X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ b66e-n9sk)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:44:54.94ID:oTWRqVk20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは >>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part399
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605779616/

■関連スレ 
【AMD】AM4マザーボード総合 Part127【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605343644/
【AMD】Ryzen メモリースレ 29枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602807439/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603796009/ 
RYZENオーバークロック報告スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584777466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0686Socket774 (ワッチョイ cf58-xRzB)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:29:19.03ID:KSTzG8U20
昨日届いた5950Xをあらかた触って
サブの9900Kを使ってたら妙にもっさりしてる気がして
欲望を抑えきれない。
0687Socket774 (ワッチョイ 5fb1-NG4l)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:29:33.74ID:MLcG0Kr+0
>>672
マジかよ
マザーがTUF B550なの以外同じ条件だけど1.25とかシネ走らせた瞬間落ちるわ
他に設定いじってるとこないの?
0688Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:30:53.02ID:wHedIwy10
>>600
熱設計電力(Thermal Design Power)は昔からクーラー選びの判断材料な
微細化が進み過ぎて、5800Xみたいに明らかに処理に困る時代がとうとう来たけどな
0689Socket774 (ワッチョイ a279-2OuF)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:34:56.13ID:biED9ago0
>>650
クーラーは忍者を用意した
グリスとマスキングテープもあるよ
マザーボードのBIOSもflashback用にUSB準備したぜ

ケースは流用だから中身を外してお掃除中
頑張るわ
0690Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:39:46.02ID:wHedIwy10
>>600
あともう一つ
電気エネルギーを情報処理と言う結果に変換してるだけな
運動エネルギーを得ようと四輪や二輪でエンジンを採用してるのと同じ
その過程でエネルギーが熱に化けやすいってのが発生してる
0691Socket774 (ワッチョイ 42f1-Pizy)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:41:04.37ID:C3cjuAvk0
Zen3に 3600mhz cl16のメモリ使おうと思ってるけどどこのがオススメ?
0692Socket774 (ワッチョイ efbc-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:42:54.70ID:mXU3jtUe0
(エネルギが熱に化けやすいんじゃなくって全ての携帯のエネルギは最終的に熱エネルギ(振動)に変換されるだけじゃ・・・)
0698Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:55:24.30ID:wHedIwy10
>>692
この分野だと、超伝導と室温超伝導を確認するといいんじゃない?
絶対零度の先の存在を確認する実験も調べると面白いかもね
0699Socket774 (ワッチョイ e276-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:55:57.32ID:r5MqJFHj0
>>697
一昨日ポチって今日届くわw
0701Socket774 (ワッチョイ 6282-fSyw)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:03:37.50ID:NvXHzLuI0
3100から5950に入れ替えたが、発熱にびびってたけどU12Aで定格だととりあえず問題ないな。
最悪ecoモードにすればいいわけだし。
0704Socket774 (ワッチョイ 6299-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:08:55.36ID:GZtfFTI00
>>687
VRMが8+2フェーズのマザーと12+2フェーズの差って結構あるんじゃないの?
あと使ってる電源の違いとか
0705Socket774 (ワッチョイ e273-d4Xv)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:22:48.81ID:9kU+6hNp0
5600入手したのに佐川がいつまで経ってもメモリ送ってこないから組めねー
マジでクソが3連休中日返せよ佐川は
0706Socket774 (ワッチョイ ab81-C5XX)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:24:50.64ID:2U8qmuV10
地方工房2店舗回ったけど5800xは両方置いてあったな。一つ買ったらなくなったけど。
他の5000代はなし!!
0708Socket774 (ワッチョイ 6299-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:27:12.01ID:GZtfFTI00
>>705
メモリが無いから組めない……ってことは
ぺろっ、Sandyおじさんの味がする
0710Socket774 (ワッチョイ cf58-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:28:15.69ID:hRFXfeo90
工房の店頭在庫リストが更新されてて、地方の近場で在庫ありになってたから昼前に店頭行ったら5950買えた
本当は一式そろえたかったんだけど、X570の上位マザーやOCメモリ全くおいてなくて買えず
売り上げ貢献できなくてすまん > 店員
0712Socket774 (スプッッ Sd22-WIAy)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:31:10.61ID:I4iXhyLWd
近所の工房に5950X取り置き入荷した田舎にも入って来るようになったな
300km離れた店舗には申し訳ないがキャンセルした。
0715Socket774 (ワッチョイ cf58-MoyO)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:32:04.48ID:MwzvYxm60
5950xだけどメモリ3600にしたら今まで1oも不満のなかった
レスポンスがさらによくなって驚いて実作業で15分かかってたものが
今10分で仕上がってwktkが止まらない

メモリOCあまり効果ないって話出てたけどMSIマザーにGSKILLでめちゃ効果あったんで残しとく
0720Socket774 (ワッチョイ cf58-MoyO)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:39:37.63ID:MwzvYxm60
>>716
寿命はちゃめちゃに縮まったりするん?

今までたまったメモリ捨ててまた貯めてのフローがボトルネック過ぎたんで
このまま運用出来るならめちゃ助かりなんだが

ちなSOC0.1v上げて、DRAMはマザボのAUTO設定で勝手に0.2上がってたけど温度は殆ど変化なしだった
0724Socket774 (ワッチョイ efbc-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:42:43.03ID:mXU3jtUe0
>>720
寿命が縮むとかじゃなくってただでさえNon-ECCメモリなのにデータ破壊が起きてても気がつかない事とかあるよ
DDR3LでOCしていた頃に1日起動したままにしてたらメモリのデータが壊れてフォントとか色々壊れたよ

再起動したら治ったけどそれ以来OCしなくなった
0726Socket774 (ワッチョイ efbc-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:44:46.23ID:mXU3jtUe0
>>723
今までは
朝→コンビニで500円
昼→適当に1000円前後
夜→適当に1000円前後、飲み会あると5000円とか
で月の食費と交際費の合計が15万とかだったけど在宅になってから
朝→目玉焼きとレタスなんかのサラダ 一食200円
昼→パスタとか野菜炒めとか 一食500円
夜→適当に作ってちょっと在宅しても 一食1000円
で、月の食費が6万前後になったからお金が余ってショウガナイ
0728Socket774 (ワッチョイ cf58-azda)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:45:17.58ID:xBHkGpoS0
今年はZEN3と3090で金銭感覚おかしくなった。
どうせ海外旅行行けないしまいっかーという感じで暴走中。
0730Socket774 (スップ Sd02-qT0Z)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:46:17.55ID:DldP90zhd
>>713
その人とは違うけどうちでも稼働しとるよ
やたら丈夫なんで10年経ってしまったおじさんもいるんじゃないかな
Zen3に変えたら脱糞ものだと思う
0731Socket774 (ワッチョイ 6299-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:47:23.52ID:GZtfFTI00
ベンチとか長時間のエンコ以外でOCメモリとJEDECの3200MHzの違いがわかる職人っておる?
0736Socket774 (ワッチョイ efbc-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:52:45.06ID:mXU3jtUe0
>>729
俺は今まで何をくってたんだ・・・?とかあるし
時たま外出してラーメンとか食べるけどそれでも6万〜7万の間に収まってるからあるぇ???ってなってる
0738Socket774 (ワッチョイ 6299-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:54:35.99ID:GZtfFTI00
食わなくても努力次第で光合成でエネルギー補給できるようになる
そのぶんパーツ代にまわせ
0739Socket774 (ワッチョイ efbc-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:56:29.82ID:mXU3jtUe0
>>735
送電損失がどうしたって?直流だと送電損失が大きくなるからな
送電損失でも熱として放出されてるよ?
ちなみに、柏崎からの東京都への送電50万Vだけど設備的に100万Vには対応していて
100万V送電にすると送電損失は4分の1程度になるよ

まぁ今は逆に直流送電して電力の地産地消を進めるでべきでは?対災害も考慮してって言われてる時代だけど
0740Socket774 (ワッチョイ cf58-VJYd)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:56:36.41ID:aGsqzzsd0
仕事中の昼飯で例えばファミレスでオムライス頼めば800〜900円で消費税で1000円とか
その他にコーヒー買ったりしてたら1日千円ちょいとか全然あるからな
0742Socket774 (ワッチョイ 6281-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:58:02.39ID:HUQOz6jG0
>>726
>で月の食費と交際費の合計が15万とかだったけど在宅になってから
まじかよ、俺もそこそこ付き合い多いけどせいぜい8万くらいやわ
0744Socket774 (ワッチョイ 5fb1-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:58:34.51ID:LRJqundr0
社食で500円程度だったのが、宅配1000円とかになって結構食費上がったんだが。
0747Socket774 (ワッチョイ 6f6c-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:59:35.94ID:Ug1PgXbs0
>>734
ときおりカクカクって落ちるfpsが嫌なんだけどメモリ3600変えたらましになるかな
5600Xと3080でメモリが2666で4Kなんだけど
0749Socket774 (ワッチョイ cf58-MoyO)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:01:02.57ID:MwzvYxm60
>>724
データ壊れるのは確かに怖いな。元も子もないというか
こまめにバックアップとっといて暫くきをつけて様子見てみるよ
ありがd。

>>727
CPUの処理したデータに対してメモリ速度がかなり追い付いてなかったうちの環境だと脱糞者だった
0750Socket774 (ワッチョイ e2be-dKXD)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:02:47.24ID:zkJ5wlF70
ASK,cfd,そして3つ目の代理店アドテック
0752Socket774 (ワッチョイ efbc-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:06:40.36ID:mXU3jtUe0
>>742
そらほら合コンとかあるわけでして・・・
ある程度は男が多めに出すとかその後バーに行くとかあるでしょ?
その辺も全部交際費として含めちゃうので

>>748
馬鹿なの?
分かってないのに難しい言葉を使いたいだけ?
そもそもCPUの熱はリーク電流だから超伝導だのなんで交流でとかわけのわからん論点ずらしをいつまでやってんの?
お前馬鹿なの?馬鹿なんでしょ?馬鹿なんだよね?
直流超伝導になったら電送損失はなくなるし交流だと超伝導にしても損失は発生するよ?
だから、なに?CPUの中がいつから超伝導になったの?ねぇ、馬鹿なの?
0753Socket774 (ワッチョイ f78d-CYCu)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:08:06.74ID:KvfoXJWv0
言うてもXMPに毛が生えたような設定ならRamtest通しておけばそこまで怖がることもないでしょ
ギチギチに詰めたりするなら話しは別だけど
0755Socket774 (ワッチョイ 0686-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:08:55.28ID:yxBrfqu+0
ど田舎ショップに5800Xの在庫が2台…
5600あったら買おうと思って寄ったんだけど
いつまでも残ってるようなら引き取ってあげようかな…
引き取ったら水冷必要な手のかかる子っぽいイメージだけど
0757Socket774 (ワッチョイ fba1-NOUc)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:10:38.84ID:8I2xik2S0
3700Xと3800Xの時ってせいぜいPBOの最大周波数が100MHzぐらい違うだけでほぼほぼ性能差が無いのに値段が高かったから3700Xばっかり売れた訳じゃん(そのうえ3800Xは遅れた)
でも今回の5800XってTDP的には前世代と同じだけど消費電力も温度も1ランク上な全コア4.5GHz動作っていうアグレッシブな感じのチューニングになってるからさ
安いけどクロックも若干低い5700(Xつけない無印)って需要あると思うんだよね、全コア4.2.5GHzぐらいでさ
何が言いたいかって早く5700系出してください
0759Socket774 (ワッチョイ efbc-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:12:44.85ID:mXU3jtUe0
>>756
なぁ、だからいい加減にしろやっていってんじゃん
今のCPUが超伝導でも何でも無いんだから今のCPUの熱がリーク電流であることに間違いは無いし
全てのエネルギは最終的に熱(振動)エネルギに変換されるのなんて当たり前だろ?

何が言いたいのかわからねぇしただのお前が馬鹿です!格好いいこと言ってたら否定されたので
悔しいから質問繰り返してます!ってだけじゃねぇか
0762Socket774 (ワッチョイ 0686-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:15:36.37ID:yxBrfqu+0
>>726
食費かかってるなぁ
パスタなんてキロ300円とかだろ
ソースはレトルト100円とかだし
ペペロンとかならもっと安くできる
うちは社食は300円台だし
けちるときはけちる!使うときは使う!!
コンビニをスーパーのお届けとかに変えるだけでももっとケチれるぜ
0764Socket774 (ワッチョイ 4b58-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:18:12.96ID:Lx7TkdTk0
郊外の店舗行ったら普通に5800xは売ってたな、5600xが欲しかったからスルーしたが
5800xはコスパ悪すぎて手を出す気にならないわ、これ値付け失敗だろw
0765Socket774 (ワッチョイ 42f1-Pizy)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:18:15.68ID:C3cjuAvk0
電流の話はクソどうでもいいんで電圧設定でも語ってくれ
0768Socket774 (ワッチョイ 4b73-2iK5)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:22:09.83ID:Dx+LMbjy0
>>757
出すとしてもzen2の反省踏まえて若干どころか明確な性能差出してきそう
そうしないと3800Xの二の舞だし
0769Socket774 (ワッチョイ 6299-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:22:19.62ID:GZtfFTI00
>>755
ファークライ6は国内だと9240円の値段設定だからな
発売直後にプレイすると思えばお得お得

ゲームしない5800X↑の人から安価でコード買取でもいいんだろうけど
0771Socket774 (ワッチョイ f78d-CYCu)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:24:52.86ID:KvfoXJWv0
zen3はsandyおじさんがzen2おじさんにクラスチェンジしたかと思ったらzen3買ってるって程に神世代だと思うわ
0772Socket774 (テテンテンテン MM8e-LHQu)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:25:36.01ID:GyZL+jKLM
5900X待ってたけどZen4までの命と割り切って5800X買うかぁ。
そのままだとNH-U12Aでもしんどいようならエコモードで運用するわ。
0773Socket774 (ワッチョイ 5f9e-CKLD)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:26:13.97ID:6R1tehX60
しばらく情報追ってなかった所に衝動買いして分からんのだけど
Zen3はccxマタギ無くなってそんなにメモリOC頑張らなくてもいい感じ?
用途はゲーム
0774Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:26:31.77ID:wHedIwy10
>>767
読んだけど主張は変わらんな
リーク電流は設計上、本来流れないところに発生してる
これが抵抗ゼロなら絶縁体は絶縁体としてちゃんと機能すると思うが?
0776Socket774 (ワッチョイ 6299-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:27:16.96ID:GZtfFTI00
>>770
これから約10年近くPCを乗り換えしない人をまた作ってしまった
ZEN3の罪は大きいってなりかねない
0778Socket774 (ワッチョイ f78d-CYCu)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:29:01.82ID:KvfoXJWv0
>>773
基本的にはそうだけど最低ラインがjedec3200ってのは変わらんと思うよ安いしわざわざケチる意味もない
0781Socket774 (ワッチョイ 6299-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:35:07.05ID:GZtfFTI00
>>777
アサクリヴァルハラみたいに、Farcry6が血が一切でない検閲版だったらという不安
CEROとUBIの喧嘩いつおわるんだろ
0782Socket774 (ワッチョイ cf58-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:35:47.66ID:7UsT55S50
SandyはTDP95wもあるのと、今だと性能低いから負荷かかりやすくて消費電力高いんだよな
さっさと移行したほうがいい
0784Socket774 (JP 0H3b-8Ql/)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:39:43.02ID:nlSdiauIH
5800X ECOのアイドルなんぼ?
0786Socket774 (ワッチョイ 5f9e-CKLD)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:43:03.70ID:6R1tehX60
>>780
ありがとナス
3600 CL16くらいまでなら雑に設定しても
動いてくれそうだから楽だわ
メモリ検証はバックアップしないといけないから手間かかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況