMcf-SPZV)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:55:12.13ID:ruXV28tHM
6800XT待ちだったけど、さっきヨドバシでaorus80買ってしまった。
0948Socket774 (テテンテンテン MM8f-cezn)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:55:47.08ID:FKWb4ojMM
3スロと320Wで断念する人向けなんやろな
80はケース・電源変える人のことも考えて安くしてくれてるのかもしれんw
0952Socket774 (ワッチョイ b7ad-wNly)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:11:30.76ID:9lSUK54A0
お、一気に3080 AORUS目撃されてるな
プレスリリースも出たし今回は信ぴょう性高そうだな
0953Socket774 (ワッチョイ 57b1-Snyb)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:12:16.03ID:rhRWFzmC0
戯画の3080 Gaming OCがYahooショッピングで定価以下になってる
5%クーポン適用で定価、そこからPayPayで10%バック
0960Socket774 (アウアウウー Sa5b-+ooH)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:19:23.37ID:LsGW5lNba
>>925
11/2から12/14に到着
0961Socket774 (ブーイモ MMcf-wNly)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:22:43.53ID:x8xePmd2M
>>953
おいおい
GIGABYTEのGAMING OCの定価は税込109,978円だ
その業者のほかの販売物見てみ
ただのボッタクリだぞ
0962Socket774 (ワッチョイ 57b1-Snyb)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:30:02.70ID:rhRWFzmC0
>>961
確かに定価の売値はボッタクリだけど現在3%オフ+5%オフクーポン使うとポイント無しで税込110,500円
ここから5のつく日のポイントアップでPayPay15%が付くからポイント込みで97,950円相当
0967Socket774 (ワッチョイ 7758-eCaE)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:36:55.42ID:RZa6Rr400
>>950
コンセント200vにしておけよ
0970Socket774 (ワッチョイ bfb4-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:42:06.33ID:TEQ64iEJ0
3070と3080の価格差って3万ぐらいだろ?
仮に2年使うなら年間1万5千円を余分に払うだけ
リセールバリューを考えればもっと少なくなるから月に1000円ぐらいか?
たった千円のために惨めな思いをするのはなぁ
0971Socket774 (ワッチョイ 9f73-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:42:49.36ID:/CCiu4gq0
>>957
ここの理想が色々と高すぎだから80/90以外は全部コスパ最悪になるんじゃね
俺は60Tiも70も悪いとは全然思わん
3万ケチって損したくない病になっとるんだろ。AAAタイトルで遅れ取りたくないとか変な見栄でもあるんじゃね
0972Socket774 (ワッチョイ 9f73-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:44:29.17ID:/CCiu4gq0
アンカーミス>>954だった
0975Socket774 (ワッチョイ 7fca-ksYO)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:51:35.11ID:ka+Sb47g0
60tiは補助電源ひとつ最上位でコンパクトだから人気でそう
一方70は真逆だからなんとも
0976Socket774 (ワッチョイ 7773-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:54:01.89ID:unK2SraH0
3070がワンズのmanliで6万5千円だっけ?
3060Tiの値付けが5万後半ならmanliの3070行くわ。
0977Socket774 (ワッチョイ ffb0-E95E)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:54:50.19ID:3V19DFIA0
ここ速いな。答えてくれた人ありがとう
値段かー。3060TiでWQHDも使えるならそっちにしたいけど微妙そうだしなあ
モニタ買い換えるときに一緒に変えるのもいいんだけど
0978Socket774 (ワッチョイ 9f16-K3Z5)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:56:49.89ID:YGQpk1Mu0
尼発売日予約がやっと発送された感じだね
すごい予約数だからまだ潤沢にはなりそうもないなぁ
秋葉原のショップ店員いわく入ってもAORUS系は一回に1-2本だって
0981Socket774 (JP 0H7f-aikF)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:05:02.74ID:cFbO0wuzH
>>980
税込で7万でしょ
0983Socket774 (ワッチョイ 171d-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:09:26.33ID:lTLK8lXa0
4K60fps張り付かなきゃいやだ!って人は3080だろうし
4Kモニタ使ってるけどまぁ実用的な50fpsくらい出てればいいよって人とかWQHD以下の人は3070で良いだろうし
どっちもコスパはいいと思うけどな。アスク税は高すぎるけどそれは毎度のことだし
0986Socket774 (ワッチョイ 1f4f-Xhlk)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:24:47.94ID:2mSypr2j0
>>984
消費税ゼロなら適正価格じゃん
0987Socket774 (ワッチョイ d712-akUh)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:26:29.81ID:WfJWngoj0
予算と用途考えて自身にあったものか物欲に従って好きなの買えばいい
俺は物欲に従って3080買った
0988Socket774 (ワッチョイ 7758-XPvf)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:27:15.87ID:gR2pdaYa0
3080は空冷でocしても大してfps伸びないし
パワー絞って使ってるなぁ
3ピンは水冷の為にあるようなもん
0989Socket774 (ワッチョイ 7f73-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:39:57.83ID:J772QB750
AX860iの古いマイナーチェンジ入る前の保証7年だったモデル(8年くらい使ってた)
でもRTX3080とZen2の3800Xで起動できて普通に使ってたぞ
流石に保証切れるまで使ってていい頃合いだったので3080買って一ヶ月後くらいに新しいの買ったけど
SSD2HDD2M.2SSD1
0991Socket774 (ワッチョイ 9f6d-C2WD)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:43:43.27ID:NpJCWttP0
paypayのポイントと、ビック/ヨドバシのポイントおよび普及率の違いを理解していない人多そう。。。。。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 52分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況