X



【LGA1200】Intel Comet Lake Part23【14nm+】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2020/11/22(日) 18:16:51.38ID:CMRhRQOm
ここはたとえ競争率が上がってもスレ住民が幸せになればええ特価情報を出すスレや。

・フリマ、オークション出品者の宣伝目的の書き込み等はご遠慮してや。
・アフィリエイト/アソシエイトのサイト/リンクもご遠慮してや。(Jane Sのamazonで検索はアフィやから注意)
・他板、他スレ、ブログ、Twitter 等外部への宣伝、転載は禁止や。
・妬み、嫉み、不必要な煽りを入れて敵を増やすのはやめといてや。
・雑談、食品関連は程々にやで。(専用スレ有、テンプレ参照)
・スレタイ、スレ番、テンプレ、IDへのいたずら禁止やで。
・写真うpや、メールコピペをする場合は、個人情報を確実に消してや。
・個人への誹謗中傷禁止やで。
・次スレを立てる時は「特価」で検索してからや。
・スレが重複した場合は立った順に消化してや。(よく重複するので極力再利用や)
・コピペ規制は行間の空白部分に全角スペースを足していくと回避できるで。

  ┏┳┳┓ アフィやなんJ  ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ニュー速嫌儲等 ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓転載お断り ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃        ┣┫ ・∀・ ┣┫        ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛

 
前スレ
【LGA1200】Intel Comet Lake Part22【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605016219/
0003Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 01:16:51.02ID:AHcxPAbQ
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0004Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 01:27:37.55ID:PI5jRyDU
2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.1倍)  
CPU(Cyperss Cove)x8コア(14nm)   
GPU(Xe搭載)     
メモリーDDR4-3200   
PCIe 4.0        
ソケットLGA1200 

2022年
アルダーレイク       
CPU 8大コア+8小コア(10nm)
GPU(Xe搭載)        
メモリーDDR5-4800    
PCIe 4.0         
ソケットLGA1700   

2023年
メテオレイク
アルダーレイクの7nm版
LGA1700

2024年
ロナレイク
7nm第2世代
GPU(Xe2搭載)        
LGA1700最終世代?     

     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、淫厨    \    / /
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  レイクは続く〜よ♪
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |    どこまでも〜♪
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
0005Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 01:34:21.56ID:PI5jRyDU
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/

                                       从从从
____                                  从从从从从
|\  \                              从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                     ,,从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\                 人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)'''"
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡,,)
| 10900:|.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
\.  K:|.≡:::゙:゙         338W       '"゙  )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄
0007Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 02:18:05.42ID:BbJWINYk
これは建て直しか
0008Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 06:28:33.27ID:YEqwtdXz
Apple にフラれた Intel m9(^Д^)プギャー
https://ascii.jp/elem/000/004/034/4034432/
【M1版MacBook Proレビュー】率直に驚いたパフォーマンスと完成度

淫儲「露払い〜、LGA1151。太刀持ち〜、LGA1200。横綱〜、LGA1700」←爆熱度
0009Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 07:45:28.99ID:lG6XH3fP
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」

俺は限界だと思った。
0010Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 08:34:41.20ID:pGOo7I/b
楽しいやつらじゃん(笑)
0011Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 12:00:50.39ID:53VDy4zS
ZEN3が出るまではただの過疎スレだったのに
0012Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 14:12:37.13ID:wSVzb8pA
なんで俺の10400fがアマゾンでずっと品切れなんだこのスレが盛り上がらないの
100分の1くらいamazonのせいだろw
てかグラボとかゲームも品切れ最近多いなアマゾンに卸さないように仕組んでるのかな
0013Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 14:15:08.44ID:ls/D6HzI
だってintel製品つまんないんだもの
0014Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 16:22:14.88ID:pGOo7I/b
>>12
歩留まりが上がってていいことじゃん
エラー品を好んで買うとか意味わからんし
0015Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 16:51:47.23ID:cmiQJMmI
尼も変な疑いかけられて大変だなぁ……と同情することはある
この件はその一例
まーふざけんなってことのほうが多いんだが
0016Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 18:00:25.25ID:poq1o7xv
アルダーレイクまでまとうかRyzenにしようかと迷っていたけど10400Fとマザーも安くなったしもうこれで行こうかな。
なによりAMDは低負荷時の消費電力がIntelよりかなり食うことを知ったので無いかなと思いました。
皆さんどう思います
0017Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 18:15:29.94ID:poq1o7xv
アルダーは2021だと思っていたけど2022までは待てないかも
家にいる間はずっと付けているから電気代もばかにならないかと思って
0018Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 18:20:18.96ID:O/UBO1Sq
35Wの適当なCPU使っておけば良いのでは?
0019Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 18:48:23.08ID:dez5KHnC
10400Fを買おうかと思ってるなら、AMDでもintelでも好きなの買えば良い。
0020Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 18:53:49.61ID:pkc1ZBt4
>>17
アルダーのデスクトップ版のSは2022年。どうせ遅れるだろうから秋頃とかじゃね。
DDR5対応やいろいろ新アーキテクチャだから安定動作も疑わしい。

ちなみに電気代は毎日16時間、年間3000円くらい。
24時間つけっぱなら4500円やね。(東京電力)
0021Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 18:55:57.33ID:poq1o7xv
>>18 さすがにセレロンはないですよ、後出しになるけどゲームもするから。
といってもFHD、60FPS出れば十分なんでそこまで高いCPUも要らないかと思って

>>19 そうなんですか、違いが出てくるのってハイエンドの話で下のクラスはあまり関係ないってことですか
ネットでもそういう意見もあるし下のクラスでも結構違うような意見もあるしでよくわからないです
0022Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 19:01:29.10ID:pkc1ZBt4
アイドル4−10W
AMDはこれに14−20W加算。

毎日つけっぱなら結構電気代くうよー
0023Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 19:02:49.19ID:pGOo7I/b
>>21
CeleronじゃなくてTのことでしょ
0024Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 19:41:53.70ID:cmiQJMmI
iGPU使うならRenoirでもいいような気がするなぁ
>>22で指摘されてる消費電力の増加もないし
0025Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 19:43:37.58ID:pGOo7I/b
>>22
ぶっちゃけ電源やマザボ、構成、周辺機器で差なんてなくなるわ
0027Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 20:33:53.10ID:yK5Nolvc
Intelでもアイドル時に10W以下にする為にはM/Bと電源選んで最小構成にしないとね
M/Bや電源で10-20Wくらい簡単に変わる
うちのCoffeeとCometはPT500 Rev2.0使った最小構成で15-17Wだし
0028Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 22:56:52.11ID:PI5jRyDU
              ,,... -―-......、
            , ':::::::::::, -‐::::::::::::::::`ヽ、
          /::::::::::::/ ,. -−::::`ヽ、::::::ヽ
         /::::::::_..:::://:::::::::::::::::::::、:::ヽ:::::::',      
        /::::::/:, ´` ー- 、::::::::::::::::\ i:::::::_レ-‐ヘ   
        /::::::::/       ` ‐- 、:_:::::::<>-=ニ二´ 
       ,':::::::::,'             ',:::::::\  / 
        i::::::::::i __        _  i:::::::::::::i / 血鬼術・爆熱で
       i:::::::::::i    `     ´ ̄   .|:::::::::::::',.  
      ,':::::::::::| ,ィ行心、    ,ィ7ぅミx  i:::::::::::i::::i.  淫厨よ爆ぜなさい!
      /:::::::i::::i. 弋::::ツ      弋::::ツ  /|::::::::::|::::i   
      /:::::::::|:::::i', `¨´  ,    `¨´  / :|::::::::::|::::|  
    ./:::i:::::::i|::::::i`ー - 、 ...,,,,,,, _ ,、 /ノ|::::::i::::|:::::',.  
    /:::::.|::::::::i|::::::i(   {{    {{   { <;;;;j:::::j:::::|:::::::i 
  /::::::/i:::::::Λ::::i ゙ー-゙―- --ゞ---゙'' ::::::::::j:::::∧:::::|  
  i:::::::://::::::i i:::::', `ヽ、` ー ´ ;i ̄',::::::::::::::/ .|:::::|   
へ|:::::::i /::::::::::V:::::::i' ,   `ヽ    ノ  /\::::::《.  |:::::|
>|::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ' ,    \/  /  j::::::::ヘ |:::::|
0029Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 07:51:52.39ID:F3FvelTL
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l   インテルは死んだんだ
     (l     し    l)   いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、淫厨も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0030Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:02:44.03ID:F3FvelTL
Intelの待望のロケットレイクCPUは2021年3月に着陸し、Z490マザーボードとの下位互換性があります

https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Fexclusive-intels-highly-anticipated-rocket-lake-cpus-will-land-in-march-2021-and-be-backwards-compatible-with-z490-motherboards%2F
0031Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:24:26.27ID:rNUPqBQM
390/370/270/170マザーはどうなんよ?
RocketはZ490「だけ」許可する
これはお祭りになるな
0032Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:26:12.13ID:2L7ruFWA
そもそも300シリーズ〜100シリーズはCPUソケットそのものが変わってるから物理的に無理
0033Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:31:59.10ID:VOHufthC
よし安心してZ490の上位マザーが買えるな
0034Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:36:31.15ID:F3FvelTL
>>33
古いマザーボードでPCIe 4.0の部分的なサポートを展開するかどうかは不明です。
0035Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:39:09.82ID:rNUPqBQM
RocketだけZ490で使える(BIOSにCPUコード埋めOK)ことが許されるのなら
LGA1151も同じようにBIOSにCPUコード埋めすれば新CPUを旧世代チップセットマザーで
使えるようにするべきだろ
0036Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:40:39.31ID:rNUPqBQM
>>35の参考
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/1073295650.html
0037Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:46:47.28ID:F3FvelTL
              ,r ' ., , .ii, , .))``` ヽ,,
            f`、__(_(_((iii,ヘ__ノノノ .`、
            < 彡   .:: :::ノノ::::.. ´彡'、
            f 彡ri、 : :::淫:::, ,, , ミ .'i
              (,(ノl vゝニニノ'((ニニニノノミ f
               frゝ '─’ゝ l `‐¨‐'´ / /,
               '、゙.',    r__ゝ........:::::yノlj
            < ,t',  ャ,-----.ァ::::::,',-.'
             ',/ ',  .' ,r--ァ/ :::: / 'ノ   帝王は退かぬ!
            ,'.  ヽ   ̄ ´::::::, .'::::l
         /ヽ´,'  ::::ヽ__, .'::::::::::l .ヽ__
      , -f _, -/l   :::  :::::::::::::::::::: .l;;;  l─- 、、
ヽ-、,  '  .l / l;;;l   :::::... ::::::::   ::::: l;;;;l ',   ',',-v--─--
 //   .', //l_    :::::... :::::::::: :::::/ノ  .',   .',',
//      l    丶<── 、 ,──;;;/   ノ    ',',-u--、
   _     ゝ- 、    ヽ─── /  , - 'f   ____ .',',-, r‐ 、
 f  ヽ o ./ l   `ヽ、   `── ´ ,r '   l o .f   )o',f   ,'
  `--'   .ト、 丶、  丶         , - l    `- '  //-- '
0038Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 09:03:15.59ID:5m3Dqw/r
そもそもZ490でRocketも使える事はComet発売前から判明してたやん
Z490の上位マザボはだいたいRocketのためにPCIe 4.0使えるようになってるよ
0039Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 09:14:30.63ID:vARs+rEJ
次のB560チップセットからメモリOC対応するようになるから
投げ売りとかでもない限り10世代マザボに手を出してはいけない
0041Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 09:57:32.68ID:qFv7jeBp
PBO2のダイマに貢献するIntel
0042Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 10:06:09.65ID:54GLehYe
intelの広報よく考えてくるな
こうやって外堀からシネベンは意味が無いと情弱に言い聞かせていくのか
0043Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 10:33:44.87ID:NmkdHMWg
インテル必死すぎ
0044Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 11:09:16.26ID:VRWZUL/m
まぁユーザーにとっては良いことじゃん
Intelが必死に粗探ししてくれなかったら気付かないままだったかもしれない
記事もアップデートで改善する余地があるって書いてるし対応してくれるだろ
0046Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 12:18:06.94ID:F3FvelTL
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルなら最新最強!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  俺にもありました
0047Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 12:19:53.37ID:xYMGCqmn
バッテリとかくだらないところよりやるべきところをきっちりやってアムダーの息の根を止めてくれ
0048Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 12:24:18.57ID:2L7ruFWA
そもそもCometとRocketのCPU内蔵PCIe、レーン数が違うのよな

どうするんやろうか
0049Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 13:25:32.86ID:VRWZUL/m
どうIntelに都合よく見積もってもAlderまでは勝ち目ないだろうな
無理矢理Rocketでゲームキングくらいは奪還出来るか
0050Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 13:33:56.50ID:aE/3SKQf
>>40
お手盛りベンチ(SYSmark)作ったり、役立たずのAVX512ベンチで性能アピールしたり、
ベンチ対策の為にTauを56秒に設定したりしてるIntelは他社をどうこう言える立場じゃないだろう
それにTigerLakeもバッテリー駆動で性能ガタ落ちしてなかったっけ?
0051Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 13:43:35.13ID:rfjzBe0s
まあロケットゴミならZen3買うだけだし

5900Xか5800Xか迷うところだけども
0052Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 14:03:27.66ID:iJ5lLuKV
広報のいうことこそ一番信用ならないのに真に受けてどうするw
0053Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 14:09:35.12ID:F3FvelTL
>>48
もし淫がロケットレイクとZ490構成を公認した場合、

ロケット+Z490(Gen4非対応)=基本16レーンがGen3.0動作、SSD専用4レーンは利用不可

ロケット+Z490(Gen4対応の一部製品)=基本16レーンがGen4.0動作、SSD専用4レーンも利用可能
 ※上記Gen4対応Z490マザーではSSD専用4レーンのM2端子は将来拡張用で、コメットレイクでは利用できないw
0054Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 14:23:43.19ID:2gt70hXV
なんか無駄にクロック数に拘ってるの悲しいよな
こだわるならプロセスにこだわって……
0055Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 15:11:31.76ID:zLsZhwki
ノートとかどうでもいいんですよ
早くシュリンクしてくれほんと
0056Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 16:24:53.00ID:vARs+rEJ
てかArmのM1が高性能過ぎて草生える
Windows10も問題無く動くらしいから全てはマイクロソフト次第って展開が最高におもろい
0057Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 17:58:07.74ID:GPqk8QFL
マカーはバカなので言っても仕方が無いが
arm版Windowsが提供されたとしても、その上で動作するソフトは殆どないぞ?
アップル信者はアップルが提供するものだけをありがたく使ってりゃ良いんだろうけど
Windowsはマイクロソフトが提供するモノだけではあまり意味がない。
Office使いたいならMac版だってあるんだし。
そんな状況下で、なぜマイクロソフト次第と言えるんだろうか。
0058Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 18:06:09.49ID:CU2ub2Qy
そもそも比較対象が性能的に4世代前と変わってないSkylakeじゃなあ
普通にTiger買えばいいじゃん
0059Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 18:17:55.10ID:1nuUUUM7
M1全く気にしていなかったが、あちこちでスゲースゲー言われる内に段々イラっとしてきた
0060Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 18:21:48.07ID:Vo08Ai1/
>>57
そんなこと言ったってかつてインテル自身が互換性のないIA64を出してたなあ
互換性はエミュでってことだったし
まあインテル信者はインテルが提供するものだけをありがたく使ってりゃ良いんだろうけど

世の中インテル信者だけではないのでAMD64が席巻してインテルも互換CPUメーカーに成り下がる結果になりましたがねw
0061Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 18:29:47.56ID:GPqk8QFL
>>60
バカならバカらしく黙ってなよ
マイクロソフト次第という話だからそれは違うという話をしてるのに
>インテル自身が互換性のないIA64
なんの話?

なにが「そんなこと言ったって」だよ
0062Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 18:49:36.75ID:Vo08Ai1/
マカーが馬鹿ならといえるのならインテル信者と言えるかもしれないという話でしたが信者には難しすぎましたかね
0063Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 18:52:34.59ID:6j010jqy
SQ2のことも思い出してあげてください
0064Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 19:12:19.58ID:rNUPqBQM
Zen3はさらにPBO2が発表されてさらにシングル性能が上がるようだ
当然fpsベンチの数値まで比例して上がるわけで・・・・・・・・
0065Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 19:15:12.53ID:CU2ub2Qy
Intelはバッテリー駆動時のシングルが速いからおあいこだな!
0066Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 19:27:14.75ID:Uq4+IpYi
AMD あっちっち

PBOのせいで遠慮なくあっちっち
0067Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 19:50:11.10ID:GPqk8QFL
>>62
マカーはバカだという当たり前の話をすると、インテル信者にされてしまうのか
さすがマカーはバカだなあ
0068Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 20:08:11.92ID:Vo08Ai1/
やはり話が難しすぎたですかね
0069Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 20:35:37.75ID:F3FvelTL
\  淫厨>>66ってバカ丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  事実バカだからね…
0070名無し
垢版 |
2020/11/24(火) 20:52:53.41ID:5r2zwk6j
>>59
5nmとか卑怯なんだよ
正々堂々14nmで勝負しろよ
0071Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 22:00:05.24ID:n52+IxFc
14で勝てるわけないわ
0072Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 22:53:50.51ID:TjUs6+gJ
2桁プロセスとかIntelだけやぞ
うどんみたいに極太で恥ずかしくないの?
0073Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 23:05:38.67ID:V8T0GKc4
GF産APUも現役商品ですが
0074Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 00:11:48.70ID:0iNo8fHj
下位製品のローエンドじゃん
そのレベルと一緒でいいなら好きにすればいいが信者ってこんな頭の腐ったやつしかいないの?
0075Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 00:18:10.97ID:G6YsXgGL
事実突きつけられて顔真っ赤にしないで
0076Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 00:34:56.83ID:IqtfWnir
うどんwwwwww
0077Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 00:35:17.97ID:IqtfWnir
うどんれいくwwwwww
0078Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 01:23:16.48ID:NDjICKcD
   45nm   28nm    14nm      14nm+   14nm++ 14nm+++  14nm++++
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓        ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    In||
   In п@  In п@     In п@  ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::In ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::In :::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
0079Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 01:29:26.63ID:SKyA9WPg
来年3月には首吊りか
0080Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 02:21:14.92ID:Ynaiy4hI
intelは22nmも現行品なんだっけ?
0081Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 02:23:07.48ID:Q8YMWpOx
プロセスは微細な方が有利だろうけど
ラーメンの細すぎる麺は好きじゃないな
0082Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 05:27:04.90ID:06H5PFtj
>GoToにしがみつく政権の姿勢

まるで14nmにしがみつくIntelの姿勢で草
0083Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 06:10:49.01ID:WilZac6b
M1 ラデ スゲーでインテル本気ださんかな
0084Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 06:28:32.62ID:iS04SEPl
心配しなくても出してますから。
出せるカードは値下げしかないが
0085Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 06:55:45.05ID:wWKfNwvR
インテルの10nmは縮れ麺なので性能が出ない
0086Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 07:06:55.86ID:Ls4GoNtB
インテルはエントリー向けだけ作っとけばいいよ
ハイエンド業界にしゃしゃり出てくる立場じゃない
0087Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 07:10:19.75ID:NDjICKcD
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )    コアi9 10900K     )   ,
           (´、 (       空冷百度   (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
0088Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 07:46:18.59ID:mD22X+uu
Intel 入ってる (嘲笑)
0090Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 09:23:09.35ID:wWKfNwvR
そもそもインテルのcouは性能が低いのではないかと心配
0091Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 10:50:58.64ID:g3817JHb
Geekbench5 シングルのスコア

1730     M1
1650     5900X
1450〜1650 1185G7 (電力設定による)
1430     10900K
1200〜1400 1065G7 (電力設定による)
1320     3950X

置いてかれちゃってるよな

Skylake比でSunny Cove(Ice)とWillow cove(Tiger)と真ん中くらいのIPC向上を果たす言われてる
Cypress Cove=Rocket lake早よ出せ! に尽きるわ


にしても推定10W前後の電力設計のチップでこのスコア叩き出すM1ちゃんは異次元やわ
0092Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 11:01:30.78ID:Bxz3Zpb+
>>91
いや、ARMのgeekbenchはx86と基準が違うんだが・・・
0094Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 11:08:26.53ID:giWrqa+e
使えば解るけどインテルのノートはバッテリーよりも排熱間に合わなくて性能が下がっていくよ…
0095Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 11:18:37.85ID:ADyRIyG8
>>92
え、そうなの?

かの大原大先生()は特にそういった註釈なしにGeekbenchスコアをもとに比較して

>もうIPCという意味ではとっくにx86を凌駕している

と結論づけてますよ?
0096Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 11:21:42.55ID:np+W6bf1
phoronix見た限りでは、現実の性能はtiger lake 4C8Tくらいで
大勝もあるが大敗もある

電力低いのは良いが、5nmであることを考えると
プロセス分を電力低減に振ったtiger lake 程度ではないかと
0097Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 11:22:08.92ID:ZOWRkUAU
M1がデスクトップにきてネイティブでwinとアプリがバリバリ動くなら比較も有用なんだけど、いまM1が凄い!っていわれてもどうしろと、MACかえってか?
0098Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 11:25:20.77ID:OVRGm/gF
日本語のM1記事は電波多いから海外の濃い連中の記事の方が参考になる
0099Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 11:33:34.28ID:AuH3ppQe
特に苦労なくARM版のLinuxが入れば面白そうだけどなM1
アップルが許さんか
0100Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 11:51:14.70ID:Q8YMWpOx
x86捨てて直接uOpsにコンパイルされればintelさんだってもっと速く回せそうなのにね
数十年規模の建て増し続きなのによう動いとるとも言える
0101Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 11:53:01.53ID:HPkxWGKB
>>99
x86でも最低限のドライバが有志で書かれてる程度で(ラップトップとして)まともにLinuxは動かなかった
0102Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 12:11:43.27ID:QjljYOjK
IA64が浸透してればインテルさんだって
AMDが余計な事しやがるから
0103Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 12:20:55.05ID:/xp3DLEF
IA64はx86が3割程度しか動かなかったから選ばれることはあり得なかった
0104Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 12:28:50.84ID:4FsJUttR
ノートはM1
デスクトップはAMD
サーバーはAMD

あれ?intelどこいった
0105Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 12:34:32.20ID:Q8YMWpOx
ノートpcでmacのシェアはそんなに高かった?
今win使ってる人が乗り換えるほどの魅力がmacにあるん?
0106Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 12:42:15.47ID:/xp3DLEF
マックユーザーの6割はbootcampでwinを使ってるってデータがあるから
それ考えるとARMは多くのユーザーを切り捨てることにもなる
0107Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 12:54:41.59ID:UqAS1uwS
winもarmへの対応進んでるみたいだけどまだ当分大丈夫なのかな?
0108Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 12:59:02.08ID:OVRGm/gF
>>105
Macのシェアは6%やで
0109Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 12:59:11.51ID:ED1DIyzc
>>104
Ryzenが出る前のAMDみたくIntelにはローエンド帯頑張ってもらえばよくね?
0110Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 12:59:58.63ID:4JBxd1o8
>Alder Lakeでは、M1のCPUと同じように電力効率重視と高性能重視の2種類のCPUが搭載されており、
切り替えて利用できるほか、そのすべてを有効にして演算することもできる。


やっぱ方向性は間違ってなかったようだな
0111Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 13:01:58.96ID:Q8YMWpOx
まあSunも斜陽になってからも長く生き延び続けたわけだしintelさんもまだまだ…
0112Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 13:11:13.18ID:giWrqa+e
お前らWin8RT様の末路を知らないのか…?
0115Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 14:08:28.32ID:QQsKT/j9
一部の結果がよかった怪しいデータだけ持ってきても何も現実は変わらんぞ
0116Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 14:21:33.64ID:QQsKT/j9
freebookが使ったtechpowerupは5950Xのレビューは大幅に修正してzen3を爆上げしてるし
ノートのAPUはコード繋げば消費電力も低くて性能は上なんだがな
バッテリーの結果もregeditでもボロクソ言われてて救いようがないね
0118Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 15:29:00.73ID:R71CTHP1
10700k@5Ghz空冷余裕君は最近何してるの
元気に100レスしてほしいんだが
0119Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 16:24:17.40ID:FbmCGIcc
インテル支持者はNVIDIAと仲間のつもりだろうが孤立無援。NVIDIA=ARM=APPLE、AMD=RADEONとの削り合い。早く自社グラボ出して支持者を喜ばしていればいい。勝手に弱ってく。
0120Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 16:39:55.01ID:gYf6JNSJ
>>117
farcryだけはintel有利だと思ったがよく見たら4kで逆転してるのか
0121Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 17:07:33.41ID:c6xPfIC5
>>104
まだバッテリー使用時に強いインテルが残ってるだろ?
それにインフルエンサー層も強いだろ(ライター笠原とか)
0123Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 17:38:53.40ID:dSeGF85v
ノーパソのバッテリー駆動時なんて少々性能落ちても電源が持つ方がいい
逆にACアダプタ繋いだらAMDに性能負けてますって喧伝してるようなもん
0124Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 17:41:05.26ID:r3dCV5Bs
そんな重箱の隅をつついて恥晒してないで
素直に負けを認めてこれから巻き返しますご期待くださいぐらい言えや
0126Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 18:26:02.17ID:4JBxd1o8
Alder Lakeが出たら今度はAMDがバッテリー駆動時にスモールコア運用してるのはインチキってクレーム言い出す未来が見える
0127Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 18:27:42.66ID:np+W6bf1
>>125
AMDノートはバッテリ駆動時に瞬発的な負荷の性能が落ちてるっていう話だから
別に矛盾はないのでは
0128Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 19:16:58.34ID:yfLcE+Za
>>125
バッテリー駆動時は win10の電源プランが自動的に稼働時間優先に変わるんだけど、条件は合わせてるのか?
0129Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 20:01:34.39ID:rPkEKZOv
10900無印か10850kか悩んでるんだけどこいつら電力制限いじれば差ないの?ないならより安い10900無印買って125W運用しようと思う
0130Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 20:30:25.31ID:1DmteZiw
こんなゴミ買うやつは精神科いったほうがいい
0131Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 20:58:14.43ID:57aTDZVf
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|   ネットって、              │
: : _ヽ   Z'       ,  '´ |   PCWatchの嘘が       │
: ::! -\ //      ヽ   !    すぐにバレちゃうから    .│
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|                         |
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|     面白いよねっw. ☆     │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \.                    |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                    │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、   \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : /.、   \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y
0133Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 22:37:31.55ID:ggGGUfQc
>>113
その後逆転されてて草
見たくないものが見えない淫厨でしたとさ大爆笑
0134Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 07:00:48.63ID:nQJ2+jfc
 「僕のインテルは不滅なんだぁぁぁ!」 
       ___
    ;;/淫照命 \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.;←淫狂信
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0135Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 07:19:16.51ID:KXEnIRTZ
インテル?あーサッカーで有名な?
何の会社だったかな
0136Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 07:29:50.30ID:sNf85l0r
それはInterな
0137Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 08:04:38.80ID:X7Y4f3Fj
さすがに今intel買うのは頭がおかしいというほかない
0138Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 08:29:11.97ID:FbX1q/Ba
>>137みたいな書き込みをするヤツは頭がおかしいというほかない
0139Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 08:42:15.30ID:ref0+i5q
24時間付けっぱなしで昔のアプリを多く所持してるからまだインテルだわ
0140Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 09:44:17.77ID:ImDhPxEW
化石みたいなソフト使うならIntel
最新の環境用意できるならAMDか
0141Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 09:48:25.07ID:s5S0qBf/
>>140
化石みたいなハードもな。
0142Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 09:49:32.84ID:7bI0RCHk
cometよりrocket早よくれ!
0143Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 10:16:22.93ID:hJRykHh1
売ってないものは買えない事に気付かないアホアムダー
0144Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 10:43:34.55ID:4uUcAqmF
Rocket待ってる人に刺さってて草
0145Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 10:54:11.14ID:7MH5KFpn
これだけは言える

Alder Lakeのコア構想の不安を払拭してくれたM1は偉大
0146Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 10:55:11.83ID:4uUcAqmF
ならM1ノートでよくねってなるな
てか別に払拭してなくて草
0147Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 10:57:22.01ID:7MH5KFpn
多コア多スレッドの流れを続けて行き詰るAMDの未来が見える
0148Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 11:12:42.72ID:4uUcAqmF
インテルは出せてないだけだからね
モノリシックの高性能APUもあるし
知らない淫厨頭悪すぎる
0149Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 11:17:39.81ID:WVpebeue
Alder のwin適正は不明。Lakefieldというサンプルはx64でビッグコアが動作せず9割4コアatomとして動作する。
ARM版最新Windows10Xで高性能をだせるがx64x86動かないソフト多数。
0150Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 14:15:03.55ID:4Wqsd93U
>>149
現状のWindowsスケジューラーのままだと、アルダーレイク もATOM並みの低性能CPUとして動作してしまうと言う事か…
ハイブリッドコア対応の新型スケジューラーが完成するかどうかで、淫の命運が決まる!
0151Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 14:17:51.60ID:4Wqsd93U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃T ┃   . |
     ┃S ┃   ∧∧
     ┃M┃   (   ) 羨ましいなあー!
     ┃C ./⌒   ヽ  俺は政治力はあっても、技術力では敵わないからなあ
     ┃ .//Intel )
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
0152Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 14:22:37.48ID:sNf85l0r
そもそもビックリトル構想ってデスクトップじゃ利点なくね
少し省電力になるぐらい?
0153Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 16:37:15.83ID:yMGb9I7L
性能出したい時にbigコア稼働でそうでないときはlittleコア稼働っていう考え方は利に叶ってるとは思う
ソフトとハードの擦り合わせというか最適化というかそれをセットにできるAppleは流石に強いわ
0154Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 17:12:13.73ID:1dnXPDKt
>>151
これは左手でちんちんシコシコしてる図?
0155Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 17:20:21.97ID:4Wqsd93U
>>153
林檎はハードもソフトも自社開発だからな。
0156Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 17:20:55.39ID:4Wqsd93U
>>154
ワロタ。淫輝ならそれも有りかw
0157Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 19:53:13.70ID:dgHnLteW
単純にホモいっぱい並べるだけでも難儀しとるからな Windows は
0158Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:42:57.58ID:Rcf1fdT1
バッテリー駆動時の性能とかアイドルマスターとかコスパとかそんなものはintelが工夫すればいい!
PCとはパワー、パワー無くして自作のカタルシスは有り得ねえ!
0159Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 22:24:24.41ID:R7XHqGLR
ぶん回せるならぶん回して早く処理を終わらせれば結果的に省電力ではないのか
AVX512ってそういうことを具現化するため実装されてる命令セットではないかと思うんだが
0160Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 22:43:24.57ID:X7Y4f3Fj
AVX512でクロックが半分になって処理時間が2倍に
0161Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 00:52:28.19ID:r7UQHwI6
                            ,イ    │
                          //      |:!
.                         //,. -/r‐- 、| !
                         /,/ ./ |  _」 ト、     从从从
.____                     /.\`[淫厨]二-┘ ヽ  从从从从从
|\  \                   i   ,.>、;/ー- 、   l从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                  ! ∠.._;'从.ノ巛ミ''&quot;゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\               ,!イ人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''&quot;゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡)
| コメット:|.: | ,,,,..、;;:〜-:''&quot;゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
\レイク:|.≡:::゙:゙            338W  93℃   )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄                 _,.| ~||「  ̄ 人|、._
.                    ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;` ー`==、-、
0162Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 08:38:12.77ID:r7UQHwI6
.__,‐l' l  , /  _,../-ヽ  インテルと淫厨、おわったなw
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈    あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0164Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 09:53:15.56ID:IW73X9CF
オレが欲しいのは、MSIのZ490Mとi5なんだ
0165Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 16:20:56.31ID:fWIpRjMt
CPU&マザーのセット割が、価格コムの単品最安値より安いのを見たことがない
たまーーに、激安があるポイけど買えたことがないw
0166Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 17:52:22.03ID:OKXs5Ise
>>163
今まで粘りに粘ったSandyおじさんだが、
楽天ブラックフライデーの買い回りポイントとintelとMSIのゲームプレゼントに釣られてグラボとBDドライブ以外新調
i7 10700無印と、Z490 GAMING EDGE WiFiを買っちまった後だよ…
ポイント倍率の高かったエディオンのCPUだけまだ届かねーよ…
キャンペーンの付与ポイントでDDR4-3200 16Gのメモリ追加するつもりだったから手元のメモリは1本なんだ…
0168Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 19:25:08.96ID:LNntp82V
普段の作業なら体感差ないとかいうけど明らかに違うな
いつだかのi3→Ivy 4コア4T→Skylakeの4コア8T→10400と来たけど
毎回体感差がある
skylakeからはさすがに無いだろうと思ったが、いやある
作業全般のキビキビ差が違う
なぜだろう
0169Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 19:25:24.41ID:L1pnmQGx
Skylakeでは変わったよ
そこからなにも変わってないだけ
0170Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 19:34:49.99ID:LNntp82V
だからskylake4C8Tから最近10400にして差を感じてるんだが。

SATA SSD→NVMeはiops5倍になっても体感差なかった
メモリは重要だと思う
2133と3200じゃ全然違う
あとはグラボも重要
Win10のGPUスケジューリングで爆速になる
0171Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 19:42:06.42ID:dxwg/ivd
じゃあ、10400をZ490マザーに乗せてOCメモリさしたほうが良いってことですか?
0172Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 19:45:51.67ID:fWIpRjMt
CPU無印でZ490にしたのはなぜですか?

いえ、近々自分も買い換える予定で、CPUはOCしないからH490で十分かなあ。との知識しか無いものでして
0173Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 19:48:44.33ID:dxwg/ivd
自分もそう思っていたけども170でメモリクロック高いほうが体感差があるって書いてるからね
i5とH470だとメモリクロックは2666まで。Z490だとメモリのOCが出来る。
0174Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 19:56:00.51ID:tb522r7+
>>168
PCが キビキビした分、人間がダラダラするから生産性は変化ない説w
0175Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 20:35:08.45ID:fWIpRjMt
>>173
なるほど、メモリ OC に活かせるのかー
ありがとうございます!
0176Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 21:06:31.43ID:OKXs5Ise
>>167
3930kのGTX970から10700無印のGTX970なので、メモリを追加してグラボを交換するまでそこまで性能変わらないかも知れんw
RTX3060を期待して待ってる
0177Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 21:18:49.50ID:C2J/k0Oo
OSクリインして気持ち軽くなっただけじゃないんか
スカイレイクからじゃIPCも変わってないし普段はそんなかわらんて
0178Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 21:44:14.97ID:g5QupO87
Intelの価格面の強みがiGPUくらいしかない問題
0179Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 21:49:22.60ID:Ja8TxFTO
iGPUはGPUとCPU同時に負荷がかかると破綻するというゴミでなんら利点にもなり
0180Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 21:51:18.84ID:yTE2dpZx
MSI 今Z490とCPUを買うと¥4000プレゼントキャンペーン
0181Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 22:16:51.05ID:wNglRxPg
>>166
10400Fだが来年になるかもってメールが今日エディオンから来た
0182Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 22:17:34.30ID:459++Bul
供給できてなくて草
0183Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 22:18:49.18ID:yTE2dpZx
 加えて、同社の水冷クーラー「MAG CORELIQUID 360R」「MAG CORELIQUID 240R」も併せて購入すると、合計8,000円引きとなる。
0184Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 23:09:47.35ID:LNntp82V
>>177
クリインなんてもう何年もしたことないぞ
マザボやSSDもいくつも変えてきたけど全部クローンやそのまんまで何も問題無い
最後にしたのはWin8のときだったかな
Win10の大型アップデートの時に色々設定がリセットされたりするし掃除してるっぽいんだよな
0186Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 23:21:46.20ID:r7UQHwI6
「僕のコメットとZ490は不滅なんだぁぁぁ!」 
       ___
    ;;/淫照命 \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.;←淫狂信
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0187Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 23:44:09.85ID:PENjc6zX
>>181
同じくエディオンだけどメール来てないな
0188Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 23:56:35.15ID:jkSUOB3+
10400Fは尼でもずっと在庫ないけど
Fナンバーの供給不足って

1. 歩留まりが良くなりすぎてFナンバーに回せない
2. ロケットに全力

のどっちかね
0189Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 02:19:33.73ID:qt6Mw+i/
short max power 134W
これがPL2ってやつだと思うんだけど
ワットチェッカーで監視してもそんな電力にならないんだが
なんか発動条件とかある?
0191Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 07:14:12.40ID:W0ZhEAwY
インテル頑張って。AMDからRyzen 5700Xを引き出すために、性能はどうでもいいから早く何か出して。
0192Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 09:21:01.27ID:TY+BFwOs
次だしてくるのは来年1月なの?もっと先?
0193Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 09:56:08.56ID:oKgviZeL
         /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /::\    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄,.へ\

  /  \      ──    /
_/|      /  ―┬─  / /   ,   | ‐|‐
  |   _/    _/   / /_/   し d、
      ヽ                          ヽ
/    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
\    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0194Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 09:57:19.88ID:oKgviZeL
>>192
ロケットレイクと500シリーズチップセットは来年3月
0195Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 10:43:34.19ID:T5Ugq6ac
>>175
OC言っても
メモリは定格で動かすだけなんだよな
つまらんところで差をつけるアホ商法だわ
0196Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 11:30:31.77ID:4pGKTx0e
B460のmATXで値段の近い
Pro4 BAZOOKA TUF
のどれがおススメとかある?
5年くらいは安定して動作してくれれば満足なんだけど
0197Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 12:42:21.78ID:u+khsH0J
>>195
あーなるほど、より速いメモリが使えるようになるって事ですかーありがとう!
(速いメモリは高いんだよなあ・・・)
0198Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 13:03:09.47ID:haPakYas
>>196
bazookaはない。あとは好み
0199Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 13:14:50.70ID:NteESBvy
>>196
使い方と運次第だけど
どれを選んだとしても5年持つことはあまり期待しない方がいい
0200Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 14:02:18.24ID:2e+8s8Kj
>>196
bazookaはしょぼいな。無規制版のヴァルハラもらえる特典あるけど。
0201Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 15:12:44.32ID:l25ZWp4P
>>181
10700無印は12月上旬に入荷予定とか漸くメール来たわ…
もうキャンセルして他の店で10700Fを買うor3k円追加して10700KFにすっかなぁ
0202Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 15:42:32.65ID:qt6Mw+i/
>>196
そこまでパーツにこだわりがあるならなぜZ490にしない?
まあ選択肢少ないんだけどCometLakeはメモリクロックが高いほど性能を発揮するからOCメモリ使えるZのほうがええぞー
0203Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 16:50:56.27ID:l25ZWp4P
買い回りの追加ポイントは惜しかったが、納期にまだ10日程掛かりそうなエディオンの10700無印をキャンセルして、返金額+2400円で別店舗の10700KFをポチった
CPUクーラーとマザボとメモリには当初の予定よりも少し頑張って貰う事になりそう
0204Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 17:22:54.74ID:WuQlkm6G
Zマザー買う差額でCPUクロック高いの買った方が良くないか?10400なら10600とか
0205Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 18:11:58.02ID:pnXzNdGm
asrockのマザーはTaichiクラスでもpro4クラスでも温度センサーがCPUとマザーしかないから
高いファン付けてセミファンレス制御するような人には向かない
他社にはあるVRM、チップセット、PCIe温度センサーが無いからファン連動がくっそやり難い
0206Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 18:37:46.02ID:A+W/YafD
メモリあげたところでゲームのFPSが少しのびるくらいで体感できるかは微妙
その分グラボにつっこめで終わる
メモリOCは最後の手段
0207Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 21:52:41.19ID:H+Oj9zFI
メモリならクロックよりも容量で選ぶべき
いくら高クロックでも実ゲームで体感不可能
ベンチでは上がるけどね
0208Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 23:38:50.94ID:oKgviZeL
::::::::::::::.:.:.:.: \ /: : :/: : /: : : : : : : : : : : : : : : : :\:-‐:ヽ  人
::::::::::::::.:.:.: ヽ .:Y: : :/: : : : |: : : : : : : : \: : : : : : : : : ヽ  Y⌒ヽ:ヽ
::::::::::::::.:.:.:.:.:.|.:.:| : /: :/ : : |: : : : : \: : : ヽ: : : : :丶: : : : : ∧ー‐': : :l
::::::::::::::.:.:|:.:. |.:.:| /: :/ : : : |: :|: : : : :.|: : |: :|: : : : : :l: : : :.∨: :l: : : : :│
::::::::::i :.:.:|:.:. |.:.:l,': :/ : : : /|: :lヽ: : : :|: : |: :ト、 : : |: |: :│: |:.ノ|: l : : :│
::::::::::|::.:/|:.:. |.:.:|: : |: : / |: :| l: : : |: : |: :| |: : |: |: :│: |: :人:l : : : |
::::::::::|:.:jハ:.:.:.|.:.:|: : |: :.│ |: :|u:|: : :j|: : |: :| |: :/:∧: :|: / ̄ ̄\: : |
::::::::::l:.:|^l .:.:|.:.:|:」:j>rト、_|: :|ノ|: : リ|: 人厶孑_⌒L|/ 来 こ \|
::::::: ,':.:j ∧:.:|.:小ト{! 'うじ刃   ̄ ´  ちじ:刃ハ V   年 ん  .|
::::: /.:./ ::::∨Y∧ヽ 込__ン         込___ン ノ'│   も な   !
::::/:::/ {::::::::::从|:ヘ ´::::::::::.        .:::::::::::::. |.   イ .コ   |
::/: /ノ / ::::::/ }ノ|:ハ       :i        u  |.  ン .ト  |
 イヽノ::::::::/ / |: : |ヽ、    ____    ィ│ . テ ば  .|
/│::::::::::::〈  { |: : | {> 、 (/_____), イ l: | .  ル っ   |
{u| ::::::::∧:{ u|ヽ|: : | ∧  | l>  ..二   <   /l: | .  の か  .!
:Y::::i::::| ヾ } |: : |   \| l | \ ヽ     /,/ |: |  ま  し   !
ヾ:!::::l::::|    j{{ビ}}:ト、   \\.        //|: |  ま て  |
  \ト、:ゝjj /i{ク}}:l \二二≧ ニニニニニ≦∠二|: |  だ る   |
     ν/ iiッ}} |  //⌒ー─────一⌒|: :\. よ と  /
:\    /   |: : :| {{/◯ヽ         /◯`| : : :|___/
0209Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 09:09:55.56ID:MhJ+j49L
インテルノートは手が暖まる寒くなると重宝するな
0210Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 09:44:33.48ID:GLfFV0WA
冬場でもアイドル温度40℃台のらいぜん
他スレでそこを突っ込むと不機嫌になる
でもあまり言い過ぎると低電圧化とかしやがるから製品レポとか糞の役にも立たなくなるから注意せよ
0211Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 10:32:22.27ID:MiTTBJiI
Intelもそんなもんだぞ
celeronとかatomなら違うかもしれないけど
0212Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 10:37:51.71ID:mPX8/COj
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .
0213Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 10:42:44.16ID:alqLqdzM
嫌われてしまったの Appleに
捨てられてしまったの 紙くずみたいに
私のどこがいけないの
それともAppleが変わったの

アムドならどうする?
アムドならどうする?
泣くの歩くの 死んじゃうの

アムドなら アムドなら
0214Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 10:45:50.45ID:2FnuUfm0
昔と違って今は1コア時のブーストがエラい高いからアイドル(アイドルとは言っていない)って程そこそこ発熱高いよ

もちろんIntelもAMDも両方ね

一昔前は「1コア時のブースト」なんて概念が無かったので本当にアイドルはアイドルだったんだけどね(Windows10が裏で何かしら動いてたりしてアイドルにならん)
0215Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 10:54:01.08ID:OwYQZBAs
>>199
OC無しで24時間つけっぱ
ちょくちょくゲームするサブPCを10400FとB460Mで組もうと思ったけど
B460Mって5年ももたずに壊れるの?
0216Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 10:54:13.25ID:ZoDfSEOf
ブーストオフっとこう
0217Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 11:12:14.69ID:IWPYsgcJ
>>214
まーな。ZEN3なんて公式ブーストクロックが公式以上にブースト掛かるらな
0218Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 11:13:28.44ID:UeXUsz1A
マザーボードにファンの風を当てて
熱に弱い電解コンデンサーを良く冷やせば
10年位は余裕で持つ
0219Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 11:19:29.72ID:mPX8/COj
 I~''-_ ~'-,._~''=-,._~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |     ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂     HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,,  ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH-ロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      | ゾノ ノ
                | | | | | | | | |/338Wの/ ノノ ノ
                 ト| | | | | | |/ 彗星 |_,,ノノ
                 ~i'-=山山山=--''''i'~~ヽ
消費電力の差が     ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
CPU性能の決定的差/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
ではないということを. \ `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
教えてやる。(意味不明)`‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                   \  ー   / ,ィ_}
.  =@      =@        |_ `ー ''´ _」'
                _,.| ~||「  ̄ 人|、._
          ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、、
.          ///,イ       ヽ|||_,,. ‐''´ 淫厨    | | | |ヽ
0220Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 11:27:26.44ID:UNrQcyzG
どんな使い方しても壊れる時は壊れるし何年使えるかなんてわかる訳がないのに
それを期待して買うのは間違いという事でしょ

無責任に(Intelは)10年持つとか書いてるのがいるけど
SkylakeやKabylake世代でも壊れたという書き込みは結構見掛ける
0221Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:19.07ID:MURn1eiJ
アイドル40度台とか平気で嘘を書く連中
0222Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 11:49:19.89ID:vO32V6jz
何で中古も新品も10700kより9900kのが高いの?クロックも10700kのが上だよね?新品で変えるマザーもZ490のが多いよね?謎
0223Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 11:56:05.77ID:9oiO3g5m
入れ物が高い
0224Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 14:01:40.75ID:a0xZZVZY
アイドル40℃(嘘)(Ryzen未使用)(妄想)(強迫観念)(頭がCeleron)
0226Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 14:25:42.04ID:mOld8Z8Z
    ___
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  インテルはアイドマスター
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /   問題ない インテル様インテル様・・・
0227Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 15:01:54.45ID:alqLqdzM
>>225
いしだあゆみだよ
わしは40代だが
50代のやつはやっぱ、中途半端しか知らない

この間も、あおい輝彦で論争した
50代のやつは「あしたのジョー」しか言わない、せいぜい水戸黄門の助さん
初代ジャニーズなんだよ、全盛時を知らないんだ
0228Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 15:10:41.99ID:H5hCG9B4
Intel使いは高齢が多いのか
0229Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 15:13:32.75ID:a0xZZVZY
40にもなって掲示板いるのが怖い
0230Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 15:23:14.86ID:gBj2wZg1
俺は扇千景だな原節子もいいが真知子巻きの岸惠子もいい
0231Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 15:35:10.48ID:RFRhf3eX
ryzenスレは若い初心者多すぎだがここは老人ホームだな
0232Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 15:55:41.50ID:2PpRev0M
老人臭が酷い
0233Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 16:03:09.45ID:X6IC2zVW
カレーシュー
0234Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 16:09:49.54ID:UeXUsz1A
半導体メーカーは浮き沈みが激しいのう
intelでさえコケてしまう競争の激しさ
日本メーカーが殆ど撤退したのは正解なのかも知れん
0235Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 16:32:10.01ID:hijKCyjO
60歳までは小童だな
0236Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 17:06:35.90ID:HQ93V3aO
とりま貼っておく
www.intel.co.jp &#8250; literaturePDF
0237Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 18:07:08.48ID:IHUUPMdU
62歳で、ゴメンね。
0238Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 22:22:01.34ID:TKegPhSx
74歳だけど敬老会では年少扱い
0239Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 23:41:49.44ID:mPX8/COj
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l   intelは死んだんだ
     (l     し    l)   いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、
      > 、 _      ィ     淫厨も人生と向き合う時なんだ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0240Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 00:23:12.96ID:cmaXWfMC
物凄くPC調子悪いので10400FとギガのB460ポチった
CPUだけお取り寄せってのが不安…
年末までには届けてほしい
0241Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 02:05:28.89ID:rYZ32Yyb
10400Fいいよねーワットチェッカーで見たらシステム消費25Wとか超省エネ(グラボGTX1060
それでいて8700K並みの速さあるし
メインは5950Xだけどアイドル30℃で低いよインテルと変わんない
まぁ簡易水冷ってのもあるけど空冷ならもう少し上がるかもね
0242Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 08:05:34.86ID:FkXVPxXN
「僕のコメットとZ490は不滅なんだぁぁぁ!」 
       ___
    ;;/淫照命 \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.;←淫狂信
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0243Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 10:11:14.33ID:IbOeyipf
10400とマザーのセット買いたいけどツクモで以前売っていた安いのとかもうないのかな
店舗見に行きたいけど遠いから行ってなかったらと思うと行けない
0244Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 10:16:34.17ID:POCtKBIN
10100Fが税込み9900円
0245Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 10:38:43.01ID:kRWcyVEJ
インテルw
0246Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 12:03:08.19ID:c1rXer61
これが現実かな・・(´・ω・`)

最新世代GPUの性能はZen3じゃないと引き出せない!ゲーム設定によっては150fps以上差がつくことも
https://www.youtube.com/watch?v=fDWkQXuJe-8

10900K+3080に対してZen3+GTX3070が大差で勝利!!同じクーラー使っても10900Kは秒速で90℃突破!!
https://www.youtube.com/watch?v=jqNakgnS898

近日登場のGTX3060Ti+Zen3環境に10900K+3080が敗北する可能性もあり
0248Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 12:32:54.98ID:4JDFij/O
Zen3のAPUが出たら起こして
0249Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 12:39:47.29ID:zjtAsEcX
zen2b400しりーず組が来年bios更新でzen3手に入れたら
ふるぼっこされそう
0250Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 12:55:34.63ID:ezV2iUXX
米Amazonでi5 10400が149ドルになってまっせ!
0251Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 15:04:18.08ID:WeMQfRoO
諸費用とか考えたらあまり安くないような
0252Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 16:10:31.26ID:ezV2iUXX
送料込みでも安いよ
0253Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 17:18:26.47ID:jlWKnBEm
>>246
これ本当なん?
と思ったら、5950と10900の比較なのね
知識の乏しい自分には高い方が勝つのは当然だと思う・・・
ryzenのコスパが凄い良いんだろうけど、実売5万弱と10万弱で4万くらいの価格差があるわけで・・・
0254Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 17:23:37.35ID:aErXHmLE
zen3で伸びるゲームだと10900kは5600Xにすら勝てないから価格差は言い訳にできない
0255Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 17:28:42.76ID:jlWKnBEm
言い訳て言うか、コスパの良い10万より、コスパの悪い5万を俺は買うよ
仮にryzen 5万で intel 10万だったら、ryzenを買いますよ
0256Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 17:36:10.54ID:aErXHmLE
へえ、じゃあ10900k買ってSS上げてくれよ
口だけじゃないんだろ?
0257Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 18:08:20.34ID:6ICjnEbU
10900kって確か58000だろ?それを5万弱は正確性に欠けるね、それ買うなら5600x買った方がいいわ
0258Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 18:16:54.10ID:qY3PfKmW
昔52000円を5万弱と間違えて覚えていた私が通りすがりますよ
0260Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 18:42:19.50ID:5+SABU+R
>>258
気持ちは解らなくもない。
0261Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 18:48:32.69ID:INovtYuC
まぁ今はRyzenの方がいいんじゃね?10700kで少し前に組んだ俺だけど、、、まぁまた10年ぐらい使えるといいな。
俺は欲しい時に同じ値段帯で性能いい方買うよね。
5600もかなり良さそうじゃないの
0264Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 18:53:22.03ID:qY3PfKmW
まあみんな和気藹々でいいね
0265Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 19:03:44.01ID:CoDP9U1/
ここら辺のレス見るだけでもう9900kが出た頃に「コスパ?貧民の僻みw最高性能の石買ってこそだろw」って言ってた人らはあらかた鞍替えしたんだろうなって感じ
0266Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 19:10:19.91ID:3E39Am/G
ASK嫌って暴落してるintel買うのはアリかもしれない
0267Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 19:16:19.49ID:QYO3NJXi
性能云々よりもCoreシリーズはECCメモリに対応していないというのが痛すぎる。
Xeonとの差別化を図りたいのかしらんが、そういうところはダメだな。
0268Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 19:17:00.02ID:GU2t4f4N
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )    コアi9 10900K     )   ,
           (´、 (       空冷百度   (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
0269Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 19:43:25.90ID:jlWKnBEm
>>257
ごめん、素で無印と勘違いしてたw

自分が今、10700、10900、5900を検討している所だったので
5950は高すぎて最初から候補から外してて、件の結果を見て、そりゃそうだよなぁ。との思いからのレスでした
0270Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 20:50:06.57ID:k6t6IPfx
>>265
余裕で乗り換えたわ
5950xだけど3Dレンダリング快適になったしAEも速くなったし懸念してたトラブルもなかったし価格性能比は間違いなく良いな
0271Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 22:51:57.19ID:tKPMjvsC
>>253
アスキー(KTU)はレビューだと5600Xが一番良いゲーム性能結果だしてるのもある
このレビュー記事出てから5600X人気が爆発した
さすがにレンダリングとかエンコは5950X最強だが
https://ascii.jp/elem/000/004/034/4034108/
0272Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 23:41:30.19ID:i8II1pFJ
頑張ってる会社応援するのは自然な事だよね
長年停滞して6C6Tを4万とかで売ってた暴利会社はシェア失って痛い目見ないと分からんから
0273Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:26.69ID:rYZ32Yyb
ちょっと前まではインテル入ってる?だったけど
今はインテル逝ってる?って感じだよな
0274Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 23:55:05.79ID:FkXVPxXN
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ  インテル、逝ったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈  あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0275Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 23:55:10.65ID:POCtKBIN
ゴミカスはいってる?
0276Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 00:25:07.65ID:S4uI+PQp
さっさとロケット出してaMD様が5700x5600無印出すようにしむけろよ
インテル使えねーなほんと
0277Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 01:37:37.08ID:ZiiC0yY/
$350で10900K売れよ
天下取れるだろ
0278Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 03:05:07.76ID:pL8efiM3
$350でもゴミはイラネ
0279Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 07:16:57.10ID:z5TmnKVF
マザーも全部半額にするように仕向けないとな
それでも売れんだろうけど
0280Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 07:54:33.75ID:zRLMCc4A
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルなら最新最強!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  俺にもありました
0281Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 07:55:38.83ID:0ckZ7qGC
10900K 3万ならいいかな
Z490は¥5000
0282Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 08:13:55.29ID:NnpTGEbZ
シェアに胡座をかいて5年もサボるからこうなる
0283Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 08:35:07.54ID:DFC+Urr6
10400だけは売れてる
コスパでこれしか戦えない
0284Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 08:36:32.58ID:sy0zv0tN
コスパですら売れなくなったら本当の本当に終わりだぞ
0285Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 08:40:37.55ID:e1Eh05VC
tsmcだけじゃ世界のcpu需要を賄えないから
まだ当分は終わらんよ
0286Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 09:12:36.68ID:MWGQ/AEi
>>283
尼ランキング見ればわかるけど売れているというのは幻想で実際は3600の方が売れてる
コメント数も段違いだし現実見たほうがいいよ
0287Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 09:17:27.37ID:Rii1YLQE
インテル製品では売れてるって話では
0288Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 10:41:39.74ID:Xrr7J1gQ
zen3案の定品薄になってて草
やっぱりrocket待ちの流れになって完全敗北やん
0289Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 10:42:03.58ID:Xrr7J1gQ
>>286
ガバガバソースやめろ
0290Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 10:43:22.68ID:i2WXjD9N
案の定品薄←わかる
やっぱロケット←?????
0291Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 10:46:09.08ID:Xrr7J1gQ
>>290
ゲームしか取り柄の無いまさしくブーメランな割高CPUを持ち上げてる馬鹿アムダーがまた1人ww
0292Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 10:49:50.30ID:Xrr7J1gQ
9900k相手にzen2が出るから短い天下だと散々騒いでたアムダー(なお)
zen3のrocket出るまでの百日天下で完全に煽り返されると思うと笑える
0293Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:03:24.83ID:Xrr7J1gQ
5800X6.5万はもう酷すぎて笑える
実質5600Xのみ対i9以下という絶望的布陣
0294Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:15:34.45ID:GKBhpP/S
値上がりしてんのは品薄もあるけどRocketとはなんの関係もない
0295Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:28:49.63ID:pL8efiM3
14nmのrocketってゴミやん
0296Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:28:50.42ID:Xrr7J1gQ
年初になれば5600Xよりも高性能な11400(F)が2〜2.5万で買える
5600Xと同価格帯なら11700kや11900kなど明らかに性能差のあるものが買えるのに宗教信条で今5600X買うとか馬鹿すぎるww
0298Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:29:41.16ID:MWGQ/AEi
>>289
ガバガバはお前の頭な
0300Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:31:46.61ID:Xrr7J1gQ
>>294
買い控えまであって品薄高値とか終わってて草
0301Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:32:18.84ID:HQHG9JWh
きしめんプロセス
0303Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:36:09.03ID:7TlGpoF2
>>291
それってちょと前のインテルじゃないかw
0304Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:36:37.88ID:Xrr7J1gQ
散々煽ってきた14nmという数字の前に大幅な価格的劣勢が確約されてるzen3対rocketはアムダーにとって惨状だわ
0305Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:37:23.35ID:Xrr7J1gQ
>>303
ブーメランって知ってる?
0306Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:38:23.79ID:7TlGpoF2
ロケットには期待してるぞ、買わねーけどさ
0307Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:38:48.32ID:7TlGpoF2
>>305
ブーメランって知ってる?
0308Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:39:25.04ID:GKBhpP/S
14nm、入ってる?
0309Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:41:00.49ID:MWGQ/AEi
rocketはどうせ打ち上げ失敗の大炎上だよ
期待するだけ無駄
0310Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:41:29.83ID:7TlGpoF2
ロケットはマルチでは絶対に勝てない現実は確定してるでしょ
ロケットでたらインテル協賛記事でゲームならインテル!って記事がでる未来しか見えないんだけど
0311Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:41:49.02ID:MWGQ/AEi
ほらほら、もっと踊れよ雑音
気合が足んねえぞ
0312Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:44:23.98ID:1oMbwjQm
ロケットの発売が2021年Q1かH1だと記憶していたが1月に発売するソースある?
0313Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:46:04.26ID:GKBhpP/S
intelって手作業でCPU製造してるからプロセス同じなんでしょ?
0314Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 11:49:14.29ID:L6DZh1z6
あいてーはんどぶっくまた発狂してるん?
いい加減現実見て中古の6700K卒業したら?今時4コアは恥ずかしいですよ><
0315Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 12:21:30.87ID:zRLMCc4A
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /::\    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄,.へ\

  /  \      ──    /
_/|      /  ―┬─  / /   ,   | ‐|‐
  |   _/    _/   / /_/   し d、
      ヽ                          ヽ
/    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
\    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0316Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 12:45:18.17ID:EvjwRp7r
ロケットはQ2って前は発表されてたけど最新のインテルの声明だと3月だったはず
Z590とかも3月に同時発売らしい
0317Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 12:51:45.11ID:JsgqSKDI
FHDでzen3に200fps差とかでぶっちぎられるタイトルはロケットでも追いつけないだろ
0318Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 12:55:57.21ID:v/FSYVVN
>>286
調べたけどわからんかった
んにしても見も蓋もないくだらないレスバだな。
0319Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 12:56:39.64ID:v/FSYVVN
んにしても見も蓋もないくだらないレスバだな。
0320Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 12:57:23.71ID:v/FSYVVN
連投すいません。
回線が…
0321Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 13:12:34.87ID:jCAx5e0K
インテル→のび太
AMD→スネ夫
ARM(M1)→ジャイアン

これが現実
0322Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 13:28:42.02ID:9QPdMvwt
>>310
いやシングルはzen3とトントンやろ
マルチは敵わない
となるとゲームやるやつは好きな方をどうぞになるわな
当然コスパ勝負になる
0323Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 13:37:18.73ID:igaBwVY4
>>321
わかりにくい

ガンダムで例えて
0324Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 13:42:04.02ID:/MJATKEe
インテル→長友佑都
AMD→田所浩二
ARM(M1)→MUR
0325Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 13:46:53.76ID:uVkzc3qw
>>323
Intel→ハイザック
AMD→Mk2
ARM(M1)→百式
0326Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 14:14:36.74ID:ua6oaSap
>>322
コスパならア〇クが絡まないインテル有利だな
0327Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 16:13:32.67ID:1sru6Jt3
なんか11400が新コアででると妄想してる馬鹿がいるなwww
今の生産能力でとても賄えないからrocketは8コアまでにしってのを理解できてないんだろうwww
11400はいままでどおり第8世代のリネームだからどうころんでも5600xに勝てないwww
0328Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 16:39:28.52ID:xo68TH6h
>>327
11400とかは、メルスペ脆弱性ぐらいはクリアしてるんじゃね?もう何年放置?

10nmプロセスだろうけど、Co配線の歩留まり・クロック上げられない問題はどう解決したんだろ?
0329Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 16:48:35.92ID:X7F5J6oh
Rocketは14nmちゃうんか
0330Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 16:52:05.11ID:zRLMCc4A
                 , -─<`ヽ
                   /   ,ィ‐' ゙ー'`ヽ、_
              /    /        `ミ、
             /      /          彡 リ
                /    ノ     ,−、 ヾ  ` ー- .._
              i    r'i   "〃 ゙! リ,. ヾ      ` − .._
           i   | } i (。 )三( ゚ )゙'/  i`ヽ、      `ヽ
              i    |丿 i   (__人__) /    ヽ、  `ゝ     ノ
         /i      {   ゙i    ⌒ `/       ミ、/       /
        / |      ` ̄       _ノ  __. -‐'"´     /
         ,'   ;!             '-‐''"ゞノ        /
       i   ,' i                     ,..ィ'´ヽ       |
        i   l |      淫 厨       ,..ィ'"´  i. ゙l   _人,_
       i   l  |               ┌───‐r┐ _ r-----、`Y´
.ロ _____ ┌t_  __   l¨l゚           フ _=「Τヒ ゙'´__ ヽ`フ /  |
l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | . , ─、r'^=zy^i^Lrレ、V | '/ノ l´, ┘|く_,.==、`ヽ
ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl .{(]「)ノ_/こ{(!゙「) ノノ_ノ| UYl |{_(コ_,、}{ (]_ソ ノ
          、  、, l     ̄ `   ̄  ̄  ̄   ̄´  ̄  ̄    ̄ ̄
         ゙ 、 i               r'´      ノ   /
           `i                !      ,, ''  /
            i                 !        _/
0331Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 17:10:10.86ID:Tmo1YU2k
>>328
Cypress cove ≒ Sunny coveらしいから、Rocketでも解決してない。

Sunny coveではまだSpectre対策で性能低下がある
ttps://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=intel-icelake-mitigations&num=1
0332Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 17:25:56.59ID:0ckZ7qGC
coveもskylakeアーキと変わらんよ、キャッシュとパイプラインを増やしただけ
脆弱性はそのまま
0333Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 17:39:14.84ID:GC6YWSLU
ジム・ケラーにCoreじゃない新アーキつくらしとけばよかったのにな
MCMのSoCなんか作らせたからつまんなくてインテル辞めちまったじゃねぇかw
0334Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 17:40:42.48ID:q9UBZmOD
ジム・ケラーはI/O設計屋
0335Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 17:43:52.75ID:z5TmnKVF
ジムのほんとの仕事はわからないけど
辞めたのだけは事実だしな
0336Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 17:53:31.50ID:1sru6Jt3
11600から上はDDR4-3200で11400から下はDDR4-2666据え置きだったら間違いなく第8世代リネーム
いつまで客だましてリネーム商法やるんだよって感じだよね
0337Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 17:55:27.78ID:+dSY2Zrl
天才は金で動かないしな、自分からIntel辞めるってよっぽどだったんだろうなw
自分のやりたいことが出来ないからとか
AMDではジムのやりたいことが出来たからRYZENなんて化け物出てきたくらいだし
天才ジムのIntel再建計画にプライド全開の保守Intel社員がNOって言ったんだろうね
0338Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 17:56:55.44ID:JsgqSKDI
ジム・ケラーはガンダムに例えるとMSの基礎を作り上げたミノフスキー博士のような存在
インテルに亡命成功したがインテルの体質に落胆しインテルを去った
0339Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 18:04:04.53ID:2tO5ljES
ジムさんLakeField作って辞めちゃった
0340Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 18:56:23.99ID:Xrr7J1gQ
>>336
リネームならIPCで分かるのに意味不明で草
格安で高速最高画質ハードエンコできるi3が出たら恐ろしいのは分かるぞw
0341Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 18:59:41.83ID:0ckZ7qGC
rocketも基本25年前のペンティアムPROアーキのままだよ
プロセスシュリンクでごまかされてるだけ
0342Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 19:02:53.39ID:z5TmnKVF
全部レンドチンタラのせいってことで…
0343Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 19:25:32.91ID:Ww3d4nLQ
アーキテクト評論家が沢山いらっしゃるスレですな
0344Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 21:03:15.53ID:PYnTUKCS
チンタラもクアルコムに残っていればこんな災難に合わずに済んだのに
0345Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 22:15:55.55ID:zRLMCc4A
:   |: l    |  |   /|   :| |       |   l |   :| |              |  '⌒)
:   |: l: __/|  |:  l│   |   イ 、 ._|_,,...斗匕゙∧|    |        |, ゙  ∧
:   |: |   |人`T¬トl--ヘv|   ン   :|   /| __/  |    |         ;   ハ
: : . |::八 :ルィ斧芋ミ∧   |   テ   ルイ斧芋弌ミ|_/|          ト :|  ! |│
::::::::|::. |〃  ん::(,,ハ`ヾ 八   ル 〃 ん::(,,ハ  } i |  ′      | |  { |│  バレなきゃ
::::::.八 _圦   {/{:::::j゜|   :    丶  /:   {/{:::::j゜| ノ゙ リ /  |   {「\|│ l.  !V
::::::::.   |    乂_ン _: : \ \∨ : : _ 乂_ン ,  /    '   |   Y| |.   i ∨   欠陥品じゃないんですよ
::::: |\八   ` ー…_彡    \/\  `ー…_彡 /|/       |   'レ"⌒\|乂\
::::: |  丶\ ::::::::::.               .:::::::::./  //     リ  /  ヘ.  \  ̄
 :::∨    \__           {          ∠二イ゙::/ :|   /    /   \. }
  ::\\    <__                八/  |  ,゙   ノ_,|   ヘ、  〉
\  :::|\\____/    /^ヽ、       .:':::/    |/{  {_ノ| /     ハ
,'∧:\|   ゝ .       ヽ、 ノ      イ/:::/  ///八   [〈  r'-  }∧
/,'∧     ∨ >            _ <///:::/    ////ハ / ト、 }  /'/∧
//,'∧     ∨///{≧o。  ..__,.. <//////:::/    /,'/////}/  └ ´ /'////〉
0346Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 22:17:32.02ID:7TlGpoF2
バレてもパッチあてればいいんです。
性能低下?
そんな事実はございません!
0347Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 22:24:00.81ID:Xrr7J1gQ
>>346
もう誰も気にしてないぞ
0348Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 22:27:32.59ID:WlJ5aabT
zen3のTjMax90℃とか結構やばいよな、どんだけ熱に弱いんだっていう
元々ほぼ存在しないOC伸びしろがもっとキツくなる
0349Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 23:36:50.29ID:JTuL3jnw
10900K使うとAmpereの性能出ないからどこのレビューも5950X使ってて草
もうRocket出るまでインテルCPUの出番なしじゃね?
Rocketもショボかったら2020年のAlder待ちかなw
0350Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 23:40:39.28ID:0KxykWBl
そりゃ仕方ないよ
Zen3になる前はずっとIntelのCPU使ってた
AMDですら
0351Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 00:24:21.55ID:M3UybH35
>>349
今月中に発売されるのか
楽しみだ
0352Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 00:54:09.11ID:Ox48kyEu
専用ペルチェ素子クーラー使えば5950X超えてゲームキングになれますって売り出す予感がある
0353Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 01:07:42.79ID:UhhLIEw2
マザーボードごと豪快に冷やすいつかのチート用業務用チラーとかならともかく水冷にペルチェかましたところでたかが知れてんだろ
0355Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 06:50:53.65ID:lVUwm8k9
ほんと3300Xと同じ末路になったなw
品が無いのにアムダーの偶像として祭り上げるためには使われるという
0356Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 06:54:39.71ID:lVUwm8k9
そもそもどちらも品が無いから話にならんが2ダイで意味のない5900X以上より5800Xのが適切なんよな
しかし年初にはそれ以上の性能のrocket i7が潤沢在庫格安で投入されるから終わりも見えてるという
0357Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 07:03:35.82ID:D3NVITZr
tjmaxにめちゃくちゃ差がある時点でzen3はもう低発熱を名乗れんな
同じ80℃でもcometとzen3では意味が違いすぎる
0358Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 07:22:45.04ID:v87fXoQG
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l   intelは死んだんだ
     (l     し    l)   いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、
      > 、 _      ィ    淫厨も人生と向き合う時なんだ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0359Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 09:03:17.98ID:+QtUMOWz
妄想雑音「妄想やめろ!」

ばかうけwwwwwwwwwww
0360Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 10:00:10.85ID:wCSmdRhl
Zen3強すぎてComet Lakeとは一体なんだったのか……の流れになってね?
0361Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 10:03:08.56ID:5H1re1CZ
zen4も控えてるからな
0362Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 12:18:19.17ID:HITga4mF
>>348
10nmが回らなくて爆熱にすらできないのにZen3が熱に弱いとは草
0363Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 12:28:44.59ID:htvdoEIX
セロリンG5900買ったけど、4200円なのに快適すぎてワロタ
2コア2スレッドだけど性能的には4コアの名機Q9550超えるんだよな
なんでYoutuberが叩きまくってるのかわからん
0364Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 12:33:24.08ID:htvdoEIX
あと4200円のセレロンに10万のRTX3080とか組み合わせてレビューしてるのが理解できない
そりゃセロリンがボトルネックになりますわな
0365Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 12:34:59.58ID:HarBIeB6
雷禅なんて初戦はインテルがskyalkeで敷いたレールの上に乗ってるだけでしょ
乗っただけでも大したもんだが
インテルはロケットでまた高次元のレールに移動するので大きく突き放すのが目に見えてる
0366Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 12:39:57.31ID:gS+Az85n
インテル最高次元に位置するタイガーレイクがZEN3に普通に負けてる・・・
0367Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 12:56:17.75ID:RKxGml0L
>>352
これ!
消費ヤバそうだけど楽しみにしてるわ
0368Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 13:11:29.06ID:htvdoEIX
RYZEN5000番台は発熱相当厳しいのに、それを問題にしてるYoutuberが少なくて違和感しか感じない
5600や5800Xは余裕で90℃到達でサーマルスロッティング起きまくり
0370Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 13:34:37.28ID:HarBIeB6
ゲフォも爆熱の道突き進んでて意味わからんぞ
3060Tiが200Wって15年くらい前のグラボの時代みたいだな
0371Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 13:36:36.18ID:JG0io5Ip
>>363
とモヤシの悪口はそこまでだ
0372Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 13:39:07.57ID:Qgejfw4v
ゲフォは、CUDAをARMに仕込むんだから、別にいいんだよ
0374Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 14:07:52.74ID:wJY5gLCK
>>369
古い工作機械引っ張り出してきたせいでソルダリングの厚みにバラつきがあっただけじゃねーかな
0375Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 14:11:48.18ID:XO3Xlbfu
全体的に爆熱化しすぎなんだよ。
0376Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 14:12:17.38ID:RKxGml0L
>>368
90度ではサーマルスロット起きないぞ
0377Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 14:13:05.59ID:o4UDMrqH
OCできる範囲が広いってことはそれだけ選別が雑にしかできないって事なんでソルダリング関係なく製作精度が悪いのは確かだね
0378Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 14:18:08.34ID:gS+Az85n
>>374 ウェハの厚みだね cometで9900kの失敗を解消するため厚みの薄いウェハを使うようになった
結果coffeeよりcometの方が10数度平均温度が低い
猛者は9900kの時ダイ研磨とか呼ばれる奇行をしてた
0379Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 15:19:41.43ID:lL+1Ls7i
                            ,イ    │
                          //      |:!
.                         //,. -/r‐- 、| !
                         /,/ ./ |  _」 ト、     从从从
.____                     /.\`[淫厨]二-┘ ヽ  从从从从从
|\  \                   i   ,.>、;/ー- 、   l从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                  ! ∠.._;'从.ノ巛ミ';゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\               ,!イ人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜'';゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡)
| コメット:|.: | ,,,,..、;;:〜-:'';゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
\レイク:|.≡:::゙:゙            338W  93℃   )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄                 _,.| ~||「  ̄ 人|、._
.                    ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;` ー`==、-、
0380Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 15:40:29.12ID:63LNkmT3
Ryzenごときに熱量で負けるわけにはいかない
0381Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 16:33:10.51ID:u2IQkfP7
ウエハの厚み???
信越化学やSUMCOから買うことになるウエハースの厚みは規定されてて、そうそう変わるもんじゃないよね?

薄くする云々ってば、ダイを封入・保護してる樹脂モールドの厚さのことだよな??
0383Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 17:09:22.20ID:A8nNYlfe
>>382
結構違うもんなんだな
0384381
垢版 |
2020/12/02(水) 17:34:40.66ID:UquzxuW+
>>382
マジか。その絵が正しいならウエハ自体が前より薄いものになったのかも
または多層構造ところで何かしら工夫したって可能性もあるかもだけど
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/664/921/17.jpg (この絵は6年前の記事から引っ張ってきたもの、今回の件と直接関係なし
0385Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 19:02:47.78ID:VYzrH9Vs
Celeronをネタにして動画出して金稼ぎしてるだけやで
何を過敏になってんのや生理か
0386Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 19:46:56.69ID:eI8gXenh
まさかインテルが性能でAMDに負けて、シェアでも肉薄され、いずれ負けるだろうとは10年前は誰も想像、いや空想すらしなかっただろう
そのインテルのプロセッサーが風前の灯火だ
2,3年後にはインテルはTSMC製になりファブレスになるのだろう
最後のインテル製プロセッサーになるのはrocketlakeかalderlakeか?

見届けてやろうではないか
帝王インテル、最後の戦いを
0387Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 19:58:18.11ID:soYrvHIq
いまでもTSMCのキャパがカツカツでグラボ界隈が阿鼻叫喚なのにインテルの枠があるわけないやん
0388Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 20:02:37.57ID:ux3ho++K
わざとかも知れないが温度ベースで出力を調整するんだから
サーマルスロッティングじゃなくてサーマルスロットリングな
0390Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 20:44:36.48ID:eI8gXenh
EUV装置やそのノウハウの無いSAMSUNG、インテルは7nm以降は無理だよ
TSMCだけの時代になる
TSMC以外もEUV装置が全く無いわけではないがほとんどTSMCにしかないし使いこなすノウハウは皆無だからね
0391Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 21:01:37.90ID:YbI7FOhI
安くて速くてソフトがちゃんと対応していれば Intel でも AMD でもそれ以外でもどっちでもイイよ

今の流れはどんどん速くなるけど、どんどん高くなるから嫌だ
0392Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 21:31:03.23ID:o6BCH29j
TSMCがすっ転んで停滞しないと無理だろ
0393Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 21:38:44.39ID:3+51x3en
そのすっころぶ予定よ
0394Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 21:41:56.98ID:tPGA9bZW
>>386
いや闘いに全然なって無いんだが、インテルが場外負け
0395Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 22:29:46.18ID:/ER+5tFy
>>368
5700Xは虎徹のような安クーラーでもOCCT70度いかんぞ
0396Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 22:59:48.09ID:v87fXoQG
              ,,... -―-......、
            , ':::::::::::, -‐::::::::::::::::`ヽ、
          /::::::::::::/ ,. -−::::`ヽ、::::::ヽ
         /::::::::_..:::://:::::::::::::::::::::、:::ヽ:::::::',      
        /::::::/:, ´` ー- 、::::::::::::::::\ i:::::::_レ-‐ヘ   
        /::::::::/       ` ‐- 、:_:::::::<>-=ニ二´ 
       ,':::::::::,'             ',:::::::\  / 
        i::::::::::i __        _  i:::::::::::::i / 血鬼術・爆熱で
       i:::::::::::i    `     ´ ̄   .|:::::::::::::',.  
      ,':::::::::::| ,ィ行心、    ,ィ7ぅミx  i:::::::::::i::::i.  淫厨よ爆ぜなさい!
      /:::::::i::::i. 弋::::ツ      弋::::ツ  /|::::::::::|::::i   
      /:::::::::|:::::i', `¨´  ,    `¨´  / :|::::::::::|::::|  
    ./:::i:::::::i|::::::i`ー - 、 ...,,,,,,, _ ,、 /ノ|::::::i::::|:::::',.  
    /:::::.|::::::::i|::::::i(   {{    {{   { <;;;;j:::::j:::::|:::::::i 
  /::::::/i:::::::Λ::::i ゙ー-゙―- --ゞ---゙'' ::::::::::j:::::∧:::::|  
  i:::::::://::::::i i:::::', `ヽ、` ー ´ ;i ̄',::::::::::::::/ .|:::::|   
へ|:::::::i /::::::::::V:::::::i' ,   `ヽ    ノ  /\::::::《.  |:::::|
>|::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ' ,    \/  /  j::::::::ヘ |:::::|
0397Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 23:10:30.77ID:F2glzL8k
淫厨ってインテルスレですら全くと言っていいほどみない
安定性とアイドルの低さ以外取りえないからな
0398Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 23:25:09.76ID:sGwzzAHS
AMD人気のおかげでintel価格変更で非常にコスパ良いと思う。
メモリーもまず問題起こさないから今が良い時期だと思うけど。
0399Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 23:34:49.24ID:3+51x3en
五毛はどっか行けよ次はワッチョイつけてくれ
0400Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 23:39:33.71ID:htvdoEIX
3100X相当の性能で200GE相当のグラ機能も付いた低発熱CPUの10100がたったの13,000円だもんな
0401Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 23:39:46.25ID:Rua/zSAt
IP表示有で立てれば荒らしは減る
0402Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 00:17:52.08ID:APvqBBPc
3月には次のマザー出すんだし年末商戦に合わせて板値下げしないかな
と期待していたが今のところさっぱりで残念
0403Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 00:54:58.95ID:OjsFSeI0
CPUは割と安いがマザボが高い
Zなんて前は1万以下からあったのに今じゃ安いのでも2万弱じゃん
0404Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 01:45:49.17ID:6vkxRO5s
CPUが無尽蔵に電力吸い上げてくるからしょうがない
今はTDP65w以上のCPUが載せられないマザーとか無いし
0405Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 06:28:37.14ID:NmDT7S5Z
>>373>>395
まーたガバガバソースと妄想か
0406Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 07:36:21.66ID:73AcKGaV
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     i9 10900Kってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |
0407Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 08:21:54.88ID:cQkZRUJT
次世代ゲフォもラデも10900kだとCPUが足引っ張るからレビューは5950Xとの組み合わせしか出ねぇじゃねぇか
おいインテルなんとかしろよ・・元ゲームキングの意地にかけてもさ
0408Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 08:25:01.20ID:m+OM8n34
ゲーミングキングはRocketLakeで取り戻す予定だからしばし待たれよ
0409Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 08:30:47.06ID:Xw6v0XNs
予定(妄想)
0410Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 08:31:22.41ID:opDQP13F
RocketってCometよりクロック上げただけじゃなくてなんかプラスあんの?
10900K(2コア冬眠させて8コア動作)4.7とRocket11700Kオールコア(8コア)4.7とコア数とクロックを揃えて
比較するとどうなるんだっけ?
0411Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 08:47:34.26ID:zaf2ML1v
Tiger Lakeのデスクトップ向け再拡張14nmだから一応クロック上げただけではないが
遅れとハッタリが多過ぎて実際に出ないとわからん
3月ぐらいに発売ってどっかで見たが、怪しい
0412Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 09:16:56.61ID:m+OM8n34
・Core系からCove系に変わる(IPCの向上)
・14nmなので高クロックにしやすい
・足まわりの強化(PCIe3.0→4.0)
0413Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 09:21:54.77ID:ZHsx2EDx
>>411

                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       | Rocket Lakeは1世代前の
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |  ice lakeと同じだ…!
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちはRocket Lakeを
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |    Tiger Lake相当だと
       _   _         /  yWV淫厨VVv` │   信じてたのに……
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   | Tiger超えのZEN3に惨敗確実 
.     /    淫厨  ミ       |r 、| , =   =、 !   | これでは買いたくても買えない・・・・・・
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // 淫厨 イ\ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
0414Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 10:07:05.30ID:CfgOQmPO
でも今のところゲームキングが取り返せるとは一言もintelは言ってなくて前世代より向上したという話だけなんだよね…つまり…
0415Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 10:17:15.66ID:ZHsx2EDx
>>410
ロケットレイクはプロセスは伝統wの14nmだが、コアの中身そのものがアイスレイク相当に進化している。AVX512の基本命令も追加される。あと内蔵GPUが最新のXeに変わり、表示性能が向上する。
0416Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 10:42:46.76ID:POYUUCTM
4Kで60Hz可能なGPUは載るのか?
0417Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 10:56:30.56ID:vWj9U/Gv
>>408
無理無理、14nmにバックポートしてる時点でダメ
0418Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 11:07:29.74ID:b9SyLYCR
>>417
ペルチェクーラーがあるもん(笑)
0419Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 11:14:08.31ID:PLCVarH4
>>387
RTX3000シリーズは、samsungの EUVラインの歩留まりがダメダメ説
0420Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 11:20:24.29ID:PLCVarH4
>>390
samsungは、ASMLの EUVステッパーいち早く 8台も導入した。支払い総額2千億円超、輸入に必要な信用状(LLC)はみずほ銀行が気前よく発行した

しかし上手く使いこなせず歩留まりダメダメなんで、先月 samsungトップの副会長が ASMLに何とかしてくれ!って直談判に行ったのは業界では有名な話
0421Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 11:55:21.81ID:NmDT7S5Z
>>407
また同じ嘘ついてて草
0422Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 12:36:47.08ID:mXcXR9mb
EUV装置の保有割合は、TSMC:Samsung:Intel 5:3:1と言われている(実際の詳細は不明だ)
実際2019年にTSMCが製造出荷された50%以上のEUV装置を購入した
0423Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 12:38:37.02ID:4devgHms
ワッパのほうも頑張ってくれ
0424Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 12:39:19.21ID:mXcXR9mb
Samsungはメモリー半導体でも使用するしメモリー半導体での地位が安泰の内はTSMCと競争が続けられる
0425Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 12:48:52.41ID:PLCVarH4
>>424
samsungが D-RAM Fab.に EUVを持ち込んだのは、LOGIC製造が上手く行かないので 練習用に D-RAM製造に使ってみた説が納得できる
D-RAMは深掘りトレンチ構造で 20nm程度以上には集積度を上げても意味がないから本来 EUVの出る幕じゃない
EUV利用の D-RAMは長期的な障害を抱える可能性を指摘する記事もあった
0426Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 13:16:43.51ID:mXcXR9mb
当然研究用だけど中国(大陸)や米国のメモリー半導体製造会社もEUV露光装置を購入済み
0428Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 16:11:59.41ID:d+xOVV/O
5600X/5800Xにすれば3万〜4万安いグラボ積んでも3080積んだ10900Kより速いんだから逆にコスパええやろ

3080(10万) 3070(7万) 3060(6万)

これはハイエンドクラスの話であって1650使うなら10400や10100のローエンド限定でコスパいいけどさ
0430Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 17:05:01.39ID:rSF+CKy3
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  淫 .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ 冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/
0431Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 17:12:22.56ID:qs6btKCB
>>429
スレ違いだけど、これはこれで悪くないな。面白い対決になりそう。
Zen3の値下げや、おそらく温存している5700Xの投入も期待できそうだし。
0432Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 17:15:02.73ID:opDQP13F
>>429
瞠目に値する部分は10700K比でシングル21%マルチ9%という結果だね
3.4-5.0GHz程度で5800Xにシングルで肉薄マルチでやや引き離される程度というのがすごい
製品版ではクロックがもっと上がって5800Xを軽く超えることが確実だろうね
あくまでもこのリークが本当ならね…
0433Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 17:24:44.83ID:b9SyLYCR
消費電力も凄そうだな
0434Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 17:27:21.37ID:lQAuNnGW
ryzen 5000もアツアツだし多少は目を瞑れるが…実際どうなのかね
0436Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 19:54:15.39ID:OjsFSeI0
IPCってもう引き上げる余地ないのか?
どこもかしこもクロック引き上げるかコア数増やすかしかしなくて
0437Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 19:54:24.00ID:fKX7ImHz
>>429
ここまで追いつくのにどれだけの消費電力が…
0438Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 20:25:42.48ID:EQSlGJHg
シネベンチでこれなら、実ゲームは勝てると思う
0439Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 20:37:31.48ID:ie4thffR
決めた。もうしばらく4790で戦う!
0440Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 20:37:55.11ID:+cejaqxr
>>436
Alder Lakeでドカンと上がる
Rocket LakeはSkylake比でIPC+20%に対して
Alder LakeはSkylake比でIPC+50%と言われている
0441Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 20:39:50.21ID:4n0UsOZU
>>438 僅差のタイトルはいけるかもだが、ぶっちぎられてるやつは無理かな
0442Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 22:11:20.94ID:clN97uzg
>>420
TSMCはその数倍EUVを持っていて使いこなしている
SAMSUNGが使いこなせるようになるには数年はかかるし使いこなせるようになっても持ってるEUVが少な過ぎるから市場の需要にこたえられない
ASMLはTSMCの要望するだけのEUV装置供給すら十分出来ておらず数年はSAMSUNGにEUVをもう供給出来ないだろう
もちろんインテルにも供給出来ないしインテルはEUVを使う気も無いだろう

以上から、今後はEUVを使ったTSMCの独壇場になる
インテルはalderlakeで非EUVの最終到達点を見せてもらいたい
0443Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 23:05:52.15ID:xX20lnv8
>>434
ブーストを切れ
話はそれからだ
0444Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 23:07:09.20ID:xX20lnv8
>>429
爆熱にしてやっと5800x弱かー
そんなもんだよね
0445Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 23:23:15.60ID:U2OR3frL
Alder LakeのIPCはSky Lake比で35-50%、Tiger Lake比で10-20%上回るとされているけど
ワーストケースだとSky Lake比35%、Tiger Lake比10%程度しか伸びない可能性もある
0446Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 23:37:20.36ID:WICYZAYY
i9の対抗がRyzen7とは情けない
0447Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 00:15:24.96ID:Pxhs4XdO
ベロベロブーストって呼び方は大好き
0449Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 01:38:34.41ID:E4Oei7lD
ドイツ市場でAMDは小売業者のMindFactoryが35,000を超えるRyzen5000およびRyzen3000 CPUを販売できたのに対し、
Intelのプロセッサは11月に5000を超える販売しか達成できなかったと報告し、ドイツ市場で世界的な勝利を収めました。
https://translate.google.com/translate?sl=auto&;tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-ryzen-3000-decimate-intel-10th-9th-gen-cpus-in-sales-figure-november/

.__,‐l' l , /  _,../-ヽ  インテル、逝ったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈  あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0450Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 01:40:46.57ID:toFoln2Y
ゲーミング最強CPUはやはり10900Kであったか
これがRocketlake, Alderlakeとさらに進化する
0451Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 02:35:16.63ID:ndkb/Tc0
>>446
R9 5950X (16コア32スレッド) vs i9 11900K (8コア16スレッド)
これが現実だしなIntelがTDP105Wの16コア32スレッド作ればいいだけ
半分の8コアで更にシングル性能もマルチ性能も負けてるのに
最上位フラッグシップi9!ってイキってる現実
0452Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 03:12:52.39ID:vwKmq/uv
なんでもいいけどAMDはないわwイキっとれやキチガイw
0453Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 04:38:35.35ID:1Mm0841u
そもそもシングル性能とかいう詐欺用語やめてほしい
Cinebenchでシングルテストしても全然クロックが最高倍率まで上がってないし複数コアに負荷かかってるし
実用的にもシングルの理論値出てるシーンなんて皆無に等しい
HTオフにして全コアに負荷がかかったスコアをコア数で割った値が真のシングル性能だろ?
0454Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 04:44:31.98ID:ndkb/Tc0
詐欺TDPやってるIntelが言うか?w
TDP125Wやめて消費電力250Wオーバーってちゃんと書きなさい
0455Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 06:57:28.69ID:6h3BorT+
>>22
俺も昔から知ってるから、AMDは死んでも買わんわ
0457Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 07:37:04.47ID:MbHMLvGc
>>455
実測してなさそう
そんなにふだん点けっぱなしでなにも繋いでないの?
0458Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 07:37:31.38ID:MbHMLvGc
>>440
さすがに夢見すぎで草
0459Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 07:45:18.62ID:E4Oei7lD
                 , -─<`ヽ
                   /   ,ィ‐' ゙ー'`ヽ、_
              /    /        `ミ、
             /      /          彡 リ
                /    ノ     ,−、 ヾ  ` ー- .._
              i    r'i   "〃 ゙! リ,. ヾ      ` − .._
           i   | } i (。 )三( ゚ )゙'/  i`ヽ、      `ヽ
              i    |丿 i   (__人__) /    ヽ、  `ゝ     ノ
         /i      {   ゙i    ⌒ `/       ミ、/       /
        / |      ` ̄       _ノ  __. -‐'"´     /
         ,'   ;!             '-‐''"ゞノ        /
       i   ,' i                     ,..ィ'´ヽ       |
        i   l |    淫厨>>455       ,..ィ'"´  i. ゙l   _人,_
       i   l  |               ┌───‐r┐ _ r-----、`Y´
.ロ _____ ┌t_  __   l¨l゚           フ _=「Τヒ ゙'´__ ヽ`フ /  |
l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | . , ─、r'^=zy^i^Lrレ、V | '/ノ l´, ┘|く_,.==、`ヽ
ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl .{(]「)ノ_/こ{(!゙「) ノノ_ノ| UYl |{_(コ_,、}{ (]_ソ ノ
          、  、, l     ̄ `   ̄  ̄  ̄   ̄´  ̄  ̄    ̄ ̄
         ゙ 、 i               r'´      ノ   /
           `i                !      ,, ''  /
            i                 !        _/
0460Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 08:17:55.93ID:c+dJQ/UT
>>455
AMD買わないのはいいんだけどなんでか教えてくれ
サンディからようやく10700kにかえたらこれかよと
自分的にはFHDでゲームするからFPSでる5600の方が絶対ええやんと思って悲しんでる
0463Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:02:17.03ID:Jsntfreg
AMDも買うけど、最近ボッタなのがな
3000シリーズでもちょっとと思ってたのに4000,5000シリーズは半端ないぼったくり
5000シリーズは性能いいけど、日本AMD(カスク)価格だとコスパが悪い
0464Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:04:53.55ID:lTbR1+tZ
栄枯盛衰
死して屍拾うものなし
夏草や兵どもが夢の跡
0465Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:10:33.46ID:WJ11/djb
ライバルがいないとボッタクリ価格になってしまう
0466Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:15:55.26ID:Jsntfreg
日本AMDはスリッパの時みたいにぼったくり過ぎで本家AMDに怒られて返金すりゃいいのに
0467Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:22:41.70ID:CQ22q9c4
Rocketは来年3月とえらく遅いな
高クロックで廻るコアをかき集めている最中のようだ
あと4ヶ月ということはよっぽど数が少ないようだ
0468Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:27:13.96ID:Jsntfreg
ぶっちゃけると脆弱性騒ぎで新開発のCPUは完全に遅延してて、今あるCPUにコア数増やしたりしてちょっとだけ手を入れて上位の製品を下位の新製品として売ってるのが今のインテルでしょ
その分コスパは抜群
0469Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:29:33.17ID:IbG2ZN7S
またしても7nm延期&1月にTSMC7nm委託発表><

> Intelは自社開発の7nmプロセスを用いたCPUを、2021年の第4四半期までに出荷する計画としていたが、
> 開発段階における製造歩留まりが長期にわたって低迷したままであり、
> 結果として量産のめどが立たない状態が続いていることから、2023年まで出荷を遅らせることにしている。

Intelは7nmを外部委託しても、微細化技術の開発は継続 - 海外メディア報道
https://news.mynavi.jp/article/20201203-1553729/
0470Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:34:20.09ID:oUulcRf8
結局数が用意できなくてその頃は潤沢になってるzen3が売れまくるという状況はありえるね
0471Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:37:19.25ID:rHWctehU
>>442
samsungの EUV歩留まり問題に日本製の超高純度フッ化水素、EUV用レジストがどの程度影響してるか興味あるなぁ
0472Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:42:24.88ID:HKJoJgMo
あまり影響ないんじゃね他から買ってるっぽいし
0473Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:47:54.78ID:Pxhs4XdO
頼むからシュリンクしてコア増やしてくれよ
intel好きなんだがなぁ
0474Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 10:09:12.19ID:cmAUXAw7
>>460
俺も3930kから重い腰を上げてデスストコードプレゼントを口実に10700KFに更新したばかりだわ
MSIのアサクリヴァルハラも貰えたし今回はこれでヨシ
CPUとマザーのセット割引期間前に買ったのはタイミングが悪かった…
0475Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 10:21:16.02ID:CQ22q9c4
>>474
ttps://www.gamespark.jp/article/2020/11/19/103982.html
これでアサクリは屑と化した
屑ゲーを掴んでウハウハかよ
0476Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 11:32:28.21ID:cmAUXAw7
>>475
個人的に演出はゲームの出来全てを決定付けるモノとは思ってないし、演出屑なら全部が屑とは俺は思ってないしな
どっちみちPCを更新する予定だったし
最新のゲーム本編を体験出来たのは良かったよ
それにアサクリヴァルハラのプレゼントはMSIだからAMD用のマザボも対象
要するに今購入する奴は時期が悪いって事だなw
0477Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 11:53:22.17ID:O5njHivj
アイドル時の消費電力比べてみたけどうちの環境だと実測で4-5W差しかなかったし
高負荷時の消費電力差がありすぎてどうでもいいレベル

ゲーミング向けや高機能・高性能なM/Bの大半はアイドル時の消費電力高いよ
安物でも全てが低い訳でも無いから知らずに使ってるのが多そうだ
0478Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 11:55:52.87ID:zb+oVvKP
コンシューマ機を24時間付けっぱなしにするのは本来の用途じゃない危険な行為な
0479Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 12:38:17.29ID:TxuaehXv
24時間程度も運用できないパーツなんてあるのかよ
世の中のホームサーバーは全部業務用とでも思ってんのかね
0480Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 12:42:58.51ID:plFVod+J
>>477
なにを比較したの
0481Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 12:54:23.91ID:IjMd7n/a
アイドルガーアイドルガーっていうやつらはどんだけ生活くるしいんだろうねwww
10Wの違いなんて常備灯を一個つけるかつけないか程度の違いしかないのに
0482Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 12:55:31.59ID:plFVod+J
10じゃなくて14−20Wくらい差があるんだが。
まあそんなのどうでもいいとしてもAMDは安定性がな
とかいったらアンチ認定してくるだろうけど
0483Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:16:29.89ID:2hGrzlcS
低消費電力スレ見ればわかるけどAMDは省電力機能がOFFになってる場合が多い
5600XとdGPUであれ位だったら十分だと思う
少なくともうちのCoffee、Comet&ROGなM/BにdGPU付けたのと殆ど同じ
0484Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:20:48.66ID:TxuaehXv
アイドル時の消費電力なんて気にしたトキねえわ
俺にとっちゃどうでもいい
高負荷時の消費電力は気にする
20℃から30℃になっても気にはならんが70℃から80℃になるとチョ嫌
0485Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:22:45.32ID:camzU4Ts
おたく評論家・宅八郎さん、今年8月に死去していた
0486Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:34:53.06ID:plFVod+J
高負荷時のワッパはAMDのほうがはるかに良い。
長時間高負荷かけるならAMD一択。

低負荷のワッパとアプリ、デバイスの安定性はインテル。
0487Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:38:21.74ID:XvRd7ltg
IntelのCPUもTSMCになるかもしれないのか
早いとこ同じ土俵で殴り合うとこ見たいわ
0488Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:47:41.29ID:E4Oei7lD
:   |: l    |  |   /|   :| |       |   l |   :| |              |  '⌒)
:   |: l: __/|  |:  l│   |   イ 、 ._|_,,...斗匕゙∧|    |        |, ゙  ∧
:   |: |   |人`T¬トl--ヘv|   ン   :|   /| __/  |    |         ;   ハ
: : . |::八 :ルィ斧芋ミ∧   |   テ   ルイ斧芋弌ミ|_/|          ト :|  ! |│
::::::::|::. |〃  ん::(,,ハ`ヾ 八   ル 〃 ん::(,,ハ  } i |  ′      | |  { |│  認めなきゃ
::::::.八 _圦   {/{:::::j゜|   :    丶  /:   {/{:::::j゜| ノ゙ リ /  |   {「\|│ l.  !V
::::::::.   |    乂_ン _: : \ \∨ : : _ 乂_ン ,  /    '   |   Y| |.   i ∨   敗北じゃないんですよ
::::: |\八   ` ー…_彡    \/\  `ー…_彡 /|/       |   'レ"⌒\|乂\
::::: |  丶\ ::::::::::.               .:::::::::./  //     リ  /  ヘ.  \  ̄
 :::∨    \__           {          ∠二イ゙::/ :|   /    /   \. }
  ::\\    <__                八/  |  ,゙   ノ_,|   ヘ、  〉
\  :::|\\____/    /^ヽ、       .:':::/    |/{  {_ノ| /     ハ
,'∧:\|   ゝ .       ヽ、 ノ      イ/:::/  ///八   [〈  r'-  }∧
/,'∧     ∨ >            _ <///:::/    ////ハ / ト、 }  /'/∧
//,'∧     ∨///{≧o。  ..__,.. <//////:::/    /,'/////}/  └ ´ /'////〉
0489Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 14:20:07.85ID:nb9YzV5/
いくらアムダーが絶賛しようと経験則からわかってる人には無理なんだよなぁ
0490Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 14:47:26.99ID:MPbJu2Eb
Alderなんて目に見えた地雷やめて
今の路線をTSMの微細化の力を借りて続けろって感じ
0491Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 15:34:42.91ID:1ZiYkLXU
TSMCからしたらインテルの相手してられないだろ
0493Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 17:36:14.52ID:FCOGphYX
さすがに比べるなら5800xだろ
0494Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 17:36:16.43ID:plFVod+J
いいよAMDに負けてても。
安定性とアイドルの低さでインテル買うだけ。
4kゲームならCPUなんでもいいし
0495Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:09:22.97ID:dT1wDril
AMDなんて絶対に買わん
それが罪だとしても
0496Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:11:32.89ID:3wG3vVJA
Cometは軌道から逸れRocketも打ち上げ失敗
存在意義が分からないLakefieldと同コンセプトのAlderも期待できん
Meteorも7nmプロセスの歩留まり改善が見込めず2023年以降に後退

どうすんのこれ?2023年までCoffeeおじやればいいの?
0497Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:12:19.83ID:camzU4Ts
11900Kベース3.5Ghzって10900Kより低いじゃん
0498Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:15:39.04ID:CQ22q9c4
4ヶ月も先なのにもうESでテストできるんだね
ESのクロックが出ていないから高クロック選別コアをかき集めるのに悪戦苦闘しているように見える
0499Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:18:23.19ID:dmofIuVY
IntelもAMD普通に両方買うけどな…
CPUに限らず特定メーカーの製品だけ使ってると宗教的思考に傾くからよくない
0500Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:20:39.01ID:xwmy2HQs
10400届いた 4770お疲れ様でした
0501Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:21:06.02ID:camzU4Ts
一万個出荷するつもりなら一日に約500個しか高クロック品が取れないとかそんな感じかな
0502Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:26:59.10ID:Ba2BJc+8
両方買うというか性能のいい方を買うわ
ARMでもadobeと3D動けば余裕で乗り換えるけどMACは宗教的な理由で使わないし
インテルの復活数年先だしユーザとしては割と困る状況だよ
0503Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:37:52.80ID:2TJnJQKX
仕事道具としてAMDは失格だから会社のPCはインテル
家で個人的にゲームするのはなんでも良い
0504Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:49:17.77ID:dmofIuVY
会社でも自分が使う分にはAMDで問題ないんだけどね
社内サポートとしてAGESAのどのバージョンの不具合がどうのこうのとかは絶対関わりたくない
0505Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 19:16:12.35ID:MPbJu2Eb
長期はAMD
短期のおもちゃなINTC
株の話しです
0507Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 20:24:39.91ID:plFVod+J
まあでもRocketでて供給安定すれば10700Kとかも値下がりするから来年Q3あたりで買ってもいいね
11700Kも大差ないだろうしコスパは前世代が輝く。
0508Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 21:36:52.52ID:U8S+HhoB
>>492
そこまで大差は無いんだね
0509Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 22:00:16.23ID:MbHMLvGc
>>508
あのインテルが1割負けるとはってことだろ
0512Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 02:30:33.71ID:XECB0H1R
https://twitter.com/OneRaichu/status/1334843276038262784
>RKL-S in the same frequency but score has some improvement.
>And I think it not best score for it.
>In my expectation, the int score and fp score of 11900K will arrive at 1530+ and 1800+ (Windows).
>The single-core score will arrive 17xx.
>
>All of them are my conjecture, not ture.

製品版のRKL-S 11900Kは
Integer Score 1530+
Floating Point Score 1800+

Single-Core Score比較
Rocket Lake ES
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/5125074
Integer Score 1416
Floating Point Score 1696

AMD Ryzen 7 5800X
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/5121035
Integer Score 1443
Floating Point Score 1847

https://browser.geekbench.com/v5/cpu/compare/5121035?baseline=5125074
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0513Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 05:47:28.24ID:buoajPif
>>512
あくまで私の妄想であり真実ではありませんって書いてあるなw
0514Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 07:48:41.41ID:7wBlcG9x
>>508
そうはいってもな大佐、Zen3でCometに少しゲームで勝った程度かと思ったらハイフレームで大差で敗北してたやろ?
その少しの差がハイフレームでは効いてくるんやで?CometもZen2に少し勝った程度で大差で勝利だったやろ?

インテル有利と言われたベンチでも全て勝利
https://www.youtube.com/watch?v=fDWkQXuJe-8

1ランク低い3070挿しても10900K+3080に大差で勝利
https://www.youtube.com/watch?v=jqNakgnS898

Ryzen 5 5600XはPCゲームにおける怪物
https://ascii.jp/elem/000/004/034/4034108/
0515Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 07:54:50.27ID:RxzW6D9e
 特撮ドラマ「騎士竜戦隊リュウソウジャー」で、リュウソウジャーの活動をサポートする女性・龍井ういを演じた女優の金城茉奈さんが、12月1日に病気のため亡くなったと、5日に所属事務所が公式サイトを通じて発表した。享年25歳
0516Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 10:30:56.33ID:ohkIiYmC
            , ':::::::::::, -‐::::::::::::::::`ヽ、
          /::::::::::::/ ,. -−::::`ヽ、::::::ヽ
         /::::::::_..:::://:::::::::::::::::::::、:::ヽ:::::::',      
        /::::::/:, ´` ー- 、::::::::::::::::\ i:::::::_レ-‐ヘ   
        /::::::::/       ` ‐- 、:_:::::::<>-=ニ二´ 
       ,':::::::::,'             ',:::::::\  / 
        i::::::::::i __        _  i:::::::::::::i / 血鬼術・爆熱で
       i:::::::::::i    `     ´ ̄   .|:::::::::::::',.  
      ,':::::::::::| ,ィ行心、    ,ィ7ぅミx  i:::::::::::i::::i.  淫厨よ爆ぜなさい!
      /:::::::i::::i. 弋::::ツ      弋::::ツ  /|::::::::::|::::i   
      /:::::::::|:::::i', `¨´  ,    `¨´  / :|::::::::::|::::|  
    ./:::i:::::::i|::::::i`ー - 、 ...,,,,,,, _ ,、 /ノ|::::::i::::|:::::',.  
    /:::::.|::::::::i|::::::i(   {{    {{   { <;;;;j:::::j:::::|:::::::i 
  /::::::/i:::::::Λ::::i ゙ー-゙―- --ゞ---゙'' ::::::::::j:::::∧:::::|  
  i:::::::://::::::i i:::::', `ヽ、` ー ´ ;i ̄',::::::::::::::/ .|:::::|   
へ|:::::::i /::::::::::V:::::::i' ,   `ヽ    ノ  /\::::::《.  |:::::|
>|::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ' ,    \/  /  j::::::::ヘ |:::::|
0517Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 11:48:54.97ID:NBgzomKU
>>512
Zen3投げ売りキターと思ったら妄想かよ
0518Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:01:45.54ID:4bCGwXTj
ZEN3投げ売りの妄想の前に尼で10900Kの安売りが始まったよ
0519Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:24:33.09ID:jw5nA+E1
まあ対抗相手が値段も熱も盛り盛りで性能出しきれないのがデフォの5800Xだから
価格とスイートスポットの位置的にはワンチャンないこともない
(どうせ5700投入されて負けそう)
0520Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:48:14.35ID:sStSKcO9
やけど日本以外は5800Xすら入手困難だろ
0521Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:51:07.21ID:8NMr+jaO
海外アマゾンもだいたい売り切れだしな
日本はまだ調達できているほうだ
0522Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:52:23.77ID:1OHdVfGG
確かに10900k安いがこのタイミングで買う気にはならなかった
Rocketは超爆熱かもしれないが新しさはあるから自作欲は満たされそうなので期待している
0523Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:53:38.58ID:8NMr+jaO
安くなっても割高感あるしな
0524Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 13:21:10.78ID:/AZ6i5bF
>>440
それはアルダーのビッグコアの話だな。だがアルダーはハイブリッドコアの変態構成。OSのタスクスケジューラーがヘマすれば、ATOM相当の低速コアがフル稼働w
0525Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 13:27:32.30ID:/AZ6i5bF
    ___
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  インテルはアイドマスター
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /   問題ない インテル様インテル様・・・
0526Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 14:50:53.26ID:MB+hQahh
【吉田・ちもろぐ・せろりんね】自作PC系Youtuberアンチスレ【清水・ともヤシetc】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1606257308/41
>初心者向けなのに
>・CPU:未来が絶望的なインテル、それも第10世代i5
> →今から始めるならRyzen推すのが普通じゃね?
>・マザー:変態しか使いたがらないASRock、しかもmicroATX
> →初心者にASRock使わせるとか拷問かよ。それも敗戦の取り回しや物理干渉にシビアな小さいマザーとか…
>・グラボ:いまさらGTX1650 OC 8GB
> →30X0系が出始めた今なら初心者でもRTX20X0ぐらい買っといた方がまだ長く使えるだろJK

> 
>なにこれ?初心者にカネドブさせる気か?
0527Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 15:43:53.59ID:SHXT7JDK
やべぇ10900k流石に安いなこれ迷うわ
0528Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 16:59:18.25ID:NLuqrMJp
>>527
ゲーマーなら数fps高いRyzenだろ
0529Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 17:07:13.79ID:HKuy57Qp
>>527
数fps低いけどもっと安くて冷えるzen2という手もあるぞ
0531Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 17:30:31.68ID:8NMr+jaO
>>530
それいったらCometやCoffeeがゴ未満になってまうやん
0532Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 18:04:13.63ID:Ud9NxJ79
>>531
ゲーミングではもともとZEN2ゴミだったじゃん
信者が必死にフォローしてたけどZEN3の発売でやっぱゴミだったことがハッキリした
0533Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 18:27:37.19ID:LOgmDbeT
インテルはゲーム以外があまりにゴミ過ぎて結局はzen2が爆売れするという
0534Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 18:31:37.49ID:Ud9NxJ79
ZEN3買うだろ普通は今更ZEN2買うのってどう言う層だ?
0535Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 18:57:32.68ID:8NMr+jaO
>>534
それはわかる
でもゲームだけでゴミとかいうのは違うと思うよ
ゲームしか能がないわけじゃないんだから
0536Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:04:36.13ID:X0JD65yT
Ryzenで組んだPCでDockerをインストールするときに詰まったところ - 技術メモ
https://www.tech-note.info/entry/docker-ryzen

こういう事が多々あるからエンジニア界隈もRyzenにおいそれと乗り換えられない
0537Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:10:34.11ID:3c8GkM0o
吉田も動画編集でクラッシュしてたしw
マルチに強くてもw
0538Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:14:18.45ID:0vx4haHN
intelとAMDで仮想の命令違うからなぁ
0539Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:32:44.84ID:j5i9A8Li
吉田がクラッシュしてたのは多コアのXeonでもやらかしてて
ソフト側が多コアに対応してなかったから

とか聞いた記憶があるんだがどうだったかしら
0540Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:33:04.16ID:9JRTMYr4
AMDで仮想環境はまだ鬼門なのか
CPUそのものよりI/O周りかね?
0541Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:38:41.13ID:I5REP4o9
ほんと過疎スレだな
0542Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:40:41.87ID:8NMr+jaO
>>536
まあインテルは中身ずっと変わってないから枯れてるという良さはあるかもね
0543Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:55:07.07ID:1OHdVfGG
この件はどっちかというとWindowsが悪いんじゃねえかと思うけどな
Ryzenの方がPCIeのパススルーが柔軟に設定できたり良いこともある
0544Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:56:04.38ID:SHXT7JDK
>>528
ゲームじゃなくて3Dと編集だから多コア欲しいんだよね
5950Xはちと高くてなぁ
0545Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 20:05:01.06ID:pROLeAgm
.        ||
.     . In||п^ ズバッ
     (  /ヽ 
     ⊂/   ノ
.    / ∪∪
.   /
         AmD,  <淫厨ハヤマルナ
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \  `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ     _/_
         /( ノ  ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(      く     `ヽ、
      /`    \____>\___ノ
     /        /__〉     `、__>
   /
0546Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 20:19:12.61ID:2SPg+TdL
ピクリとも食指動かないな
信頼性あげてシェア互角くらいになればやっと選択肢に入る
0547Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 20:22:33.63ID:IQD3jS7F
ピクリとも動かないのは同意
脆弱性なくして性能互角にしてくれんと…
0548Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 20:22:44.46ID:Sx/ZnOOv
>>Intelは負けは大差ない
>>AMDは死んでも買わんわ

Intel真理教かよ ネタでもやめろよ気持ち悪い
0549Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 20:50:34.07ID:xv4qjp7x
めんどくさい低シェアバッタモンありがたがるほうが余程宗教だわw
0550Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 20:56:08.23ID:l//lbjWd
暗黒時代の阪神ファンみたいなもんだよな
バース掛布岡田の3連発以来、20年近くほぼずっとBクラスなのにそれを引きずり続けて支持するとか頭おかしい
0552Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:06:06.32ID:Sx/ZnOOv
>>549
>>めんどくさい
>>低シェア
>>バッタモン

これが末期信者の末路
何かと理由を付けて精神安定を図る手遅れな方
0553Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:06:47.51ID:3+CVjpBG
>>550
x86アーキテクチャーを作ったプライドはあるだろうな
でもIBMだってPCを規格化したプライドは遠の昔に捨ててる
40年近くトップで君臨してたんだから立派
安らかに眠れ(RIP)インテル
0554Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:06:56.41ID:8NMr+jaO
早速Zen3に嫉妬したテテンが発狂してて草

295 Socket774 (テテンテンテン MM34-K6P8) 2020/12/05(土) 21:05:30.32 ID:sRFff941M
爆熱でまともにベンチすら動かせないZEN3哀れwwww
0555Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:07:02.96ID:dVKsbo87
吉田はグラボやろ?
0556Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:08:17.30ID:da5KQj5G
テンテンは無料期間に便乗したホームレスが大半
0558Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:16:44.90ID:tVds9drc
自作板で携帯回線使ってる人は大体バカだろ
0559Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:20:23.19ID:tVds9drc
ってかAMDスレの話ならAMDスレでやってや。
ここに書いても意味ないで。
0560Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:23:39.96ID:8NMr+jaO
それがここの住人だったりするんだよ
ここに書き込む前にID変えたりしてるし
0561Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:27:35.35ID:tVds9drc
ふーん
ipワッチョイないからわかんねぇよ
でもお礼にち○こあげましょう。
0562Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:45:35.36ID:9JRTMYr4
どうせみんなPCなんか持っとらんし、携帯回線でエア議論しようぜ
0563Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:07:07.85ID:NLuqrMJp
>>536
1年前の記事引いて来て、ホルホルですか
0564Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:29:42.53ID:AjVjjiSh
格安回線は荒らしだからクズだよ
0565Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:34:52.91ID:9JRTMYr4
わかるよ、
ジャイアントキリングって見てて爽快だしつい自己投影してしまうもんな
でもお前とAMDってなんの関係もないじゃん
0566Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:38:11.36ID:6pdCwrLt
>>563
は?AMDは今でもDockerとかの仮想化まわり不具合だらけなんだが?
開発始める前段階の仮想化環境構築なんかに時間取られたくないからエンジニア界隈はみんなLinuxベースのmacに行きたがるって事まだ気付かんの?
0567Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:41:09.13ID:I5REP4o9
> Linuxベースのmac

知ったかぶりすぎて大爆笑
0568Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:41:50.05ID:Ps40c4cI
LinuxベースのMacが出てる世界か
そっちの世界は楽しそうだな
0569Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:50:36.38ID:jw5nA+E1
はてなとTwitterあたり根城にしてエンジニアごっこしてるニートどもの戯言本気にして
「エンジニアはmac!」とか叫んでる奴はいつになったら絶滅するのか
0570Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:51:30.86ID:SgixaGQ6
Rocketでシングルなんとかなるとか考えてる奴らバカなの?
0571Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:54:01.97ID:god22Qmt
10900が、5万円切ったので思わずポチった。Rocket出てからと思ってたのに。
0572Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:01:15.63ID:jETrhUD+
>>540
普通にHyper-VとKVM使ってるが…
0573Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:01:44.30ID:8NMr+jaO
>>566
馬鹿すぎて草
ググり方もまともに知らないド低能
0574Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:02:01.63ID:jETrhUD+
タイガーレイクで確実にかみ殺せる情勢だね
0576Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:09:22.05ID:8NMr+jaO
>>574
虎はすでにM1に噛み殺されてるね
0577Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:09:48.95ID:88kPiwW9
効いてる効いてるwww
0579Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:14:00.72ID:1OHdVfGG
エンジニアはっていうか
スマホアプリ作ろうとするとMacがないと困るっていうだけだが
0580Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:21:00.84ID:j5i9A8Li
リーナスさんがArmMacで開発したら
Linuxベース(で開発した)Macが……できねーなw
ArmMacで開発したLinuxなら世に出るか
0581Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:23:45.50ID:88kPiwW9
https://blog.code4u.org/archives/1491
>デスクトップで利用していたRyzenの環境では何をやってもダメで諦めていましたが、

https://www.reddit.com/r/docker/comments/inl7ne/best_cpus_for_doing_docker_development/
>I personally rather deal with WSL2's quirks, which is improving at a rapid pace and has a clear path forward than having to deal with a Linux desktop tbh.

>I still try Linux desktop stuff out from time to time but grew disillusioned over time, it's never what I expect. The benchmark is pretty simple, and both OSX and Windows manage to do ok-ish here at the moment: if it's easier for me to do something mundane through the CLI than through the GUI, the desktop environment failed. I want a GUI that complements my CLI, not one that requires it, and yet a Linux DE always seems to become a fancy GUI way to manage a ton of terminal windows and a browser.

>Windows used to be horrible at this too due to no real viable CLI (powershell is a scripting language with a CLI, not a CLI with a scripting language), but WSL(2) changed the game for me. I still daily a Mac, but if WSL2 keeps improving at the pace it's currently going, my next laptop won't be a Mac.

https://qiita.com/air-gh/items/97c858f1aa47835ae4ad
>CPUをRyzenに変えたらPPS同期のntpdのoffsetが急増した

https://qiita.com/jashika/items/14323a7ebd7880e129f5
Don't work Python with OpenCV on AMD Ryzen CPU on WSL2 Ubuntu 18.04 And 20.04
0582Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:24:32.06ID:l//lbjWd
タイガーレイク?90年代の虎党を彷彿とさせるな
0583Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:25:19.50ID:88kPiwW9
アムダーさん、>>581へのコメントをどうぞ
0584Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:25:58.31ID:SgixaGQ6
どうでもいいです
0585Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:28:17.34ID:X0JD65yT
>>584
敗走キターーーーーーーーー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0586Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:29:08.44ID:tVds9drc
ID:8NMr+jaO
少し黙ってて。
お前さんのせいでこのスレ騒がしいわ
0587Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:34:16.06ID:4/BEMhja
まぁ俺とIntelにも何の関係も無いけどなw
0588Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:35:50.44ID:0HIwNvh5
何言ってんの 五淫のバイトしてるでしょお爺ちゃん
0589Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:36:54.69ID:0vx4haHN
>>581
だいたいの記事問題解決しましたで終わってるじゃん
0590Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:52:41.49ID:cDQ6XqrO
>>565
会社の規模が大きくてシェアが高くて性能がいいインテル使ってる自分たちが偉いんだ、
ってやってたのがあんたらインテルファンおじさんでしょ。

使ってるだけなのに。
0591Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:52:53.94ID:Pm0b2k4g
まーたーITハンドブックが発狂してるのけ?
0592Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:56:44.32ID:tVds9drc
とととっけるけんなぁ&#10083;&#12316;!
0593Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 00:09:58.21ID:JXuBNp3G
英語どころか日本語すらロクに読めないガイジが居るのほんと草
0594Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 00:12:08.75ID:Z/2+uaO4
でもWindowsホストでDocker使ってるような人はIntelで十分だと思うの
0595Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 01:23:39.93ID:3JePVRMf
論理的な反証ができなくて揚げ足取りばかりになるのほんま大草原wwwww
0596Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 01:24:23.92ID:KNOB2qD0
アムダーw
0597Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 01:24:54.57ID:1qUAUi75
だよなあ
もう終わってることに対して「コメントをどうぞ」

一言で言えば馬鹿ですね
0598Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 01:55:32.08ID:LLP4jHis
アムダーきもすぎ
携帯ワッチョイのメル欄にNGとかつけているやつといい、オウム返しすぎだよね
あれなんなの?発達障害?
0599Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 02:07:53.26ID:1qUAUi75
効いてて草

IDコロコロで画面の前で発狂してやんの(大爆笑)
0600Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 02:16:42.11ID:smkmLaqH
【北森より】
そして比較として掲載したのは私の手持ちの“Ice Lake-U”―Core i7 1065G7のSSである。
CPU-Zでわかる範囲ではあるが“Rocket Lake-S”が備える命令セットは“Ice Lake-U”の
それと同等であることがわかる。またキャッシュ構成も同じであることが改めて確認できるだろう。
“Rocket Lake-S”のCPUアーキテクチャは“Cypress Cove”と呼ばれるが、“Ice Lake-U”
の“Sunny Cove”をベースとして14nmプロセスに持ってきたものということがここでもわかる。
0601Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 02:17:04.70ID:smkmLaqH
                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       | Rocket Lakeは1世代前の
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |  ice lakeと同じだ…!
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちはRocket Lakeを
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |  最新のTiger Lake相当だと
       _   _         /  yWV淫厨VVv` │  信じてたのに……
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   | Tiger超えのZEN3に惨敗確実 
.     /    淫厨  ミ       |r 、| , =   =、 !   | これでは買いたくても買えない・・・・・・
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // 淫厨 イ\ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
0602Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 03:35:12.49ID:tzoSqanO
尼 i9 10900K安売り終了
0603Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 04:42:14.75ID:i9xtiIIG
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 14:45:18.80 ID:HXw36IOra
>初心者向けなのに
>・CPU:未来が絶望的なインテル、それも第10世代i5
> →今から始めるならRyzen推すのが普通じゃね?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 01:06:34.53 ID:8O4NW8iH0
>>41
>つーかAMD押しとか言うてるけどドライバはポンコツ不安定でお勧めできん言われてるやんけ
.
【吉田・ちもろぐ・せろりんね】自作PC系Youtuberアンチスレ【清水・ともヤシetc】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1606257308/
0604Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 08:27:39.55ID:smkmLaqH
                ┌──┐
               |.淫輝 l
               ├──┘
             _\レ'
        :/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
       :/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ:
      :/::::::== # inside `-::::::::ヽ  ;
      ; ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l : 海が・・・大地が・・・怒っている!!!
      :i::::::::l゛.(゜),   、(。)、  l:::::::! :  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i :  全能なる我が社を崇拝しようとしないばかりか罵倒する
      : (i ″   ,ィ____.i i   i //   
       ヽ    /  l  .i   i / ;   鈍重な愚民共に・・・!!!
       ; lヽ 〈 ,rェェェ、`.)、/´ :
        |、 ヽ ヾ`ニニ´ /       審判の日は近い!!!!!
    /\/ ヽ ` "ー−´/、    

  まともなCPU作れ !!   まともなCPU作れ !! 
  /っ      /っ       ./っ       /っ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
 \\(/っ  .)\\(/っ  )\\( /っ  )\\( /っ  )
    / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
    \\(    )\\(    )\\(    ) \\(    )
0605Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 08:37:54.49ID:wRuBUwxd
core i3 10100f なんちゃってOC Ryzen 3 3100 OC どっちが強いん?
0606Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 09:21:02.82ID:EVXPZyYy
スクリーンショットは、8コアと16スレッド 3.4 / 4.3GHzでクロックされていることを確認しています。
ターボクロックは5.0GHz
0607Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 09:28:34.42ID:1qUAUi75
>>605
どっちもやめて10100にしとけ
OCするならワンランク上を買え
0608Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 09:47:23.46ID:4JBXApNk
現役でBloomfield(core i7 930)使ってるんだけど、これi5-10400くらいのに替えたらびっくりするくらいl早くなるかね?
0609Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 10:05:16.78ID:oQGRepER
びっくりするかは分からんけどシングル性能はその頃に比べて2倍、コア数は1.5倍に増えてるからそんな産廃とっとと投げ捨てた方がいいレベルに違うと思う
0610Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 10:34:40.19ID:SWD50wfo
ドライブだけ抜くかフォーマットして売った方がいい


i7とだけ書いてな
0611Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 11:20:46.33ID:O/rhmkd9
Zen2はコスパ、Zen3は性能、intelはアイドル
0612Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 11:30:57.88ID:NazMHuWf
zen2もマルチやアイドル優秀だからねえ
intelのいいところって低性能品に関しては出荷数だけは潤沢というくらいか
0613Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 11:39:30.14ID:SWD50wfo
チックタック崩壊でハイエンドはボロボロだけどミドル以下のバランスは悪くないと思いたい

微細化進まんうちはハイエンド諦めてミドル無双狙おうや
0614Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 11:42:38.54ID:xj8I0zc7
適当なグラボ付けて
i7搭載ゲーミングPC!ってヤフオクで売れば馬鹿が買うかもしれない
0615Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 11:50:49.07ID:CRIzjpe2
Ryzen以前のAMDと違って性能で引き離されてるわけじゃねえから
値付け次第で競争力は十分あるわな
0616Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 12:34:28.76ID:lQ+nW/uf
>>613
i7 6700あたりがそのままローエンドになっただけだよな
i3で4C8Tだし、あとはコア数増やしただけで目立った進化してない
コアの進化も微細化もずっと停滞
前CEOの責任だな
0617Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 12:35:59.12ID:JZdyMIYp
>566
LinuxベースのMacと言ってる阿保が、amdを貶める、嘘を吐くんじゃねぇ
0618Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 13:34:06.77ID:PNsn4YLX
でもまあソフト周りはやっぱり Intel に軍配上がるでしょ
仮にイマイマで全く問題がないとしても、それが広まるまでの間に余計な稼働使いたくないってのは分かるよ
0619Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 13:45:32.08ID:vbO1EDh9
この落ちぶれた今でも応援するintel信者の層は所詮「Linuxベースのmac」か
馬鹿用のCPUかな?
0620Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 13:47:35.15ID:CRIzjpe2
まあな
製品の出来とか関係なく
検証のために使ってる金額が桁違いだろう
0621Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 13:49:20.52ID:71XrbSLN
セミナーとかオンラインサロンとかにカモられてmac買わされて量産されてる自称エンジニアの知識レベルって
実際のところそんなもんやで
0622Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 14:08:07.11ID:T4JvoUs+
i3-10100(NON-K OC) /B460 /DDR4-2666 4GBx2 で動確中
Cinebench R20のスコアは 2163/445 で実行中のCPU Package Powerは55W

i7-4790K@4.5GHz /Z97 /DDR3-2400 8GB x2 は R20 2125/432 120W だから軽く超えてる
OSは両者ともWindows10Pro x64 20H2

i3-10100 /B460 /DDR4-2666 のアイドル電力はワットモニター読み19.5W
(NMVe SSD x1 /USB キーボード・マウス /USB Bluetooth /450W Bronze電源)

速いし安定してるしよく冷えてる。エアじゃなく使ってみないとわからないよね
0623Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 14:27:13.67ID:QmntMjvq
このスレは日本人に成りすましたシナチョンが8割という事実w
0624Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 14:28:43.53ID:rlw9FEKw
10100wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0625Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 14:31:22.41ID:xj8I0zc7
軽く超えてる(キリッ)
誤差レベルなんですがそれは
0626Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 14:32:11.24ID:OfMhVtgy
斜陽すぎワロタw
0627Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 14:34:50.50ID:m/Te5Qab
おい特価民w
0628Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 14:42:32.60ID:3JePVRMf
効いてる効いてるw
0629Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 14:45:09.73ID:m/Te5Qab
心中ワロタw
0630Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 14:49:03.29ID:T4JvoUs+
>>625
スコア同じで消費電力が半分以下なのだから軽く超えてるじゃん
0631Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 15:30:15.69ID:w/ml8mB4
2周ほど遅れてきたよそろそろ走ろう
0632Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 15:35:25.91ID:CRIzjpe2
いやまあ4790Kとか6年前のCPUだし勝ってくれないと困るわ

Ryzen3100だってFX-8370には多分勝つだろ
0633Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 15:38:59.32ID:ZZ4aJTQt
i7 7700と同等って記事見たことあんだけどi…ntelが停滞してたせいか
0634Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 16:04:48.07ID:oQGRepER
IPCはKabyLakeから変わってないぞ

ダイも上位を除いて下位は使い回してるレベルで
0635Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 16:09:01.84ID:srHv50KN
時代はM1 Mac一強なのにw
0636Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 16:20:14.19ID:EVXPZyYy
IPCは6700Kから同じ
0637Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 16:25:32.82ID:T4JvoUs+
i3-10100 は Ryzen 3 3100 とシングルは同等でマルチで若干落ちる(SMTの性能差で5%程度)
https://ascii.jp/img/2020/07/06/3065382/o/45806933c3c8f345.jpg
https://ascii.jp/elem/000/004/018/4018871/

値段は 10100 が \12,990- で 3100 が \13,178-
10100は VP9 8K60p のデコードができ H.265対応OSV が使える iGPU HD630 付

NON-K OCのおかげか \8,213- の B460M-DS3H + DDR4-2666でも
\36000- 以上する msi MEG Z490 ACE + DDR4-3200 と同等の性能がでてコスパ最高
価格はすべて税込

発熱低いから使えるCPUクーラーの幅が広くケースを選ばない
0638Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 16:31:01.06ID:QmSkry2V
特価民ループ 〜 繰り返される自爆シーケンス
┌────────────────┐
↓                                |
Intel脆弱性                     |
↓                                |
AMD安い安い                    |
↓                                |
M1 Mac一強                       |
↓                                |
自作PC存亡の危機                 |
↓                                |
Intelいいよいいよ!Linuxママ〜ん!! . |
|                                |
└────────────────┘ 
0640Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 16:44:37.13ID:EVXPZyYy
intel存亡の危機 
0641Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 16:51:19.87ID:T4JvoUs+
>>636
IPCは変わらなくとも消費電力が相当下がっているからワッパは伸びてる
0642Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 17:03:21.60ID:EVXPZyYy
シネベンチシングル
6700K 4.2Ghz 435
10100 4.3Ghz 448
クロック上昇分の差しかない
0643Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 17:05:28.82ID:smkmLaqH
                            ,イ    │
                          //      |:!
.                         //,. -/r‐- 、| !
                         /,/ ./ |  _」 ト、     从从从
.____                     /.\`[淫厨]二-┘ ヽ  从从从从从
|\  \                   i   ,.>、;/ー- 、   l从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                  ! ∠.._;'从.ノ巛ミ''&quot;゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\               ,!イ人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''&       )  从    ミ彡ミ彡)彡)
| コメット:|.: | ,,,,..、;;:〜-:''&quot;゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
\レイク:|.≡:::゙:゙            338W  93℃   )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄                 _,.| ~||「  ̄ 人|、._
.                    ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;` ー`==、-、
0644Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 17:13:01.03ID:94FYM4jn
ち○こ断たないとな…
賢者にならなければ…
0645Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 17:20:17.45ID:wecYTkSs
遅くなり申し訳ない >>605だよ
やっぱIntel勢が多いね ローエンドではまともにoc出来ないん?Intelのgpu付きはfよりもいいん?
今自作で i3かR3どっちのcpu使うか迷ってんねんけども
用途は動画編集とマイクラやで
どっちのcpuがいいか教えてね
0646Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 17:33:23.50ID:A9zCz7mq
>>645
動画編集やるなら最低でも12コアの5900X
4コアで動画編集とかふざけてるのか
0647Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 17:42:50.08ID:SWD50wfo
動画編集でも物によるだろ
たまにホームビデオ程度なのか
アレなものをゴリゴリなのか
0648Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 17:57:28.73ID:T4JvoUs+
>>642
i3-10100 は Cinebench R23 10分 や HandBrake の H.265 CPUエンコードでフルロードが続いても
全コア4.1GHzに貼り付いたままでも最高55W程度しか電気を消費しない

i7-6700K だとそうはいかないよね。CPUクーラーもそれなりのを使わないと厳しいでしょうし
0649Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 18:06:16.52ID:QmSkry2V
.    |          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ベース3.7GHz tb 4.6GHz
.    |        /
8350K |━━━━━━━━━━━ ベース4GHz tbなし
.    |    /  |
.    |  /    |
5600X |/      |
.    |←──→| 
       ここで負けるw

何が正しいのか分からない時代(^ワ^)
0650Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 18:09:58.61ID:oMuhLKvI
>>646
未だにソフトエンコなんてやってるやつおんのか?
0651Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 18:10:18.04ID:NT//4ht/
M1なら実質4コア(高性能コア×4と低電力コア×4)やけど動画編集余裕やぞ
Airやminiなら最小構成8万から手に入る。さっさと乗り換えれ


41 Socket774 2020/11/18(水) 00:43:08.86 ID:y7YaTCrU
インテルばかり比較対象に挙げられ貶されてるが
AMD Ryzenも含め、x86は本日を持って終了と相成った

新MacBook Air登場! M1チップの性能にはビックリ。高速なWindowsノート(8コア 4750U)と較べた結果には、涙ものショックです。
https://youtu.be/kNNfdHQgae0?t=15m53s

130 Socket774 2020/11/23(月) 00:33:44.26 ID:BtJeQLL4
40万したi9/64GBなMBPと比べて動画書き出しは遜色ないレベルで
裏作業の体感・ヌルヌルさはM1 Macのが良いとかいったいどんな魔法使ってるん?
https://youtu.be/5mGt8em8bos?t=4m

851 Socket774 2020/11/23(月) 18:05:14.32 ID:uTRwH4XQH
これからの映像編集は新世代の8〜16GB搭載機でやる時代
32〜64GB積んでも満足な仕事ができない旧世代のゴミは捨てれ
https://youtu.be/g0YK47GNlz8?t=664
0652Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 18:20:32.53ID:CRIzjpe2
M1 Macはそれはそれで買うかもしれんが
PCは増えたり生えたりするものだから乗り換えっていう概念がまずないんだよなあ
0653Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 18:42:29.22ID:4wDGI9Wm
M1は興味あるけどべつにノートほしくないしな
組み立てられるわけでもないし、それに10数万ってのもなんかね
自機種まで全然待てる
0654Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 18:42:40.89ID:LO/2VT9m
Arm MacはまともにWindowsアプリ動くようになってからどうぞ
0655Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 18:50:48.77ID:f89rYrqI
PS5でハイエンドGPU並だとイキるのとなにが違うん?
0656Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 18:59:57.09ID:wecYTkSs
>>647
YouTubeを二週間に一回くらいするよ
0657Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 19:00:52.71ID:wecYTkSs
M1はいいと思うけどMacはosがクソ。
ろくなソフトないし
0658Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 19:02:18.55ID:wecYTkSs
>>651
バリバリ8コアやんけwww
0659Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 19:11:45.59ID:HCRLckmm
その時その時で働いてるのは4コアだよ
最近のARMは4+4同時に動かせる仕組み備えてるけどM1はそうはしていない

>M1のCPUは4つの高性能コアと4つの高効率コアという2つのクラスタから構成されている。
>高性能コアはCPUの処理能力が必要なときに有効になり、アイドル状態になるとオフになって高効率コアに切り替わる。
0660Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 19:22:40.14ID:wecYTkSs
>>659
そうなのね 
つまり軽い作業は低電力のコア使って重い作業は高性能なコア使って
バッテリーに負荷をかけにくくすると言うわけか
0661Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 19:24:08.30ID:wecYTkSs
M1単体でデスクトップ用cpuとして売ってくれー
この性能やったら3万払うわ
0662Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 19:26:19.35ID:4wDGI9Wm
いちおうアルダーがそれ狙いなんだろうね
あとAMDでもM1みたいの作ってるみたいだよ
0663Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 19:28:54.03ID:EVXPZyYy
続いて、ゲームアプリ「Rise of the Tomb Raider」のベンチマークモードを見てみよう。
インテル版では「毎秒9.45フレーム」になってしまうが、M1では「毎秒22.90フレーム」も出る
0664Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 19:42:03.53ID:T4JvoUs+
Intel iGPU との比較ならそんなものだよね
Air や Miniなのだから

Intel Mac 初号機は Core Duo で短命だったから M1 は一年くらい様子見
0665Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 20:39:48.92ID:lq4M2KaX
>>462
アイドルでの消費電力が決定的に違うんだよな
TDPだけを見てたらマヌケ
0666Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 21:12:41.03ID:FFlnGcOh
I225-Vの更新しようとして失敗して
ウィルス対策のせいと暫く気付けず恥ずかちいw
0667Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 21:16:09.59ID:fCnvITAN
>>665
自作PCでアイドルとかまじで気にしてる奴おるの?
ネタなんだよね?
0668Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 21:31:04.01ID:qyQfPcwQ
期待のRyzen5000シリーズはいつものAMDクオリティなんだよな
V(電圧)F(周波数)カーブを全然詰めれてないのが原因かどうか分からんけど事実上ベータ版状態でリリースとか


112 Socket774 2020/12/05(土) 13:51:41.82 ID:gVoAhd5LM
5950の突然再起動はいつなおるんだってば

121 Socket774 2020/12/05(土) 14:07:43.96 ID:dCql14XI0
同じく5950XのKP41で悩んでたがP-State2にしたら症状が緩和された

奮闘の記録をブログにまとめた retwpay.ml/blog/2020-12-04

ブログのオチに書いたけどrandom rebootsはBIOSのバグっぽい

184 Socket774 2020/12/05(土) 16:41:43.79 ID:ub21gZU40
>>.121
情報ありがたい
こっちも負荷時は問題なし、アイドル時にのみ発生する同じ症状
アイドル時のCPUの電圧不足を疑ってたけど、Pstate変更も試してみる

Agesaのアップデートで直るってことは、もう少し様子見てみるかな
広義ではCPUの不良な気もするけど、1日1回程度の再現性だから、販売店と交渉するのも大変そう

506 Socket774 2020/12/06(日) 11:03:32.40 ID:8dmIuwZ50
>>.406
>>.184 でコメントしたものだけど、こちらもいろいろ試してみた
結果的に月並みな方法だけど、Windowsの電源管理の、最小のプロセッサ状態を変更するのが一番効果あった
アイドル時に1-2hで再起動してたのが、0% >10%に変更で12h再起動が起きてない
もうちょっと長時間様子見てみる

528 Socket774 2020/12/06(日) 11:24:10.41 ID:NE6sZXCB0
>>.484
KP41、急な温度変化で90度超えて勝手に落としてくれてるとかない?

558 Socket774 2020/12/06(日) 12:12:49.43 ID:8dmIuwZ50
>>.530
>>.406 が遭遇してるのは、アイドル時のみ発生するkp41だね
自分も同じ症状だけど、全負荷時は全く問題が起きない
動画再生ループさせてるだけの軽い負荷でも大丈夫だけど、完全アイドルだと1-2hでランダム再起動する

591 Socket774 2020/12/06(日) 13:31:29.68 ID:OHwoa0Uf0
これほどBIOS更新が渇望されることも無いんじゃないかAMD
ただPBOもCurve Optimizerも設定するのが大変だな
OSのイメージバックアップとってるんだろうなみんな
0669Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 21:38:35.13ID:4wDGI9Wm
>>665
君ら実測してなさそう
0670Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 21:53:59.23ID:xnudwREH
今日も中古の6700Kから5chブラウザ起動して大発狂してるITハンドブックであった(笑)
0671Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 22:40:02.66ID:JXuBNp3G
>>668
そもそも海外フォーラムのβBIOS入れておいて文句言うなって感じ、
PBO(自動OC)有効にしたりしてるしCstate無効も試してないしIntel環境だったとしても叩かれて当然の内容だわ。
つーかスレチ。
0672Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 22:49:44.06ID:lQ+nW/uf
椅子になりたい
0673Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 22:50:26.34ID:lQ+nW/uf
誤爆したわ
0674Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 01:20:37.29ID:RLRrzYyH
>>668
その人ホントにβ版なんだろ

お前はボロケットでも正座して待ってなよ(笑)
0675Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 01:44:10.58ID:0W3ARalT
ボロケットwwwwwww
0676Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 01:59:10.87ID:fXti+IMf
Intel製ホリエモンロケット発射〜w
0678Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 05:23:46.73ID:84myBCTK
あれだけお前らがバカにしてた北朝鮮が既に核弾頭どころか
アメリカまで届く多弾頭核ロケットの開発成功してて
今は潜水艦発射型の核ロケットも保有してる現実、にも関わらず
小さいロケット1発も発射成功できないホリエモンとか爆笑だけどな
よく考えれば80年前にイギリスにV2ロケット飛ばしまくってたドイツすげーって話
0679Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 06:20:18.09ID:ihy7SLB8
>>667
お前の感覚が禿てんじゃねーのか
0680Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 06:21:24.82ID:ihy7SLB8
>>669
お前ならデタラメなワットチェッカーでドヤ顔してそうだな
0681Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 07:32:02.03ID:r6KPtbh/
                 , -─<`ヽ
                   /   ,ィ‐' ゙ー'`ヽ、_
              /    /        `ミ、
             /      /          彡 リ
                /    ノ     ,−、 ヾ  ` ー- .._
              i    r'i   "〃 ゙! リ,. ヾ      ` − .._
           i   | } i (。 )三( ゚ )゙'/  i`ヽ、      `ヽ
              i    |丿 i   (__人__) /    ヽ、  `ゝ     ノ
         /i      {   ゙i    ⌒ `/       ミ、/       /
        / |      ` ̄       _ノ  __. -‐'"´     /
         ,'   ;!             '-‐''"ゞノ        /
       i   ,' i                     ,..ィ'´ヽ       |
        i   l |      淫 厨       ,..ィ'"´  i. ゙l   _人,_
       i   l  |               ┌───‐r┐ _ r-----、`Y´
.ロ _____ ┌t_  __   l¨l゚           フ _=「Τヒ ゙'´__ ヽ`フ /  |
l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | . , ─、r'^=zy^i^Lrレ、V | '/ノ l´, ┘|く_,.==、`ヽ
ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl .{(]「)ノ_/こ{(!゙「) ノノ_ノ| UYl |{_(コ_,、}{ (]_ソ ノ
          、  、, l     ̄ `   ̄  ̄  ̄   ̄´  ̄  ̄    ̄ ̄
         ゙ 、 i               r'´      ノ   /
           `i                !      ,, ''  /
            i                 !        _/
0682Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 09:43:18.15ID:KsJJBHZw
アイドル時の消費電力みたいな、みみっちぃ話をして何が楽しいのやら
10w,20wが惜しい奴は取り敢えず家の蛍光灯(白熱電球かなw)をLEDに変えとけ
それか自作とかせずにサーフェスとかヨガとか使っときゃいいんじゃない?
0683Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 10:36:27.11ID:JYl8lVxw
アイドル消費がどうのこうの=あほな淫厨
0684Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 10:39:25.47ID:W/aOj26b
    ___
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  インテルはアイドマスター
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /    インテル様インテル様・・・
0685Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 10:58:45.05ID:WuCWDCnn
ついにアイドルの消費電力しか言い返せなくなったITハンドブックおじ(※いまだ中古6700K使用中)
0687Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 12:21:40.56ID:RLRrzYyH
>>680
それすらできてない人に言われてもなあ(笑)
まさかソフト読みとか言っちゃうマヌケ?(笑)
0688Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:11:19.56ID:c++h1k4S
ぶっちゃけ自作PC界隈の王である吉田製作所がIntel派な時点でAMDとかゴミだから
0689Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:22:02.74ID:NyQ/KUy0
ぶっちゃけ自作PC界隈のゴミである吉田製作所がIntel派な時点でAMDとか王だから
0690Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:22:39.20ID:T5hxrQsP
唯一神吉田を崇めよ
0691Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:23:03.92ID:JMFHv7cq
>>682
>> アイドル時の消費電力みたいな、みみっちぃ話をして何が楽しいのやら
>> 10w,20wが惜しい奴は取り敢えず家の蛍光灯(白熱電球かなw)をLEDに変えとけ

淫厨
エアコンとか電子レンジを動かして、電力量計を見ると・・・卒倒して死にそうだな・・・
0692Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:24:23.37ID:GOeEEJKZ
吉田さんがintel派なら間違いないですね!
吉田製作所最高!!!
0693Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:47:12.47ID:gvIc+jPV
吉田信者は同じ発達だからシンパシーでも感じてるん?
0694Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:53:33.81ID:u2zlTCzm
>>693
発達→発達障害 でしよ。
0695Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:06:32.91ID:T5hxrQsP
吉田さんと酒場を放浪したいぜ
0696Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:09:29.64ID:aCOAFqhu
ガイジのトモダチはみなガイジ
0697Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:39:29.10ID:VppGo4M7
自称在日の基地外とか余裕でNG
ネタだとしても気持ち悪い
0698Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 15:38:35.15ID:Pu2gUUwU
あいてーはんどぶっくはなぜメーカーでマウント取りたがるの?
新製品出てもどうせ買えないじゃん
また中古で8700Kとか買うの?10年後くらいに
0699Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 15:59:10.44ID:/ur+O9E8
中古で組んだけどh470マザーに10100って不釣り合い?
メモリは2666 8GB×2
ゲームはしないからグラボ無し 2万
0700Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 16:35:58.88ID:CbwQRwzc
>>699
ゲームしない上に中古とかどーでもいい好きにしろ
0701Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 17:21:57.01ID:cVY9mkO2
h470に特化した新しい規格の物を使わないなら不釣り合いかもしれないけど、個人的には新しい規格の物って後から使うようになるから別に良いと思う

とは言えz470にその類の物は見当たらないw
0702Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 17:28:29.16ID:2h0OyOCw
>>699
何に使うの
0703名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:50:38.66ID:A5TSrDPA
デマバカと煽りたいこどおじばかり書き込むなぁ
0704Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:00:50.73ID:DcJRmKuQ
『スター・ウォーズ』ダース・ベイダー、新型コロナで死去
0705Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:08:12.42ID:5+BFaXVz
雑情報とフェイク情報で耳年増のエアユーザー(ほとんどアムダー)しかいないじゃん
昼間は単発ばかり湧いてるし

さすがアムダーに制圧されてるスレだね
0706Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:46:42.35ID:/ur+O9E8
>>701
さすがにZに下位CPUは検証でもなきゃ載せないよね

>>702
ちょっとオシャレなケース手に入れたから中身入れたくなってね、
今まで使ってたのがE8500(リテールOC4GHz)でちょい遊びに使う程度でも流石に厳しくなってきたし
0707Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:15:38.56ID:UwOtnn6b
そのケースが気になる
0708Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:22:02.68ID:8ir02jpI
5800X爆熱とか言われてるんだな
もうi9馬鹿にできないねぇ…
0709Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:50:05.56ID:xHTiZRaB
>>708
真に受けてて草
勧誘すぐ騙されるおマヌケ
0710Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:00:52.97ID:8ir02jpI
>>709
オッペケ即反応して草ァ
0711Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:07:31.62ID:/ur+O9E8
>>707
NZXTとだけ言っておく
今まで素材剥き出し裏配線なしの安ケースだったからそれに比べたらだけどね
0712Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:23:05.23ID:cVY9mkO2
>>711
NZXTかっこいいね!
最近のカッコいいケースはドライブベイなんてレトロな物がないから困る 汗
(外付けが普通に安いから買えば良いんだけどさー)
0713Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:36:24.16ID:JhOwcpiq
PCが一瞬起動してすぐ電源落ちる症状が出てたんだけど、面倒で放置しててちゃんと切り分けするのも面倒だからこの際10thのCPUとマザボに変えたろ〜ってポチッた後にPCのマザボをよくよく見たらDRAMのLEDがついてて、ただのメモリの接触不良やったわ笑
今が9700kだからあまり進化は感じられないわね
0714Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:44:02.89ID:qexW0k9E
.        ||
.     . In||п^ ズバッ
     (  /ヽ 
     ⊂/   ノ
.    / ∪∪
.   /
         AmD,  <淫厨ハヤマルナ
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \  `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ     _/_
         /( ノ  ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(      く     `ヽ、
      /`    \____>\___ノ
     /        /__〉     `、__>
   /
0716Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:55:29.12ID:r6KPtbh/
特価民ループ 〜 繰り返される自爆シーケンス

┌────────────────┐
↓                                |
Intel脆弱性                     |
↓                                |
AMD安い安い                    |
↓                                |
M1 Mac一強                       |
↓                                |
自作PC存亡の危機                 |
↓                                |
Intelいいよいいよ!Linuxママ〜ん!! . |
|                                |
└────────────────┘ 
0717Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:59:48.42ID:rmLaSnis
>>687
図星やった
一切当てにならんワットチェッカーで

< ヽ`∀´ >実測二だ
0718Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 00:00:50.06ID:LEn5wZpx
エアばかりエアだらけ
0719Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 00:03:16.54ID:+uIRxKWp
>>717
それすらできない知恵遅れ草
0720Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 00:39:51.81ID:LEn5wZpx
オッペケ様はComet持ちみたいだけどスレにへばりついて毎日飽きもせずIntel叩いてAMDを上げまくるとか
Cometの何がそんなに不満なのかな?

私は強いて言えば固いソケットかな。滑り込ませたカバーを左手で抑えながら
右手でレバーをかけないとつまりは両手を使わないと跳ね返りそうで怖い
CPUまで跳ねてずれてしまったらピンがいくつかなぎ倒されるし
0721Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 01:22:46.11ID:+uIRxKWp
>>720
毎日読んでて草
キモいわ
0722Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 07:53:45.13ID:UHBDYid0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルなら最新最強!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  俺にもありました
0723Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 08:32:39.37ID:PEQ07wrM
このスレの惨状wwwwwwwww
0724Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 08:49:29.57ID:F3AN3pmv
大したネタもないしな
Rocketのクロックでも出れば祭りが始まるかも
0725Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 08:57:04.42ID:gplacGym
そりゃあ3年連続してIPCもが上がらず、微細化も行われず、コア数を増やして高クロック化してアッチッチまっしぐらじゃね・・・

i9 9900Kは買ったけどもうCometは要らん
0726Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 09:20:03.24ID:WSymh7Ai
アイドル時の消費電力はまだまだintel様よw
0727Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 09:21:22.59ID:4vKXjHj1
>>725
俺も9900kだったけどロケットで8コアになるつーから迷わず5950x移行したわ
アルダーはビックコアとリトルコアだっけ?絶対的なパフォーマンスは期待出来きそうにないし5950xで数年は戦えそう
インテルがすごく良くなったインテル使うけどな
0728Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 09:29:16.48ID:eKpv70Ec
Alder Lake最上位のコア数のリーク出ている?
Comeで10コアRocketで8コアと醜態を晒し続けた
0730Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 10:01:17.16ID:cVXVv/jt
Rocketlake ベース3.4Ghz 全コア時4.3Ghz 1コアターボ5.0Ghz
0732Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 10:25:30.88ID:UHBDYid0
>>728
Alder Lake-S”の最大構成は
BIGコア 8-core/16-thread
+
Littleコア 8-core/8-thread
0733Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 11:20:20.37ID:hx9GoKjQ
ペイペイ祭りで注文した10400Fがまだ発送されてないんだけど
ワイだけ?
0734Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 11:33:16.82ID:B85GunAz
いつまでクロック上げてんだろうね
0735Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 11:40:16.22ID:PEQ07wrM
普通に考えてクロックなど下げられれば下げられるほどいいのにこのスレなぜにクロック上げを期待するwwwww
クロック上げたら性能上がるの当たり前
クロック下げつつ性能上げるの期待しろよ老害wwwww
0736Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 11:45:00.35ID:rFCos6un
微細化進まんうちは下げれない
0738Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 12:35:18.83ID:52EP+GbR
今更ながら10900k買った
俺のやってるゲームだと5800x、5950xよりフレームレート高いのに値段安かった

ベンチだとシングルコア追い抜かれたけど、実ゲームだとタイトル次第で勝敗分かれるからほぼ対等というイメージ
0739Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 12:38:13.27ID:UHBDYid0
            , ':::::::::::, -‐::::::::::::::::`ヽ、
          /::::::::::::/ ,. -−::::`ヽ、::::::ヽ
         /::::::::_..:::://:::::::::::::::::::::、:::ヽ:::::::',      
        /::::::/:, ´` ー- 、::::::::::::::::\ i:::::::_レ-‐ヘ   
        /::::::::/       ` ‐- 、:_:::::::<>-=ニ二´ 
       ,':::::::::,'             ',:::::::\  / 
        i::::::::::i __        _  i:::::::::::::i / 血鬼術・爆熱で
       i:::::::::::i    `     ´ ̄   .|:::::::::::::',.  
      ,':::::::::::| ,ィ行心、    ,ィ7ぅミx  i:::::::::::i::::i.  淫厨よ爆ぜなさい!
      /:::::::i::::i. 弋::::ツ      弋::::ツ  /|::::::::::|::::i   
      /:::::::::|:::::i', `¨´  ,    `¨´  / :|::::::::::|::::|  
    ./:::i:::::::i|::::::i`ー - 、 ...,,,,,,, _ ,、 /ノ|::::::i::::|:::::',.  
    /:::::.|::::::::i|::::::i(   {{    {{   { <;;;;j:::::j:::::|:::::::i 
  /::::::/i:::::::Λ::::i ゙ー-゙―- --ゞ---゙'' ::::::::::j:::::∧:::::|  
  i:::::::://::::::i i:::::', `ヽ、` ー ´ ;i ̄',::::::::::::::/ .|:::::|   
へ|:::::::i /::::::::::V:::::::i' ,   `ヽ    ノ  /\::::::《.  |:::::|
>|::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ' ,    \/  /  j::::::::ヘ |:::::|
0740Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 12:55:53.63ID:1JyRua79
>>733
ワイも11/15に頼んだけど、まだやで
0741Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 13:03:18.99ID:ngvSygaA
>>738
でも720p比較だとzen3に大敗パターン多いんだよねぇ
0742Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 13:26:21.39ID:cS+VHnEM
だれが現代に720pでゲームするんだよ
ただGPUがボトルネックになるタイトルでインテル微有利になる理由がよくわからん
レイテンシのせいか?
0743Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 13:51:46.14ID:ZlVbn7R6
Zen3の方がゲーム性能が高いのは間違いないよ
https://www.techpowerup.com/review/intel-10900k-vs-amd-5900x-gaming-performance/
Zen3はCPU負荷が中途半端な時に落ち込む(筆者は省エネ機能が悪さしてるんじゃないかと推測してる)ことがあって、
そういうケースではCometLakeが逆転できることもあるってことらしい
RTX3090くらい速いグラボとの組み合わせだと発生しないみたいだけどね
0744Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 14:51:44.32ID:V67iCNXS
しかもRyzenのターボブーストってIntelと違ってクーラーの性能追いつけば持続するから実ゲームだともっと差つくというね
0745Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 15:30:14.58ID:0rX1frMm
>>744
それIntelも同じだからね
設定でキープできる
0746Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 15:43:53.25ID:FatM72dP
消費電力見なければね
0747Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 15:50:52.22ID:20EdDHyK
性能低くても省電力の道で生きる方向性もあったはずなんだかなぁ
0748Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:08:24.98ID:O1GK/9ps
>>746
zen2zen3の方が熱密度やばいからキツいんだが
0749Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:18:21.29ID:hp/zdsXP
>>742
設計の問題
AMDで言うとこの1ccxが常にフルコアだからデータのやり取りで遅延が発生せんから
っていうのに力を入れて作られてる

INTELのは10コア20スレなら1ccx10コアっていう設計してる
だからコア数増やせないってのがあるんだけどな

zen2までは1ccx4コアのうんこ設計だったからデータやり取り発生しまくってあんな出来だったけど
zen3で1ccx8コアまでになったから追いつかれたって話
0750Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:20:07.21ID:B85GunAz
そりゃCCX詰めたら爆熱になりますわ
物理的に回避しようがない
0751Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:32:12.36ID:rCuRQCnI
Zenはあのコア数であの発熱に抑えてるのは凄いよね
同じ発熱量でもintelの倍近くコアがあるんじゃないか?
0752Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 17:09:39.97ID:CTjpeBwf
14nm+...と7nmを比べるなよ
0753Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 17:13:41.06ID:DesPRLig
ぶっちゃけcpuの進化って熱密度との戦いであって電気代との戦いではないわけで
「熱密度高いけど消費電力少ないからいいよね」とか言い出すのは本末転倒だけどジサカーはアホしかいねーから簡単に騙せる
0754Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 17:14:18.08ID:PEQ07wrM
このスレ惨状wwwww
0755Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 17:15:31.02ID:PEQ07wrM
インテルはローテクらしく熱密度との戦いものどかだのうwww
0756Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 17:15:55.41ID:RbDZA+by
もうMT時の性能と電力効率は諦めてるからね
コア数が増やせない以上ST性能とゲーミング押ししかない
0757Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 17:23:45.69ID:UHBDYid0
    ___
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルのスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  インテル14nmは実質7nm
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /    インテル様インテル様・・・
0758Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 17:38:54.60ID:/5A7epFv
アイドルマスター信者専用CPU

GG
0759Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 17:40:09.83ID:+3G7+bfd
Intelユーザーはオフグリッド生活してるんだろ
0760Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 18:51:16.89ID:2wWs9she
>>735
うーん、クロック上がっても発熱抑えられたら同じこと言える?
性能上昇の手段としてクロックアップはあたり前なんだよね
0761Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 18:55:10.62ID:2wWs9she
>>759
別になんでもええで
0762Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 19:24:45.36ID:JWsJ/xL8
>>760
クロック上げて発熱抑えられたとしてもクロック自体は下げられれば下げられるほどいいに決まってるだろ
クロック上げる以外に性能あげられない低能だからといって未だにクロックに拘るとかどんだけ老害wwww
0763Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 19:26:21.73ID:JWsJ/xL8
>>760
クロック上げれば性能上がるの当たり前だろ
安易なんだよこの老害wwww
0764Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 19:29:02.58ID:JWsJ/xL8
優秀なインテル様を自称するんだったらクロック下げながら性能上げろよ
クロック上げ爆熱老害路線は安易なんだよwwwww
0765Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 19:55:19.25ID:34b0GYMr
北森からPentiumMの時みたいな進化を期待してるぜ
0766Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 20:06:10.55ID:iTkqfQmg
クロック据え置きでIPC上げるにはトランジスタ増やさんとあかん
トランジスタ増やすと発熱増える
発熱増えるとクロック上げられん
て訳でプロセス改善せん限りAMDには勝てんしARMにも負けるだろう
0767Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 20:31:09.48ID:bRnPF1Yo
14nmのrocket lakeで5nmのzen4を迎え撃つの無理ゲーじゃねーかな
来年はゲーミングで突き放されるまである
0768Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 20:37:26.08ID:kGsYGdOI
>>760
その辺はインテル自身が一番わかってると思うよ。本当はクロックなんて上げたくないんだ

IPCをNorthwoodより下げた(その代わりクロックを上げやすくした)爆熱Prescott3.8GHz(TDP115W)や、微細化して2ダイにした3.6GHzのPentiumD(TDP130W )よりも、
2.4Ghz、65WのCore2Duoがどれだけ支持されたか

伸びしろのないアーキテクチャでいくらクロック伸ばしても、最後は壁が来る。
Athron64やX2と戦って苦しかったころに学んだはずなのになあ
0769Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 20:48:31.15ID:rFCos6un
Intelじゃなくても行き詰まったら爆熱に走るのは半導体企業の運命なんや
0770Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 21:33:14.53ID:O1GK/9ps
>>767
zen4よりalderの方が先に出るぞ
そもそもzen3まともに出せてないのに草
0771Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 21:34:34.42ID:O1GK/9ps
>>768
だからcove系アーキに移るrocketやalderで持ち直すわけだが
0772Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 21:39:46.91ID:UigYvtDo
Zen4もAlderも市場に出るのは2022年にずれ込むと思ってるけどね
Alder LakeはIntelだけじゃなくてMSの方にもがんばってもらわなきゃいかんしなぁ
0773Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 21:43:43.58ID:eKpv70Ec
確かにAlderの方が先だろうがCPUよりDDR5の方が問題になる
クロックは?歩留まりは?価格は?
DDR5が来年順調で出るとは到底思えない
0774Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 21:52:18.52ID:P2lNeltK
DDR5とか2年後くらいだろ
今のうちにみんなIntel買っとけ
0775Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 22:13:32.53ID:DesPRLig
LPDDR6Xの方が先に出てたりして
0776Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 22:14:58.81ID:bRnPF1Yo
>>770
alder先なら5900xがゲーミングで僅差で一瞬だけ10900k超えただけで終わりか

ゲーミングで10900kじゃなくて5800x買う人って実ゲームのベンチ見てなさそうだよね
0777Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 22:39:44.40ID:knKESl0s
AMDは生産出来てなくて次の決算メタ糞になりそう
0778Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 23:25:51.29ID:+uIRxKWp
>>777
インテルの心配しとけ
0779Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 23:50:35.15ID:5cP/jtLH
必死になってZEN3が供給不足ということにしたいらしいなwww
供給不足にみえるのはAMDが人気で需要が想定以上に伸びてるだけで生産のほうは今まで通り順調なんだよな
でなければ決算報告であれほどの伸びにはならない
ZEN4はZEN3の人気を受けて急ぐ必要がまったくないから2021中はZEN3でいって2022初にZEN4発表解禁ってとこだろ
0781Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 00:18:51.48ID:siwNSFsm
>>719
参考にもならん測定して何の意味が有るんだ?
知恵遅れ君

俺は20Aの電力計でACの目量0.01Wを3個も持ってるんだが
低脳の馬鹿は自分が上だと思い込んで、馬鹿を晒す
完全に馬鹿チョンだな
0782Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 00:19:48.16ID:siwNSFsm
>>778
AMDの念仏でも唱えとけ
0783Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 00:22:26.32ID:siwNSFsm
そういやACDCのクランプメーターも持ってたわ
0785Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 01:11:56.76ID:FdRW5sW3
.        \
.          \  r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,__ITハンドブック__/_:____|    .|______
   |l  \::      | l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |、:::..  | []___ |:: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |      __      :|::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)     ,l、::::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、!:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは悪夢なんだ、
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::   目が覚めたとき、インテルCPUは7nmEUV&新アーキテクチャで、
   |l    | :|    | |              |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   脆弱性も無しで安全安心、ベンチも最強!
   |l \\[]:|    | |              |l::::   5ちゃんねるでRyzenをおもいっきりバカにして遊ぶんだ・・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::_`l__,イ::::



.         \
.          \  r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,__ITハンドブック__/_:__|    .|______
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .   |、:..  | [],___ .|:: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |     l_ 0..0     |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,!l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll
0786Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 01:19:10.80ID:tx0VjD0D
AMDってこんなに上がってたのか…
某コテが散々馬鹿にしてた頃からすると50倍超とか…
0787Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 02:32:45.57ID:/PTCZOM9
AMDとTSMに集中投資して笑いが止まらん
でもIntel買うw
0788Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 05:46:58.16ID:QnIC1H3M
>>779
発売個ほとんど弾数が出なかった5900Xが12日前後に一気に数百個国内で納入されるし
1月にも大量納入される
もちろん全部すぐ蒸発する
0789Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 07:05:31.27ID:/DkiJLO1
>>765
そのIntelを救ったCoreシリーズを作ったイスラエルの開発チームは
前CEOが解散させたので無理
0790Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 07:06:30.74ID:/DkiJLO1
残した開発は爆熱Pen4を作ったチームなw
0791Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 07:43:54.78ID:QnIC1H3M
>>788
今朝米尼でも5900Xが定価で出て3分持ったという報告があった
米尼だとbot使用が蔓延しているから3分持ったということは数百個〜千個以上売り出されたことを意味する
凄まじい売れ行きというほかない
0792Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 08:06:06.98ID:FdRW5sW3
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     i9 10900Kってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |
0793Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 10:07:43.41ID:GOnz7GAs
>>776
Alderは bigコア8コア smallコア8コアという珍妙(笑)な構成だ
シングルコア性能はZEN3に勝るかもしれないがマルチコア性能は5900Xにも劣る可能性大だ
ZEN4の発売時期とも被る可能性もありシングル性能もトップになるかどうか分からん
まあsmallコアのおかげでアイドルマスターの座は守れると思うがw
0794Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 10:21:19.54ID:Zz3WF9xV
シングル性能は時間制限ターボを駆使して意地でもこえてくるんじゃねw
0795Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 10:35:41.29ID:gnGFp0kp
Cinebenがインテルのインチキ対策してるので無理
0796Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 11:56:17.63ID:RMnaZrJ1
AppleがAppleシリコンへの移行を決めたきっかけもハイファのイスラエルチームという皮肉
Skylakeの品質があまりにも悪かったからだと開発者自ら暴露してたね
0797Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 12:02:13.31ID:FdRW5sW3
Intel、第9世代Core「Coffee Lake Refresh」を2021年末に製造終了
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293951.html

.__,‐l' l  , /  _,../-ヽ  インテルと淫厨、おわったなw
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈    あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0798Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 13:16:09.78ID:h3bAwwhA
実ゲームのベンチもシネベンみたいに計測時間引き伸ばせばいいのにな
PC初心者とか騙されるだろ
0799Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 14:19:45.90ID:1tLVpKs9
>>797
むしろそれまで生産するんだと思った。
0800Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 14:54:04.73ID:FdRW5sW3
>>799
伝統の14nmを誇る老舗ですからw
0801Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 15:03:54.97ID:1d5rmelN
2021年も14nmかよって思うよね
0802Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 15:05:54.12ID:Zz3WF9xV
熟成に熟成を重ねすぎてもはや腐ってる秘伝の14nmを信じろ
0803Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 15:47:55.50ID:GOnz7GAs
>>798
PC初心者はベンチマークなんか見ないよ
自作初心者やサンディおじさんはこのスレ見てあまりの荒廃ぶりに愕然とするだろうけどw
0804Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 16:10:37.60ID:BaufNAFv
吉田とITハンドブックのおかげでジャップのインテル市場は安泰やで
0805Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 16:42:49.72ID:TrBYGJTK
>>798
またゲーム時の実電力知らない馬鹿がターボ切れるとかほざいてるのか
0806Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 17:16:35.73ID:h3bAwwhA
>>805
ターボ切ったら頼みのゲーム性能もZen2並まで落ちるけどね
そもそも切れる切れないの話はしてないのでそんなに鼻息荒くしないで
0807Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 18:22:55.86ID:bAKMkvJc
>米有力2議員、対中半導体輸出巡りインテルとエヌビディアに書簡
>各社が自社の技術・製品について、中国警察当局による監視活動支援に利用されることを
>知っていたかどうか、人権侵害に利用されないような措置および米国の国家安全保障を
>損なわないような措置を取ったかどうか、についても問いただしている。

分かり易く言えば
IntelとnVIDIAの技術や製品が中国で人権侵害利用されてるけど知ってるか?
最初から中国に使われないように措置とってたんだろうな?
中国に対して措置もとらず金儲け優先してるなら米政府は見過ごせないよ?
って感じ
中国専売モデルとかもう無理だなw
0808Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 18:40:33.40ID:HA+dc8+L
>>793
デスクトップにスモールコアって需要あるの?
バッテリー駆動端末ならわかるんだが
0809Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 18:48:00.26ID:RI+YeAm1
アイドルキングを本気で取りにきている
0810Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 18:55:02.03ID:BaufNAFv
ちゃんと作ればHTよりは効率いい
HT前提で延々やってきた今のパソコンでちゃんと作れるかはわからん
0811Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:02:17.93ID:NHNeSrPe
メインで処理してるのをスモールが肩代わりできたらスモールに引っ張られて処理が落ちるのでその考え方は厳しいものがある
0812Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:09:12.63ID:HA+dc8+L
流石にビッグコアにはht残すのは
インチキくさくても5%くらいは並列性能上げてくれるし
0814Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:09:38.63ID:HA+dc8+L
残すのは→残すのでは
0816Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:19:16.31ID:uq4iGgPH
ベース1.8GHzだから気にする必要ないだろ
0817Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:51:10.58ID:h2piqDXE
流石に3300xより下はないわ
5800xの対抗馬にはなるだろ
0818Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 20:11:20.34ID:qPrutc89
i3-10100が3300Xに性能で少し及ばない程度なのにね
ワッパ的には逆転しているかもしれないけれど

アムダー的には世界のお友達もエアだらけでよかったと喜ぶ記事だね
0819Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 20:31:55.91ID:YlgaSypi
rocketの素性がいいのなんてわかりきってる
何年IceLakeさえ出ればと言ってると…

Tigerはよ
Alderは地雷くさいからいらん
0820Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 20:35:54.51ID:GOnz7GAs
>>808
だから「珍妙」なんだよ
もう設計者も訳が分からんようになってるんじゃないかな
スモールコア採用してパッケージがでかくなる(長さ20%アップ!)てのもよう分からんw
0821Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 20:48:32.00ID:/QmQi+/1
i5 9600Kより低いなんて言われてるぞ

まあいまの時期だとCPUのクロック調整してるところだろう(後で高クロックに設定したときのベンチが出てきそう)
0822Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 20:50:42.08ID:5YwrUQKD
ブルドーザーの猛牛魂を感じる
0823Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 20:53:56.49ID:qPrutc89
AlderLakeのスモールコアはOSからは論理コア扱いなんだから別になんの問題もないじゃん
スマホのとは違うんだよ
0824Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 21:21:34.70ID:V85GW6ed
kazuチャンネルの人
編集スタッフに充てがう新しい自作機、またCometで組んどるな
0825Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 21:32:54.90ID:GOnz7GAs
>>823
ビッグコア止めてスモールコアだけ動かすってWindowsでOS側から簡単に出来るの?
ていうかデスクトップでそれ出来てユーザーは何が嬉しいの?
モバイル用のCPUじゃないんだよね?
0826Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 21:43:06.76ID:qPrutc89
>>825
AlderLakeのスモールコアは論理コア扱いだからビッグが8C16Tならスモール分8T追加されて8C24Cになるだけ
スマホのみたいに省電力通常用とハイパフォーマンス用に動作が分かれるまたは協調して動作するというものじゃない

スモールの利点はダイ上に積層できる点。将来的にはダイ面積そのままで100コアとかイケるんじゃね
0827Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 21:44:11.80ID:qPrutc89
×8C24C
○8C24T
0828Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 22:04:56.52ID:HhnQXCxY
何かの記事でalderはハードウェアスケジューラで制御するみたいなの読んだ覚え
0829Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 22:09:10.78ID:hVKE02ET
スモールコアでは遅いスレッドになる
0830Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 22:11:42.18ID:qPrutc89
スモールコアはAtomベースだけどIPCがSkyLake並に引き上げられるらしいので
論理コアとしては十分なんじゃない?
0831Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 23:04:43.51ID:nlVKBzgM
アイドルはスモールのAtomコアを使ってビッグコア(CoreというかCove)はパーキング(スリープ)、高負荷がかかったらビッグコアが起きて計算する

そんな感じでx86-64も効率よくしようという話
(結局低負荷時ビッグコアをいくらクロック落としたところでトランジスタがある分だけ電力消費するからどうしても消費電力的に不利だったのさ)

それでもARMに追いつくとは思えないけど()
0832Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 23:14:55.84ID:FdRW5sW3
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルなら最新最強!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  俺にもありました
0833Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 23:18:13.24ID:HuRZGsjO
AlderちゃんのスモールコアはLakeFieldみたいにAVX2命令動かせませんとかいう制限がないといいわね
0834Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 23:29:55.29ID:0MY4/0W9
>>808
スケジューラーさえしっかりしてりゃ、OSやブラウザのタブのような
軽微だがじわじわパワーを持ってくバックグラウンドプロセスは全部スモールコアにさせられる。

メインのビッグコア8コア16スレッドはそれらのプロセスから隔離して、馬力の必要なヘビーなアプリに全力出させられる
うまく低消費電力のスモールコアを物理的に配置できれば、熱密度対策にもなる

・・理屈的にはそういう話でデスクトップでも無駄ってことにはならないと思うんだが、
1年やそこらでそんな夢のようなスケジューリングが出来るようにはならんわねえ
0835Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 23:37:30.71ID:BaufNAFv
lakefieldがただsunnycoveに介護されてるatomでしかなかったから机上の空論だよな
そもそもコアがなんかに専念してフルパワーなんてほとんどねえからHTTやらSMTやらやってるわけで
0836Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 23:40:51.92ID:0MY4/0W9
>>823
文字どおりの意味での論理コア(AlderLakeのHT)と、
Atomが管理する「物理コアだけど論理コアを装う怪しい挙動」のスレッドをどう区別するのかという話だな。

今のままのWindowsOSから見たら、1コア3スレッド×8とか、
1コア2スレッド×4+1コア3スレッド×4の集合体としか認識されないわけで
0837Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 23:49:17.13ID:0MY4/0W9
>>826
きちんとロードバランス管理をしないと、ビッグコアと同じ処理能力前提でAtrom側に命令が流れ込んできて
未処理命令が滞留し滅茶苦茶になるぞ
それを克服しようとするとソフト屋に対するものすごい高い「政治力」が必要になるが、あまり現実的とも思えん
0838Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 23:54:14.19ID:BaufNAFv
というかそんな正確にタスク判断する予測技術あるならヒット率めちゃ上がってそれだけで性能爆上げするやろ
0839Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 00:00:14.61ID:nJ/rkhLA
命令セットに変更加えてビッグコア用、スモールコア用と命令にタグ付けるとか
まぁそんなことやらんからスケジューラーと命令分解→発行のorder部分でなんとかするんだろうけど
0840Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 00:15:59.36ID:CKOSlr8O
>>830
現行Atom Elkhart Lake(Tremontアーキテクチャ)が
Sandyよりちょっと弱い程度(ただし整数演算に限る)だからな

次の世代でSkylake並みといわれても、どうやって?という感じだし
「スモールコア」である意味を考えるとターボで3GHz少々しか出さないだろうし、おそらく常用域は2GHz台

それに現状、命令によっては、Willow CoveとTremontでは1命令に消費するクロックが異なる
スモール側に回すべき命令と、回してはいけない命令をきちんと峻別できないと
「スモールコアをOffにしたほうが早い、Rocket並みの速度になった!!」」とか笑えない状況になりえる
0841Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 00:21:39.25ID:G944Qoku
というか現状のマルチスレッドでも往々にして起こるからなそれ
ヘテロなんかもっと扱いめんどくせーのに起こらないはずがない
0842Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 00:22:43.02ID:lhbU7ekQ
>>771
同じ図式で苦しんだ挙げ句ビッグスモールダイとかFXの足跡にハンデを背負って辿ってるガチマゾ商品展開
0843Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 01:07:54.47ID:J1ASo0EO
デスクトップでスモールコアってメリットないしな
0844Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 06:48:03.62ID:w3AhzBxk
   45nm   28nm    14nm      14nm+   14nm++ 14nm+++  14nm++++
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓        ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    In||
   In п@  In п@     In п@  ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::In ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::In :::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
0846Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 07:21:18.74ID:mLp5pvL7
スモールコアでもいっそ32個くらい積めばワークロードによっては圧倒できる気もするが
今出てる情報だけだと期待できる要素があんまり…
0847Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 07:25:32.25ID:w3AhzBxk
 I~''-_ ~'-,._~''=-,._~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |     ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂     HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,,  ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH-ロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      | ゾノ ノ
                | | | | | | | | |/338Wの/ ノノ ノ
                 ト| | | | | | |/ 彗星 |_,,ノノ
                 ~i'-=山山山=--''''i'~~ヽ
消費電力の差が     ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
CPU性能の決定的差/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
ではないということを. \ `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
教えてやる。(意味不明)`‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                   \  ー   / ,ィ_}
.                  |_ `ー ''´ _」'
                _,.| ~||「  ̄ 人|、._
          ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、、
.          ///,イ       ヽ|||_,,. ‐''´ 淫厨    | | | |ヽ
0848Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 07:56:36.18ID:Wsoo4/J6
ROCKETはもうゴミが確定してる
0849Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 08:25:40.90ID:WR59on1R
>>848
うむ!
0850Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 09:13:10.91ID:suhZkGDo
>>843
アイドル時の消費電力を下げましたとかそういう戦略なんだろうけど、
多くの人が見ているのはピークのパフォーマンスで、
従来以上ならともかく、未満ならメインコアの数を
減らしてまでやる事では無いとは思う。
0851Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 09:22:40.60ID:pcDPXdrs
>>843
ノート用のテクノロジーだからね。
0852Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 09:23:48.29ID:Wsoo4/J6
5600X>>>>intel 10nm
0853Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 09:25:00.12ID:pcDPXdrs
>>852
ロケットレイクははインテル伝統の14nmやでw
0854Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 09:32:05.12ID:TEvXMRhi
ビジネス界隈は逆だと思うけどな
ほとんどアイドルでたまに頑張ってくれる
Intelは商用車、AMDはスポーツカー
0855Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 09:33:51.71ID:6MErpkfz
伝統と格式のロケットレイク!
0856Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 10:45:26.59ID:Wsoo4/J6
ロケット大爆発
0857Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 12:48:36.56ID:DReqO2dk
ソフト側でビッグスモールの区別つくような対応ができるならOSの対応もあるかもしれんがな
たとえばウィルスソフトのような常にバックで動くこと前提だがパワーはいらんってソフトが
OSにフラグ投げといて対応してもらえるとかね
まるまるビッグかスモールかって2択になるだろうけど意味持ってくるしね
ゲームになるとビッグスモールの使い分けをソフト側が指定しないとOSは絶対対応できん
0858Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 12:49:41.57ID:iceJppkd
>>854
でもビジネスでamd使ってるのあまり聞いたことない
0859Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 13:09:18.21ID:Fe8hbQOR
LakeFieldは現状アトムがメインというかビッグコアが殆ど動作しない
スモールコアがメインで動作するならスモールコア切ってビッグだけにした方が良いかな
0860Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 13:33:08.49ID:wFjFixGf
>>854
4750GE積んでる
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) とかで
エコワット計測でアイドル7wだから
ヤバいと自覚した方がいい
0861Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 13:33:56.61ID:SqoF1xSl
あぁ、違うんだ、僕はロケットマン
ロケットマンは、孤独の中で燃え尽きるのさ
0863Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 16:06:36.25ID:8s9W7k87
ロケット大気圏再突入して消滅するで
0864Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 16:10:24.59ID:8s9W7k87
問うで
俺今度10400f買うんやけど
MBでtuf gaming b460ATXってMBあるやん
それにファンをいくつさせるか知りたいねん
CPUクーラー含めて5つピンあったら俺もIntelerになるで
教えてや
0865Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 16:16:05.99ID:mKXNiIQE
ビジネスで不具合多発しちゃ困るからな
0866Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 16:41:27.53ID:DReqO2dk
ビジネスであまり聞かないのは単純に性能のいいPC(ノート含む)がなかったから
おまけに大企業が数収めるとなるとまとまった数を確実に納品できる生産力が必要なんでINTELが強かった
現状でもAMDはコスパはいいけどAPU自体の生産能力が限界あるんで大口つかむことが難しいってこと

いまだに不都合だの不安定だのっていってるのは頭どうかしてるね
不都合連発するようなら各社がAPU採用のノートを次から次へと発表せんしな
公式にシェア20%というくらいだから相当食い取られてるわ
0868Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 17:15:59.15ID:nJ/rkhLA
「アンチウイルスソフト」をなぜか「ウイルスソフト」と書く人増えてる気がするなぁ
真逆やぞ
0869Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 17:27:21.67ID:4SvoZ0Lq
ウイルスソフトに課金した!
0870Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 17:41:55.38ID:qzWpQMK6
.        ||
.     . In||п^ ズバッ
     (  /ヽ 
     ⊂/   ノ
.    / ∪∪
.   /
         AmD,  <淫厨ハヤマルナ
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \  `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ     _/_
         /( ノ  ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(      く     `ヽ、
      /`    \____>\___ノ
     /        /__〉     `、__>
   /
0871Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 17:51:52.83ID:fSEv3bYD
ビジネス用は自作のトレンドから2〜3年遅れるからな
また2〜4コアが中心でノーパソが多いから売れ筋も違ってくる
ゲームやエンコが速い必要もないし製品のサポートや価格の方が重要だ
だからintelが生き残れてるんだよ
0872Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:09:29.81ID:iUhk3i9Q
利幅が採れない糞クラ用CPUは自ファブ持ちのintel向きだね。
0873Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:10:44.24ID:8s9W7k87
>>867
ありがとうやで
pcが5chしか動かんほど不調やねん
許してや
0874Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:15:48.58ID:8s9W7k87
>>870
i5は価格コムで人気ランキング3位やで
zen3とかいう爆熱産廃CPUは買うつもりないで
0875Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:17:25.21ID:oimRTkAY
そもそもZen3売れすぎて在庫が枯渇していりゃ価格コムに載れない
価格コムの人気ランキングが根本的に意味がない
0876Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:19:31.91ID:8s9W7k87
連投すまんで
MBに関してもう一つ聞きたいことがあるで
asusのファン制御ソフトにsuite3ってのがあるねん
ファンハブ使ってもハブに繋いでるファンってソフトで制御出来んの?
教えてや
0877Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:35:34.43ID:8s9W7k87
>>875
5600xは人気ランキング2位やで
でも俺は安定のIntelを買うで
車に例えたらRyzenはスーパーカー
性能は高いけど初心者には使いづらい
Intelはファミリーカー
性能はそこそこやけど機能性安定性は抜群
俺は初心者やからまずIntel買って
zen4が出るタイミングでRyzenに乗り換えるつもりやで
0878Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:46:22.29ID:IIm1t/Yw
Effective Flops performanceいまいちだろZEN3
0879Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:47:01.81ID:uQs20dAk
Intelは軽自動車
0880Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:00:42.11ID:8s9W7k87
>>879
んーちょっと言い方間違った
Intelは一般向け国産車
Ryzenは外車
0881Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:03:38.12ID:eQbxEmP2
安定性抜群で10年持つはずのIntel製は壊れたりしないんじゃないの?w
0882Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:12:20.62ID:8s9W7k87
>>881
壊れへんで
壊れてもRyzenよりは頻度少ないで
0883Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:15:24.98ID:qzWpQMK6
【悲報】
サイパンはかなりCPUパワー使うらしく、
9700k 9900k使ってる淫厨が悲鳴あげてる。
0884Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:18:44.98ID:suhZkGDo
>>880
まーintelはプリウスかな、無難だけど面白みがないあたり
0885Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:18:53.57ID:qzWpQMK6
    ___
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  マルチコアくだらない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  シングルのスコアくだらない 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  脆弱性もう飽きた
   \  U  _ノ   l   .i .! | 一体いつまでやってるの
   /´     `\ │   | .|  インテルCPUに故障は無い
    | インテル | {  .ノ.ノ  問題ない 問題ない
    |:狂信ガイジ| /  / /    インテル様インテル様・・・
0886Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:19:46.53ID:8s9W7k87
>>883
じゃあどのcpuやったらええねん
0887Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:21:59.53ID:8s9W7k87
>>884
面白みがないのは分かるなー
k付きしか OCできんし
それも高いz490MB買わなあかんし
ロマン求める人にとってIntelは選択肢に入らんやろうな
0888Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:23:47.33ID:Ya8wvI41
>>883
単に最適化不足してるだけやろ
会社に寝泊まりするぐらいデバッグしてたらしいから、余裕なかっただろうしw
0889Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:25:40.01ID:8s9W7k87
>>885
いつも思うけどガイジは失礼やで
CPUなんて買うとこ自由やしIntelにいいことが無いわけでもない
AMDはソフトの相性が悪い
0890Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:26:26.78ID:HG4fjMLv
何かの計算とかですげー負荷かけた時には
ビッグコアもスモールコアも全部使ってくれるんですか?
0891Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:28:03.10ID:8s9W7k87
てか何でこのスレアンチIntel多いねん
Intel嫌いなんやったら来んなよ
スレ名見ろ
0892Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:32:01.75ID:Wsoo4/J6
ライバル不在でAMDが高騰して困る
0893Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:32:49.60ID:nJ/rkhLA
上げるな
0894Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:33:12.15ID:v2UN76wx
android用 big.littleコア砂ドラは、当初 littleコアは軽負荷・BG動作専用で
企画したけど、ベンチマーク試すと全コア稼働させた方がスコアが良かったんで
全コアぶん廻す形に落ち着いた

intelの場合、シリコン食いの拡張命令を smallコアに実装するとは思えないけど、
場合によっては全コア使った方が良いケースもあるかもね
0895Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:34:37.00ID:qzWpQMK6
>>890
アルダーレイクの事なら、スモールコアはBG処理用、若しくはアイドル用と思った方がいい。
ATOMベースなので省電力が取り柄だが、非力でAVXなどの高性能化の拡張命令は実装されない。
あくまでフルパワーを誇るのはビッグコアの方のみだ。
0896Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:38:09.17ID:v2UN76wx
>>890
>>894
CineBenchとかやったら、コアによって一区画の描画速度が全然違う不自然な動きをしそうだな
それでも、トータルでスコアが改善するなら使う価値はある?
コアの発熱密度で、スモールコアは休止させた方が熱スロットリング問題では有利かな?
0897Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:52:06.06ID:HG4fjMLv
ふ〜ん。なんか微妙なんだな。
例えスモールでもコアが余るなら全部活用したいな。フルロードさせるときには
電力なんて気にしないし。
0898Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:00:05.28ID:qzWpQMK6
>>897
淫厨はアルダーは8C24Tとか自慢してるが、話はそう単純では無い。スモールコアはそもそも基本命令しか持たないから、拡張命令使うタスクをOSが誤ってスモールコアにタスク振り分けたら、全てソフト処理されて処理遅延の原因になりかねない。基本命令だけのマルチ処理なら素直に性能上がるだろうけどね。
0899Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:07:50.47ID:MTh4jWuh
>>877
あと1ヶ月くらい経てば安定しはじめるからそれからZen3で組めばいいんじゃないかな
Intelで自作しても今自分が思っているほどAMDのトラブルシューティングの役に立たないし

>>891
この板全体をアムダーが制圧しているから無理

特にこの板にへばりついているのは自分でRyzenを所有するわけでもなくIntelと比較するわけでもなく
古いAMD CPUを使い続けながらフェイク情報やネット記事の釣り見出しだけ読んで
AMD大勝利とInteをl叩いて日々の情けない現実のうっぷんを晴らしてる言葉も通じないどうしようもないのばかりなので
0900Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:11:14.48ID:UFbruvlt
>>891
アンチじゃないけどRenoir買うかIntel10世代買うか迷って調べてたら
Intelは異常に低ワッパでガッカリっていう。
それでRenoir買ってしまったのでアンチじゃないのでスマソ
0901Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:12:57.39ID:9Z5dbb1D
まあ5950X持ってる奴がわざわざ煽りに来ないよなぁ
つまりそう言う事だ
0902Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:16:09.81ID:U49qDl4g
何と戦ってるのか知らないけど今のintelって叩く要素以外なくね?
はよまともな製品出せ
0904Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:19:26.72ID:MTh4jWuh
8C16Tの i7-10700 と Ryzen 7 4750G がR20的に同じくらいの性能だけど
異常なほど消費電力に差があるのかな?

とてもそうは思えないんだよね
0905Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:21:11.57ID:8s9W7k87
>>899
かわいそうなAMDerやwww
sempronとかathlonごときでイキってんのかwww
こういうクソAMDerがRyzenの看板に傷付けてんねん
ちなみに俺はRyzen好きやで 
>>899が勧めてくれたから初Ryzen挑戦しよっかな
0906Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:25:07.38ID:U49qDl4g
>>903
ごめんなさいスリッパです…
IntelのHEDT音沙汰無くなって随分と経つのでいい加減何とかして欲しい
0907Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:27:43.50ID:9Z5dbb1D
>>906
ゲームして遅くて話にならないスリッパがメインストリーム煽りに来てるのかw
0908Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:29:51.72ID:8s9W7k87
>>902
i5とかi3の下位モデルはコスパ高いで i7とかi9は知らんけど

そんなことよりお前何のcpu使ってんねん
まさかsempronとか2 DUOとは言わないだろうなwww
0909Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:31:26.17ID:U49qDl4g
>>907
上でビジネス用とか言ってるのにゲームに限定するなよintelが可哀想だろ!
0910Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:32:48.06ID:9Z5dbb1D
>>909
放っておいてもらえませんかね?
0912Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:36:31.23ID:MTh4jWuh
何だキラーンじゃん。レスして損した
0913Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:37:42.23ID:qzWpQMK6
>>901
ごめんなさい!5950X使いだけど此処に来てますw
0914Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:41:46.65ID:rcy7+f05
このスレの惨状wwwwwwwwwwwwww
0916Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:55:44.11ID:3c4xj0af
>>906
質問です。
スリッパはオ○ホ代わりになりますでしょうか。
返信のほどよろしくお願い申し上げます。
0918Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:16:54.16ID:/yG+SPer
>>913
せっかくなのでベンチ結果貼ってみてよ
0919Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:20:16.33ID:MTh4jWuh
5950X使っているなら10400とか10100あたりの下位CPUで1基組んで見ればいいのに
i9はともかくComet全体を叩く気にはならなくなると思う
0920Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:21:17.39ID:vgdZQuYh
問題はその下位コアのPCで組んで何するかじゃないの?
0922Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:24:30.20ID:MTh4jWuh
>>921
10700Kを持ってくるなよ10700で十分なんだから
0923Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:31:18.48ID:3c4xj0af
>>922
そう興奮するな。
>>921
10700kアイドル低いけどベース高めやね
トータルで見ればさほど変わらないね。

そいや私の持ってるcpuは前世代よりもブースクロックとコア数が増えたけどベースクロック極端に低かったな…
0925Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:40:32.87ID:MTh4jWuh
私はキラーンじゃねーっての
ホントエアは数字上で判断しているのが丸わかりだよね

10700Kが308WってASCIIの記事だからまたPL無制限モードでPrime95回してそうだよね
拡散されればそれで構わないのでしょうけど
0926Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:41:02.55ID:qx9cVF4t
CometではRTX3000系の性能引き出せないのが残念!今Comet買ったら負けw

最新世代GPUの性能はZen3じゃないと引き出せない!ゲーム設定によっては150fps以上も差がつくことも
https://www.youtube.com/watch?v=fDWkQXuJe-8

10900K+3080に対してZen3+3070が大差で勝利!!同じクーラー使っても10900Kは秒速で90℃突破!!
https://www.youtube.com/watch?v=jqNakgnS898
0927ホホホホーイ
垢版 |
2020/12/10(木) 21:47:00.25ID:3c4xj0af
華のないスレばかりだ
鼻を与えましょう
0928Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:48:35.75ID:J1ASo0EO
キラおじどうしたかな
コロナで死んだかな
0929Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:52:39.25ID:MTh4jWuh
10700K、308Wの記事見つけた。10700Kの消費電力を引き上げるための滅茶苦茶な方法じゃん
出力された結果で比較するわけでもないひどい内容
https://ascii.jp/elem/000/004/021/4021569/5/
0931Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 22:02:38.22ID:MTh4jWuh
私のところにも発売前から頼んでおいたショップから昨日5900X入荷の連絡が来た
予想より速かった。BIOSがいまだ阿鼻叫喚だからもう少し遅くてもよかったのに

まぁ嬉しいのですけど
0932Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 22:08:50.55ID:J1ASo0EO
>>931
たしかにあのニートゴミキラおじじゃ5900なんて買えないもんな
あのクソバカどこでなにしてるんだろ
0933Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 22:38:48.57ID:iq1B3jB3
i3 10320とMPG Z490M GAMING EDGE WIFIをポチッタぜ
ファイル鯖にする予定
0934Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 23:12:17.78ID:qEot8xTb
corei5 10500買うのは変人?
小型ケースだから10600だと発熱が不安だし、10400と10500だと2000円差くらいだから、10500にしてみようかなと思ってる。
中庸って好きなんだよね。
0935Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 23:16:42.23ID:a78CuqrQ
ニートとか引きこもりでも働きたくないって人は意外と少ないと思うんだよね
ただ社会に出て働くのが怖いってだけで
0936Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 23:18:44.83ID:8s9W7k87
>>934
そんなん人の好みやで
俺は年内にcore i5 10400f買うことにするで
来年の4月にはzen3に乗り換えるで
0937Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 23:32:07.95ID:Wsoo4/J6
5600X>rocketlake>comet5.3GHz
0938Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 23:38:37.50ID:w3AhzBxk
 「僕のインテルはアイドマスターなんだぁぁぁ!」 
       ___
    ;;/淫狂信 \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0939Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 23:42:27.14ID:MTh4jWuh
エアだとアイドルマスター連呼になるよね。性能も十分高いのに
使ってみないとわからないんだよ

FXやAシリーズ時代のあの酷い性能差とは別
0940Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 23:45:30.13ID:J1ASo0EO
>>939
十分なだけじゃダメなんだろうね
使っていようがいまいが関係なし
0941Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 23:46:21.54ID:u4kaftTk
AMD信者はカルト宗教の知恵遅れと同じ
0942Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 23:47:49.40ID:J1ASo0EO
というインテル狂信者

きんも
0944Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 00:07:05.01ID:dzqv2cNS
.__,‐l' l  , /  _,../-ヽ  インテルと淫厨、おわったなw
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈    あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0945Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 06:26:03.08ID:cMEa5KzB
>>941
正確に言え
AMD信者の書き込みは、大紀元やエポックタイムズと同じ
0946Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 09:05:51.31ID:nRTLvMP5
そろそろかなー思ったが
売ってないからまたインテルしてもたw
0947Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 09:10:42.64ID:vuOXkuBR
i5 10400FとRyzen 3500を持ってるけど、体感速度で差はほとんど無いね
ただ、純正クーラーの出来はインテルの方が上、
冷却能力の差は分からんけど静かな点では差がある感じ
あとはネットワークチップがインテルってのもある
結局そのあたりの細かな所まで考えるとミドルは
インテルの方が上じゃないかね
0948Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 09:13:42.32ID:pcTei1Vt
え?あのうんこレベルの冷却能力のIntel付属のクーラーが?
0949Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 09:17:01.65ID:98tZVOQE
intelファン糞冷えないから性能は間違いなく下
そこまで不快な音じゃないのが利点なぐらいで
0950Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 10:13:01.54ID:nRTLvMP5
アレは長年変わってないようなw
まあ定格で回すぶんには充分やが
0951Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 10:24:35.31ID:4CXgjJnh
>>950
LGA775になったときにあの形状になってもう長いよな
2004年のプレスコからだからもう16年も進化してない
0952Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 10:46:57.14ID:gXyTMwf8
ZEN2 上位機種のクーラー Wraith Prism は純正としては出色の出来だった
そこそこ冷えるし、なりより光るw
0953Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 10:57:43.92ID:50MMOzgM
インテル純正クーラーで我慢できるって忍耐力高過ぎだろ
0954Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 11:05:08.98ID:O3ywVu59
我慢してる×
間に合うぐらいしか使ってないか、交換前提で買ってる〇
0955Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 11:09:16.02ID:U0ydW5hw
純正クーラーで問題ないレベルなら何使っても体感変わらないのでは
0956Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 11:31:23.28ID:AhDtw40v
織田無道さんが9日死去 がん闘病中
0957Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 11:33:16.82ID:nNmCw9Ye
インテル純正くそうるさいのに・・・あれおもちゃだろw
0958Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 11:36:12.51ID:sgH6qqk/
以前の銅芯が入ってたやつですら冷えねえしうるせえし使う気にならなかったが
今のやつは軽くてちゃちくて本当おもちゃだよな
0959Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 11:58:31.59ID:p1DHr1kr
Sandyくらいのkなしなら銅芯入りでまあまあ冷えてたくらいか
0960Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 12:01:55.08ID:nRTLvMP5
ターボがワケわからん仕様になって以後は
添付のじゃダメやろ
0961Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 12:25:36.09ID:bf/GSrH5
M/BのFAN制御の違いで静かとか言ってるなら草
Intelリテールで満足できる程度の使い方なら何使っても満足できるだろう

あの薄いヒートシンク見ただけで使う気にもならない
0962Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 12:32:20.70ID:nNk7c2d2
自称初心者がIntelの安定性・耐久性を語ったり
自称両方使いさんがIntel純正クーラー持ち上げたりと
ネタに事欠かないスレですねw
0963Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 13:00:05.93ID:41tkwbns
エアが煽ったりとか愉快なスレだよね
Xeonの一部やi9-10900に付属の黒いのは悪くないかも。サイズは変わらないけれども
0965Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 13:25:43.52ID:O3ywVu59
低性能クーラーってイメージが付いてるから今更力入れるメリットない
改善したところで極一部の層が喜ぶかまだ弱いって言われるだけだし

まあデザインはどうにかして欲しい、というかBXTS13Aの115x版でもいい

スケルトン好きだから
0966Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 13:39:24.18ID:dPbfCU8+
スレ立てしてくる
0968Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 13:50:01.35ID:x92/xFAK
>>964
10900kの方が安いのに5800xを圧倒して5900xと同等なの草
今ゲーミングならamdとは何だったのか
シネベンチで騙された被害者多すぎ
0969Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 13:51:19.78ID:p1DHr1kr
zen3は悪くない
よりにもよって強気の値付けをしたAMDと代理店が悪い
0970Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 13:55:34.09ID:ybkjNE4O
10900K良いじゃん!
zen3()
0971Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 13:56:56.79ID:ybkjNE4O
安心してrocket 買えそう
0973Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 14:08:04.41ID:x92/xFAK
>>972
10900k ocが定格に負けてる時点でまともに計測出来てないの気付いて
0974Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 14:12:45.94ID:ybkjNE4O
903 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f6e-LBAI) [sage] :2020/12/11(金) 09:35:11.57 ID:yk/+fuCV0
>>900
https://i.imgur.com/uHEhhvs.png
10900k意外といけて草
あと5600xが伸び悩んでる
0975Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 14:13:54.46ID:41tkwbns
性能が拮抗していてもAMDが圧倒しています(後で錯誤でした特定条件でしたと言い訳ができる範囲で)的な
動画や日記をアフィリエイト付きで公開すればアムダーが勝手に拡散するから小遣い稼ぎに利用されてるだけ

養蜂家に操られている蜂<昆虫綱ハチ目(膜翅目)>みたいなもの
虫扱いとか酷いよね。哀れすぎて泣けてくる
0977Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 14:43:29.66ID:KOGi2SHs
>>976
OCまで持ち出して必死じゃね?w
ゲーミングではマルチコアは効かないよ
サイパンでもマルチコアによる差は数%しかない
0978Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 14:46:01.83ID:mAl788uu
>>977
レイトレ有効ならの話な
出回ってるのはレイトレ無効のベンチマークばかりだろ
それに10900Kと9900Kの差はクロックレベルだけじゃ説明つかない
0979Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 14:57:49.00ID:UjGAYEis
              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒) 淫_廚.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、<ヽ`Д´>'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::禅:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
0980Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 15:02:51.14ID:L3EL/7ga
>>978
コアの差を見たいのなら9900Kと10600Kの差が僅かだと言うことにも着目すべきだと思う
0981Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 15:06:22.46ID:MJm3BBtp
9900Kと10700Kでこんなに差がつく?
メモリの差?
0983Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 15:19:03.68ID:L3EL/7ga
>>982
以前も感じたんだけどこのサイトって計算値を元にフレームレートを出してて実測してないよね?
0984Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 15:30:19.67ID:QP3cemnY
FF15ベンチならAMD
サイバーパンクならIntel
0985Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 15:32:16.27ID:MJm3BBtp
変だよね
0986Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 15:38:27.12ID:U0ydW5hw
Guru3Dだと16コア使ってるね
0987Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 16:26:08.30ID:MzPKXN/Y
いくら必死になったところでintel超有利のはずのFF14ベンチとMSFSでAMDが圧勝してる以上はintelの負け
0988Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 16:30:29.58ID:BiuLMJZc
サイパンこれからやるやつがいるのはわかるが
今更おわえふ14やるやついんのかっていう
0989Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 17:00:07.66ID:UjGAYEis
    ` `   _          わからないっ
  (丶.   /__    ̄ ¨丶、       ‥‥‥‥‥!
   `  / / v ` ー-‐''^ヽ.ヽ
 ⊂=  _|/ __,ノ.フv (ヽ._ }.|    何を言ってるのか?
      fnl|T''r。¬--r‐_-ニ.jh
     |h|| ヽ`ニイ ̄L゚-'_.ノl|,リ      さっぱり‥‥!
   _,ゞ| u . . .L___.| . v lレ'  __n__
  ̄::::::::::::l: :fこ二ニ二_ヽ: .ハ.  ,コに.lゝ
:::::__n__::::::l:.:ヽ-〜ー- 、_ソ:/:::`ー(.(l 「゙)ノ              (^Y^h
:::: ,コに.lゝ:ト:、:_: : ⌒:v:.:_ノ::::::::::::::: ̄:::l)l)           i^) }: }..j(ヽ
:::(.(l 「゙)ノ:::| \  ゙゙゙̄フ´/:::::::::::::::く∨フ:ハ           ノ ,レ'‐´ ' ノ..〉
:::::: ̄:::l)l):::l  ,>く  /:::::イ:::::: (.(´_:/:::ヽ       { ´、`ヽ. `/
:::: く∨フ :::::l/ |:::/ ∨:::::::ン:::::::::: `:7´::::::ト、      ,〉、 }' ´ /
::: (.(´__:::::::::! /:::l /:::::::::テ:::::::::::::O::::::::/:::}.    /:ヽ._^-rく
:::::::: ̄´:::::::: V:::::::|./::::::::::ル::::::::::::/:o :::/:::/::\./ :::::::::::::`¨ラ′
:::::::: o :::::::::::::::::::::′::::::::::::::::::::::: /:::::o:::::::/:::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::o :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
0990Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 17:03:49.52ID:UjGAYEis
>>984
FF15ベンチもサイバーパンクもzen3
0991Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 17:07:10.00ID:nRTLvMP5
3000系はともかく5000系は
もはやどうしようもないやろ
はよ幅狭くせぇやw
0992Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 17:14:11.92ID:UjGAYEis
>>967
おつ
0993Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 17:43:45.24ID:fjGRgv4V
5900Xがすでにここ数日で通販分店舗分合わせて1000個を遥かに超えて売り出されたのに
まだまだ飢餓状態が続いているようだ
Intel厨がかなりなだれ込んでいるのが露骨にわかりすぎる
あと3000〜5000個は必要なようだ
ん?5950X?全く予想もつかないがIntel最上位CPU厨は5950Xしか眼中にないだろうな
0994Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 17:47:44.89ID:/00bePkS
rocket待ってまーすw
0995Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 18:01:58.07ID:SDm2gSqb
マシな方を買っただけで厨房呼ばわりとはひどい
0996Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 18:06:08.81ID:ceGKEYlR
みんながんがんzen3買ってくれよな!
0997Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 18:09:00.10ID:41tkwbns
BIOSが次から次へとリリースされトラブル祭りになってるRyzen
何もしない方が安定して使えてたりするのかも
0998Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 18:12:48.94ID:fjGRgv4V
トラブルってチューニングに由来するのばかり
IF1900〜とかでマージンを食い尽くす作業に励んでいるからな
USB問題もIFチューニングが原因な報告も出ているし
トラブルって報告しやすいだけでトラブルがなければ問題ありません調子いいですよと
わざわざ書くことはない
0999Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 18:14:03.83ID:6GChTr3f
そんなトラブルだらけなの使いたくないわ…
1000Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 18:14:25.85ID:6GChTr3f
質問しても良いぞ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 23時間 57分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況